JPS58174120A - タ−ボ過給器付エンジン - Google Patents

タ−ボ過給器付エンジン

Info

Publication number
JPS58174120A
JPS58174120A JP5790082A JP5790082A JPS58174120A JP S58174120 A JPS58174120 A JP S58174120A JP 5790082 A JP5790082 A JP 5790082A JP 5790082 A JP5790082 A JP 5790082A JP S58174120 A JPS58174120 A JP S58174120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
cylinder
engine
turbine
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5790082A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Isaka
義治 井坂
Koji Hosoi
細井 幸治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP5790082A priority Critical patent/JPS58174120A/ja
Publication of JPS58174120A publication Critical patent/JPS58174120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/10Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of charging or scavenging apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はターが過給器を備え良V形エンジンに関する。
エンジンの排気によってタービンを回転駆動し、このタ
ービンの運動エネルギをコンプレッサに伝えるととKよ
シこのコンプレッサを回転させ、このコンプレッサによ
って吸入圧縮され九空気をiン°ジンへ過給するよう処
したターが過給器は、排気量が限られた中でエンジン出
力の向上を図れるとともに、燃料消費率の改善にも着し
い効果を発揮するので、近時四輪車はもちろん自動二輪
車にも普及しつつある。
ところで、この番ターが過給器を装着した場合、過給効
果を効率良く発揮させるためKは、ターが過給器をエン
ジンの吸気系になるべく近い位置に配置し、かつこのタ
ービンに排気を導く排気管もある程度の長さを確保する
のが望ましいとされているが、例えば自動二輪車に用い
られているクロスフロー形の燃焼室をもつエンシンで妹
、ター−過給器を吸気系に近づけると逆に排気管が必要
以上に長くなってしまう、そうすると、排気管の引き回
しに苦慮するのはもちろん、このター−過給器は排気圧
が高まって紘じめて過給圧が上昇するので、タービンの
回転が上昇するまでに一定の時間を必要とし、スロット
ルレス4ンスの遅れいわゆるタイムラグが生じる不具合
がある。
またとのター−過給器を装着すると、エンジン回シにタ
ービンホイール中コンfレッサホイールを収容したハウ
ジングおよびプングレ、すと吸気系とを結ぶ吸気/譬イ
デが配置されるので、エンノン回にかかさばってしまい
、上記ハウジング等の配置やその配置スペースの確保に
苦iするものであった。
本発明はこのような事情にもとづいてなされたもので、
その目的とするとζろは、吸気と排気との接点となる!
−が過給器を、エンシンに対して理想的な位置関係に配
置でき、過給効果の向上を図れ、しかもとのター?過給
器を装着したにも拘わらず、エンジン回シのかさばシを
抑えることができるター?過給器付工/ジンを提供しよ
うとするものである。
すなもち本発明は、ター−過給器を、前方排リングとの
間の空間部分に配置することによシ、上記目的を達成し
ようとする4のである。
以下本発明を自動二輪車に適用し九図面にもとづいて説
明する。
111図は自動二輪車を示し、1は車体としてのフレー
ム、2はフロントフォーク、3は操向輪、4は燃料タン
ク、5はシート、ttは駆動輪である。上記フレーム1
はヘッドノ量イブ7、左右1対のメインノ!イデ8,8
、ダウンチューブ9.9およびバックステー1o、to
(共に一方のみを図示)を主構成として形成してあシ、
全体としてメチルクレードル形をなしている。
そしてとのフレーム1のダウンチュー19 、9には、
燃料タンク4の下方に位置して水冷式Vy#4サイクル
エンジン1ノがam支持されている。このエンジン11
は、クランクケース12上に、前部シリンダ13と後部
シリンダ14とを車体の前後方向に所定の挟角を存して
立役し九もので、これら前部シリン〆13と後部シリン
〆14とは側面から見て略■形に配置されている・前部
シリ/〆13および後部シリンダ14は、内部に図示し
ない左右1対O気筒を備えたシリンダプロ、り11*、
11bと、このシリンダブロック11*、zsbの上面
