JPS5827734A - ポリ塩化ビニル樹脂組成物 - Google Patents

ポリ塩化ビニル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5827734A
JPS5827734A JP12616581A JP12616581A JPS5827734A JP S5827734 A JPS5827734 A JP S5827734A JP 12616581 A JP12616581 A JP 12616581A JP 12616581 A JP12616581 A JP 12616581A JP S5827734 A JPS5827734 A JP S5827734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
phosphate
parts
weight
phthalate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12616581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0128774B2 (ja
Inventor
Toshio Ozeki
大関 利男
Mitsuo Akutsu
光男 阿久津
Junji Kawai
河合 順二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Argus Chemical Co Ltd filed Critical Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority to JP12616581A priority Critical patent/JPS5827734A/ja
Publication of JPS5827734A publication Critical patent/JPS5827734A/ja
Publication of JPH0128774B2 publication Critical patent/JPH0128774B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気絶縁性の著しく改善されたポリ塩化ビニ
ル樹脂組成物、詳しくは、ポリ塩化ビニル樹脂に対して
可塑剤、鉛系安定剤、有機酸金属塩化合物、炭酸カルシ
ウム及び/又はクレー、及び有機リン酸金属塩化合物を
添加して成る電気絶縁性の改善された電線用ポリ塩化ビ
ニル樹脂組成物に関するものである。
一般にポリ塩化ビニル樹脂は優れた電気絶縁性を有する
。しかしながら、該樹脂は加熱成形加工を行なう際に主
として脱塩化水素に起因する熱分鱗を起し馬く、このた
めに加工製品の電気絶縁性の低下、機械的性質の劣化、
色間の悪化を生じ、著しい不利益を招く。
従来、かかる不利益をさけるために1種または数種の熱
安定剤を該樹脂に添加し、この加工工程における熱劣化
を抑制していた。この目的の為に鉛化合物等の安定剤が
使用されてきた。
しかしながら、業界を満足させるに十分な性能を有する
に致らず、特に電気絶縁性の向上、加工性の向上が望ま
れていた。
本発明者等は、上記現状に鑑み、長年鋭意研究を重ねた
結果、電気絶縁性の著しく向上したポリ塩化ビニル樹脂
を開発することに成功したものである。
即ち、本発明は、ポリ塩化ビニル樹脂100重量部に対
して、(1)可塑剤10〜100重量部、(2)鉛系安
定剤0.01〜10重量部、(3)有機酸金阜 異化合物0.01〜10重量部、(4)炭酸カルシウム
10〜40重量部及び/又はクレー5〜20重量部及び
(5)有機リン酸金属塩化合物0.01〜20重量部を
添加して成る、電気絶縁性の改善されたポリ塩化ビニル
樹脂組成物を提供するものである。
以下に本発明のポリ塩化ビニル樹脂組成物について詳説
する。
本発明組成物に使用されゐ可塑剤としては、フタル酸エ
ステル系あるいはその他のエステル系、ポリエステル系
、リン酸エステル系、エポキシ系、塩素系などがあげら
れる。
フタル酸エステル系可塑剤としては、例えばジメチルフ
タレート、ジエチルフタレート、ジアリルフタレート、
ジブチルフタレート、ジイソブチル7タレート、ジアリ
ルフタレート、ジアリルフタレート、ジメチルイソブチ
ルカルビニルフタレート、ジオクチルフタレート、ジー
2−エチルへキシルフタレート、ジ−イソオクチルフタ
レート、ジノニルフタレート、ジイソノニルフタレート
、ジデシルフタレート、ジアリルフタレート、ジイソデ
シルフタレート、ジトリデシルフタレート、ジラウリル
フタレート、シカプリルフタレート、ジシクロへキシル
フタレート、ジフェニルフタレート、ジベンジルフタレ
ート、ジC混合アルコール)フタレート、ジメチルグリ
コールフタレート、ジブトキシエチルフタレート、ブチ
ルラウリルフタレート、ブチルベンジルフタレート、オ
クチルカプリルフタレート、ブチルオクチルフタレート
、ブチルイソデシルフタレート、オクチルデシルフタレ
ート、ブチルココナツトアルキルフタレート、イノオク
