JPH11303773A - 可変容量形ポンプ - Google Patents

可変容量形ポンプ

Info

Publication number
JPH11303773A
JPH11303773A JP10113865A JP11386598A JPH11303773A JP H11303773 A JPH11303773 A JP H11303773A JP 10113865 A JP10113865 A JP 10113865A JP 11386598 A JP11386598 A JP 11386598A JP H11303773 A JPH11303773 A JP H11303773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
notch
cam ring
side opening
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10113865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3866410B2 (ja
Inventor
Shigeyuki Miyazawa
茂行 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP11386598A priority Critical patent/JP3866410B2/ja
Priority to US09/292,543 priority patent/US6120256A/en
Priority to DE19917506A priority patent/DE19917506B4/de
Priority to KR1019990014679A priority patent/KR100323393B1/ko
Publication of JPH11303773A publication Critical patent/JPH11303773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3866410B2 publication Critical patent/JP3866410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/06Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C14/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
    • F04C14/18Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by varying the volume of the working chamber
    • F04C14/22Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by varying the volume of the working chamber by changing the eccentricity between cooperating members
    • F04C14/223Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by varying the volume of the working chamber by changing the eccentricity between cooperating members using a movable cam
    • F04C14/226Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by varying the volume of the working chamber by changing the eccentricity between cooperating members using a movable cam by pivoting the cam around an eccentric axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C14/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
    • F04C14/10Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0042Systems for the equilibration of forces acting on the machines or pump
    • F04C15/0049Equalization of pressure pulses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/30Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C2/34Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C2/344Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可変容量形ポンプにおいて、ポンプ回転数の
変化に伴う脈動やポンプ振動に伴う騒音を減少させる。 【解決手段】 ベーン15aを有するロータ15の外周
部との間にポンプ室18を形成するように嵌装された揺
動変位可能なカムリング17を備える。ポンプ室に開口
するポンプ吸込側開口26およびポンプ吐出側開口24
におけるロータの回転方向の始端部に略V字状に切欠き
形成したノッチ70,24aが設けられている。ポンプ
吸込側開口26のロータ回転方向の始端部に設けたノッ
チ70を、ポンプ室の径方向において並設するとともに
ロータ回転方向の長さが異なる複数のノッチ溝によっ
て、ポンプ吸込側開口とベーン間に形成される圧力室と
の間を連通させるタイミングがカムリングの揺動変位に
伴って変化する形状で形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば自動車の
ハンドル操作力を軽減する動力舵取装置を始め、各種の
圧力流体利用機器に用いられる可変容量形のベーンポン
プに関する。
【0002】
【従来の技術】動力舵取装置用ポンプとして一般には、
自動車用エンジンで直接回転駆動される容量形のベーン
ポンプが用いられている。このような容量形ポンプは、
エンジン回転数に対して吐出流量が増減するため、自動
車の停車中や低速走行時に操舵補助力を大きくし、高速
走行時に操舵補助力を小さくするという動力舵取装置に
要求される操舵補助力とは相反する特性をもっている。
したがって、容量形ポンプには、回転数が低い低速走行
時にも必要な操舵補助力が得られる程度の吐出流量を確
保できる大容量のものを用いる必要がある。しかも、回
転数が高い高速走行時のためには、吐出流量を一定量以
下に制御する流量制御弁が必須となる。このため、容量
形ポンプでは、構成部品点数が増え、構造や通路構成が
複雑で、全体の大型化やコスト高となることが避けられ
ない。
【0003】このような容量形ポンプの不具合を解決す
るために、一回転当たりの吐出流量(cc/rev)を
回転数の増加に比例して減少させ得る可変容量形ベーン
ポンプが、たとえば特開昭56−143383号公報、
特開昭58−93978号公報等によって種々提案され
ている。これらの可変容量形ポンプによれば、容量形の
ような流量制御弁が不要で、また駆動馬力の無駄を防
ぎ、エネルギ効率の面でも優れ、さらにタンク側への戻
り流量もないことから油温上昇という問題も低減でき、
しかもポンプ内部での漏れ、容積効率低下という問題も
防止できる。
【0004】たとえば特開昭56−143383号公報
等に示される可変容量形ポンプは、カムリングをポンプ
