JPS58216321A - 接極子旋回形電磁継電器 - Google Patents

接極子旋回形電磁継電器

Info

Publication number
JPS58216321A
JPS58216321A JP58089314A JP8931483A JPS58216321A JP S58216321 A JPS58216321 A JP S58216321A JP 58089314 A JP58089314 A JP 58089314A JP 8931483 A JP8931483 A JP 8931483A JP S58216321 A JPS58216321 A JP S58216321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
contact
cow
electromagnetic relay
contact spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58089314A
Other languages
English (en)
Inventor
ロルフ−デイ−タ−・キムペル
ハインツ・シユタトラ−
アルフレ−ト・ハインツル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Original Assignee
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Schuckertwerke AG, Siemens AG filed Critical Siemens Schuckertwerke AG
Publication of JPS58216321A publication Critical patent/JPS58216321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/54Contact arrangements
    • H01H50/548Contact arrangements for miniaturised relays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の関連する技術分野 本発明は、励磁コイルを支持した、絶縁体から成る基体
を有し、その基体に接点接続部材が固定さnlその基体
上に接、3子が実質的に中央で旋回可能に支承さnてお
り、その際接極子は少なくとも1本の長く延在した強磁
性の棒を有し、棒の自由端はコイルコアの磁極端と共し
て作用空隙を形成しており棒の中間領域に、支承部  
 □材を有する絶縁被覆体を設けた接極子旋回形電磁継
電器に関する。
技術水準 この種の接極子旋回形継電器は、例えばドイツ連邦共和
国特許出願公開公報第2723牛30号から公知である
。この継電器は、磁気回路と接極子との特殊な構成に応
じて永久磁石を有する有極の、単安定(で作動するよう
に構成するか、または無極の双安定に作動するように構
成することができる。その種の接極子旋回形継電器は一
般に応動電力が小さくても比較的感度がよく、中央で接
極子を支承したために耐衝撃度も著しく高めらnている
。この種の公知継電器の場合、接点は作動機構を介して
作動さ扛、作動機構は間接または直接に接極子と連結さ
牡て可動接点ばねに作用する。接点ばねは固定の対向接
点部材と一緒に基体に固定されている。その際、接極子
の支承部における摩擦、殊にスライダと可動接点ばねと
の摩擦は無視できないが、固定点の周りでだけ運動する
可動接点ば−ねの接触個所では実際上摩擦は生じない。
しかし、殊に切換電力の小さい弱電用継電器の場合、接
点のはね返り(チャックリング〕を減衰させ、接点の表
面に異物が付着するのを阻止するために、接点接触個所
に所定の摩擦〒生じさせることが望ましい。また、強電
用継電器の場合、直流電流を負荷した際にサージ電流が
形成さ汎るのを充分に阻止することができる。
発明の目的 本発明の課題は、接点に可及的に大きな摩擦路が得らn
1接極子運動ないし接点作動の際の他の個所の摩擦損を
充分に回避でき、その結果継電器の励磁電力を小さく保
持できるようにした冒頭にあげた形式の接極子旋回形継
電器を提供することにある。
発明の構成 本発明によると、この課題は、接極子の絶縁被覆体に接
