JPH11501099A - 内燃機関の制御方法および装置 - Google Patents

内燃機関の制御方法および装置

Info

Publication number
JPH11501099A
JPH11501099A JP9520838A JP52083897A JPH11501099A JP H11501099 A JPH11501099 A JP H11501099A JP 9520838 A JP9520838 A JP 9520838A JP 52083897 A JP52083897 A JP 52083897A JP H11501099 A JPH11501099 A JP H11501099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
internal combustion
combustion engine
torque
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9520838A
Other languages
English (en)
Inventor
ツァン,ホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH11501099A publication Critical patent/JPH11501099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/16Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to, or preventing, skidding of wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0676Engine temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1002Output torque
    • F02D2200/1004Estimation of the output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 運転変数の関数として内燃機関のトルクが計算され、および/または所定の目標トルクが内燃機関の制御変数に変換される内燃機関の制御方法及び装置が提供される。この場合、エンジントルクを計算するとき、ないしエンジン目標トルクを内燃機関の制御変数に変換するとき、エンジン回転速度、エンジン負荷、場合により混合物組成のほかに、混合物温度および/または排気ガス戻し率が考慮される。

Description

【発明の詳細な説明】 内燃機関の制御方法および装置 従来の技術 本発明は独立請求項の上位概念に記載の内燃機関の制御方法および装置に関す るものである。 ドイツ特許公開第4239711号から、駆動ユニットとくに内燃機関を制御 するために、駆動ユニットのトルクに対する目標値を、点火角の補正に変換し、 個々のシリンダへの燃料供給の遮断ないし開始へ変換し、および/または内燃機 関への空気供給量の調節に変換することが既知である。さらに、国際特許出願第 A95/24550号から、所定のトルク値を形成するために、追加として燃空 比を調節することが既知である。さらに既知の解決策においては、(充填、燃料 測定および点火角に関する)実際のエンジン調節を考慮して実際エンジントルク が計算される。この場合、エンジン回転速度、エンジン負荷、場合により排気ガ ス組成が参照される。点火の前に供給される空気/燃料混合物の温度および/ま たは内燃機関の空間内で戻される排気ガス量の比率のような内燃機関の効率に影 響を与え得るその他の変数は考慮されていない。要求されるエンジントルクを点 火角調節、燃空比に変換するために計算された実際トルクが考慮されるので、既 知の方法はエンジントルクを調節するときおよび/または実際トルクを計算する とき、計算された実際トルクはたとえば駆動滑り制御または変速機制御の他の制 御ユニットにも利用されるので、既知の方法はある使用例においては不正確とな ることがある。 したがって、既知の解決策の精度を改善することが本発明の課題である。 この課題は独立請求項の特徴部分に記載の特徴により達成される。 欧州特許公開第112494号(米国特許第4856465号)から、内燃機 関のシリンダの入口弁および出口弁の重なり時間を制御することが既知である。 この場合、弁重なり時間はエンジン回転速度およびエンジン負荷の関数としてカ ム軸を調節することにより調節される。 「Bosch、自動車技術ハンドブック、第21版、1991年、470−4 71頁」から排気ガス戻し装置が既知であり、この装置においては、追加ライン を介して制御弁を操作することにより、内燃機関の吸気サイクルにおいて所定の 排気ガス量が絞り弁の下流側に戻される。この外部排気ガス戻しは、入口弁およ び出口弁の開放時間の重なりにおいて上記の内部排気ガス戻しとは区別され、こ の入口弁および出口弁の開放時間の重なりがある場合、同様にある程度の排気ガ ス量が燃焼室内に戻されることになる。 発明の利点 点火前の混合物温度および/または(内部ならびに外部)排気ガス戻し率のよ うな内燃機関の効率したがってトルク発生に影響を与える追加の変数を考慮する ことにより、目標エンジントルクを内燃機関の制御変数に変換するときの精度が 改善される。 さらに、他の制御装置に対してもまた、より精度の高いトルク計算が形成され る。 追加変数として、点火前の混合物温度および/または排気ガス戻し率を考慮す ることがとくに有利である。なぜならば、これらは、内燃機関の効率したがって トルクに著しい影響を与えるからである。 さらに、トルク計算およびトルク変換の中央位置において、いわゆる最適点火 角、すなわち内燃機関が最大効率を発生する点火角を決定するときに、これらの 追加変数が参照されることは有利である。