JPS58141575A - Mis型半導体装置の製造方法 - Google Patents

Mis型半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58141575A
JPS58141575A JP2501982A JP2501982A JPS58141575A JP S58141575 A JPS58141575 A JP S58141575A JP 2501982 A JP2501982 A JP 2501982A JP 2501982 A JP2501982 A JP 2501982A JP S58141575 A JPS58141575 A JP S58141575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
film
drain
oxide film
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2501982A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Iwai
洋 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2501982A priority Critical patent/JPS58141575A/ja
Publication of JPS58141575A publication Critical patent/JPS58141575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はケ゛−ト絶縁膜の構成を改良したMIS型半導
体装置の製造方法に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、MO8型半導体装置は、第1図に示すようにp型
半導体基板1に、不純物を拡散してn+型のソース2と
ドレイン3を形成し、このソース2とドレイン3間のチ
ャネル領域上の基板1表面にダート酸化膜4を介してケ
゛−ト電極5を設けた構造と々っている。
近年、このようなMO8型半導体装置の微細化に伴って
、いわゆるショートチャネル効果の問題が生じてきてい
る。この問題を改善するだめの手段の一つとして、半導
体基板ノの不純物濃・度を高くシ、ノヤンクション深さ
xtk浅くすると共に、ダート酸化膜4を薄くする、い
わゆるスケーリングの方法がある。
しかしながらジャンクション深さXje 浅<、ケ゛−
ト酸化膜4を博くすると、ジャンクションのブレイクダ
ウン電、圧が低下するという新たな問題が生ずる。この
ジャンクションブレイクダウンは電界の集中するドレイ
ン3とケ゛−トの近傍で発生し、ドレイン3とケ゛−ト
電圧の差が大きい程(一般的にはケ゛−ト電圧ovのと
きドレイン・ダート間の電圧差は大きくなる)、またケ
゛−ト酸化膜4の膜厚が薄くなる程低くなる。
例えばp(100>シリコン基板(比抵抗2Ωcn1)
1xj=0.3μm1ゲート酸化膜厚400X、ダート
電圧0■のとき、ジャンクションブレイクダウン電圧は
約10V(10Aで定義)であるのに対し、基板および
Xjを同一条件とし、ケ゛−ト酸化膜厚’1200iと
薄くした場合、ジャンクションブレイクダウン電圧は約
5Vに低下してしまい、ノイズマージンなどを考慮する
と、5■の電源電圧の使用に耐えられなくなり、LSI
の微細化にとって大きな障害となっていた。
また、ダート酸化膜を薄くすると、ダート酸化膜の絶縁
破壊耐圧も低下する。特に、この絶縁波′Js酬圧は基
板1とダート電極5間に比べて−5− ドレイン3又はソース2とダート電極5間の方が発生し
易い。これは第2図に示すnチャンネルMO8)ランジ
スタではケ゛−ト電極5には通常圧の電圧が印加され、
基板1領域には空乏層6が発生して、該空乏層6領域と
ダート酸化膜4領域とで電圧を分割し、ダート絶縁膜4
に加わる電圧を軽減するのに対し、ドレイン3又はソー
ス2には空乏層が発生しないため、ドレイン−ダート電
極又はソース−ダート電極間の電圧択も6にグー11化
膜4に加わることによるものである。更に、ダート電極
5端部の露出しているグー11化膜の側面4m、、4b
での絶縁破壊も発生し易い。これらの問題もMO8LS
Iの微細化にとって大きな障害となる・ 〔発明の目的〕 本発明はジャンクションブレイクダウン電圧の向上、ソ
ース、ドレインとダート電極とがオーバラップするケ“
−ト絶縁膜部分の絶縁破壊耐圧の向上等を達成したMI
S型半導体装置の製造方法を提供しようとするものであ
る。
−6= 〔発明の概要〕 本発明は半導体基板とケ゛−ト電極との間に、ケ゛−ト