に被冠され九シリンダヘッドIgm、Jibおよびヘッ
ドカバー17h、Irbとから構成され、したがりてこ
の実施例のエンノン1,1は前稜■形4気筒エンジンで
あシ、クランク軸11が車体の左右方向に8りて横置き
に配置されている。
上記各シリンダi J e 14のシリンダヘッドIg
&、16bKは1対O歇気口19−・・および排気口2
0・・・が設けられておシ、吸気口19・・・は各シリ
ンダI J t 14の互に対向する部位に位置されて
いるとともに、排気口20・・・は前部シリンダ13の
前面および稜部シリンダ14の後面に位置されている。
したがって、前部シリンダ13は前方排気、後部シリン
ダ14は後方排気となっている。
また燃料タンク4の底面には上方に向りて凹む凹部21
が設けられておシ、この凹部21内には吸気系路を構成
する吸気補器22が配置されている。すなわち、23は
その吸気ケースであって上記凹部21内に収容されてい
る。a気ケース23内はエアクリーナ室24と吸気チャ
ンバ室25とに区画されてお〉、吸気チャンバ室z5の
下面からは4本の吸気管26・・・が導出されている。
これら吸気管26・・・は上下方向K    ′沿って
鴬びておシ、その導出端部は前部シリン〆13および後
部シリンダ14の吸気口19・・・K接続されている。
そして各吸気管2#・・・には詳図しないが燃料噴射弁
が取着されておシ、これら燃料噴射弁は吸気量に対応し
た燃料を吸気管2C・・・内に噴射するよう罠なってい
る。し九かって本実施例のエンシン11は、燃料供給手
段として燃料噴射方式を採用している。なお、上記吸気
管2σ・・・内にはスロットル操作に連動して吸気量を
増減調整する絞シ弁27・・・が設叶られている。
しかして、上記前部シリンダ13と後部シリ/ダ14と
で挾まれた空間部分21には、ター−過給器29が配置
されている。このター−過給器29は第4図に概略的に
示す如く、本体30の両側にタービン3ノおよびコンプ
レ、す32を設は九構造となってシシ、本体30内には
タービン31とコンプレ、t32とを連結する駆動軸3
3が回転自在に挿通されている。そしてとのターが過給
器29は、駆動軸33を車体の左右方向に?6りて横置
きKし九喪勢で上記吸気ケース23の直下に設置されて
いる。上記タービン31はタービンハウシング34内に
タービンホイール35を収容して構成され、このタービ
ンホイール35は駆動軸33の一端に連結されている。
また上記コンプレ、す31はコンプレ、サハウゾング3
C内にゴンゾレッサインイラ37を収容して構成され、
このコンプレ、11:1 、サインイラ31は駆動軸3Jの他端に連結されて、タ
ービンホイール35と一体に回転するようKなっている
。コンプレ、サハウジング36には吸気導入口38およ
び吸気吐出口39が設けられておシ、吸気導入口38は
連通管40を介して上記エアクリーナ室24に連通され
ているとともKSII気吐出口39は上方に導出されて
吸気チャンバ1125と接続されている。
一方、上記タービンハウジング34には排気導入口41
および排気吐出口42が設けられている。この排気導入
口41tlCは前部シリンダ13の排気口to、2oか
ら導出された前部排気管43*、43におよび後部シリ
ンダ14の排気口go、2oから導出され九後部排気管
44&、44kが導びかれている。すなわち、前部排気
管4 j a p 4 J bは排気口io、i。
から前方に導出され九後、車体左側に曲成されるととも
に1ここで集合管継手45を介して1本に集合されてお
シ、この集合管46が排気導入口41に向って後方引き
回されている。tた後部排気管44h、44bは排気口
:lO,20から後方に導出された後、車体左側に曲成
されるとと4hに、ここで集合管継手41を介して1本
に集合されておシ、この集合管4Sが排気導入口41に
向って前方に引き回されている。そしてこれら集合管4
6,411相互は排気導入口41の直前で集合管継手4
tを介して1本に集合され、この集合管継手4#を排気
導入口41に継ぐことによりて各排気管43m、43b
および44%、44bが排気導入口41に接続されてい
る。1九排気吐出口42には排気流出管50が接続され
ており、この排気流出管50はクランクケース12の側
面と、このケース12の側面から突出されたカバー12
mの後端面との段差部分を通してクランクケース12の
下方に引き回され、このクランクケース12の下方に配
置した排気チャンバ51に接続されている。
そしてこの排気チャンバsiKは消音管(77z))5
2が連結されている。
なお、第1図中符号53はダウンチューブ9゜9に取着
したラゾエタであって、エンジンIIのウォータシャケ
、トと冷却水ノダイfs4を介して接続されている。
このような構成によると、エンジン110運転中、排ガ
スは排気管4Ja、4Jbおよび44*、44bを通じ
てタービンノ)ウゾングJ4内に導かれ、この内部でタ
ービンホイール15に当九り、このタービンホイール3
5に回転トルクを発生させる。そしてエネルギをタービ
ンホイールIIK伝え九排ガスは、排気流出管50およ
び排気チャンバ51を通じて消音管52に導びかれる。