このようにして、変数の補正により最 適化を行うことが可能である。 その他の利点が以下の実施形態に関する説明ないし従属請求項から明らかであ る。 図面 以下に本発明を図面に示す実施形態により詳細に説明する。ここで、図1は、 目標トルク値が燃料供給、点火角、空気供給および/または混合物組成のための 制御変数に変換され、および/または内燃機関のトルクに対する実際値が運転変 数から求められる、内燃機関のための制御装置の基本構成を示す。図2に、トル クを決定するときないし目標トルクを変換するときに混合物温度を考慮するため の第1の実施形態が示されている。図3は、図2に示した第1の実施形態におけ る解決策の補足または代わりとして、内部排気ガス戻しを考慮した変更形態を示 し、一方図4には外部排気ガス戻しを考慮した変更形態が示されている。図5に 、トルク計算ないし目標トルク値の変換において内部排気ガス戻しを考慮した第 2の実施形態の一つが示され、一方図6に、トルク計算ないし目標トルク値の変 換において外部排気ガス戻しを考慮した第2の実施形態の他の一つが与えられて いる。 実施形態の説明 図1は全体ブロック回路図により制御装置の基本構成を示し、この制御装置に おいて、目標トルク値(目標回転モーメント値)は内燃機関のための制御変数に 変換され、および/または内燃機関の運転変数に基づいて内燃機関のトルク(回 転モーメント)が決定される。この場合、図を見やすくするためにブロック回路 図で示す方法が選択された。この場合、好ましい実施形態においては、制御ユニ ット内に示されているブロックはプログラム部分またはプログラム要素として実 行されている。 制御ユニット10には、エンジン回転速度Nmotを測定するための測定装置 12から入力ライン14が供給され、エンジン負荷(空気容積流量、空気質量流 量、吸気管圧力)TLのための測定装置16からライン18が供給され、排気ガ ス組成λを測定するための測定装置20から入力ライン22が供給される。好ま しい実施形態においてはさらに、目標トルクMsollを伝送するための他の制 御ユニット24からライン26が供給される。さらに少なくとも1つの他の入力 ライン28が設けられ、この入力ライン28はエンジン温度Tmotを測定する ための測定装置30から供給される。吸気温度Tansを測定するための測定装 置からの入力ラインは図示されてなく、この吸気温度Tansは好ましい実施形 態の範囲内においては存在し、内燃機関を制御するために必要なたとえば車両速 度、カム軸の位置等のような他の運転変数から供給される。制御ユニット10は 出力ライン32、34および36を介して、内燃機関の制御変数、すなわち燃料 噴射量Ti、設定点火角zwおよび/または設定空気供給量αを調節する。好ま しい実施形態においてはさらに、出力ライン38を介して、計算された実際トル クMistが他の制御ユニットに供給される。 制御ユニット10は、図に示した要素のほかに少なくとも燃料噴射量、設定点 火角および/または設定空気供給量を決定するための手段を有していることは明 らかである。同様に、場合により、冒頭記載の従来技術によるカム軸制御および /または排気ガス戻しのための方法が制御ユニット10の一部であってもよい。 ライン26を介して供給された目標トルク値を内燃機関の制御変数に変換する ために、従来技術から既知の方法が組み込まれている(記号でブロック40とし て集約されている)。必要な運転変数は入力ライン14ないし28を介して供給 され、計算された実際トルクMistはライン42を介して供給される。従来技 術から既知の方法により、目標トルク値は、供給された変数に基づいて、設定空 気供給量αの補正、設定点火角ZWの補正、混合物組成λの補正、および/また は噴射が中断されるシリンダの所与数Xに変換される。制御ユニット10の出力 ラインを介して、計算されたこれらの制御変数が設定される。 ここに、従来技術から既知の実際トルク値を決定するための方法の原理を説明 する。ライン14および18を介してエンジン回転速度およびエンジン負荷が供 給される第1の特性曲線群44において、最適燃焼トルクMoptが決定される 。最適燃焼トルクは測定された回転速度および負荷の値に基づいて求められたエ ンジントルクであり、このエンジントルクは、最適点火角において、すなわち最 大効率において発生する。計算されたトルク値がライン46を介して結合位置4 8に供給される。同様に特性曲線群50において、エンジン回転速度およびエン ジン負荷から、ならびにライン22を介して供給される排気ガス組成から、最適 点火角zwopt、すなわちその点火角において内燃機関が最大効率で作動する 点火角が決定される。この最適点火角zwoptは、ライン52を介して、結合 位置54において追加の係合なしに点火角zwと結合される。点火角zwそれ自 身は、ライン14および18を介して供給された運転変数に基づいて特性曲線群 56において形成される。点火角zwは、目標トルクを形成するための補正のよ うな追加係合が考慮されることなく、実際の運転点において調節された点火角を 示す。最適点火角と特性曲線群から求められたこの点火角との間の差はライン5 8を介して効率特性曲線60に供給され、この効率特性曲線60はこの差を補正 ト ルク値MZWに変換する。この補正トルク値MZWはライン62を介して結合位 置48に供給される。 さらに特性曲線64が設けられ、特性曲線64にはライン22が供給され、特 性曲線64は排気ガス組成の化学量論値からの偏差をトルク補正値Mλに変換す る。トルク補正値Mλはライン66を介して結合位置48に供給される。 さらに、計算ブロック40内には遮断シリンダの数Xに関する情報が存在する 。この情報はライン68を介して計算ブロック70に供給される。計算ブロック 70は遮断シリンダに基づき遮断によるパーセント・トルク低減(1−X/Z) ここでXは遮断シリンダの数、Zはシリンダの総数)に応じてトルク補正値MX を形成し、トルク補正値MXはライン72を介して結合位置48に供給される。 