電極とソース、ドレインのうちのいずれか一方もしくは
両者とがオーパラツノする部分の膜厚が他の部分の膜厚
より厚いダート絶縁膜を形成することによって、既述し
たジャンクションブレイクダウン電圧及びソース、ドレ
インとゲート宵1極とがオーパラツノするダート絶縁膜
部分の絶縁破壊耐圧を向上したMIS型半導体装置を得
るものである。
〔発明の実施)タリ〕
実施例1 (1)  まず、例えばp(100)のシリコン基板1
1上に選択酸化法などによりフィールド酸化膜(図示せ
ず)全形成した後、フィールド酸化膜で分離された島状
の基板11領域にダート絶縁膜となる例えば厚さ300
Xの酸化膜12を熱酸化により形成した(第5図(、)
図示)。この場合、熱酸化による酸化膜形成の代りにC
VD法などによJ) 5in2膜、5isN4膜、At
、03膜を堆積したり、窒化処理により仝化膜を成長さ
せたシしてもよい。つづいて、チャンネル領域形成予定
部付近の酸化膜12を選択的にエツチング除去した(第
3図(b)図示)。
〔11〕  次いで、熱酸化処理を施して露出した基板
11表面に厚さ100Xの薄い酸化膜I3を成長させる
と共に該酸化膜13以外の領域に厚い酸化膜14を形成
した(第3図(c)国手)。
この場合、熱酸化による薄い酸化膜形成の代りに窒化処
理により薄い窒化膜を成長させてもよい。
〔111]  次いで、全面に例えはリンドーノ多結晶
シリコン層を堆積し、これをパターニングしてダート電
&15ケ形成した後、このグゝ−ト電極15と図示しな
いフィールド酸化膜をマスクとして厚い酸化膜14を選
択的にエツチングしてチャンネル領域予定部付近が薄い
酸化膜13、その周囲か厚い酸゛化膜14からなるダー
ト酸化膜16t−形成した(第3図(d)図示)。つづ
いて、ケ゛−ト電極15及び図示しないフィールド酸化
膜をマスクとして例え(ば砒素を基板1)にイオン注入
し、活性化してn型のソース、ドレインi7.1&を形
成してMO8LSIを製造した(第3図(、)図示)。
しかして、本発明方法によればシリコン基板11とダー
ト電極150間に、該ダート電極15とソース、ドレイ
ン17.18の両者とがオーパラツノする部分の膜1v
が他の部分の膜厚より大きいケ゛−ト酸化膜16を形成
できる。つ1す、・ソヤンクションブレイクダウン、ダ
ート絶縁破壊の発生する部分でのダート酸化j換16の
膜厚を厚くすることによって、ジャンクションブレイク
ダウン電用或いQ゛↓ゲート絶縁破壊耐圧の低下を防ぐ
ことができ、ひいては素子等の微細化とiN信頼性を達
成したMO8LSIを得ることができるO なお、上記実施例1ではチャンネル領域形成予定部付近
の酸化膜12を基板11が露出するまでエツチング除去
したが、第4図に示す如く膜厚方向に途中までエツチン
グ(例えば2009− X)L、iイ酸(t[13’  (例、t ハ埋、 J
 10 (l X)を残すようにしてもよい。この場合
、直ちにケ゛−ト電極材制を堆積してもよい17、実施
例1の工程に従って、酸化処理、ケ゛−ト屯極材別(リ
ンドープ多結晶シリコン1模)の堆積をr−1”1つで
もよい。
壕だ、上記実施例1では酸化膜12を選択的に除去した
後、熱酸化処理−や窒化処理により堵出した基板11に
酸化膜等を成長させたが、第5図に示す如く、選択的に
除去した酸化11W、 72上の全面に薄イ8402N
、si 3 N4 i1%3 、  A/、20311
@等(ハ絶縁)換19ζ′rCVD法により4を手1し
−Cも」二い。
実施例2 〔1〕 まずp(100)のシリコン基板1ノ上にフィ
ールド酸化膜(IW)+ズせず)會フレ成した仮、フィ
ールド酸化膜で分顯を妊れたnn状の基板11領域を含
む全面にCVD法により5in2膜2(/%St 3N
411!& 21 f 7111次堆積した(第6図(
a1図国手。
この場合、熱岐化処理もしく口車化処理により一増目の
絶縁膜となゐ酸化膜又は窒化膜を成長−、L O− 後、二層目の絶縁膜となるStO,膜、Si3N4膜、
At203膜等を・cvn法により堆積してもよい。つ
づいて、チャンネル領域予定部付近のSi3N4膜21
を選択的にエツチング除去した(第6図(b)図示)。
〔目〕 次いで、全面Vこ例えばリンドーグ多結晶シリ
コン層を堆イ責し、これを・パターニングしてr−トを
極zs合形成した後、このケ゛−ト電極をマスクとして
露出するSi3N、膜2ノ及びSiO2膜20全20エ
ップングしてチャネル領域予定部付近が一層の5i02
膜2oで、そのノ1.囲が5IO2膜20と5ixN4
膜2ノの二層膜かりなるダート絶縁膜22を形成した(
第6図(、)図示)。
゛つづいて、ケ゛−1−電極15をマスクとして基板1
1に例えば砒素をイイ゛ン注入し、活性化してn+型の
