JPH1198837A - 直流電源装置 - Google Patents

直流電源装置

Info

Publication number
JPH1198837A
JPH1198837A JP9278126A JP27812697A JPH1198837A JP H1198837 A JPH1198837 A JP H1198837A JP 9278126 A JP9278126 A JP 9278126A JP 27812697 A JP27812697 A JP 27812697A JP H1198837 A JPH1198837 A JP H1198837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
semiconductor switching
circuit
inverter
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9278126A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Moriguchi
晴雄 森口
Toru Arai
亨 荒井
Toshiichi Fujiyoshi
敏一 藤吉
Masayuki Ono
昌之 小野
Satoshi Hamada
聡 浜田
Hideo Ishii
秀雄 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP9278126A priority Critical patent/JPH1198837A/ja
Priority to US09/159,485 priority patent/US5926381A/en
Publication of JPH1198837A publication Critical patent/JPH1198837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/25Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only arranged for operation in series, e.g. for multiplication of voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スイッチング損失を低下させる。 【解決手段】 任意の交流電圧を整流する入力側整流部
4が整流し、昇圧コンバータ6に供給する。昇圧コンバ
ータ6が所定の電圧に変換した電圧がインバータ22によ
って高周波電圧に変換され、変圧器52の1次巻線52P に
供給される。2次巻線52S に誘起された高周波電圧が出
力側整流部58、60によって整流される。インバータ22
は、IGBT28、30、40、42、ダイオード32、36、44、46を
有するフルブリッジインバータに構成され、各IGBT28、
30、40、42に並列にコンデンサ34、38、48、50が接続さ
れている。コンデンサ34、38、48、50の充放電を利用し
て、IGBT28、30、40、42が導通するとき、これらIGBT2
8、30、40、42に電流が流れず、これらIGBT28、30、4
0、42がオフとなるとき、これらの電圧を零としてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直流電源装置に関
し、特に、交流電圧を直流電圧に変換するAC−DC変
換を行った後、この直流出力を高周波出力に変換するD
C−AC変換を行った後、高周波出力を変圧器によって
変圧してから整流して、負荷に供給するものに関する。
【0002】
【従来の技術】上記のような直流電源装置は、例えばア
ーク溶接機、アーク切断機、充電器、メッキ用電源装置
に使用されることがある。このような直流電源装置で
は、入力される交流電圧が使用地域によって、例えば1
00V/200V、200V/400Vというように異
なることがある。このような入力電圧の相違に対処した
直流電源装置には、昇圧コンバータを設けたものがあ
る。即ち、どのような交流電圧が供給されている場合で
も、この交流電圧の整流後、昇圧コンバータによって所
定の電圧に昇圧する。この昇圧した電圧を高周波インバ
ータによって高周波電圧に変換し、この高周波電圧を変
圧器によって変圧し、この変圧された高周波電圧を整流
して、負荷に供給する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この直流電源
装置では、インバータ内に設けられている半導体スイッ
チング素子によって高周波スイッチングを行っている。
しかし、スイッチング動作を行ったとき、スイッチング
素子に同時に電流及び電圧が供給されているのでスイッ
チング損失が生じる。従って、スイッチング周波数を余
り高くすることができず、せいぜい15KHz程度であ
った。
【0004】本発明は、スイッチング損失を小さくし
て、スイッチング周波数を高くすることができる上に、
どのような電圧の交流電圧が入力されても対応すること
ができる直流電源装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
任意の交流電圧を発生する交流電源に接続され、前記任
意の交流電圧を整流する入力側整流部と、この入力側整
流部の出力が供給され、これを所定の電圧に変換する定
電圧回路と、この定電圧回路の電圧を変換した高周波電
