JPH11349719A - 粉末成形用エラストマー組成物 - Google Patents

粉末成形用エラストマー組成物

Info

Publication number
JPH11349719A
JPH11349719A JP15622598A JP15622598A JPH11349719A JP H11349719 A JPH11349719 A JP H11349719A JP 15622598 A JP15622598 A JP 15622598A JP 15622598 A JP15622598 A JP 15622598A JP H11349719 A JPH11349719 A JP H11349719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
foam
elastomer composition
layer
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15622598A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Iketani
孝一 池谷
Shukuyu Nakatsuji
淑裕 中辻
Kosuke Otani
幸介 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP15622598A priority Critical patent/JPH11349719A/ja
Priority to CN99800902A priority patent/CN1125113C/zh
Priority to PCT/JP1999/002901 priority patent/WO1999062992A1/ja
Priority to DE1999181164 priority patent/DE19981164T1/de
Priority to KR1020007001128A priority patent/KR20010022538A/ko
Priority to US09/485,091 priority patent/US6534167B1/en
Publication of JPH11349719A publication Critical patent/JPH11349719A/ja
Priority to US10/281,240 priority patent/US20030087085A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • C08L23/0884Epoxide containing esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パーオキサイド架橋型オレフィン系共重合体
をポリマー成分として含有する粉末成形用エラストマー
組成物であって、未架橋粉末の貯蔵安定性に優れ、得ら
れる発泡体のセルが均一であり、かつ表面肌及び表皮す
けに優れるという特徴を有する粉末成形用エラストマー
組成物並びに該エラストマー組成物を用いた粉末、発泡
体、発泡体の製造方法、二層成型体及び多層成型体を提
供する。 【解決手段】 下記の(A)〜(E)を配合してなる粉
末成形用エラストマー組成物並びに該エラストマー組成
物を用いた粉末、発泡体、発泡体の製造方法、二層成型
体及び多層成型体。 (A):メルトフローレートが1以上であるパーオキサ
イド架橋型オレフィン系共重合体 (B):10時間の半減期を得るための温度が100℃
以上であるパーオキサイド (C):架橋助剤 (D):熱分解型発泡剤 (E):発泡助剤

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粉末成形用エラス
トマー組成物並びに該エラストマー組成物を用いた粉
末、発泡体、発泡体の製造方法、二層成型体及び多層成
型体に関するものである。更に詳しくは、本発明は、パ
ーオキサイド架橋型オレフィン系共重合体をポリマー成
分として含有する粉末成形用エラストマー組成物であっ
て、未架橋粉末の貯蔵安定性に優れ、得られる発泡体に
ついて、発泡倍率が高く、セルが均一であり、耐熱性及
び弾力性に優れ、かつ表面肌及び表皮すけに優れるとい
う特徴を有する粉末成形用エラストマー組成物並びに該
エラストマー組成物を用いた粉末、発泡体、発泡体の製
造方法、二層成型体及び多層成型体に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】自動車のインスルメントパネル、ヘッド
レスト、アームレスト、ドアートリム等の内装部品は、
従来のハードタイプからソフト化の傾向が著しくなって
きている。これらの部品は、シボ付き表皮層とクッショ
ン層である発泡層と芯材層の多層で構成されている。
【0003】従来このような多層部品を得る方法とし
て、表皮層と芯材層を別々に作った後、金型内に挿入
し、表皮層と芯材層の間にウレタンを注入し発泡させる
方法が適用されてきた。この場合表皮層は、塩化ビニル
樹脂粉末を用いてスラッシュ成型により作成され、芯材
層はポリプロピレン、ポリエチレン等のポリオレフィ
ン、ABS(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン
共重合体)樹脂等を用いインジェクション成型により作
成される。このような三工程からなる製法による場合、
コストが高いという問題を抱えている。
【0004】本発明はこれらの多層部品を得る製法を三
工程から二工程に合理化する手段として、表皮層と発泡
層の一体成形品を粉末スラッシュ成型する場合の、パー
オキサイド架橋型オレフィン系共重合体の架橋発泡に関
するものである。
【0005】本発明による表皮層と発泡層の二層成形体
を得た後、発泡層の面側に芯材層である樹脂を、プレス
成型、インジェクション成型、又は接着等により貼り付
けることで、二工程で多層成型体を得ることが可能であ
る。発泡層と芯材層を貼り付ける場合、発泡層の表面は
平滑性が要求される。
【0006】粉末スラッシュ成形法によって二層成形体
を得るには、たとえばその成形面に複雑な模様を有して
いてもよい金型を表皮層用樹脂粉末の溶融温度以上に加
熱したのち、該金型の成形面上に上記した表皮層用樹脂
粉末を供給し、粉末どうしを互いに熱融着させて該成形
面上にシート状溶融物を得たのち熱融着しなかった余分
の粉末を除去し、次いでこのシート状溶融物の上にパー
オキサイド架橋発泡型オレフィン系樹脂組成物粉末(以
下、「架橋発泡用粉末」と称す。)を供給し、粉末どう
しを互いに熱融着させて該成形面上にシート状溶融物を
得たのち熱融着しなかった余分の粉末を除去し、その
後、更に加熱して架橋発泡させた後、金型を冷却して非
発泡の表皮層と発泡層から構成される二層成型体を形成
させる。
【0007】このような工程で使用される架橋発泡用粉
末は、加熱溶融樹脂の上に供給と除去を繰り返されるた
め、かなりの熱履歴を受けることになる。また、架橋発
泡用粉末を作成してから使用されるまでに、夏場の暑い
時期に長期間保存された場合も、相当な熱履歴を受ける
ことになる。
【0008】架橋剤を含有した架橋発泡用粉末はこのよ
うな熱履歴により、早期架橋(以下スコーチと称す)を
誘引すると粉末のメルトフロー性が劣ることになり、平
滑な表面肌を備えた発泡体を得ることができないため、
架橋発泡用粉末の貯蔵安定性は重要な課題である。
【0009】更に、架橋発泡用粉末の架橋速度と発泡剤
の分解速度のバランスが崩れると、非架橋層の表皮層と
発泡層の界面にガスが溜まるため、表皮層が部分的に薄
くなり発泡層がすけて見える現象(以下表皮すけと称
す)が発生する。粉末スラッシュ成型で二層構造成型体
を得る場合、未架橋粉末の貯蔵安定性が優れしかも、表
皮すけ現象が発生せず、発泡層の表面肌が平滑な発泡用
粉末組成物は現在見つかっていない。
【0010】このような用途に従来の公知の発泡性形体
を得る方法、たとえば、エチレン−αオレフィン共重合
ゴムと、ポリオレフィン系樹脂の組成物の部分架橋体
に、発泡剤を添加して発泡体を得る方法(特開平4−3
45637号公報)は発泡倍率が高い、セルが均一であ
る等の特徴を備えているものの、メルトフロー性が著し
く劣ることとなり、粉末スラッシュ成型ができない。
【0011】更に、グリシジル基含有エチレン系共重合
体に、カルボキシル基を2個以上有するカルボン酸類と
熱分解型発泡剤を添加して発泡体を得る方法を(特開平
7−228720号公報)提案しているが、発泡体の表
面肌、セルの均一性という点では優れているものの、短
期間の貯蔵でスコーチを誘引するため、貯蔵安定性が著
しく劣るという問題を抱えている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】このような状況下、本
発明が解決しようとする課題は、パーオキサイド架橋型
オレフィン系共重合体をポリマー成分として含有する粉
末成形用エラストマー組成物であって、未架橋粉末の貯
蔵安定性に優れ、得られる発泡体のセルが均一であり、
かつ表面肌及び表皮すけに優れるという特徴を有する粉
末成形用エラストマー組成物並びに該エラストマー組成
物を用いた粉末、発泡体、発泡体の製造方法、二層成型
体及び多層成型体を提供する点に存するものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明のうち
第一の発明は、下記の(A)〜(E)を配合してなる粉
末成形用エラストマー組成物に係るものである。 (A):メルトフローレートが1以上であるパーオキサ
イド架橋型オレフィン系共重合体 (B):10時間の半減期を得るための温度が100℃
以上であるパーオキサイド (C):架橋助剤 (D):熱分解型発泡剤 (E):発泡助剤
【0014】また、本発明のうち第二の発明は、第一の
発明のエラストマー組成物からなる粉末に係るものであ
る。
【0015】また、本発明のうち第三の発明は、第二の
発明の粉末を架橋発泡させて得られる発泡体に係るもの
である。
【0016】また、本発明のうち第四の発明は、第三の
発明の粉末を架橋発泡させる発泡体の製造方法に係るも
のである。
【0017】また、本発明のうち第五の発明は、第三の
発明の発泡体からなる発泡層に熱可塑性エラストマー組
成物又は塩化ビニール系樹脂組成物からなる非発泡層が
積層されてなる二層成型体に係るものである。
【0018】また、本発明のうち第六の発明は、第五の
発明の二層成型体の発泡層側に熱可塑性樹脂組成物又は
熱可塑性エラストマー組成物からなる保護層が積層され