ソース、ドレイン17.18を形成してMISLSIを
製造した(第6図(d)図示)。
しかして、本実施例2によればシリコン基板1ノとケゞ
−ト電俸J5の間に、該ゲート′巾、4執15とソース
、ドレイン17.IBの両者とがオーパラッゾする部分
がSin、膜20と3411N4膜2ノからなり、他の
部分が一層のS i O2膜20のみからなるダート絶
縁膜22を形成できる。したがって実施例1と同様ノヤ
ンクンヨンブレイクダウン電圧、ダート絶縁破壊耐圧の
低Fを防市でき、素子等の微細化と高信頼性?達成した
MISLSIを得ることができる。
実施例3 〔1〕 まず、p(1oo)のシリコン基&11にフィ
ールド酸化膜(図)lりせ丁)を形成l7、このフィー
ルド酸化膜で分離された島状の基板11領域上に例えば
熱酸化処理奮励してγ゛−ト酸化膜となる酸化膜12を
成長妊ぜた後、全面にリン全多量にドープした多結晶シ
リコンJ−23、アンドーノ多結晶シリコンJ−24τ
順次堆積した(第7図(a)図示)。つまシ、下層のダ
ート電極材料層が上層のケ゛−トIIm材料j−よりエ
ツチングレートが速くなるようにそれらの拐料を選定し
た。この場合、熱酸化による酸化膜形成の代りに、窒化
処理により窒化膜を成長させたり、CVD法などにより
sto、膜、5t3N4膜、At203膜などの絶縁膜
を堆積してもよい。また、デート電極材料層については
下層の多結晶シリコン層、上層を該多結晶シリコン層に
対して選択エツチング性を有するAIなどの金属で形成
してもよい。
[ii  1  次いで、アンドープ多結晶シリコン層
24、リンドープ多結晶シリコン層23を下層のリンド
ーグ多結晶シリコン層23のサイドエツチング菫が多く
なるようにパターニングして二層構造のケ゛−ト電極2
5を形成すると共に、グ命−ト電極25の端部にオーバ
ーハング部25を作った(第7図(b)図示)。このエ
ツチング手段としては、■上下の多結晶シリコンJ@ 
z s t24をサイドエツチングをほとんどないよう
に一度に選択エツチングした後、下層のサイドエツチン
グが多くなるようにエツチングする方法、■上下の多結
晶シリコン層23.24を一度にエツチングする時に下
層のサイドエツチングが多くなるようにエツチングする
方法、■まず上=13一 層をエツチングし、これをマスクとし7て下層をサイド
エツチングが生じるようにエツチングする方法、等を採
用し得る。
(ti、 )  次いで、熱酸化処理を施してケ゛−ト
電極2s端部のオーパーツ・ング部26が完全に埋まる
ように厚い酸化膜27を成長させた(第7図(c)図示
)。この場合、熱酸化処理による酸化膜形成の代りに、
窒化処理或いはCVD法などにより前記オーバハング部
26を完全に埋めるStO,膜、8i3N+膜、AL、
0.膜等の絶縁膜音形成してもよい◇ 〔1v〕  次いで、ケ゛−ト醒極25をマスクとして
サイドエツチングのない方法(例えばリアクティブイオ
ンエツチング法)により酸化膜27をエツチングしてダ
ート電極25端部のオーバーハング部26下が厚い酸化
膜27、他の部分が薄い酸化膜12からなるケ゛−ト酸
化膜28を形成した。つづいてダート電&25をマスク
として基板1ノに例えば砒素をイオン注入し、活性化し
てn 型のソース、ドレイン17 、18f14− 形成してMO8LSIを蜆遺した(第7図(d)図示)
しかして、本実施例3によれは実施例1と同様ジャンク
ションブレイクダウン電圧、ケ゛−ト絶縁破壊耐圧の低
下を防止でき、素子等の微細化と高信頼性全達成したM
O8LSIを得ることができる。
なお、上記実施例1〜3ではケ゛−ト醒極とソース、ド
レインの両者とがオーバラップするゲート絶縁膜部分の
膜1里を他の部分より厚くしたが、第8図に示す如くダ
ート電極15とドレイン18とがオーバラップする部分
の膜厚の他の部分より厚くしたケ゛−ト絶縁膜29を形
成り、てMiSLSIを製造しても同様な効米金発揮で
きる・また、上記実施1シリではダート電極材料として
リンドーゾ多結晶シリコン牙用いたが、非晶質’y I
J :l 7、Mo5iz + ws+!l ’ris
t2g TaSi2などの金〃1シリサイド、At 、
 Au 、 Mo r Wなどの金鴇を使用しても」二
い。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、木兄LIIJによればジャンクショ
ンブレイクダウン′醒圧の向上、ソース、ドレインとダ
ート電極とがオーバラップ″するり゛−ト絶縁膜部分の
絶縁破壊側Ff、−の向−L等を達成した高密度、高信
頼性のMIS型半導体装1^°の勅61U方法を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のMO8型半導体波It 金示す断…1図