圧を、出力端子に発生するインバータと、このインバー
タの前記出力端子に接続された1次巻線と、変圧された
高周波電圧が誘起される2次巻線とを有する変圧器と、
この変圧器の2次巻線に接続され、前記変圧された高周
波電圧を整流して、負荷に供給する出力側整流部とを、
具備している。このインバータは、その入力端間に並列
に接続された第1及び第2の回路を有している。第1の
回路は、1対の半導体スイッチング素子を含んでいる。
これら半導体スイッチング素子は、導電路と制御電極と
を備え、この導電路に所定の極性で電圧が印加されてい
る状態において、制御電極に制御信号が供給されると導
電路が導通する。これら1対の半導体スイッチング素子
は、それらの導電路が直列に接続されている。第2の回
路は、直列に接続された1対の電流通過素子を有してい
る。1対の半導体スイッチング素子の導電路の相互接続
点と、前記電流通過素子の相互接続点とが、前記出力端
子とされている。第1の回路は、さらに、前記半導体ス
イッチング素子の導電路に前記所定の方向とは逆極性の
電圧が供給されたとき導通するように、前記1対の半導
体スイッチング素子の導電路にそれぞれ並列に設けられ
たダイオードと、これらダイオードと並列に接続された
コンデンサとを、含んでいる。前記インバータは、さら
に、1対の半導体スイッチング素子に、一定の休止間隔
をおいて交互に前記制御信号を供給する制御部を有して
いる。
【0006】請求項1記載の発明によれば、交流電圧が
入力側整流部によって整流され、定電圧回路によって所
定の電圧に定電圧化される。この定電圧は、インバータ
に供給され、高周波電圧に変換され、さらに変圧器によ
って変圧される。変圧された高周波電圧は、出力側整流
部によって整流されて、負荷に供給される。定電圧回路
を設けているので、どのような交流電圧が供給されて
も、この直流電源装置を使用することができる。
【0007】さらに、インバータは、制御信号によって
一方の半導体スイッチング素子が導通しているとき、こ
の半導体スイッチング素子、変圧器の1次巻線、第2の
回路の一方の電流通過素子に電流が流れる。このとき、
非導通である他方の半導体スイッチング素子と並列に接
続されているコンデンサが充電される。一方の半導体ス
イッチング素子が非導通状態に戻ると、この一方の半導
体スイッチング素子には電流が流れず、これに並列に接
続されているコンデンサの充電が開始される。即ち、電
流が停止した後に、一方の半導体スイッチング素子の導
電路の電圧が上昇する。これと共に、他方の半導体スイ
ッチング素子に並列なコンデンサの放電が開始される。
これらコンデンサからの充電電流、放電電流は、変圧器
の1次巻線、一方の電流通過素子を流れる。充放電が完
了すると、変圧器に蓄積されていたエネルギーの放出に
基づいて、一方の電流通過素子、他方の半導体スイッチ
ング素子に並列に接続されているダイオードに電流が流
れる。このとき、他方の半導体スイッチング素子に新た
に制御信号が供給されていても、ダイオードが導通して
いるので、導通しない。この電流が停止したとき、他方
の半導体スイッチング素子が導通し、他方の半導体スイ
ッチング素子、変圧器の1次巻線、第2の回路の他方の
電流通過素子に電流が流れる。このとき、他方の半導体
スイッチング素子の導電路の電圧は、これに並列に接続
されているコンデンサが放電されているので、非常に小
さい。このように半導体スイッチング素子に電流が流れ
なくなった後に、その電圧が上昇し、逆に半導体スイッ
チング素子に電流が流れるときには、その電圧が低下さ
せられている。従って、スイッチング素子のスイッチン
グ損失を小さくすることができ、スイッチング周波数を
高くすることができる。よって、変圧器により小型のも
のを使用することができ、直流電源装置を更に小型化す
ることができる。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の直
流電源装置において、前記変圧器の2次巻線と、前記出
力側整流部との間に設けられた可飽和リアクトルを有し
ている。
【0009】可飽和リアクトルを設けると、これに流れ
る電流と電圧との位相差が大きくなる。従って、変圧器
の2次巻線側に可飽和リアクトルを設けることによっ
て、スイッチング素子が導通したとき、変圧器の1次巻
線を流れる電流と電圧との位相差も大きくなり、スイッ
チング損失を更に小さくできる。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の直流電源装置において、前記インバータの第2の
回路の電流通過素子が、前記1対の半導体スイッチング
素子と同一の半導体スイッチング素子によって構成さ
れ、前記ダイオード及びコンデンサとそれぞれ同一のダ
イオード及びコンデンサが、前記同一の半導体スイッチ
ング素子に並列に接続され、前記制御部が、第1の回路
の1対の半導体スイッチング素子に休止期間をおいて交
互に第1の制御信号を供給し、第2の回路の1対の半導
体スイッチング素子に休止期間をおいて交互に第2の制
御信号を供給し、第1の制御信号と第2の制御信号と
は、所定の位相差を有している直流電源装置。
【0011】請求項3記載の発明によれば、インバータ
がフルブリッジインバータによって構成され、このフル
ブリッジインバータに含まれている各半導体スイッチン
グ素子の導電路に並列に、ダイオードとコンデンサとが
接続されている。フルブリッジインバータを用いている
ので、電流の電源側への回生が行われる。
