JPH11304345A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH11304345A
JPH11304345A JP11338498A JP11338498A JPH11304345A JP H11304345 A JPH11304345 A JP H11304345A JP 11338498 A JP11338498 A JP 11338498A JP 11338498 A JP11338498 A JP 11338498A JP H11304345 A JPH11304345 A JP H11304345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner box
drain gutter
cooler
drain
gutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11338498A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Oikawa
誠 及川
Masakazu Kikuchi
政和 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11338498A priority Critical patent/JPH11304345A/ja
Publication of JPH11304345A publication Critical patent/JPH11304345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2321/00Details or arrangements for defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2321/14Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water
    • F25D2321/144Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water characterised by the construction of drip water collection pans
    • F25D2321/1441Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water characterised by the construction of drip water collection pans inside a refrigerator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2321/00Details or arrangements for defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2321/14Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water
    • F25D2321/146Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water characterised by the pipes or pipe connections

Landscapes

  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内箱と排水樋との間に除霜水が溜まってしま
うことを防止できると共に、内箱と排水樋との間のシー
ル構造を簡素にできるようにする。 【解決手段】 内箱23により形成した冷却器収納部3
1の下部に、排水樋41を配設する。排水樋41の外面
には複数本のリブ45を設けていて、このリブ45によ
り、排水樋41と内箱23との間に空間部46を形成し
ている。冷却器収納部31の底面31aは、前部の冷凍
室28側に向けて下降傾斜させている。内箱23と排水
樋41との間に除霜水が浸入したとしても、その除霜水
は、空間部46を通って冷却器収納部31下部へ流れ、
底面31aを通って冷凍室28側へ流れるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、本体の内部に内箱
により形成された冷却器収納部の下部に排水樋を備えた
冷蔵庫に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】この種の冷蔵庫の従来
例について、図6ないし図10を参照して説明する。ま
ず、図6及び図7において、冷蔵庫の本体1内の後部の
下部に、内箱2により冷却器収納部3が形成されてい
る。この冷却器収納部3内には、冷却器4が配設されて
いると共に、冷却器4の上方に冷気循環用のファン5が
配設され、また、冷却器4の下方に、図9に示すよう
に、除霜用ヒータ6が取り付けられた容器状をなす排水
樋7が配設されている。排水樋7の底部には排水口7a
が一体に形成されていて、この排水口7aに、発泡ウレ
タンフォームからなる発泡断熱材8中に埋設された排水
パイプ9が接続され、この排水パイプ9の下端部は、機
械室10内に配設された蒸発皿11に臨んでいる。
【0003】しかして、上記構成において、冷却器4及
びその周りの除霜を行うべく除霜用ヒータ6が通電され
て発熱すると、その熱により解けた除霜水は、排水樋7
にて受けられ、排水口7aから排水パイプ9を通って蒸
発皿11に貯留され、ここで蒸発する。
【0004】ところで、上記排水樋7を冷却器収納部3
に設置する場合、除霜水をその排水樋7にて受けやすく