ケーシング内に移動可能に設け、このカムリングとポン
プケーシングとの間の間隙部分にコントロール室となる
一対の流体圧室を形成し、それぞれの室に吐出通路途中
に設けたオリフィス前後の圧力を導きその差圧をカムリ
ングに直接作用させ、スプリングの付勢力に抗して移動
させることで、ポンプ室容積を変化させ吐出流量制御の
適正化を図っている。
【0005】このような可変容量形ベーンポンプの一例
を、図12を用いて簡単に説明すると、図中1はポンプ
ボディ、1aはアダプタリング、2はこのボディ1のア
ダプタリング1a内に形成される楕円形空間部1b内で
支軸部2aを介して揺動変位可能に設けられかつ図中白
抜き矢印Fで示す方向に押圧手段により付勢力が与えら
れているカムリングである。3はこのカムリング2内で
ポンプ室4を一側に形成するように他側寄りに偏心して
収容され外部駆動源によって回転駆動されることで放射
方向に進退自在に保持したベーン3aを出入りさせるロ
ータである。なお、図中3bはロータ3の駆動軸で、ロ
ータ3は図中矢印で示す方向に回転駆動される。
【0006】5,6はボディ1のアダプタリング1aの
楕円形空間部1b内でカムリング2の外周部両側に形成
された高圧側、低圧側となる一対の流体圧室で、これら
の室5,6には、カムリング2を揺動変位させるための
制御圧、たとえばポンプ吐出側通路に設けた可変オリフ
ィス前後の流体圧を導く通路5a,6aが開口して設け
られている。そして、これらの通路5a,6aによりポ
ンプ吐出側通路の可変オリフィス前後の流体圧を導入す
ることにより、カムリング2を所要の方向に揺動変位さ
せてポンプ室4内の容積を可変し、ポンプ吐出側での流
量に対応して吐出流量を可変制御する。すなわち、ポン
プ回転数の増加に伴い吐出側の流量を減少させるような
吐出側の流量制御を行なう。
【0007】7は前記ポンプ室4のポンプ吸込側領域4
Aに臨んで開口されるポンプ吸込側開口、8はポンプ室
4のポンプ吐出側領域4Bに臨んで開口されるポンプ吐
出側開口で、これらの開口7,8はロータ3およびカム
リング2からなるポンプ構成要素を両側から挾み込んで
保持するための固定壁部であるプレッシャプレートおよ
びサイドプレート(図示せず)のいずれかに形成されて
いる。ここで、カムリング2は図中Fで示すように流体
圧室6側から付勢力が与えられ、常時はポンプ室4内の
容積を最大に維持する。また、図中2bはカムリング2
の外周部に設けられ軸支部2aと共に左、右両側に流体
圧室5,6を画成するためのシール材である。
【0008】なお、7a,8aは前記ポンプ吸込側開口
7、ポンプ吐出側開口8におけるロータ3の回転方向の
始端部に連続して略V字状に切欠き形成されたノッチ
で、これらの略V字状を呈するノッチ7a,8aは、ロ
ータ3の回転に伴って各ベーン3aの先端をカムリング
2の内周部に摺接させてポンプ作用を行わせる場合に、
各開口7,8の端部に接近するベーン間で挾まれた空間
とこれに隣接するベーン間の空間との間で流体圧を高圧
側から低圧側へと徐々に逃がし、サージ圧やこれによる
脈動問題を防止する役割を果たすものである。また、上
述した構成による可変容量形ポンプにおいて、ポンプ吐
出側の一部には、その過大流体圧をリリーフするための
リリーフ弁が付設されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来の可変容
量形ベーンポンプによれば、ロータ3、カムリング2等
のポンプ構成要素によるポンプカートリッジ(ポンプ作
用部)において、ポンプ室4における吸込側開口7の終
了点から吐出側開口8の開始点(ノッチ8aの先端部
分)までの領域、および吐出側開口8の終了点から吸込
側開口7の開始点(ノッチ7aの先端部分)までの領域
に相当する中間領域(図12において符号9A,9Bで
示す部分)に位置するポンプチャンバ(ベーン3aとベ
ーン3aによって仕切られる室;圧力室)は、ポンプ吐
出圧とポンプ吸込圧とに交互に変化する。
【0010】これは、ロータ3の回転方向において先行
するベーン3aが、回転方向の先端側の開口8(ノッチ
8a)または7(ノッチ7a)に到達すると、その開口
8(ノッチ8a)または7(ノッチ7a)でのポンプ吐
出側または吸込側のポート圧となり、また後続するベー
ン3aが、回転方向の後端側の開口7または8にあると
きには、後続する開口によるポート圧の状態となるため
である。
【0011】そして、このような圧力変動や圧力不平衡
を原因として対向する中間領域9A,9Bの圧力室の相
互差による推力がカムリング2内面に作用することによ
ってカムリング2が振動し、結果としてポンプ吐出側に
おいて流量変動や油圧脈動現象が発生し、騒音を招くと
いう不具合があった。このような脈動現象は、たとえば
図7の(b)の特性図のように現われる。
【0012】このため、上述した可変容量形ポンプにお
いて、ベーンを奇数枚として、前記圧力変動および圧力
不平衡を緩和しようとしたものや、ポンプ吐出側通路途
中に可変メータリングオリフィスを設け、このオリフィ
ス前、後の流体圧でスプール式の制御バルブを切換え作
動させ、オリフィス前、後の流体圧やポンプ吸込側をカ
ムリング2の外周部両側の室5,6に選択的に供給する
ことにより、カムリング2の発振現象を抑制しようとし
たものも提案されているが、未だ不十分であり、何らか
の対策を講じることが望まれている。
【0013】特に、上述した可変容量形ポンプが自動車
のハンドル操作力を軽減するためのパワーステアリング
の油圧源として用いられる場合には、ポンプは自動車の
エンジンの回転に伴って回転駆動される。このようなポ
ンプはエンジンの回転数の変動によってカムリング2が
揺動し、カムリング2のポンプ室4に対する位置が変化
する。そして、このようにカムリング2が揺動変位する
と、ポンプ室4に開口しているポート溝としてのポンプ
吸込側開口7、ポンプ吐出側開口8とカムリング2との
相対的な位置が変化する。
【0014】このようにカムリング2の揺動変位により
上述したポート溝との相対的な位置が変化すると、各開
口7,8のロータ回転方向の始端部に略V字状に切欠き
形成したノッチ7a,8aとベーン3a,3a間の圧力
室(ポンプチャンバ)との間を連通させるタイミングが
変化する。これは、従来のポンプではエンジンがアイド
リング回転状態であるときに、圧力室を圧力変動がスム
ーズになるように連通させるように、上述したノッチ7
a,8aがポンプ室4に対しての径方向の位置と回転方
向の長さとが定められて開口しているためである。
【0015】すなわち、上述したような位置に形成され
ているノッチ7a,8aでは、アイドリング回転時には
圧力室と各開口7,8との連通時の圧力変化が緩やかに
なり、急激な圧力変動に伴う騒音を低減することができ
るが、このようなタイミングをアイドリング回転時に合
わせて設定すると、高速回転時においては前記ノッチ7
a,8aが機能せず、騒音が大きくなるという問題があ
る。
【0016】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、ポンプ室をポンプ回転数や被流体利用機器
側の負荷によって拡大、縮小させるカムリングが揺動し
たときに、ポンプ回転数の大小の如何にかかわらず、流
体圧の脈動や騒音を解消することができる可変容量形ポ
ンプを得ることを目的としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】このような要請に応える
ために本発明に係る可変容量形ポンプは、ベーンを有し
ポンプボディ内で回転自在なロータと、このロータ外周
部との間にポンプ室を形成するように嵌装されポンプボ
ディ内で移動変位可能に配置されているカムリングと、
カムリング外周部両側でポンプボディとの間に形成され
前記ポンプ室から吐出される圧力流体の流量の大小に応
じた流体圧を導入することにより前記カムリングを移動
変位させる第1および第2の流体圧室と、ロータおよび
カムリングとともにポンプ室を形成する側板部材にポン
プ室のポンプ吸込側、ポンプ吐出側に臨むように開口す
るポンプ吸込側開口およびポンプ吐出側開口を備え、前
