JPS5819332Y2 - 内燃機関用無接点点火装置 - Google Patents

内燃機関用無接点点火装置

Info

Publication number
JPS5819332Y2
JPS5819332Y2 JP1978086564U JP8656478U JPS5819332Y2 JP S5819332 Y2 JPS5819332 Y2 JP S5819332Y2 JP 1978086564 U JP1978086564 U JP 1978086564U JP 8656478 U JP8656478 U JP 8656478U JP S5819332 Y2 JPS5819332 Y2 JP S5819332Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
ignition
voltage
primary
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978086564U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5523401U (ja
Inventor
勝男 村上
広敏 南条
Original Assignee
国産電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国産電機株式会社 filed Critical 国産電機株式会社
Priority to JP1978086564U priority Critical patent/JPS5819332Y2/ja
Publication of JPS5523401U publication Critical patent/JPS5523401U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5819332Y2 publication Critical patent/JPS5819332Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電流遮断形の内燃機関用無接点点火装置に関
するものである。
従来のこの種の点火装置として、機関により駆動される
発電機内に配置した電源コイルを実質的に短絡すること
により該電源コイルに流しておいて電流を点火位置で遮
断することによりこの電源コイルに高電圧を誘起させ、
この高電圧により点火コイルの1次コイルに急激に電流
を流して点火用の高電圧を得るようにしたものが知られ
ている。
しかしながらこの従来の点火装置では、機関の回転速度
が上昇するに伴って電源コイルの出力が増大して遮断時
の電流値が大きくなるため、機関の高速回転時には点火
コイルの2次側に発生する電圧が著しく高くなり、点火
プラグに過大な電圧が印加されて点火プラグの電極の損
傷が激しくなる欠点があった。
また機関の高速時に発生する必要以上の高電圧に耐える
ため点火装置の要所の絶縁性能を強化する必要があり、
装置が高価になる欠点か゛あった。
本考案の目的は、高速時に出力電圧が過大になるのを防
止した内燃機関用無接点点火装置を提供することにある
以下図示の実施例により本考案の点火装置を詳細に説明
する。
第1図は本考案の一実施例を示したもので、図中1は図
示しない内燃機関のクランク軸に回転子が取付けられた
磁石式交流発電機内に配置された電源コイル、2は1次
コイル2a及び2次コイル2bを有する点火コイルであ
る。
点火コイル2の1次コイル2aの一端は電源コイル1の
一端に接続され、他端はカソードを電源コイル1の他端
に接続した一方向性素子としてのサイリスタ3のアノー
ドに接続されている。
1次コイル2aの一端にはまたダイオード4のアノード
が接続され、ダイオード4のカソードはエミッタを電源
コイル1の他端に接続したnpn )ランジスタ5のコ
レクタに接続されている。
トランジスタ5のベースはカソードをこのl・ランジス
タ側にしたダイオード6を介して1次コイル2aとサイ
リスタ3との接続点に接続され、トランジスタ5のベー
ス・エミッタ間には抵抗7が並列接続されている。
サイリスタ3のゲートカソード間には抵抗8が並列接続
され、抵抗8の両端にダイオード9を介して信号コイル
10が並列接続されている。
信号コイル10は機関の点火位置でサイリスタ3に点弧
信号を与えるもので、電源コイル1とともに磁石発電機
内に配置されるか、または信号の発生のために特に設け
た信号発電機内に配置される。
尚信号発電機としてはフライホイール磁石発電機の回転
子磁極の一部をフライホイールの外周部まで導出してこ
の導出した磁極を信号発電機用の回転子磁極としたもの
を用いることもできる。
点火コイル2の1次コイル2aの両端には、抵抗11と
