JPH11267331A - 遊技装置 - Google Patents

遊技装置

Info

Publication number
JPH11267331A
JPH11267331A JP7011298A JP7011298A JPH11267331A JP H11267331 A JPH11267331 A JP H11267331A JP 7011298 A JP7011298 A JP 7011298A JP 7011298 A JP7011298 A JP 7011298A JP H11267331 A JPH11267331 A JP H11267331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
recording medium
recorded
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7011298A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Fukai
計男 深井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7011298A priority Critical patent/JPH11267331A/ja
Publication of JPH11267331A publication Critical patent/JPH11267331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遊技で獲得した遊技媒体の個数を景品交換な
どのためにカードに記録して発行するようにした遊技装
置において、台移動可能にする。 【解決手段】 遊技装置はパチンコ機2それぞれの上方
に操作ボタン13dを設置すると共に、このボタンが操
作されると、計数表示部7に表示されている、ユニット
式パチンコ島100に玉貯溜部5から返却したパチンコ
玉50の個数を記録したカード20をカード発行口14
から発行し、操作された操作ボタン13dのある側のラ
ンプ15を点灯させ、且つ、計数表示部7の表示をゼロ
とし、されに前記カード20がカード発行口14に挿入
されと、計数表示部7の表示がゼロであるときにそのパ
チンコ機2での遊技を可能とする、所要の制御プログラ
ムを記憶した制御部16を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ・スロッ
トマシンなどの遊技装置に関するものであり、特に詳し
くは遊技で獲得したパチンコ玉などの遊技媒体の個数
を、景品交換などのためにカードなどに記録して発行す
るようにした遊技装置において、遊技の状況が思わしく
ないなどの理由から、台を替わりたくなったときにはそ
れまでの遊技結果を持って台の移動を可能にした遊技装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の遊技装置としては、遊技して得
たパチンコ玉などの個数が所定値以下であるときに、そ
の数値データを所望の遊技装置に与えてその遊技装置で
の遊技を可能にした遊技装置が、例えば特開平9−47
559号公報に提案されている。
【0003】しかし、特開平9−47559号公報に提
案された装置は、パチンコ玉などの遊技媒体を遊技装置
の内部に完全に封入して循環使用するものであり、大勝
していてもパチンコ玉などが堆く積まれると云ったこと
がないので、回りの人に自慢することもできず、したが
って遊技者心理をくすぐると云ったことがない装置であ
り、今一つ人気が出ない遊技装置である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このため、大勝してい
るときにはパチンコ玉などの遊技媒体を溜めて周囲に見
せ、自慢することができる、いわゆる遊技者心理をくす
ぐることのできる遊技装置における遊技の途中で、遊技
状況が思わしくないときに台を移ることができるように
する必要があり、これが解決すべき課題であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく本
発明は、遊技手段毎に、少なくとも獲得した遊技媒体を
貯溜する貯溜部と、この貯溜部から本体側に返却する遊
技媒体の個数を計数する計数手段と、この計数手段で計
数した遊技媒体の個数を表示する表示器と、この表示器
が表示している遊技媒体の個数を記録媒体に記録して発
行する発行手段と、この発行手段に記録媒体の発行指示
をする発行指示手段とを備えた遊技装置において、前記
発行指示手段の一指示手段として、任意の遊技装置での
遊技を可能にする台移動情報を記録媒体に記録して発行
すると共に、それまで遊技していた遊技装置の前記表示
器の表示をゼロにする台移動スイッチを設け、且つ、前
記台移動情報を記録した記録媒体が提示されたとき、表
示器の表示がゼロであることを条件に、先に遊技した遊
技装置の表示器に表示されていた遊技媒体の個数を表示
器に表示して遊技可能とする読み取り/遊技可能判定手
段を備えるようにした第1の構成の遊技装置と、
【0006】前記第1の構成の遊技装置において、台移
動スイッチが操作されたとき、前記貯溜部に貯溜されて
いる遊技媒体が前記計数手段により計数されて本体側に
返却され、計数値が前記表示部に表示され、その後台移
動情報を記録した記録媒体が発行されるようした第2の
構成の遊技装置と、
【0007】前記第1または第2の構成の遊技装置にお
いて、記録媒体に記録する台移動情報が、遊技装置を移
動していることを示す識別符号と、計数器で計数した遊
技媒体の個数とを有し、前記台移動情報を記録した記録
媒体が提示されて読み取り/遊技可能判定手段が遊技を
許可したときには、前記記録媒体に記録されている遊技
媒体の個数を表示器に表示して遊技可能状態になるよう
にした第3の構成の遊技装置と、
【0008】前記第1または第2の構成の遊技装置にお
いて、記録媒体に記録する台移動情報が、遊技装置を移
動していることを示す識別符号を有し、表示器に表示さ
れた遊技媒体の個数を各遊技装置を管理する管理コンピ
ュータに出力して記憶させ、前記台移動情報を記録した
記録媒体が提示されて読み取り/遊技可能判定手段が遊
技を許可したときには、管理コンピュータが記憶してい
る当該遊技媒体の個数を表示器に表示して遊技可能状態
になるようにした第4の構成の遊技装置と、
【0009】前記第1〜第4何れかの構成の遊技装置に
おいて、台移動スイッチの機能停止が設定できるように
した第5の構成の遊技装置と、
【0010】前記第1〜第5何れかの構成の遊技装置に
おいて、台移動情報を記録した記録媒体の提示が、この
記録媒体の発行から所定時間内に行われたときに限っ
て、読み取り/遊技可能判定手段が遊技の許可判定を行
うようにした第6の構成の遊技装置と、
【0011】前記第3または第4の構成の遊技装置にお
いて、記録媒体に記録されて移動中であることを示す識
別符号が、各遊技装置と連結された管理コンピュータに
よって一律に変更可能に設けられるようにした第7の構
成の遊技装置と、
【0012】前記第3、第4または第7の構成の遊技装
置において、記録媒体に記録されて移動中であることを
示す識別符号が、目視可能に設けられるようにした第8
の構成の遊技装置と、を提供するものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を、ユニ
ット式パチンコ島100を例に挙げて説明する。図中1
は玉貸機、2は遊技手段であるパチンコ機、3と4はパ
チンコ機2に組み付けた上皿と下皿、5は遊技で獲得し
たパチンコ玉50を貯溜する玉貯溜部、6は計数手段、
7は計数表示部、8と9は島内で循環するパチンコ玉5
0を貯溜する上部タンクと下部タンク、10は揚上装
置、11は研磨装置、12は排出手段、13はカード発
行指示手段、14はカード発行口、15はランプ、16
は制御部、17はパチンコ機2のハンドル、18は鋼製
の枠体である。
【0014】図1に例示したユニット式パチンコ島10
0においては、背面側にも玉貸機1とパチンコ機2をそ
れぞれ2個づつ配置してあり、パチンコ玉50は例えば
図2のように循環する。
【0015】なお、玉貸機1による玉貸し動作、入賞時
に払い出すパチンコ玉50の払出動作、揚上装置10に
よる揚上動作、研磨装置11による研磨動作などは、何
れも従来周知の方法によって行われる。
【0016】玉貯溜部5それぞれは、下皿4の玉抜きレ
バー4aを操作することによって、下皿4の底部に設け
た図示しない穴が開口し、下皿4に溜ったパチンコ玉5
0が落下・流入する位置に設置する。そして、この玉貯
溜部5の底部手前にも開閉レバー5aの操作によって開
口可能な図示しない返却口を設けると共に、この返却口
の下流側に計数手段6を設置し、玉貯溜部5から下部タ
ンク9に返却されるパチンコ玉50の個数が計測できる
ように構成する。
【0017】計数手段6が計測したパチンコ玉50の数
は、パチンコ機2それぞれの上に設置した液晶装置など
からなる計数表示部7にデジタル表示する。
【0018】排出手段12は、例えば図3に示したよう
に、パチンコ玉50の排出を指示するために玉貯溜部5
それぞれの前面に設けた4個の排出開始指示ボタン12
aと、パチンコ機2それぞれの下方の枠体18前面に凹
陥して設けた4箇所の排出部12bと、一端が上部タン
ク8の底部に開口し、他端が4箇所の排出部12bそれ
ぞれに下向き開口した4本の排出経路12cと、排出経
路12cそれぞれの途中に設けた4個の排出個数制御機
構12dと、排出部12bそれぞれに載置する可搬自在
な樹脂製の4個のコップ12eと、コップ12eが排出
部12bに正常に載置されているか否かを検知するリミ
ットスイッチなどからなる4個のセンサ12fと、排出
部12bそれぞれの表面部に設けた警告ランプ12g
と、これらが図示しない信号線を介して接続している共
用の制御部16とから構成する。
【0019】なお、排出部12bは、コーヒーやジュー
スなどの容器が置き難いように、あるいは置くと倒れる
ように、例えば載置面の中央部を盛り上げて形成し、一
方のコップ12eはその底面に排出部12bの***部1
2b1が潜入できる凹みを設けて形成する。
【0020】また、カード発行指示手段13として、4
個の操作ボタン13a・13b・13c・13dがパチ
ンコ機2の上方に並設され、それぞれが図示しない信号
線を介して共用の制御部16と接続している。
【0021】そして、共用の制御部16には、排出開始
指示ボタン12aが操作される度に、操作された排出開
始指示ボタン12aに対応する(以下、同じ)センサ1
2fから所定の制御信号が入力されているか否かを先ず
判定し、所定の制御信号の入力がなく、排出部12bに
コップ12eが正常に載置されていないときには、警告
ランプ12gを点滅してコップ12eを正常に載置する
ことを促すための所要の制御プログラムが記憶されてい
る。また、制御部16には、所定の制御信号を入力して
排出部12bにコップ12eが正常に載置されているこ
とを確認したときには、計数手段6によって計数され制
御部16の図示しない記憶部に記憶しているパチンコ玉
の個数を限度に、排出個数制御機構12dを起動して予
め設定した個数、例えば100個のパチンコ玉を上部タ
ンク8から排出部12bのコップ12eに排出すると共
に、パチンコ玉を排出する度に計数表示部7の表示を、
排出する前に表示していた数値から排出した個数を減算
して得られる数値に表示し直すための所要の制御プログ
ラムが記憶されている。
【0022】また、制御部16には、カード発行指示手
段13の操作ボタン13aが操作されると、計数表示部
7に表示されている玉数を印字したカード20を、横並
びした二つのパチンコ機2の間の玉貸機1の上方に設け
たカード発行口14から発行し、操作された操作ボタン
13aのある側のランプ15を点灯させると共に、計数
表示部7に表示されている玉数をクリアし、
【0023】操作ボタン13bが操作されると、計数表
示部7に表示されている玉数の内で特定景品に交換でき
る玉数または交換可能な特定景品の数をカード20に印
字してカード発行口14から発行し、操作された操作ボ
タン13bのある側のランプ15を点灯させ、特定景品
に交換できない端玉を、排出手段12の排出個数制御機
構12dを起動して排出部12bのコップ12eに上部
タンク8から排出すると共に、計数表示部7に表示され
ている玉数をクリアし、
【0024】操作ボタン13cが操作されると、計数表
示部7に表示されている個数を印字したカード20をカ
ード発行口14から発行し、操作された操作ボタン13
cのある側のランプ15を点灯させ、このカード20が
カード発行口14に挿入されるまで、ハンドル17をロ
ックするか、ハンドル17を操作してもパチンコ玉50
が発射されなくしてパチンコ機2を確保する共に、計数
表示部7に表示されている玉数をクリアし、
【0025】カード発行口14に操作ボタン13cの操
作で発行されたカード20が差し込まれると、差し込ま
れたカード20に記録されている玉数を読み取って計数
表示部7に表示し、その状態で遊技を可能とし、
【0026】操作ボタン13dが操作されると、遊技ホ
ール内の任意のパチンコ機2で遊技することを可能とす
る台移動情報、例えば台移動中であることを示す数字あ
るいは文字で表されたコードなどの識別符号と、計数表
示部7に表示されている玉数とを記録したカード20を
カード発行口14から発行し、操作された操作ボタン1
3cのある側のランプ15を点灯させる共に、計数表示
部7に表示されている玉数をクリアし、
【0027】カード発行口14に操作ボタン13dの操
作で発行されたカード20が差し込まれると、計数表示
部7に表示されている玉数がゼロでないときには、差し
込まれたカード20をそのまま返却し、前記玉数がゼロ
であるときには、差し込まれたカード20に記録されて
いる台移動中を示す識別符号と玉数とを読み取り、その
玉数を計数表示部7に表示して遊技を可能とする所要の
制御プログラムが記憶されている。
【0028】なお、操作ボタン13a〜13dを操作し
たときには、開閉レバー5aを操作しなくても玉貯溜部
5の図示しない返却口が開口して、玉貯溜部5に貯溜さ