【0012】請求項4記載の発明では、請求項1、2ま
たは3記載の直流電源装置の定電圧回路として、昇圧コ
ンバータを使用している。昇圧コンバータに代えて、降
圧コンバータを用いた場合、負荷に流れる電流が増加す
るが、昇圧コンバータを用いているので、負荷に流れる
電流が多くなることはない。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の1実施の形態の直流電源
装置は、例えば直流アーク溶接機や直流アーク切断機に
直流電力を供給するためのもので、図1に示すように入
力端子2a乃至2cを有している。これら入力端子2a
乃至2cには、三相商用交流電源が接続される。この三
相商用交流電源としては、予め定められた様々な電圧の
うち任意のものを発生するものが使用される。
【0014】これら入力端子2a乃至2cは、入力側整
流部4に接続されている。この入力側整流部4は、これ
に入力された三相交流電圧を整流するもので、例えば全
波整流回路または半波整流回路を使用することができ
る。
【0015】入力側整流部4からの整流電圧は、定電圧
回路、例えば昇圧コンバータ6に供給されている。昇圧
コンバータ6では、入力側整流部4の正の出力端子に、
平滑リアクトル8の一端が接続されている。この平滑リ
アクトル8の他端は、半導体スイッチング素子、例えば
IGBT10のエミッタ・コレクタ導電路を介して入力
側整流部4の負の出力端子に接続されている。IGBT
10のゲートには、コンバータ制御部12から制御信号
が供給されている。
【0016】制御信号が供給されたとき、IGBT10
が導通し、平滑リアクトル8、IGBT10に電流が流
れ、平滑リアクトル8にエネルギーが蓄積される。制御
信号が消失したとき、IGBT10が非導通となり、平
滑リアクトル8に逆起電力が発生する。この逆起電力に
よって発生した電圧と入力側整流部4の整流電圧とが重
畳された電圧が、IGBT10の両端間に発生する。従
って、入力側整流部4の整流電圧が昇圧される。この昇
圧された電圧は、逆流防止ダイオード14を介して平滑
コンデンサ16の両端間に供給されて、平滑される。
【0017】平滑コンデンサ16の両端間電圧は、電圧
検出器18によって検出され、その電圧検出信号は、コ
ンバータ制御部12に供給されている。また、この昇圧
コンバータ6を流れる電流を検出するため、IGBT1
0のエミッタと入力側整流部4の負の出力端子との間に
電流検出器20が設けられている。この電流検出器20
からの電流検出信号もコンバータ制御部12に供給され
ている。コンバータ制御部12は、電圧検出信号が所定
の電圧(例えば、入力端子2a乃至2cに供給されると
予測される各三相交流電圧のうち最大のものを整流した
電圧)に相当する値となるように、かつ電流検出信号
が、所定の電流に相当する値以下になるように、制御信
号を変更する。即ち、昇圧コンバータは、制御型のもの
である。なお、入力端子2a乃至2cに供給される三相
交流電圧を整流した電圧が、所定の電圧の場合、IGB
T10は非導通状態を維持する。
【0018】このように制御型の昇圧コンバータ6を用
いているので、予定された各交流電圧のうち、いずれが
入力端子2a乃至2cに供給されても、平滑コンデンサ
16の両端間には、一定の直流電圧が発生する。
【0019】このコンデンサ16の両端間の電圧が、イ
ンバータ22に供給されて、高周波電圧に変換される。
このインバータ22は、平滑コンデンサ16の両端間
に、第1の回路24と第2の回路26とが並列に接続さ
れている。
【0020】第1の回路24は、半導体スイッチング素
子、例えばIGBT28、30を有している。即ち、I
GBT28、30のコレクタ・エミッタ導電路が直列に
接続され、平滑コンデンサ16の両端間(インバータ2
2の入力端子間)に接続されている。また、IGBT2
8のコレクタ側にダイオード32のカソードが、エミッ
タ側にダイオード32のアノードが接続されている。即
ち、逆並列にカソードが、IGBT28のコレクタ・エ
ミッタ導電路に接続されている。また、ダイオード32
と並列にコンデンサ34が接続されている。同様にIG
BT30のコレクタ・エミッタ導電路にダイオード3
6、コンデンサ38が接続されている。
【0021】第2の回路26は、電流通過素子として、
半導体スイッチング素子、例えはIGBT40、42を
有し、IGBT28、30と同様にそれらのエミッタ・
コレクタ導電路を直列に接続して、平滑コンデンサ16
の両端間に接続されている。そして、ダイオード32、
36、コンデンサ34、38と同様に、ダイオード4
4、46、コンデンサ48、50が、IGBT40、4
2のコレクタ・エミッタ導電路に接続されている。
【0022】IGBT28、30のエミッタ・コレクタ
導電路の相互接続点が、インバータ22の一方の出力端
子Aとされ、IGBT40、42のエミッタ・コレクタ
導電路の相互接続点が、インバータ22の他方の出力端
子Bとされている。
【0023】これらIGBT28、30、40、42の
ゲートには、インバータ制御部51からそれぞれ制御信
号が供給され、これらIGBT28、30、40、42
がPWM制御され、所定の高周波電圧をインバータの出
力端子A、B間に発生させる。なお、各制御信号につい
ては、後述する。このようにインバータ22は、フルブ
リッジインバータに設計されている。なお、IGBTに
代えて、バイポーラトランジスタやFETを使用するこ
ともできる。
【0024】インバータの出力端子A、Bには、変圧器
