JPH1157737A - 水系中のレジオネラ属菌の除菌方法 - Google Patents

水系中のレジオネラ属菌の除菌方法

Info

Publication number
JPH1157737A
JPH1157737A JP16759398A JP16759398A JPH1157737A JP H1157737 A JPH1157737 A JP H1157737A JP 16759398 A JP16759398 A JP 16759398A JP 16759398 A JP16759398 A JP 16759398A JP H1157737 A JPH1157737 A JP H1157737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amoeba
bacteria
water
legionella
water system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16759398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2986778B2 (ja
Inventor
Tomoo Ishima
智生 石間
Hajime Kono
源 河野
Takuro Endo
卓郎 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKUASU KK
Original Assignee
AKUASU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26484496&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1157737(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by AKUASU KK filed Critical AKUASU KK
Priority to JP10167593A priority Critical patent/JP2986778B2/ja
Publication of JPH1157737A publication Critical patent/JPH1157737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986778B2 publication Critical patent/JP2986778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水系におけるレジオネラ属菌、特にアメーバ
などとの共存状態におけるレジオネラ属菌を効果的に除
菌する方法を提供する。 【解決手段】 本発明の水系中のレジオネラ属菌の除菌
方法は、レジオネラ属菌が生存している水系に対して、
アメーバを殺滅可能な薬剤を添加するもので、水系中の
アメーバを殺滅することにより、レジオネラ属菌を効果
的に除菌することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は冷凍装置の循環冷却
水や24時間風呂の循環温水などの、冷温水系あるいは
蓄熱水系などにおける細菌類、特にレジオネラ属菌を除
菌し、且つその増殖を防止する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】空調設備や冷蔵あるいは冷凍庫などに用
いられる冷凍装置では、熱交換を効率的に行なうため
に、開放型の冷却塔などを用いて冷却した循環水を利用
することが多い。また24時間風呂などでは加温した温
水を濾過器を通しながら循環している。かかる循環水中
には外部から微生物などが入り込んで増殖し易く、スラ
イムなどによる熱交換器の熱交換効率の低下や、濾過器
の詰まりなどの障害を起こすほか、病原細菌、特にレジ
オネラ属菌などが増殖して飛散すると、特殊な肺炎たと
えば在郷軍人病やポンテアック熱のような病気の原因と
なる。
【0003】このような微生物による問題の対策とし
て、循環水系に抗菌剤を注入して細菌類の増殖を抑制す
る方法や、装置内を機械的に清掃洗浄しあるいは洗浄剤
を用いて洗浄する方法などが用いられてきた。そして従
来から、レジオネラ属菌を防除する殺菌剤として、例え
ば、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3
−オンなどのイソチアゾロン系化合物や、2−ブロモ−
2−ニトロプロパン−1,3−ジオール(一般名:ブロ
ノポール)などのニトロアルコール系化合物等、種々の
化合物が提案されている。しかしこれら従来から提案さ
れた薬剤は、実験室内では有効な殺菌性能を示しても、
実際に稼働している水系に使用してみると、必ずしも十
分な効果が得られないことが多かった。
【0004】ところで自然界におけるレジオネラ属菌
は、アメーバなどの細菌捕食性原生動物等に捕食されて
もなお寄生して繁殖し、共生することが知られている。
しかしこのようなアメーバなどとレジオネラ属菌との共
生関係が、レジオネラ属菌の殺菌剤抵抗性にどのように
影響するかについては、明らかではなかった。
【0005】一方、ヒノキチオールが抗菌活性を有する
ことは良く知られており、従来から食品の保存剤(例え
ば特開昭59−22467号など)、化粧品や医薬品な
どの保存用添加剤(例えば特開平5−214364号、
特開平7−97600号、特開平7−138155号、
