JPS5822710A - 自動車用空気調和装置 - Google Patents

自動車用空気調和装置

Info

Publication number
JPS5822710A
JPS5822710A JP12224881A JP12224881A JPS5822710A JP S5822710 A JPS5822710 A JP S5822710A JP 12224881 A JP12224881 A JP 12224881A JP 12224881 A JP12224881 A JP 12224881A JP S5822710 A JPS5822710 A JP S5822710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
temperature
zones
air conditioning
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12224881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0127889B2 (ja
Inventor
Masao Nishimura
正雄 西村
Kazuyoshi Suzuki
一義 鈴木
Akiro Yoshimi
吉見 彰郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP12224881A priority Critical patent/JPS5822710A/ja
Publication of JPS5822710A publication Critical patent/JPS5822710A/ja
Publication of JPH0127889B2 publication Critical patent/JPH0127889B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車車室内の空気の温度調wJ機能を有する
自動車用空調装置(カーエアコン)に関する。
自動車は、普通乗用率のように空調すべき居住空間=車
室が狭い場合においても5乗員の好みや、日射の影響な
どのためK、各座席付近(空調ゾーン)で要求される快
適温度のf7にあるいは現実の温度値が大きく異なるこ
とが知られている。このため、各座席における空調の効
果を独立に変化させたり、あるいは片寄#5−夜たシす
る装置が提栗されている。
最も簡単な例の1つけ、1つの空−ユニー)1i’1で
空−された空気を単室内の各部分に臨んで配置した複数
の空気吹出口へ導く通風ダクト内に1分配弁を設け、各
空気吹出口から1[家内の各部分に吹出される空気の配
分を片寄らせるものである。
しかるにこの方法によると、*室の各部分てO空気流量
の大小が、各部分の温度の差をもたらすとは言え、乗員
が感じる空1iIフィーリングは空気流量によりても変
わるため、空気流量を大幅に片寄らせることは好ましく
ない、従って各部分の温度を均一にし、まえは充分に大
きい温度差をもたらすことは困難である1分配弁の代わ
シK、各空気吹出口に電動送風機を配置し、それらの空
気導出能力を加減する場合、あるいは各空気吹出口に吹
出方向調整フィンを設け、フィンの角度を変化する場合
も同様で、乗員の空1I11フィーリングを損うことな
く良好な温度調節をすることは困難である。
こうした空気流量の分配を変えるものと異なって、車室
内の各部分に対応して各々温度−節ユニットを設妙るこ
とも知られている。最もよく知られた例は、車室の前部
に配置され、主に前席周辺に対して空調を行なうメイン
空調ユニットと、車室の後部に配置され主に後席周辺に
対して空調を行なうリヤ空調ユニー)とを備えた、−わ
ゆるデ藤ア〜・エアコンである。
しかし、このようKすると送風機や熱交換器などの構成
部品が別に必要となシ、構造の使雑化と価格の上昇を招
く。
本発明は上紀点に鑑み、車室の複数部分に対して異なっ
た温度の吹出空気を供給できる一体型の自動車用空気調
和装蟹を提供することを目的とする。
以上本発明を図面に示す9i!施例に基づいて説明する
。Jl!1図は開型的な4大乗シ自動車における空調ゾ
ーンの配置を示すもので、前席在席の周辺を第1の空調
ゾーンZlとし、前席在席の周辺を第2の空調ゾーンZ
2としである。また、後席の右側周辺を第3の空調ゾー
ンZ3とし、後席の左側N4i!Jを*<の空調ゾーン
Z4としである。
第2図は本発明になる自動率用空−装置の構成を示すも
ので、符号lOは最終的に一体に組み付けられた空調装
置の通風ユニットを示し、この通風ユニットは、空気の
収入部、空気圧送部、空気温度調節部、および車室への
空気吹出の分配部を一体として有する。ユニットの最上
流端1iri、図示してないが公知の内外気収入選択箱
に接続してあシ1乗織の手動操作によって重電外空気の
導入ま友は車室内空気の循環収入が゛選択される。
ユニー)内には空気圧送用の電動式の送風7アン12が
設けられ、図示してないが公知の電流切ル換え回路部と
電気的に接続してあシ、乗員の手動操作によって二二!