最適エンジントルクと、点火角補正値、混合物組成補正値および遮断補正値との 乗算により実際トルクMistが形成され、この実際トルクMistはライン3 8を介して外部へ、またはライン42を介して計算ブロック40に供給される。 内燃機関がもっぱら化学量論混合物で駆動されている場合、排気ガス組成を考 慮しなくてよい。 要約すると、実際エンジントルクは次式で与えられる。 Mist = Mopt[Nmot,Tl]MZW[zwopt-zw]Mλ[1/λ]MX(1-X/Z) (1) 最適燃焼トルクMoptは回転速度、負荷、場合により混合物組成の関数であ る一方で、最適点火角はこれらの変数の関数であるばかりでなく、燃焼の終わり における混合物温度および/または内部および/または外部の排気ガス戻し率の ような最適点火角の移動に影響を及ぼすその他の変数の関数でもある。これらの 関数関係が図1においてエンジン温度の例で、ライン28によりシンボリックに 示され、図2ないし6においてこれが詳細に説明されている。 混合物温度はシリンダへの入口における吸気温度および燃焼室の内壁温度の関 数であることがわかっている。燃焼室の内壁温度はエンジン温度で近似させるこ とができる。シリンダへの入口における吸気温度は同様に絞り弁の付近の吸気温 度およびエンジン温度の関数である。すなわち、混合物温度はエンジン温度およ び吸気温度により表わすことができる。したがって、本発明によりトルクの決定 ないし目標トルクの変換の精度を改善するためにエンジン温度および吸気温度が 考慮され、一方で最適点火角が同様に補正される。 最適点火角の混合物温度TGMとの関数関係は次式で与えられる。 ZWopt = ZWopt(N,TL) + dZWλ(1/λ) + dZWTGM(Tmot,Tans) (2) ここで、dZWλは混合物組成の化学量論値からの偏差による補正値であり、d ZWTGMは評価された混合物温度による補正値である。 式(2)による最適点火角の計算が図2に示されている。第1の特性曲線群1 00において、エンジン回転速度およびエンジン負荷からこれらの変数の関数と して最適点火角が決定される。化学量論混合物からの偏差により発生される効率 の変化を考慮するために、特性曲線群102において、排気ガス組成の逆数値の 関数として補正値dZWλが決定される。さらに、ライン28を介してエンジン 温度に対する値が供給され、ライン104を介して吸気温度Tansに対する値 が供給される。これらの値は特性曲線群106において補正値dZWTGMに変 換され、この補正値dZWTGMは混合物温度による効率の変化を考慮する。求 められた値はライン108、112および114を介して結合位置110に供給 される。結合位置110においてこれらの3つの値が加算されて最適点火角ZW optを形成し、この最適点火角ZWoptはライン116を介して出力される 。 好ましい実施形態においては、混合物温度の最適点火角との関数関係に加えて 、内部および/または外部の排気ガス戻しの影響もまた考慮される。この目的の ためにライン116が結合位置118に供給され、この結合位置118において 最適点火角の値に他の補正値ΔZWoptが加算される。1つまたは複数の他の 点火角補正値の形成が図3および4に詳細に示されている。結合位置118の出 力ラインはライン52を形成し、ライン52を介して最適点火角ZWoptが他 の計算に供給される。 混合物温度の最適点火角との関数関係は一次近似としてエンジン温度のみによ っても示すことができ、したがって有利な実施形態においては、混合物温度補正 値dZWTGMはエンジン温度の関数である特性曲線からもまた形成される。 図3において、まず最適点火角の補正値が内部排気ガス戻しの関数として示さ れている。従来技術から、所定の重なり角が調節されるようにカム軸が制御され ることが既知である。したがって、この信号がカム軸制御から制御ユニット10 に供給される。調節された重なり角wnwueはライン200を介して特性曲線 群202に供給され、この特性曲線群202にはさらにライン14を介してエン ジン回転速度が供給されている。実験的に決定されたこの特性曲線群は、供給さ れた両方の変数から排気ガス質量流量dtlrgz(0)を求め、この排気ガス 質量流量dtlrgz(0)は、所定の周囲圧力すなわち大気圧および所定のエ ンジン温度において、存在する重なり角のもとで排気管からシリンダへ逆流され る。この排気ガス質量流量はライン204を介して補正位置206に供給され、 補正位置206においてライン28ないし208を介して対応するセンサから供 給される大気圧patmおよびエンジン回転速度Nmotの関数として排気ガス 質量流量の補正が行われる。補正された排気ガス質量流量dtlrgzは排気ガ ス戻し率frgを求めるためにライン210を介して計算ブロック212に供給 される。計算ブロック212にはさらにエンジン負荷Tlが供給される。排気ガ ス戻し率frgは、供給された排気ガス質量流量dtlrgzをエンジン負荷信 号Tlおよび排気ガス質量流量dtlrgzの和で除算することにより与えられ る。求められた排気ガス戻し率frgはライン214を介して結合位置216に 供給される。結合位置216において基本値frg0が減算される。この基本値 はライン218を介して特性曲線群220から供給され、この特性曲線群220 にはエンジン回転速度およびエンジン負荷が供給されている。基本戻し率frg 0は所定のカム軸位置wnwue0(制御なし)においてエンジン回転速度およ びエンジン負荷の関数として与えられる。求められた戻し率と基本戻し率との差 はライン220を介して特性曲線222に供給され、この特性曲線222は排気 ガス戻し率における変化を最適点火角の変化ΔZwoptに変換する。この補正 値は結合位置118において最適点火角に加算される。 