−万、タービンホイール3Jの回転によってコングVy
サインペラ31が回転され、このためコンプレ、す32
はエアクリーナ室24を介して吸入し九空気を圧縮して
吸気チャンバ富21に圧送する。したがって各シリンダ
13.14の燃焼室内には積極的に浪合気が押し込まれ
る。
しかしてこのようなターI過給a29は、前部シリンダ
13と後部シリンダ14との間の空間部分2gに配置し
であるので、吸気補@22に近づけて位置させることが
できるとともに、タービン31と排気口20・・・と結
ぶ排気管43a。
41bおよび44&、44bも最短距離を通りてコン・
ダクトに引き回すことができる。このためエンノン11
からの排気中圧縮された空気の流れ経路が短くて済むの
で、圧力損失がきわめて少〈なシ、シたがりて、エンシ
ン11とター?過給器29とが圧力ロスのはとんどない
理想的な位置関係となp1過給効率が向上する。しかも
各排気管43*、43bおよび44a。
44bの管長が略均等となるので、前部シリンダ13と
後部シリンダ14とが互いに排気効率に悪影響を及ぼし
合う虞れもなく、これら両シリン/1M、14間の出力
や特性のアンバランスを抑えることができる。
また、前部シリンダ13および後部シリンダ14の間に
生じた空間部分28をターが過給器2#の配置スペース
として利用しているので、とのター−過給器2gがエン
ジン11の周IHK張り出すこともなく、シたがって、
限られたスイースの有効利用が可能となってターが過給
器29を装着したにも拘わらず、エンジン11回りのか
さばりを防止できる利点がある。
なお、上記実施例では燃料供給手段として燃料噴射方式
を採用したが、一般吟な気化器を採用しても良く、この
場合には混合気の流れ方向が上下方向KfBうダウンド
ラフト形の気化器を用いるのが望ましい。
また上記実施例では、2本の前部および後部排気管を夫
々1本に集合させてターが過給のタービンKm絖したが
、例えば1本づつ個別に接続しタービンの排気導入口内
で合流させるようにしても棗い。
さらに不発W14に係るエンノンはV形に制約されるも
のではなく、前部シリンダを略水平に前傾させるととも
に1後部シリンダを略垂直に起立させ、これら両シリン
ダを側面から見てL形に配置したいわゆるL形エンノン
であっても良く、壇九気筒数も4気筒に特定されず、2
気筒あるいは6気筒であっても曳い。
以上詳述した本発明は、前部シリンダと後部シリンダと
を、前後方向に所定の挟角を存して配置したエンジンに
おいて、上記両シリンダの互いに対向する部位に吸気口
を設けるとともに1前部シリン〆は前方排気、後部シリ
ンダは後方排気とし、これら前部シリンダと後部シリン
ダとの間に1排気流を利用して燃焼用空気を上記両シリ
ングに過給するターが過給器を配置したものである。こ
のものによると、ター?過給器をエンジンの吸気系に近
づけて位置させることができるとともに1このターが過
給器のタービンと上記シリンダとを結ぶ排気管も最短距
離を通してコンノぐクトに引龜回すことができ、このた
めエンジンの排気や圧縮された空気の流れ経路が短くて
済み、圧力損失が少なくなる。したがって、エンジンと
ターが過給器とが、圧力ロスのほとんどない理想的な位
置・関係となり、過給効率が向上する。また前部シリン
ダと後部シリンダとの間に生じた空間部分をターが過給
器の設置スペー1スとして利用しているので、このター
?過給器がエンジンの周1!1Kllυ出すこともなく
、シたがってター−過給器を装着したにも拘わらず、エ
ンシン回シのかさばシを防止できるとともに、その設置
スイースを容11に確保でき、限られ九スイースを有効
に活用できる等O優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は自動二輪車の
側面図、第2図はエンノ/回シを一部断面して示す側面
図、第3図はエンシン回夛を一部断面して示す平面図、
第4図はターが過給器の断面図である。 11・・・エンシン、13・・・前部シリンダ、14・
・・後部シリンダ、19・・・吸気口、20・・・排気
口、2#・・・ター?過給器、31・・・タービン、3
2・・・コンプレッサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前部シリンダと後部シリンダとを、前後方向に所定の挟
    角を存して略V形もしくはL形に配置したエンシンにお
    いて、上記前部シリンダおよび後部シリンダの互に対向
    する部位に吸気口を設けるとともに、前部シリンダは前
    方排気、後部シリンダは後方排気とし、これら前部シリ
    ンダおよび後部シリンダ関にはこれら両シリンダからの
    排気によりて回転駆動されるタービンを有するとと4h
    K、このタービンと一体に回転されて燃焼用空気を上記
    前部シリンダおよび後部シリンダに過給するコンゾレ、
    すを備えたター−過給器を配置し九ことを特徴とするタ
    ーが過給器付エンジン。