52の1次巻線52Pが接続されている。また、変圧器
52の2次巻線52Sは、中間タップ52Tを有し、こ
れが、この直流電源装置の負の出力端子54Nに接続さ
れている。2次巻線52の両端は、可飽和リアクトル5
4、56、出力側整流部、例えば整流ダイオード58、
60を介して、この直流電源装置の正の出力端子54P
に接続されている。なお、ダイオード58、60には、
並列に抵抗器62、64がそれぞれ接続されている。
【0025】上述したコンバータ制御部12、インバー
タ制御部51の動作電源は、DC−DCコンバータ66
によって供給される。このDC−DCコンバータ66
は、平滑コンデンサ16の両端間の電圧を入力し、降圧
型のコンバータによって降圧して、両制御部12、51
に供給している。
【0026】インバータ制御部51が発生する制御信号
は、IGBT28、30、40、42用の4種類があ
る。図2(a)に実線と一点鎖線で示すように、IGB
T28、30用の制御信号は、ほぼ180度に近い導通
幅を持ち、休止期間をおいて交互に発生している。IG
BT40、42用の制御信号も、同図(b)に実線と一
点鎖線で示すように、ほぼ180度に近い導通幅を持
ち、休止期間をおいて交互に発生している。
【0027】しかし、IGBT42用の制御信号は、図
2(a)、(b)の後半に示すように、IGBT28用
の制御信号と所定の位相差を持ち、IGBT42用の制
御信号とIGBT28用の制御信号とが同時に発生して
いる期間が存在するが、IGBT28用の制御信号が消
失した後も、IGBT42用の制御信号は存在してお
り、IGBT28用の制御信号が消失してからIGBT
30用の制御信号が発生するまでの休止期間にも、IG
BT42用の制御信号は発生しており、IGBT30用
の制御信号が発生した後に消失している。
【0028】同様に、IGBT40用制御信号は、IG
BT30用の制御信号と所定の位相差を持ち、IGBT
30用の制御信号と共に発生する期間が存在するが、I
GBT用制御信号30が消失した後も存在しており、I
GBT30用制御信号が消失してから、IGBT28用
の制御信号が発生するまでの休止期間にも、IGBT4
0用の制御信号は発生しており、IGBT28用の制御
信号が発生した後に消失している。
【0029】以下、図2を参照しながら、この直流電源
装置の動作について説明する。図2の時刻t0よりも以
前には、IGBT28用制御信号とIGBT42用制御
信号とが供給されており、IGBT28、42が導通し
ている。その結果、IGBT28、変圧器52の1次巻
線52P、IGBT42に電流が流れている。このと
き、IGBT28、42が導通しているので、同図
(c)、(d)に示すように、これらに並列に接続され
ているコンデンサ34、50は放電状態である。同時に
非導通のIGBT40、30に並列に接続されているコ
ンデンサ48、38が充電されている。
【0030】時刻t0において、同図(a)に示すよう
にIGBT28用の制御信号が消失すると、IGBT2
8が非導通となり、同図(f)に示すように、IGBT
28を流れていた電流I28が消失する。これによっ
て、同図(c)に示すようにIGBT28に並列に接続
されているコンデンサ34の充電が開始され、IGBT
30に並列に接続されているコンデンサ38が放電を開
始する。よって、I28が消失していても、変圧器52
の1次巻線52Pには、同図(e)に示すように電流I
1が継続して流れる。
【0031】時刻t1にコンデンサ34の充電と、コン
デンサ38の放電が終了し、同時にダイオード36が逆
バイアス状態から開放されるので、変圧器52の1次巻
線52Pに蓄積されたエネルギーが放出され、この1次
巻線52PからIGBT42、ダイオード36に循環電
流が流れ、変圧器52の1次巻線52Pには電流I1が
流れ続ける。ダイオード36の電流I36を図2(f)
に示す。
【0032】このように時刻t0以前から電流I1が流
れているので、可飽和リアクトル54がダイオード58
を介して負荷に電流を供給する。そして、可飽和リアク
トル54はIGBT28が非導通になっても飽和状態に
保たれる。やがて、IGBT30用の制御信号が生成さ
れるが、上述した変圧器52の1次巻線のエネルギーが
放出されているので、IGBT30の非導通状態は維持
される。
【0033】時刻t2において、IGBT42用の制御
信号が消失し、IGBT42がオフとなる。これによっ
てコンデンサ50の充電が開始され、その電圧が上昇を
開始する。同時に、コンデンサ48の電荷が、平滑コン
デンサ16、ダイオード36、変圧器52の1次巻線5
2Pを介して放出され、コンデンサ48の電圧が低下し
ていく。コンデンサ48が放電したことにより、インバ
ータ22の出力端子A、Bの電圧が逆転し、出力端子B
が出力端子Aよりも高電圧になる。
【0034】このように出力端子A、Bの電圧が逆転し
たので、変圧器52の2次巻線52Sに誘起される電圧
も逆転する。しかし、反転直後には、2次巻線52Sの
誘起電圧は小さいので、出力整流器60には電流が流れ
ず、可飽和リアクトル56は不飽和状態を維持してい
る。
【0035】また、ダイオード58が逆方向にバイアス
されてオフとなるので、可飽和リアクトル54に流れて
いた電流が零となり、可飽和リアクトル54は不飽和に
移行する。
【0036】時刻t3では、コンデンサ48の電圧の低
下に基づきダイオード44が導通する。このとき、変圧
器52の1次巻線52Pのエネルギーに基づいて、ダイ