てなる多層成型体に係るものである。
【0019】
【発明の実態の形態】本発明の粉末成形用エラストマー
組成物は、下記の(A)〜(E)を配合してなる粉末成
形用エラストマー組成物である。
【0020】本発明の成分(A)は、メルトフローレー
トが1以上であるパーオキサイド架橋型オレフィン系共
重合体である。
【0021】パーオキサイド架橋型オレフィン系共重合
体とは、パーオキサイドと混合し加熱することにより架
橋して流動性が低下するか、あるいは流動しなくなるオ
レフィン系重合体をいい、溶液重合、乳化重合、懸濁重
合、スラリー重合、気相重合等の公知の重合方法により
得られる共重合体である。
【0022】(A)の具体例としては、低密度ポリエチ
レン、高密度ポリエチレン、エチレン−αオレフィン共
重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−ア
クリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸メチル共重合
体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、エチレン−
メタクリル酸共重合体、エチレン−メタクリル酸メチル
共重合体、エチレン−酢酸ビニル−グリシジルメタクリ
レート共重合体、エチレン−酢酸ビニル−無水マレイン
酸共重合体、エチレン−酢酸ビニル−アクリレート共重
合体等があげられ、これらは単独で使われるかもしくは
二種以上のブレンドで使われる。
【0023】(A)のメルトフローレート(JISK−
7210、温度190℃、荷重2.16Kg)は1以上
である。メルトフローレートが低すぎるとスラッシュ成
形性に劣り、良好な発泡体を得ることができない。
【0024】本発明の成分(B)は、10時間の半減期
を得るための温度が100℃以上であるパーオキサイド
である。10時間の半減期を得るための温度が100℃
未満であると、貯蔵安定性が劣る、表皮すけが劣る等の
加工性に加え、発泡倍率が上がらないという問題が生ず
る。
【0025】(B)の具体例としては、2,5-ジメチル-
2,5-ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、2,5-ビス
(tertブチルパーオキシ)オクタン、tertブチルパーオ
キシアセテート、 2,2-ビス(tertブチルパーオキシ)
ブタン、tertブチルパーオキシベンゾエート、nブチル
4,4bis(tertブチルパーオキシ)バレレート、ジtertブ
チルジパーオキシイソフタレート、メチルエチルケトン
パーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、2,5-ジメチ
ル2,5ジ(tertブチルパーオキシ)ヘキサン、αα’-ビ
ス(tertブチルポーオキシm-イソプロピル)ベンゼ
ン、tertブチルクミルパーオキサイド、ジイソプロピル
ベンゼンハイドロパーオキサイド、ジtertブチルパーオ
キサイド、P−メンタンハイドロパーオキサイド、2,2-
ジメチル-2,5-ジ(tert-ブチルパーオキシ)ヘキシン−
3、1,1-3,3-テトラメチルブチルハイドロパーオキサイ
ド、2,5-ジメチルヘキサン-2,5-ハイドロパーオキサイ
ド、クメンハイドロパーオキサイド、tert−ブチルハイ
ドロパーオキサイド等があげられる。これらは単独で用
いられるかもしくは、二種以上を併用して用いてもよ
い。 中でもαα’-ビス(tertブチルポーオキシm-イ
ソプロピル)ベンゼン、2,5ジ(tertブチルパーオキ
シ)ヘキサンが好ましい。
【0026】成分(B)の配合量は、(A)100重量
部あたり(B)0.1〜10重量部であり、好ましくは
(B)0.3〜7重量部である。(B)が過少であると
架橋密度が低すぎて、発泡体の耐熱性及び弾力性が低下
し、一方(B)が過多であると架橋密度が上がりすぎ
て、発泡倍率が上がらない、未架橋粉末の貯蔵安定性が
劣る、コストが高くなる等の問題が生ずる。
【0027】本発明の成分(C)成分は、架橋助剤であ
る。
【0028】(C)としては、公知のものを用いること
ができる。(C)の具体例としては、トリアリルイソシ
アヌレート、エチレングリコールジメタクリレート、ジ
エチレングリコールジメタクリレート、N,N‘−m−
フェニレンビスマレイミド、ポリエチレングリコールジ
メタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリ
レート、アリルメタクリレート、ニトロベンゼン、P―
キノンジオキシム、P,P’ジベンゾイルキノンジオキ
シム等があげられ、これらは単独で用いられるかもしく
は、二種以上を併用して用いてもよい。中でもトリアリ
ルイソシアヌレート、エチレングリコールジメタクリレ
ートが好ましい。
【0029】本発明のエラストマー組成物における成分
(C)の配合量は、(A)100重量部あたり(C)
0.1〜7重量部であり、好ましくは(C)0.3〜5
重量部である。(C)が過少であると架橋密度が低すぎ
て発泡体の耐熱性及び弾力性が低下し、一方(C)が過
多であると架橋反応が過度に進行して発泡倍率が上がら
ない、更に未架橋粉末の貯蔵安定性が劣る等の問題が生
ずる。
【0030】本発明の成分(D)は、熱分解型発泡剤で