ダイオード12との直列回路からなる出力電圧抑制回路
がダイオードのアノードをサイリスタ3のアノード側に
して並列接続されている。
そして2次コイル2bの両端は機関のシリンダに取付け
られた点火プラグ13の両端に接続されている。
本実施例では、サイリスタ3が、トランジスタ5を遮断
するように制御する制御素子と、電源コイル1の図示の
破線矢印方向の誘起電圧が1次コイル2aに印加される
のを阻止する一方向性素子とを兼ねている。
上記の点火装置において、図示しない磁石発電機が駆動
され、角度θ。
で電源コイル1に図示の実線矢印方向の電圧が誘起する
と、1次コイル2a及び゛ダイオード6を通してトラン
ジスタ5にベース電流が流れ、このトランジスタ5が導
通状態になる。
角度θ。で、トランジスタ5が導通すると電源コイル1
からダイオード4及びトランジスタ5のコレクタ・エミ
ッタ間を通して第2図Aに示すように電流■。
が流れる。次に点火位置θ1で信号コイル10からサイ
リスタ3に点弧信号が与えられると、サイリスタ3が導
通する。
これによりトランジスタ5にベース電流が流れなくなる
のでトランジスタ5が遮断し、電源コイル1を流れてい
た電流が遮断される。
したがって電源コイル1に電流を流し続けようとする図
示の実線矢印方向の向きの高電圧が誘起し、この高電圧
により1次コイル2aに第2図Bに示すように急激に1
流電流■1が流れる。
この急激な1次電流の変化により点火コイルの2次コイ
ル2bに高電圧が誘起し、点火プラグ]3に火花が生じ
て機関が点火される。
点火動作時における1次コイル2aの電圧■1の変化は
第2図Cに示す通りで最初角度θ1負方向(第1図にお
いてサイリスタ3のアノード側が負になる方向)に高電
圧が誘起し、次いで電流11の変化に伴ってその絶対値
が減少し、角度θ2において正方向に立上る。
ところで従来のこの種の点火装置は、第1図において抵
抗11とダイオード12との直列回路からなる出力電圧
抑制回路を取去ったものに相当する。
この場合、点火動作が行なわれた後点火コイルの1流電
流■1は第2図Bに破線で示すように変化して角度θ3
で零になり、サイリスタ3も非導通になる。
このため、次の点火動作時には1流電流■1が零から急
激に立上る。
したがって機関の回転速度が上昇し、I・ランジスタ5
が遮断する電源コイル1の電流が増大すると、点火位置
における1流電流■1の変化がきわめて大きくなり、点
火コイルの2次側に得られる電圧が過大になる。
この場合の2次コイル2bの出力電圧■2の回転速度N
(rpm)に対する特性は第3図の曲線aに示すように
なる。
これに対し、本考案のように1次コイル2aの両端に抵
抗11及びダイオード12の直列回路を並列接続すると
、角度θ、において点火が行なわれた後角度θ2におい
て1次コイル2aの両端間の電圧がサイリスタ3のアノ
ード側が正になる極性の電圧V1(第2図C参照)とな
ると、1次コイル2aの電流は第2図りに示す電流I3
のようにダイオード12及び抵抗11を通して流れて減
衰する。
またこの場合電源コイル1の第1図に破線矢印で示した
方向の極性の電圧は一方向性素子としてのサイリスタ3
で阻止されて1次コイル2aには印加されない。
そのため1次電流工1は角度θ3では零にならず、更に
流れ続ける。
機関の低速回転時においては、ダイオード12及び抵抗
11を通して流れる電流■3が第2図りの破線のように
次の点火位置θ1より前の位置で零になるため、点火位
置θ1では1次電流が零から立上り、従来の装置と同様
な点火用高電圧が得られる。
ところが機関の回転速度が上昇すると、1次コイル2a
からダイオード12及び抵抗11を通して流れる電流■
3は第2図りに実線で示したように次の点火位置θ、に
おいても流れているため、1次電流■□は第2図Bに斜
線で示す部分が重畳された波形となり、点火位置θ1に
おける1次電流■1の変化量は、1次電流■、が零から
立上る場合の変化量からダイオード12及び抵抗11を
通して流れる電流の大きさを引いた大きさになる。
したがってそれだけ1次電流の変化量が減少して2次コ
イル2bに誘起する電圧は従来よりも低下し、2次コイ
ルの出力電圧■2の回転速度Nに対する特性は第3図の
曲線すのようになる。
尚上記実施例において抵抗11を省略することも考えら
れるが、抵抗11を省略すると、出力電圧V2の回転速
度Nに対する特性は第3図の曲線Cのようになり、高速
時に出力電圧■2が回転速度の上昇に伴って低下する特
性になる。
このような特性になると高速時に、点火性能が低下して
機関の出力が低下することになって好ましくない。
したがって本考案においては、出力電圧抑制回路に抵抗
11を設けることが特に重要である。
第4図は本考案の他の実施例を示したもので、この実施