記ポンプ吸込側開口、ポンプ吐出側開口のロータ回転方
向の始端部または終端部に略V字状に切欠き形成したノ
ッチを設け、これらのノッチの少なくとも一つの形状
を、ポンプ吸込側開口またはポンプ吐出側開口と前記ベ
ーン間に形成される圧力室との間を連通させるタイミン
グが前記カムリングの揺動変位に伴って変化するように
形成したものである。
【0018】また、本発明に係る可変容量形ポンプは、
略V字状を呈するノッチを、ポンプ室の径方向において
並設するとともにロータ回転方向の長さが異なる複数の
ノッチ溝によって形成するか、あるいはロータ回転方向
における位置が異なる複数の端部を有するとともに、ポ
ンプ室の径方向に連通している幅広なノッチ溝で形成す
るように構成したものである。ここで、前記略V字状を
呈するノッチとしては、前記ポンプ吸込側開口のロータ
回転方向の始端部に形成したり、前記ポンプ吐出側開口
のロータ回転方向の始端部に形成したりするとよい。
【0019】本発明によれば、略V字状を呈するノッチ
を構成する複数のノッチ溝の先端あるいは幅拡なノッチ
溝の複数の端部が、ポンプ室の径方向にずれ、しかもロ
ータ回転方向にもずれて位置しているから、可変容量形
ポンプのポンプ駆動時においてポンプ回転数に伴いカム
リングが揺動変位しても、ポンプ回転数の大小に応じて
連通させることができるタイミングをもってベーン間の
圧力室と連通することから、圧力変化が緩やかとなり、
ポンプ吐出側での脈動や騒音を減少させることができ
る。
【0020】
【発明の実施の形態】図1ないし図5は本発明に係る可
変容量形ポンプの第1の実施の形態を示し、これらの図
において、この実施の形態では動力舵取装置の油圧発生
源となるベーンタイプのオイルポンプである場合を説明
する。
【0021】全体を符号10で示すベーンタイプの可変
容量形ポンプは、図3および図4から明らかなように、
ポンプボディを構成するフロントボディ11およびリア
ボディ12を備えている。このフロントボディ11は、
図4から明らかなように全体が略カップ状を呈し、その
内部にポンプカートリッジとしてのポンプ構成要素13
を収納配置する収納空間14が形成されるとともに、こ
の収納空間14の開口端を閉塞するようにリアボディ1
2が組合わせられて一体化されている。なお、このフロ
ントボディ11には、ポンプ構成要素13の回転子であ
るロータ15を外部から回転駆動するためのドライブシ
ャフト16が貫通した状態で、軸受16a,16b,1
6c(16bはリアボディ12側、16cは後述するプ
レッシャプレート20側に配設される)により回転自在
に支持されている。
【0022】17はベーン15aを有するロータ15の
外周部に嵌装して配置される内側カム面17aを有し、
かつこの内側カム面17aとロータ15との間にポンプ
室18を形成するカムリングで、このカムリング17
は、後述するように、ポンプ室18の容積を可変するよ
うに収納空間14内で空間内壁部分に嵌合状態で設けら
れたアダプタリング19内で移動変位可能に配置されて
いる。なお、このアダプタリング19は、ボディ11の
収納空間14内でカムリング17を移動変位可能に保持
するためのものである。
【0023】20は上述したロータ15、カムリング1
7およびアダプタリング19によって構成されているポ
ンプカートリッジ(ポンプ構成要素13)のフロントボ
ディ11側に圧接して積層配置されるプレッシャプレー
トで、またポンプカートリッジの反対側面には前記リア
ボディ12の端面がサイドプレートとして圧接され、フ
ロントボディ11とリアボディ12との一体的な組立て
によって所要の組立状態とされる。そして、これらの部
材によって、前記ポンプ構成要素13が構成されてい
る。
【0024】ここで、これらのプレッシャプレート20
と、これにカムリング17を介して積層されるサイドプ
レートとなるリアボディ12とは、カムリング17の揺
動変位用の軸支部および位置決めピンとしても機能する
後述するシールピン21や適宜の回り止め手段(図示せ
ず)によって、回転方向で位置決めされた状態で一体的
に組付け固定されている。
【0025】23は前記フロントボディ11の収納空間
14内でその底部側に形成されるポンプ吐出側圧力室
で、この圧力室23によってポンプ吐出側圧力がプレッ
シャプレート20に作用する。24はこのポンプ吐出側
圧力室23にポンプ室18からの圧油を導くようにプレ
ッシャプレート20に穿設されているポンプ吐出側開口
である。
【0026】25は図4に示されるようにフロントボデ
ィ11の一部に設けられたポンプ吸込ポートで、このポ
ート25から流入する吸込側流体は、後述する制御バル
ブ30のバルブ孔30aを貫通してフロントボディ11
内に形成されたポンプ吸込側通路25a、これに連続し
てリアボディ12内に形成された通路25b,25cを
通り、リアボディ12の端面に開口するポンプ吸込側開
口26からポンプ室18内に供給される。
【0027】ここで、この実施の形態では、吸込ポート
25からの吸込側流体をポンプ室18に導くために、制
御バルブ30を跨って、すなわちそのバルブ孔30aを
貫通する吸込側通路25aを用いている。これは、この
実施の形態のように操舵力制御用として用いるポンプで
は、給送する流量が7l/minというように少なく、
これによりタンクTから吸込ポート25に吸い込まれる
吸込側流体を制御バルブ30を通しても、実用上問題が
ないためである。このような構成を採用すると、吸込ポ
ート25を、フロントボディ11の制御バルブ30とリ
アボディ12の吸込側通路25bとの間に設けていた従
来構造に比べ、ポンプ10の軸線方向での長さを短くで
き、ポンプ10の小型化が図れる。これは、通路構成上
から特にリアボディ12のコンパクト化が図れるととも
に、このポンプ10のタンクTへの取付け位置を、フロ
ントボディ11側で行なえ、安定した取付け状態が得ら
れるためである。
【0028】28は上述したポンプ室18からポンプ吐
出側通路24、ポンプ吐出側圧力室23、さらにプレッ
シャプレート20の異なる位置に穿設した流体通路孔2
9、後述する第2の流体圧室37、カムリング17を付
勢するばね41を収納するプラグ42によるばね室42
a、フロントボディ11に形成した切欠き溝43、ボデ
ィ11内に形成した通路孔44,45,28bを介して
給送されるポンプ吐出側流体圧を図示しないパワーステ
アリング装置(図中PSで示す)等の油圧機器に給送す
るための吐出ポートで、この吐出ポート28は、前記フ
ロントボディ11の側方に設けたプラグ28aにより開
口して設けられている。
【0029】ここで、上述したポンプ吐出側通路(2
4,23,29,42a,43,44,45,28b)
において、第2の流体圧室37に開口する前記流体通路
孔29とカムリング17の側面部とによって開口面積を
増減させ得る可変メータリングオリフィス40が形成さ
れている。ここで、この可変メータリングオリフィス4
0は、カムリング17の移動変位に伴って側壁部で通路
孔29が開閉されることにより構成されている。なお、
このオリフィス40を、その開閉量がポンプ吐出側の流
体圧の大きさに応じて制御される適宜の形状で形成する
と、カムリング17の移動変位を所望の状態に制御で
き、流量特性の多様化が図れる。
【0030】30はフロントボディ11における収納空
間14の上方に略直交して配置され上述したカムリング
17をポンプボディ11(アダプタリング19)内でロ
ータ15に対し移動変位させるための流体圧力制御を後
述する可変メータリングオリフィス40によって行なう
制御バルブで、この制御バルブ30は、ボディ11に穿
設されているバルブ孔30a内で前記ポンプ吐出側通路
(24,23,29,42a,43,44,45,28
b)途中に設けた可変メータリングオリフィス29上、
下流側の圧力差およびばね31の付勢力で摺動動作する
スプール32を備えている。
【0031】この制御バルブ30において、スプール3
2の一方室(図3中左方室)32aには、前記ポンプ吐
出側の圧力室23から延設された流体通路46,47を