するために、排水樋7の外面を内箱2における冷却器収
納部3の内面に密着させ、また、内箱2と排水樋7との
間の水のシール性及び除霜用ヒータ6から冷却器4側へ
の熱伝導性を良くするために、排水樋7の後部壁7b及
び左右の側壁7c,7dにアルミテープ12を貼り付け
ると共に、これらアルミテープ12を内箱2に貼り付け
るようにしている(図8及び図9参照)。また、図10
に示すように、排水樋7の外面に、ソフトテープなどの
シール材13を貼り付けて水に対するシールをする場合
もある。
【0005】しかしながら、上記した従来構成の場合に
は、次のような欠点がある。例えばアルミテープ12の
しわや浮き、剥がれ、或いは裂けた箇所などの隙間から
除霜水がアルミテープ12と内箱2との間に浸入し、さ
らにその除霜水が内箱2と排水樋7との間へと浸入し、
冷却と除霜の繰り返しに伴う除霜水の凍結と融解の繰り
返しにより、図6の二点鎖線で示すように、冷却器収納
部3の底部において内箱2と排水樋7との間の隙間14
が広がり、ここに多くの水が溜まるようになってしまう
ことがある。このようになると、内箱2に破れが発生し
たり、或いは、除霜時に排水口7a付近の温度が十分に
上昇しなくなり、ひいては排水口7a部分を塞いでしま
うおそれがある。
【0006】また、上記したように、内箱2と排水樋7
との間への除霜水の浸入を防止するためには、アルミテ
ープ12やシール材13などによる強固な水シールが必
要となる。このためには、それらアルミテープ12やシ
ール材13を丁寧に貼り付ける必要があり、多くの手間
と時間がかかるようになり、ひいてはコストが高くなっ
てしまう。
【0007】本発明は上記した事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、内箱と排水樋との間に除霜水が
溜まってしまうことを防止できると共に、内箱と排水樋
との間のシール構造を簡素にできる冷蔵庫を提供するに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、本体の内部に内箱により形成された冷
却器収納部の下部に、前記冷却器収納部内に配設された
冷却器からの除霜水を受けて外部へ排出するための排水
樋を備えた冷蔵庫において、前記排水樋の外面とこれと
対向する前記内箱との間に空間部を形成すると共に、前
記内箱における前記冷却器収納部の底面を、貯蔵室側に
向けて下降傾斜させたことを特徴とするものである。
【0009】上記した構成において、内箱と排水樋との
間に除霜水が浸入したとしても、その除霜水は、これら
内箱と排水樋との間に形成された空間部を通ると共に、
冷却器収納部の底面を通って貯蔵室側へ流れるようにな
るため、内箱と排水樋との間に除霜水が溜まってしまう
ことを極力防止できるようになる。また、このように内
箱と排水樋との間に除霜水が浸入しても支障がなくなる
ため、アルミテープなどの貼り方が少々雑になっても問
題がなくなる。この場合、排水樋の外面に空間部形成用
の突部を設けることが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1実施例につい
て、図1ないし図3を参照して説明する。まず、冷蔵庫
の全体の概略構成を示す図3において、冷蔵庫の本体2
1は、前面が開口した縦長矩形箱状をなす断熱箱体22
内に、上下3段に貯蔵室を有する構成とされている。断
熱箱体22は、周知のように、プラスチック製の内箱2
3と鋼板製の外箱24との間に、ウレタンフォームなど
の発泡断熱材25をいわゆる現場発泡方式で充填して構
成されている。
【0011】本体21内の3つの貯蔵室は、上から順に
冷蔵室26、野菜室27、及び冷凍室28とされてい
て、冷蔵室26と野菜室27との間は仕切部29により
仕切られ、また、野菜室27と冷凍室28との間は断熱
仕切壁30により仕切られている。本体21の前面に
は、冷蔵室26の前面開口部を開閉する回動式の扉26
aと、野菜室27の前面開口部をを開閉する引出し式の
扉27aと、冷凍室28の前面開口部をを開閉する引出
し式の扉28aとが設けられている。
【0012】冷凍室28の後方には、内箱23により冷
却器収納部31が形成されていて、この冷却器収納部3
1内に冷却器32が配設されている。冷却器32の上方
には、庫内空気を循環させるファン33が配設されてい
ると共に、このファン33の上方に位置させてダンパ装
置34が配設されている。冷却器21部分は、冷凍室2
8においてエバカバー35により前方から覆われ、ま
た、ダンパ装置34及びファン33部分は、野菜室27
においてカバー36により前方から覆われている。本体
21の後部の下部には機械室37が形成されていて、こ
の機械室37内に、冷凍サイクルの一部を構成するコン
プレッサ38が配設されていると共に、コンプレッサ3
8の上部に位置させて蒸発皿39が配設されている。
【0013】さて、図1に示すように、上記冷却器収納
部31の底面31aは、前部の冷凍室28側に向けて下
降傾斜されており、また、冷却器収納部31内の下部
に、冷却器32の下方に位置させて容器状の排水樋41
が配設されている。この排水樋41はプラスチック製
で、内部に除霜用ヒータ42が取り付けられている。排
水樋41には、これの底部に下方へ突出する排水口43
及びボス部44(図2参照)が一体に設けられていると
共に、後部外面から底部外面にかけて、それぞれ突部を
構成する複数本のリブ45が一体に設けられている。こ
れら各リブ45は、排水樋41の後部においては上下方
向に延び、排水樋41の底部においては冷却器収納部3
1の底面31aの傾斜方向である前後方向に延びてい
る。
【0014】しかして、この排水樋41を冷却器収納部
31に配設した状態で、排水樋41の外面とこれと対向
する内箱23との間に、前記リブ45によって空間部4
6が形成されるようになる。また、排水樋41の冷凍室