チルデシルフタレート、ブチルシクロへキシルフタレー
ト、ブチルフタリルグリコレート、エチルフタリルエチ
ルグリコレート、メチルフタリルエチルグリコレート、
ブチルイソへキシルフタレート又はジ(メチルシフ四ヘ
キシル)フタレート勢がある。
その他のエステル系可塑剤としては、例えばジ−n−ヘ
キシルアジペート、ジオクチルアジペート、ジオクチル
アジペート、ジー2−エチルへキシルアジペート、ジイ
ンデシルアジベート、シカプリルアジペート、ジブチル
セバケート、ジオクチルセパケート、ジー2−エチルへ
キシルセバケート、ジオクチルアゼレート、ジー2−エ
チルへキシルアジペート、ブチルオレエート、ジオクチ
ルマレート、ジブチル7マレート、メチルアセチルリシ
ルレート、トリエチレンクリコール−ジー2−エチルヘ
キソエート、トリー2−エチルへキシルトリメリテート
、トリーn−オクチルトリメリテート、トリデシルトリ
メリテート、トリエチルシトレート、アセチルトリエチ
ルシトレート、トリブチルシトレート、アセチルトリブ
チルシトレート、アセチルトリー2−エチルへキシルシ
トレート、トリブチルトリメリテート、ジブチルベンジ
ルトリメリテート、ジオクチルテトラヒドロフタレート
、ジエチレングリコールジペンゾエート、ジペンタエリ
スリトールヘキサエステル、ポリプロピレンアジペート
又はポリプロピレンセパケート等がある。
リン酸エステル系可−塑剤としては、例えばトリオクチ
ルホスフェート、ジフェニルモノオキソキセニールホス
フエート、トリCα−クロルエチル)ホスフェート、ト
リ(α−ブ諺モモエチルホスフェ−)、)IJ(α−ジ
クロロプロピル)ホスフェ−計、トリζα−ジブロモプ
ロピル)ホスフェート、トリエチルホスフェート、トリ
ブチルホスフェート、トリ(α−エチルヘキシル)ホス
フェート、トリプトキシエチルホスフェート、トリフェ
ニルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、
トリクレジルホスフェート、トリジメチルフェニルホス
フェート、0.0.0−トリエチルホスホロチオエート
、o。
0.0−)リブチルホスホロチオエート、o、o、。
−トリイソオクチルホスホロチオエート、トリス(0−
りaロエチル)ホスフェート、ジフェニルオクチルホス
フェート、ジフェニルキシレニルyhx 7−c −)
 又Gi ) IJ (t−ブチル7エ二ル)ホスフェ
ート等がある。
エポキシ系可塑剤としては、例えばブチルエポキシステ
アレート、オクチルエポキシステアレート、オクチルエ
ポキシベンゾエート、ブチルエポキシオレエート、2−
エチルへキシルエポキシ化トール油脂肪酸エステル、エ
ポキシ化大豆油、エポキシ化アマニ油、エポキシ化綿実
油、エポキシ化すフラワー油、ヘキシルエボキシヌテア
レート、ベンジルエポキシステアレート、シクロヘキシ
ルエポキシステアレート、メトキシエボΦジステアレー
ト、フェニルエポキシステアレート、第3ブチルエポキ
システアレート、オクチルエポキシサクシネート、エポ
キシ化テトラヒドロフタレート、エポキシ化シクロヘキ
サンジカルボン酸エステル、エポキシ化へキサヒドロフ
タル酸ジオクチル又はモノイエポキシステアリル)、ジ
アセチルグリセライド勢がある。
塩素系可塑剤としては、塩素化パラフィン、塩素化ステ
アリン酸メチル、塩素化ジフェニル、塩素   ゛ジル
ラウレート又は塩素化ジフェニルベンゼン等がある。
上記可塑剤の好ましい添加量は、ポリ塩化ビニル樹1i
1i1100重量部に対し、10〜100重量部である
本発明に用いられる鉛系安定剤としては、例えば鉛白、
塩基性ケイ酸鉛、三塩基性硫酸鉛、二塩基性亜リン酸鉛
、シリカゲル共沈ケイ酸鉛、塩基性ケイ硫酸鉛、塩基性
炭酸鉛等の無機酸塩、ステアリン酸鉛、二塩基性ステア
リン酸鉛、三塩基性マレイン酸鉛、フタル酸鉛、二塩基
性フタル酸鉛、三塩基性7タル酸鉛、オクチル酸鉛、塩
基性オクチル酸鉛、ラノリン酸鉛等の有機酸塩がある。
上記鉛系安定剤の好ましい添加量は、ポリ塩化ビニル樹
脂100重量部に対し、0.01〜10重量部である。
本発明に用いられる有機酸金属塩化合物はカルボン酸又
はフェノールの金属塩であシ、骸金属塩の金属としては
Li 、 Na 、 K等のI族金属、Mg 、 Oa
 、 8r 、 Ba 、 Zn 、 O(1等の■族
金属、fin。
Zr 、 8b 、 Bi及び有機8n f挙げること
ができる。
カルボン酸の例としては、酢酸、プ日ピオン酸、酪酸、
吉革酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ネオデ
カン酸、2−エチルヘキシル酸、ペラルゴン酸、カプリ
ン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、トリデカン酸、イリ
スチン酸、ハル(5−ン酸、イソステアリン酸、ステア
リン酸、12−ヒドロキシステアリン酸、ヘヘン酸、モ
ンタン酸、安息香酸、モノクロル安息香酸、P −ta
rt−ブチル安息香酸、ジメチルヒドロキシ安息香酸、