特開平7−173053号、特開平8−59419号、
特開平9−12423号など)、植物の病害予防剤(例
えば特開昭51−22819号、特開昭64−9010
2号、特開昭64−90103号、特開昭64−901
04号、特開平4−182408号など)、生花、野
菜、果物などの鮮度保持剤(例えば特開平5−4678
号、特開平5−221807号など)等として用いるこ
とが、それぞれ提案されている。
【0006】そしてまた、抗微生物剤(例えば特開平3
−77801号)、外用の殺菌消毒剤(例えば特開平6
−279271号、特開平7−53360号、特開平7
−53369号、特開平7−69873号など)、抗ウ
イルス剤(特開平8−259439号)等として用いる
提案や、排水口用除菌剤として用いる提案(特開平9−
20604号)もあるが、水系中の細菌を除去するため
に用いるという提案はなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、水系におけ
るレジオネラ属菌、特にアメーバなどとの共存状態にお
けるレジオネラ属菌の、増殖を防止するための有効な手
段がなかったことに鑑み、かかる水系中、特にアメーバ
共存水系中のレジオネラ属菌を効果的に除菌する方法を
提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記のような本発明の目
的は、レジオネラ属菌が生存している水系に対して、ア
メーバを殺滅可能な薬剤を添加することを特徴とする、
水系中のレジオネラ属菌の除菌方法によって達成するこ
とができる。そして特に、水系中のアメーバ数を、10
0mL当たり10個未満に抑制することにより、効果的に
レジオネラ属菌を除菌することができる。また、前記の
アメーバを殺滅可能な薬剤として、ヒノキチオール化合
物、またはグルタルアルデヒドを使用することができ、
殺滅する対象のアメーバ類を代表するアメーバとして、
Acanthamoebaを用いることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明において用いられるアメー
バを殺滅可能な薬剤としては、例えばヒノキチオール化
合物やグルタルアルデヒドなどが有効であるが、これら
に限られるものではなく、水系中でのアメーバ数を、1
00mL当たり10個未満にまで抑制できる薬剤であれ
ば、利用することができる。
【0010】本発明の水系中のレジオネラ属菌の除菌方
法に用いられるヒノキチオール化合物としては、精製さ
れたヒノキチオールのほか、未精製のヒノキチオール
や、ヒノキチオールを含むヒノキ油やヒバ油などの精油
などを用いることもでき、また化学的に合成したヒノキ
チオール(即ち、2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−
2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン)を用い
てもよい。これらのヒノキチオール化合物は単独で用い
てもよいほか、例えばシクロデキストリンなどとの包接
化合物の形態で用いることもできる。また更に好ましい
ヒノキチオール化合物として、ヒノキチオールの例えば
ナトリウム、カリウムなどの塩、あるいはヒノキチオー
ルの、例えば銅や亜鉛、銀などの金属錯体があり、これ
らの金属塩や金属錯体は昇華性が抑制されていて安定で
もあるので、効果が優れているほか取扱上でも有利であ
る。
【0011】本発明の水系中のレジオネラ属菌の除菌方
法に用いられる、アメーバを殺滅可能な薬剤であるヒノ
キチオール化合物やグルタルアルデヒドなどは、例えば
水系に対して1〜1000mg/L の範囲、更に好ましく
は10〜500mg/L の範囲となるよう添加し、かかる
薬剤を含有する水を系内に循環させることにより、水系
中の微生物を殺滅し、系内の洗浄を行う方法を用いるこ
とができる。
【0012】このようにして水系中でのアメーバ数を、
100mL当たり10個未満にまで低下させたのち、必要
に応じて少量の薬剤を水系に補充することにより、水系
中のアメーバ数が100mL当たり10個以上とならない
ように維持することが望ましい。この際、アメーバを殺
滅可能な薬剤を添加すると共に、レジオネラ属菌を殺菌
可能な薬剤を併せて添加してもよい。
【0013】本発明の水系中のレジオネラ属菌の除菌方
法に従って、レジオネラ属菌が生存している水系中にア
メーバを殺滅可能な薬剤を添加することによって、水系
中のアメーバ数を100mL当たり10個未満に低下させ
ると、レジオネラ属菌はアメーバとの共生が実質的に不
能となるため、水系中のレジオネラ属菌の数も減少し、
効果的に除菌されるに至る。
【0014】
【実施例】 (第1参考例)表1に示した配合組成を有するBCYE
α平板培地上に、レジオネラ(Legionella pneumophila)
を接種して36℃で2日間培養した。
【0015】
【表1】BCYEα平板培地 純水 1000 mL 酵母エキス 10.0 g ACESバッファー 10.0 g L−システイン1塩酸塩 0.4 g 可溶性ピロ燐酸鉄 0.25g αケトグルタル酸 1.0 g 活性炭粉末 1.5 g 寒天 15 g pH 6.9
【0016】次に、ヒノキチオール化合物として、ヒノ
キチオール、ヒノキチオールのナトリウム塩、及びヒノ
キチオールの銅錯体を用意し、またイソチアゾロン系化
合物を含む薬剤として、ローム・アンド・ハース社の K