FlO内を車室に向かって流れる空気流量をwI4wI
′tiIl111としである。この空気の温度を調節す
るための空気温度調節部は、冷却用熱交換器としてのエ
バポレータ13.加熱用熱交mm(加熱II)としての
温水ヒータ14および温度調節ダンパ15から構成され
る。エバポレータ13a車載エンジンによって駆動され
る公知の冷媒循環型冷凍サイケyの一要素として開用さ
れておシ、ユニット内への取入空気をここで一旦冷却す
る。
温水ヒータ14は、車載エンジンの冷却水をつを一タボ
ンプによって循環する配電の経路に設けてあり、エバポ
レータ13によって一旦冷均され九空気をこζで再加熱
する。
温度I11wIダンパ15は図示しないが各々適当なリ
ンク機構を介して車室の操作レバーと連結してあシ、乗
員の手動繰fvKよって任意の位置を調節可能としであ
る。従うて、通風ユ=IP)10において、温調された
空気がありまるエアミックスチャンバー16では、その
空気温度が温度調節ダンt<15の位fKよって決定さ
れる。エアミックスチャンバー16の下fIIKは、温
調された空気をいわゆるペント吹出部17、ヒータ吹出
部18へ分岐する第1の吹出口モード切換ダンパ!9が
設けである。ヒータ吹出部18は更に足元吹出口20゜
1)lffil* (デフ0ネタ)吹出口21へ分岐さ
せられるべく、第2の吹出口モード切換ダンパ22を有
する。ベント吹出部17は第1図に示した4つの空調ゾ
ーンZ 1.z 2.Z 3.Z 4に通じる空気吹出
口23.24.25.26IC分岐されている。l!に
これら空気吹出023〜26には、冷却1113と温度
調節ダンパ15との闇の通風ユニットlOから分岐され
た温度制御補助ダクト27から、それぞれ分岐され九分
紋ダク)28.29・30・31が連通されており、か
つその連通を制御するための分配弁32゜33.34,
35−fi分岐ダクト28〜31と陛設されている。
分配弁32〜35は、図示しないが各々適当なリンクa
mを介して*室の!#作リレバ一連結してあシ、乗員の
手動操作によって図示する冥線、または破線の位置を個
1iJllJK選択可能としである。
上述し九構成になる自動車用空調装置の全体的な作用に
ついて次K11fi!明する。
通風ユニW)toにおゆる送風7アン12、冷却器13
、加熱1114および温度1111節ダンパ15、吹出
口モード切換ダンパ16.22は従来のものと同じであ
る。従来と異なる点は、ベント吹出口17を4つの空調
ゾーンZ 1.z 2・Z 3.Z 4 t 制御t 
ル吹出口23・24・25・26に分岐し、かっ各吹出
口かう、エアミ!クスチャンパ16にて#Jilさレタ
温度よシも低い温度の空気をその時の走行条件、乗員の
好みなどによって4つのゾーンに全く独立に吹出させる
ようにし九ことである。九とえば、いま運転席の乗員の
みがやや暑さを感じ、その時の空調状態よシもやや低目
の空気がほしい時には、分配fP28を′4!皺に水す
如く開放するととによシ、冷却器13で得られた冷風の
一部を吹出口23へ。
送風させることkより運転席であるZlゾーンのみ他の
3つのゾーンにくらべてやや低目の温度に温度制御が可
能となる。Zlゾーン以外の他の空調ゾーンについても
このことが可能である。
ナsp、 分配弁32〜35KfMHtt連allli
ll@”t’!るものを採用すれば、各空気吹8口にお
いて微量温度調節が可能である。
次に上記構成よ構成る空調装置の制御を自動的に行なえ
るようにした制御方法について第3v!J以降に説明す
る。
第3図はこれまで述べた空−装置のうち本発明の目的と