点ばねを取付は固定し、該接点ばねはそnぞn強磁性の
棒に対して平行に延在し、かつ基体に固定した対向接点
部材と共働するようにしたことによって解決される。
発明の効果 そn故、本発明の継電器の場合、可動接点ばねは直接接
極子と連結さ扛ているので、接点ばねは実際の接極子を
形成する強磁性の棒の側方に平行に、従って接極子旋回
軸線の側方に延在している。つまり、可動接点ばねの運
動中心点は可動接点はねの固定点と一致せず、その結果
生じる相対運動によって接点接触個所にかなり摩擦が生
じる。従って、切換の際接点ばねは減衰さnるが、作動
スライダによるような摩擦損が生じることはない。と言
うのは、接点はねは接極子に固定して取付けらnている
からである本発明の有利な実施例ではζ強磁性の棒の両
側にそ扛ぞnlつの接点はわが設けら扛、接点ばねの中
央部は絶縁被覆体に固定さn1接点ばねの両自由端部は
そnun選択的に1つまたは2つの対向接点と接点接触
することができる。
他の実施例では、強磁性の棒の両側にそnぞれ2つの接
点ばねを設けることもでき、接点ばねはそnぞ扛その絶
縁被覆体への固定個所から接極子の自由端近くまで延在
している。この場合、相互に絶縁したΦつの可動接点ば
ねが得られ、基体上の対向接点部材の構成に応じてブレ
ーク接点、メーク接点または切換接点を形成することが
できる。接極子の絶縁被覆体に固定された接点ばねは、
そnぞ扛可撓性の導体、っまり撚線または可撓性の薄板
ラグを介して、基体に固定さnた接続端子部材と接続す
ることができる。あるいは、有利な実施例では、接極子
の絶縁被覆体に固定する接点ばねに個別に接続端子部材
を設けずに、各接点ばねをそ牝ぞ32つの対向接点部材
間の接点橋絡部として作用させるようにすることもでき
る。この場合、基体と可動接極子とを可撓的・て接続す
る必要はない。
例えば、所謂H字形接極子として1つまたは複数の永久
磁石を設けることができる接極子は、公知のように基体
上にピンを用いて支承することができ、その際、支承部
材、っまり支承ピンまたは軸受孔を接極子の絶縁被覆体
に形成することができる。しかし、軸受摩擦を回避する
ため【、接極子を弾性変形可能な支承部材を介して基体
に保持する゛こともできる。その際、絶縁被覆体に固定
した弾性ばねに延長部を形成して接極子の支承部材とし
て基体に固定すると特に有利である。その際、接点ばね
は接極子の支承部材と基体に固定さnた接続ピンと共に
そtぞn一体重に形成することができる。その結果、継
電器を特に少ない部品で製作することができる。
実施例の説明 第1図は、本発明の実施例の、ピン軸受を備えた接極子
旋回形有極電磁継電器の斜視図を示す。継電器の基体1
は、例えば下側に開いた槽形に成形することができる。
基体1には、図に現わtていないコイルが取付けらfて
おり、コイルの棒状コア2の自由端はそ扛ぞt基体1に
支承した接極子3と共に作用空隙を形成する。
接極子3は長く延在した2つの強磁性の棒牛、5から成
る。棒牛の端午a、牛すはU字形に下側に折曲げらn1
棒5の端5a、5bもU字形に下側に折曲げら扛、俸牛
の一方の自由端と棒5の一方の自由端との間にコア2の
一方の自由端が、棒牛の他方の自由端と棒5の他方の自
由端との間にコア2の他方の自由端が挿入さ九ている。
強磁性の棒ないしヨーク生、5は、絶縁被覆体6によっ
て一緒に保持さ扛ている。この絶縁被覆体6には軸受孔
7が形成さnlその軸受孔7を用いて接極子3は基体1
のピン8に旋回可能に支承さ几ている。強磁性の棒ない
しヨーク牛と5との間に2つの永久磁石9,10が設け
ら扛、そf′I−によって継電器は有極磁化される。
接極子3の絶縁被覆体6の、棒Φの端4a側には接点ば
ね11が、俸牛の端午す側には接点ばね12が、棒5の
端5a側には接点ばね13が、棒5の端5b側には接点
ばね1+(図に現わ九ていない)が、そ汎ぞf俸の外側
で棒と平行に埋込み、または何らかの方法で取付は固定
さnている。接点ばね11. 12,13.14は、接
極子運動の際に接極子によって連行さnて、基体1に固
定さnた対向接点部材15,18.19.22かまたは
16,17,20,21のいずnか一方と相応に接点接
触する。基体1の下側で、対向接点部材15には接続ピ
ン15aが、対向接点部材16には接続ピン16aが、
対向接点部材17には接続ピン17aが、対向接点部材
18には接続ピンL8aが設けら扛、対向接点部材1’