ATHON WT(10.1%の5−クロロ−2−メチル−4−
イソチアゾリン−3−オンと3.8%の2−メチル−4
−イソチアゾリン−3−オンとを含む薬剤)、及び2−
ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3−ジオール(一般
名:ブロノポール)を用意した。
【0017】そして、前記の培養レジオネラをpH7の
燐酸緩衝液に104 個/mLオーダーとなるように接種し
たのち、その液の一部をBCYEα平板培地に塗布し、
36℃で5日間培養後のコロニー数をカウントすること
により、生菌数を測定したところ、2.9×104 個/
mLであることを確認した。次いでこの液をそれぞれの培
養フラスコに分けて入れ、殺菌剤無添加のものと、上記
の各殺菌剤をそれぞれ1、5及び10mg/L の濃度とな
るよう添加したものとを調製し、37℃で24時間振盪
培養したのち、それぞれの生菌数(個/mL)を上記と同
様にして測定した。こうして得た培養後の生菌数の値
を、表2に示した。
【0018】
【表2】
【0019】表2の結果から、ヒノキチオール化合物、
イソチアゾロン化合物、及びブロノポールは、いずれも
レジオネラに対して優れた殺菌力を示すことが分かる。
【0020】(第2参考例)日本国内で稼働中の、空調
装置などの60施設の冷却水系から試験水をそれぞれ採
取し、これらの試験水中のレジオネラ属菌数とアメーバ
数を、それぞれ後記の試験方法に従って測定し、それら
の分布を調査した結果を表4に示した。なお、これらの
冷却水系の49か所では、何らかの微生物防除剤を使用
していた。
【0021】(レジオネラ属菌の検出試験方法)試料水
400mLを6000rpm 、30分間の冷却遠心沈殿処理
により100倍に濃縮し、50℃、20分間の加熱処理
をする。その後、その50μL を表3に示した配合組成
を有するWYOα培地に塗布し、37℃で好気的に培養
する。培養7日目にコロニーの状況からレジオネラ属菌
と判断されたコロニーを数個釣菌して、各コロニー毎に
BCYEα平板培地と5%血液寒天培地の2種類の培地
に植え継ぎ、37℃で好気的に培養する。培養2日目に
BCYEα平板培地に生育し、5%血液寒天培地に生育
しなかったコロニーを、L−システイン要求性からレジ
オネラ属菌と確定し、WYOα培地上の同種のコロニー
数を計数する。この方法による検出限界は、20個/10
0mL である。
【0022】
【表3】WYOα培地 純水 1000 mL 酵母エキス 10.0 g ACESバッファー 10.0 g L−システイン1塩酸塩 0.4 g 可溶性ピロ燐酸鉄 0.25g αケトグルタル酸 1.0 g グリシン 3.0 g アンホテリシンB 80.0 mg ポリミキシンB 100000 U バンコマイシン 5.0 mg 活性炭粉末 1.5 g 寒天 15.0 g pH 6.9
【0023】(アメーバの検出試験方法)試料水50mL
を、1000rpm で10分間の遠心分離を行い、約1mL
に濃縮する。この濃縮水1 mLを後記の方法で調製した大
腸菌塗布寒天培地上に拡げ、液が流れない程度に風乾し
た後、乾燥を防ぐために非透湿性袋内に入れて密封し、
30℃で培養して2週間観察を続ける。そして、寒天上
のアメーバのコロニー及びプラークの数を計測すると共
に、倒立位相差顕微鏡で形態の観察を行い、アメーバ種
の同定を行う。なお、この方法による検出限界は、2個
/100mL である。
【0024】(大腸菌塗布寒天培地の調製方法)細菌分
析用寒天を濃度が1.5%(W/V) となるようにイオン交
換水に溶かし、121℃、15分間の滅菌後、径90mm
の滅菌シャーレに15〜20mL分注して寒天平板を作成
する。次いで、別途に標準寒天平板培地で培養した大腸
菌を適当な量採取し、滅菌イオン交換水に懸濁して濃厚
な大腸菌懸濁液を作成し、これを60℃、1時間加熱処
理した後、滅菌イオン交換水でODが0.5となるよう
希釈する。そして、この液0.3mLを前記の寒天平板の
全面に塗布して、大腸菌が寒天の表面に固定される程度
に乾燥させ、大腸菌塗布寒天培地を調製する。
【0025】
【表4】
【0026】表4のデータに基づいて考察した結果、ア
メーバ数が多い水系ではレジオネラ属菌の増殖している
場合が多く、アメーバ数が10個/100mL 未満の水系で
は、レジオネラ属菌が100個/100mL 以上の例がない
ところから、アメーバを完全に殺滅できないと、レジオ
ネラ属菌の除菌も困難ではないかと考えるに至った。
【0027】(第1実施例)空調装置に組み込まれた循
環水冷却塔(冷凍能力が3冷凍トン、保有水量100
L、1日に8時間運転)から試料水を採取し、前記のア
メーバの検出試験方法に従ってアメーバの数を計測する
と共に、アメーバ種の同定を行った。その結果、アメー
バ数は4800個/100mL であり、アメーバ種として、
Acanthamoeba(AC)、Hartmannella(HT)、Vannella
(VN)、Vahlkampfiidae(VK)、Vexillifera (VX)を
検出した(+)。またNuclearia (NC)は検出されなか
った(−)。また別途に採取した水試料について、前記
のレジオネラ属菌の検出試験方法に従って、レジオネラ
属菌の存在を調べたところ、生菌数が9.6×103
/100mL であった。
【0028】この循環水中に、前記のイソチアゾロン化
合物( KATHON WT)を、100mg/L の濃度となるよう
に添加して稼働運転を継続し、レジオネラ属菌数とアメ