するゾーン21〜Z4を独立して自動温調するに必要な
電気sII!のみKついて、その内容を示したもので空
調ユニ?)10は第2図にくらべて図示を一部省略した
ダンパ1519および分配弁32.33.34.35に
社それぞれの位置を電9IC信号で移動させるため、電
気−機械変換1i 40.41,42.43.44.4
5−bE設けである。この電気−一械斐換鰺40−45
はサーボ毫−夕や負圧作動器などの動力部と機械的リン
ク機構とから構成される。
次に制御条件信号の入力から上記に各電気−機械変換k
K対する制御出力信号の出力までを自動的に行う電気制
御装置について説明する。まず入力要素tt、 4’l
)ノ空調V −ンZ 1.Z2.Z 3.Z 4 Om
度を独立して検出するために各空調ゾーンに設置した、
温度検出路50−1.50−2.50−3.50−4を
含む。第1の空調ゾーンZlおよび1g2の空調ゾーン
Z2に各々設置する温度検出#t50−1.50−2は
、車M / 11S’ −t< ネ/l/ +7)直射
日光を受は難い場所に配置され、第3の空調ゾーンZ3
および@4のtI!胸ゾーンZ4に各々設置する温度検
出1150−3.50−4は、ltlgP−トの背面の
直射日光を受#f@い場所に配置される。各温度検出l
1社雰囲気温度に依存した抵抗値を示す感温抵抗素子が
使用され、これに所定の電流を流してその端子に生じる
信号電圧を検出信号とするものである。
まえ、入力要素は、4つの空調ゾーンz 1.Z2゜Z
 3.Z 4の温度を独立して設定するために各空調ゾ
ーンに設置した、温度設定1160−1.60−2.6
0−3.6o−atto。+a度膜設定路各々上記温度
検出器の近傍に配置される。これら温度設定器は乗員の
意志に従って、出力される信号電圧が変化されるもので
よく、例えば可変抵抗器を使用し、これに所定の電流を
流してその端子に生じる信号電圧を設定信号とするもの
である。
車室の熱負荷に影醤を及はす外乱flt号を検出するた
め、入力要素として車室外温度検出器46、および日射
検出器47がさらに設置られる。1室外温度検出器46
は雰囲気温度に依存した抵抗値を示す感11抵抗素子が
使用され、また日射検出器47は雰囲気温度に依存した
抵抗値を示す感温抵抗素子が使用されるが、特に*室内
の直射日光を受ける位置(車両ダgy−バネyやリヤト
レイの上面など)K設置される。各空調ゾーンの温度制
御制度を一層高めるためKFi、各空調ゾーン毎に及ぼ
す日射の熱影響を個別に直接に検出することが望ましい
が、この冥施例では各空調ゾーン毎の現+j!(D温度
を各々温度検出器で検出することで。
多少の応答遅れ社存するが日射の熱影響に個別に応答す
ることができるようにしている。なお、日射検出器47
をして、車両ダgf/−バネμおよびリヤトレイの各上
面に各々1つのW&温低抵抗素子設着して、それらを直
列接続して用いることができる。
以上の入力要素50,60.46.47から発生される
個々の信号電圧はデジタル処理に供するため、アナログ
−デジタル変換回路48で逐次2進コードに変換される
。このアナログ−デジタル変換回路48は外部端子に印
加される制御信号に応答して動作するものが使用され、
複数の入力要素、50゜60.46.47から個別入力
端子に付与される信号の中から1つを選択的にデートす
るマUチプレクサと、ゲートされた1つの(アナログ)
M号電圧を2道コードに変換する変換部とを備えたもの
である。
乗員によって装置の動作を指令する丸めの入力要素とし
て、複数個のスイッチ素子を配列し友スイッチパキ1v
49が設叶である。複数個のスイッチ素子の中Kd、装
