JPH11267386A - 多頭式刺繍装置 - Google Patents

多頭式刺繍装置

Info

Publication number
JPH11267386A
JPH11267386A JP10096621A JP9662198A JPH11267386A JP H11267386 A JPH11267386 A JP H11267386A JP 10096621 A JP10096621 A JP 10096621A JP 9662198 A JP9662198 A JP 9662198A JP H11267386 A JPH11267386 A JP H11267386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing
thread
embroidery
break
embroidery machines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10096621A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Shimizu
正樹 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP10096621A priority Critical patent/JPH11267386A/ja
Priority to US09/275,051 priority patent/US6123037A/en
Publication of JPH11267386A publication Critical patent/JPH11267386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B69/00Driving-gear; Control devices
    • D05B69/36Devices for stopping drive when abnormal conditions occur, e.g. thread breakage
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05CEMBROIDERING; TUFTING
    • D05C11/00Devices for guiding, feeding, handling, or treating the threads in embroidering machines; Machine needles; Operating or control mechanisms therefor
    • D05C11/08Thread-tensioning arrangements
    • D05C11/14Stop motions responsive to thread tension or breakage
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05CEMBROIDERING; TUFTING
    • D05C11/00Devices for guiding, feeding, handling, or treating the threads in embroidering machines; Machine needles; Operating or control mechanisms therefor
    • D05C11/22Arrangements for cutting-out broken threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05CEMBROIDERING; TUFTING
    • D05C5/00Embroidering machines with arrangements for automatic control of a series of individual steps
    • D05C5/02Embroidering machines with arrangements for automatic control of a series of individual steps by electrical or magnetic control devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 糸切れ発生時に枠保持体をステップバックさ
せてから縫い直す糸切れ修復処理を極力迅速化し、更に
ステップバックによる上糸や下糸の糸消費を抑制するこ
と。 【解決手段】 多頭式刺繍装置による縫製途中に、複数
の刺繍機のうちの何れかの刺繍機において、糸切れ検知
位置N6(Sk)で糸切れが検知されて縫製を中断する
際に、縫製中断位置N11(Ss)から糸切れ発生位置
N1(Sc)まで枠保持体をステップバックさせるとき
の枠保持体の最大移動距離Dが所定値以上のときだけ、
糸切れしてない全ての刺繍機に対して糸切りされてから
ステップバックされるので、上糸や下糸の余分な繰り出
しが行なわれず、無駄な糸消費を抑制することができ、
またステップバック後の縫い直しを高速化でき、糸切れ
修復処理を迅速化することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、糸切り手段や糸切
れ検知手段や針棒ジャンプ機構を夫々備えた複数の刺繍
機からなる多頭式刺繍装置に関し、特に何れかの刺繍機
で糸切れしたときに枠保持体をステップバックさせてか
ら縫い直す糸切れ修復処理に際して、糸切れしてない刺
繍機に対して、糸切りしなくても良い場合に糸切りしな
いようにし、糸切りした方が良い場合に糸切りするよう
にした技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、同形状に裁断した複数の布地の各
々に同様の刺繍模様を縫製したり、原反布に同様の刺繍
模様を複数箇所に縫製するようにした工業用の刺繍装置
として、例えば、特開平4−307688号公報、特開
平9−290086号公報に記載のような多頭式の刺繍
装置が実用化されている。この種の多頭式刺繍装置には
複数の刺繍機が設けられ、各刺繍機のベッド部には、上
糸と下糸とを同時に切断する糸切り機構が設けられると
ともに、各刺繍機のヘッド部には、針棒ケースに組込ま
れた複数の針棒を択一的に切換えて駆動する為の針棒ジ
ャンプ機構が設けられている。
【0003】ところで、この種の多頭式刺繍装置の各ヘ
ッド部には、通常、上糸の糸切れを検知する為に、縫製
サイクル毎の上糸繰り出しに連動して回転するエンコー
ダディスクを介してエンコーダ信号を出力する糸切れセ
ンサが設けられ、この糸切れセンサから糸切れ感度針数
(例えば、5針)に対応してエンコーダ信号が出力され
ないときに糸切れを検知するように構成されている。そ
して、糸切れが検知された際に、自動ステップバックモ
ードが設定されているときには、縫製動作が中断される
一方、全ての刺繍機の針棒ジャンプ機構を作動させ、そ
の縫製中断位置から所定針数分遡った推定の糸切れ発生
位置まで枠保持体を自動的にステップバックさせるよう
になっている。
【0004】ここで、通常の場合、実際に糸切れした糸
切れ発生位置から糸切れセンサによる糸切れ感度針数だ
け遅れて糸切れが検知され、しかも糸切れが検知された
検知位置から停止針数(例えば、5針)だけ進んだ縫製
中断位置で縫製処理が停止するので、自動ステップバッ
ク制御においては、糸切れが検知された場合、縫製中断
位置から停止針数に糸切れ感度針数を更に加算すること
で、糸切れが実際に発生したと推定される糸切れ発生位
置に枠保持体をステップバックさせるようにしている。
【0005】ところで、手動ステップバックモードが設
定されているときには、縫製中断位置で停止した後、ス
テップバックスイッチを手動で操作しながら、糸切れし
た刺繍機において、枠保持体を実際の糸切れ発生位置ま
で遡ってステップバックさせるようにしている。そし
て、枠保持体が糸切れ発生位置までステップバックした
ときに、糸切れした刺繍機の縫針に上糸通しを行い、縫
製を開始させることにより、糸切れした刺繍機におい
て、その針棒ジャンプ機構の駆動が停止されて針棒が連
結され、糸切れ発生位置から縫製中断位置まで低速で縫
い直しが行なわれる。
【0006】この時点で、ミシンモータの駆動が一時的
に停止して、糸切れしていない刺繍機について、糸切り
動作が実行されてからその針棒ジャンプ機構の駆動が停
止されて針棒が連結され、この縫製中断位置から全ての
刺繍機について縫製が再開される。ここで、糸切れして