ーバ数、及びアメーバの種類の経日変化を調べた。これ
らの結果を表5に示したが、一時的にレジオネラ属菌数
とアメーバ数の減少が認められたものの、菌数は再び増
加に転じ、完全な除菌はできなかった。
【0029】
【表5】
【0030】そこで、レジオネラ属菌数が6.6×10
3 個/100mL に戻った循環水中に、前記のヒノキチオー
ルを、100mg/L の濃度となるように添加して稼働運
転を継続し、レジオネラ属菌数とアメーバ数、及びアメ
ーバの種類の経日変化を調べた。その結果を表6に示し
たが、レジオネラ属菌数とアメーバ数は共に減少し続
け、3日後にはほぼ完全に除菌できた。
【0031】
【表6】
【0032】表5の結果から、イソチアゾロン化合物
は、表2よりレジオネラ属菌を殺菌する能力があること
が明らかであるが、アメーバを完全に殺滅することが困
難であって、レジオネラ属菌が短期間に再生して増殖を
開始することが分かる。これに対して表6をみると、イ
ソチアゾロン化合物と同様にレジオネラ属菌を殺菌する
能力があることが、表2より明らかなヒノキチオール
を、前記のイソチアゾロン化合物と同濃度で使用する
と、アメーバを完全に殺滅することができ、また一旦殺
菌されたレジオネラ属菌は容易に増殖しないことがわか
る。
【0033】(第2実施例)連続24時間運転で、冷却
水の濃縮倍数を5倍に保つようにブロー水量と補給水量
を制御(従って、添加薬剤の半減期は、薬剤の分解その
他の損失がないとして、約1.7日である。)してい
る、空調装置の水系に組み込まれた循環水冷却塔(冷凍
能力が1000冷凍トン、保有水量100m3、)から、
運転中に採取した試料水について、レジオネラ属菌数と
アメーバ数、及びアメーバの種類を、前記と同様な方法
により調べた。そして、水系に前記のイソチアゾロン化
合物( KATHON WT)を、50mg/L の濃度となるように
添加して稼働運転を継続し、レジオネラ属菌数とアメー
バ数、及びアメーバの種類の経日変化を調べた。その結
果を表7に示したが、一時的にレジオネラ属菌数とアメ
ーバ数の減少が認められたものの、菌数は再び増加に転
じ、除菌はできなかった。
【0034】
【表7】
【0035】また、レジオネラ属菌数やアメーバ数が増
加した循環水中に、前記のブロノポールを、30mg/L
の濃度となるように添加して稼働運転を継続し、レジオ
ネラ属菌数とアメーバ数、及びアメーバの種類の経日変
化を調べた。その結果を表8に示したが、一時的にレジ
オネラ属菌数とアメーバ数の減少が認められたものの、
菌数は再び増加に転じ、除菌はできなかった。
【0036】
【表8】
【0037】その後、レジオネラ属菌数やアメーバ数が
増加した循環水中に、グルタルアルデヒドを200mg/
L の濃度となるように添加して稼働運転を継続、更に5
0日後にグルタルアルデヒドを50mg/L の濃度となる
ように添加して、レジオネラ属菌数とアメーバ数、及び
アメーバの種類の経日変化を調べた。そして、レジオネ
ラ属菌、アメーバとも一旦死滅したのち再び増加するま
での経過を、表9に示した。その結果、アメーバを完全
に殺滅すると、レジオネラ属菌も共に除菌でき、その効
果は長期間維持されることが分かった。
【0038】
【表9】
【0039】
【発明の効果】本発明は、水系中にアメーバを殺滅でき
る薬剤を添加することにより、水系中のレジオネラ属菌
を殺菌するもので、従来のレジオネラ属菌用の殺菌剤で
は除菌できなかったようなアメーバ共存下の水系中のレ
ジオネラ属菌を、効果的に除菌することができるという
効果がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C02F 1/50 540 C02F 1/50 540B A01N 35/02 A01N 35/02 35/06 35/06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レジオネラ属菌が生存している水系に対
    して、アメーバを殺滅可能な薬剤を添加することを特徴
    とする、水系中のレジオネラ属菌の除菌方法。
  2. 【請求項2】 水系中のアメーバ数を、100mL当たり
    10個未満に抑制する、請求項1に記載の水系中のレジ
    オネラ属菌の除菌方法。
  3. 【請求項3】 前記アメーバを殺滅可能な薬剤が、ヒノ
    キチオール化合物、またはグルタルアルデヒドである、
    請求項1又は2に記載の水系中のレジオネラ属菌の除菌
    方法。
  4. 【請求項4】 前記アメーバがAcanthamoebaである、請
    求項1乃至3のいずれかに記載の水系中のレジオネラ属
    菌の除菌方法。
JP10167593A 1997-06-13 1998-06-15 水系中のレジオネラ属菌の除菌方法 Expired - Lifetime JP2986778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10167593A JP2986778B2 (ja) 1997-06-13 1998-06-15 水系中のレジオネラ属菌の除菌方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-156850 1997-06-13
JP09156850 1997-06-13