介して、前記可変メータリングオリフィス40の上流側
の流体圧が導かれている。なお、図中33はバルブ孔3
0a内でスプール32の左方への移動位置を流体通路4
7の開口端を閉塞しない位置で係止するロッド33aを
有するバルブ孔30aの閉塞用プラグである。
【0032】また、スプール32の他方室(図3の右方
室)32bには、ばね31が配設されるとともに前述し
た可変メータリングオリフィス40の下流側の流体圧が
前記吐出ポート28に至る通路途中、すなわち第2の流
体圧室37から前記ボディ11、アダプタリング19間
に形成される流体通路19a、ボディ11に穿設した流
体通路34を介して導かれている。さらに、バルブ孔3
0aの略中央部には、前述したように吸込ポート25に
連続するポンプ吸込側通路25aが貫通して形成されて
おり、スプール32の環状溝32cによる環状空間を通
って吸込側の流体が給送される。
【0033】また、この吸込側通路25aの開口部と前
記吐出側の流体通路47の開口部との間には、前記アダ
プタリング19とカムリング17との間に形成される後
述する第1の流体圧室36に接続されるアダプタリング
19の流体通路19bおよびボディ11に穿設した流体
通路35が開口し、常時は図3に示すように、ランド部
32dによってポンプ吸込側通路25aと連通し、吸込
側の流体圧を第1の流体圧室36に導入する。さらに、
スプール32が所定量以上右方向に移動すると、図6か
ら明らかなようにポンプ吸込側から切り離され、ポンプ
吐出側の流体圧が第1の流体圧室36に供給される。な
お、図中34aはダンパオリフィス部である。
【0034】36,37は上述したカムリング17の外
周部でボディ11(アダプタリング19)の内周部との
間でシールピン21とその略軸対称位置に設けられたシ
ール材38とで左、右に分割形成された第1、第2の流
体圧室で、上述した制御バルブ30の作動に伴って、第
1の流体圧室36にはポンプ吸込側または可変メータリ
ングオリフィス40上流側のポンプ吐出側流体圧が、第
2の流体圧室37には可変メータリングオリフィス40
下流側のポンプ吐出側流体圧が導入される。
【0035】ここで、カムリング17の外周部には、第
1の流体圧室36をアダプタリング19への接触時にも
確保できるような略半周程度の凹溝等を周方向に沿って
形成しておくとよい。また、図5中符号39はポンプ吐
出側通路の一部に臨んで設けられたリリーフ弁であり、
この実施の形態ではボディ11に穿設されている流体通
路44の一部を利用して設けている。さらに、このリリ
ーフ弁39に連続する通路孔39aはリリーフした流体
をポンプ吸込側に還流させる通路である。
【0036】さらに、前記可変メータリングオリフィス
40を構成する流体通路孔29が、カムリング17によ
り塞がれることにより変化する開口面積によって、回転
数が低いときには所定の流量が得られるように立ち上
げ、一定よりも高くなったときに、流量を減少させ、さ
らに所定回転数以上では、初期流量の約半分程度の流量
が得られるような構成となっている。ここで、このよう
な吐出量制御は、流体通路孔29とその開口量を制御す
るカムリング17の側面部とによる可変メータリングオ
リフィス40で得られるもので、たとえば孔部29の形
状を任意に変更したり、カムリング17による開閉制御
量を調整することにより特性を変えることが可能であ
る。
【0037】なお、以上のようなベーンタイプの可変容
量形ポンプ10において、上述した以外の構成は従来か
ら周知の通りであり、その具体的な説明は省略する。
【0038】また、上述した可変容量形ポンプ10にお
いて、ポンプ吐出側圧力室23での流体圧を、カムリン
グ17の移動変位を行うために、制御バルブ30、さら
にこのバルブ30を介して第1の流体圧室36に導くに
あたって、ポンプ吐出側圧力室23とバルブ孔30aと
の間の流体通路46,47、さらにバルブ孔30aと第
1の流体圧室36との間の流体通路35,19bに、第
1、第2および第3の絞り50,51,52を設けてい
る。
【0039】すなわち、可変容量形ポンプ10において
一般には、制御バルブ30の他方室32bに可変メータ
リングオリフィス40下流側の流体圧を導くための流体
通路19a,34に、スプール32の動きを安定させる
ためのダンパオリフィス34aを設けているが、この種
のポンプ10では流体の通過流量が少ないことから、絞
り効果が少なく、スプール32が発振し、またこれによ
り第1、第2の流体圧室36,37の流体圧も不安定と
なり、カムリング17も発振し、これらを抑制すること
はできない。
【0040】このため、この実施の形態では、制御バル
ブ30(スプール32)およびカムリング17の発振現
象を抑制するために、ポンプ吐出側の流体通路46,4
7,35(19b)に、絞り50,51,52を設ける
ことにより、制御バルブ30のスプール32やカムリン
グ17を作動させるための左方室32a、第1の流体圧
室36への吐出側の流体圧の導入にあたって、その導入
をスムーズにしかも所定量の流れを適切に得られるよう
にして行ない、結果としてダンパ効果を発揮させるよう
にしている。
【0041】ここで、上述した三個所の絞り50,5
1,52のうち、少なくともいずれか一個所または二個
所、あるいは三個所の全てに設ければよい。たとえば第
1の絞り50と第2の絞り51とは制御バルブ30のス
プール32の発振抑制とカムリング17の発振抑制とを
同時に行なえるものであり、そのいずれか一方でも効果
は得られるが、両方に設けると絞り効果をより一層大き
くすることが可能である。また、第3の絞り52は、そ
の配設位置から明らかなように、カムリング17での発
振のみを抑制できるものである。そして、これら第1、
第2および第3の絞り50,51,52を三個所共、設
けると、最大限の絞り効果を期待できるものである。
【0042】このような第1、第2、第3の絞り50,
51,52を設けて、この可変容量形ポンプ10でのバ
ルブスプール32、カムリング17の発振を抑制する
と、その結果としてこのポンプ10からのポンプ吐出側
流体圧での脈動を減少させることができ、車輌上での騒
音、舵取りハンドルの微振動の発生、さらにリリーフ弁
3作動時での発振等を抑制することが可能である。
【0043】すなわち、このような構成によれば、図7
の(a)に示すように、脈動等の不具合のないポンプ回
転数に対しての吐出流量特性を得ることが可能である。
なお、図中aはポンプ回転数が増大したときに、吐出流
量をピーク値よりも少なくし、高速走行時の操舵制御を
所要の状態で行なえるようにしたもので、このような制
御は可変メータリングオリフィス40での開口量制御で
簡単に行なえる。勿論、図中bに示すような制御を行な
うことも自由である。
【0044】ここで、上述した絞り50,51,52に
おいて、第3の絞り52のみを設けた場合には、これを
設けない場合に比べて発振現象によるポンプ吐出側流量
の変動が約1/15になり、また第1、第3の絞り5
0,52のみを設けた場合は約1/20に、さらに第
1、第2、第3の絞り50,51,52を設けた場合は
約1/22になることが実験により確認されている。
【0045】また、上述した実施の形態で説明した構造
によるポンプ10によれば、ポンプ吐出側流体圧の過大
な上昇を防ぐリリーフ弁39を、制御バルブ30とは別
のポンプ吐出側流体通路44に臨ませてボディ11,1
2内に配置したリリーフ弁別体設置型を採用している
が、制御バルブ30のスプール32内にリリーフ弁を組
込んだリリーフ弁内蔵型のバルブであってもよい。
【0046】本発明によれば、上述した構成による可変
容量形ポンプ10において、図1(a),(b)、図2
(a),(b)および図3に示すように、前記ポンプ室
18に開口するポンプ吸込側開口26およびポンプ吐出
側開口24のロータ回転方向の始端部または終端部(こ
の実施の形態では始端部)に略V字状に切欠き形成した
ノッチ70の少なくとも一方(ポンプ吸込側開口26の
ノッチ70)の形状を、ポンプ室18の径方向において
並設するとともにロータ15の回転方向の長さが異なる
