JPH11301035A - ラベルプリンタ - Google Patents

ラベルプリンタ

Info

Publication number
JPH11301035A
JPH11301035A JP11091198A JP11091198A JPH11301035A JP H11301035 A JPH11301035 A JP H11301035A JP 11091198 A JP11091198 A JP 11091198A JP 11091198 A JP11091198 A JP 11091198A JP H11301035 A JPH11301035 A JP H11301035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
platen
housing
peeling unit
tension roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11091198A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Aoyama
雄二 青山
Nobuyuki Wakabayashi
信之 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP11091198A priority Critical patent/JPH11301035A/ja
Publication of JPH11301035A publication Critical patent/JPH11301035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ラベルの剥離を簡素な構成で行え、また、使
用形態に合わせた最低限の構成に変更して小型化できる
こと。 【解決手段】 剥離ユニット7の取付軸8を、筐体2前
面2aの支持溝に係合させると、剥離ユニット7は取付
軸8を中心として回動自在であり、プラテン3とテンシ
ョンローラ20との間が広く開放できる。この開放部分
にラベルRを通過させた後、剥離ユニット7を回動させ
係合突起14aを係合片10bに係合させて剥離ユニッ
ト7を固定保持する。この状態でプラテン3にテンショ
ンローラ20が所定圧力で接触し、剥離板10とテンシ
ョンローラ20との間でラベルRを緊張させることがで
き、プラテン3の回動にテンションローラ20が従動し
てラベルRを搬送させ、剥離板10は、ラベル台紙R1
上からラベル体R2を剥離させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ラベルを印字発行
するラベルプリンタに係り、特に、ラベルの挿通を容易
に行えるラベルプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】ラベルプリンタは、ラベルに所定の印字
を施し発行する。ラベルは、ロール状に巻回されたラベ
ル台紙と、このラベル台紙上に仮着された矩形状のラベ
ル体によって構成される。ラベル体は、ラベルプリンタ
での印字後にラベル台紙から剥離して被貼着物に貼着さ
れる。
【0003】図7は、従来のラベルプリンタを示す側面
図である。プラテン50、ラベル搬送ローラ51は、ベ
ルト52を介してモータ53に連結され、モータ53の
回転でラベルRを図中A方向に搬送する。プラテン50
には、サーマルヘッド55が対向配置され所定の印字が
施される。
【0004】サーマルヘッド55で印字後のラベルR
は、ラベル台紙R1が剥離板54部分で急転され巻取り
軸56に巻き取られる。ここで、ラベル台紙R1は剥離
板54と巻取り軸56との間で緊張状態となる。そし
て、ラベル台紙R1が剥離板54部分で急転するため、
このラベル台紙R1上のラベル体R2はラベル台紙R1
から自然に剥離される。
【0005】巻取り軸56も、上記ベルト52に連結さ
れておりモータ53の回転に同期回転する。これによ
り、図示の如くラベル体R2は剥離板54部分で一部が
剥離状態で装置外部に飛び出した状態となり、ラベル体
R2を容易に手で取り外すことができ被貼着物に貼付で
きる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記構成のラベルプリ
ンタは、ラベル体R2を剥離するために剥離板54部分
でラベルRを急転させる構成である。従来のラベルプリ
ンタは、剥離板54と巻取り軸56との間でラベル台紙
R1を緊張させるために巻取り軸56でラベルRを巻き
取る構成であった。このため、巻取り軸56をモータ5
3に連結させる駆動系(ベルト52を介して巻取り軸5
6を回転駆動させるため)の構成が必要となった。
【0007】上記ラベルプリンタにおいて、ラベルRを
巻取り軸56に巻き取らせず、剥離板56上からそのま
ま装置外部に排出させる通し方をして使用したい場合も
ある。このように、ラベル体R2をラベル台紙R1に付
いたままの状態で使用する場合においても、巻取り軸5
6は回転する構成である。このような使用時には、巻取
り軸56の回転は不要である。即ち、巻取り軸56は常
にモータ53と連動する構成であるため、モータ53及
び駆動系は、この巻取り軸56を回転させるため大型の
ものが必要でラベルプリンタ全体が大型化した。併せ
て、巻取り軸56部分でラベル台紙R1を全て巻き取る
ため、巻き取り径が次第に大きくなり、最大時のラベル
Rの巻取り径を鑑みて筐体を作成しなければならず、ラ
ベルプリンタが大型化した。
【0008】また、ラベルRを緊張しながらこのラベル
Rを巻き取っていくため、モータ53は、ラベルRの巻
取り量の増大に伴う負荷の変動、及びラベルRを巻き取
らない場合との負荷の差に対応しなければならない。負
荷変動に伴いラベルRの緊張状態が変動すると、ラベル
体R2の剥離が正常に行えなくなる。
【0009】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものであり、ラベルの剥離を簡素な構成で行え、ま
た、使用形態に合わせた最低限の構成に変更して小型化
できるラベルプリンタを提供することを目的としてい
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のラベルプリンタは、ラベル(R)を搬送す
るプラテン(3)と、該プラテンに対向配置され前記ラ
ベルを感熱印字するサーマルヘッド(5)と、前記ラベ
ルの搬送方向でみて前記プラテン及び前記サーマルヘッ
ドの後段に設けられ前記ラベルを急転させて該ラベル台
紙(R1)上からラベル体(R2)を剥離する剥離板
(10)とを備え前記ラベル体上に所定の印字を施し発
行するラベルプリンタにおいて、前記ラベルの搬送方向
でみて前記剥離板通過後の位置に設けられ、前記プラテ
ンに接して従動回転し、前記剥離板との間で前記ラベル
を緊張させながら搬送するためのテンションローラ(2
0)と、基端部に設けられた取付軸(8)を中心として
回動自在な一対の支持板(12a,12b)の自由端部
に前記テンションローラを軸支し、前記取付軸(8)を
中心として前記プラテンに対し前記テンションローラを
開閉自在な剥離ユニット(7)と、を具備することを特
徴とする。
【0011】また、請求項2記載のように、ラベルプリ
ンタの筐体(2)には、前記取付軸(8)が係合自在な
支持溝(2d)が形成され、前記剥離ユニット(7)が
筐体に着脱自在であり、前記ラベルの剥離時に該剥離ユ
ニットが筐体に取り付けられる構成としてもよい。
【0012】また、請求項3記載のように、前記剥離ユ
ニット(7)には、前記テンションローラ(20)を前
記プラテン(3)方向に押しつけるための弾性部材(2
1)と、 前記支持板(12a,12b)の自由端部側
に設けられ、筐体側の係止部(10b)に係合し、筐体
への取付状態を固定保持するための係止部(14a)が
設けられた構成とすることもできる。
【0013】上記構成によれば、剥離ユニット7は、ラ
ベル台紙R1からラベル体R2を剥離するときに筐体2
に取付けられる。剥離ユニット7の取付軸8を筐体2の
支持溝2dに係合させて取り付けられ、この状態で剥離
ユニット7は取付軸8を中心として回動状態にありテン
ションローラ20とプラテン3との間を広く開放でき、
ラベルRを容易に挿通させることができる。この後、剥
離ユニット7の係止突起14aを筐体2の係止片10b
に係止させると、テンションローラ20が引張バネ21
でプラテン3に所定圧力で接触し、ラベルR(剥離後の
ラベル台紙R1)を搬送する。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は本発明のラベルプリンタを
示す側面図である。ラベルプリンタ1の筐体2内部に
は、プラテン3が回動自在に軸支されている。このプラ
テン3は、図示しない駆動機構により回転し、ラベルR
を図中A方向に搬送する。ラベルRは巻回された所定径
を有して筐体2内に取り付けられる。このラベルRは、
前述したように所定長さを有する長尺状のラベル台紙R
1上に、矩形状のラベル体R2が複数枚貼着された重合
構造でなる。プラテン3の対向位置には、サーマルヘッ
ド5が配置される。サーマルヘッド5により、ラベルR
のラベル体上に所定の印字が施される。
【0015】サーマルヘッド5で印字後のラベルRは筐
体2の前面2a側に排出される。プラテン3及びサーマ
ルヘッド5の前面には、剥離板10が設けられる。図2
は剥離板10を示す図である。図2(a)は剥離板10
の正面図、(b)は平面図、(c)は裁断側面図であ
る。剥離板10は、上面10aがラベルRの排出角度に
沿った傾斜角度で所定幅を有する。ラベルRの幅方向両
側には、下方に折曲された係止片10bがそれぞれ設け
られる。ラベルRは図1に示すように、この剥離板10
の上面10aを通されこの上面10aの端部10aa部
分で急転されるようになっている。
【0016】筐体2の前面2a側には、剥離ユニット7
が着脱自在に取り付けられる。図3は同ラベルプリンタ
に着脱自在な剥離ユニットを示す正面図、図4は同剥離
ユニットの側面図、図5は同上面図である。
【0017】剥離ユニット7は、正面からみて略「コ」
字形に折曲された板体を基体12とする。この基体12
の折曲された両側部は所定長さを有する支持板12a,
12bとされる。基体12には前面カバー13が設けら
れる。前面カバー13は、側面で見て上部から正面にか
けて所定の円弧面13aが形成され、円弧面13aはラ
ベルRの幅程度の幅を有する。また、前面カバー13の
両側部には、それぞれ、筐体2への取り付け状態を保持
するための係止片14が形成されている。
【0018】前面カバー13と係止片14は合成樹脂で
一体成形されており、係止片14は、前面カバー13か
ら略直角に折曲された片状に形成されており、所定の撓
み特性を有する。係止片14の先端部には係止突起14
aが突出形成され、筐体2に設けられた剥離板10の係
止片10bに係合する。
【0019】支持板12a,12bの下端部には、取付
軸8が連設されている。この取付軸8の両端部は、支持
板12a,12bから外方にそれぞれ所定量突出してい
る。この取付軸8には、一端部側のリング8cと一方の
支持板12aとの間に圧縮バネ15が介挿されており、
取付軸8は常時一端部8b側(図中D方向)に付勢され
ているとともに、逆方向に移動可能となっている。
【0020】この取付軸8は筐体2前面2aの下部に開
口された支持溝2d部分に係合可能となっている。これ
により、剥離ユニット7は筐体2前面2aに着脱可能で
ある。
【0021】支持板12a,12bには、それぞれアー
ム16a,16bの略中央部が軸支され回動自在であ
る。アーム16a,16bは、側面で見て略「く」字型
に形成された板体である。アーム16a,16の上端部
17同士間には、回転軸18が回転自在に軸支されてい
る。この回転軸18には所定径及び幅を有するテンショ
ンローラ20が固定されている。テンションローラ20
は、前記プラテン3の周面に接する。
【0022】また、アーム16a,16bには、それぞ
れ下端部19と基体12との間に引張バネ21が設けら
れている。これにより、テンションローラ20は、プラ
テン3方向(図中E方向)に所定圧力で接触可能であ
る。
【0023】一方、筐体2の前面2aには、剥離ユニッ
ト7の取付位置に面して内部保護のカバー25が設けら
れる。このカバー25は略円弧状(図示の例では角度の
異なる複数枚の板体)に形成され、剥離後のラベル台紙
R1の搬送方向を下部位置から前方にに案内する。ま
た、カバー25の下端部近傍には、ラベルR(ラベル台
紙R1)を外部導出するための傾斜状の導出片26が設
けられている。
【0024】次に、上記剥離ユニット7の着脱操作を説
明する。剥離ユニット7は、ラベルプリンタ1にてラベ
ルRに印字を施した後、ラベル体R2をラベル台紙R1
から剥離する際に用いられる。したがって、ラベル体R
2を剥離せずラベル台紙R1上に貼付されたままの状態
でラベルプリンタ1から排出させるときには、この剥離
ユニット7を筐体2に取り付けずともよい。また、剥離
ユニット7を筐体2に取り付けた状態においても、ラベ
ルRをそのまま外部に導出させれば、ラベル体R2がラ
ベル台紙R1上に貼付されたままの状態で外部導出でき
る。
【0025】ラベル体R2をラベル台紙R1から剥離す
る際には、剥離ユニット7が筐体2前面2aに取付けら
れる。はじめに、取付軸8の両端8a,8bを筐体2の
支持溝2dに係合させる。このとき、一端8aを支持溝
2dに挿入後、取付軸8をリング8cを使って一端8a
方向に(圧縮バネ15を圧縮させた状態)動かし、他端
8bを引っ込めた状態で他端8bを支持溝2dの位置に
持っていき、取付軸8をフリーにして圧縮バネ15の力
で他端8bが支持溝2dに入るようにする。挿入後は、
圧縮バネ15によって、支持溝2dでの取付軸8の係合
状態が保持される。
【0026】図6は、剥離ユニット7の取付状態を示す
側面図である。この状態で、剥離ユニット7は取付軸8
を中心に筐体2に対し所定角度傾斜し、剥離ユニット7
の上部と筐体2との間には所定の開口部が形成される。
そして、ラベルRの挿通は、プラテン3とサーマルヘッ
ド5の間から剥離板10の上面10aを通過して前方に
取り出される。このラベルRの自由端は、剥離ユニット
7の上部と筐体2との間を通過させ、筐体2前面の導出
片26上から外部に導出させる。ここで、剥離ユニット
7の上部と筐体2との間には所定の開口部が形成されて
いるため、ラベルRの挿通を容易に行うことができる。
【0027】この後、剥離ユニット7の上部を筐体2側
に押すと、剥離ユニット7は取付軸8を中心として図中
F方向に回動する。そして、剥離ユニット7に設けられ
た係止片14の係止突起14aが剥離板10の係止片1
0bに係止する。これにより、剥離ユニット7は図1に
示すように、筐体2前面2aに取り付けられ、この取り
付け状態が維持される。
【0028】同時に、剥離ユニット7のテンションロー
ラ20がプラテン3に接触する。ここで、テンションロ
ーラ20は引張バネ21により所定の圧力でプラテン3
に接触する。この接触によりラベルRは、テンションロ
ーラ20とプラテン3との間に挟持される。以上で、剥
離ユニット7の取り付け、及びラベルRの挿通が終了す
る。
【0029】この後、ラベルプリンタが動作すると、プ
ラテン3が回転しラベルRを搬送する。同時に、サーマ
ルヘッド5によりラベルR上に所定の印字が施される。
また、テンションローラ20は、プラテン3の回転に連
動して回転しラベル台紙R1を常時挟持しながら搬送す
る。そして、印字後のラベルRは、剥離板10上を通過
し端部10aa部分で急転される。これにより、ラベル
Rはラベル台紙R1のみこの急転に沿って曲がりテンシ
ョンローラ20とプラテン3間を通過する。しかし、ラ
ベル体R2は、この急転に沿わず、剥離板10の端部1
0aaを通過するときにラベル台紙R1上から剥離して
外方に飛び出す。
【0030】プラテン3は、図示しないモータで回転駆
動しラベルRを搬送するが、剥離板10部分でラベル体
R2がラベル台紙R1から剥離して所定量飛び出す毎に
停止制御されるようになっている。操作者は、この剥離
したラベル体R2を摘んで被貼着物に貼付する。この
後、再起動スイッチを押下すると(あるいは外部からの
信号で)再びモータが回転駆動されプラテン3を回転さ
せラベルRを搬送させる。このようにして、ラベルRを
連続的に印字、発行していくことができる。
【0031】上記のように、剥離ユニット7は、テンシ
ョンローラ20がプラテン3に接して従動する構成であ
るため、剥離ユニット7全体が小型軽量で簡単に構成に
できる。また、テンションローラ20を含めて全体が取
付軸8を中心として大きく回動することができる。これ
により、プラテン3とテンションローラ20との間を広
く開放させることができるため、ラベルRの挿通を容易
に行える。
【0032】また、剥離ユニット7を筐体2から取り外
すには、係止片14部分を押し込む操作をして、係止片
10bに対する係止突起14aの係合状態を解除させれ
ば、剥離ユニット7は取付軸8を中心として前方に回動
する。この後、取付軸8部分を支持溝2d部分から取り
外すことにより、剥離ユニット7を筐体2から取り外す
ことができる。
【0033】なお、上記実施形態で説明した圧縮バネ1
5及び引張バネ21は、バネに限らず弾性力を有する各
種弾性体を用いて構成できることは言うまでもない。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、筐体に剥離ユニットを
取り付けてラベル台紙からラベル体を剥離することがで
きる。この剥離ユニットは、小型軽量で簡単な構成であ
り、着脱を容易に行える。即ち、剥離ユニットはラベル
剥離のためのテンションローラの駆動系を備えず、プラ
テンに接して従動回転する簡素な構成である。また、剥
離ユニットは基端の取付軸を中心として筐体に対し全体
が回動するため、ラベル挿通時にプラテンとテンション
ローラの間を広く開放させることができラベルの挿通を
容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のラベルプリンタを示す側面図。
【図2】剥離板を示す図。
【図3】ラベルプリンタの剥離ユニットを示す正面図。
【図4】同剥離ユニットの側面図。
【図5】同剥離ユニットの上面図。
【図6】剥離ユニットの取付状態を示す側面図。
【図7】従来のラベルプリンタを示す側面図。
【符号の説明】
1…ラベルプリンタ、2…筐体、2d…支持溝、3…プ
ラテン、5…サーマルヘッド、7…剥離ユニット、8…
取付軸、10…剥離板、20テンションローラ、21…
引張バネ、R…ラベル、R1…ラベル台紙、R2…ラベ
ル体。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラベル(R)を搬送するプラテン(3)
    と、該プラテンに対向配置され前記ラベルを感熱印字す
    るサーマルヘッド(5)と、前記ラベルの搬送方向でみ
    て前記プラテン及び前記サーマルヘッドの後段に設けら
    れ前記ラベルを急転させて該ラベル台紙(R1)上から
    ラベル体(R2)を剥離する剥離板(10)とを備え前
    記ラベル体上に所定の印字を施し発行するラベルプリン
    タにおいて、 前記ラベルの搬送方向でみて前記剥離板通過後の位置に
    設けられ、前記プラテンに接して従動回転し、前記剥離
    板との間で前記ラベルを緊張させながら搬送するための
    テンションローラ(20)と、 基端部に設けられた取付軸(8)を中心として回動自在
    な一対の支持板(12a,12b)の自由端部に前記テ
    ンションローラを軸支し、前記取付軸(8)を中心とし
    て前記プラテンに対し前記テンションローラを開閉自在
    な剥離ユニット(7)と、を具備することを特徴とする
    ラベルプリンタ。
  2. 【請求項2】 ラベルプリンタの筐体(2)には、前記
    取付軸(8)が係合自在な支持溝(2d)が形成され、
    前記剥離ユニット(7)が筐体に着脱自在であり、前記
    ラベルの剥離時に該剥離ユニットが筐体に取り付けられ