、第2図は従来のMO8型半導体装1縦の問題点を説明
するための断面図、第3図(、)〜(e)は本冗明の実
施例1におけるMO8型半導体装置の製造工程を示す断
面図、第4図、第5図は夫々実施例1の変形例であるM
O8型半導体装−〇途中」ニ根を示す断面図、第6図(
、)〜(a)は本発明の実施例2におけるMIS型半導
体装置の装造工程盆小す断面図、第7図(a)〜(d)
は本発明のA7/I!IfAJ3vcおけるMO8型半
導体装置の製造工&8を小す断面図、第8図は本発明方
法で得られた他の−A/Ai1例會示すMO8型半4′
体装itの障白?n Iン1である。 II・・・p型シリコン’ & 、J s 、 25・
・・りゞ−ト菟極、16.28.29・・・ゲート酸化
膜、17°” n+型ソース、y s ・−n+型ドレ
イン、22・・・ケ゛−ト絶縁躾。 出願人代理人  升埋士 鈴 江 武 彦17− 第 1  図               5@ 3
 Ill         、、。 1?1? l + \

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電型の半導体基板に第2導電型のソース、
    ドレインを互にミス的に分離して設は亀かつこれらソー
    ス、ドレイン間のチャンネル領認及びソース、ドレ・イ
    ンのうちのいずれか一方もしくは両者の一部に亘る基板
    領域上にデート1!縁膜全介してグ゛−ト電極を設Vj
    た構造のMIS型半導体装置の製造にあたり、前記半導
    体基板上にゲート絶縁7漠となる絶縁膜を形成する工程
    と、チャンネル領域予定部付返上の絶縁膜を選択的にエ
    ツチング除去する工程と、酸化もしくは窒化処理を厖し
    て露出した基板部分に他の基板領域の絶縁膜より膜厚の
    薄い絶縁膜全形成する工程と、r−ト電極材料層を堆積
    し、これをノやターンニングする工8によシグート電極
    とソース、ドレインのうちのいずれか一方もしくは両者
    とがオーバラッゾする部分の膜厚が他の汀)分の膜厚よ
    り厚いr−)絶M Jlgを形成することを特徴とする
    MIS型半導体装置の製造方法。
  2. (2)  第1導電型の半導体基板に第2導可、型のソ
    ース、ドレインを互に電気的に分離してlq゛け、かつ
    これらソース、ドレイン間のザヤ不ノ1領域及びソース
    、ドレインのうちのいす;il、 71−ヵもしくは両
    者の一部に亘る基板領域上にケ゛−ト絶縁膜を介してダ
    ート電極を設けた構造のIVIIS型半導体装置の製造
    にあたり、半導体基板」二にり一゛−ト絶縁膜となる二
    層以上の絶縁膜を槓j−する工程と、チャネル領域予定
    部+1近上の絶縁11$ i’lls分を少なくとも最
    下層の一部の絶縁膜が伐るようにエツチング除去する二
    り程と、全面にダート電極材料層會堆積し、これをiR
    ターーーニングすることにより、ゲート電極とソース、
    [9レインのうちのいずれか一方もしくは両者とがオー
    ・マラップする部分の膜厚が他の部分の膜1卵より(9
    いダート絶縁膜を形成することf%9とするMIS型半
    導体装置のi!l:!遣方法。
  3. (3)第1導電型の半導体基板に第24電型のン−ス、
    ドレインを!i−VC’MY気的に分離して設け、かつ
    これらソース、ドレイン間のチャンネル領域及びソース
    、ドレインのうちのいずれか一方もしくは両者の一部に
    亘る基板領域上にケ゛−ト絶縁膜を介してケ゛−1−電
    極を設けた構造のMIS型半導体装置の製造にあたり、
    半導体基板上にケ゛−ト絶縁膜となる第1の絶縁膜を形
    成する工程と、この第1の絶縁膜上に二層以上のケゝ−
    ト電極制料層を堆積する工程と、このケ゛−ト電極材料
    層をパターニングして最下層のケ゛−ト電極材料層が略
    チャンネル領域予定部付近の幅となるようにサイドエツ
    チングされた二層以上の積層構造を有するケ゛、−11
    極ケ形成する工程と、ダート電極のサイドエツチング部
    に第2の絶縁膜を残存させるにより、ダート電極とソー
    ス、ドレインのうちのいずれか一方もしくは両名とがオ
    ーバラップする部分の膜厚が他の部分の膜厚より厚いケ
    ゛−ト絶縁膜を形成することを特徴とするMIS型半導
    体装置の製造方法。