例ではダイオード4がトランジスタ5のエミッタと電源
コイル1の他端との間に接続され、トランジスタ5のベ
ースが抵抗11を介してサイリスタ3のアノードと1次
コイル2aとの接続点に接続されている。
その他の点は第1図と同様である。
第4図の実施例は、第1図のダイオード12の代りにト
ランジスタ5のベースコレクタ間接合のダイオード特性
を利用したもので、1次コイル2aの両端間の電圧V1
による電流が抵抗11及びトランジスタ5のベース・コ
レクタを通して流れる点を除き、動作は第1図の場合と
同様である。
第5図は本考案の更に他の実施例を示したもので、この
実施例ではサイリスタ3が抵抗14を介して電源コイル
1の両端に並列接続され、トランジスタ5のベースは抵
抗14とサイリスタ3のアノードとの接続点に接続され
ている。
また1次コイル2aは複数のダイオードを直列接続して
なるダイオード群15を介して電源コイル1の両端に並
列接続され、1次コイル2aの両端に抵抗11とダイオ
ード12との直列回路からなる出力電圧抑制回路が並列
接続されている。
その他の点は第4図と同様で゛ある。
第5図の実施例の点火動作は、トランジスタ5のベース
電流が抵抗14を通して与えられる点と、電源コイル1
の逆極性誘起電圧が1次コイル2aの両端に印加される
のを阻止する一方向性素子としてダイオード群15を用
いている点とを除き第1図または第4図の場合と同様で
ある。
また1次コイル2aの両端間の電圧■1による電流がダ
イオード12と抵抗11とを通して流れる点は第1図と
同様で゛ある。
尚ダイオード群15は、トランジスタ5が導通した際に
トランジスタ5のコレクタエミッタ間電圧降下とダイオ
ード4の順方向電圧降下との和によって1次コイル2a
に大きな電流が流れ込むのを防止する作用をも行なうも
のである。
以上のように、本考案によれば、電源コイルの一方の極
性の出力を実質的に短絡したときに流れる短絡電流を点
火位置で遮断した際に誘起する該電源コイルの誘起電圧
により点火コイルの1次コイルに急激に1次電流を流し
て点火コイルの2次コイルに点火用の高電圧を誘起させ
る点火装置において、1次コイルの両端間の電圧が点火
位置で印加される前記電源コイルの誘起電圧による電圧
と逆の極性になったときに抵抗を通して電流を流す出力
電圧抑制回路を1次コイルに対して並列に設けるととも
に、電源コイルの他方の極性の出力が点火コイルの1次
コイルに印加されるのを阻止する一方向性素子を1次コ
イルに対して直列に接続したので、機関の高速時におい
ては電源コイルの短絡電流を遮断した際に生じる点火コ
イルの1次電流の変化量を抑制することができ、高速時
に点火コイルの2次コイルに過大な電圧が誘起するのを
防止することができる。
したがって点火装置の絶縁強度を従来のように高くする
必要がないので、価格の低減を図ることができ、また点
火プラグの電極の損傷を抑制することができる利点があ
る。
しかも本考案においては、出力電圧抑制回路が電流を制
限する抵抗を備えているため、高速時に出力電圧が必要
以上に低下するのを防ぐことができ、高速時の点火性能
の低下を防止することができる。
尚第1図、第4図及び第5図の実施例においてサイリス
タ3、ダイオード6、トランジスタ5、及び抵抗7によ
り電流を遮断するためのスイッチ回路が構成されている
が、このスイッチ回路は無接点のスイッチ回路でオンオ
フ制御が可能なものであれば任意であり、例えばサイリ
スタ3に代えてトランジスタを用いた回路であってもよ
い。
【図面の簡単な説明】 第1図、第4図及び第5図はそれぞれ本考案の異なる実
施例を示す接続図、第2図A乃至りは第1図の装置の各
部の動作波形を示す線図、第3図は従来の装置の特性と
本考案の装置の特性とを比較して示す線図である。 1・・・・・・電源コイル、2・・・・・・点火コイル
、3・・・・・・サイリスタ、4,6・・・・・・ダイ
オード、5・・・・・・トランジスタ、9・・・・・・
ダイオード、10・・・・・・信号コイル、11・・・
・・・抵抗、12・・・・・・ダイオード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 点火コイルと、前記点火コイルの1次側に設けられたス
    イッチ回路と、内燃機関の回転に同期して電圧を誘起す
    る電源コイルとを備え、前記電源コイルの一方の極性の
    出力を前記スイッチ回路で実質的に短絡したときに流れ
    る電流を内燃機関の点火位置で遮断したときに該電源コ
    イルに誘起する電圧を前記点火コイルの1次コイルに印
    加することにより前記点火コイルに急激に1次電流を流
    して該点火コイルの2次コイルに高電圧を誘起させる内
    燃機関用無接点点火装置において、前記点火コイルの1