したがって、内部排気ガス戻し率の関数としての最適点火角の補正は次式で与 えられる。 ΔZWopt = f(dfrg) ここで dfrg = frg - frg0(Nmot,Tl) (3) 外部排気ガス戻しにおいては、所定の値の制御信号により制御弁が操作され、 この制御信号が所定の排気ガス戻し率を形成する。制御信号の値tvagr、好 ましくはパルス・デューティ・ファクタは制御ユニットにより利用される。した がって、トルク計算の補正とくに最適点火角の補正のために、制御信号の値から 出発し、エンジン負荷およびエンジン回転速度の関数として排気ガス戻し率fr gが決定される。このために、図4により第1の特性曲線群300に制御信号の 値tvagrおよびエンジン回転速度が供給される。さらに他の特性曲線群30 2が設けられ、この特性曲線群302は制御値0において特性曲線群300から 与えられる関係を含んでいる。第3の特性曲線群304内には、調節された弁重 なり時間により外部排気ガス戻しを備えていない排気ガス戻し率に対する値がエ ンジン回転速度およびエンジン負荷の関数として記憶されている。特性曲線群3 02および304の出力値はライン306ないし308を介して結合位置310 に供給される。この結合位置310において、両方の値同士が乗算されて外部戻 し部分のない排気ガス戻し率frg0を形成する。この基本排気ガス戻し率fr g0は、結合位置310からライン312を介して結合位置314に供給される 。この結合位置314において、外部排気ガス戻し部分を有する排気ガス戻し率 frgから基本値frg0が減算されてその差dfrgを形成する。外部戻しを 含む排気ガス戻し率frgは、結合位置316において、特性曲線群300によ り求められライン318を介して供給された値および特性曲線群304により求 められライン320を介して供給された値を乗算することにより形成される。次 に、差の値dfrgが特性曲線322を介して最適点火角のための補正値ΔZW optに変換され、この補正値ΔZWoptは結合位置118において最適点火 角の値に加算される。 したがって、外部排気ガス戻しのための点火角補正値ΔZWoptは次式によ り与えられる。 ΔZWopt = f(dfrg) (4) ここで、 dfrg = frg - frg0 = [f1(Nmot,tvagr)-f1(Nmot,0)]f2(Nmot,Tl) 内部排気ガス戻しの関数として最適点火角を補正するための第2の実施形態が 図5に示されている。図5に示した方法は、戻し率がエンジン回転速度、エンジ ン負荷およびエンジン温度のみの関数であるときに使用されることが好ましい。 このとき、図3に示した方法の代わりに、点火角が2つの異なるエンジン温度T mot0およびTmot1における2つの点火角特性曲線群により計算され、こ こで点火角はエンジン温度の関数である特性曲線FZWOPM(Tmot)を介 して重み付けされる。 ここで、最適点火角ZWoptは次式から与えられる。 ZWopt = dZWλ(1/λ) + FZWOPM(Tmot)f3(Nmot,Tl,Tmot0) + [1 - FZWOPM(Tmot)]f3(Nmot,Tl,Tmot1) (5) ここで、Tmot<Tmot0においてはFZWOPM(Tmot)=1、Tm ot>Tmot1においてはFZWOPM(Tmot)=0である。 図5に示すように、同様にエンジン回転速度およびエンジン負荷が第1の特性 曲線群400に供給される。この特性曲線群f3(Nmot,T1,Tmot0 )はエンジン温度Tmot0に対して適用される。さらに、エンジン回転速度お よびエンジン負荷が第2の特性曲線群402に供給され、この第2の特性曲線群 402はエンジン温度Tmot1に対して与えられる(f3(Nmot,T1, Tmot1))。エンジン温度それ自身は特性曲線404(FZWOPM)に供 給され、特性曲線404の出力信号はエンジン温度Tmot1の上側では0であ り、エンジン温度Tmot0の下側では1である。その中間においては、特性曲 線は線形関係を示していることが好ましい。この場合、エンジン温度Tmot1 はエンジン温度Tmot0より大きい。特性曲線群400から読み取られた値は ライン406を介して補正位置408に供給される。補正位置408において、 この値は、ライン410を介して供給されかつ実際のエンジン温度の関数である 特性曲線値を用いて補正される。これは上記の式による乗算により行われる。同 様に、特性曲線402から読み取られた値がライン412を介して結合位置41 4に供給される。この結合位置414には、減算位置418において数1からラ イン410上の特性曲線値を減算した値に対応する値がライン416を介して供 給され る。この場合もまた、上記の式による補正が乗算により行われる。結合位置40 8および414の出力信号はライン420ないし422を介して結合位置424 に供給される。この結合位置424において、両方の値が加算される。この和が ライン426を介して加算位置428に供給され、この加算位置428において 、場合によりライン430を介して供給される混合物組成の関数としての補正値 が加算される。この結果は最適点火角ZWoptを示し、この最適点火角はライ ン52を介して他の計算に供給される。 図6は外部排気ガス戻しにおける最適点火角を決定するための第2の実施形態 を示す。排気ガス戻しが作動されているとき、排気ガス戻し率は主としてエンジ ン回転速度およびエンジン負荷の関数である。図6に示す実施形態において、排 気ガス戻しが作動されているとき、最適点火角特性曲線群は他の特性曲線群によ り置き換えられる。この目的のために、図6において、第1の特性曲線群f1 500および第2の特性曲線群f2 502が設けられている。両方の特性曲線 群にエンジン回転速度およびエンジン負荷が供給される。