オード44、平滑コンデンサ16、ダイオード36、変
圧器52の1次巻線52Pを循環する循環電流が流れ
る。この間に、IGBT40用の制御信号が供給される
が、循環電流が流れているので、導通しない。
【0037】時刻t4になると、IGBT30、40が
導通し、出力変圧器52の1次巻線52Pには、図2
(e)に示すように、図1に示す方向と反対方向に電流
I1が流れ、可飽和リアクトル56が飽和して、ダイオ
ード60を介して負荷に電流が流れる。
【0038】時刻t5では、IGBT30用の制御信号
が消失し、半サイクルを終える。以下、同様にスイッチ
ング動作が繰り返される。
【0039】上記の説明から明らかなように、各IGB
T28、30、40、42は、これらにそれぞれ供給さ
れている制御信号が消失したとき、各IGBT28、3
0、40、42に流れている電流がオフした後に、これ
らIGBT28、30、40、42のコレクタ・エミッ
タ導電路に電圧を供給しているコンデンサ34、38、
48、50の電圧が上昇している。また、各IGBT2
8、30、40、42のコレクタ・エミッタ導電路に電
圧を供給しているコンデンサ34、38、48、50の
電圧が零になった後、IGBT28、30、40、42
のコレクタ・エミッタ導電路に電流が流れている。この
ようにIGBT28、30、40、42のコレクタ・エ
ミッタ導電路に同時に電流と電圧が供給されることがな
い。よって、スイッチング損失を抑制することができ
る。
【0040】上記の実施の形態では、インバータには、
フルブリッジインバータ22を使用したが、ハーフブリ
ッジインバータを使用することができる。その場合、例
えば、IGBT28、30、ダイオード32、36を除
去すればよい。或いは逆に、IGBT40、42、ダイ
オード44、46を除去すればよい。
【0041】また、上記の実施の形態では、可飽和リア
クトル54、56を設けたが、これらはIGBT28、
30、40、42に電流が流れるとき、この電流を遅延
させることによって、同時にコレクタ・エミッタ導電路
に電流と電圧が供給されることを防ぐために設けられて
いる。しかし、場合によっては、これらを除去すること
もできる。
【0042】また、上記の実施の形態では、定電圧回路
として昇圧コンバータを用いたが、出力電圧を検出し、
この出力電圧が予め定められた電圧になるように制御さ
れる制御型の降圧コンバータを使用してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施の形態の直流電源装置のブロッ
ク図である。
【図2】図1の直流電源装置の動作説明図である。
【符号の説明】
4 入力側整流部 6 昇圧コンバータ(定電圧回路) 22 インバータ 24 第1の回路 26 第2の回路 28 30 IGBT(半導体スイッチング素子) 32 36 ダイオード 34 38 コンデンサ 40 42 IGBT(電流通過素子) 52 変圧器 54 56 可飽和リアクトル 58 60 整流ダイオード(出力側整流部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤吉 敏一 大阪府大阪市東淀川区淡路2丁目14番3号 株式会社三社電機製作所内 (72)発明者 小野 昌之 大阪府大阪市東淀川区淡路2丁目14番3号 株式会社三社電機製作所内 (72)発明者 浜田 聡 大阪府大阪市東淀川区淡路2丁目14番3号 株式会社三社電機製作所内 (72)発明者 石井 秀雄 大阪府大阪市東淀川区淡路2丁目14番3号 株式会社三社電機製作所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意の交流電圧を発生する交流電源に接
    続され、前記任意の交流電圧を整流する入力側整流部
    と、 この入力側整流部の出力が供給され、これを所定の電圧
    に変換する定電圧回路と、 この定電圧回路の電圧を変換した高周波電圧を、出力端
    子に発生するインバータと、 このインバータの前記出力端子に接続された1次巻線
    と、変圧された高周波電圧が誘起される2次巻線とを有
    する変圧器と、 この変圧器の2次巻線に接続され、前記変圧された高周
    波電圧を整流して、負荷に供給する出力側整流部とを、
    具備し、前記インバータは、その入力端間に並列に接続
    された第1及び第2の回路を有し、第1の回路は、導電
    路と制御電極とを含み、前記導電路に所定の極性で電圧
    が印加されているとき、前記制御電極に制御信号が供給
    されると前記導電路が導通する1対の半導体スイッチン
    グ素子を含み、これら1対の半導体スイッチング素子の
    導電路を直列に接続し、第2の回路は、直列に接続され
    た1対の電流通過素子を有し、1対の半導体スイッチン
    グ素子の導電路の相互接続点と、前記電流通過素子の相
    互接続点とが、前記出力端子とされ、第1の回路は、さ
    らに、前記半導体スイッチング素子の導電路に前記所定
    の方向とは逆極性の電圧が供給されたとき導通するよう
    に、前記1対の半導体スイッチング素子の導電路にそれ
    ぞれ並列に設けられたダイオードと、これらダイオード
    と並列に接続されたコンデンサとを、含み、前記インバ
    ータは、さらに、前記1対の半導体スイッチング素子
    に、一定の休止間隔をおいて交互に前記制御信号を供給