28側の前端部には、上記空間部46を前方から覆うよ
うに垂下状の板部47が一体に設けられている。この板
部47と内箱23との間には、小さな隙間48が形成さ
れている。なお、この場合も、排水樋41の後部壁41
a及び左右の側壁41b,41cにアルミテープ49を
貼り付けると共に、これらアルミテープ49を内箱23
に貼り付けるようにしている。
【0015】冷却器収納部31下部における内箱23の
下側には、前記排水口43と接続された排水パイプ51
がねじ止めされていて、この排水パイプ51の下端部
は、機械室37内において蒸発皿39に上方から臨んで
いる。この場合、排水パイプ51及び上記排水樋41
は、発泡断熱材25を発泡充填する前に内箱23に取り
付けられていて、発泡断熱材25を発泡充填することに
より、排水パイプ51はその発泡断熱材25中に埋設さ
れた状態となる。
【0016】上記した構成において、冷却器32及びそ
の周りの除霜を行うべく除霜用ヒータ42が通電されて
発熱すると、その熱により解けた除霜水は、排水樋41
にて受けられ、排水口43から排水パイプ51を通って
蒸発皿39に貯留され、ここで蒸発する。
【0017】ここで、万一、内箱23と排水樋41の外
周部との間に除霜水が浸入した場合、その除霜水は、こ
れら内箱23と排水樋41との間に形成された空間部4
6を通って冷却器収納部31の下部側へ流れた後、冷却
器収納部31の底面31a上をリブ45に沿って前部側
へ流れ、排水樋41の板部47と内箱23との間の隙間
48から冷凍室28内へと流れ落ちるようになるため、
内箱23と排水樋41との間に除霜水が溜まってしまう
ことを極力防止できるようになる。なお、冷凍室28側
へ流れた除霜水は、そこで蒸発または昇華するため、特
に問題とはならない。
【0018】また、このように内箱23と排水樋41と
の間に除霜水が浸入したとしても支障がなくなるため、
従来、水のシール性と熱伝導性の目的で用いていたアル
ミテープ49に水シールの機能を持たせる必要がなくな
る。これに伴い、アルミテープ49などの貼り方が少々
雑になっても問題がなくなるため、シール構造を簡素に
できると共に、組立て性を向上できるようになり、ひい
てはコストを低減できるようになる。
【0019】図4は本発明の第2実施例を示したもので
あり、この第2実施例は上記した第1実施例とは次の点
が異なっている。すなわち、排水樋41における空間部
形成用のリブ45は、第1実施例の場合に比べて、隣り
合ったリブ45間の間隔A1を小さく設定していると共
に、本数を多くしている。
【0020】このような構成とした場合には、排水樋4
1付近において、内箱23が発泡断熱材25の発泡圧を
受けても、空間部46が内箱23によって塞がれてしま
うことを極力防止することができる。よって、内箱23
と排水樋41との間の空間部46を一層確実に確保でき
るようになり、その空間部46内に浸入した除霜水を一
層良好に排出できるようになる。
【0021】図5は本発明の第3実施例を示したもので
あり、この第3実施例は上記した第1及び第2実施例と
は次の点が異なっている。すなわち、排水樋41におけ
る空間部形成用のリブ45は、隣り合ったリブ45間の
間隔A2,A3が大小交互となるように配置している。
【0022】このような構成とした場合においては、排
水樋41付近において、内箱23が発泡断熱材25の発
泡圧を受けて、仮にリブ45間の間隔A2が大きい方の
空間部46aが内箱23により塞がれるようなことがあ
ったとしても、リブ45間の間隔A3が小さい方の空間
部46bが内箱23で塞がれてしまうことを防止でき
る。よって、少なくとも間隔A3が小さい方の空間部4
6bを確保することができるので、第2実施例と同様な
作用効果を得ることができる。
【0023】本発明は、上記した各実施例にのみ限定さ
れるものではなく、次のように変形または拡張すること
ができる。排水樋41と内箱23との間の空間部46を
確保する手段としては、リブ45に代えて、部分的な突
起部、或いは、ねじ止め用のボスとすることもできる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば次のような作用効果を得ることができる。請求
項1の発明によれば、内箱により形成された冷却器収納
部の下部に排水樋を備えた冷蔵庫において、排水樋と内
箱との間に空間部を形成すると共に、内箱における冷却
器収納部の底面を貯蔵室側に向けて下降傾斜させた構成
とすることにより、内箱と排水樋との間に除霜水が浸入
したとしても、それら内箱と排水樋との間に溜まってし
まうことを防止できると共に、内箱と排水樋との間のシ
ール構造を簡素にできる。
【0025】請求項2の発明によれば、排水樋の外面に
設けた突部により、排水樋と内箱との間の空間部を良好
に形成することができる。請求項3の発明によれば、排
水樋の外面に設けた突部により、冷却器収納部の底面上
を流れる除霜水を貯蔵室側へ良好に案内することができ
る。
【0026】請求項4の発明によれば、少なくとも間隔
が小さい方の突部間の空間部を確保することができるよ
うになる。請求項5の発明によれば、排水樋に設けた板
部により空間部を覆う構成とすることにより、空間部を
形成するようにしながらも、見栄えを悪くすることを極
力防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す要部の縦断側面図
【図2】排水樋の斜視図
【図3】冷蔵庫全体の縦断側面図
【図4】本発明の第2実施例を示す要部の横断平面図
【図5】本発明の第3実施例を示す図4相当図
【図6】従来例を示すもので、図7中、X−X線に沿う
部分の縦断側面図
【図7】冷却器収納部部分の正面図
【図8】図6中、B部部分の拡大縦断側面図
【図9】排水樋にアルミテープを貼り付けた状態の斜視