れているパチンコ玉50を計数手段6で計数して下部タ
ンク9に返却し、計数値を計数表示部7に表示し、カー
ド20にその個数を記録してカード発行口14から発行
するように制御部16を構成することもできる。
【0029】したがって、操作ボタン13dが課題を解
決する手段に云う「台移動スイッチ」に該当するもので
あり、制御部16(の一部)が課題を解決する手段に云
う「読み取り/遊技可能判定手段」に該当するものであ
る。
【0030】なお、計数手段6によるパチンコ玉の計数
は、カード発行指示手段13を操作し、図示しないカー
ド保管/記録/搬送機能部を起動して、カード発行口1
4から印字したカード20を発行するまで、開閉レバー
5aが操作されて返却されているパチンコ玉を累積して
計測し、その合計を計数表示部7に表示する。
【0031】したがって、上記構成のユニット式パチン
コ島100においては、遊技中に下皿4に収納できない
程パチンコ玉50が溜ると、玉抜きレバー4aを操作す
ることで下皿4に溜ったパチンコ玉50を貯溜部5に流
し込むことができる。
【0032】パチンコ玉50がさらに増え、玉貯溜部5
からも溢れそうになると玉貯溜部5の前面に設けた開閉
レバー5aを操作することによって図示しない返却口が
開口し、この返却口から出て下部タンク9に返却される
パチンコ玉50が計数手段6により計数され、その個数
が計数表示部7に表示される。
【0033】さらに遊技を行っていてパチンコ玉が逆に
不足してくると、玉貯溜部5に溜っているパチンコ玉5
0を上皿3に入れて遊技を継続することができる。
【0034】そして、玉貯溜部5に溜っていたパチンコ
玉50がなくなると、排出部12bにコップ12eを正
常な状態に載置して排出開始指示ボタン12aを操作す
ることにより、予め設定した個数、例えば100個のパ
チンコ玉が上部タンク8から排出部12bのコップ12
eに排出されるので、コップ12eに排出されたパチン
コ玉を上皿3に移すことで遊技を継続することができ
る。このとき、計数表示部7の表示は、排出を受けた玉
数だけ少ない数に変更される。
【0035】遊技結果が思わしくなく、別のパチンコ機
2で遊技したいと思ったときには、先ず上皿3・下皿4
・玉貯溜部5にある全てのパチンコ玉を、玉抜きレバー
3a・4a・開閉レバー5aを操作して玉貯溜部5の図
示しない返却口からユニット式パチンコ島100に返却
した後、操作ボタン13dを操作すると、台移動を示す
識別符号としての数字・文字などを組み合わせたコード
と、返却時に計数手段6によって計数され計数表示部7
に表示されている玉数とが記録されたカード20がカー
ド発行口14から発行される。
【0036】そして、このカード20を、計数表示部7
に表示されている数値がゼロになっているパチンコ機2
の中から所望のものを捜し出してカード発行口14に差
し込めば、カード20に記録されているパチンコ玉の個
数が計数表示器7に表示されると共に、そのパチンコ機
2で遊技することができる。
【0037】一方、パチンコ玉50が沢山ある状態で遊
技を終了するときには、上皿3・下皿4・玉貯溜部5に
ある全てのパチンコ玉を、玉抜きレバー3a・4a・開
閉レバー5aを操作して玉貯溜部5の図示しない返却口
からユニット式パチンコ島100に返却した後、例えば
操作ボタン13aを操作すると、返却時に計数手段6に
よって計数され計数表示部7に表示されている玉数が印
字されたカード20がカード発行口14から発行される
ので、遊技した人はこのカード20をカウンターに持っ
て行って所望の景品と交換することができる。
【0038】また、計数終了後に操作ボタン13bを操
作すると、特定景品に交換できない端玉が排出部12b
のコップ12eに排出されると共に、特定景品に交換で
きるパチンコ玉の個数か交換可能な特定景品の数を印字
したカード20がカード発行口14から発行されるの
で、1回交換式の営業形態をとっているホールにおいて
は、この操作ボタン13bを操作して終了すれば、別の
パチンコ機2で遊技する際に玉貸機1から改めて玉を借
りる必要がない。
【0039】そして、操作ボタン13cを操作してカー
ド発行口14から発行されたカード20を持っていれ
ば、このカード20をカード発行口14に挿入するまで
はそのパチンコ機2で遊技することができないので、パ
チンコ機2の確保が確実であり、したがってジュースや
コーヒーの購入・手洗いなどでパチンコ機2から短時間
離れるのは勿論、食事などで比較的長時間離れる場合も
安心できる。
【0040】この場合、パチンコ玉50を上皿3・下皿
4・玉貯溜部5に残した状態でカード20を受け取って
も良いし、全てのパチンコ玉を計数手段6によって計数
してユニット式パチンコ島100に一旦返却し、返却し