いない刺繍機において糸切りを実行することにより、縫
製中断位置から糸切れ発生位置まで枠保持体をステップ
バックさせたときに、枠保持体の最大移動量に対応して
上糸と下糸とが繰り出されており、この繰り出された下
糸が糸輪捕捉用釜に噛み込まないようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、多頭
式刺繍装置で縫製を実行中に、糸切れが発生したときに
は、縫製中断位置から糸切れ発生位置まで枠保持体を所
定針数分遡ってステップバックさせた後、糸通し後に縫
製中断位置まで低速で縫い直し、縫製を一時的に停止さ
せて糸切り動作が実行された後、縫製中断位置以降の縫
製を再開するので、縫い直し開始から縫製を再開するま
での糸切れ修復処理が遅くなること、糸切断後の縫製再
開時における上糸と下糸の糸絡みミスが生じる可能性が
あること、などの問題がある。
【0008】更に、糸切れしていない刺繍機において
は、ステップバックによる枠保持体の移動距離に応じて
上糸と下糸とが繰り出され、その繰り出された上糸や下
糸が縫製再開直前に切断されるので、その切断された糸
を無駄に消費してしまうという問題がある。本発明の目
的は、糸切れ発生時に枠保持体をステップバックさせて
から縫い直す糸切れ修復処理を極力迅速化し、縫製再開
時の糸絡みミスを防止でき、更に上糸や下糸の糸消費を
抑制することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の多頭式刺繍装
置は、糸切り手段と縫製手段と糸切れ検知手段と針棒ジ
ャンプ手段とを夫々備えた複数の刺繍機と、これら刺繍
機の縫製手段を共通に駆動するミシンモータと、これら
刺繍機の布保持枠を共通に保持する枠保持体を移動駆動
する布送り手段とを備えた多頭式刺繍装置において、何
れかの糸切れ検知手段が糸切れを検知したとき、ミシン
モータを停止させて縫製を中断させ、布送り手段を介し
て枠保持体を実際の又は推定の糸切れ発生位置までステ
ップバックさせるステップバック制御手段と、ステップ
バック後に、布送り手段を作動させつつ糸切れした刺繍
機に縫製中断位置まで縫い直しさせる縫い直し制御手段
と、縫製中断位置から糸切れ発生位置までステップバッ
クする際の枠保持体の移動距離を演算する距離演算手段
と、枠保持体の移動距離が所定値未満のときには、糸切
りを行うことなく全ての刺繍機に縫製中断位置から縫製
を再開させ、また枠保持体の移動距離が所定値以上のと
きには、少なくとも糸切れしてない全ての刺繍機におい
て糸切り手段による糸切りを実行させその後縫製中断位
置から縫製を再開させる再開制御手段とを備えたもので
ある。
【0010】ステップバック制御手段は、縫製実行中に
何れかの糸切れ検知手段により糸切れが検知されたと
き、先ずミシンモータを停止させて縫製を中断させる一
方、布送り手段を介して枠保持体を実際の又は推定の糸
切れ発生位置までステップバックさせる。縫い直し制御
手段は、このステップバック後に、布送り手段を作動さ
せつつ糸切れした刺繍機に縫製中断位置まで縫い直しさ
せる。このとき、距離演算手段により、縫製中断位置か
ら糸切れ発生位置までステップバックする際の枠保持体
の移動距離、例えば縫製中断位置を演算開始位置とし
て、枠保持体が最大に移動した距離、糸切れ発生位置に
至る最短移動距離、糸切れ発生位置までの縫目に沿う総
移動距離が演算で求められる。
【0011】再開制御手段は、この枠保持体の移動距離
が、例えば数センチであって所定値未満のときには、枠
保持体の移動の際に繰り出された下糸が糸輪捕捉用釜に
噛み込むようなことがないので、糸切りを行うことなく
全ての刺繍機に縫製中断位置から縫製を再開させる。即
ち、糸切りを実行していないことから、縫製再開時にお
ける上糸と下糸の糸絡みが確実になる。一方、枠保持体
の移動距離が所定値以上のときには、少なくとも糸切れ
してない全ての刺繍機において糸切り手段による糸切り
を実行させ、その後縫製中断位置から縫製を再開させる
ので、枠保持体の移動の際に繰り出された下糸が縫製再
開時に糸輪捕捉用釜に噛み込むことがない。
【0012】請求項2の多頭式刺繍装置は、糸切り手段
と縫製手段と糸切れ検知手段と針棒ジャンプ手段とを夫
々備えた複数の刺繍機と、これら刺繍機の縫製手段を共
通に駆動するミシンモータと、これら刺繍機の布保持枠
を共通に保持する枠保持体を移動駆動する布送り手段と
を備えた多頭式刺繍装置において、何れかの糸切れ検知
手段が糸切れを検知したとき、ミシンモータを停止させ
て縫製を中断させる停止制御手段と、縫製中断位置から
実際の又は推定の糸切れ発生位置までステップバックす
る際の枠保持体の移動距離を演算する距離演算手段と、
枠保持体の移動距離が所定値以上のときだけ、少なくと
も糸切れしてない全ての刺繍機において糸切り手段によ
る糸切りを実行させる糸切り指令手段と、布送り手段を
介して枠保持体を糸切れ発生位置までステップバックさ
せるステップバック制御手段と、ステップバック後に、
布送り手段を作動させつつ糸切れした刺繍機に縫製中断
位置まで縫い直しさせる縫い直し制御手段と、縫い直し
後に、全ての刺繍機に縫製中断位置から縫製を再開させ
る再開制御手段とを備えたものである。
【0013】停止制御手段は、縫製実行中に何れかの糸
切れ検知手段により糸切れが検知されたとき、ミシンモ
ータの駆動を停止させて縫製を中断させる。このとき、
距離演算手段により、縫製中断位置から実際の又は推定
の糸切れ発生位置までステップバックする際の枠保持体
の移動距離、例えば縫製中断位置を演算開始位置とし
て、枠保持体が最大に移動した距離、糸切れ発生位置ま
での最短移動距離、糸切れ発生位置までの縫目に沿う総
移動距離が演算で求められるので、糸切り指令手段は、
この枠保持体の移動距離が所定値以上のときだけ、少な
くとも糸切れしてない全ての刺繍機において糸切り手段
による糸切りを実行させる一方、その枠保持体の移動距
離が所定値未満のときには、糸切りは行われない。
【0014】その後、ステップバック制御手段は、布送
り手段を介して枠保持体を糸切れ発生位置までステップ
バックさせるので、縫い直し制御手段は、このステップ
バック後に、布送り手段を作動させつつ糸切れした刺繍
機に縫製中断位置まで縫い直しさせる。そして、再開制
御手段は、この縫い直し後に全ての刺繍機に対して、縫
製中断位置から縫製を再開させる。
【0015】請求項3の多頭式刺繍装置は、請求項1又
は2の発明において、前記距離演算手段は、縫製中断位
置から糸切れ発生位置までに通過した複数の縫製位置ま
での移動距離のうちの最大移動距離を演算することを特
徴とするものである。この場合には、距離演算手段によ
り、縫製中断位置を基点として、枠保持体が糸切れ発生
位置までに通過した複数の縫製位置までの移動距離のう
ちの最大移動距離が演算で求められるので、枠保持体が
その最大移動距離を移動することで実際に繰り出される
上糸や下糸の糸量を精度良く求めることができる。その
他請求項1又は2と同様の作用を奏する。
【0016】請求項4の多頭式刺繍装置は、糸切り手段
と縫製手段と糸切れ検知手段と針棒ジャンプ手段とを夫
々備えた複数の刺繍機と、これら刺繍機の縫製手段を共
通に駆動するミシンモータと、これら刺繍機の布保持枠
を共通に保持する枠保持体を移動駆動する布送り手段と
を備えた多頭式刺繍装置において、何れかの糸切れ検知
手段が糸切れを検知したとき、ミシンモータを停止させ
て縫製を中断させ、布送り手段を介して枠保持体を実際
の又は推定の糸切れ発生位置までステップバックさせる
ステップバック制御手段と、ステップバック後に、布送
り手段を作動させつつ糸切れした刺繍機に縫製中断位置
まで縫い直しさせる縫い直し制御手段と、縫製中断位置
から糸切れ発生位置までステップバックする際の針数を
演算する針数演算手段と、針数演算手段で求めた針数が
所定値未満のときには、糸切りを行うことなく全ての刺
繍機に縫製中断位置から縫製を再開させ、また針数が所
定値以上のときには、少なくとも糸切れしてない全ての
刺繍機において糸切り手段による糸切りを実行させその
後縫製中断位置から縫製を再開させる再開制御手段とを
備えたものである。
【0017】この場合には、請求項1と略同様に作用す
るが、次の点で異なる。即ち、針数演算手段により、縫
製中断位置から糸切れ発生位置までステップバックする
際の針数が演算されるので、再開制御手段は、針数演算
手段で求めた針数が、例えば30〜50針であって所定
値未満のときには、枠保持体をステップバックする際に
繰り出された下糸が糸輪捕捉用釜に噛み込むようなこと
がないので、糸切断されないことから、縫製再開時にお
ける上糸と下糸の糸絡みが確実になる。一方、前記針数