置を自動モードで作動させる命令信号を発生するスイッ
チ素子、および前記の各分配弁の位置を動かすための電
気−機械変換器41、42.43.44.45に対して
、各々選択し得る位置を指令する命令信号を発生するス
イッチ素子群、および前記温度−節ダンt<15の位置
をスイッチ操作時間だ轄任意の方向(冷F5!1lii
tたけ暖房側)K移動し続けさせる命令信号を発生する
スイッチ素子群を含む。
従って、前者のスイッチ素子を操作しない場合において
は、後2者のスイッチ素子群を操作することによル、第
1の9!施例(@2図参照)で説明したのと同様に、装
置を手動で任意の状1flK作動させることができる。
デジタμコンビーータ50が入力要素と通風ユニ?)1
0内の各稼動部材との作用的結合をなすため用意されて
いる。デVりμコンビ畠−タ50杜、予め設定した制御
プログラムを記憶している内蔵プルグラムメモリ(R,
OM)よりその制御プログラムを率位命令毎に遂次読み
出して演算処理部(CPU)がその単位命令を英行して
ゆくように構成され丸、いわゆるマイクロコンビーータ
が適用される。このコンビーータ50は演算処理部 −
程でデータの一時保持をする読み出し書き込み可能メモ
!J(RAM)や外部装置とのデータの授受をする是め
の入出力制御回路(工10)、さらに各内部素子間の作
動調整並びにデータの授受を行なうための付置回路を一
体的にもうている。
デジタ〜コンビーータ50は制御プログラムに従って各
入力要素からの信号を順次受けwjL5て調時メモリ(
RAM)K一旦記憶する。引き続きこの調時記憶データ
に関する所要の演算処理をなし、その結果得られる結果
信号を複数の外部出力端子のうちプログツムによって指
定する端子に生じる。
一連の42&瑠サイクμを終えると再び処理サイケμを
〈夛返す。
ヂジタμコンビーータ50の外部端子に生じる信号は前
記の各電気−機械変換# 40.41.42・43.4
4.45の各々の制御出力信号を意味する。
この制御出力信号には、温度―節ダンlく15の位置を
制御する第1の信号Aと、空9Ic通路選択のための分
配弁32,33,34.35の位置を制御する第2の信
号群B、 C,D、 Eとが含まれ、また他の分配ダン
パ19の位置を制御するための信号Fが含まれている。
さらに温度meダン/<15に対する温度111節指令
に伴うて送風ファン12の送風能力を変化させる丸めの
制御信号Gが含まれる。
コンビーータ50から発生され九番出力信号A〜Fは各
々変換装置51a〜5xfK与えられ、この変換装置よ
シ各々の電気−機械変換器に駆動電気信号が印加される
これらの電気−機械変換装置はコンビーータ50からの
位置決めのためのデジタμ値鐙号として与えられる制御
信号A−Fをアナログ信号に変換するD/A変換回路と
その変換出力で動作するサーボ増幅回路とから構成され
る。後者の変換装置においては、電気−機械変換器の出
力ロッドの位置を検出するフィードバック用位鐙センサ
を必要に応じて備えてもよい。
第4図はデジタμコンビーータ50に予め設定された制
御プログラムの流れを示すものであって、この自動装置
の作動の過程を意味している。制−プログラムをその要
点毎に符号を付して以下に説明する。
デジタ〜コンビーータ50は主スィッチの投入時に制御
プログラムを初期番地命令から実行開始し、はじめにス
イッチバネμ49の各スイッチ素子の操作状態をチェッ
クし、装置を自動モードで作動させる第1のスイッチ素
子が操作されるか、ま九は装置の各要素を手動モードで
作動させる他のスイッチ素子群が操作されてないときは