この場合、特性曲線群 f1は、排気ガス戻しが作動されていないときの最適点火角を求めるように適用 され、特性曲線群f2は排気ガス戻しが作動されているときに最適点火角を求め るよう適用される。それに応じて、特性曲線群500および502の出力ライン 504および506はスイッチ要素508を介して供給される。このスイッチ要 素508は、排気ガス戻しが作動されていないときはライン504をライン51 0と結合し、一方排気ガス戻しが作動されているときはライン506したがって 特性曲線群502はライン510と結合される。このライン510は結合位置5 12に通じ、この結合位置512において、場合により混合物組成の関数として の補正部分および/または混合物温度の関数としての補正部分が加算される。こ れにより形成された最適点火角ZWoptはライン52を介して他の計算に供給 される。 したがって、最適点火角は、排気ガス戻しが作動されていないときは特性曲線 群500により決定され、排気ガス戻しが作動されているときは特性曲線群50 2により決定され、これらの場合それぞれ排気ガス戻しの作動による点火角への 影響が考慮されている。 最適点火角したがって計算されたエンジントルクの混合物組成、エンジン温度 、吸気温度および排気ガス戻しとの関数関係は必ずしも同時に考慮される必要は ない。エンジンおよび要求に応じて、1つまたは複数の他の関数関係は無視して もよい。 他の実施形態においては、最適点火角に対する値の補正のほかに、実際トルク 値が前記のように形成された補正値の少なくとも1つの関数として補正される。 これは、補正された最適点火角と実際点火角との差が特性曲線を介して直接トル ク補正値(点火角効率)に変換されることにより行われる。この場合、特性曲線 は、最適点火角と実際点火角との差の関数としての内燃機関の効率特性を示して いる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02D 45/00 362 F02D 45/00 362H 364 364K F02M 25/07 550 F02M 25/07 550E F02P 5/15 F02P 5/15 B G

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.運転変数の関数として内燃機関のトルクが計算され、又は所定の目標トル クが内燃機関の制御変数に変換され、あるいはこれら双方が行われる内燃機関の 制御方法において、 エンジントルクを計算するとき、ないしエンジン目標トルクを内燃機関の制御 変数に変換するとき、エンジン回転速度、エンジン負荷、場合により混合物組成 のほかに、内燃機関の最適点火角の効率ないし位置を制御する他の変数が考慮さ れることを特徴とする内燃機関の制御方法。 2.前記変数が排気ガス戻し率であることを特徴とする請求項1記載の方法。 3.前記変数がエンジン温度であることを特徴とする請求項1記載の方法。 4.前記変数が吸気温度であることを特徴とする請求項1記載の方法。 5.前記変数のうちの少なくとも1つの変数の考慮が、トルク計算の基礎とな っている最適点火角の補正により行われることを特徴とする請求項1ないし4の いずれか一項に記載の方法。 6.内部排気ガス戻しにおいて、計算されたトルクの補正ないし目標トルクの 変換の補正が弁の重なり角の関数として行われることを特徴とする請求項1ない し5のいずれか一項に記載の方法。 7.内部排気ガス戻しにおいて、戻し率がエンジン回転速度、エンジン負荷お よびエンジン温度の関数として決定され、所定の点火角に基づくトルク計算ない し目標トルクの点火角への変換がこのように決定された戻し率の関数として補正 されることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか一項に記載の方法。 8.外部排気ガス戻しにおいて、最適点火角に対し2つの特性曲線群が設けら れ、前記2つの特性曲線群が排気ガス戻しを作動させたときないし作動を解除し たときに切り換えられることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか一項に記 載の方法。 9.外部排気ガス戻しにおいて、トルクの補正ないし目標トルクの変換の補正 が排気ガス戻し弁の操作信号の制御変数の関数として行われることを特徴とする 請求項1ないし8のいずれか一項に記載の方法。 10.最適点火角が、内燃機関が最高効率を示す点火角であることを特徴とす る請求項1ないし9のいずれか一項に記載の方法。 11.内燃機関の運転変数が供給され、内燃機関の制御変数を制御する制御ユ ニットであって、供給された運転変数の関数として内燃機関のエンジントルクを 計算し、又は供給された目標トルク値を内燃機関の制御変数に変換し、あるいは これら双方を行う制御ユニットを備える内燃機関の制御装置において、 エンジン回転速度、エンジン負荷、場合により混合物組成の関数とするほかに 、内燃機関の効率ないし最大効率の位置を制御する少なくとも1つの他の変数の 関数としてトルク計算ないし目標トルク変換を補正することを特徴とする内燃機 関の制御装置。
JP9520838A 1995-12-05 1996-07-20 内燃機関の制御方法および装置 Pending JPH11501099A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19545221A DE19545221B4 (de) 1995-12-05 1995-12-05 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
DE19545221.6 1995-12-05
PCT/DE1996/001333 WO1997021029A1 (de) 1995-12-05 1996-07-20 Verfahren und vorrichtung zur steuerung einer brennkraftmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11501099A true JPH11501099A (ja) 1999-01-26