ある。
【0031】(D)としては、分解温度が120〜23
0℃の範囲のものが好ましい。これらの条件を満足する
具体例としては、アゾジカルボンアミド、2,2‘−ア
ゾビスイソブチロニトリル、ジアゾジアミノベンゼン、
ベンゼンスルホニルヒドラジド、ベンゼン1.3−スル
ホニルヒドラジド、ジフェニルスルホン−3,3−ジス
ルホニルヒドラジド、ジフェニルオキシド−4,4’−
ジスルホニルヒドラジド、4.4‘−オキシビス(ベン
ゼンスルホニルヒドラジド)p−トルエンスルホニルヒ
ドラジド、N,N‘ニトロソペンタメチレンテトラミ
ン、重炭酸ナトリュウム等があげられる。中でもアゾジ
カルボンアミドが好ましく使用される。
【0032】本発明のエラストマー組成物における成分
(D)の配合量は、(A)100重量部あたり(D)
0.1〜20重量部であり、好ましくは(D)0.3〜
13重量部である。(D)が過少であると発泡倍率が低
いためクッション材としての柔らかさに問題があり、一
方(D)が過多であると発泡体の表面肌劣る、発泡体に
クラックが入り破損する等の問題が生ずる。
【0033】本発明の成分(E)は、発泡助剤である。
【0034】(E)の具体例としては、ステアリン酸亜
鉛、ステアリン酸カルシュウム、ステアリン酸、尿素系
助剤、トリエタノールアミン、亜鉛華、炭酸亜鉛、チタ
ン白、カーボンブラック等があげられる。
【0035】本発明のエラストマー組成物における成分
(E)の配合量は、(A)100重量部あたり(E)
0.1〜10重量部であり、好ましくは(E)0.2〜
7重量部である。(E)が過少であると発泡倍率が低
く、一方(E)が過多であると発泡体のセルが荒くな
る、表面肌劣る等の問題が生ずる。なお、(E)の量
は、(D)の添加量以下とすることが好ましい。
【0036】本発明のエラストマー組成物は、粉末スラ
ッシュ成型,回転成型,吹き付け成型,電着成型等の粉
末発泡成形用途に広く用いられ、中でも特に粉末スラッ
シュ発泡成形用途に最適に用いられる。
【0037】粉末発泡成形用途に用いる本発明のエラス
トマー組成物からなる粉末は、球換算平均粒子径が50
〜1200μmであることが好ましく、更に好ましくは
100〜900μmである。該粒子径が過小であると粉
切れ性が悪化し、発泡体の表面肌が劣る場合があり、一
方該粒子径が過大であると粉末スラッシュ成型時にペレ
ットどうしの熱融着が不十分で、得られた発泡体の表面
肌が劣る場合がある。なお、球換算平均粒径とは、粉末
の平均体積を求め、その平均体積と同じ体積の球の直径
として算出される粒径であり、ここで粒子の平均体積は
任意に取り出した架橋発泡用粉末100個の合計重量及
び架橋発泡用粉末組成物の密度から計算される値であ
る。
【0038】本発明の粉末を架橋発泡させることによ
り、発泡体が得られる。架橋発泡させる方法として、た
とえばスラッシュ成型により架橋発泡させる方法をあげ
ることができる。
【0039】本発明の発泡体を用い、該発泡体からなる
発泡層に熱可塑性エラストマー組成物又は塩化ビニール
系樹脂組成物からなる非発泡層が積層されてなる二層成
型体を得ることができる。
【0040】また、上記の二層成型体の発泡層側に熱可
塑性樹脂組成物又は熱可塑性エラストマー組成物からな
る保護層が積層されてなる多層成型体を得ることができ
る。
【0041】また、二層成型体の発泡層側に熱可塑性樹
脂組成物からなる芯材が積層されてなる多層成型体を得
ることができる。
【0042】更に、上記の多層成型体の保護層側に熱可
塑性樹脂組成物からなる芯材層が積層されてなる多層成
型体を得ることができる。
【0043】本発明の組成物は、パーオキサイド架橋型
オレフィン系共重合体に以上述べたパーオキサイド、架
橋助剤、発泡剤、発泡助剤の他に通常の樹脂工業界、ゴ
ム工業界等で用いられている補強剤、充填剤、可塑剤、
老化防止剤、安定剤、紫外線吸収剤、加工助剤、離型
剤、等を押し出し機、バンバリー、ニーダー、などの通
常の混練り機を用いて混合したのち、押し出し機により
ペレットに造粒する。この時の粒径は50〜1200μ
m程度ならそのまま粉末スラッシュ成型に使い、120
0μm以上の粒径の場合、冷凍粉砕機で球換算平均粒径
200μm程度に粉砕して用いる。
【0044】粉末スラッシュ成形法によって二層成形体
を得るには、たとえばその成形面に複雑な模様を有して
いてもよい金型を予熱し(温度は通常170〜280℃
で表皮用樹脂粉末の融点以上)、該金型の成形面上に上
記した表皮層用樹脂粉末を供給し、粉末どうしを互いに
熱融着させて該成形面上にシート状溶融物を得たのち熱
融着しなかった余分の粉末を除去し、次いでこのシート
状溶融物の上に架橋発泡用粉末を供給し、粉末どうしを
互いに熱融着させて該成形面上にシート状溶融物を得た
のち熱融着しなかった余分の粉末を除去し、その後、更
に加熱炉(温度は通常160〜260℃、時間は15秒
〜5分)で架橋発泡させた後、加熱炉から取り出し金型
を冷却して非発泡の表皮層と発泡層から構成される二層
成型体を得る。
【0045】粉末スラッシュ成形法によって多層成形体
を得るには、前記二層成型体を得る方法に順じて行われ
るものであるが、表皮層の上に架橋発泡用粉末溶融層を
形成した後、この面に熱可塑性樹脂もしくは熱可塑性樹
脂組成物粉末を供給し、粉末どうしを互いに熱融着させ