    する制御部を有している直流電源装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の直流電源装置において、
    前記変圧器の2次巻線と、前記出力側整流部との間に設
    けられた可飽和リアクトルを有する直流電源装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の直流電源装置に
    おいて、前記インバータの第2の回路の電流通過素子
    が、前記1対の半導体スイッチング素子と同一の半導体
    スイッチング素子によって構成され、前記ダイオード及
    びコンデンサとそれぞれ同一のダイオード及びコンデン
    サが、前記同一の半導体スイッチング素子に並列に接続
    され、前記制御部が、第1の回路の1対の半導体スイッ
    チング素子に休止期間をおいて交互に第1の制御信号を
    供給し、第2の回路の1対の半導体スイッチング素子に
    休止期間をおいて交互に第2の制御信号を供給し、第1
    の制御信号と第2の制御信号とは、所定の位相差を有し
    ている直流電源装置。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3記載の直流電源装
    置において、前記定電圧回路が、昇圧コンバータである
    直流電源装置。
JP9278126A 1997-09-24 1997-09-24 直流電源装置 Pending JPH1198837A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9278126A JPH1198837A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 直流電源装置
US09/159,485 US5926381A (en) 1997-09-24 1998-09-23 DC power supply apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9278126A JPH1198837A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 直流電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1198837A true JPH1198837A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17592978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9278126A Pending JPH1198837A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 直流電源装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5926381A (ja)
JP (1) JPH1198837A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1317814C (zh) * 2002-10-09 2007-05-23 株式会社三社电机制作所 用于电镀的控制电源装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5601741A (en) * 1994-11-18 1997-02-11 Illinois Tool Works, Inc. Method and apparatus for receiving a universal input voltage in a welding power source
JP3357627B2 (ja) * 1999-04-09 2002-12-16 株式会社三社電機製作所 アーク加工装置用電源装置
ATE295624T1 (de) 2000-02-24 2005-05-15 Matsushita Electric Works Ltd Kontaktloses elektrische leistung übertragendes system mit konstanthaltefunktion für die lastspannung
US6329636B1 (en) * 2000-03-31 2001-12-11 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for receiving a universal input voltage in a welding plasma or heating power source
US6560127B2 (en) * 2000-05-04 2003-05-06 Texas Instruments Incorporated Power conversion circuit having improved zero voltage switching
IT1315697B1 (it) 2000-05-22 2003-03-18 Selco Srl Generatore per saldatura ad arco con stadio regolatore ad adattamentodi tensione di ingresso
JP2002352989A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置