Family

ID=7779159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9520838A Pending JPH11501099A (ja) 1995-12-05 1996-07-20 内燃機関の制御方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5832897A (ja)
EP (1) EP0807208B1 (ja)
JP (1) JPH11501099A (ja)
KR (1) KR100441579B1 (ja)
CN (1) CN1070579C (ja)
DE (2) DE19545221B4 (ja)
WO (1) WO1997021029A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019027350A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 株式会社デンソー 内燃機関制御システム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19618893A1 (de) * 1996-05-10 1997-11-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
BR9812867A (pt) 1997-10-07 2000-08-08 Siemens Ag Processo de dispositivo para monitorar um motor de combustão interna
DE19745682B4 (de) * 1997-10-16 2010-03-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung von Kenngrößen
DE19807126C2 (de) * 1998-02-20 2000-11-16 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Einstellung der Antriebsleistung eines Kraftfahrzeuges
DE19812485B4 (de) * 1998-03-21 2007-11-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE19916725C2 (de) * 1999-04-13 2001-11-08 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Drehmomentüberwachung bei Otto-Motoren in Kraftfahrzeugen
AT411843B (de) * 2001-01-18 2004-06-25 Jenbacher Ag Verfahren und einrichtung zum regeln eines fremdgezündeten verbrennungsmotors
DE10149475A1 (de) 2001-10-08 2003-04-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung sowie Computerprogramm zur Steuerung eines Verbrennungsmotors
DE10149477A1 (de) 2001-10-08 2003-04-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung sowie Computerprogramm zur Steuerung eines Verbrennungsmotors
US6671603B2 (en) 2001-12-21 2003-12-30 Daimlerchrysler Corporation Efficiency-based engine, powertrain and vehicle control
DE10202437A1 (de) 2002-01-22 2003-08-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung sowie Computerprogramm zur Steuerung eines Verbrennungsmotors
JP4069361B2 (ja) * 2002-06-11 2008-04-02 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
AU2004201718B1 (en) * 2004-04-27 2005-02-24 Larry Lin Feng Weng Engine optimisation method and apparatus
DE102004055313B4 (de) * 2004-11-16 2017-06-22 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Diagnose oder Verstärkungsadaption von Zylinderdrucksensoren
DE102006002255B4 (de) * 2006-01-17 2009-02-12 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung zum Steuern einer Brennkraftmaschine
