JPH1155941A - 圧電トランスを用いたdc/dcコンバータ - Google Patents

圧電トランスを用いたdc/dcコンバータ

Info

Publication number
JPH1155941A
JPH1155941A JP9205719A JP20571997A JPH1155941A JP H1155941 A JPH1155941 A JP H1155941A JP 9205719 A JP9205719 A JP 9205719A JP 20571997 A JP20571997 A JP 20571997A JP H1155941 A JPH1155941 A JP H1155941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric transformer
converter
fet
output
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9205719A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Zaitsu
俊行 財津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9205719A priority Critical patent/JPH1155941A/ja
Priority to TW087112071A priority patent/TW402834B/zh
Priority to US09/123,522 priority patent/US6535407B1/en
Publication of JPH1155941A publication Critical patent/JPH1155941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33592Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer having a synchronous rectifier circuit or a synchronous freewheeling circuit at the secondary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33571Half-bridge at primary side of an isolation transformer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧電トランスを用いたDC/DCコンバータ
の整流・平滑回路のロスを低減し、コンバータの効率を
上げる。 【解決手段】 ブリッジ整流回路の代わりに、カレント
ダブラ整流・平滑回路4を用い、ダイオードによる順方
向降下電圧を半分にする。更にダイオードの代わりに同
期整流と特殊なゲート波形整形回路により、低コスト化
を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スイッチング電源
に関し、特に、圧電トランスを用いたDC/DCコンバ
ータの高効率化に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の技術は、第1の従来例と
して挙げられる国際学会論文“NewPiezoele
ctric Transformer Convert
erFor AC−adapter,”IEEE AP
EC97(Aplied Power Electro
nics Conference97),pp568−
572のFig.4に示すように、2端子出力の圧電ト
ランスの整流はダイオード4個から成るブリッジ整流を
用いて実行していた。ブリッジ整流を用いることによっ
て、正の半サイクル、負の半サイクル共に負荷に電力を
供給することができる。
【0003】Fig.4において、ダイオードの順方向
降下電圧をVF とすると、各サイクルでダイオードが2
個直列に接続されるので、ブリッジ整流におけるダイオ
ード順方向降下電圧は2VF となる。
【0004】一方、第2の従来例として挙げられる特開
平7−59338号公報では、整流回路の順方向降下電
圧がVF になるように、圧電トランスの出力部(2次
側)を、中間タップが取り出せる3端子出力の構造とし
た圧電トランスが提案されている。上記の如き中間タッ
プがあれば特開平7−59338号公報の図1に示され
るように、簡単にダイオード順方向降下電圧がVF の整
流回路を構成することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、叙上の
先行技術には下記に示す如き課題があった。
【0006】第1の問題点は、上記第1の従来例に示さ
れるAPEC97の論文のように2端子出力の圧電トラ
ンスは、ブリッジ整流回路によって整流するために、2
Fのダイオード順方向降下電圧が発生するので、出力
電圧が10V以下のような低電圧ではロスが目立ち、効
率が下がるという問題がある。
【0007】第2の問題点は、上記第2の従来例の特開
平7−59338号公報のように、センタ−タップ付き
の圧電トランスは、構造上センタ−タップを取り出すの
に、非常に精度の高い製造プロセスを必要とするので、
製造上困難であり、極めて高価なものになるという問題
がある。
【0008】本発明は従来の上記実情に鑑み、従来の技
術に内在する上記諸欠点を解消する為になされたもので
あり、従って本発明の目的は、圧電トランスとして、廉
価な2端子出力の圧電トランスを用いて整流回路のロス
を低減し、電力変換効率を向上させることを可能とした