、第4図に示す制御グログヲムを一定の時間間隔でステ
?7’lOOから実行する。
デジタμコンビーータ50はまず、信号入力ステップ1
01において、各入力要素からの信号を受取り調時記憶
メモ9に記憶する。この段階において、デνりμコンビ
ミータ50はアナログ−デジタル変換回路48に対しλ
力li!素のfII号電圧電圧01選択する命令、およ
びその信号電圧をデジタ/L’@i (2進コ一ド信号
)Kf撲させる命令を発生して、賢換後のデジタ/&/
I[信号を受は取る。ここで、各空調ゾーンに配置され
た温度検出#lIs。
−1〜50−4から得る温度データをT r 1* T
r l 1Tr1.Tr4とし、同じく温&設定器60
−1〜60−4から得る設定温度データをT8etl。
TSC3t2.T8et3.T8et4とし、車室外温
度検出ws46から得る外気温度データをTamとし、
日射検出器47から得る日射データをT8として各々一
時記憶メモリの所定割当番地に記憶する。なお、詳述は
しないが、これら各データの安定性を確保するため、各
データについて常に最新数回分の平均値を計Iしておく
ことが望ましい。
平均値計算ステップ102では、各空調ゾーンの実画温
度および設定温度の各平均値を算出し。
単室内の平均室温を示すデータII’r、平均設定温度
を示すデータTsetとして各々一時記憶メモリの所定
割肖番地に記憶する。
−節温度針算ステ豐プ103では、車室内各空調ゾーン
の平均温度Trを空−ゾーンの平均設定温度を示すデー
タT8θtに接近させ、維持するのに必要な通風ユニI
)10からの平均吹出空気温度Taを、計算する。計算
は車両、空刺ユニットなどの構成によって決筐る定数a
、b、c、d、θに基づく関数式にしたがってなされる
また、送風77ン12の送風能力を温度調節に連動して
変えるために1算出した平均吹出空気温度Taのデータ
と平#J室温のデータTrとの差に対応した関数式で送
風ファン12に与える電圧を示すデータvaを計算する
。このデータVaは。
JlS図に図式化したように、差データ(T a −’
rr)に対応して所定の関数式あるいはプログラムメ毫
すを用いたマ9プ参闇方式を用いることによって得られ
る。
次にステップ104において、各空調ゾーン21〜z4
において、各々設定温度’rse、tIBはl・2・3
.4)を得る九めに各々tJgl−第4の空気吹出口2
3〜26から放出すべき空気温度Ta1を、個別に計算
する。こうして算出された各必要吹出空気温度の4つの
データTal NTa4を用いて次のステップ105で
は平均吹出空気温度Taと各必要吹出空気温度温度Ta
iとの差a1を各々計算する。
ステップ106において、tずs1ゾーンでの値α1と
、あらかじめ定めた値J(たとえば3℃)との大小を判
定し、alが小さい時はステップ107゜大きい時はス
テ1プ108へすすむ、ステップ107では、alがJ
よシ小さい、即ちゾーンz1の必要吹出、空気温度Ta
1と平均吹出空気温度温度Taとの差が小さいので、り
まシ温度輛正する必要がないので分配弁32を閉とすぺ
く、変換装置42に閉信号を与える。しかしてalがJ
よシ大きい時は、温度補正の必要があるので、分配弁3
2を閉とすべく変換装置42に開信号を与える。
次に、ステ?7”109にて第2ゾーンの判定を行ない
以下、順次、第3ゾーン、第4ゾーンのそれぞれ判定と
信号指令を行なう。
いま装置のこの作動を理解し易くするために。
車富の右斜め前方から日射が射し込んでおり、各空調ゾ
ーンの設定温度が同一値である場合について説明する。