DE102007042229A1 (de) * 2007-09-05 2009-03-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Zusammensetzung eines Kraftstoffgemischs
JP2009068388A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
DE102013108580A1 (de) * 2013-08-08 2015-03-05 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Motorsystems mit einem Verbrennungsmotor bei einer Betriebsartenumschaltung
CA3119273A1 (en) 2018-11-09 2020-05-14 Iocurrents, Inc. Machine learning-based prediction, planning, and optimization of trip time, trip cost, and/or pollutant emission during navigation

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02104946A (ja) * 1988-07-29 1990-04-17 Magnavox Govern & Ind Electronics Co 車両の運転管理方法
JPH03271535A (ja) * 1989-12-09 1991-12-03 Robert Bosch Gmbh オットーエンジンの制御方法
JPH04166671A (ja) * 1990-10-31 1992-06-12 Suzuki Motor Corp エンジンの点火時期制御装置
GB2271198A (en) * 1992-10-01 1994-04-06 Bosch Gmbh Robert Method of and equipment for setting the torque of an internal combustion engine
JPH06207571A (ja) * 1992-10-01 1994-07-26 Robert Bosch Gmbh ギアシフト動作の間に火花点火エンジンのトルクを調節する方法および装置
JPH06219191A (ja) * 1992-11-26 1994-08-09 Robert Bosch Gmbh 車両の制御方法および装置
JPH06100171B2 (ja) * 1985-12-28 1994-12-12 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
WO1995024550A1 (de) * 1994-03-07 1995-09-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur steuerung eines fahrzeugs

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5993945A (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関のアイドル運転制御方法
DE3247916A1 (de) * 1982-12-24 1984-06-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur steuerung der ventile einer brennkraftmaschine ueber eine nockenwelle
JPS6397873A (ja) * 1986-10-13 1988-04-28 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置
US5123397A (en) * 1988-07-29 1992-06-23 North American Philips Corporation Vehicle management computer
JP2673325B2 (ja) * 1991-11-13 1997-11-05 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの制御装置
DE4141947C2 (de) * 1991-12-19 2002-02-07 Bosch Gmbh Robert Steuersystem für eine Antriebseinheit in einem Flugzeug

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100171B2 (ja) * 1985-12-28 1994-12-12 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JPH02104946A (ja) * 1988-07-29 1990-04-17 Magnavox Govern & Ind Electronics Co 車両の運転管理方法
JPH03271535A (ja) * 1989-12-09 1991-12-03 Robert Bosch Gmbh オットーエンジンの制御方法
JPH04166671A (ja) * 1990-10-31 1992-06-12 Suzuki Motor Corp エンジンの点火時期制御装置
GB2271198A (en) * 1992-10-01 1994-04-06 Bosch Gmbh Robert Method of and equipment for setting the torque of an internal combustion engine