圧電トランスを用いた新規なDC/DCコンバータを提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、本発明に係る圧電トランスを用いたDC/DCコン
バータは、整流・平滑回路に、米国特許第4,899,
271号明細書または特公昭61−24913号公報
(電源回路)等に開示されているカレントダブラを用い
た整流・平滑回路を使用している。
【0010】更に、本発明に係る圧電トランスを用いた
DC/DCコンバータは、整流回路のロスを低減するた
めに、ダイオード整流の代わりに同期整流(Synch
ronus Rectification)を用いてお
り、このときに、同期整流用FETを確実に駆動するた
めに、正弦波である圧電トランス出力電圧をクランプ
し、一定のゲート電圧にするゲート波形整流回路(請求
項5)を用いている。
【0011】本発明においては、2端子出力の圧電トラ
ンスでも、カレントダブラ整流・平滑回路と組み合わせ
ることで、ダイオード順方向降下電圧をVF にすること
ができ、ブリッジ整流と比べてロスを低減することが可
能となる。
【0012】カレントダブラ整流・平滑回路のダイオー
ドの代わりに、同期整流用FETを用いると、VF >I
o・Ron(Io:出力電流、Ron:FETの“オ
ン”抵抗)なる範囲であれば、同期整流用FETのほう
がロスを低減させることができる。
【0013】ここで、本発明においては、特に、同期整
流用FETを駆動するのに圧電トランスを用いたスイッ
チング電源ならではの工夫がなされている。圧電トラン
スは強い共振特性を有するために、入力波形がいかなる
波形(例えば方形波(square−wavefor
m)、三角波(triangle−wavefor
m)、正弦波(sinusoidal−wavefor
m))であっても圧電トランスの出力電圧波形は、正弦
波となる。このために、圧電トランスの出力電圧を直接
同期整流用FETのゲート信号に用いると、出力正弦波
電圧のピーク値が同期整流用FETのゲート絶対最大定
格値(通常20V)を越えてしまい、同期整流用FET
を破壊してしまう虞れが十分ある。もしくは、圧電トラ
ンス出力正弦波電圧のピーク値がゲート絶対最大定格値
を越えないように、十分低い値に設定する(例えばピー
ク値10V)と、ゲート“オン”電圧しきい値VTH(通
常2.5V)を越える期間が短くなってしまい、同期整
流用FETを十分に“オン”することができない。この
問題を解決するためには、ピーク値が十分大きな圧電ト
ランス出力正弦波電圧を適切な値(例えば10V)でク
ランプすれば良い。これを実現する回路が請求項5で示
したゲート波形整形回路である。
【0014】これによって、圧電トランスの出力電圧が
正弦波であるという欠点を克服し、同期整流形カレント
ダブラ整流・平滑回路を確実に効率良く動作させること
ができる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照しながら詳細に説明する。
【0016】図1は本発明の代表的な回路構成を示す回
路ブロック図である。
【0017】図1を参照するに、本発明は、基本的に
は、DC入力電源1、スイッチング回路2、圧電トラン
ス3、カレントダブラ整流・平滑回路4、負荷5によっ
て構成されている。スイッチング回路2は、図2(a)
に示されたハーフブリッジ形、図2(b)に示されたア
クティブクランプ形、図2(c)に示されたE級共振形
等いかなる形でも良い。
【0018】[第1の発明]図3は理解を助けるため
に、図1の構成をすべて具体的に表した第1の発明の一
実施の形態を示す回路構成図であり、圧電トランス3は
等価回路で表し、スイッチング回路は図2(a)に示さ
れたハーフブリッジ形を代表回路として示されている。
また、圧電トランス3の入力容量17での充放電ロスを
低減するために、充放電用インダクタ16と直流バイア
スカットキャパシタ15をハーフブリッジ形スイッチン
グ回路に付加している。
【0019】次に図4の各部波形をもとに本第1の発明
の動作を説明する。
【0020】図3、図4を参照するに、スイッチング回
路2のスイッチ11、12はデッドタイムを有するゲー
ト電圧vG1、vG2によって駆動され、交互に“オン・オ
フ”を繰り返す。
【0021】このデッドタイム期間中に、インダクタ1
6を流れるインダクタ電流によって圧電トランス3の入
力容量17を充放電する。このために圧電トランス3の
入力電圧波形v1 は図4に示すような準矩形波(qua
si−square waveform)となる。この
入力電圧v1 が強いバンドパスフィルタ特性を持つ圧電
トランス3に印加されるために、圧電トランス3の内部
には正弦波ir が流れ、圧電トランス3の出力電圧波形
は正弦波v2 となる。カレントダブラ整流・平滑回路4
によって圧電トランス出力電圧v2 は半波整流されるの
で、出力電圧Vo は で表される。ここで、V2 はv2 の振幅である。
【0022】圧電トランス3の出力電流i2 は、±Io
/2の振幅の電流が流れる。ここで、Io は負荷抵抗5
を流れる出力電流である。
【0023】ここで、図5を参照して、カレントダブラ
整流・平滑回路の動作を説明する。まず、定義として、
図4の各部波形において圧電トランス3の出力電圧v2
が正の電圧の期間[tB −tC ]を正の半サイクル(p
ositive−half−cycle)とし、出力電
圧v2 が負の電圧の期間[tA −tB ]を負の半サイク
ル(negative−half−cycle)とす
る。
【0024】正の半サイクル[tB −tC ]では、ダイ
オード6は“オフ”である。圧電トランス3の出力電流
2 はインダクタ8とダイオード7を通り負荷5へ電力
を供給する。
【0025】このときインダクタ8には負荷電流の半分
である+Io /2が流れている。同時にインダクタ9に
も+Io /2なる電流がダイオード7を通して負荷5へ
環流(free wheel)している。このインダク