て該成形面上にシート状溶融物を得たのち熱融着しなか
った余分の粉末を除去しその後、更に加熱炉(温度は通
常160〜260℃、時間は15秒〜5分)で架橋発泡
させた後、加熱炉から取り出し金型を冷却して非発泡の
表皮層と発泡層及び保護層から構成される多層成型体を
得る。
【0046】本発明の架橋発泡用粉末組成物は、粉末ス
ラッシュ成形法によって、非発泡の表皮層と発泡層から
構成される二層成型体を得るのに際し、未架橋物の貯蔵
安定性が優れる、発泡体の表面肌が優れる、表皮すけ問
題が発生しない等の特徴を備えていることから、芯材層
を貼り付けた後も、良好な感触を保つことが可能であ
る。更に、低温度、短時間の架橋発泡条件下でも十分な
性能を備えた発泡体が得られることから、コストの低減
と生産性の向上が可能となる。故に自動車、建築、一般
工業用等の各種クッション材、具体的には自動車のイン
スルメントパネル、ヘッドレスト、コンソール、アーム
レスト、ドアートリム等の用途に広く利用することがで
きる。
【0047】
【実施例】以下、具体的な実施例を紹介するが、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0048】[混練り]表1〜2に示す配合物を東洋精
機製ラボプラストミル(内容積100ml)に投入し、
温度105℃、回転数50rpm、混練り時間5分、チ
ャージ率80%の条件で混練りを行った。
【0049】[冷凍粉砕]上記混練りコンパウンドを熱
いうちに押さえてシート状にした後、鋏にて約5mm四
方の賽の目状に切断する。この切断試料を液体チッソに
約5分間浸漬したのち、東洋精機製ラボ冷凍粉砕機に供
給し、平均粒径350mμの粉末を得た。
【0050】[粉末スラッシュ成型による発泡方法]1
50mm四方のシボ付き金型を260℃に予熱したのち
表皮層用樹脂粉末を山盛りに供給し、15秒間放置後熱
融着しなかった余分の粉末を除去し30秒間保つ。次い
でこのシート状溶融物の上に架橋発泡用粉末を供給し、
20秒間放置後熱融着しなかった余分の架橋発泡用粉末
を除去し、ただちに220℃のギアーオーブンで2分間
架橋発泡を行う。ギアーオーブンから取り出した金型を
水冷却して非発泡の表皮層と発泡層から構成される二層
成型体を得た。
【0051】[発泡倍率の測定方法]上記二層成型体の
表皮層をカッターナイフで剥ぎ取り発泡層のみを試料と
し、発泡前後の密度を測定し次式により求めた。それぞ
れの蜜度は、東洋精機製作所製自動密度計(Densi
meter)により測定した。 発泡倍率=発泡前の密度/発泡体の密度
【0052】[発泡体の表面肌の評価方法]下記の4段
階で評価した。 ・優れ実用的に使用可能−−−−−−○ ・実用的に使用可能−−−−−−−−○△ ・改良の余地有るも使用不可能−−−Δ ・実用不可能−−−−−−−−−−−×
【0053】[表皮すけの評価方法]下記の4段階で評
価した。 ・優れ実用的に使用可能−−−−−−○ ・実用的に使用可能−−−−−−−−○△ ・改良の余地有るも使用不可能−−−Δ ・実用不可能−−−−−−−−−−−×
【0054】[貯蔵安定性の評価法]架橋発泡用粉末を
23℃、40℃、55℃の恒温槽に放置し、経日的に成
型性を評価した。評価ポイントは架橋発泡用粉末作成後
翌日スラッシュ成型したものをオリジナルとし、この発
泡層表面肌に対し、熱処理した架橋発泡用粉末を用いて
成型した発泡層の表面肌の優劣を比較した。貯蔵中に早
期架橋して貯蔵安定性が劣るものは、流動性が悪化し発
泡層の表面肌が劣ることになる。下記の4段階で評価し
た。 ・非常に優れ使用可能−−−−−−−○ ・実用的に使用可能−−−−−−−−○△ ・改良の余地有るも使用不可能−−−Δ ・実用不可能−−−−−−−−−−−×
【0055】[パーオキサイド架橋型オレフィン系共重
合体](比率はいずれも重量比) ・共重合体−1:エチレン/酢酸ビニル/グリシジルメ
タクリレート=83/5/12 MFR=208 ・共重合体−2:エチレン/酢酸ビニル/グリシジルメ
タクリレート=88/5/7 MFR=70 ・共重合体−3:エチレン/酢酸ビニル=78/22
MFR=20 ・共重合体−4:エチレン/酢酸ビニル=89/11
MFR=0.7
【0056】[パーオキサイドの10時間半減期を得る
ための温度] ・パーヘキサV40:nブチル4,4ビス(tertブ
チルパーオキシ)バレレート:105℃ ・ペロキシモンF40:αα' ビス(tertブチルパ
ーオキシmイソプロピル)ベンゼン:119℃ ・パーヘキサ25B40:2,5ジメチル2,5ジ(t
ertブチルパーオキシ)ヘキサン:118℃ ・パーヘキシン25B40:2,5ジメチル2,5ジ
(tertブチルパーオキシ)ヘキシン:135℃ ・パーヘキサ3M40:1,1ビス(tertブチルパ
ーオキシ)3,3,5トリメチルシクロヘキサン:90
℃ ・ナイパーB:ベンゾイルパーオキサイド:74℃
【0057】[結果の考察]本発明の条件を充足するす
べての実施例は、すべての評価項目において満足すべき
結果を示している。一方、本発明の範囲外の比較例1、
2、3は10時間の半減期を得るための温度が100℃
以下のパーオキサイドを使用しているため発泡体の表面
肌、表皮すけ、貯蔵安定性等が劣る。比較例4は10時
間の半減期を得るための温度が100℃以上のパーオキ