複数(この実施の形態では二本)のノッチ溝71,72
によって形成している。
【0047】なお、図3中24aはポンプ吐出側開口2
6におけるロータ回転方向の始端部に形成したノッチで
ある。このノッチ24aは従来のポンプにおいて採用さ
れたものと同等のものとした場合を示したが、この部分
のノッチ24aも、前述したような複数のノッチ溝から
なるノッチで構成してもよい。
【0048】このような構成によるノッチ70によれ
ば、ポンプ回転数の大小によりカムリング17の揺動変
位に伴ってロータ15の回転方向での連通させる際のタ
イミングが異なるとともに、ロータ15の回転方向にお
ける先端から開口26側の基端にかけて徐々に断面積が
変化するような形状で形成することができる。なお、図
2(a),(b)に上述したノッチ70の各ノッチ溝7
1,72とポンプ吸込側開口26との関係を示してい
る。
【0049】すなわち、図1(a)に示すように、ポン
プ10のアイドリング回転時には、ノッチ70における
内側のノッチ溝71のみがポンプ室18内に開口し、外
側のノッチ溝72はカムリング17で閉じられた状態に
ある。一方、図1(b)に示すように、ポンプ10の高
速回転時には、カムリング17が図中右側に変位して外
側のノッチ溝72もポンプ室18に開口する。したがっ
て、上述した内側のノッチ溝71の先端部のロータ回転
方向における開口位置を、ポンプ10のアイドリング回
転時に合わせ、一方外側のノッチ溝72の先端部のロー
タ回転方向における開口位置を、ポンプ10の高速回転
時に合わせることにより、ロータ回転方向における連通
のためのタイミングをそれぞれの回転速度に伴うカムリ
ング17の揺動変位に合わせて適切に設定することがで
きる。
【0050】そして、このようなノッチ70によれば、
前記ノッチ溝71,72の端部が、ポンプ室18の径方
向にずれ、しかもロータ回転方向にもずれて位置してい
るから、可変容量形ポンプ10のポンプ駆動時において
ポンプ回転数に伴いカムリングが揺動変位しても、ポン
プ回転数の大小に応じたタイミングをもってベーン間の
圧力室と連通することから、圧力変化が緩やかとなり、
ポンプ吐出側での脈動や騒音を減少させることができ
る。
【0051】すなわち、上述したノッチ70をポンプ吸
込側開口26に設けることにより、エンジンのアイドリ
ング回転から高速回転に至るまで最適なタイミングに設
定することが可能で、ポンプ回転数の変化による油圧脈
動、ポンプ振動による騒音を低減することができるか
ら、全ての回転域において静かなポンプ10を得ること
ができる。
【0052】図8(a),(b)および図9(a),
(b)は本発明に係る可変容量形ポンプの第2の実施の
形態を示し、これらの図において図1(a),(b)、
図2(a),(b)と同一または相当する部分には同一
番号を付して詳細な説明は省略する。この実施の形態で
は、上述した第1の実施の形態において、二本のノッチ
溝71,72から構成していたノッチ70の形状を、図
8(a),(b)および図9(a),(b)に示すよう
にノッチ70の溝幅を広げ、先端をロータ回転方向に傾
斜する面で形成した略台形形状を呈する一本のノッチ溝
で構成している。そして、このノッチ溝にポンプの回転
方向においてポンプ吸込側開口26を、アイドリング回
転時と高速回転時とでそれぞれ異なる回転方向にずれた
位置に位置付けられるノッチ溝端部73,74を前記傾
斜する面の両側に設けている。
【0053】このような構造によるノッチ70によれ
ば、図8(a),(b)に示すように、ポンプ10のア
イドリング回転時と高速回転時とでそれぞれ異なる最適
なタイミングで圧力室をポンプ吸込側開口26に連通さ
せることができる。また、このようなノッチ70では、
上述した第1の実施の形態でのノッチよりもその溝によ
る開口面積を変化させることができ、急激な圧力変動を
軽減し、ポンプの脈動や騒音をより一層低減することが
できる。さらに、このような構造のノッチ70によれ
ば、カムリング17の揺動変位量に伴う開口面積を、上
述した第1の実施の形態と比較してリニアに変化させる
ことができる。
【0054】図10(a),(b)は本発明に係る可変
容量形ポンプの第3の実施の形態を示し、この実施の形
態では、上述した第1、第2の実施の形態と同様のノッ
チ80を、ポンプ吐出側開口24におけるロータ回転方
向の始端部に設けた場合である。このノッチ80は、ポ
ンプの回転方向に長さの異なる複数(二本)のノッチ溝
81,82をポンプ室18の径方向に並べて設けてい
る。
【0055】この実施の形態においても、上述した第1
の実施の形態とほぼ同等の作用効果を奏することができ
ることは勿論である。勿論、この実施の形態において、
ポンプ吸込側開口26側に上述した第1または第2の実
施の形態におけるノッチ70を設けると、より効果を発
揮できる。しかし、これに限らず、ポンプ吸込側開口2
6に従来のポンプと同等のノッチを設けたものでもよ
い。
【0056】図11(a),(b)は本発明に係る可変
容量形ポンプの第4の実施の形態を示し、この実施の形
態では、上述した第3の実施の形態と同様のノッチ80
を、ポンプ吐出側開口24におけるロータ15の回転方
向の始端部に設けた場合である。このノッチ80は、ロ
ータ15の回転方向において少なくとも回転方向にずれ
ている複数(二カ所)の端部83,84をポンプ室18
の径方向に有する形状で形成している。この実施の形態
での形状は、前述した第2の実施の形態とは多少異なる
が、これはポンプ室のポンプ吸込側から吐出側の領域に
設けられているからである。
【0057】この実施の形態においても、上述した第2
の実施の形態とほぼ同等の作用効果を奏することができ
ることは勿論である。勿論、この実施の形態において、
ポンプ吸込側開口26側に上述した第1または第2の実
施の形態におけるノッチ70を設けると、より効果を発
揮できる。しかし、これに限らず、ポンプ吸込側開口2
6に従来のポンプと同等のノッチを設けたものでもよ
い。
【0058】なお、本発明は上述した実施の形態での構
造に限定されず、各部の形状、構造等を、適宜変形、変
更することは自由であり、種々の変形例が考えられる。
たとえば上述した実施の形態では、本発明を特徴づける
ノッチ70,80をポンプ吸込側、吐出側開口26,2
4においてポンプの回転方向の始端部に設けた場合を示
したが、本発明はこれに限らず、各開口26,24にお
ける回転方向の終端部に設けてもよい。勿論、このよう
なノッチ70または80は、ポンプの各開口26,24
のいずれの端部に設けてもよい。
【0059】また、上述した実施の形態では、ポンプ吐
出側圧力室23から制御バルブ30の一方室32aへの
流体通路46,47に第1、第2の絞り50,51を設
けているが、本発明はこれに限定されず、上述した流体
通路46,47に三個以上の絞りを設けたり、制御バル
ブ30から第1の流体圧室36への流体通路35,19
bにに二個以上の絞りを設ける等、合計して四個所以上
にわたる複数段の絞りを設けてもよい。
【0060】また、上述した実施の形態では、カムリン
グ17を移動変位可能に保持する環状隙間空間を、アダ
プタリング19との間に形成した場合を示したが、本発
明はこれに限定されず、ポンプボディ11内にカムリン
グ17を移動変位可能に保持させるように構成してもよ
い。さらに、上述した構成によるベーンタイプの可変容
量形ポンプ10としては、上述した実施の形態での構造
に限定されないことは勿論、上述した実施の形態で説明
したパワーステアリング装置以外にも、各種の機器、装
置に適用してもよいことも言うまでもない。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る可変容
量形ポンプによれば、ポンプ吸込側開口またはポンプ吸
込側開口のロータ回転方向の終端部または始端部に略V
字状に切欠き形成したノッチとこれをポンプ回転数の変
化によるカムリングの揺動変位によって、ポンプ吸込側
または吐出側開口のベーン間の圧力室との間での連通す
るタイミングやロータの回転方向における断面積の変化