5,5−ジt・rt−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸
、トルイル酸、ジメチル安息香酸、エチル安息香酸、フ
ィン酸、n−プロピル安息香酸、アミ〕安息香酸、N、
N−ジメチルアイノ安息香酸、アセトキシ安息香酸、サ
リチル酸、P−tart−オクチルサリチル酸、オレイ
ン酸、エライジン酸、リノール酸、リルン酸、チオグリ
コール酸、メルカプドブ撃ピオン酸、オクチルメルカプ
トプロピオン酸ナトの一価カルボン酸、シュウ酸、マロ
ン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸
、スペリン酸、アゼライン酸、セパチン酸、フタル酸、
イソフタル酸、テレフタル酸、オキシフタル酸、クロル
フタル酸、アミノフタル酸、マレイン酸、フマール酸、
シトラコン酸、メタコン酸、イタコン酸、アコニット酸
、チオジプロピオン酸などの二価カルボン酸のモノエス
テル又はモノアマイド化合物、ヘミメリット酸、トリメ
リット酸、メUファン酸、ピロメリット酸、などの三価
又は四価カルボン酸のジ又はトリエステル化合物があげ
られる。
またフェノール類としては、例えばtθrt−ブチルフ
ェノール、ノニルフェノール、ジノニルフェノール、シ
クロヘキシルフェノール、フェニルフェノール、オクチ
ルフェノール、フェノール、クレゾール、キシレノール
、n−ブチルフェノール、イソアぐルフェノール、エチ
ルフェノール、イソプロピルフェノール、インオクチル
フェノール、2−エチルヘキシルフェノール、tart
−ノニルフェノール、テシルフエノl−ル、t@rt−
オクチルフェノール、イソヘキシルフェノール、オクタ
デシルフェノール、ジイソブチルフェノール、メチルプ
ロピルフェノール、シアイルフェノール、メチルイソヘ
キシルフェノール、メチル−t−オクチルフェノールな
どがあげられる。
上記有機酸金属塩化合物の好ましい添加量は、ポリ塩化
ビニル樹1ii100重量部に対し、0.01〜10重
量部である。
本発明に用いられる炭酸カルシウムとしては、重質炭酸
カルシウム、軽質炭51市ルシウム、沈降製炭酸カルシ
ウム、軽微性炭酸カルシウム、極微細沈降製炭酸カルシ
ウム、コロイド性炭酸カルシウムまたは活性化炭酸カル
シウムアルいはこれらを樹脂、金属石鹸、有機酸、界面
活性剤などの有機物質で被覆したものを使用することが
できる。
上記炭酸カルシウムの好ましい添加量は、ポリ塩化ビニ
ル樹脂100重量部に対し、10〜40重量部である。
ま九、本発明では上記炭酸カルシウムとともに、又は上
記炭酸カルシウムに代えてクレーを樹脂に添加するもの
であり、該クレーとしては、カオリンクレー(ハードク
レー、ソフトクレー)、ロウ石クレー、焼成りレー、ク
ルジ、セリサイト、マイカ、アスベスト、ベントナイト
あるいはこれらを樹脂、金属石鹸、有機酸、界面活性剤
などの有機物質で表面被覆したものを使用することがで
きる。
上記クレーの好ましい添加量は、ポリ塩化ビニル樹脂1
00重量部に対し、5〜20重量部である。
また、本発明に用いられる有機リン酸金属塩化合物とし
ては、次の一般式〔1)、lまたは(1)で表わされる
化合物が好ましい。
1 (Roip→OMt )s−n     [l)10 RO−P< >M2       CM)(上式中、R
は各々独立にアルキル、アリール、アリールアルキル、
アルキルアリール又は含エーテル結合アルキル基を示し
、Mlはl族金属を示し、M2はl族金属又はジアルキ
ル錫を示す。nは1又は2を示す。) 更に詳しくは、上記一般式(1)、〔璽〕又は(1)で
表わされる金属塩を構成するアルキル基の例としては、
メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イ
ソブチル、第2ブチル、第5ブチル、デシル、ネオペン
チル、イソアはル、ヘキシル、イノヘキシル、ヘプチル
、オクチル、インオクチル、2−エチルヘキシル、デシ
ル、イソデシル、ラウリル、トリデシル、012〜15
混合アルキル、ステアリル、シクロペンチル、シクロヘ
キシル、シクロオクチル、シクロドデシル、4−メチル
シクロヘキシル等を挙げることができる。
了り−ル基の例としてはフェニル、ナフチル等を挙げる
ことができる。アリールアルキル基(7)Nとしてはベ
ンジル、β−7エールエチル、r−フェニルプロピル、
β−フェニルプロピルなどを挙げることができる。
アルキルアリール基の例としてはトリル、キシリル、エ
チルフェニル、ブチルフェニル、4−第3ブチルフエニ
ル、オクチルフェノール、インオクチルフェニル、第3
オクチルフエニル、ノニルフェニル、2.4−ジ第5ブ
チルフェニル等があげられる。
含エーテル結合アルキル基としては、フルフリル、テト
ラヒト■フルフリル、5−メfルーyルフリル及びα−
メチルフルフリル基、又はメチル−、エチル−、インプ
ロピル−、ブチル−、イソブチル−、ヘキシル−、シク
ロヘキシル−、フェニルセロソルフ残基;メチル−、エ
チル−、イソプロピル−、ブチル−、イソブチルカルピ
トール残基;トリエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、−モノエチルエーテル、−モノブチルエーテル残基
;グリセリン1.2−ジメチルエーテル、−1,5−ジ
メチルエーテル、−1,3−ジエチルエーテル、−1−
エチル−2−プロピルエーテル残基;ノニルフェノキシ
ポリエトキシエチル、ラウロキシポリエトキシエチル基
等があげられる。
また、I族金属としてはLi 、 Ha 、 Kが好ま
しく、I族金属としてはBa 、 Mg 、 Oa 、
 Sr 、 Ba 。
Zn 、 OL等が好ましい。
また、ジアルキル錫としてはジブチル錫、ジオクチル錫
等が好適に使用できる。
次に、好ましい有機リン酸金属塩化合物の具体例を示す
。フェニルホスフェート−2Na塩、オクチルホスフェ
ート・2に塩、トリデシルホスフェート・2NajJL
 ノニルフェニルホスフェート拳zcjl 4−t−ブ
チルフェニルホスフェート・2M&塩、ジフェニルホス
フェートに塩、ビス(a−t−ブチルフェニル)ホスフ
ェートNa塩、ジノニルホスフェートL1塩、ビス(ノ
ニルフェニル)ホスフェートNa塩、ジベンジルホスフ
ェートX塩、ビス(メチルフェニル)ホスフェートBa
塩、ビス(2−エチルヘキシル)ホスフェ−)Na塩、
オクチルホスフェ−)Zn塩、トリデシルホスフェ−)
Zn塩、デシルホスフェ−)OL塩、トリデシルホスフ
ェ−)Ba塩、2−エチルへキシルホスフェ−)Mg[
、フェニルホヌフエー)BatJ[、ノニルフェニルホ
スフェートZn塩、ノニルフェニルホス7エー)OL塩
、2,6−’)−t−ブチルフェニルホスフエー)Zn
塩、t−ブチルフェニルホスフェ−)8rtJE% フ
ェニルホスフェート・ジブチル錫塩、ジノニルホスフェ
−)ZntJ[、ビス(2−エチルヘキシル)ホスフェ
ートZn塩、ビス(2−エチルヘキシル)ホスフェ−)
OL塩、シアずルホスフエー)BajJ[、ジオクチル
ホスフェートBr塩、ジフェニルホスフェ−)Zn塩、
ジフェニルホスフェートMg塩、ビス(ノニルフェニル
)ホスファイト)ZntJi、ビス(ノニルフェニル)
ホスフェート○ajL ヒス(2−t−ブチルフェニル
)ホスフェートBa塩、ビス(4−t −メチルフェニ
ル)ホスフェ−)ca塩、’)フェニルホスフェート・
ジブチル錫塩、ジトリデシルホスフェ−)−ジオクチル
錫塩等である。
1虻有機リン酸金属塩化合物の好ましい添加量は、ポリ
塩化ビニル樹脂100重量部に対し、0.01〜20重
量部である。
また、本発明の組成物に対して、他の有機錫系安定剤を
併用することも可能である。
本発明の組成物に更に有機ホスファイト化合物及び/l
たはエポキシ化合物を併用することによシ熱安定性を増
大させ得ゐので使用目的に応じて適宜使用できる。
本発明の組成物に酸化防止剤を添加することは該組成物
の酸化劣化防止性を増大させ得るので、使用目的lこ応
じて適宜使用でする。これら酸化防止剤には、フェノー
ル系酸化防止剤、含硫黄化合物などが含まれる。
本発明の組成物に紫外*a収剤を添加するならば、光安
定性を向上させ得るので、使用目的に応じて適宜これら
を選択して使用することが可能である。これらにはベン
ゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、サリシレート系
、置換アクリロニトリル系、各種の金属塩又は金属キレ
ート、特にニッケル又はクロムの塩又はキレート類、ト
リアジン系、ピペリジン系などが包含される。
その他必要に応じて、例えば架橋剤、顔料、発泡剤、帯
電防止剤、防曇剤、プレートアウト防止剤、表面処理剤
、滑剤、難燃剤、螢光剤、防黴剤、殺菌剤、金属不活性
剤、光劣化剤、加工助剤、−渥剤、補強剤、殺賦剤、防
鼠剤などを包含させることができる。
本発明に用いられる−・ロゲンを含有する重合体として
は次のようなものがある。例えば、ポリ塩化ビニル、ポ
リ臭化ビニル、ポリフッ化ビニル、ポリ塩化ビニリゾ/
、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、臭素化
ポリエチレン、塩化ゴム、塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合体、塩化ビニル−エチレン共重合体、塩化ビニル−ブ
ーピレン共重合体、塩化ビスルースチレン共重合体、塩
化ビニル−イソブチレン共重合体、1」=−」c」l寥
;」tZ供1会−魂;塩化ビニルー塩化ビニリデン共重
合体、塩化ビニル−スチレン−無水iレイン酸三元共重
合体、[化ビニル−スチレン−アクリロニトリル共重合
体、塩化ビニル−ブタジェン共重合体、塩化ビニル−イ
ンプレン共重合体、塩化ビニル−塩素化プロピレン共重
合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン−酢酸ビニル三元共
重合体、塩化ビニル−アクリル酸エステル共重合体、塩
化ビニル−マレイン酸エステル共重合体、塩化ヒニルー
メタクリル酸エステル共重合体、塩化ビニル−アクリロ