サイドを使用しているが、共重合体のメルトフローレー
トが小さいため、スラッシュ成型性が劣り良好な発泡体
が得られなかった。
【0058】
【表1】
【0059】
【表2】
【0060】TAIC−M60:日本化成(株)製トリ
アリルイソシアヌレート ノーガード445:ユニロイヤル社製 老化防止剤 セルマイクC121:三協化成(株)製発泡剤 アゾジ
カルボンアマイド
【0061】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明により、パ
ーオキサイド架橋型オレフィン系共重合体をポリマー成
分として含有する粉末成形用エラストマー組成物であっ
て、未架橋粉末の貯蔵安定性に優れ、得られる発泡体の
セルが均一であり、かつ表面肌及び表皮すけに優れると
いう特徴を有する粉末成形用エラストマー組成物並びに
該エラストマー組成物を用いた粉末、発泡体、発泡体の
製造方法、二層成型体及び多層成型体を提供することが
できた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29K 105:04 B29L 31:58 C08L 23:00

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の(A)〜(E)を配合してなる粉
    末成形用エラストマー組成物。 (A):メルトフローレートが1以上であるパーオキサ
    イド架橋型オレフィン系共重合体 (B):10時間の半減期を得るための温度が100℃
    以上であるパーオキサイド (C):架橋助剤 (D):熱分解型発泡剤 (E):発泡助剤
  2. 【請求項2】 (A)100重量部、(B)0.1〜1
    0重量部、(C)0.1〜7重量部、(D)0.1〜2
    0重量部及び(E)0.1〜10重量部を配合してなる
    請求項1記載のエラストマー組成物。
  3. 【請求項3】 粉末発泡成形用途に用いる請求項1記載
    のエラストマー組成物。
  4. 【請求項4】 粉末スラッシュ発泡成形用途に用いる請
    求項1記載のエラストマー組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のエラストマー組成物から
    なる粉末。
  6. 【請求項6】 球換算平均粒子径が50〜1200μm
    である請求項7記載の粉末。
  7. 【請求項7】 請求項5記載の粉末を架橋発泡させて得
    られる発泡体。
  8. 【請求項8】 請求項5記載の粉末をスラッシュ成型に
    より架橋発泡させて得られる発泡体。
  9. 【請求項9】 請求項5記載の粉末を架橋発泡させる発
    泡体の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項5記載の粉末をスラッシュ成型
    により架橋発泡させる発泡体の製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項7記載の発泡体からなる発泡層
    に熱可塑性エラストマー組成物又は塩化ビニール系樹脂
    組成物からなる非発泡層が積層されてなる二層成型体。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の二層成型体の発泡層
    側に熱可塑性樹脂組成物又は熱可塑性エラストマー組成
    物からなる保護層が積層されてなる多層成型体。
  13. 【請求項13】 請求項11記載の二層成型体の発泡層
    側に熱可塑性樹脂組成物からなる芯材が積層されてなる
    多層成型体。
  14. 【請求項14】 請求項12記載の多層成型体の保護層
    側に熱可塑性樹脂組成物からなる芯材層が積層されてな
    る多層成型体。
JP15622598A 1998-06-04 1998-06-04 粉末成形用エラストマー組成物 Pending JPH11349719A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15622598A JPH11349719A (ja) 1998-06-04 1998-06-04 粉末成形用エラストマー組成物
CN99800902A CN1125113C (zh) 1998-06-04 1999-06-01 粉末成型用聚合物组合物、其粉末、泡沫体及泡沫体的制造方法
PCT/JP1999/002901 WO1999062992A1 (fr) 1998-06-04 1999-06-01 Composition polymere pour moulage a partir de poudre, poudre ainsi realisee, objet mousse, et procede de production d'un objet mousse
DE1999181164 DE19981164T1 (de) 1998-06-04 1999-06-01 Polymermasse zum Pulverformen, Pulver daraus, geschäumter Gegenstand und Verfahen zur Herstellung des geschäumten Gegenstandes
KR1020007001128A KR20010022538A (ko) 1998-06-04 1999-06-01 분말 성형용 중합체 조성물, 그 분말, 발포체 및 발포체의제조방법
US09/485,091 US6534167B1 (en) 1998-06-04 1999-06-01 Polymer composition for power molding, power thereof, foamed object, and process for producing foamed object
US10/281,240 US20030087085A1 (en) 1998-06-04 2002-10-28 Polymer composition for powder molding, powder thereof, foamed articles, and method for producing foamed article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15622598A JPH11349719A (ja) 1998-06-04 1998-06-04 粉末成形用エラストマー組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11349719A true JPH11349719A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15623104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15622598A Pending JPH11349719A (ja) 1998-06-04 1998-06-04 粉末成形用エラストマー組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6534167B1 (ja)
JP (1) JPH11349719A (ja)
KR (1) KR20010022538A (ja)
CN (1) CN1125113C (ja)
DE (1) DE19981164T1 (ja)
WO (1) WO1999062992A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040018789A1 (en) * 2002-07-29 2004-01-29 Marchbanks Eric L. Molded parts with discontinuous fabric surface areas and processes for their production
CN100547397C (zh) * 2006-01-18 2009-10-07 宝山钢铁股份有限公司 一种测定保护渣熔化速度的方法和装置
CN101443392A (zh) * 2006-04-06 2009-05-27 陶氏环球技术公司 粘合改性的可膨胀聚烯烃组合物和含有膨胀的粘合改性聚烯烃组合物的隔绝车辆部件
JP5508090B2 (ja) * 2010-03-30 2014-05-28 日東電工株式会社 充填用発泡組成物、充填発泡部材および充填用発泡体
KR102584104B1 (ko) * 2017-08-30 2023-10-05 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 과산화물 함유 폴리올레핀 제형물
WO2019119417A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Henkel Ag & Co. Kgaa Foaming composition

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185533A (ja) * 1985-02-13 1986-08-19 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリプロピレン架橋発泡体用組成物
CA1269494A (en) 1985-01-25 1990-05-22 Takashi Hashimoto Heat-foamable crosslinked propylene resin composition in the form of a melt-shaped sheet structure
JPH0624796B2 (ja) * 1986-03-17 1994-04-06 三井石油化学工業株式会社 積層発泡成形体の製造方法
US4942087A (en) 1987-12-28 1990-07-17 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Films of wholly aromatic polyester and processes for preparation thereof
CA2069175A1 (en) 1991-05-23 1992-11-24 Toshio Igarashi Composite foam molded article, process for production thereof, and foamable powder composition