ATE492839T1 (de) * 2002-08-19 2011-01-15 Merstech Inc Impulsstromversorgung zur regeneration von magnetischer energie
US8269141B2 (en) 2004-07-13 2012-09-18 Lincoln Global, Inc. Power source for electric arc welding
US8785816B2 (en) 2004-07-13 2014-07-22 Lincoln Global, Inc. Three stage power source for electric arc welding
US8581147B2 (en) 2005-03-24 2013-11-12 Lincoln Global, Inc. Three stage power source for electric ARC welding
US9956639B2 (en) * 2005-02-07 2018-05-01 Lincoln Global, Inc Modular power source for electric ARC welding and output chopper
US9855620B2 (en) 2005-02-07 2018-01-02 Lincoln Global, Inc. Welding system and method of welding
US9647555B2 (en) * 2005-04-08 2017-05-09 Lincoln Global, Inc. Chopper output stage for arc welder power source
US8304685B2 (en) * 2005-04-14 2012-11-06 Illinois Tool Works Inc. System and method for converting welding power to plasma-cutting power
CN100423400C (zh) * 2006-08-01 2008-10-01 北京航空航天大学 低纹波高可靠性大容量电容稳压充电电路
US8189351B2 (en) * 2007-02-23 2012-05-29 Astec International Limited Multi-input DC/DC converters with zero-current switching
US8233255B1 (en) 2008-04-01 2012-07-31 Redkoh Industries, Inc. Systems and methods of power conversion for electrostatic precipitators
US8309878B2 (en) * 2009-12-30 2012-11-13 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Universal input power supply utilizing parallel power modules
JP2012080738A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Sansha Electric Mfg Co Ltd 電源装置
WO2012160615A1 (ja) * 2011-05-26 2012-11-29 パナソニック株式会社 交流変換回路、交流変換方法、および記録媒体
US9685888B2 (en) * 2011-06-10 2017-06-20 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor module, upper and lower arm kit, and three-level inverter
JP5500141B2 (ja) * 2011-09-01 2014-05-21 株式会社安川電機 電力変換装置
WO2013076937A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 パナソニック株式会社 交流変換回路
US10112251B2 (en) * 2012-07-23 2018-10-30 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for providing welding type power
US11161193B2 (en) 2012-07-23 2021-11-02 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for providing welding type power with flux balancing
JP5997302B2 (ja) * 2015-02-04 2016-09-28 ファナック株式会社 蓄電器を用いたモータ駆動装置
AT516902A1 (de) 2015-03-09 2016-09-15 Fronius Int Gmbh Resonanzwandler mit einem Transformator mit Mittelpunktanzapfung
AT516903B1 (de) 2015-03-09 2020-10-15 Fronius Int Gmbh Schaltungsanordnung mit Transformator mit Mittelpunktanzapfung und Messung der Ausgangsspannung