を適切に設定できるように構成したから、簡単な構成で
あるにもかかわらず、以下に述べる優れた効果を奏す
る。
【0062】本発明によれば、略V字状を呈するノッチ
を構成する複数のノッチ溝の先端あるいは幅拡なノッチ
溝における複数の端部が、ポンプ室の径方向にずれると
ともに、ロータの回転方向にもずれて位置しているか
ら、可変容量形ポンプのポンプ駆動時においてポンプ回
転数に伴いカムリングが揺動変位しても、ポンプ回転数
の大小に応じた所定のタイミングをもってベーン間の圧
力室と連通することから、圧力変化が緩やかとなり、ポ
ンプ吐出側での脈動や騒音を減少させることができる。
また、このような構成によれば、上述した脈動の減少か
ら車輌上での騒音発生、舵取ハンドルの微振動発生等の
不具合を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る可変容量形ポンプの第1の実施
の形態を示し、(a)はアイドリング回転時のポンプ吸
込側開口のノッチとカムリングとの関係を説明するため
の要部拡大図、(b)は高速回転時のポンプ吸込側開口
のノッチとカムリングとの関係を説明するための要部拡
大図である。
【図2】 図1におけるポンプ吸込側開口およびノッチ
を説明するための図であって、(a)はノッチを設けた
ポンプ吸込側開口を有するリヤボディの要部の端面図、
(b)はそのII−II線断面図である。
【図3】 本発明を適用する可変容量形ポンプの要部構
造を示す概略横断面図である。
【図4】 図3におけるIV−IV線断面図である。
【図5】 図3におけるV−V線で断面した上側半分を
示す図である。
【図6】 図3の可変容量形ポンプを作動した状態を説
明するための概略図である。
【図7】 (a)は本発明に係る可変容量形ポンプにお
けるポンプ回転数と吐出流量との関係を示す特性図、
(b)は従来例でのポンプ回転数と吐出流量との関係を
示す特性図である。
【図8】 本発明に係る可変容量形ポンプの第2の実施
の形態を示し、(a)はアイドリング回転時のポンプ吸
込側開口のノッチとカムリングとの関係を説明するため
の要部拡大図、(b)は高速回転時のポンプ吸込側開口
のノッチとカムリングとの関係を説明するための要部拡
大図である。
【図9】 図8におけるポンプ吸込側開口およびノッチ
を説明するための図であって、(a)はノッチを設けた
ポンプ吸込側開口を有するリヤボディの要部の端面図、
(b)はそのIX−IX線断面図である。
【図10】 本発明に係る可変容量形ポンプの第3の実
施の形態を示し、(a)はアイドリング回転時のポンプ
吐出側開口のノッチとカムリングとの関係を説明するた
めの要部拡大図、(b)は高速回転時のポンプ吐出側開
口のノッチとカムリングとの関係を説明するための要部
拡大図である。
【図11】 本発明に係る可変容量形ポンプの第4の実
施の形態を示し、(a)はアイドリング回転時のポンプ
吐出側開口のノッチとカムリングとの関係を説明するた
めの要部拡大図、(b)は高速回転時のポンプ吐出側開
口のノッチとカムリングとの関係を説明するための要部
拡大図である。
【図12】 従来の可変容量形ポンプの要部構造を説明
するための概略図である。
【符号の説明】
10…ベーンタイプの可変容量形ポンプ、11…フロン
トボディ(ポンプボディ)、12…リアボディ、13…
ポンプ構成要素、14…収納空間、15…ロータ、15
a…ベーン、16…ドライブシャフト(回転軸)、17
…カムリング、17a…カム面、18…ポンプ室、19
…アダプタリング、20…プレッシャプレート、21…
シールピン(軸支部)、23…ポンプ吐出側圧力室、2
4…ポンプ吐出側開口となる通路、25…吸込ポート、
25a,25b…ポンプ吸込側通路、26…ポンプ吸込
側開口、28…ポンプ吐出ポート、28a,28b…ポ
ンプ吐出側通路、29…可変メータリングオリフィスを
構成する孔部、30…スプール式制御バルブ、31…ば
ね、32…スプール、32a…一方室、32b…他方
室、34…流体通路、34a…ダンパオリフィス、35
…流体通路、36,37…第1、第2の流体圧室、40
…可変メータリングオリフィス、44,45…ポンプ吐
出側通路(メータリングオリフィス下流側)、46,4
7…ポンプ吐出側通路(メータリングオリフィス上流
側)、50,51,52…第1、第2、第3の絞り、7
0…ノッチ、71,72…ノッチ溝、73,74…ノッ
チ溝端部、80…ノッチ、81,82…ノッチ溝、8
3,84…ノッチ溝端部。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベーンを有しポンプボディ内で回転自在
    なロータと、 このロータ外周部との間にポンプ室を形成するように嵌
    装され前記ポンプボディ内で移動変位可能に配置されて
    いるカムリングと、 前記カムリング外周部両側でポンプボディとの間に形成
    され前記ポンプ室から吐出される圧力流体の流量の大小
    に応じた流体圧を導入することにより前記カムリングを
    移動変位させる第1および第2の流体圧室と、 前記ロータおよびカムリングとともにポンプ室を形成す
    る側板部材にポンプ室のポンプ吸込側、ポンプ吐出側に
    臨むように開口するポンプ吸込側開口およびポンプ吐出
    側開口を備え、 前記ポンプ吸込側開口、ポンプ吐出側開口のロータ回転
    方向の始端部または終端部に略V字状に切欠き形成した
    ノッチを設け、 これらのノッチの少なくとも一つの形状を、前記ポンプ
    吸込側開口またはポンプ吐出側開口と前記ベーン間に形
    成される圧力室との間を連通させるタイミングが前記カ
    ムリングの揺動変位に伴って変化するように形成したこ
    とを特徴とする可変容量形ポンプ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の可変容量形ポンプにお
    いて、 前記ノッチを、ポンプ室の径方向に並設するとともにロ
    ータ回転方向の長さが異なる複数のノッチ溝によって形
    成したことを特徴とする可変容量形ポンプ。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の可変容量形ポンプにお
    いて、 前記ノッチを、ロータ回転方向における位置が異なる複
    数の端部を有するとともに、ポンプ室の径方向に連通し
    ている幅広なノッチ溝で形成したことを特徴とする可変
    容量形ポンプ。
  4. 【請求項4】 請求項1、請求項2または請求項3に記
    載の可変容量形ポンプにおいて、 前記ノッチを、前記ポンプ吸込側開口のロータ回転方向
    の始端部に形成したことを特徴とする可変容量形ポン
    プ。
  5. 【請求項5】 請求項1、請求項2または請求項3に記
    載の可変容量形ポンプにおいて、 前記ノッチを、前記ポンプ吐出側開口のロータ回転方向
    の始端部に形成したことを特徴とする可変容量形ポン
    プ。
  6. 【請求項6】 請求項1、請求項2、請求項3、請求項
    4または請求項5に記載の可変容量形ポンプにおいて、 前記ノッチのロータ回転方向における先端からポンプ吸
    込側またはポンプ吐出側開口に連続する基端部にかけて
    徐々に断面積が変化するように形成したことを特徴とす
    る可変容量形ポンプ。
JP11386598A 1998-04-23 1998-04-23 可変容量形ポンプ Expired - Fee Related JP3866410B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11386598A JP3866410B2 (ja) 1998-04-23 1998-04-23 可変容量形ポンプ
US09/292,543 US6120256A (en) 1998-04-23 1999-04-15 Variable displacement pump
DE19917506A DE19917506B4 (de) 1998-04-23 1999-04-17 Verstellbare Flügelzellenpumpe