【図10】他の従来例を示す図8相当図
【符号の説明】
21は本体、23は内箱、28は冷凍室(貯蔵室)、3
1は冷却器収納部、31aは底面、32は冷却器、39
は蒸発皿、41は排水樋、45はリブ(突部)、46,
46a,46bは空間部、47は板部、49はアルミテ
ープ、51は排水パイプを示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体の内部に内箱により形成された冷却
    器収納部の下部に、前記冷却器収納部内に配設された冷
    却器からの除霜水を受けて外部へ排出するための排水樋
    を備え、 前記排水樋の外面とこれと対向する前記内箱との間に空
    間部を形成すると共に、前記内箱における前記冷却器収
    納部の底面を、貯蔵室側に向けて下降傾斜させたことを
    特徴とする冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 排水樋の外面に、空間部形成用の突部を
    設けたことを特徴とする請求項1記載の冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 突部は複数本設けられていて、これら各
    突部は、冷却器収納部における底面の傾斜方向に沿って
    延びていることを特徴とする請求項2記載の冷蔵庫。
  4. 【請求項4】 突部は、隣り合った突部間の間隔が大小
    交互となるように配置されていることを特徴とする請求
    項3記載の冷蔵庫。
  5. 【請求項5】 排水樋の貯蔵室側の端部に、空間部を覆
    う垂下状の板部を設けたことを特徴とする請求項1ない
    し4のいずれかに記載の冷蔵庫。
JP11338498A 1998-04-23 1998-04-23 冷蔵庫 Pending JPH11304345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11338498A JPH11304345A (ja) 1998-04-23 1998-04-23 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11338498A JPH11304345A (ja) 1998-04-23 1998-04-23 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11304345A true JPH11304345A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14610947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11338498A Pending JPH11304345A (ja) 1998-04-23 1998-04-23 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11304345A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008064397A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2008170037A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
US11725865B2 (en) 2018-03-12 2023-08-15 Lg Electronics Inc. Refrigerator drain system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008064397A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2008170037A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
US11725865B2 (en) 2018-03-12 2023-08-15 Lg Electronics Inc. Refrigerator drain system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3263440A (en) Refrigeration
JP4821531B2 (ja) 冷蔵庫
JPH11304345A (ja) 冷蔵庫
JP2008070052A (ja) 冷蔵庫
JP2001012841A (ja) 冷蔵庫
JP3507670B2 (ja) 冷蔵庫
JP3510770B2 (ja) 冷蔵庫
JP2006078053A (ja) 冷蔵庫
AU2019226979B2 (en) Refrigerator
JP6847063B2 (ja) 冷蔵庫
JP2004125213A (ja) 冷蔵庫
JP3507671B2 (ja) 冷蔵庫
JPH11211339A (ja) 冷蔵庫
JPH10292969A (ja) 冷蔵庫
JP2002228346A (ja) 冷蔵庫の中仕切構造
JPH11237164A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH1194433A (ja) 冷蔵庫
JPH07208854A (ja) 冷蔵庫
JP2004225946A (ja) 冷却貯蔵庫及び冷却貯蔵庫の仕切り部の製造方法
JP3119905B2 (ja) 冷蔵庫
JP2003106759A (ja) 冷蔵庫
JP2008064397A (ja) 冷蔵庫
JPH1054640A (ja) 冷蔵庫
JPS5856540Y2 (ja) 冷蔵庫
JP3076674B2 (ja) 冷凍冷蔵庫