    る請求項1記載のラベルプリンタ。
  3. 【請求項3】 前記剥離ユニット(7)には、前記テン
    ションローラ(20)を前記プラテン(3)方向に押し
    つけるための弾性部材(21)と、 前記支持板(12a,12b)の自由端部側に設けら
    れ、筐体側の係止部(10b)に係合し、筐体への取付
    状態を固定保持するための係止部(14a)が設けられ
    た請求項1記載のラベルプリンタ。
JP11091198A 1998-04-21 1998-04-21 ラベルプリンタ Pending JPH11301035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11091198A JPH11301035A (ja) 1998-04-21 1998-04-21 ラベルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11091198A JPH11301035A (ja) 1998-04-21 1998-04-21 ラベルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11301035A true JPH11301035A (ja) 1999-11-02

Family

ID=14547774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11091198A Pending JPH11301035A (ja) 1998-04-21 1998-04-21 ラベルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11301035A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015749A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Seiko Epson Corp ラベルプリンタ
JP2015128851A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 サトーホールディングス株式会社 プリンタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015749A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Seiko Epson Corp ラベルプリンタ
JP4670519B2 (ja) * 2005-07-11 2011-04-13 セイコーエプソン株式会社 ラベルプリンタ
JP2015128851A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 サトーホールディングス株式会社 プリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003266842A (ja) テープ保持ケース
JPH052573B2 (ja)
US5779370A (en) Apparatus for printing labels and a self-releasing print roller therefor
EP0184234A1 (fr) Imprimante polychrome
JPH06182696A (ja) テープ切断装置
US7464740B2 (en) Laminate cartridge
JPH09314952A (ja) サーマルプリンタ
JPH11301035A (ja) ラベルプリンタ
GB2234469A (en) Facilitating insertion and removal of elongate printing substrates in selective printers
JP2000062269A (ja) テープカートリッジおよびこれを備えたテープ印刷装置
JP4848129B2 (ja) ラベル貼付装置
JPH1142828A (ja) ラベル連続体の押えローラ装置
JP2001018940A (ja) ラベルプリンタ
JP4910544B2 (ja) ラベル発行装置
JP2007130967A (ja) ラベルプリンタ
JP2000053315A (ja) ラベルプリンタ
US10438518B2 (en) Label medium and cassette
JP2004142113A (ja) インクリボンカセット
JP2001106216A (ja) ラベル発行装置
JPH1191993A (ja) 印字媒体の巻取り機
JP2002284128A (ja) ラベルの剥離方法、ラベル剥離装置及びラベル用紙
JP4904962B2 (ja) ラベル発行装置
JP2000095223A (ja) ポータブルプリンタ
JPH0617558Y2 (ja) 印字テープ用カセットの紙粉除去装置
JP2001010618A (ja) ラベルの除去装置