ニトリル共重合体、内部可塑化ポリ塩化ビニルなどの含
ハロゲン合成樹脂および上記含ハロゲン樹脂とポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリ−5−メチル
ブテンなどのα−オレフィン重合体又はエチレン−酢酸
ビニル共重合体、エチレン−プロピレン共重合体などの
ポリオレフィン及びこれらの共重合体、ポリスチレン、
アクリル樹脂、スチレンと他の単量体C例えば無水マレ
イン酸、ブタジェン、アクリロニトリルなど)との共重
合体、アクリロニトリル−ブタジェン−スチレン共重合
体、アクリル酸エステル−ブタジェン−スチレン共重合
体、メタクリル酸エステル−ブタジェン−スチレン共重
合体とのブレンド品などを挙げることができる。
次に示す実施例は本発明によるハロゲンを含有する重合
体組成物の効果を示すものであるが、本発明はこれらの
実施例によって限定されるものではない。
実施例1 本発明によるポリ塩化ビニル樹脂組成物の優れた熱安定
性をみるために、次の配合にょυ、混線ロールで厚さ1
■のシートを作成し、200℃における熱劣化試験及び
180℃における初期着色性試験を行なった。その結果
を次の第1表に示す。
〈配合〉 PVO(Goon 1033CP )       1
00重量部ポリエステル可塑剤          6
゜(アデカ・アーガス社製ps−350)エボΦシ化大
豆油            5脚酸カルシウム   
         1゜クレー【サクザンクレーナ33
)      10二塩基性ステアリン酸鉛     
     5ステアリン酸バリウム         
  0.3ステアリンfIl亜鉛          
  0.2有機リン酸金属塩化合物C第1表)0.3第
    1   表 実施例2 次の配合物を用いて実施例1と同様にして試験シートを
作成した。次いで、180℃の熱安定性及び30℃での
体積抵抗率(VR)を測定した。その結果を次の第2表
に示す。
〈配合〉 PVO(Gson  1031P)     100重
量部トリメリット酸エステル        30(ア
デカ・サイザーC−8) DよりP                     
   50炭酸カルシウム            2
0サウザンクレ=φ53         10トリベ
ース                 7ステアリン
酸バリウム           0.5ステアリン酸
亜fI?0.2 有機リン酸金属塩化合物(第2表)0.1第     
2     表 実施例3 次の配合物を用いて実施例1と同様にして試験シートを
作成した。次いで180℃の熱安定性及び体積抵抗率を
測定した。その結果を次の第31!!に示す。
〈配合〉 PVO(Geon1031P)       I DO
重量部DOP                   
       40x−soO(塩素化パラフィン)2
0 炭酸カルシウム            20サウザン
クレー◆33         10トリベース   
             5.0ステアリン酸バリウ
ム          0.3ステアリン1Ilt鉛 
           0・3有機リン酸金楓塩化合物
(@5表)5.0第     S     表 実施例4 次の配合物を用いて実施例1と同様にして試験シートを
作成した。次いで200℃の熱安定性及び体積抵抗率を
測定した。その結果を次の第4表に示す。
〈配合〉 PVO(G@on 1051P )       10
0重量部DOP             50エポキ
シ化大豆油            2二塩基性亜リン
酸鉛           5炭酸カルシウム    
        10サウザンクレーφ33     
    10ステアリン酸亜鉛           
 0.5ステアリン酸カルシウム         0
.5ジブチル錫ジラウレート0.2 有機リン酸金属塩化合物C第4表)     0.05
第    4    表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリ塩化ビニル樹1i100重量部に対して、(1)可
    塑剤10〜100重量部、(2)鉛系安定剤0゜01〜
    10重量部、(3)有機酸金属塩化合物0.01〜10
    重量部、(4)炭酸カルシウム10〜40重量部及び/
    又はクレー5〜20重量部及び(5)有機リン酸金属塩
    化合物0.01〜20重量部を添加して成る、電気絶縁
    性の改善されたポリ塩化、ビニル樹脂組成物。
JP12616581A 1981-08-12 1981-08-12 ポリ塩化ビニル樹脂組成物 Granted JPS5827734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12616581A JPS5827734A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 ポリ塩化ビニル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12616581A JPS5827734A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 ポリ塩化ビニル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5827734A true JPS5827734A (ja) 1983-02-18
JPH0128774B2 JPH0128774B2 (ja) 1989-06-05

Family

ID=14928282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12616581A Granted JPS5827734A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 ポリ塩化ビニル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827734A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123644A (ja) * 1984-11-19 1986-06-11 Sankyo Yuki Gosei Kk 光安定化されたハロゲン含有樹脂組成物
JPS61185556A (ja) * 1985-02-13 1986-08-19 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd 塩化ビニル樹脂組成物
JPS62220554A (ja) * 1986-03-22 1987-09-28 Chisso Corp 熱可塑性樹脂組成物
JPH04331252A (ja) * 1991-05-01 1992-11-19 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH08208923A (ja) * 1995-02-03 1996-08-13 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ポリ塩化ビニル樹脂組成物
WO1999036468A1 (de) * 1998-01-14 1999-07-22 Bayer Aktiengesellschaft Polycarbonat-abs-formmassen
JP2002179869A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Asahi Denka Kogyo Kk 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
WO2002077099A1 (fr) * 2001-03-22 2002-10-03 Katsuta Kako K.K. Composition de resine halogenee
JP2014172993A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Omron Corp ケーブル被覆材料、被覆ケーブルおよび電子機器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040476A (ja) * 1973-07-09 1975-04-14
JPS5339338A (en) * 1976-09-21 1978-04-11 Sakai Chem Ind Co Ltd Resin composition
JPS54102348A (en) * 1978-01-31 1979-08-11 Adeka Argus Chem Co Ltd Halogen-containing resin composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040476A (ja) * 1973-07-09 1975-04-14
JPS5339338A (en) * 1976-09-21 1978-04-11 Sakai Chem Ind Co Ltd Resin composition
JPS54102348A (en) * 1978-01-31 1979-08-11 Adeka Argus Chem Co Ltd Halogen-containing resin composition

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123644A (ja) * 1984-11-19 1986-06-11 Sankyo Yuki Gosei Kk 光安定化されたハロゲン含有樹脂組成物
JPH0455454B2 (ja) * 1984-11-19 1992-09-03 Sankyo Organic Chemicals Co
JPS61185556A (ja) * 1985-02-13 1986-08-19 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd 塩化ビニル樹脂組成物