この日射の各空−ゾ゛−ンに及はす熟的影響のために、
各空調ゾーンにおいては、各現央の温度Trl−Tr4
を目標設定態度に調節するための必要吹出空気温度Ta
1−’ra4の値も異なってくる。
今たとえばそれらの値がTa1〜4=20.26゜27
.27とすると、平均値Ta=2517)ため、alの
うちalのみa(=3)よシ大きくなる。即ち分配弁3
2のみ開2分配弁33・34・35は閉となる。こうし
て第1ゾーンz1のみ温度が補正されることにより、車
室内の各空調ゾーンの温度は、外部からの熱負荷の影智
が異なる場合てあっても、所望され九設定温度に接近し
維持されるように遂次−節される。
日射方向が変化したり1乗員の好みがかわり設定温度が
かわる場合においても、この装置は、各設定温度を満足
していくように吹出空気通路の選択と温度調節とを関連
して制御するのである。
以上、本発明の詳細な実施例ならびにその脚辺技術につ
いて説明したが、本発明はそのことのみに限定されるも
のではなく、以下に掃けるような変形実施をも可とする
ものである。
11)上部吹出口(vlffiNT)を4つのゾーン制
御用としてそれぞれ異なり九温度を得るようにしたが、
足元吹出口20を4つに分割して同様の制御を行なわせ
てもよい。この場合第6図図示のごとく、上部吹出口と
足元吹出口を共に4つに分割させるような装置としても
よい。
12)冷却器を配置したものについて説明し九が、本発
明am助ダクト27を用いた複数空調ゾーンに対する温
度−節を第1の特徴とするものであシ、冷却器なしに温
度−節を行なう場合にも本発明を適用できる。
(3)乗員の着座をたとえばシートスイッチにより検出
し、乗員のいない空調ゾーンへの送風を停止すべく各吹
出口に吹出制御弁をもうけてもよい。
(4) m熟814とエアミックスダンパ15とo組合
せからなる温度調節装鐙の代わシに1通路を横断配積し
た加熱器とその温水流量を連IR調節する調節弁との組
合せを用いることができる。
t5)@動#1IIIl装置において、温度設定器60
−1〜60−4は各空調ゾーン毎に独立して温度を与え
る1つの温度設定器だけ配置してもよい、この場合、装
置は先に#Q明したように、各空調ゾーンに異なった大
きさの熱外乱が影響しても、各空調ゾーンの温度を共通
の設定温度Kll持するべく、各空調ゾーンへの吹出空
気の温度を自動調節する。
16)各空調ゾーンへの各熱外乱に対してより忠実K(
精度よく、速やかに)設定温度を維持するためKは、各
空調ゾーンにおける日射の大きさを別々に検出すること
が望ましく、各空調ゾーンの要求吹出空気温度の算出に
際しそれぞれの日射データを使用するとよい。
q)逆に忠実性をそれほど必要としない場合は、日射セ
ンサを設置ないか、各温度検出1!50−1〜50−4
を日射が若干作用する位置に収り何秒ることだけで4よ
い。
板上述べたように本発明によるさ、各空調ゾーン毎の温
度調節を、構造簡単な空調ユニットを用いて実施するこ
とができるものであり、温度差調節を任意に行なうこと
を可能とし、複数乗員の空w4フィーリングを満足させ
得るという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の説明に供する空調ゾーンの配置図、第
2図は本発明の実施例を示す空調ユニットの構成図、@
3図は自動制御装瞳として構成した本発明の実施例を一
部を電気ブロック線図で示す構成図、第4図は第3図中
デジタμコンピ−タ50の制御を説明するフローチャー
ト、第5図はデジタμコンピーータ50による送風ファ
ン調部を説明する特性図、第6図は本発明の別の!j!