9.20,21.22にも同様に接続ピンが設けら扛て
いる。更に基体1には、可動接点ばね11用の接続ピン
23aを備えた接続端子部材23、可動接点ばね12用
の接続ピン2牛aを備えた接続端子部材2牛が固定さn
1同様に、接点ばね13,1牛に対しても相応の、図に
現わ扛ていない接続部材が固定さ几ている。別の接続ピ
ン25.26がコイル巻線のために設けらnている。可
動接点ばね11は可撓性の撚線27を介してその接続部
材23と接続さn1可動接点ばね12は可撓性の撚線2
8を介してその接続部材2牛と接続さnている。
しかし絶縁被覆体6に固定さnる接点ばねに、個別に接
続端子を設けないで、橋絡接点部材として構成し、例え
ば各切換位置でそnぞれ2つの対向接点部材と相互に接
点接触させ、一方の切換位置では対向接点部材15.1
8と、他方の切換位置では対向接点部材16.17と相
互に接点接触するように構成することもできる。この場
合、接点ばね11,12は絶縁被覆体の中で一体の部分
として構成される。
接極子3を作動させる際、接極子3と連結さnた各接点
ばね11,12.13.1牛は、ピン8を通る旋回軸を
中心として旋回運動する。
そ汎故、旋回運動の際、各接点ば・ねの接点接触端はそ
の固定個所を中心にした旋回運動でなく接極子の旋回軸
を中心にして旋回運動を行なう。その結果、接点接触個
所に比較的大きな摩擦が生じ、そnによって接点のはね
返り(チャツタリング)を回避することができ、場合に
よって生じる接点表面上の異物層を研磨して除くことが
できる。他方、作動機構に摩擦は生じない。と言うのは
、この作動機構は通常絶縁体から成り、その種の磨滅は
常に接点表面にとって有害であるが、この作動機構では
回避できるからである。接極子の可動接点ばねすべてを
固定して取付けることによって、接点はねすべてが強制
的に連行されるようにすることもできる。即ち、ある1
つの接点が溶着した際、剛体連結によって他のすべての
接点もそのまま閉成され続ける。
第1図の継電器は、例えば破線で示したキャップ29を
かぶせることができる。その種のキャップは公知のよう
に基体と密に連結、接着または溶接することができる。
第2図は、本発明の別の実施例の、ば、ねを介して接極
子を基体に支承した接極子旋回形継電器の斜視図を示す
。基体31には、長く延在した強磁性の棒33を備えた
接極子32が設けらnており、棒33の一方の端は対に
して配置したコア磁極片34.35に対して作用空隙を
形成し、棒33の他方の端は対にして配置したコア磁極
片36.37に対して作用空隙を形成する。コア磁極片
34,35.36.37は2つのU字形コア部材を備え
た図示してな−い別の磁石装置の一部分であり、コア部
材にはコイルが取付けら扛、2つのコア部材の間に1つ
の永久磁石が介挿されている。その種の磁石装置は、例
えばドイツ特許出願番号P31牛0226.7号明細書
に記載さ扛ている。
接極子32の中央部には絶縁被覆体38が設けらn1絶
縁被覆体38にはそ扛ぞ汎可動接点ばね39,40.牛
1.牛1が差込みまたは埋込みによって取付は固定さn
ている。っこの可動接点ばね39は、例えば基体31に
固定さtた対向接点部材牛3と共働し、同様に接点ばね
牛Oは対向接点部材4−4−と、接点ばね4−1は対向
接点部材45と、接点はね4−2は対向接点部材4−6
と共働する。さらに、図示してない別の対向接点部材を
設けて、切換接点を形成するようにすることもできる。
いず汎にせよ、第2図の実施例の場合、接極子をピンで
支承するのではなく、接点ばね39の延長部39a1接
点ばねΦOの延長部Φ○a、接点ばね牛1の延長部牛l
a、接点ばね牛2の延長部42aを介して弾性的に支承
している。この延長部39a、4−Oa、牛la、牛2
aは基体31に固定さnている。その際、延長部39a
には可動接点ばね39のための接続ピン39bが形成さ
n1延長部4−Oaには可動接点ばね4−0の接続ピン
牛Qbが形成さ汎、延長部牛la、延長部牛2aにもそ
nぞn同様に、図に現わnていない接続ピンが形成さn
ている。
この延長部は、接極子の可動性を高めるためにミアンダ
状に蛇行した形に形成することもできる。その結果、第
1の実施例の利点と同じように、摩擦が生じないように
接極子を支承することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例の、ピン軸受を備えた接極子