JP2501982A 1982-02-18 1982-02-18 Mis型半導体装置の製造方法 Pending JPS58141575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2501982A JPS58141575A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 Mis型半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2501982A JPS58141575A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 Mis型半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58141575A true JPS58141575A (ja) 1983-08-22

Family

ID=12154189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2501982A Pending JPS58141575A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 Mis型半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58141575A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248565A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2006332583A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248565A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2006332583A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW494481B (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPS63102266A (ja) 半導体基板上の集積回路、集積メモリセルおよびその製造方法
JP2001044435A (ja) 高導電性トレンチ構造
JPH04147629A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW200304681A (en) Method for fabricating a transistor arrangement having trench transistor cells having a field electrode
JPH01138759A (ja) 高耐圧プレーナ素子
JPH11204782A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02166762A (ja) コンパクトcmosデバイス及びその製造方法
JPS61179568A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH07211799A (ja) Dramセルの製造方法
JPS634683A (ja) 電界効果トランジスタ
CN109994427B (zh) 与cmos工艺兼容低温度系数多晶电阻模块及其集成方法
JPH05251694A (ja) Mos型半導体装置及びその製造方法
US6316299B1 (en) Formation of laterally diffused metal-oxide semiconductor device
JPS58141575A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JP3008480B2 (ja) 半導体装置
JPS60167376A (ja) 半導体装置
JPS5889865A (ja) 絶縁ゲ−ト型半導体装置及びその製造法
JPS5987871A (ja) 絶縁ゲ−ト電界効果半導体装置
JPS5889866A (ja) 絶縁ゲ−ト半導体装置
JPS63131575A (ja) Mosトランジスタおよびその製造方法
JPS5891676A (ja) 半導体集積回路装置
US6544828B1 (en) Adding a poly-strip on isolation's edge to improve endurance of high voltage NMOS on EEPROM
JPS6244700B2 (ja)
JPH07161977A (ja) 半導体装置とその製造方法