JPH115439A - 車両用空気調和装置 - Google Patents

車両用空気調和装置

Info

Publication number
JPH115439A
JPH115439A JP9159624A JP15962497A JPH115439A JP H115439 A JPH115439 A JP H115439A JP 9159624 A JP9159624 A JP 9159624A JP 15962497 A JP15962497 A JP 15962497A JP H115439 A JPH115439 A JP H115439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
compressor
temperature
vehicle
cooling degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9159624A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Mizutani
聡志 水谷
Yoshiaki Takano
義昭 高野
Hiroshi Kinoshita
宏 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP9159624A priority Critical patent/JPH115439A/ja
Priority to US09/095,342 priority patent/US5884497A/en
Priority to DE19826730A priority patent/DE19826730A1/de
Publication of JPH115439A publication Critical patent/JPH115439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/3214Control means therefor for improving the lubrication of a refrigerant compressor in a vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3244Cooling devices information from a variable is obtained related to humidity
    • B60H2001/3245Cooling devices information from a variable is obtained related to humidity of air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3255Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3255Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature
    • B60H2001/3261Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature of the air at an evaporating unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3266Cooling devices information from a variable is obtained related to the operation of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3269Cooling devices output of a control signal
    • B60H2001/327Cooling devices output of a control signal related to a compressing unit
    • B60H2001/3272Cooling devices output of a control signal related to a compressing unit to control the revolving speed of a compressor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3269Cooling devices output of a control signal
    • B60H2001/327Cooling devices output of a control signal related to a compressing unit
    • B60H2001/3275Cooling devices output of a control signal related to a compressing unit to control the volume of a compressor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3269Cooling devices output of a control signal
    • B60H2001/3276Cooling devices output of a control signal related to a condensing unit
    • B60H2001/3277Cooling devices output of a control signal related to a condensing unit to control the air flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3269Cooling devices output of a control signal
    • B60H2001/328Cooling devices output of a control signal related to an evaporating unit
    • B60H2001/3282Cooling devices output of a control signal related to an evaporating unit to control the air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1822Valve-controlled fluid connection
    • F04B2027/1827Valve-controlled fluid connection between crankcase and discharge chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/1854External parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/1859Suction pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジン駆動式のコンプレッサ7へのオイル
戻り性能を確保しながらも、コンプレッサ7の定期的な
トルク変動を抑えることにより、エンジンEの回転速度
が定期的に変動することを防いで、自動車の動力性能お
よび運転性能の悪化を抑えることのできる自動車用空気
調和装置を提供する。 【解決手段】 先ず、設定温度、内気温度、外気温度お