旋回形有極電磁継電器の斜視図、第2図は、本発明の別
の実施例の、ばねを介して接極子を基体に支承した接極
子旋回形継電器の斜視図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 励磁コイルを支持した、絶縁体から成る基体を有
    し、該基体に接点接続部材が固定さn、該基体上に接極
    子が実質的に中央で旋回可能に支承さ扛ており、その際
    接極子は少なくとも1本の長く延在した強磁性の棒を有
    し、棒の自由端はコイルコアの磁極端と共に作用空隙を
    形成しており、棒り中間領域に、支承部材を有する絶縁
    被覆体を設けた接極子旋回形電磁継電器において、接極
    子(3;32)の絶縁被覆体(6;38)に接点ばね(
    11,12,13,’L牛;39.牛O9牛1.牛2)
    を取付は固定し、該接点ばねはそ扛ぞn強磁性の棒(牛
    、5;33)に対して平行に延在し、かつ基体(1;3
    1)に固定した対向接点部材(15’、16.17,1
    8.’19.20,21.22;牛3.牛牛、4−5.
    46)と共働するようにしたことを特徴とする接極子旋
    回形電磁継電器。 2、強磁性の棒の両側にそ汎ぞ扛1つの接点ばねを設け
    、接点ばねの中央部を絶縁被覆体j(固定し、接点ばね
    の両自白端部はそ扛ぞn選択的に1つまたは2つの対向
    接点部材と接点接触できるようにした特許請求の範囲第
    1項記載の接極子旋回形電磁継電器。 3、強磁性の棒の両側にそnぞt2つの接点ばねを設け
    、該接点ばねはそfぞ匙その絶縁被覆体への固定個所か
    ら接極子(3;32)の自由端近くまで延在している特
    許請求の範囲第1項記載の接極子旋回形電磁継電器。 牛、接極子(3;32)の絶縁被覆体(6:38)に固
    定した接点ばね(11,12;13.1Φ;39,4−
    0;牛1.牛2)を、そtぞ扛可撓性の導体(27,2
    8;39a、4−0 ’a h牛la、牛2a)を介し
    て、基体に固定した接続端子部材(23,24−;39
    b。 40b )と接続した特許請求の範囲第1項記載の接極
    子旋回形電磁継電器。 5.接極子の絶縁被覆体に固定した接点ばねにそn+″
    扛個別の接続端子部材を設けずに、該接点ばねがそ扛ぞ
    ′n−2つの対向接点部材間の接点橋絡部として作用す
    るようにした特許請求の範囲第1項記載の接極子旋回形
    電磁継電器。 6、接極子(3)を、その絶縁被覆体(6)に設けた軸
    受孔(7)を用いて基体(1)上にピンで支承した特許
    請求の範囲第1項記載の接極子旋回形電磁継電器。 7、接極子(32)を、弾性変形可能な支承部材(39
    a、4−Oa、牛1a、+2a)を介して基体(31)
    上に保持した特許請求の範囲第1項記載の接極子旋回形
    電磁継電器、、8、絶縁被覆体(32)に固定した接点
    ばね(39、+○、牛1.+2)に延長部(398,4
    0a+  牛la、  牛2a)を形成して、接極子の
    支承部材として基体に固定した特許請求の範囲第7項記
    載の接極子旋回形電磁継電器。 9 支承部材(39a、4−Oa、!1a、!2a)を
    備えた接点部材(39,牛○、牛1゜牛2)と基体(3
    1)に固定した接続ピン(39b、!Qb、 山)とを
    そn−’rn一体的に形成した特許請求の範囲第8項記
    載の接極子旋回形電磁継電器。
JP58089314A 1982-06-03 1983-05-23 接極子旋回形電磁継電器 Pending JPS58216321A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823220985 DE3220985A1 (de) 1982-06-03 1982-06-03 Elektromagnetisches drehankerrelais
DE32209851 1982-06-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58216321A true JPS58216321A (ja) 1983-12-16