JP5790082A 1982-04-07 1982-04-07 タ−ボ過給器付エンジン Pending JPS58174120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5790082A JPS58174120A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 タ−ボ過給器付エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5790082A JPS58174120A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 タ−ボ過給器付エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58174120A true JPS58174120A (ja) 1983-10-13

Family

ID=13068864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5790082A Pending JPS58174120A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 タ−ボ過給器付エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58174120A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014185089A1 (ja) * 2013-05-17 2017-02-23 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両の吸気チャンバ
JP2017160841A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 スズキ株式会社 鞍乗型車両
JP2017180325A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014185089A1 (ja) * 2013-05-17 2017-02-23 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両の吸気チャンバ
US9885325B2 (en) 2013-05-17 2018-02-06 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Air intake chamber for saddled vehicle
JP2017160841A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 スズキ株式会社 鞍乗型車両
JP2017180325A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の過給機付き内燃機関
US10526982B2 (en) 2016-03-30 2020-01-07 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine with supercharger for saddle-ride type vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4827722A (en) Engine with turbo-charger for an outboard motor
US4436172A (en) Motorcycle having an engine with a turbo-supercharger
JP2527559B2 (ja) タ−ボ過給式エンジン
JPS58174120A (ja) タ−ボ過給器付エンジン
JPS6234928B2 (ja)
JP7376384B2 (ja) 排気ターボ過給機搭載の内燃機関
JPH0639900B2 (ja) 多気筒v型ターボエンジン
JPS6233075Y2 (ja)
JPS5844221A (ja) 過給機付き自動二輪車
JPH0212270Y2 (ja)
JPH0216330A (ja) 過給機付きエンジンを備えた自動二輪車
JPS6060218A (ja) タ−ボ過給機付エンジンの排気装置
JPH0418129B2 (ja)
JP3108184B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS61278492A (ja) 船外機用タ−ボエンジン
JPS643713B2 (ja)
JPS6114429A (ja) 多気筒エンジン用タ−ボチヤ−ジヤ−
JPS58170628A (ja) タ−ボ過給器を備えた自動二輪車
JPS60240525A (ja) タ−ボ過給機を備えた自動二輪車
JPH0127915B2 (ja)
JPS58185930A (ja) 自動二輪車
JPS5953229A (ja) 過給機付き自動二輪車
JP3669861B2 (ja) エンジンの慣性給気ダクト構造
JP2895902B2 (ja) ターボチャージャー付エンジン
JP2527706Y2 (ja) 2サイクルエンジン