よび日射量から目標吹出温度を算出し、この算出した目
標吹出温度に応じた第1目標エバ後温度(TEO1)を
算出する。次に、外気温度または内気温度に応じたオイ
ル戻り限界の第2目標エバ後温度(TEO2)を算出す
る。そして、第1目標エバ後温度(TEO1)または第
2目標エバ後温度(TEO2)のうち小さい方の値を目
標エバ後温度(TEO)として、この目標エバ後温度
(TEO)と実際のエバ後温度(TE)とが等しくなる
ように、コンプレッサ7の吐出容量を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷房負荷の小さい
時でもオイル戻り性能を確保することが可能な車両用空
気調和装置に関するもので、特に各種空調環境因子に基
づいて容量可変制御を行うエンジン駆動式の冷媒圧縮機
を備えた車両用空気調和装置に係わる。
【0002】
【従来の技術】従来より、エバ後温度センサで検出した
実際のエバ後温度と目標エバ後温度との比較結果に応じ
て出力される制御信号に基づき容量可変制御を行う冷媒
圧縮機を冷凍サイクルに設けた自動車用空気調和装置
(例えば特開平1−147260号公報等)が提案され
ている。この従来の技術は、実際のエバ後温度が目標エ
バ後温度に接近して、すなわち、冷房負荷が小さくなっ
て冷媒圧縮機の吐出容量が小さい状態となっても、定期
的に冷媒圧縮機の吐出容量が増大するように切り替える
ことにより、冷媒圧縮機へのオイルリターン性能(オイ
ル戻り性能)を向上している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の技術
は、冷房負荷が小さくても一定時間毎に冷媒圧縮機の吐
出容量を大きい状態にしてオイル戻り性能を確保するも
のであるが、冷媒圧縮機の吐出容量を定期的に小さい状
態から大きい状態に切り替えると、冷媒圧縮機が定期的
に大きくトルク変動することになる。これにより、冷媒
圧縮機をベルト駆動するエンジンの回転速度が定期的に
大きく変動することにより、自動車の加速性能や登坂性
能等の動力性能、および運転性能(ドライバビリティ)
が悪化するという問題が生じている。
【0004】
【発明の目的】本発明の目的は、冷媒圧縮機へのオイル
戻り性能を確保しながらも、冷媒圧縮機の定期的なトル
ク変動を抑えることのできる車両用空気調和装置を提供
することにある。また、冷媒圧縮機へのオイル戻り性能
を確保しながらも、車両の動力性能および運転性能の悪
化を抑えることのできる車両用空気調和装置を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
よれば、第1冷却度合決定手段にて決定された第1目標
冷却度合と第2冷却度合決定手段にて決定された第2目
標冷却度合とのうち小さい方の値を目標冷却度合として
いる。これにより、仮に冷却度合検出手段にて検出した
実際の空気冷却度合が空調環境因子に応じた第1目標冷
却度合に接近して空調負荷が小さくなった場合でも、第
1目標冷却度合よりも第2目標冷却度合の方が小さい値
であれば、実際の空気冷却度合を第2目標冷却度合と等
しくなるように、冷媒圧縮機より吐出される冷媒の吐出
量が制御されることにより、オイル戻り性能を十分に確
保できる吐出量となる。したがって、冷媒圧縮機が定期
的に大きくトルク変動することはない。
【0006】請求項2に記載の発明によれば、冷媒圧縮
機が定期的に大きくトルク変動することはないので、冷
媒圧縮機を回転駆動するエンジンの回転速度が定期的に
大きく変動することもない。これにより、車両の加速性
能や登坂性能等の動力性能、および運転性能の悪化を抑
えることができる。また、請求項3に記載の発明によれ
ば、少なくとも外気温度等の空調環境因子から冷凍サイ
クルの空調負荷を判定し、この判定した空調負荷に応じ
た第1目標冷却度合を決定することにより、第1目標冷
却度合には冷凍サイクルの空調負荷が反映される。
【0007】請求項4に記載の発明によれば、冷却用熱
交換器に吸い込まれる空気の吸込温度に応じた目標冷却
度合の下限値を、少なくともオイル戻り性能を確保する
ことが可能な第2目標冷却度合とすることにより、仮に
冬期に車室内を除湿する場合でも、冷凍サイクル内を循
環する冷媒の流量が少なくなることを抑えることができ
るので、オイル戻り性能を十分に確保できる。
【0008】
【発明の実施の形態】
〔第1実施形態の構成〕図1ないし図13は本発明の第
1実施形態を示したもので、図1は自動車用空気調和装
置を示した図である。
【0009】本実施形態の自動車用空気調和装置は、エ
ンジン(原動機:図4参照)Eを搭載する自動車の車室
内を空調する空調ユニット(エアコンユニット)1にお
ける各空調手段(アクチュエータ)を、空調制御装置
(以下エアコンECUと言う)10によって制御するよ
うに構成されている。
【0010】空調ユニット1は、車室内に空調空気を導
く空気通路11を成す空調ダクト2を備えている。この
空調ダクト2の最も上流側の一体的に設けられた吸込口
切替箱には、車室外空気(以下外気と言う)を取り入れ
る外気吸込口12、および車室内空気(以下内気と言
う)を取り入れる内気吸込口13が形成されている。そ
して、外気吸込口12および内気吸込口13の内側に
は、吸込口モードを外気導入モードと内気循環モードと
に切り替える内外気切替ドア14が回動自在に取り付け
られている。この内外気切替ドア14は、サーボモータ
15によって駆動される。
【0011】次に、内外気切替箱よりも下流側には、空
調ダクト2を経て車室内に向かう空気流を発生させる遠
心式送風機3が設けられている。この遠心式送風機3
は、空調ダクト2に一体的に設けられたスクロールケー
スと、ブロワ駆動回路16によりヂューティ比(単位時
間当りのパルス数)が制御されるブロワモータ17と、
このブロワモータ17に回転駆動される遠心式ファン1
8とから構成されている。なお、本実施形態の遠心式フ
ァン18の送風量は、0段階(OFF)から32段階ま
で連続的または段階的に切り替えられるように構成され
ている。
【0012】次に、空調ダクト2の最も下流側の一体的
に設けられた吹出口切替箱には、フロントガラスの内面
に主に温風を吹き出すデフロスタ吹出口19、乗員の頭
胸部に主に冷風を吹き出すフェイス吹出口20および乗
員の足元部に主に温風を吹き出すフット吹出口21が形
成されている。各吹出口19〜21の内側には、デフド
ア22、フェイスドア23およびフットドア24が回動
自在に取り付けられている。それらのドア22〜24
は、それぞれサーボモータ(図示せず)によって駆動さ
れるもので、それぞれ開閉することにより吹出口モード
をフェイス(FACE)モード、バイレベル(B/L)
モード、フット(FOOT)モード、フットデフ(F/
D)モードまたはデフロスタ(DEF)モードに切り替
える。
【0013】次に、吹出口切替箱よりも上流側には、ヒ
ータユニットが設けられている。このヒータユニット内
には、後記するエバポレータ4を通過した冷風を再加熱
するヒータコア5が設けられている。このヒータコア5
は、内部にエンジンEの冷却水が流れ、この冷却水を暖
房用熱源として冷風を再加熱する加熱用熱交換器であ
る。このヒータコア5の空気上流側には、エアミックス
ドア25が回動自在に取り付けられている。このエアミ
ックスドア25は、サーボモータ(図示せず)によって
駆動されるもので、停止位置によってヒータコア5を通
過する空気量とヒータコア5を迂回する空気量とを調節
することで空気加熱度合を調節する温度調節手段であ
る。
【0014】次に、遠心式送風機3とヒータユニットと
の間には、クーリングユニットが設けられている。この
クーリングユニット内には、自身を通過する空気を冷却
する冷却用熱交換器であると共に、車両に搭載された冷