KR1019990014679A KR100323393B1 (ko) 1998-04-23 1999-04-23 가변용량형 펌프

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11386598A JP3866410B2 (ja) 1998-04-23 1998-04-23 可変容量形ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11303773A true JPH11303773A (ja) 1999-11-02
JP3866410B2 JP3866410B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=14623043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11386598A Expired - Fee Related JP3866410B2 (ja) 1998-04-23 1998-04-23 可変容量形ポンプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6120256A (ja)
JP (1) JP3866410B2 (ja)
KR (1) KR100323393B1 (ja)
DE (1) DE19917506B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014163307A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Kayaba Ind Co Ltd ベーンポンプ
WO2015111550A1 (ja) * 2014-01-27 2015-07-30 カヤバ工業株式会社 ベーンポンプ
WO2016194933A1 (ja) * 2015-06-02 2016-12-08 Kyb株式会社 ポンプ装置
WO2021241067A1 (ja) * 2020-05-27 2021-12-02 Kyb株式会社 ベーンポンプ

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19957886A1 (de) * 1998-12-07 2000-07-20 Bosch Braking Systems Co Verstellpumpe
US6352415B1 (en) * 1999-08-27 2002-03-05 Bosch Braking Systems Co., Ltd. variable capacity hydraulic pump
DE10008811C2 (de) * 2000-02-25 2003-05-28 Siemens Ag Flüssigkeitsringpumpe
JP3943826B2 (ja) 2000-11-09 2007-07-11 株式会社日立製作所 オイルポンプ
US6497557B2 (en) * 2000-12-27 2002-12-24 Delphi Technologies, Inc. Sliding vane pump
US7108493B2 (en) 2002-03-27 2006-09-19 Argo-Tech Corporation Variable displacement pump having rotating cam ring
JP2003021077A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Showa Corp 可変容量型ポンプ
WO2005005837A1 (ja) * 2003-07-09 2005-01-20 Unisia Jkc Steering Systems Co., Ltd. ベーンポンプ
KR100742866B1 (ko) * 2005-09-29 2007-07-26 유니시아 제이케이씨 스티어링 시스템 가부시키가이샤 베인 펌프
DE102005056002B4 (de) * 2005-11-24 2010-01-07 Zf Lenksysteme Gmbh Verdrängerpumpe
DE102006012357A1 (de) * 2006-03-17 2007-09-20 Zf Lenksysteme Gmbh Verdrängerpumpe mit variablem Fördervolumen
DE102006025532B4 (de) * 2006-06-01 2013-03-07 Zf Lenksysteme Gmbh Verstellbare Verdrängerpumpe
DE102006033337A1 (de) * 2006-07-19 2008-01-24 Zf Lenksysteme Gmbh Verdrängerpumpe
DE102007001485A1 (de) 2007-01-10 2008-07-17 Zf Lenksysteme Gmbh Verdrängerpumpe
DE102007006716A1 (de) 2007-02-10 2008-08-14 Zf Lenksysteme Gmbh Verdrängerpumpe
DE102007007293A1 (de) 2007-02-14 2008-08-21 Zf Lenksysteme Gmbh Verstellbare Verdrängerpumpe
JP2009047041A (ja) * 2007-08-17 2009-03-05 Hitachi Ltd 可変容量型ベーンポンプ
DE102008002763A1 (de) 2008-02-01 2009-08-06 Zf Lenksysteme Gmbh Flügelzellenpumpe
KR101004867B1 (ko) * 2008-10-09 2010-12-28 현경열 가변 토출량 베인 펌프
WO2010142611A1 (de) 2009-06-12 2010-12-16 Mahle International Gmbh Schmierstoffpumpensystem
DE102009048320A1 (de) * 2009-10-05 2011-04-07 Mahle International Gmbh Schmierstoffpumpe
US8308366B2 (en) * 2009-06-18 2012-11-13 Eaton Industrial Corporation Self-aligning journal bearing
DE102009046516A1 (de) 2009-11-09 2011-05-12 Zf Lenksysteme Gmbh Verdrängerpumpe
KR101491183B1 (ko) * 2009-12-02 2015-02-09 현대자동차주식회사 맥동압 저감타입 가변오일펌프
JP5877976B2 (ja) * 2011-08-31 2016-03-08 株式会社ショーワ ベーンポンプ
EP2584141B1 (de) 2011-10-20 2018-02-21 Ford Global Technologies, LLC Verstellbare Flügelzellenpumpe
DE102012208244A1 (de) * 2012-05-16 2013-11-21 Zf Friedrichshafen Ag Fahrzeuggetriebe mit einem hydrodynamischen Retarder
US9771935B2 (en) 2014-09-04 2017-09-26 Stackpole International Engineered Products, Ltd. Variable displacement vane pump with thermo-compensation
US9534519B2 (en) 2014-12-31 2017-01-03 Stackpole International Engineered Products, Ltd. Variable displacement vane pump with integrated fail safe function