施例を示す空−ユニットの構成図をそれぞれ示す。 12−・送風機、13・−冷却器、14−・・加熱器。 15・・・温度調節ダンパ、27・一温度制御補助ダク
)、28.29.30.31・・・分岐ダクト、32゜
33.34.35・・・分配弁、50・・・デジタμコ
ンビーータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11)jII風ユニット内に設けられた加熱器で温度幽
    節された空気を主通路を介して複数の空気吹出装置に分
    岐するとともに、前記加熱器の上流空気の少なくとも一
    部を前記加熱器を側路して前記複数の空気吹出装置に分
    岐する補助通路を設け、かつ前記複数の空気吹出装置に
    おける上記主通路と補助通路との空気の混合比を変化さ
    せる分配装置を具備してなる自動車用空気調和装置。 吃)通風ユニット内に設けられた加熱器で塩1!III
    III節された空気を主通路を介して複数の空気吹出装
    置に分岐するとともに、前記加熱器の上流空気の少なく
    とも一部を前記加熱器を饅略して前記複数の空気吹出装
    置に分岐する補助通路を設叶、かつ前記複数の空気吹出
    装置にお秒る上記主通路と補助通路との空気の混合比を
    変化させる分配装置と、*室内の空−条件に応じて前記
    分配装置の混合比をwI4WJする制御装置とを具備し
    てなる自動車用空気調和装置。
JP12224881A 1981-08-04 1981-08-04 自動車用空気調和装置 Granted JPS5822710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12224881A JPS5822710A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 自動車用空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12224881A JPS5822710A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 自動車用空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5822710A true JPS5822710A (ja) 1983-02-10
JPH0127889B2 JPH0127889B2 (ja) 1989-05-31

Family

ID=14831256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12224881A Granted JPS5822710A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 自動車用空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822710A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606888A (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 Fukunari Imada 超音波距離計
JPS60161211A (ja) * 1984-02-01 1985-08-22 Mazda Motor Corp 自動車の後席用空気調和装置
JPS63270214A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 Diesel Kiki Co Ltd 車輌用空気調和装置
US5199485A (en) * 1990-08-03 1993-04-06 Hitachi, Ltd. Air conditioner for motor vehicle having right, left and center temperature controlled vents

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566807U (ja) * 1978-10-31 1980-05-08
JPS5631812A (en) * 1979-08-20 1981-03-31 Diesel Kiki Co Ltd Automobile air conditioner

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566807U (ja) * 1978-10-31 1980-05-08
JPS5631812A (en) * 1979-08-20 1981-03-31 Diesel Kiki Co Ltd Automobile air conditioner

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606888A (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 Fukunari Imada 超音波距離計
JPS60161211A (ja) * 1984-02-01 1985-08-22 Mazda Motor Corp 自動車の後席用空気調和装置
JPH0142843B2 (ja) * 1984-02-01 1989-09-14 Mazda Motor
JPS63270214A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 Diesel Kiki Co Ltd 車輌用空気調和装置
US5199485A (en) * 1990-08-03 1993-04-06 Hitachi, Ltd. Air conditioner for motor vehicle having right, left and center temperature controlled vents

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0127889B2 (ja) 1989-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4537245A (en) Zone air-conditioning control system for motor vehicle compartment
JPS6316284B2 (ja)
EP0272789B1 (en) Airconditioning control system for an automative vehicle
US4460036A (en) Multizone air-conditioning system for motor vehicles
JP3161055B2 (ja) 車両用空調装置
EP0043668B1 (en) Air conditioning systems for motor trucks
US3263739A (en) Automotive comfort control system
JPH0773978B2 (ja) 空調装置の圧縮機容量制御装置
JPS61205511A (ja) 自動車用加湿装置
JPS6258924B2 (ja)
JPH025603B2 (ja)
JPS6021887B2 (ja) 車両用空調制御装置
US5142881A (en) Automobile air conditioning system
JPS5822710A (ja) 自動車用空気調和装置
JPH06247137A (ja) 車両用空調装置
JP2712658B2 (ja) バス用空調装置
JPS62275816A (ja) 車両用空気調和装置
JP2550823B2 (ja) 車両用空調装置
JPS6140568B2 (ja)
JPS6238163B2 (ja)
JPS6374710A (ja) 自動車用空調装置
JP3399284B2 (ja) 車両用空調装置
JP3454189B2 (ja) 車両用空調装置
JP3149229B2 (ja) 車両用空調装置
JPS638483Y2 (ja)