FR3061818B1 (fr) * 2017-01-10 2019-05-31 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Convertisseur de puissance ac-dc
US11070139B2 (en) 2017-04-17 2021-07-20 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods to estimate magnetic flux in a switched mode power supply
US11077514B2 (en) 2017-10-17 2021-08-03 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods to reduce magnetic flux in a transformer in a switched mode power supply
US11031862B2 (en) * 2018-01-15 2021-06-08 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods to balance magnetic flux in a switched mode power supply

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0371218A (ja) * 1989-08-10 1991-03-27 Nec Corp ポインティングデバイスの入力制御方式
US5208738A (en) * 1990-12-13 1993-05-04 Northern Telecom Limited Constant frequency resonant DC/DC converter
JP2607997B2 (ja) * 1991-10-18 1997-05-07 株式会社三社電機製作所 アーク溶接機
US5406051A (en) * 1993-04-29 1995-04-11 Electric Power Research Institute Welding machine with a high frequency converter
US5771163A (en) * 1996-11-19 1998-06-23 Sansha Electric Manufacturing Company, Limited AC-DC converter apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1317814C (zh) * 2002-10-09 2007-05-23 株式会社三社电机制作所 用于电镀的控制电源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5926381A (en) 1999-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1198837A (ja) 直流電源装置
JP3288281B2 (ja) 直流電源装置
Kummari et al. An isolated high-frequency link microinverter operated with secondary-side modulation for efficiency improvement
JPH11178333A (ja) 直流電源装置
US7042740B2 (en) Soft-switching half-bridge inverter power supply system
US6754090B2 (en) AC/DC/HFAC/DC/AC power supply
JP3624568B2 (ja) 無停電電源装置
JPH09327176A (ja) Ac/dc変換回路
JPH11127576A (ja) 直流電源装置
US7075032B2 (en) Power supply apparatus
JP2000116120A (ja) 電力変換装置
KR20110135126A (ko) 캐스케이드 멀티레벨 고압인버터의 돌입전류 방지장치
JP2000253663A (ja) 直流電源装置
US10439512B1 (en) Clamp circuit to reduce overshoot in power converters
JP3656779B2 (ja) 直流−直流変換装置
JP5400956B2 (ja) 電力変換装置
JP4275223B2 (ja) 電源装置
JPH0833341A (ja) 力率改善型スイッチング電源回路
JP2663535B2 (ja) アーク加工用電源装置
JP4323136B2 (ja) アーク溶接機用電源装置
JP4463096B2 (ja) 放電負荷用電源装置
JP4000010B2 (ja) めっき用電源装置
JP3205631B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2005278304A (ja) 電力供給装置
JPH05115178A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011016