が所定値以上のときには、少なくとも糸切れしてない全
ての刺繍機において糸切り手段による糸切りを実行さ
せ、その後縫製中断位置から縫製を再開させるので、枠
保持体の移動の際に繰り出された下糸が縫製再開時に糸
輪捕捉用釜に噛み込むことがない。
【0018】請求項5の多頭式刺繍装置は、糸切り手段
と縫製手段と糸切れ検知手段と針棒ジャンプ手段とを夫
々備えた複数の刺繍機と、これら刺繍機の縫製手段を共
通に駆動するミシンモータと、これら刺繍機の布保持枠
を共通に保持する枠保持体を移動駆動する布送り手段と
を備えた多頭式刺繍装置において、何れかの糸切れ検知
手段が糸切れを検知したとき、ミシンモータを停止させ
て縫製を中断させる停止制御手段と、縫製中断位置から
実際の又は推定の糸切れ発生位置までステップバックす
る際の針数を演算する針数演算手段と、針数演算手段で
求めた針数が所定値以上のときだけ、少なくとも糸切れ
してない全ての刺繍機において糸切り手段による糸切り
を実行させる糸切り指令手段と、布送り手段を介して枠
保持体を糸切れ発生位置までステップバックさせるステ
ップバック制御手段と、ステップバック後に、布送り手
段を作動させつつ糸切れした刺繍機に縫製中断位置まで
縫い直しさせる縫い直し制御手段と、縫い直し後に、全
ての刺繍機に縫製中断位置から縫製を再開させる再開制
御手段とを備えたものである。
【0019】この場合には、請求項2と略同様に作用す
るが、次の点で異なる。即ち、針数演算手段により、縫
製中断位置から実際の又は推定の糸切れ発生位置までス
テップバックする際の針数が演算されるので、糸切り指
令手段は、針数演算手段で求めた針数が所定値以上のと
きだけ、少なくとも糸切れしてない全ての刺繍機におい
て糸切り手段による糸切りを実行させる一方、その針数
が所定値未満のときには、糸切りは行われない。
【0020】請求項6の多頭式刺繍装置は、請求項1〜
5の何れか1項の発明において、前記推定の糸切り発生
位置は、糸切れを検知した検知位置から所定針数分遡っ
た位置であることを特徴とするものである。この場合、
推定の糸切り発生位置は、糸切れを検知した検知位置か
ら所定針数分遡った縫製位置であり、その糸切り発生位
置まで遡ってステップバックした縫製位置から縫い直し
が行なわれるので、糸切れした刺繍機における修復処理
を確実に行な得る。その他請求項1〜5の何れか1項と
同様の作用を奏する。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面に基づいて説明する。本実施形態は、3台の刺
繍機を備えた多頭式刺繍装置に本発明を適用した場合の
ものである。この多頭式刺繍装置Mについて説明する
と、図1に示すように、左右方向に延びるベースフレー
ム1の上面の後部側には、左右方向に所定長さを有する
平面視略矩形状のミシン支持板2が配設され、このミシ
ン支持板2の後端部分には、左右方向に延びる支持フレ
ーム3が立設され、この支持フレーム3に、3つのヘッ
ド部4〜6が所定間隔毎に左右方向に並設されるととも
に、ミシン支持板2の前端部に位置するベースフレーム
1には、これらヘッド部4〜6の各々に対応させたシリ
ンダ状のベッド部7〜9の各後端部が夫々支持されてい
る。
【0022】即ち、支持フレーム3に設けられたへッド
部4〜6とベッド部7〜9とからなる3台の多針式刺繍
機M1〜M3が並設されている。これら刺繍機M1〜M
3のヘッド部4〜6の各々の前端部には、左右方向に1
列状に配列された12本の針棒21を上下動可能に支持
するとともに、12個の天秤23を揺動可能に支持する
針棒ケース20が左右方向移動可能に夫々支持され、各
針棒ケース20は、針棒変更モータ84(図6参照)で
駆動される針棒変更機構(図示略)により、一斉に左右
方向に移動されて、糸色の異なる別の上糸11に同時に
変更可能になっている。
【0023】また、ミシン支持板2の前側でベッド部7
〜9の上面と同一高さになるように、作業用テーブル1
3が水平に配設され、この作業用テーブル13を含み、
この作業用テーブル13の左右両側に設けられた1対の
補助テーブル14,15に亙って、左右方向に延びる平
面視矩形枠状の可動枠16(枠保持体に相当する)が載
置されている。ここで、この可動枠16には、各刺繍機
M1〜M3に対応させて布保持枠10が夫々取付けられ
ている。
【0024】そして、この可動枠16の右端部の駆動枠
部16aがX軸駆動機構(図示略)によりX軸方向(左
右方向)に移動駆動されるとともに、その左端部の駆動
枠部16bと駆動枠部16aとがY軸駆動機構(図示
略)によりY軸方向(前後方向)に移動駆動される。従
って、可動枠16は、X軸駆動モータ86(図6参照)
で駆動されるX軸駆動機構とY軸駆動モータ88(図6
参照)で駆動されるY軸駆動機構とにより、XY平面上
を移動可能になっている。また、補助テーブル15の後
側には、刺繍縫製に関するメッセージを表示する液晶デ
ィスプレイ17を備えた操作パネル18が設けられてい
る。
【0025】次に、各刺繍機M1〜M3毎に設けられ、
針棒21を上下駆動する針棒上下駆動機構25につい
て、図2に基づいて簡単に説明する。各ヘッド部4〜6
の先端部には、上下方向に延びる基針棒26が配設さ
れ、この基針棒26はその上端部及び下端部においてフ
レームに支持されている。この基針棒26には、後述の
連結ピン34と係合する係合溝27aを有する上下動部
材27が上下動可能に挿嵌され、この上下動部材27の
下端部に設けられた針棒抱き28は、基針棒26に上下
動可能且つ回転不能に挿嵌されるとともに、上下動部材
27の下端部に、上下動部材27を回転可能に連結して
いる。そして、この針棒抱き28は、枢支軸29に揺動
可能に枢支された揺動レバー30に連結されたリンク3
1に連結されている。
【0026】一方、各ヘッド部4〜6を挿通して左右方
向向きに配設されたミシン主軸19に偏心カム32が固
着されており、この偏心カム32に外嵌された偏心レバ
ー33の下端部が揺動レバー30に連結されている。と
ころで、前記12本の針棒21の各々には、その下端部
に縫針22が装着されるとともに、その高さ方向の略中
段部に連結ピン34が夫々固着されるとともに、この連
結ピン34と針棒ケース20の支持フレームとの間に圧
縮バネ35が外嵌されており、針棒21はこの圧縮バネ
35により常に上方の針上位置に弾性付勢されている。
【0027】更に、針棒ケース20が左右方向に移動し
たときに、上下動部材27に対向する針棒21の連結ピ
ン34が、上下動部材27の係合溝27aに選択的に係
合されるようになっている。これにより、ミシンモータ
80の所定回転方向への回転駆動によりミシン主軸19
が回転されて、偏心レバー33と揺動レバー30とリン
ク31とを介して、上下動部材27と針棒抱き28とが
一体的に上下動するのに伴って、連結ピン34を介して
上下動部材27に連結されている針棒21だけがミシン
主軸19に調時して上下に往復駆動される。
【0028】次に、各刺繍機M1〜M3毎に設けられ、
針棒21をその最上位置(上死点位置)にジャンプさせ
る針棒ジャンプ機構40(針棒ジャンプ手段に相当す
る)について、図2に基づいて説明する。針棒ケース2
0内には、水平向きの針棒ジャンプ用ソレノイド41が
設けられるとともに、平面視略L字状の回動レバー42
が鉛直軸回りに回動可能に針棒ケース20に取付けられ
ている。
【0029】そして、その回動レバー42の駆動部42
aが針棒ジャンプ用ソレノイド41のプランジャーに当
接するとともに、その従動部42bに取付けた上下方向
向きの操作軸43が、上下動部材27に一体形成された
突出状の係合部27bに係合可能になっている。更に、
上下動部材27は、実線で示す通常の連結位置と、この
連結位置から平面視にて半時計回りに所定角度だけ回動
したジャンプ位置とに亙って回動可能であり、その上端
部に設けた巻きバネ44により、このジャンプ位置から
通常の連結位置に回動するように、常に弾性付勢されて
いる。
【0030】これにより、針棒21が連結ピン34を介
して上下動部材27に連結されているときに、針棒ジャ
ンプ用ソレノイド41が所定時間だけ駆動されて、その
プランジャーが右方に進出したときには、回動レバー4
2が平面視にて時計回転回りに回動して、操作軸43と
係合部27bとを介して、同時に上下動部材27がジャ
ンプ位置に回動して、連結ピン34と係合溝27aとの
係合が解除され、これと同時に、針棒21は圧縮バネ3
5により針上位置に一気に上昇(ジャンプ作動)するよ
うになっている。
【0031】一方、針棒21がその針上位置にジャンプ
した状態で且つ上下動部材27が連結位置に復帰してい
るときに、上下動部材27が下方からその略最上位置の
方向に上昇するときには、上下動部材27は連結ピン3
4に下側から当接して、一時的にジャンプ位置に回動す
るが、巻きバネ44により直ぐに連結位置に回動復帰
し、連結ピン34は係合溝27aに自動的に連結するよ
うになっている。ここで、各ベッド部7〜9に設けられ
た押え足45は、押え足駆動ソレノイド77(図6参
照)で駆動される図示外の押え足駆動機構により、ベッ
ド部7〜9上の加工布Wを押圧する押え位置と、所定距
離上昇した退避位置とに亙って上下に位置切換え可能に
なっている。
【0032】ところで、ベッド部7〜9について簡単に
説明すると、図3〜図5に示すように、前後方向に延び
る断面略U字状のベッドケース50は、その後端部にお
いて、ミシン支持板2の前端部に位置する左右方向に延
びるベースフレーム1に固着した1対の支持ブラケット
51に取付けられ、ベッドケース50の前端部分には、
糸輪捕捉用の全回転釜55が設けられ、この全回転釜5
5に固着された釜軸56を介して、ミシン主軸19と同
期して回転駆動されるようになっている。また、ベッド
ケース50の上側は、その前端部分において針板52で
覆われるとともに、針板52に後続するカバー板53で
覆われている。
【0033】次に、各ベッド部7〜9に設けられ、上糸
11と下糸12とを切断する糸切り機構60(糸切り手
段に相当する)について、図3、図4に基づいて簡単に
説明する。前記針板52の下面には、可動刃61が、図
4に実線で示す待機位置と、2点鎖線で示す回動位置と
に亙って揺動可能に枢支されている。そして、この可動
刃61と協働して上糸11と下糸12とを切断する為の
固定刃62は、可動刃61の上側に対向するように針板
52の下側に取付けられている。
【0034】一方、可動刃61に連結された糸切り作動
レバー63は、ベッドケース50内を挿通して後方に延
びている。そして、ベースフレーム1の左端部に設けら
れた糸切りモータ64が駆動されると、その駆動ギヤ6
5に噛合する扇形の揺動部材66の揺動を介して糸切り
作動軸67が左右方向に移動し、回動板68を介して糸
切り作動レバー63が前後方向に移動され、可動刃61
の回動により上下両糸11,12が同時に切断される。
【0035】次に、多頭式刺繍装置Mの制御系の概要に
ついて、図6のブロック図に基づいて説明する。多頭式
刺繍装置M全体の制御を司るミシン制御装置70は、C
PU71とROM72及びRAM73と通信用インター
フェース(通信用I/F)74を含むマイクロコンピュ
ータと、そのマイクロコンピュータにデータバスなどの
バスを介して接続された入力インターフェース(図示
略)及び出力インターフェース(図示略)とから構成さ
れている。前記通信用I/F74には刺繍データ処理装
置75が接続され、刺繍データ処理装置75を介して刺
繍データを受信できるようになっている。
【0036】ところで、ヘッド部4に関して、針棒ケー
ス20に設けられた針棒ジャンプ機構40の為の針棒ジ
ャンプ用ソレノイド41の為の駆動回路76と、押え足
を退避移動させる押え足駆動ソレノイド77の為の駆動
回路78と、糸切れセンサ79(糸切れ検知手段に相当
する)とが設けられ、ミシン制御装置70に接続されて
いる。またヘッド部5についても同様に、ソレノイド4
1,77や駆動回路78や糸切れセンサ79が設けられ
るとともに、ヘッド部6についても同様に、ソレノイド
41,77や駆動回路78や糸切れセンサ79が設けら
れている。
【0037】ここで、上糸11の糸道経路に設けられた
エンコーダディスク(図示略)が回転可能にフレームに
枢支され、上糸11がこのエンコーダディスクの回転駆
動部に巻き付けられている。そして、糸切れセンサ79
は、エンコーダディスクに臨むように設けられ、縫製サ
イクル毎の上糸11の繰り出しに連動して回転するエン
コーダディスクを介してエンコーダ信号を出力するよう
になっている。
【0038】更に、ミシン制御装置70には、ミシンモ
ータ80を駆動する駆動回路81と、ミシン主軸19に
設けられたディスクエンコーダの1回転で1000個の
パルス信号からるエンコーダ信号を出力するパルス発生
器82と、このディスクエンコーダの1回転で1個の主
軸同期信号を出力する主軸原点センサ83と、針棒ケー
ス20を移動駆動する針棒変更モータ84の為の駆動回
路85と、X軸駆動モータ86の為の駆動回路87と、
Y軸駆動モータ88の為の駆動回路89と、糸切りモー
タ64の為の駆動回路90と、縫製開始や種々の指令を
指示する為の複数のスイッチが設けられるとともに、デ
ィスプレイ17を備えた操作パネル18とが夫々接続さ
れている。
【0039】前記ROM72には、パルス発生器82か
らのエンコーダ信号や主軸原点センサ83からの主軸同
期信号などに基づいてモータ64,80,84,86,
88を駆動する駆動制御の制御プログラム、後述する本
願特有の縫製制御の制御プログラムなどが格納されてい
る。また、RAM73には、外部の刺繍データ処理装置
75から受信した刺繍データを格納する刺繍データメモ
リ73a、可動枠16の移動量を格納する移動量メモリ
73bと、その他バッファなどのメモリが必要に応じて
設けられている。
【0040】次に、多頭式刺繍装置Mのミシン制御装置
70で行なわれる縫製制御のルーチンについて、図7〜
図9のフローチャートに基づいて説明する。但し、この
縫製制御においては、自動ステップバックモードが設定
されているものとする。また、図中符号Si(i=1
0、11、12・・・・)は各ステップである。多頭式
刺繍装置Mに電源が投入されると、RAM73の各メモ
リをクリアする等の初期化処理が実行される(S10)。
【0041】そして、刺繍データ処理装置75から送信
されるデータが刺繍データメモリ73aに格納された
後、縫製処理を開始する為に、操作パネル18に設けら
れた起動スイッチが操作(ON)されたときに(S11:
Yes )、後述する糸切れ時に用いる縫い直しフラグFが
セット(フラグデータが「1」)されていないときには
(S12:No)、全ての刺繍機M1〜M3に設けられた針
棒ジャンプ機構40の針棒ジャンプ用ソレノイド41の
駆動が停止され、針棒21が上下動部材27に自動的に
連結され、上下駆動可能になる(S14)。
【0042】そして、ミシンモータ80が駆動され(S
15)、全ての刺繍機M1〜M3について縫製が開始され
る。即ち、刺繍データメモリ73aから1針分の刺繍デ
ータが読み込まれ(S16)、針位置データであって糸切
断データでないときには(S17:No)、現在の針位置の
データと読み込んだ針位置データとに基づいて、X軸及
びY軸駆動モータ86,88の駆動量、つまりX方向と
Y方向に関する送り量が夫々求められ、この送り量に基
づいて縫製速度が演算で求められ、ミシンモータ80が
その縫製速度となるように回転駆動される(S18)。
【0043】そして、ミシン主軸19が所定の回転位置
になって、主軸原点センサ83から主軸同期信号が入力
されたときには(S19:Yes )、送り量に基づいて両モ
ータ86,88の駆動で枠保持体10を移動駆動する刺
繍枠送り処理が実行される(S20)。次に、糸切れセン
サ79からのセンサ信号に基づいて、糸切れが検知され
ず(S21:No)、しかも縫い直しフラグFがセットされ
ていないときには(S22:No)、S16〜S22が繰り返さ
れ、1針毎の縫製処理が実行される。
【0044】ところで、糸切れセンサ79からのセンサ
信号が、予め設定された針数、例えば5針分に亙って入
力されないことから、糸切れが検知されたときには(S
21:Yes )、ミシンモータ80の駆動を停止させる駆動
停止処理制御(図9参照)が実行される(S27)。この
制御が開始されたときには、先ずミシンモータ80が最
低速度で駆動され(S40)、縫製が中断される縫製中断
位置から、ミシンモータ80が停止するまでに縫製され
る停止針数に糸切れ感度針数を加算して、糸切れが実際
に発生したと推定される糸切れ発生位置まで可動枠16
をステップバックする際に通過する複数の縫製位置(針
落ち位置)までの移動距離のうちの最大移動距離Dが演
算で求められる(S41)。
【0045】例えば、図10に示すように、刺繍縫製の
途中の針位置N6において糸切れが検知されたときに
は、ミシンモータ80の停止により縫製が中断される針
位置N11(Ss)から、停止針数(例えば、5針)分
遡った糸切れ検知位置N6(Sk)を経て、更に糸切れ
感度針数(例えば、5針)分遡った糸切れ発生位置N1
(Sc)に可動枠16をステップバックする際に通過す
る複数の縫製位置(N9〜N1)までの移動距離のうち
から、1点鎖線で示す最大移動距離Dが求められる。即
ち、この最大移動距離Dに対応して上糸11と下糸12
とが夫々繰り出されることになる。
【0046】その最大移動距離Dが所定値(例えば、5
〜6cm) 以上のときには(S42:Yes )、糸切れしてな
い全ての刺繍機M1〜M3において、糸切り機構60に
より上糸11と下糸12とが同時に切断される(S4
3)。ところで、最大移動距離Dが所定値未満のときに
は(S42:No)、これら糸切れしてない全ての刺繍機M
1〜M3の糸切りは行なわれない。そして、ミシンモー
タ80の駆動が停止されるので、可動枠16は所定の縫
製中断位置で停止され(S44)、その縫製中断位置が記
憶され(S45)、全ての刺繍機M1〜M3の針棒ジャン
プ機構40が同時に作動されて、各針棒21がその最上
位置にジャンプされ(S46)、この制御を終了して縫製
制御のS28にリターンする。
【0047】次に、縫製制御において、可動枠16が、
縫製中断位置から糸切れ検知位置を経て、糸切れが発生
したと推定される糸切れ発生位置まで遡った針位置まで
ステップバック処理される(S28)。例えば図10に示
すように、可動枠16は、縫製中断位置N11(Ss)
から糸切れ検知位置N6(Sk)を経て、糸切れ発生位
置N1(Sc)までステップバックされる。次に、縫い
直しフラグFがセットされる(S29)。ここで、操作者
は糸切れした刺繍機M1〜M3の縫針22に糸通しを行
い、縫製を再開する為に起動スイッチが操作される(S
11:Yes )。
【0048】このときには、縫い直しフラグFがセット
されているので(S12:Yes )、糸切れした刺繍機M1
〜M3の針棒ジャンプ機構40に設けられた針棒ジャン
プ用ソレノイド41の駆動が停止され、その糸切れした
刺繍機M1〜M3の針棒21だけが上下動部材27に連
結されて上下駆動可能になる(S13)。そして、ミシン
モータ80が高速となるように駆動され(S15)、前述
したS16〜S22に加えて、縫い直しフラグFがセットさ
れているときに(S22:Yes )、現在の縫製位置が縫製
中断位置でないときには(S23:No)、S16〜S23が繰
り返して、縫製中断位置まで縫い直しが実行される。
【0049】そして、縫製中断位置まで縫い直しされた
ときには(S23:Yes )、糸切れしていない残りの刺繍
機M1〜M3についても針棒ジャンプ機構40を介して
針棒21が上下駆動可能に連結され(S24)、縫い直し
フラグFがリセットされ(S25)、S16以降を実行する
ことにより、縫製が中断された位置から全ての刺繍機M
1〜M3の縫製が続行される。ところで、読み込んだ刺
繍データが糸切断データのときには(S17:Yes )、糸
切り機構60により、上糸11と下糸12とが同時に切
断され(S26)、縫製処理が終了する。
【0050】このように、縫製途中に、何れかの刺繍機
M1〜M3において糸切れが検知されて縫製を中断する
際に、縫製中断位置から糸切れ発生位置まで可動枠16
をステップバックさせる際の可動枠16の最大移動距離
Dが所定値以上のときには、糸切れしてない全ての刺繍
機M1〜M3に対して糸切りされてからステップバック
されるので、上糸11や下糸12の余分な繰り出しが行
なわれず、無駄な糸消費を抑制することができ、またス
テップバック後の縫い直しを高速化でき、糸切れ修復処
理を迅速化することができる。また、生地の上に糸が残
ったり、生地裏に不用な糸がたるんだりすることを防げ
る。
【0051】一方、可動枠16の最大移動距離Dが所定
値未満のときには、糸切れしてない全ての刺繍機M1〜
M3に対して上糸11と下糸12が切断されずにステッ
プバックされるので、糸切れしない刺繍機M1〜M3の
縫製再開時における上糸11と下糸12の糸絡みが確実
になり、縫製品質が向上するのに加えて、ステップバッ
ク後の縫い直しを高速化でき、糸切れ修復処理を迅速化
することができる。
【0052】前記駆動停止処理制御(図9)のS41にお
ける最大移動距離D演算において、図11に示すよう
に、縫製中断位置N11(Ss)から糸切れ発生位置N
1(Sc)に至る最短移動距離D1を求めるようにして
もよい。また、図12に示すように、縫製中断位置N1
1(Ss)から糸切れ発生位置N1(Sc)までの縫目
に沿う総移動距離D2を求めるようにしてもよい。
【0053】ところで、図13に示すように、図9の駆
動停止処理制御を部分的に変更し、針数Hに基づいて糸
切断するか否かを判定するようにしてもよい。即ち、ミ
シンモータ80が最低速で駆動され(S40)、縫製中断
位置から糸切れが実際に発生したと推定される糸切れ発
生位置まで可動枠16をステップバックする際の針数H
が演算で求められる(S47)。例えば、図10に示すよ
うに、縫製が中断される針位置N11(Ss)から糸切
れ検知位置N6(Sk)を経て糸切れ発生位置N1(S
c)に至る針数「10」が求められる。そして、その針
数Hが所定値(例えば、30〜50針) 以上のときには
(S48:Yes )、糸切れしてない全ての刺繍機M1〜M
3において、糸切り機構60により上糸11と下糸12
とが同時に切断される(S43)。
【0054】一方、その針数Hがが所定値未満のときに
は(S48:No)、これら糸切れしてない全ての刺繍機M
1〜M3の糸切りは行なわれない。このように、縫製途
中に、何れかの刺繍機M1〜M3において糸切れが検知
されて縫製を中断する際に、縫製中断位置から糸切れ発
生位置まで可動枠16をステップバックさせるときの針
数Hが所定値以上のときには、糸切れしてない全ての刺
繍機M1〜M3に対して糸切りされてからステップバッ
クされるので、上糸11や下糸12の余分な繰り出しが
行なわれず、無駄な糸消費を抑制することができ、また
ステップバック後の縫い直しを高速化でき、糸切れ修復
処理を迅速化することができる。
【0055】一方、針数Hが所定値未満のときには、糸
切れしてない全ての刺繍機M1〜M3に対して上糸11
と下糸12が切断されずにステップバックされるので、
糸切れしない刺繍機M1〜M3の縫製再開時における上
糸11と下糸12の糸絡みが確実になり、縫製品質が向
上するのに加えて、ステップバック後の縫い直しを高速
化でき、糸切れ修復処理を迅速化することができる。
【0056】〔別実施形態〕・・・図14、図15 図14、図15に示すように、図7〜図8の縫製制御を
部分的に変更し、糸切れした糸切れ発生位置までステッ
プバックし、縫い直しを行ってから糸切りするようにし
てもよい。その他については、前記実施形態と同様であ
る。即ち、電源が投入により初期化処理が実行され(S
50)、縫い直しフラグFがセットされていないときに
は、S51〜S52、S54〜S62が、前記S11〜S12、S14
〜S22と同様に実行され、1針ずつ縫製処理される。と
ころで、縫製途中で糸切れが検知されたときには(S6
1:Yes )、ミシンモータ80の駆動が停止されて、可
動枠16が縫製中断位置で停止され(S70)、その縫製
中断位置が記憶される(S71)。
【0057】次に、前記S46と同様に、針棒ジャンプ機
構40の作動で全ての刺繍機M1〜M3の針棒21がジ
ャンプされ(S72)、前記S28と同様に、布保持枠が縫
製中断位置から糸切れ検知位置を経て、更に糸切れ発生
位置までステップバック処理され(S73)、縫い直しフ
ラグFがセットされる(S74)。このとき、操作者は糸
切れした刺繍機M1〜M3の縫針22に糸通しを行い、
起動スイッチを操作して縫製再開が指示される(S51:
Yes )。
【0058】このときには、縫い直しフラグFがセット
されているので(S52:Yes )、糸切れした刺繍機M1
〜M3の針棒ジャンプ機構40を介して針棒21が上下
駆動可能に連結され(S53)、ミシンモータ80が最低
速駆動され(S55)、S56〜S63を繰り返すことで、縫
製中断位置まで縫い直しが実行される。そして、縫製中
断位置まで縫い直しされたときには(S63:Yes )、前
述したS41〜43と同様に、S64〜S66が実行されて、糸
切れしてない全ての刺繍機M1〜M3に対して、ステッ
プバックする際の可動枠16の最大移動量Dが所定値未
満のときには、糸切りを行なうことなく、S67以降によ
り、全ての刺繍機M1〜M3に縫製中断位置から縫製を
再開するように制御される。
【0059】一方、最大移動距離Dが所定値以上のとき
には、糸切り機構60により上糸11と下糸12とが同
時に切断され、その後S67以降により、全ての刺繍機M
1〜M3に縫製中断位置から縫製を再開するように制御
される。このように、縫製途中に、何れかの刺繍機M1
〜M3において糸切れが検知されて縫製を中断する一
方、この縫製中断位置から糸切れ発生位置まで可動枠1
6をステップバックさせてから縫い直したときに、糸切
れしてない全ての刺繍機M1〜M3に対して、そのステ
ップバックする際の可動枠16の最大移動距離Dが所定
値未満のときには、上糸11と下糸12が切断されない
ので、縫製再開時における上糸11と下糸12の糸絡み
が確実になり、縫製品質が向上する。
【0060】更に、可動枠16の最大移動距離Dが所定
値以上のときには、これら糸切れしてない全ての刺繍機
M1〜M3に対して糸切りされるので、下糸12の糸輪
捕捉用釜への噛み込みを確実に防止することができる。
ところで、図16に示すように、図14〜図15の縫製
制御を部分的に変更し、針数Hに基づいて糸切断するか
否かを判定するようにしてもよい。即ち、縫い直し処理
が縫製中断位置まで実行されたときには(S62・S63:
Yes )、縫製中断位置から糸切れが実際に発生したと推
定される糸切れ発生位置まで可動枠16をステップバッ
クする際の針数Hが演算で求められる(S76)。
【0061】そして、その針数Hが所定値以上のときに
は(S77:Yes )、糸切れしてない全ての刺繍機M1〜
M3において、糸切り機構60により上糸11と下糸1
2とが同時に切断される(S66)。ところで、その針数
Hがが所定値未満のときには(S77:No)、これら糸切
れしてない全ての刺繍機M1〜M3の糸切りは行なわれ
ない。
【0062】このように、縫製途中に、何れかの刺繍機
M1〜M3において糸切れが検知されて縫製を中断する
一方、この縫製中断位置から糸切れ発生位置まで可動枠
16をステップバックさせてから縫い直したときに、糸
切れしてない全ての刺繍機M1〜M3に対して、そのス
テップバックする際の針数Hが所定値未満のときには、
上糸11と下糸12が切断されないので、縫製再開時に
おける上糸11と下糸12の糸絡みが確実になり、縫製
品質が向上する。更に、前記針数Hが所定値以上のとき
には、これら糸切れしてない全ての刺繍機M1〜M3に
対して糸切りされるので、下糸12の糸輪捕捉用釜への
噛み込みを確実に防止することができる。
【0063】ここで、X軸駆動機構及びX軸駆動モータ
86とY軸駆動機構及びY軸駆動モータ88などで布送
り手段が構成され、縫針22を下端に取付けた針棒21
やシリンダ状のベッド部7〜9に組込まれた全回転釜5
5などで縫製手段が構成されている。また、請求項2に
関して、図7の縫製制御の特にS21、S27などで停止制
御手段が構成され、図9の駆動停止制御の特にS41など
で距離演算手段が構成され、縫製制御の特にS42〜S43
などで糸切り指令手段が構成され、縫製制御の特にS28
などでステップバック制御手段が構成され、縫製制御の
特にS16〜S23などで縫い直し制御手段が構成され、縫
製制御の特にS24〜S25などで再開制御手段が構成され
ている。
【0064】更に、請求項1に関して、図14〜図15
の縫製制御の特にS61、S69〜S72などでステップバッ
ク制御手段が構成され、縫製制御の特にS56〜S63など
で縫い直し制御手段が構成され、縫製制御の特にS64な
どで距離演算手段が構成され、縫製制御の特にS67〜S
68などで再開制御手段が構成されている。請求項5に関
して、図13の駆動停止制御の特にS47などで針数演算
手段が構成されている。請求項4に関して、図16の縫
製制御の特にS76などで針数演算手段が構成されてい
る。
【0065】前記実施形態の変更形態について説明す
る。 (1) 前記実施形態においては、可動枠16がステッ
プバックする際の最大移動距離Dや針数Hが所定値以上
のときに、糸切り機構60により、糸切れしてない刺繍
機も糸切れした刺繍機も糸切り動作をしているが、糸切
れした刺繍機については、元々、糸切りする必要はない
為、各刺繍機M1〜M3に専用の糸切り駆動用のソレノ
イドやモータを備え、糸切り動作の有無を個別に切換え
可能な場合には、糸切れした刺繍機に対して糸切り動作
をさせないようにしてもよい。 (2) 1針分づつ前の針位置にステップバックするよ
うになっているが、特開平2−68350号公報のよう
に、糸切れ発生位置まで直線的にステップバックする
等、ステップバックのタイプはどのようなものであって
もよい。 (3) 糸切れが検知されてから縫製停止するまでの停
止針数や糸切れ感度針数を操作パネル18を介して任意
の数値に設定可能に構成してもよい。 (4) 図14〜図15に示す縫製制御において、手動
ステップバックモードが設定されている場合には、S73
のステップバック処理においては、操作パネル18に設
けられたステップバックスイッチを操作する毎に1針分
ずつ1つ前の針位置に遡るように布保持枠を移動させる
ようにしてもよい。 (5) 更に、多頭式刺繍装置Mは、4頭〜6頭を備え
た大型の刺繍装置であってもよい。前記縫製制御は一例
を示したものに過ぎず、本発明の要旨を逸脱しない範囲
で適宜変更することが可能である。
【0066】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、複数の刺繍機
とミシンモータと布送り手段とを備えた多頭式刺繍装置
において、ステップバック制御手段と、縫い直し制御手
段と、距離演算手段と、再開制御手段とを設け、縫製実
行中の糸切れ発生に際して、縫製中断位置から糸切れ発
生位置まで布保持枠をステップバックさせて縫い直した
ときに、ステップバックする際の枠保持体の移動距離が
所定値未満のときには上糸と下糸が切断されないので、
縫製再開時における上糸と下糸の糸絡みを確実にでき、
縫製品質が向上するとともに、糸切れ修復処理を迅速化
できる。更に、ステップバックする際の枠保持体の移動
距離が所定値以上のときには、糸切りされるので、縫製
再開時における下糸の糸輪捕捉用釜への噛み込みを確実
に防止することができる。
【0067】請求項2の発明によれば、複数の刺繍機と
ミシンモータと布送り手段とを備えた多頭式刺繍装置に
おいて、停止制御手段と、距離演算手段と、糸切り指令
手段と、ステップバック制御手段と、縫い直し制御手段
と、再開制御手段とを設け、縫製実行中の糸切れ発生に
際して縫製を中断したときに、縫製中断位置から糸切れ
発生位置まで布保持枠をステップバックさせるときの枠
保持体の移動距離が所定値以上のときには糸切りされて
からステップバックされるので、上糸や下糸の繰り出し
が行なわれず、無駄な糸消費を抑制することができ、ま
たステップバック後の縫い直しを高速化でき、糸切れ修
復処理を迅速化することができる。
【0068】一方、ステップバックする際の枠保持体の
移動距離が所定値未満のときには上糸と下糸が切断され
ずにステップバックされるので、糸切れしない刺繍機の
縫製再開時における上糸と下糸の糸絡みを確実にでき、
縫製品質が向上するのに加えて、ステップバック後の縫
い直しを高速化でき、糸切れ修復処理を迅速化すること
ができる。請求項3の発明によれば、請求項1又は2と
同様の効果を奏するが、距離演算手段は、前記縫製中断
位置から前記糸切れ発生位置までに通過した複数の縫製
位置までの移動距離のうちの最大移動距離を演算するの
で、枠保持体がその最大移動距離を移動することで実際
に繰り出される上糸や下糸の糸量を精度良く求めること
ができる。
【0069】請求項4の発明によれば、複数の刺繍機と
ミシンモータと布送り手段とを備えた多頭式刺繍装置に
おいて、ステップバック制御手段と、縫い直し制御手段
と、針数演算手段と、再開制御手段とを設け、縫製実行
中の糸切れ発生に際して、縫製中断位置から糸切れ発生
位置まで布保持枠をステップバックさせて縫い直したと
きに、ステップバックする際の針数が所定値未満のとき
には上糸と下糸が切断されないので、縫製再開時におけ
る上糸と下糸の糸絡みを確実にでき、縫製品質が向上す
るとともに、糸切れ修復処理を迅速化できる。更に、ス
テップバックする際の針数が所定値以上のときには、糸
切りされるので、縫製再開時における下糸の糸輪捕捉用
釜への噛み込みを確実に防止することができる。
【0070】請求項5の発明によれば、複数の刺繍機と
ミシンモータと布送り手段とを備えた多頭式刺繍装置に
おいて、停止制御手段と、針数演算手段と、糸切り指令
手段と、ステップバック制御手段と、縫い直し制御手段
と、再開制御手段とを設け、縫製実行中の糸切れ発生に
際して縫製を中断したときに、縫製中断位置から糸切れ
発生位置まで布保持枠をステップバックさせるときの針
数が所定値以上のときには糸切りされてからステップバ
ックされるので、上糸や下糸の繰り出しが行なわれず、
無駄な糸消費を抑制することができ、またステップバッ
ク後の縫い直しを高速化でき、糸切れ修復処理を迅速化
することができる。
【0071】一方、ステップバックする際の針数が所定
値未満のときには上糸と下糸が切断されずにステップバ
ックされるので、糸切れしない刺繍機の縫製再開時にお
ける上糸と下糸の糸絡みを確実にでき、縫製品質が向上
するのに加えて、ステップバック後の縫い直しを高速化
でき、糸切れ修復処理を迅速化することができる。請求
項6の発明によれば、請求項1〜5の何れか1項と同様
の効果を奏するが、前記推定の糸切り発生位置は、糸切
れを検知した検知位置から所定針数分遡った位置である
ので、その糸切り発生位置から縫い直しが行なわれるこ
とで、糸切れした刺繍機における修復処理を確実に行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る多頭式刺繍装置の斜視
図である。
【図2】針棒ジャンプ機構と針棒上下駆動機構の概略斜
視図である。
【図3】作業用テーブルの部分拡大平面図である。
【図4】ベッド部の先端部の部分拡大平面図である。
【図5】ベッド部に設けられた全回転釜の正面図であ
る。
【図6】多頭式刺繍機の制御系のブロック図である。
【図7】縫製制御の概略フローチャートの一部である。
【図8】縫製制御の概略フローチャートの残部である。
【図9】駆動停止処理制御の概略フローチャートであ
る。
【図10】最大移動距離を説明する刺繍縫目の一部を示
す図である。
【図11】糸切れ発生位置に至る最短距離を説明する図
10相当図である。
【図12】糸切れ発生位置に至る総移動距離を説明する
図10相当図である。
【図13】変更形態に係る駆動停止処理制御のフローチ
ャートの一部である。
【図14】別実施形態に係る縫製制御のフローチャート
の一部である。
【図15】別実施形態に係る縫製制御のフローチャート
の残部である。
【図16】変更形態に係る縫製制御のフローチャートの
一部である。
【符号の説明】
M 多頭式刺繍装置 16 可動枠 40 針棒ジャンプ機構 50 制御装置 60 糸切り機構 70 ミシン制御装置 71 CPU 72 ROM 73 RAM 80 ミシンモータ 86 X軸駆動モータ 88 Y軸駆動モータ M1〜M3 刺繍機

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糸切り手段と縫製手段と糸切れ検知手段
    と針棒ジャンプ手段とを夫々備えた複数の刺繍機と、こ
    れら刺繍機の縫製手段を共通に駆動するミシンモータ
    と、これら刺繍機の布保持枠を共通に保持する枠保持体
    を移動駆動する布送り手段とを備えた多頭式刺繍装置に
    おいて、 前記何れかの糸切れ検知手段が糸切れを検知したとき、
    ミシンモータを停止させて縫製を中断させ、布送り手段
    を介して枠保持体を実際の又は推定の糸切れ発生位置ま
    でステップバックさせるステップバック制御手段と、 前記ステップバック後に、布送り手段を作動させつつ糸
    切れした刺繍機に前記縫製中断位置まで縫い直しさせる
    縫い直し制御手段と、 前記縫製中断位置から前記糸切れ発生位置までステップ
    バックする際の枠保持体の移動距離を演算する距離演算
    手段と、 前記枠保持体の移動距離が所定値未満のときには、糸切
    りを行うことなく全ての刺繍機に縫製中断位置から縫製
    を再開させ、また枠保持体の移動距離が所定値以上のと
    きには、少なくとも糸切れしてない全ての刺繍機におい
    て糸切り手段による糸切りを実行させその後縫製中断位
    置から縫製を再開させる再開制御手段と、 を備えたことを特徴とする多頭式刺繍装置。
  2. 【請求項2】 糸切り手段と縫製手段と糸切れ検知手段
    と針棒ジャンプ手段とを夫々備えた複数の刺繍機と、こ
    れら刺繍機の縫製手段を共通に駆動するミシンモータ
    と、これら刺繍機の布保持枠を共通に保持する枠保持体
    を移動駆動する布送り手段とを備えた多頭式刺繍装置に
    おいて、 前記何れかの糸切れ検知手段が糸切れを検知したとき、
    ミシンモータを停止させて縫製を中断させる停止制御手
    段と、 前記縫製中断位置から実際の又は推定の糸切れ発生位置
    までステップバックする際の枠保持体の移動距離を演算
    する距離演算手段と、 前記枠保持体の移動距離が所定値以上のときだけ、少な
    くとも糸切れしてない全ての刺繍機において糸切り手段
    による糸切りを実行させる糸切り指令手段と、 前記布送り手段を介して枠保持体を前記糸切れ発生位置
    までステップバックさせるステップバック制御手段と、 前記ステップバック後に、布送り手段を作動させつつ糸
    切れした刺繍機に前記縫製中断位置まで縫い直しさせる
    縫い直し制御手段と、 前記縫い直し後に、全ての刺繍機に前記縫製中断位置か
    ら縫製を再開させる再開制御手段と、 を備えたことを特徴とする多頭式刺繍装置。
  3. 【請求項3】 前記距離演算手段は、前記縫製中断位置
    から前記糸切れ発生位置までに通過した複数の縫製位置
    までの移動距離のうちの最大移動距離を演算することを
    特徴とする請求項1又は2に記載の多頭式刺繍装置。
  4. 【請求項4】 糸切り手段と縫製手段と糸切れ検知手段
    と針棒ジャンプ手段とを夫々備えた複数の刺繍機と、こ
    れら刺繍機の縫製手段を共通に駆動するミシンモータ
    と、これら刺繍機の布保持枠を共通に保持する枠保持体
    を移動駆動する布送り手段とを備えた多頭式刺繍装置に
    おいて、 前記何れかの糸切れ検知手段が糸切れを検知したとき、
    ミシンモータを停止させて縫製を中断させ、布送り手段
    を介して枠保持体を実際の又は推定の糸切れ発生位置ま
    でステップバックさせるステップバック制御手段と、 前記ステップバック後に、布送り手段を作動させつつ糸
    切れした刺繍機に前記縫製中断位置まで縫い直しさせる
    縫い直し制御手段と、 前記縫製中断位置から前記糸切れ発生位置までステップ
    バックする際の針数を演算する針数演算手段と、 前記針数演算手段で求めた針数が所定値未満のときに
    は、糸切りを行うことなく全ての刺繍機に縫製中断位置
    から縫製を再開させ、また前記針数が所定値以上のとき
    には、少なくとも糸切れしてない全ての刺繍機において
    糸切り手段による糸切りを実行させその後縫製中断位置
    から縫製を再開させる再開制御手段と、 を備えたことを特徴とする多頭式刺繍装置。
  5. 【請求項5】 糸切り手段と縫製手段と糸切れ検知手段
    と針棒ジャンプ手段とを夫々備えた複数の刺繍機と、こ
    れら刺繍機の縫製手段を共通に駆動するミシンモータ
    と、これら刺繍機の布保持枠を共通に保持する枠保持体
    を移動駆動する布送り手段とを備えた多頭式刺繍装置に
    おいて、 前記何れかの糸切れ検知手段が糸切れを検知したとき、
    ミシンモータを停止させて縫製を中断させる停止制御手
    段と、 前記縫製中断位置から実際の又は推定の糸切れ発生位置
    までステップバックする際の針数を演算する針数演算手
    段と、 前記針数演算手段で求めた針数が所定値以上のときだ
    け、少なくとも糸切れしてない全ての刺繍機において糸
    切り手段による糸切りを実行させる糸切り指令手段と、 前記布送り手段を介して枠保持体を前記糸切れ発生位置
    までステップバックさせるステップバック制御手段と、 前記ステップバック後に、布送り手段を作動させつつ糸
    切れした刺繍機に前記縫製中断位置まで縫い直しさせる
    縫い直し制御手段と、 前記縫い直し後に、全ての刺繍機に前記縫製中断位置か
    ら縫製を再開させる再開制御手段と、 を備えたことを特徴とする多頭式刺繍装置。
  6. 【請求項6】 前記推定の糸切り発生位置は、糸切れを
    検知した検知位置から所定針数分遡った位置であること
    を特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の多頭式
    刺繍装置。
JP10096621A 1998-03-24 1998-03-24 多頭式刺繍装置 Pending JPH11267386A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10096621A JPH11267386A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 多頭式刺繍装置
US09/275,051 US6123037A (en) 1998-03-24 1999-03-24 Multi-head embroidery machine with thread cutting function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10096621A JPH11267386A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 多頭式刺繍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11267386A true JPH11267386A (ja) 1999-10-05

Family

ID=14169924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10096621A Pending JPH11267386A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 多頭式刺繍装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6123037A (ja)
JP (1) JPH11267386A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112853639A (zh) * 2021-01-14 2021-05-28 浙江中星制针股份有限公司 一种自动剪线机构及缝纫机
CN113957631A (zh) * 2021-11-23 2022-01-21 浙江越隆缝制设备有限公司 一种盘带绣装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001038077A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Tokai Ind Sewing Mach Co Ltd 多針ミシン
KR100393419B1 (ko) 2000-02-18 2003-08-02 썬스타 특수정밀 주식회사 실 끊김 발생시 수틀 이송기능을 갖는 자수기 및 수틀이송 방법
KR100339699B1 (ko) 2000-02-18 2002-06-05 박인철 작업저장 기능을 갖는 자수기 및 이의 자수제어방법
CN1157914C (zh) 2000-04-04 2004-07-14 日星特殊精密株式会社 用于诊断绣花机故障的故障诊断***和方法
US7308333B2 (en) * 2002-01-31 2007-12-11 Melco Industries, Inc. Computerized stitching including embroidering
US6823807B2 (en) * 2002-01-31 2004-11-30 Melco Industries, Inc. Computerized stitching including embroidering
US20050015177A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Embroidering and dyeing system
JP2005230115A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Aisin Seiki Co Ltd 縫製システム
JP4469293B2 (ja) * 2004-07-26 2010-05-26 株式会社バルダン 刺繍柄の補修方法
JP4411595B2 (ja) * 2004-07-28 2010-02-10 ブラザー工業株式会社 ミシンの制御装置
JP2006034676A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Brother Ind Ltd 刺繍ミシンの制御装置
KR101098895B1 (ko) * 2005-05-03 2011-12-26 썬스타 특수정밀 주식회사 다두 환봉 자수기 및 그 바늘대 높이 개별 제어방법
US7731326B2 (en) * 2005-10-21 2010-06-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Storage system
JP2007236461A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Brother Ind Ltd 刺繍データ作成装置及び刺繍データ作成プログラム
JP2010233753A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Brother Ind Ltd ミシン
JP2011167446A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Brother Industries Ltd 多針ミシン
CN104947338B (zh) * 2015-07-17 2017-04-05 佛山市顺德区容桂晖彩制衣实业有限公司 新型制衣剪线收尘机

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268350A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Janome Sewing Mach Co Ltd 自動刺しゅう機
JPH04307688A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Toyota Motor Corp 集積回路
US5359949A (en) * 1992-05-18 1994-11-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sewing system having function to store operation-state data upon detection of abnormality
JP3449589B2 (ja) * 1996-03-11 2003-09-22 ブラザー工業株式会社 ミシン
JP3404447B2 (ja) * 1996-04-27 2003-05-06 ブラザー工業株式会社 多頭式縫製装置
JP3644617B2 (ja) * 1996-10-15 2005-05-11 ブラザー工業株式会社 多針ミシン
JPH10146479A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Brother Ind Ltd ミシン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112853639A (zh) * 2021-01-14 2021-05-28 浙江中星制针股份有限公司 一种自动剪线机构及缝纫机
CN113957631A (zh) * 2021-11-23 2022-01-21 浙江越隆缝制设备有限公司 一种盘带绣装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6123037A (en) 2000-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11267386A (ja) 多頭式刺繍装置
JP3431800B2 (ja) 多頭式ミシン
JPH10174794A (ja) 多針ミシン
JP3449588B2 (ja) ミシン
JPH09239176A (ja) ミシンの糸切り装置
JP3449589B2 (ja) ミシン
JP2008086427A (ja) パターン縫いミシン
JP4913292B2 (ja) 下糸糸巻き装置付き刺繍ミシン
JP2000328425A (ja) 多頭式刺繍装置
JP2000271361A (ja) ミシン
JP3494002B2 (ja) ミシンの糸切れ検知装置
JPH09248392A (ja) ミシン
JPH11267385A (ja) 多頭刺繍ミシンの制御装置
JP3398562B2 (ja) ミシン
JP3123264B2 (ja) 多頭式刺繍ミシン
JPH06142378A (ja) 多頭形刺繍ミシン
JP2002166082A (ja) ミシン
JPH11290563A (ja) 刺繍ミシンの制御装置及び模様データを記録した記録媒体
JP3409990B2 (ja) ミシン
JP3449594B2 (ja) ミシン
JP2000271370A (ja) 多針ミシン
JP2024039799A (ja) 縫製装置
JPH11276750A (ja) 刺繍ミシン
JP2000279665A (ja) ミシン
JP2001025596A (ja) ミシン