CN104776071A (zh) * 2015-03-30 2015-07-15 周丹丹 变排量泵的液压控制机构
WO2022161617A1 (en) * 2021-01-29 2022-08-04 Pierburg Pump Technology Gmbh Automotive pendulum-slider pump

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56143383A (en) * 1980-04-09 1981-11-09 Nissan Motor Co Ltd Variable-capacity vane pump
JPS5893978A (ja) * 1981-11-28 1983-06-03 Toyoda Mach Works Ltd 可変容量形ベ−ンポンプ
DE3502519A1 (de) * 1985-01-25 1986-07-31 Mannesmann Rexroth GmbH, 8770 Lohr Fluegelzellenpumpe
JPH01151790A (ja) * 1987-12-07 1989-06-14 Jidosha Kiki Co Ltd ベーンポンプ
JPH02153287A (ja) * 1987-12-21 1990-06-12 Diesel Kiki Co Ltd ベーン型圧縮機
DE4109149C3 (de) * 1991-03-20 1999-01-14 Mannesmann Rexroth Ag Steuerscheibe für Flügelzellenpumpe
EP0522505A3 (en) * 1991-07-09 1993-07-14 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Variable-displacement vane pump
KR0118955Y1 (ko) * 1993-12-28 1998-07-15 정몽원 베인 펌프
JP2932236B2 (ja) * 1994-02-28 1999-08-09 自動車機器株式会社 可変容量形ポンプ
JP3683608B2 (ja) * 1995-01-26 2005-08-17 ユニシア ジェーケーシー ステアリングシステム株式会社 可変容量形ポンプ
JPH09273487A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Jidosha Kiki Co Ltd 可変容量形ポンプ
JPH1089266A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Toyoda Mach Works Ltd ベーンポンプ
JPH1193862A (ja) * 1997-09-19 1999-04-06 Jidosha Kiki Co Ltd 可変容量形ポンプ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014163307A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Kayaba Ind Co Ltd ベーンポンプ
US9856873B2 (en) 2013-02-26 2018-01-02 Kyb Corporation Vane pump
WO2015111550A1 (ja) * 2014-01-27 2015-07-30 カヤバ工業株式会社 ベーンポンプ
JP2015140659A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 カヤバ工業株式会社 ベーンポンプ
CN106030111A (zh) * 2014-01-27 2016-10-12 Kyb株式会社 叶片泵
US9897086B2 (en) 2014-01-27 2018-02-20 Kyb Corporation Vane pump
CN106030111B (zh) * 2014-01-27 2018-03-13 Kyb株式会社 叶片泵
WO2016194933A1 (ja) * 2015-06-02 2016-12-08 Kyb株式会社 ポンプ装置
JP2016223393A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 Kyb株式会社 ポンプ装置
WO2021241067A1 (ja) * 2020-05-27 2021-12-02 Kyb株式会社 ベーンポンプ
JP2021188539A (ja) * 2020-05-27 2021-12-13 Kyb株式会社 ベーンポンプ
US11982273B2 (en) 2020-05-27 2024-05-14 Kyb Corporation Vane pump with a notch provided at a suction port

Also Published As

Publication number Publication date
DE19917506A1 (de) 1999-11-25
JP3866410B2 (ja) 2007-01-10
DE19917506B4 (de) 2004-02-12
KR19990083448A (ko) 1999-11-25
KR100323393B1 (ko) 2002-02-19
US6120256A (en) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3866410B2 (ja) 可変容量形ポンプ
JP3683608B2 (ja) 可変容量形ポンプ
JP2932236B2 (ja) 可変容量形ポンプ
US5538400A (en) Variable displacement pump
KR100618481B1 (ko) 가변 변위 펌프
KR100655361B1 (ko) 가변 변위 펌프
JP4394612B2 (ja) 可変容量形ベーンポンプ
JP3746386B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP3734627B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP2001140772A (ja) 可変容量形ポンプ
JP2003097453A (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP3711130B2 (ja) 可変容量形ベーンポンプ
JP2000291570A (ja) 可変容量形ポンプ
JP2001050178A (ja) 可変容量形ポンプ
JP2003097454A (ja) ベーンポンプ
JP4047798B2 (ja) 可変容量形ベーンポンプ
JPH07119648A (ja) 可変容量形ベーンポンプ
JP3631264B2 (ja) 可変容量形ポンプ
JP4865779B2 (ja) 可変容量形ベーンポンプ
JP3758855B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP3746388B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP2002147373A (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP3657784B2 (ja) 可変容量形ポンプ
JP3607306B2 (ja) 可変容量形ポンプ
JP2000136781A (ja) 可変容量形ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20040428

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees