JPS5812277Y2 - 樹脂テ−プ補修券検出装置 - Google Patents

樹脂テ−プ補修券検出装置

Info

Publication number
JPS5812277Y2
JPS5812277Y2 JP1979124676U JP12467679U JPS5812277Y2 JP S5812277 Y2 JPS5812277 Y2 JP S5812277Y2 JP 1979124676 U JP1979124676 U JP 1979124676U JP 12467679 U JP12467679 U JP 12467679U JP S5812277 Y2 JPS5812277 Y2 JP S5812277Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
light
resin tape
detection device
opposite side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979124676U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5645982U (ja
Inventor
恩田博之
佐藤炳
Original Assignee
武蔵エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 武蔵エンジニアリング株式会社 filed Critical 武蔵エンジニアリング株式会社
Priority to JP1979124676U priority Critical patent/JPS5812277Y2/ja
Publication of JPS5645982U publication Critical patent/JPS5645982U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5812277Y2 publication Critical patent/JPS5812277Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、紙弊正損選別機において透明な樹脂テープ
によって補修された紙弊を検知するための樹脂テープ補
修部検出装置に関するものである。
従来のこの種の装置としては、紙テープ等、不透明なも
のによって補修された紙弊を検知するものがあった。
これは、補修部の補修個所を透過する光量が、その紙弊
の補修されていない補修部の近接部分を透過する光量に
比して少ないことによって検知するものである。
しかしながら、このような装置では、透明テープによっ
て補修された紙弊の補修個所については、補修に使用さ
れるテープが透明であることによって紙弊の補修個所に
近接した部分に比して透過光量の差は殆んどないかまた
はきわめて少ない。
従って透過光量の比較による検知は不可能なものであっ
た。
この考案は以上の点に鑑みて為されたもので、紙弊に対
して斜め方向から光を当て、その反射光を少なくとも2
点で受光し、透明テープのないときの乱反射によるその
2点での光量差と、透明テープのあるときの全反射によ
るその2点での光量差との差を検知することによって、
透明な樹脂テープで補修された紙弊をも検出するように
した樹脂テープ補修部検出装置を提供するものである。
以下、この考案の一実施例を説明するが、それに先立っ
てこの考案の装置が使用される紙弊正損選別機の概略構
成を第1図に示す。
図に釦いて、ホッパ一部1にバラ積みされた紙弊を1枚
づつ送り出すためのフィード部は、サクション圧による
吸引死重よび丸ベルトを周囲に有するフィードローラー
2と、紙サバキ3とを備えている。
フィードローラー2に吸着された紙弊に付随して送られ
ようとする紙弊は、紙サバキ3によって現位置に残留し
、唯1枚のみが送り出される。
フィード部から送り出された紙弊は送りベルト部4と、
複数のローラ一部5とを有する搬送部を通って搬送され
、正常な紙弊を集積するための正券集積部6に集積され
る。
搬送部に近接して、搬送される紙弊の重送、連接送り、
斜送り等の送り状態の異常を検知するための判別部汚損
、破損した損券および混入した異種紙弊を判別するため
の判別部、さらに裏返し紙弊を判別するための判別部等
、種々の判別部が設けられており、これらの判別部によ
って判別された紙弊は、搬送部の中間に設けられた複数
の排除板7および8によって排除され、排除された紙弊
は複数の排除券集積部9および10に集積される。
この考案による樹脂テープ補修券検出装置は、搬送部に
近接して設けられた判別部の1つとして使用されるもの
であり、第1図に釦いては例示的に符号11で示されて
いる。
そして装置11で検出された紙弊は排除板8から排除券
集積部10に集積される。
第2図はこの考案による樹脂テープ補修券検出装置11
の動作原理を説明するための図であり、透明テープ20
でもって補修された紙弊21が第1図の装置11内を搬
送されている状態を示している。
光源22は、斜上方から紙弊上の点Pに光束Loを向け
、斜上方受光器23および上方受光器24が終弊面から
の反射光を受光するために配置されている。
上方受光器24は点Pの上方に位置し、斜上方受光器2
3は、点Pと受光器24を結ぶ線に対して光源22と対
称な位置に配置されている。
この実施例では光源22と点Pを結ぶ線、および点Pと
受光器23を結ぶ線の間のなす角は直角となっている。
点P上を透明テープ20が通過したとき、光源22から
の光束Loはテープ20面上でほぼ全反射し、他は紙弊
面上1で達して乱反射する。
紙弊面上で乱反射する光の一部は斜上方受光器23およ
び上方受光器24にそれぞれLlおよびLjとして入射
し、透明テープ上でほぼ全反射した光L2は斜上方受光
器23に入射する。
第3図は、この考案による装置の一回路例を示しており
、斜上方受光器23および上方受光器24の出力側は互
いに逆関係で演算増幅器25に接続されている。
反射光L1およびL2による斜上方受光器23の出力電
圧をそれぞれVLtおよびVL2、反射光L3による上
方受光器24の出力電圧をVL3とすると、演算増幅器
25への入力電圧は(VL 1 +VL2 ) −VL
3 トナル。
実験データによると、紙弊面での乱反射による光L1お
よびLjはほぼ等しく、従って VLt中vL3となるため、演算増幅器25への入力電
圧は実質的にVL2となる。
しかるに透明テープが貼られていない紙弊が装置11内
を通過した場合には、透明テープ20での全反射光L2
が存在しないため、演算増幅器25への入力電圧はVL
I−VL3となり、これは実質的に零である。
演算増幅器25の出力は比較器26に与えられて基準値
と比較される。
紙弊に貼られた透明テープが第2図の点Pを通過し、演
算増幅器25の出力が比較器26の基準値より大きいと
き、比較器26は高レベル9出力をノアゲート27に与
え、ノアゲート27の出力は高レベルから低レベルとな
り、それは緩衝回路28を経てフリップフロップ29に
至る。
そしてフリップフロップ29の出力fは低レベルから高
レベルに反転し、排除券集積部10の排除板8を第1図
に点線で示されている位置に開くためのソレノイド(図
示せず)を動作させ、透明テープ貼付紙弊を排除券集積
部10に集積する。
なおノアゲート27は6個の入力端子を有して示されて
いるが、紙弊は普通四ツ折りにされて折り目が3本でき
、この部分にテープを貼ることが多いため、裏表6ケ所
での検出が行われることを想定したものである。
以上のようにこの考案によれば、2つの受光器を設け、
紙弊に透明テープが貼られているときと貼られていない
ときの受光量の差を検出するように構成したので、損券
が造園テープで補修されている場合においても、それを
検出し排除することができるという効果がある。
またこの同じ構成により、検出装置は透明テープからの
全反射光のみを検出することとなるので、検出動作は外
光条件によって影響されないという効果を合わせ持つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は紙弊正損選別機の概略構成を示す断面図、第2
図はこの考案による樹脂テープ補修券検出装置の原理を
説明するための光源釦よび受光器の配置図、第3図はこ
の考案□よる樹脂テープ補修券検出装置の電気回路部を
示す図である。 図において、20は透明な樹脂テープ、21は紙弊、2
2は光源、23は第1の受光器、24は第2の受光器、
L 1およびL3は乱反射光、L2は全反射光、25は
演算増幅器、26は比較器である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 紙弊正損選別機の判別部に設けられた補修部検出装
    置において、紙弊面に斜方向から光束を向ける光源と、
    前記紙弊面からの乱反射光を受光し、かつ前記紙弊面に
    透明な樹脂テープがあるときに前記紙弊面からの全反射
    光をも受光する位置に配置された第1の受光器と、前記
    紙弊面からの乱反射光のみを受光する位置に配置された
    第2の受光器と、前記第「および第2の受光器の出力電
    圧の差力・ら前記紙弊面上での透明な樹脂テープの有無
    を検出する判別回路部とを備えたことを特徴とする樹脂
    テープ補修部検出装置。 2 前記判別回路部は、前記第1および第2の受光器の
    出力差を入力するように接続された演算増幅器と、この
    演算増幅器の出力を所定の基準値と比較するために接続
    される比較器とを備えた実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の樹脂テープ補修部検出装置。
JP1979124676U 1979-09-11 1979-09-11 樹脂テ−プ補修券検出装置 Expired JPS5812277Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979124676U JPS5812277Y2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 樹脂テ−プ補修券検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979124676U JPS5812277Y2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 樹脂テ−プ補修券検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5645982U JPS5645982U (ja) 1981-04-24
JPS5812277Y2 true JPS5812277Y2 (ja) 1983-03-09

Family

ID=29356559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979124676U Expired JPS5812277Y2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 樹脂テ−プ補修券検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812277Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49115595A (ja) * 1973-03-08 1974-11-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49115595A (ja) * 1973-03-08 1974-11-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5645982U (ja) 1981-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8807347B2 (en) Paper processing apparatus
JPS639271B2 (ja)
JPH0315794B2 (ja)
JPS62249850A (ja) シート状の紙の自動選別装置
JPS61276080A (ja) 上下判定装置
EP0134996B1 (en) An apparatus for detecting the flatness of a paper sheet
JPH0157397B2 (ja)
JPS5812277Y2 (ja) 樹脂テ−プ補修券検出装置
JP3432860B2 (ja) 紙葉類のスキュー制御搬送装置
CN101549571B (zh) 制盒装置
JPS59118657A (ja) 不良印刷物排除装置を備えた給紙装置
US6646280B1 (en) Device and method for inspecting and cutting strips of security documents
US4437571A (en) Thin sheet sorting apparatus
JP2737759B2 (ja) 紙葉類の良否判定方法
US4757904A (en) Apparatus for transporting sheets
JPH0441348A (ja) 斜行検出装置
JPS6382257A (ja) 紙葉類の判別装置
JPS6020101A (ja) 紙葉類の厚さ検知装置
JPH04199489A (ja) 紙幣処理装置
JPH0325387B2 (ja)
JPS5840447Y2 (ja) 紙葉類鑑別装置
JPS61138148A (ja) 紙葉の物理量判別装置
JPS60146386A (ja) 紙葉類判別装置
JPS5850085A (ja) 紙葉類処理装置
JPS62267608A (ja) 紙葉類の寸法異常検知方式