タ8及び9の電流が合わされて負荷電流Io となる。
【0026】インダクタ8と9に流れる電流は、インダ
クタンスで決まるリップル電流が重畳しているが、互い
に逆相でキャンセルされるために、出力キャパシタ10
にリップル電流はほとんど流れ込まない。
【0027】通常のカレントダブラは正と負の半サイク
ルの時間比率が等しくなくなる場合があるので、このよ
うなリップル電流をキャンセルしきれずに、キャパシタ
10にはリップル電流が流れるために、ある程度大きな
容量が必要とされるが、本発明に係る圧電トランスとカ
レントダブラの組合わせでは、圧電トランスの出力は必
ず正弦波となるために、正と負の半サイクルの時間比率
も常に等しい。
【0028】従って、インダクタ8と9に流れるリップ
ル電流は常に完全にキャンセルされるために、出力キャ
パシタ10は小さな容量のものを使用することができ
る。もしくは、インダクタ8と9のインダクタンスを小
さくすることができるので、コンバータ装置の小型化に
貢献することが可能となる。
【0029】負の半サイクル[tA −tB ]では、ダイ
オード7は“オフ”である。出力電流i2 はインダクタ
9とダイオード6を通り、負荷5へ電力を供給する。詳
細な動作は上述した正の半サイクルと同様である。
【0030】[第2の発明]次に、カレントダブラ整流
・平滑回路のダイオードの代わりに、同期整流を用い
て、損失を更に低減する第2の発明について、図6を参
照して詳細に説明する。
【0031】図6は第2の発明の一実施の形態を示す回
路構成図である。
【0032】図6を参照するに、圧電トランス3より入
力側は図3と同じなのでその部分を図面上省略してい
る。
【0033】本第2の発明においては、前述した第1の
発明のダイオード6の代わりに、同期整流用FET23
が接続され、ダイオード7の代わりに同期整流用FET
24が接続されている。FET23、24のゲート端子
は、波形整形回路25を介して、圧電トランス23の出
力端子にたすきがけに接続されている。
【0034】上記波形整形回路25の構成を以下に説明
する。
【0035】同期整流用FET23のゲートに、クラン
プ用FET26のソースが接続され、FET26のドレ
インは圧電トランス3の一方の出力端子に接続され、F
ET26のゲートはクランプ電圧源28に接続されてい
る。同様に、同期整流用FET24のゲートに、クラン
プ用FET27のソースが接続され、FET27のドレ
インは圧電トランス3のもう一方の出力端子に接続さ
れ、FET27のゲートはクランプ電圧源28に接続さ
れている。
【0036】ここで、波形整形回路25の動作を図7の
波形を参照して説明する。まず正の半サイクルについて
説明する。
【0037】図6、図7を参照するに、時刻tB (図4
に示された時刻tB と同じ)で圧電トランス3の出力電
圧v2 は正になる。クランプ用FET27はあらかじめ
ゲートに印加されたクランプ電圧源28のクランプ電圧
Vb で“オン”されているために、FET27のソース
電圧v3 も出力電圧v2 と等しい正の電圧となる。ここ
で、時刻tB'で出力電圧v2 がクランプ電圧Vb よりも
大きくなると、FET27は“オフ”してソース電圧v
3 はクランプ電圧Vb と等しく一定となる。ここで、ク
ランプ電圧Vb を10V程度の適切な値に設定する。負
の半サイクルも同様の動作をする。
【0038】次に、図8〜図10は第2の発明に係る同
期整流形カレントダブラ整流・平滑回路のバリエ−ショ
ン(他の実施の形態)を示し、そのうち、図8はクラン
プ電圧源28を除去しコンバータの出力電圧からクラン
プ電圧Vbを供給した第2の実施の形態を示す回路構成
図である。
【0039】図8を参照するに、この第2の発明の第2
の実施の形態によれば、図6の回路構成からクランプ電
圧源28が除去され、電圧Vb の代わりに、FET26
及び27のゲートはDC/DCコンバータの出力に接続
されているので、回路の部品点数を削減することができ
る。
【0040】図9は同期整流用FET23、24のゲー
トがそれぞれツェナダイオード29、30を介して圧電
トランス3の出力端子にたすけがけに接続された第3の
実施の形態を示す回路構成図である。
【0041】図9においては、図6または図8のFET
26、27の代わりに、ツェナダイオード29、30が
使用されているので、全体の回路構成を廉価にすること
ができる。
【0042】図10は、同期整流FET23、24のゲ
ートが、それぞれバイアスカット用キャパシタ31、3
2を介して圧電トランス3の出力端子にたすけがけに接
続された第4の実施の形態を示す回路構成図である。
【0043】図10に示された第4の実施の形態におい
ては、図6、図8のFETの代わりに、キャパシタが使
用されているので、図9に示された第3の実施の形態と
同様に、全体の回路を廉価に構成することが可能とな
る。
【0044】[第3の発明]図11は第3の発明による
一実施の形態を示す回路構成図である。
【0045】図11に示すように、図3に示された共振
用インダクタ16に別券線を設けて共振用インダクタ3
3を形成し、この別券線に誘起された交流電圧を整流・
平滑回路34で直流電圧に変換し、制御IC35の電源
電圧としている。
【0046】以上説明した第1〜第3の発明に係るDC
/DCコンバータは、入力を直流電源として説明した
が、商用の交流入力(例えばAC100V/50Hz)
とし整流・平滑してDC電圧にする、いわゆるAC入力
電源にもそのまま適用できることは勿論である。
【0047】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成され、作用する
ものであり、本発明によれば以下に示すような諸効果が
得られる。
【0048】第1の効果は、ブリッジ整流の代わりに、
カレントダブラ整流・平滑回路を用いることにより、2