JPH06207571A (ja) * 1992-10-01 1994-07-26 Robert Bosch Gmbh ギアシフト動作の間に火花点火エンジンのトルクを調節する方法および装置
JPH06219191A (ja) * 1992-11-26 1994-08-09 Robert Bosch Gmbh 車両の制御方法および装置
WO1995024550A1 (de) * 1994-03-07 1995-09-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur steuerung eines fahrzeugs
JPH09509996A (ja) * 1994-03-07 1997-10-07 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 車両の制御方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019027350A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 株式会社デンソー 内燃機関制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1070579C (zh) 2001-09-05
CN1178570A (zh) 1998-04-08
DE59609920D1 (de) 2003-01-09
WO1997021029A1 (de) 1997-06-12
KR19980701934A (ko) 1998-06-25
EP0807208B1 (de) 2002-11-27
DE19545221A1 (de) 1997-06-12
KR100441579B1 (ko) 2005-01-17
US5832897A (en) 1998-11-10
EP0807208A1 (de) 1997-11-19
DE19545221B4 (de) 2005-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11501099A (ja) 内燃機関の制御方法および装置
JP3741721B2 (ja) 内燃機関のトルクの制御方法および装置
US4658787A (en) Method and apparatus for engine control
JP3817991B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4683573B2 (ja) 内燃機関を運転するための方法
EP2198139B1 (en) Control apparatus and control method for internal combustion engine
US5682856A (en) Apparatus for controlling an internal combustion engine and method thereof
US9938912B2 (en) Control device for internal combustion engine
US5931138A (en) Engine torque control apparatus
JP3742670B2 (ja) 内燃機関の制御に関連して今後の負荷信号を予測する方法および装置
JP4114574B2 (ja) 内燃機関の吸気量制御装置及び吸気量制御方法
JPH0921338A (ja) 内燃機関のトルク制御方法および装置
US20030075158A1 (en) Method and device for a mass flow determination via a control valve and for determining a modeled induction pipe pressure
US5765530A (en) Method of controlling ignition timing of internal combustion engine and apparatus therefore
US6564785B2 (en) Cylinder intake-air quantity calculating apparatus and method for internal combustion engine
US6189524B1 (en) Method and device for monitoring an internal combustion engine
US5016590A (en) System for controlling ignition timing of an internal combustion engine
JPH04224245A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH1030469A (ja) 内燃機関の制御方法及び装置
CN100465422C (zh) 内燃机的控制装置
EP0769613B1 (en) A system for controlling the fuel/air supply of a reciprocating internal combustion engine
US5279272A (en) Method and apparatus for controlling fuel injection valves in an internal combustion engine
JP4470765B2 (ja) 多気筒内燃機関の制御装置
JP4304415B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2004124743A (ja) 内燃機関用制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128