    次コイルの両端間の電圧が前記点火位置で該1次コイル
    に印加される前記電源コイルの誘起電圧と逆の極性にな
    ったときに抵抗を通して電流を流す出力電圧抑制回路を
    該1次コイルに対して並列に設け、且つ前記電源コイル
    の他方の極性の出力が前記点火コイルの1次コイルに印
    加されるのを阻止する一方向性素子を前記1次コイルに
    直列に接続したことを特徴とする内燃機関用無接点点火
    装置。
JP1978086564U 1978-06-23 1978-06-23 内燃機関用無接点点火装置 Expired JPS5819332Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978086564U JPS5819332Y2 (ja) 1978-06-23 1978-06-23 内燃機関用無接点点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978086564U JPS5819332Y2 (ja) 1978-06-23 1978-06-23 内燃機関用無接点点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5523401U JPS5523401U (ja) 1980-02-15
JPS5819332Y2 true JPS5819332Y2 (ja) 1983-04-20

Family

ID=29011268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978086564U Expired JPS5819332Y2 (ja) 1978-06-23 1978-06-23 内燃機関用無接点点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819332Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49128138A (ja) * 1973-04-16 1974-12-07
JPS5257325U (ja) * 1975-10-24 1977-04-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49128138A (ja) * 1973-04-16 1974-12-07
JPS5257325U (ja) * 1975-10-24 1977-04-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5523401U (ja) 1980-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4566425A (en) Ignition system of the condensor-discharge type for internal combustion engine
JPS622946Y2 (ja)
US3948239A (en) Signal generator for use in a breakerless ignition system for an internal combustion engine
JPS5819332Y2 (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPS5913341Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS5935538A (ja) 発電機用充電整流装置
JPS6349565Y2 (ja)
JPH0219593Y2 (ja)
JPS6253714B2 (ja)
JPS6235903Y2 (ja)
JPH0247264Y2 (ja)
JPH0439415Y2 (ja)
JPS585091Y2 (ja) 内燃機関点火装置
JPS5823013Y2 (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPS5823984Y2 (ja) 内燃機関用磁石発電機
JPH0119071B2 (ja)
JPS6132150Y2 (ja)
JPS585090Y2 (ja) 内燃機関点火装置
JPS632030B2 (ja)
JPS5849429Y2 (ja) 多気筒内燃機関用トランジスタ式点火装置
JPS6261793B2 (ja)
JPS6214375Y2 (ja)
JPS6145343Y2 (ja)
JP2549628Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP3414266B2 (ja) 2気筒内燃機関