Family

ID=6165244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58089314A Pending JPS58216321A (ja) 1982-06-03 1983-05-23 接極子旋回形電磁継電器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4539540A (ja)
EP (1) EP0096350B1 (ja)
JP (1) JPS58216321A (ja)
DE (2) DE3220985A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3436619C2 (de) * 1983-10-05 1987-05-07 Omron Tateisi Electronics Co., Kyoto Elektromagnetisches Relais
EP0168058B1 (de) * 1984-07-13 1992-01-02 EURO-Matsushita Electric Works Aktiengesellschaft Sicherheitsrelais
DE3425889C1 (de) * 1984-07-13 1986-02-13 SDS-Relais AG, 8024 Deisenhofen Sicherheitsrelais
DE3520773C1 (de) * 1985-05-29 1989-07-20 SDS-Relais AG, 8024 Deisenhofen Elektromagnetisches Relais
US4771975A (en) * 1986-09-11 1988-09-20 Semec, Inc. Vehicle seat position adjuster
JP4424260B2 (ja) * 2005-06-07 2010-03-03 オムロン株式会社 電磁リレー
US8514040B2 (en) * 2011-02-11 2013-08-20 Clodi, L.L.C. Bi-stable electromagnetic relay with x-drive motor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53140557A (en) * 1977-05-13 1978-12-07 Matsushita Electric Works Ltd Polar relay
JPS5649090U (ja) * 1979-09-21 1981-05-01

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1599391A (ja) * 1968-12-11 1970-07-15
US3717829A (en) * 1971-08-27 1973-02-20 Allied Control Co Electromagnetic relay
DE2454967C3 (de) * 1974-05-15 1981-12-24 Hans 8024 Deisenhofen Sauer Gepoltes elektromagnetisches Relais
DE2723430C2 (de) * 1977-05-24 1984-04-26 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektromagnetisches Relais
FR2486303A1 (fr) * 1980-03-21 1982-01-08 Bernier Et Cie Ets Relais electromagnetique a armature pivotante a aimant permanent
DE3132239C2 (de) * 1981-08-14 1986-12-04 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektromagnetisches Relais
DE3210654A1 (de) * 1982-03-23 1983-10-06 Siemens Ag Elektromagnetisches relais

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53140557A (en) * 1977-05-13 1978-12-07 Matsushita Electric Works Ltd Polar relay
JPS5649090U (ja) * 1979-09-21 1981-05-01

Also Published As

Publication number Publication date
EP0096350B1 (de) 1988-11-17
EP0096350A2 (de) 1983-12-21
US4539540A (en) 1985-09-03
DE3220985A1 (de) 1983-12-08
DE3378507D1 (en) 1988-12-22
EP0096350A3 (en) 1986-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890003641B1 (ko) 유극 릴레이
KR890003642B1 (ko) 유극 전자석 작동장치
US6563409B2 (en) Latching magnetic relay assembly
US9275815B2 (en) Relay having two switches that can be actuated in opposite directions
US5227750A (en) Solenoid operated switching device
US5515019A (en) Polarized power relay
US4688010A (en) Electromagnetic relay
JPH0527934B2 (ja)
US4339734A (en) Encased miniature relay
JPS58216321A (ja) 接極子旋回形電磁継電器
US5003274A (en) Electromagnetic relay
US4509025A (en) Polarized electromagnetic relay
JP2002507317A (ja) 電磁式の継電器
US4482876A (en) Electromagnetic relay
US4665375A (en) Electromagnetic relay
US3001048A (en) Miniature modular relay
US2910559A (en) Electromagnetic relay
KR890001471B1 (ko) 전자 계전기
US2832867A (en) Polarized relay
EP0127309B2 (en) Monostable type relay
US2993150A (en) Relay construction
JP3409382B2 (ja) 有極リレー
JPH11354000A (ja) 有極電磁継電器
JPS5923413B2 (ja) リレ−
JPH08124469A (ja) 電磁リレー