TW300227B (ja) 1993-12-20 1997-03-11 Sumitomo Chemical Co
EP0672721B1 (en) 1994-03-16 2003-08-13 Sumitomo Chemical Company Limited Liquid crystal polyester resin composition
JPH07258446A (ja) * 1994-03-22 1995-10-09 Sekisui Chem Co Ltd 発泡体の製造方法
WO1996006888A1 (en) 1994-08-31 1996-03-07 E.I. Du Pont De Nemours And Company Liquid crystalline polymer composition
KR100269980B1 (ko) * 1994-10-26 2000-10-16 다나카 쇼소 흡수성수지조성물및그제조방법
DE69712551T3 (de) 1996-02-19 2008-02-21 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Flüssigkristalline Polyesterharz-Zusammensetzung
JP3671320B2 (ja) * 1997-08-08 2005-07-13 日本発条株式会社 ゴム状オレフィン系軟質樹脂架橋発泡体
JPH11147967A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Ube Ind Ltd ポリアミド繊維強化ポリオレフィン系発泡性組成物とそ の製法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1272861A (zh) 2000-11-08
US6534167B1 (en) 2003-03-18
DE19981164T1 (de) 2000-09-07
WO1999062992A1 (fr) 1999-12-09
KR20010022538A (ko) 2001-03-15
US20030087085A1 (en) 2003-05-08
CN1125113C (zh) 2003-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6221928B1 (en) Polymer articles including maleic anhydride
EP0938510B1 (en) Silane-grafted materials for solid and foam applications
US20050288440A1 (en) Polyolefin foams for footwear foam applications
WO2001002473A1 (en) Crosslinked foam of ethylene vinyl acetate copolymer and acid copolymer
JPH11349719A (ja) 粉末成形用エラストマー組成物
KR100840080B1 (ko) 에틸렌 비닐 아세테이트 공중합체 및 산 공중합체의가교결합된 발포체
JP5017740B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体及びその製造方法
JP4615181B2 (ja) 組成物およびその用途
JPH10259268A (ja) 架橋ポリエチレン系樹脂発泡体及びその製造方法
JP2005041913A (ja) 発泡体用オレフィン系エラストマー組成物及びその用途
JPS6155126A (ja) 架橋発泡体
WO2005049706A1 (ja) 発泡成形用樹脂組成物、発泡体、および発泡体の製造方法
JP3740923B2 (ja) 粉末発泡成形用重合体組成物
JPS62214938A (ja) 積層発泡成形体の製造方法
WO2000044820A1 (fr) Composition polymere se pretant au moulage de mousse en poudre, poudre precitee, mousse ainsi obtenue, procede d'obtention de la mousse et objet moule comprenant la mousse
JP4027730B2 (ja) 発泡能力を有するポリオレフィン系樹脂組成物およびその製造方法
JP4166640B2 (ja) 組成物及びその用途
WO2008093877A1 (ja) 発泡成形用樹脂組成物、発泡成形体の製造方法、発泡成形体、履き物用部材および履き物
JP4739308B2 (ja) 積層体およびその用途
JPH03143932A (ja) 高密度ポリエチレン架橋発泡体
JPH04103642A (ja) ポリプロピレン架橋発泡体用組成物
JPH05295149A (ja) ポリオレフィン架橋発泡体用樹脂組成物
JPH0624796B2 (ja) 積層発泡成形体の製造方法
JPH03115444A (ja) ポリオレフィン発泡体用組成物
JPH05247247A (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体