凍サイクル6の一構成部品を成すエバポレータ(本発明
の冷媒蒸発器に相当する)4が、空調ダクト2内の空気
通路11の全面を塞ぐようにして配されている。上記の
冷凍サイクル6は、冷媒を吸入、圧縮、吐出するコンプ
レッサ(本発明の冷媒圧縮機に相当する)7と、このコ
ンプレッサ7からの冷媒を外気との熱交換によって凝縮
液化させるコンデンサ(冷媒凝縮器)26と、このコン
デンサ26からの冷媒を気液分離すると共に、冷凍サイ
クル6内の余剰冷媒を一時的に蓄えるレシーバ(気液分
離器)27と、このレシーバ27からの液冷媒を減圧膨
張させる膨張弁(減圧手段)28と、この膨張弁28か
らの低圧冷媒を空調ダクト2内の空気との熱交換によっ
て蒸発気化させる上記のエバポレータ4とが冷媒配管に
よって結合されている。なお、29は駆動モータ30に
より回転駆動される冷却ファンで、コンデンサ26に強
制的に外気を吹き付ける。
【0015】次に、本実施形態のコンプレッサ7を図1
ないし図5に基づいて簡単に説明する。ここで、図2は
電磁クラッチと一体化された吐出容量可変式のコンプレ
ッサ7を示した図である。このコンプレッサ7には、エ
ンジンEの動力をコンプレッサ7に伝達したり遮断する
電磁クラッチ8が接続されている。
【0016】この電磁クラッチ8は、円環状の取付フラ
ンジ31を介してコンプレッサ7のハウジング44に固
定されたステータハウジング32と、エンジンEにベル
トVを介して連結されるプーリ33が外周に接合された
ロータ34と、このロータ34との間に狭い間隙を隔て
て対向配置され、ロータ34の摩擦面と摩擦係合する摩
擦面が形成されたアーマチャ35と、通電されると磁束
を発生することによりアーマチャ35をゴムハブ(弾性
体)36の弾性力に抗してロータ34に吸着させる電磁
コイル37と、アウターハブ38およびゴムハブ36を
介してアーマチャ35とコンプレッサ7のシャフト40
とを連結するインナーハブ39とから構成されている。
【0017】コンプレッサ7は、自身の吐出容量を変更
可能な例えばワッフルタイプの周知のもので、電磁クラ
ッチ8のインナーハブ39と一体的に回転するシャフト
40と、このシャフト40に斜めに固定された斜板41
と、この斜板41にセットされたピストン42と、この
ピストン42が摺動するシリンダ(リヤハウジング)4
3を連結するハウジング(フロントハウジング)44
と、このハウジング44の後端側に連結され、コンプレ
ッサ7の吐出容量を可変するための電磁式容量制御弁
(本発明の吐出容量可変手段に相当する)9とから構成
されている。
【0018】ここで、シリンダ43は、ピストン42と
の間にシリンダ室45を形成している。このシリンダ室
45を形成するバルブプレート46の中央寄りには、弾
性金属板で形成されたサクションバルブ(図示せず)に
より開閉される吸入口(図示せず)が形成されている。
この吸入口は、電磁式容量制御弁9のバルブボディ47
に形成された吸入ポート48に連通している。また、バ
ルブプレート46の外側寄りには、弾性金属板で形成さ
れたディスチャージバルブ49により開閉される吐出口
50が形成されている。この吐出口50は、バルブボデ
ィ47に形成された吐出ポート51に連通している。な
お、ハウジング44の内部には、斜板41を変位自在に
動かせるためのクランク室52と吸入ポート48とを効
果的に連通する固定絞り53(図3参照)が設けられて
いる。
【0019】以上により、電磁クラッチ8の電磁コイル
37が通電状態(ON)のときには、電磁クラッチ8の
アーマチャ35がロータ34に吸着してロータ34とア
ーマチャ35とが摩擦係合することにより、エンジンE
の動力がベルトVおよび電磁クラッチ8を介してコンプ
レッサ7のシャフト40に伝達される。これにより、冷
凍サイクル6が起動することによってエバポレータ4に
よる空気冷却作用が行われる。また、電磁クラッチ8の
電磁コイル37への通電が停止(OFF)のときには、
電磁クラッチ8のアーマチャ35がロータ34に離れて
ロータ34とアーマチャ35との摩擦係合が遮断され
る。これにより、エンジンEの動力がコンプレッサ7の
シャフト40に伝達されず、エバポレータ4による空気
冷却作用が停止される。
【0020】次に、電磁式容量制御弁9を図1ないし図
3に基づいて説明する。ここで、図3(a)はコンプレ
ッサ7に内蔵された電磁式容量制御弁9を示した図で、
図3(b)は制御電流と吸入圧力の設定値との関係を示
したグラフである。
【0021】電磁式容量制御弁9には、コンプレッサ7
の吸入圧力(Ps)が与えられる圧力通路54と、コン
プレッサ7の吐出圧力(Pd)が与えられる圧力通路5
5と、コンプレッサ7のクランク室52にクランク室内
圧力(Pc)を与える圧力通路56と、圧力通路55、
56を連通する連通口57とが形成されたバルブボディ
47が設けられている。
【0022】そして、連通口57の開度は、弁体58の
停止位置により決められている。その弁体58の停止位
置は、プランジャ59およびベローズ60の変位位置に
より決定されるように構成されている。プランジャ59
およびベローズ60は、ロッド61、62を介して弁体
58と連結している。そして、プランジャ59の設定位
置は、電磁コイル63への制御電流の大きさにより変更
されるように構成されている。なお、64はプランジャ
59を初期位置に戻すためのリターンスプリングであ
る。
【0023】したがって、電磁式容量制御弁9は、図3
(b)に示したように、エアコンECU10からの制御
電流によってコンプレッサ7の吸入圧力(Ps)の設定
値を変えることにより、コンプレッサ7の吐出容量を可
変する吐出容量可変手段である。すなわち、電磁式容量
制御弁9は、図3(a)に示したように、バルブボディ
47内の電磁コイル63に制御電流を加えることでプラ
ンジャ59およびベローズ60への外力を可変させる構
造であり、吸入圧力(Ps)に対する弁体58の開度の
関係を可変させることで、目標エバ後温度(TEO)と
なるように制御する。
【0024】次に、本実施形態の自動車用空気調和装置
の制御系を図1および図4に基づいて説明する。ここ
で、図4は自動車用空気調和装置の制御系の構成を示し
た図である。空調ユニット1における各空調手段を制御
するエアコンECU10には、車室内前面に設けられた
エアコン操作パネル(図示せず)上の各スイッチからの
各スイッチ信号が入力される。
【0025】なお、エアコン操作パネル上には、車室内
の温度を所望の温度に設定する温度設定スイッチ(温度
設定手段)71、吸込口モードを外気導入モードまたは
内気循環モードに固定する内外気切替スイッチ(内外気
設定手段)72、冷凍サイクル6の起動または停止を指
令するエアコンスイッチ73、オートエアコン制御を指
令するオートスイッチ74、吹出口モードを切り替える
モード切替スイッチ(図示せず)および遠心式ファン1
8の風量段階(OFF、Lo、Me1、Me2、Hi)
を固定する風量切替スイッチ(図示せず)等が設置され
ている。
【0026】また、エアコンECU10の内部には、C
PU、ROM、RAM等からなる周知のマイクロコンピ
ュータが設けられ、各センサからの各センサ信号が図示
しない入力回路によってA/D変換された後に、マイク
ロコンピュータへ入力されるように構成されている。な
お、エアコンECU10は、自動車のエンジンEの作動
および運転停止を司るイグニッションスイッチ(キース
イッチ)75が投入(ON)されたときに、自動車に搭
載されたバッテリ(車載電源)76から直流電源が供給
されるように構成されている。
【0027】また、マイクロコンピュータには、例えば
目標吹出温度(TAO)等に基づいて第1目標エバ後温
度(TEO1)を決定する第1目標エバ後温度決定手段
(本発明の第1冷却度合決定手段に相当する)101
と、コンプレッサ7のオイル戻り性能を確保することが
可能なオイル戻り限界エバ後温度としての第2目標エバ
後温度(TEO2)を決定する第2目標エバ後温度決定
手段(本発明の第2冷却度合決定手段に相当する)10
2とが設けられている。そして、マイクロコンピュータ
には、第1目標エバ後温度(TEO1)と第2目標エバ
後温度(TEO2)とのうち小さい方の値を目標エバ後
温度(TEO)として出力する目標エバ後温度決定手段
(本発明の冷却度合決定手段に相当する)103と、実
際のエバ後温度(TE)が目標エバ後温度(TEO)と
等しくなるようにコンプレッサ7の容量制御を行うコン
プレッサ制御手段(本発明の圧縮機制御手段に相当す
る)104とが設けられている。
【0028】なお、上記の各スイッチや各センサは、車
室内を空調するのに必要な空調環境因子を検出するもの
である。エアコンECU10には、車室内の空気温度
(以下内気温度と言う)を検出する内気温度検出手段と
しての内気温センサ91、車室外の空気温度(以下外気
温度と言う)を検出する外気温度検出手段としての外気
温センサ92、車室内に入射する日射量を検出する日射
量検出手段としての日射センサ93が接続されている。
また、エバポレータ4による実際の空気冷却度合を検出
する冷却度合検出手段としてのエバ後温度センサ94、
車室内の湿度を検出する湿度検出手段としての湿度セン
サ95、自動車のエンジンEの回転速度を検出する回転
速度検出手段としての回転速度センサ96も接続されて
いる。このうち、エバ後温度センサ94は、図1および
図4にも示したように、空気通路11のうちエバポレー
タ4の直空気下流側部位に設けられて、この部位におけ
る冷風温度を検出するサーミスタである。具体的には、
エバ後温度センサ94はエバポレータ4を通過した直後
の空気温度(以下エバ後温度と言う)を検出する。
【0029】そして、エアコンECU10は、マニュア
ル制御の場合には内外気切替スイッチ72の操作位置、
オート制御の場合にはサーボモータ15への制御信号に
よって、吸込口モード(外気導入モードであるか内気循
環モードであるか)を検出する。また、エアコンECU
10は、マニュアル制御およびオート制御共に、ブロワ
駆動回路16への制御信号によって遠心式ファン18の
風量段階(ブロワレベル)を検出する。なお、風量切替
スイッチの設定位置によって遠心式ファン18のブロワ
レベルを検出しても良い。
【0030】〔第1実施形態の作用〕次に、本実施形態
のエアコンECU10の作動を図1ないし図13に基づ
いて簡単に説明する。ここで、図5はエアコンECU1
0によるコンプレッサ容量可変制御を示したフローチャ
ートである。
【0031】先ず、イグニッションスイッチ75がON
されてエアコンECU10に直流電源が供給されると、
図5のルーチンが起動される。そして、エアコン操作パ
ネル上の各スイッチから各スイッチ信号を読み込む(温
度設定手段:ステップS1)。具体的には、温度設定ス
イッチ71にて設定された設定温度(Tset)等を読
み込む。次に、各アクチュエータに出力している制御信
号を読み込む(制御出力検出手段:ステップS2)。具
体的には、サーボモータ15への制御信号を読み込むこ
とにより吸込口モードを検出する。そして、ブロワ駆動
回路16への制御信号を読み込むことによって遠心式フ
ァン18の風量段階(ブロワレベル)を検出する。
【0032】次に、各センサから各センサ信号を読み込
む(冷却度合検出手段、エバ後温度検出手段:ステップ
S3)。具体的には、内気温センサ91にて検出した内
気温度(Tr)、外気温センサ92にて検出した外気温
度(Tam)、日射センサ93にて検出した日射量(T
s)、エバ後温度センサ94にて検出した実際のエバ後
温度(TE)、湿度センサ95にて検出した車室内の湿
度(RH)、回転速度センサ96にて検出したエンジン
Eの回転速度(NE)を読み込む。
【0033】次に、冷凍サイクル6の冷房負荷の大小を
決定する。具体的には、予めROMに記憶された下記の
数1の式に基づいて、車室内へ吹き出す空気の目標吹出
温度(TAO)を算出する(目標吹出温度決定手段:ス
テップS4)。具体的には、予めROMに記憶された図
6に示すパターン(特性図、マップ)から、目標吹出温
度(TAO)が高くなる程、第1エバ後温度(TEO
1)が高くなるように算出(設定)する。
【数1】TAO=Kset×Tset−Kr×Tr−K
am×Tam−Ks×Ts+C
【0034】なお、Tsetは温度設定スイッチ71に
て設定された設定温度で、Trは内気温センサ91にて
検出した内気温度で、Tamは外気温センサ92にて検
出した外気温度で、Tsは日射センサ93にて検出した
日射量である。また、Kset、Kr、Kam、Ksは
ゲインで、Cは補正用の定数である。
【0035】つぎに、ステップS4にて決定された目標
吹出温度(TAO)に対し、湿度センサ95にて検出し
た車室内の湿度(RH)および内気温センサ91にて検
出した内気温度(Tr)に基づき湿度補正を行う(湿度
補正手段:ステップS5)。具体的には、予めROMに
記憶された図7に示すパターン(特性図、マップ)か
ら、下記の数2の式によって25℃相当の相対湿度(以
下RH25とする)を算出し、このRH25に基づき、
数3の式によって湿度補正値f2(RH25)を算出
(決定)する。
【数2】RH25=f(Tr)×RH/60
【数3】 f2(RH25)=(RH25−60)×0.15
【0036】なお、RHは湿度センサ95にて検出した
車室内の湿度で、Trは内気温センサ91にて検出した
内気温度である。但し、RH25≦30の時はRH=3
0とし、RH25≧90の時はRH=90とする。
【0037】次に、ステップS4にて決定された目標吹
出温度(TAO)およびステップS5にて算出した湿度
補正値f2(RH25)に基づいて、数4の式によって
エバポレータ4から吹き出す空調風の第1目標エバ後温
度(TEO1:第1目標冷却度合、第1目標空気温度)
を算出(決定)する(第1冷却度合決定手段、第1目標
エバ後温度決定手段:ステップS6)。
【数4】TEO1=f(TAO)−f2(RH25)
【0038】次に、ステップS1で読み込んだスイッチ
信号、ステップS2で読み込んだ制御信号およびステッ
プS3で読み込んだセンサ信号に基づき、コンプレッサ
7のオイル戻り性能が確保できる限界エバ後温度である
第2目標エバ後温度(TEO2:第2目標冷却度合、第
2目標空気温度)を算出(決定)する(第2冷却度合決
定手段、第2目標エバ後温度決定手段:ステップS
7)。
【0039】具体的には、吸込口モードが内気循環モー
ドの場合には、予めROMに記憶された図8に示すパタ
ーン(特性図、マップ)に基づき、内気温センサ91に
て検出した内気温度(Tr)から第2目標エバ後温度
(以下f(oil)TEOと言う)を算出する。また、
吸込口モードが外気導入モードの場合には、予めROM
に記憶された図9に示すパターン(特性図、マップ)に
基づき、外気温センサ92にて検出した外気温度(Ta
m)から第2目標エバ後温度(以下f(oil)TEO
と言う)を算出する。
【0040】さらに、予めROMに記憶された図10に
示すパターン(特性図、マップ)に基づき、遠心式ファ
ン18のブロワレベルから風量補正値f(Lbw)TE
Oを算出し、予めROMに記憶された図11に示すパタ
ーン(特性図、マップ)に基づき、コンプレッサ7の回
転速度Nc(回転速度センサ96にて検出したエンジン
Eの回転速度にプーリ比を掛けた値)から回転速度補正
値f(Nc)TEOを算出し、下記の数5の式によって
第2目標エバ後温度(TEO2)を算出(決定)する。
【数5】TEO2=f(oil)TEO+f(Lbw)
TEO+f(Nc)TEO
【0041】次に、ステップS6にて決定された第1目
標エバ後温度(TEO1)がステップS7にて決定され
た第2目標エバ後温度(TEO2)よりも低い値か否か
を判定する(冷却度合決定手段:ステップS8)。この
判定結果がYESで、第1目標エバ後温度(TEO1)
が第2目標エバ後温度(TEO2)よりも低い値と判定
された場合には、エバ後温度センサ94にて検出した実
際のエバ後温度(TE)が、第1目標エバ後温度(TE
O1)と等しくなるようにコンプレッサ7の容量制御を
行う(圧縮機制御手段、コンプレッサ制御手段:ステッ
プS9)。具体的には、電磁式容量制御弁9の電磁コイ
ル63を流れる制御電流(I)を制御する。その後にリ
ターンする。
【0042】一方、ステップS8の判定結果がNOで、
第2目標エバ後温度(TEO2)が第1目標エバ後温度
(TEO1)以下の低い値と判定された場合には、エバ
後温度センサ94にて検出した実際のエバ後温度(T
E)が、第2目標エバ後温度(TEO2)と等しくなる
ようにコンプレッサ7の容量制御を行う(圧縮機制御手
段、コンプレッサ制御手段:ステップS10)。具体的
には、電磁式容量制御弁9の電磁コイル63を流れる制
御電流(I)を制御する。その後にリターンする。
【0043】次に、電磁式容量制御弁9によるコンプレ
ッサ7の吐出容量の可変方法について図12および図1
3を用いて説明する。ここで、図12(a)は吐出容量
の大きい時の電磁式容量制御弁の状態を示した図で、図
12(b)は吐出容量の大きい時のコンプレッサの状態
を示した図である。また、図13(a)は吐出容量の小
さい時の電磁式容量制御弁の状態を示した図で、図13
(b)は吐出容量の小さい時のコンプレッサの状態を示
した図である。
【0044】先ず、実際のエバ後温度(TE)が目標エ
バ後温度(TEO)よりもかなり高温の場合、あるいは
コンプレッサ7へのオイル戻り性能を確保する場合に
は、電磁式容量制御弁9の電磁コイル63を流れる制御
電流(I)を小さくして、コンプレッサ7の吸入圧力
(Ps)の設定値を大きくする。この場合には、図12
(a)に示したように、電磁式容量制御弁9のベローズ
60が収縮することによって電磁式容量制御弁9の弁体
58が小さく変位して連通口57の開度が小さくなる。
これにより、コンプレッサ7の吐出圧力(Pd)が圧力
通路56に入り難くなりクランク室内圧力(Pc)が小
さくなる。そして、クランク室内圧力(Pc)が小さく
なることにより、図12(b)に示したように、コンプ
レッサ7の斜板41の傾きが大きくなることによってピ
ストン42のストロークが長くなる。この結果、コンプ
レッサ7の吐出圧力(Pd)が高くなるので、コンプレ
ッサ7の吐出容量が大きくなる。
【0045】また、実際のエバ後温度(TE)が目標エ
バ後温度(TEO)に略等しい場合、あるいはコンプレ
ッサ7へのオイル戻り性能が確保されている場合には、
電磁式容量制御弁9の電磁コイル63を流れる制御電流
(I)を大きくして、コンプレッサ7の吸入圧力(P
s)の設定値を小さくする。この場合には、図13
(a)に示したように、ベローズ60が伸長することに
よって弁体58が大きく変位して連通口57の開度が大
きくなる。これにより、コンプレッサ7の吐出圧力(P
d)が圧力通路56に入りクランク室内圧力(Pc)が
大きくなる。そして、クランク室内圧力(Pc)が大き
くなることにより、図13(b)に示したように、コン
プレッサ7の斜板41の傾きが小さくなることによって
ピストン42のストロークが短くなる。この結果、コン
プレッサ7の吐出圧力(Pd)が低くなるので、コンプ
レッサ7の吐出容量が小さくなる。
【0046】〔第1実施形態の効果〕以上のように、本
実施形態の自動車用空気調和装置は、実際のエバ後温度
(TE)が、冷房負荷、すなわち、目標吹出温度(TA
O)等により決定された第1目標エバ後温度(TEO
1)、およびコンプレッサ7へのオイル戻り性能を確保
する第2エバ後温度(TEO2)のうち、低い値となる
ように、電磁式容量制限弁9の電磁コイル63を流れる
制御電流(I)を制御することにより、コンプレッサ7
の吐出圧力(Pd)を変化させてコンプレッサ7の吐出
容量を制御するようにしている。
【0047】したがって、定期的にコンプレッサ7の吐
出容量を大きくするものではないので、コンプレッサ7
が定期的に大きくトルク変動することはない。このた
め、コンプレッサ7を回転駆動するエンジンEの回転速
度が定期的に大きく変動することもない。これにより、
自動車の加速性能や登坂性能等の動力性能、および運転
性能の悪化を抑えることができる。
【0048】〔第2実施形態〕図14は本発明の第2実
施形態を示したもので、コンプレッサに内蔵された電磁
式容量制御弁を示した図である。
【0049】本実施形態のコンプレッサ7に内蔵された
電磁式容量制御弁9には、プランジャ59を初期位置に
戻すためのリターンスプリング81、このリターンスプ
リング81のバネ座82、およびプランジャ59の変位
量を調整するための調整用栓83が設けられている。ま
た、ベローズ60の内部にも、ベローズ60を初期位置
に戻すためのリターンスプリング84が設けられてい
る。さらに、電磁コイル63には、エアコンECU10
に電気的に接続するためのコード85が設けられてい
る。そして、バルブボディ47の端部には、リターンス
プリング84の初期荷重を設定するための栓86が設け
られている。
【0050】〔第3実施形態〕図15は本発明の第3実
施形態を示したもので、外気温度と第3目標エバ後温度
との相関関係を示した特性図である。
【0051】本実施形態では、第1実施形態の図5のフ
ローチャートのステップS7の演算処理の代わりに、外
気温センサ92にて検出した外気温度(Tam)を用い
て、予めROMに記憶された図15に示すパターン(特
性図、マップ)に基づき、外気温度(Tam)から第3
目標エバ後温度f(Tam)を算出し、下記の数6の式
によって第1目標エバ後温度(TEO1)を算出(決
定)している。
【数6】 TEO1=MIN{f(TAO),f(Tam)} なお、数6の式では、f(TAO)の値とf(Tam)
の値とを比較して、小さい方の値を第1目標エバ後温度
(TEO1)と決定する。
【0052】〔他の実施形態〕本実施形態では、エバポ
レータ4の下流直後の空気温度、つまりエバ後温度(T
E)が第1目標エバ後温度(TEO1)または第2目標
エバ後温度(TEO2)となるようにエンジン駆動式の
コンプレッサ7の吐出容量を制御したが、例えば電動モ
ータ駆動式のコンプレッサのようにエンジンEから独立
した動力によって駆動する構造であれば、吐出容量制御
の代わりにコンプレッサの回転速度を変化させることに
よりコンプレッサの吐出容量を制御しても良い。
【0053】本実施形態では、エアコンECU10のマ
イクロコンピュータ内に、第1目標エバ後温度決定手段
101、第2目標エバ後温度決定手段102、目標エバ
後温度決定手段103およびコンプレッサ制御手段10
4を組み込んだが、これらはそれぞれ別体でも良く、そ
の一部または全てをエアコン制御回路またはエンジンE
CUに組み込んでも良い。
【0054】そして、第1目標エバ後温度(TEO1)
の算出において、マップ化するパラメータは、目標吹出
温度(TAO)の代わりに、外気温度(Tam)、設定
温度(Tset)と内気温度(Tr)との温度差、日射
量(Ts)等の空調負荷(冷房負荷)を用いても良い。
【0055】そして、第2目標エバ後温度(TEO2)
の算出において、マップ化するパラメータは、外気温度
(Tam)の代わりに吐出圧力を用いても良く、エンジ
ンEの回転速度(NE)の代わりに車速やコンプレッサ
7の回転速度を用いても良い。
【0056】本実施形態では、エバポレータ4に吸い込
む空気の吸込温度として内気温度(Tr)および外気温
度(Tam)の両方を利用したが、エバポレータ4に吸
い込む空気の吸込温度として内気温度(Tr)または外
気温度(Tam)のうちの一方のみの温度でも良い。ま
た、第2目標エバ後温度(TEO2)の算出において、
マップ化するパラメータは、外気温度(Tam)のみ用
いても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車用空気調和装置の全体構造を示した構成
図である(第1実施形態)。
【図2】電磁クラッチと吐出容量可変式のコンプレッサ
を示した断面図である(第1実施形態)。
【図3】(a)はコンプレッサ7に内蔵された電磁式容
量制御弁9を示した説明図で、(b)は制御電流と吸入
圧力の設定値との関係を示したグラフである(第1実施
形態)。
【図4】自動車用空気調和装置の制御系の構成を示した
ブロック図である(第1実施形態)。
【図5】エアコンECUによるコンプレッサ容量可変制
御を示したフローチャートである(第1実施形態)。
【図6】目標吹出温度と第1目標エバ後温度との相関関
係を示した特性図である(第1実施形態)。
【図7】内気温度と湿度補正値との相関関係を示した特
性図である(第1実施形態)。
【図8】内気温度と第2目標エバ後温度との相関関係を
示した特性図である(第1実施形態)。
【図9】外気温度と第2目標エバ後温度との相関関係を
示した特性図である(第1実施形態)。
【図10】遠心式ファンのブロワレベルと風量補正値と
の相関関係を示した特性図である(第1実施形態)。
【図11】コンプレッサの回転速度と回転速度補正値と
の相関関係を示した特性図である(第1実施形態)。
【図12】(a)は吐出容量の大きい時の電磁式容量制
御弁の状態を示した説明図で、(b)は吐出容量の大き
い時のコンプレッサの状態を示した説明図である(第1
実施形態)。
【図13】(a)は吐出容量の小さい時の電磁式容量制
御弁の状態を示した説明図で、(b)は吐出容量の小さ
い時のコンプレッサの状態を示した説明図である(第1
実施形態)。
【図14】コンプレッサに内蔵された電磁式容量制御弁
を示した断面図である(第2実施形態)。
【図15】外気温度と第3目標エバ後温度との相関関係
を示した特性図である(第3実施形態)。
【符号の説明】
1 空調ユニット 2 空調ダクト 3 遠心式送風機 4 エバポレータ(冷却用熱交換器、冷媒蒸発器) 5 ヒータコア(加熱用熱交換器) 6 冷凍サイクル 7 コンプレッサ(冷媒圧縮機) 8 電磁クラッチ 9 電磁式容量制御弁(吐出容量可変手段) 10 エアコンECU(空調制御装置) 91 内気温センサ(内気温度検出手段) 92 外気温センサ(外気温度検出手段) 93 日射センサ(日射量検出手段) 94 エバ後温度センサ(冷却度合検出手段) 95 湿度センサ(湿度検出手段) 96 回転速度センサ(回転速度検出手段) 101 第1目標エバ後温度決定手段(第1冷却度合決
定手段) 102 第2目標エバ後温度決定手段(第2冷却度合決
定手段) 103 目標エバ後温度決定手段(冷却度合決定手段) 104 コンプレッサ制御手段(圧縮機制御手段)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)車室内に空気を送るためのダクト
    と、 (b)このダクト内において車室内に向かう空気流を発
    生させる送風機と、 (c)前記ダクト内を流れる空気を冷媒と熱交換して冷
    却する冷却用熱交換器、およびこの冷却用熱交換器より
    吸入した冷媒を圧縮して吐出する冷媒圧縮機を有する冷
    凍サイクルと、 (d)車室内を空調するのに必要な空調環境因子に応じ
    た第1目標冷却度合を決定する第1冷却度合決定手段
    と、 (e)少なくともオイル戻り性能を確保することが可能
    な第2目標冷却度合を決定する第2冷却度合決定手段
    と、 (f)前記第1目標冷却度合または前記第2目標冷却度
    合のうち小さい方の値を目標冷却度合とする冷却度合決
    定手段と、 (g)前記冷却用熱交換器による実際の空気冷却度合を
    検出する冷却度合検出手段と、 (h)前記冷却度合決定手段にて決定した目標冷却度合
    と前記冷却度合検出手段にて検出した実際の空気冷却度
    合とが等しくなるように、前記冷媒圧縮機より吐出する
    冷媒の吐出量を制御する圧縮機制御手段とを備えた車両
    用空気調和装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の車両用空気調和装置にお
    いて、 前記冷媒圧縮機は、車両に搭載されたエンジンにより回
    転駆動されるコンプレッサであって、 吐出口より吐出される冷媒の吐出容量を可変する吐出容
    量可変手段を有することを特徴とする車両用空気調和装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2に記載の車両用空
    気調和装置において、 前記第1冷却度合決定手段は、少なくとも外気温度等の
    空調環境因子から冷凍サイクルの空調負荷を判定し、こ
    の判定した空調負荷に応じた前記第1目標冷却度合を決
    定することを特徴とする車両用空気調和装置。
  4. 【請求項4】請求項1ないし請求項3のうちいずれか1
    つに記載の車両用空気調和装置において、 前記第2冷却度合決定手段は、前記冷却用熱交換器に吸
    い込まれる空気の吸込温度に応じた目標冷却度合の下限
    値を、前記第2目標冷却度合とすることを特徴とする車
    両用空気調和装置。
  5. 【請求項5】請求項1ないし請求項4のうちいずれか1
    つに記載の車両用空気調和装置において、 前記冷却用熱交換器は、前記冷凍サイクルの減圧手段よ
    り流入した冷媒を蒸発気化させる冷媒蒸発器であり、 前記冷却度合検出手段は、前記冷媒蒸発器を通過した直
    後の空気温度を検出する蒸発器後温度センサであること
    を特徴とする車両用空気調和装置。
JP9159624A 1997-06-17 1997-06-17 車両用空気調和装置 Pending JPH115439A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9159624A JPH115439A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 車両用空気調和装置
US09/095,342 US5884497A (en) 1997-06-17 1998-06-10 Automotive air conditioner
DE19826730A DE19826730A1 (de) 1997-06-17 1998-06-16 Kraftfahrzeug-Klimaanlage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9159624A JPH115439A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 車両用空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH115439A true JPH115439A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15697796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9159624A Pending JPH115439A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 車両用空気調和装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5884497A (ja)
JP (1) JPH115439A (ja)
DE (1) DE19826730A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003025824A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Sanden Corp 車両用空調装置
JP2007001337A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Denso Corp 車両用空調装置および車両用空調制御プログラム
JP2009051231A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置
KR101105028B1 (ko) * 2004-10-21 2012-01-16 한라공조주식회사 자동차용 공조장치의 제어방법
JP2012148709A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Sanden Corp 車両用空気調和装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19812171C1 (de) * 1998-03-19 1999-04-22 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Kraftfahrzeug-Klimaanlage mit einem Kompressor mit Schmiermittelumwälzung
US6427453B1 (en) * 1998-07-31 2002-08-06 The Texas A&M University System Vapor-compression evaporative air conditioning systems and components
JP2000087848A (ja) * 1998-09-08 2000-03-28 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量型圧縮機
JP2001090667A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量型圧縮機の制御装置
JP3991556B2 (ja) * 1999-10-04 2007-10-17 株式会社豊田自動織機 容量可変型圧縮機の制御弁
US6367272B1 (en) * 1999-12-29 2002-04-09 General Motors Corporation Compressor capacity control system and method
JP2001193662A (ja) * 2000-01-07 2001-07-17 Toyota Autom Loom Works Ltd 容量可変型圧縮機の制御装置
JP3752944B2 (ja) * 2000-02-07 2006-03-08 株式会社豊田自動織機 容量可変型圧縮機の制御装置
US6293116B1 (en) * 2000-04-10 2001-09-25 Delphi Technologies, Inc. Humidity control method for a variable capacity vehicle climate control system
JP2002002267A (ja) * 2000-06-19 2002-01-08 Sanden Corp 車両用空調装置
JP2002048068A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Toyota Industries Corp 可変容量型圧縮機
US6434958B1 (en) * 2001-01-24 2002-08-20 Delphi Technologies, Inc. Ambient humidity compensation method for a vehicle climate control system
DE10112412A1 (de) * 2001-03-15 2002-10-02 Knorr Bremse Systeme Anordnung und Verfahren zur Klimatisierung von Fahrzeugen
JP2003106253A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Toyota Industries Corp 圧縮機
WO2003036184A1 (fr) * 2001-10-25 2003-05-01 Zexel Valeo Climate Control Corporation Dispositif de commande d'un compresseur a deplacement variable et dispositif de commande a deplacement variable d'un cycle de refrigeration
US6715995B2 (en) 2002-01-31 2004-04-06 Visteon Global Technologies, Inc. Hybrid compressor control method
US6675592B2 (en) 2002-02-02 2004-01-13 Visteon Global Technologies, Inc. Electronic control strategy for A/C compressor
US6588222B1 (en) * 2002-05-08 2003-07-08 Delphi Technologies, Inc. Low-cost energy-efficient vehicle air conditioning system
JP2004144462A (ja) * 2002-08-26 2004-05-20 Tgk Co Ltd 冷凍サイクルの運転方法
US20040080288A1 (en) * 2002-10-29 2004-04-29 Kiyoshi Ina Fan motor control for a ventilation system
DE10256001A1 (de) * 2002-11-30 2004-06-17 Adam Opel Ag Kraftfahrzeug mit einer Heizungs-und Belüftungs- bzw. Klimaanlage
JP2004230988A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Denso Corp 車両用空調装置
JP3767586B2 (ja) * 2003-08-19 2006-04-19 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP4420637B2 (ja) * 2003-09-03 2010-02-24 株式会社日立製作所 気密構体を有する高速鉄道車両用換気装置及び空調装置の運転方法
KR100665052B1 (ko) * 2003-09-03 2007-01-04 한라공조주식회사 차량용 공조장치의 제어방법
JP2006327569A (ja) * 2005-04-25 2006-12-07 Denso Corp 車両用冷凍サイクル装置
JP4655893B2 (ja) * 2005-11-07 2011-03-23 株式会社デンソー 車両用冷凍サイクル装置
FR2905673B1 (fr) * 2006-09-08 2008-11-14 Eurocopter France Systeme de climatisation de giravion.
US20080289347A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 Kadle Prasad S Control method for a variable displacement refrigerant compressor in a high-efficiency AC system
US8484985B2 (en) * 2009-03-31 2013-07-16 Delphi Technologies, Inc. Air conditioner system having an externally controlled variable displacement compressor and a clutch and method of operating the same
US8209073B2 (en) * 2009-05-06 2012-06-26 Ford Global Technologies, Llc Climate control system and method for optimizing energy consumption of a vehicle
DE102010033539A1 (de) * 2010-05-15 2011-11-17 Wabco Gmbh Drucksteuereinrichtung für ein Fahrzeug sowie Verfahren zur Drucksteuerung
CN104755849B (zh) * 2012-10-18 2017-04-05 大金工业株式会社 空调装置
JP5962601B2 (ja) * 2013-07-02 2016-08-03 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP6207958B2 (ja) * 2013-10-07 2017-10-04 サンデンホールディングス株式会社 車両用空気調和装置
DE102015102400A1 (de) 2015-02-20 2016-08-25 Denso Automotive Deutschland Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Kältemittelkreislaufs, insbesondere im Niederlastbetrieb
US11097600B2 (en) * 2017-08-25 2021-08-24 Thermo King Corporation Method and system for adaptive power engine control
CN115900155A (zh) * 2022-11-11 2023-04-04 青岛海尔空调器有限总公司 空调器压缩机的回油控制方法、装置及空调器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4480443A (en) * 1981-04-30 1984-11-06 Nippondenso Co., Ltd. Automotive refrigeration system
JPS62106255A (ja) * 1985-10-31 1987-05-16 株式会社東芝 冷凍サイクルの能力制御装置
US5027612A (en) * 1987-09-22 1991-07-02 Sanden Corporation Refrigerating system having a compressor with an internally and externally controlled variable displacement mechanism
JPH01147260A (ja) * 1987-12-01 1989-06-08 Diesel Kiki Co Ltd 空調機の制御装置
KR0133053B1 (ko) * 1992-06-18 1998-04-21 강진구 공기조화기의 압축기 운전주파수 제어방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003025824A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Sanden Corp 車両用空調装置
JP4699646B2 (ja) * 2001-07-17 2011-06-15 サンデン株式会社 車両用空調装置
KR101105028B1 (ko) * 2004-10-21 2012-01-16 한라공조주식회사 자동차용 공조장치의 제어방법
JP2007001337A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Denso Corp 車両用空調装置および車両用空調制御プログラム
JP2009051231A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置
JP2012148709A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Sanden Corp 車両用空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19826730A1 (de) 1998-12-24
US5884497A (en) 1999-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH115439A (ja) 車両用空気調和装置
US6523361B2 (en) Air conditioning systems
JP3329275B2 (ja) 車両用空調装置
JP4134687B2 (ja) 車両用空調装置
JP4013318B2 (ja) 車両用冷凍サイクル装置
US20060225875A1 (en) Air conditioning apparatus for vehicle
JP3327053B2 (ja) 空調装置
JP2000270401A (ja) ハイブリッド車用空調装置。
JP2002370529A (ja) 車両用空調装置
JP4114420B2 (ja) ハイブリッドコンプレッサ及びその制御装置
JP4626470B2 (ja) 車両用空調装置
JP2002036847A (ja) 車両用空調装置
JP3991536B2 (ja) 車両用空調装置
JP2000318435A (ja) 車両用空調装置
JP4066502B2 (ja) 車両用空調装置
JP3692624B2 (ja) 車両用空調装置
JP4525515B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JPH11254955A (ja) 車両用空調装置
JPH0999733A (ja) 冷凍サイクル装置および車両用空調装置
JPH11123930A (ja) 車両用空調装置
JP6711246B2 (ja) 車両用空調装置
JP2007001337A (ja) 車両用空調装置および車両用空調制御プログラム
JP3812083B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP3684725B2 (ja) 車両用空調装置
JPH11180138A (ja) 冷凍サイクル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912