JPS62220554A (ja) * 1986-03-22 1987-09-28 Chisso Corp 熱可塑性樹脂組成物
JPH0132261B2 (ja) * 1986-03-22 1989-06-30 Chisso Corp
JPH04331252A (ja) * 1991-05-01 1992-11-19 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH08208923A (ja) * 1995-02-03 1996-08-13 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ポリ塩化ビニル樹脂組成物
WO1999036468A1 (de) * 1998-01-14 1999-07-22 Bayer Aktiengesellschaft Polycarbonat-abs-formmassen
US6326423B1 (en) 1998-01-14 2001-12-04 Bayer Aktiengesellschaft Polycarbonate-ABS moulding compounds
JP2002179869A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Asahi Denka Kogyo Kk 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
WO2002077099A1 (fr) * 2001-03-22 2002-10-03 Katsuta Kako K.K. Composition de resine halogenee
JP2014172993A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Omron Corp ケーブル被覆材料、被覆ケーブルおよび電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0128774B2 (ja) 1989-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5827734A (ja) ポリ塩化ビニル樹脂組成物
WO2016035315A1 (ja) 塩化ビニル系樹脂用安定剤組成物、該安定剤組成物を用いた塩化ビニル系樹脂組成物及び該樹脂組成物から得られる成形品
JP5709246B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
US10975222B2 (en) Organic material
WO2020162414A1 (ja) 安定剤組成物、これを含有する塩化ビニル系樹脂組成物およびその成形体
JP3046386B2 (ja) 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0135014B2 (ja)
JP3122165B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH05331338A (ja) 塩素含有樹脂組成物
JP3133484B2 (ja) 塩素含有樹脂組成物
JPH0552856B2 (ja)
JP2683257B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂組成物
WO2022118751A1 (ja) 塩化ビニル系樹脂用耐アミン性付与剤
JP2019194288A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物およびその成形体
GB2601454A (en) Improvements in or relating to plasticiser formulations
JPH0135015B2 (ja)
JPS6234062B2 (ja)
JPH05287145A (ja) 電線被覆用塩素含有樹脂組成物
WO2016152484A1 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP6608691B2 (ja) カレンダー成形用塩化ビニル系樹脂組成物
JP3018367B2 (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JPH07157617A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2022053386A (ja) 帯電防止剤組成物、これを含む塩化ビニル系樹脂組成物およびその成形体
JP2004231812A (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JP2022053387A (ja) 帯電防止剤組成物、これを含む塩化ビニル系樹脂組成物およびその成形体