端子出力の圧電トランスを用いたDC/DCコンバータ
の効率を上げることができる。具体的には、出力10V
dc/1Aで効率が75%から80%へ、5%上昇させる
ことができた。
【0049】その理由は、整流ダイオードの順方向降下
電圧が半分になったからである。
【0050】第2の効果は、カレントダブラ整流・平滑
回路のダイオードの代わりに、同期整流を用いること
で、更に効率を上げることができる。具体的には、出力
10Vdc/1Aで、効率が80%から85%へと、5%
上昇させることができた。
【0051】その理由は、同期整流用FETを駆動する
ために、圧電トランスの出力正弦波電圧を、特殊な波形
整形回路を用いて、確実に同期整流用FETを駆動でき
るからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本的な回路ブロック構成図である。
【図2】(a)〜(c)は、本発明に使用されるスイッ
チング回路の変形例(バリエーション)を示す回路構成
図である。
【図3】第1の発明の一実施の形態を示す回路構成図で
ある。
【図4】図3に示された第1の発明による回路の各部波
形を示すタイミングチャートである。
【図5】カレントダブラ整流・平滑回路の動作を示す図
である。
【図6】第2の発明の構成を示し、同期整流形カレント
ダブラ整流・平滑回路を用いた、圧電トランスDC/D
Cコンバータの第1の実施の形態を示す回路構成図であ
る。
【図7】同期整流用FETのゲート波形図(観測図)で
ある。
【図8】第2の発明の第2の実施の形態を示す要部回路
構成図である。
【図9】第2の発明の第3の実施の形態を示す要部回路
構成図である。
【図10】第2の発明の第4の実施の形態を示す要部回
路構成図である。
【図11】第3の発明の一実施の形態を示す回路ブロッ
ク構成図である。
【符号の説明】
1…入力直流電源 2…スイッチング回路 3…圧電トランス 4…カレントダブラ整流・平滑回路 5…負荷 6、7…ダイオード 8、9…チョークインダクタ 10…出力キャパシタ 11、12…FET 13…アクティブクランプ用キャパシタ 14…アクティブクランプ用インダクタ 15…バイアスカットキャパシタ 16…共振用インダクタ 17…圧電トランス入力キャパシタ 18…圧電トランス等価インダクタ 19…圧電トランス等価キャパシタ 20…圧電トランス等価抵抗 21…圧電トランス等価トランス 22…圧電トランス出力キャパシタ 23、24…同期整流用FET 25…ゲート波形整形回路 26、27…クランプ用FET 28…クランプ用電圧源 29、30…ツェナダイオード 31、32…バイアスカットキャパシタ 33…別券線付共振用インダクタ 34…整流・平滑回路 35…制御IC 36…ダイオード 37…キャパシタ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流入力電圧をスイッチング方式によっ
    て電圧変換して直流出力電圧を出力するスイッチング電
    源において、 前記直流入力電圧を交流パルスに変換するスイッチ手段
    と、前記交流パルスを入力として変圧する圧電トランス
    と、該圧電トランスの出力交流電圧を整流・平滑する整
    流・平滑手段とを有し、 前記整流・平滑手段にカレントダブラ方式の整流・平滑
    手段を使用したことを特徴とする圧電トランスを用いた
    DC/DCコンバータ。
  2. 【請求項2】 前記カレントダブラ方式の整流・平滑手
    段は、2個のダイオードと、2個のインダクタと、1個
    のキャパシタから成り、 前記圧電トランスの一方の出力端子に第1のダイオード
    のカソードと第1のインダクタの一方の端子を接続し、 前記圧電トランスの他方の出力端子に第2のダイオード
    のカソードと第2のインダクタの一方の端子を接続し、 前記第1及び第2のダイオードのアノードをグランドに
    接地し、 前記第1及び第2のインダクタの他方の端子同志を接続
    し、その接続点を出力コンデンサの一方の端子に接続
    し、前記出力コンデンサの他方の端子をグランドに接地
    した、 ことを更に特徴とする請求項1に記載の圧電トランスを
    用いたDC/DCコンバータ。
  3. 【請求項3】 前記カレントダブラ方式の整流・平滑手
    段は第1、第2の2個のFETと、第1、第2の2個の
    インダクタと、1個のキャパシタから成り、 前記第1、第2のFETのゲート端子は、それぞれ第
    1、第2の波形整形回路を介して前記圧電トランスの一
    方の出力端子と他方の出力端子に接続され、 前記第1、第2のFETを用いて整流することを更に特
    徴とする請求項1に記載の圧電トランスを用いたDC/
    DCコンバータ。
  4. 【請求項4】 前記圧電トランスの一方の出力端子に第
    1のFETのドレインと第1のインダクタの一方の端子
    を接続し、 前記圧電トランスの他方の出力端子に第2のFETのド
    レインと第2のインダクタの一方の端子を接続し、 前記第1及び第2のFETのソースをグランドに接地
    し、 前記第1及び第2のインダクタの他方の端子同志を接続
    し、その接続点を出力コンデンサの一方の端子に接続
    し、前記出力コンデンサの他方の端子をグランドに接地
    したことを更に特徴とする請求項3に記載の圧電トラン
    スを用いたDC/DCコンバータ。
  5. 【請求項5】 前記第1、第2の波形整形回路は、それ
    ぞれ第3、第4のFETから成り、 前記第3のFETのソースは前記第1のFETのゲート
    に接続され、前記第3のFETのドレインは前記圧電ト
    ランスの一方の出力端子に接続され、前記第3のFET
    のゲートはバイアス電源に接続され、 前記第4のFETのソースは前記第2のFETのゲート
    に接続され、前記第4のFETのドレインは前記圧電ト
    ランスの他方の出力端子に接続され、前記第4のFET
    のゲートは前記バイアス電源に接続されることを更に特
    徴とする請求項3に記載の圧電トランスを用いたDC/
    DCコンバータ。
  6. 【請求項6】 直流入力電圧をスイッチング方式によっ
    て電圧変換し直流出力電圧を出力するスイッチング電源
    において、 前記直流入力電圧を交流パルスに変換するスイッチ手段
    と、前記交流パルスを入力として変圧する圧電トランス
    と、該圧電トランスの変圧された出力交流電圧を整流・
    平滑する整流・平滑手段とを有するDC/DCコンバー
    タにおいて、 前記圧電トランスの入力端子間にインダクタを接続し、
    該インダクタに別巻線を設け、該別券線の出力を整流・
    平滑して前記スイッチ手段を制御する制御ICの電圧源
    とすることを特徴とする圧電トランスを用いたDC/D
    Cコンバータ。
  7. 【請求項7】 請求項1〜請求項6で示した直流入力電
    圧の圧電トランスを用いたDC/DCコンバータにおい
    て、 前記直流入力電圧を、商用交流電源を整流・平滑した電
    圧に置換したAC入力電源としたことを特徴とする圧電
    トランスを用いたDC/DCコンバータ。
  8. 【請求項8】 前記第3及び第4のFETのゲートを前
    記バイアス電源の代わりに当該DC/DCコンバータの
    出力に接続したことを更に特徴とした請求項5に記載の
    圧電トランスを用いたDC/DCコンバータ。
  9. 【請求項9】 前記第3及び第4のFETの代わり
    に、それぞれツェナダイオードを使用したことを更に特
    徴とする請求項5に記載の圧電トランスを用いたDC/
    DCコンバータ。
  10. 【請求項10】 前記第3及び第4のFETの代わり
    に、それぞれコンデンサを使用したことを更に特徴とす
    る請求項5に記載の圧電トランスを用いたDC/DCコ
    ンバータ。
  11. 【請求項11】 圧電トランスとカレントダブラ整流・
    平滑回路とを組合わせることにより、前記圧電トランス
    の出力を確実に正弦波とし、該正弦波の正と負の半サイ
    クルの時間比率を常に等しくすることを特徴とした圧電
    トランスを用いたDC/DCコンバータ。
JP9205719A 1997-07-31 1997-07-31 圧電トランスを用いたdc/dcコンバータ Pending JPH1155941A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9205719A JPH1155941A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 圧電トランスを用いたdc/dcコンバータ
TW087112071A TW402834B (en) 1997-07-31 1998-07-23 Direct current/direct current converter
US09/123,522 US6535407B1 (en) 1997-07-31 1998-07-28 DC/DC converter having a piezoelectric transformer and rectification-smoothing circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9205719A JPH1155941A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 圧電トランスを用いたdc/dcコンバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1155941A true JPH1155941A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16511562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9205719A Pending JPH1155941A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 圧電トランスを用いたdc/dcコンバータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6535407B1 (ja)
JP (1) JPH1155941A (ja)
TW (1) TW402834B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6906931B1 (en) 2004-01-30 2005-06-14 Astec International Limited Zero-voltage switching half-bridge DC-DC converter topology by utilizing the transformer leakage inductance trapped energy
US6982887B2 (en) 2004-04-26 2006-01-03 Astec International Limited DC-DC converter with coupled-inductors current-doubler
US7149096B2 (en) 2004-02-18 2006-12-12 Astec International Limited Power converter with interleaved topology
WO2009025129A1 (ja) * 2007-08-17 2009-02-26 Taiheiyo Cement Corporation 直流低電圧電源装置
US8380350B2 (en) 2005-12-02 2013-02-19 Irobot Corporation Autonomous coverage robot navigation system
JP2014233121A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 株式会社東芝 電力変換装置
JP2017028899A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 矢崎総業株式会社 電源装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7269034B2 (en) 1997-01-24 2007-09-11 Synqor, Inc. High efficiency power converter
EP1234371B1 (en) * 1999-10-19 2004-07-28 Alcatel Switched power supply converter with a piezoelectric transformer
US8339812B2 (en) * 2007-12-07 2012-12-25 Osram Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Resonant power converter with current doubler rectifier and related method
US7742318B2 (en) * 2008-06-10 2010-06-22 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Multi-element resonant converters
JP5317884B2 (ja) 2009-05-22 2013-10-16 金威貿易有限公司 圧電式電源変換器
US8339808B2 (en) 2009-06-19 2012-12-25 Tdk Corporation Switching power supply unit
WO2013110090A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-25 The Ohio State University Enhanced flyback converter
US9178438B2 (en) * 2012-04-05 2015-11-03 Futurewei Technologies, Inc. Apparatus for resonant converters
CN102664527A (zh) * 2012-05-14 2012-09-12 株洲泰格豪斯工具***有限公司 一种大电流开关电源及大电流开关电源***
KR101372019B1 (ko) 2012-12-18 2014-03-25 한국항공우주연구원 압전 변압기 제어 장치 및 방법
US10199950B1 (en) 2013-07-02 2019-02-05 Vlt, Inc. Power distribution architecture with series-connected bus converter
US10727697B2 (en) * 2016-09-14 2020-07-28 Witricity Corporation Power flow controller synchronization
US11259413B2 (en) 2018-04-05 2022-02-22 Abb Power Electronics Inc. Inductively balanced power supply circuit and method of manufacture
US20210342659A1 (en) * 2020-05-01 2021-11-04 X-Celeprint Limited Hybrid documents with electronic indicia

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124913A (ja) 1984-07-13 1986-02-03 Shimadzu Corp 燃焼装置
DK382687A (da) * 1987-07-22 1989-04-14 Scanpower Stroemforsyningskredsloeb
JP3132093B2 (ja) * 1991-09-25 2001-02-05 ヤマハ株式会社 電源回路
JP2687290B2 (ja) 1992-03-31 1997-12-08 東光株式会社 スイッチング電源装置
US5274543A (en) * 1992-04-20 1993-12-28 At&T Bell Laboratories Zero-voltage switching power converter with lossless synchronous rectifier gate drive
US5353212A (en) * 1992-04-20 1994-10-04 At&T Bell Laboratories Zero-voltage switching power converter with ripple current cancellation
JP2638433B2 (ja) 1993-08-12 1997-08-06 日本電気株式会社 圧電トランスコンバータ
JP2730506B2 (ja) * 1995-02-27 1998-03-25 日本電気株式会社 圧電トランスを用いたdc/dcコンバータ