JP10167593A JP2986778B2 (ja) 1997-06-13 1998-06-15 水系中のレジオネラ属菌の除菌方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8652499A Division JPH11319847A (ja) 1997-06-13 1999-03-29 水系中のアメ―バの抑制方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1157737A true JPH1157737A (ja) 1999-03-02
JP2986778B2 JP2986778B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=26484496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10167593A Expired - Lifetime JP2986778B2 (ja) 1997-06-13 1998-06-15 水系中のレジオネラ属菌の除菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2986778B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009051755A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Tamagawa Gakuen 自由生活性アメーバ防除剤
JP4733851B2 (ja) * 2001-04-11 2011-07-27 アクアス株式会社 アメーバ殺滅剤、アメーバの抑制方法及びレジオネラ属菌の除菌方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4733851B2 (ja) * 2001-04-11 2011-07-27 アクアス株式会社 アメーバ殺滅剤、アメーバの抑制方法及びレジオネラ属菌の除菌方法
JP2009051755A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Tamagawa Gakuen 自由生活性アメーバ防除剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2986778B2 (ja) 1999-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2166334C2 (ru) Содержащий ионы железа бактерицид (варианты)
JP5327218B2 (ja) 万能殺菌消毒液
US6630172B2 (en) Microbicidal composition containing potassium sodium tartrate
CA1156150A (en) Preservative compositions
CN102802413B (zh) 包括萌芽物和抗菌剂的组合物
US5783604A (en) Germicidal compositions containing iodine compounds
JPH0784368B2 (ja) 殺微生物剤混合物
JP2986778B2 (ja) 水系中のレジオネラ属菌の除菌方法
CN113016798A (zh) 一种低温杀菌剂
US20200315999A1 (en) Teat dip with residual efficacy
JP2009527346A (ja) リゾチーム含有組成物を使用する水設備における微生物増殖を制御する方法
JP2986769B2 (ja) 水系中でアメーバと共存しているレジオネラ属細菌の除菌方法
JPH11319847A (ja) 水系中のアメ―バの抑制方法
JPH11671A (ja) 水系中のレジオネラ属菌の除菌方法
CN113632803B (zh) 一种季铵盐络合碘消毒剂及其制备方法
RU2690921C1 (ru) Биоцидное средство
Ismail et al. Inhibitory activity of silver nanoparticles and sodium hypochlorite against biofilm produced by Salmonellae isolated from poultry farms
JP2969133B2 (ja) 水系中のレジオネラ属細菌の除菌方法
JP6931256B2 (ja) レジオネラ属菌に対する消毒剤、水の処理方法、浴槽水用添加剤、並びに、空調冷却塔水用添加剤
RU2730474C1 (ru) Композиция для дезинфекции
JP2003088875A (ja) 水系でアメーバと共存するレジオネラ属菌の除菌方法
RU2730459C1 (ru) Бактерицидное средство
KR100947905B1 (ko) 레지오넬라속균 방제용 조성물
JPH1129408A (ja) 病原性レジオネラ属菌用殺菌・消毒剤
Chambers et al. A New Colloidal Silver Disinfectant-Effect of Environmental Factors on Bactericidal Action

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990824

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term