JP2718392B2 (ja) * 1995-03-28 1998-02-25 日本電気株式会社 圧電トランスの駆動回路
DE69620517T2 (de) * 1995-08-07 2002-11-07 Nec Corp., Tokio/Tokyo Umwandler wobei ein piezoelektrisches Transformatoreingangssignal durch ein pulsbreitenmoduliertes Signal frequenzmoduliert wird
US5663876A (en) * 1995-09-25 1997-09-02 Lucent Technologies Inc. Circuit and method for achieving zero ripple current in the output of a converter
US5784266A (en) * 1996-06-14 1998-07-21 Virginia Power Technologies, Inc Single magnetic low loss high frequency converter

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6906931B1 (en) 2004-01-30 2005-06-14 Astec International Limited Zero-voltage switching half-bridge DC-DC converter topology by utilizing the transformer leakage inductance trapped energy
US7149096B2 (en) 2004-02-18 2006-12-12 Astec International Limited Power converter with interleaved topology
US6982887B2 (en) 2004-04-26 2006-01-03 Astec International Limited DC-DC converter with coupled-inductors current-doubler
US8380350B2 (en) 2005-12-02 2013-02-19 Irobot Corporation Autonomous coverage robot navigation system
WO2009025129A1 (ja) * 2007-08-17 2009-02-26 Taiheiyo Cement Corporation 直流低電圧電源装置
JP5357033B2 (ja) * 2007-08-17 2013-12-04 太平洋セメント株式会社 直流低電圧電源装置
JP2014233121A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 株式会社東芝 電力変換装置
JP2017028899A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 矢崎総業株式会社 電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW402834B (en) 2000-08-21
US6535407B1 (en) 2003-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1155941A (ja) 圧電トランスを用いたdc/dcコンバータ
US7463498B1 (en) Apparatus for isolated switching power supply with coupled output inductors
KR0175659B1 (ko) Dc-dc 컨버터와 이를 사용한 전자계산기
JP5914989B2 (ja) スイッチング電源装置
US8068355B1 (en) Apparatus for isolated switching power supply with coupled output inductors
US20100259240A1 (en) Bridgeless PFC converter
WO2005025043A1 (ja) 同期整流型dc−dcコンバータ
JPH10341575A (ja) 改善された波形率と低減した電磁干渉を有する部分共振直列コンバータ
JP2000278943A (ja) スイッチング電源装置
US6243278B1 (en) Drive circuit for synchronous rectifier and method of operating the same
US5640318A (en) Forward converter for off-line applications
US20060176034A1 (en) Multi-resonant dc-dc converter
JP5500438B2 (ja) 負荷駆動装置
JP2917857B2 (ja) 共振型コンバータ装置
JP2000312474A (ja) 電源装置
JP3400160B2 (ja) スイッチング電源
JPH07327366A (ja) 電源装置
KR100591033B1 (ko) 출력 인덕터가 필요없는 고효율 전력 변환 회로
JPH06284723A (ja) 電源装置
JP2005020948A (ja) Dc−dcコンバータ
JP3102985B2 (ja) スイッチング電源装置
KR20220152066A (ko) 마이크로컨트롤러를 이용한 공진형 플라이백 전력 변환 장치 및 방법
JP2936561B2 (ja) 直流コンバータ装置
JPH0556665A (ja) 電源装置
JPH04271275A (ja) 整流器用スナバ回路