たパチンコ玉の玉数を印字したカード20を受け取るよ
うにすることもできる。
【0041】ところで、操作ボタン13dが操作されて
任意のパチンコ機2での遊技を可能とするカード20を
カード発行口14から発行するときには、計数表示部7
に表示されている玉数をパチンコ遊技ホール全体のパチ
ンコ機2を管理する管理コンピュータ200に出力して
記憶させ、操作ボタン13dの操作で発行され移動中を
示す所定の識別符号が記録されたカード20が挿入され
たカード発行口14のパチンコ機2の計数表示部7の表
示がゼロであれば、その計数表示部7に管理コンピュー
タ200が記憶している前記玉数を表示してその遊技機
2での遊技を可能にするように構成することも可能であ
る。
【0042】また、曜日・時刻・ホールの開店日・パチ
ンコ機2の機種などを加味した木目細かな営業が可能な
ように、台移動中を示す識別符号を記録したカード20
の発行を指示するため操作ボタン13dは、その機能を
管理コンピュータ200などから一律に、または個別に
停止させることができるようにすることもできる。
【0043】また、カード20・制御部16・管理コン
ピュータ200の何れかにカード20の発行時刻を記録
するなどして、カード発行から所定時間、例えば30分
以内(時刻表示でも構わない)に限って台移動を認める
ようにしても良い。
【0044】また、操作ボタン13dを操作して発行す
るカード20に記録する台移動中を示す識別符号は、管
理コンピュータ200などによって一律に変更可能に構
成し、定期的あるいは適宜変更して偽造カードの使用防
止を図ることもできる。さらに、台移動中を示す識別符
号は、目視可能にインキなどで記録して遊技者の便宜を
図ることもできる。
【0045】また、パチンコ玉以外の遊技媒体、例えば
コイン、メタルなどを用いて遊技する遊技装置としても
有効である。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明の遊技装置に
よれば、大勝しているときには沢山溜ったパチンコ玉な
どの遊技媒体を周囲の人に見せて自慢することができ
る、いわゆる遊技者心理をくすぐることのできる遊技装
置において、遊技の状況が思わしくなく、台を替わりた
いときには、台移動スイッチを操作することで、残って
いるパチンコ玉などの遊技媒体の個数を記録したカード
などの記録媒体が発行され、この記録媒体を計数表示部
の表示がゼロとなっている遊技装置に提示すればその遊
技装置での遊技が可能となるので、遊技客にとっては台
移動が気軽にできるようになり、遊び易い遊技装置とな
った。
【0047】しかもまた、台移動スイッチの機能停止が
設定できるように構成した請求項5の発明においては、
曜日・時刻・開店日・遊技装置の機種などを加味して客
の入りが悪い日時や人気薄の機種を特別に優遇する木目
細かな営業が可能となる。
【0048】また、台移動情報を記録した記録媒体の提
示が、この記録媒体の発行から所定時間内に行われたと
きに限って、読み取り/遊技可能判定手段が遊技の許可
判定を行うようにした請求項6の発明においては、管理
が容易になると共に、不正防止の効果も高い。
【0049】しかも、台移動中であることを示す識別符
号を、管理コンピュータによって一律に変更可能に構成
した請求項7の発明においては、識別符号を定期的ある
いは適宜変更することで、偽造カードの使用防止を図る
ことができる。
【0050】さらに、台移動中を示す識別符号を目視可
能に設けた請求項8の発明においては、識別符号をイン
キなどで記録しておけば、手にしたカードの用途が明確
に分かるので遊技者の便宜を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態の説明図である。
【図2】遊技媒体(パチンコ玉)のフローを示す説明図
である。
【図3】排出手段の構成を示す説明図である。
【符号の説明】
1 玉貸機 2 パチンコ機 3 上皿 3a 玉抜きレバー 4 下皿 4a 玉抜きレバー 5 玉貯溜部 5a 開閉レバー 6 計数手段 7 計数表示部 8 上部タンク 9 下部タンク 10 揚上装置 11 研磨装置 12 排出手段 12a 排出開始指示ボタン 12b 排出部 12c 排出経路 12d 排出個数制御機構 12e コップ 12f センサ 12g 警告ランプ 13 カード発行指示手段 13a・13b・13c・13d 操作ボタン 14 カード発行口 15 ランプ 16 制御部 17 ハンドル 18 枠体 20 カード 50 パチンコ玉 100 ユニット式パチンコ島 200 管理コンピュータ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技手段毎に、少なくとも獲得した遊技
    媒体を貯溜する貯溜部と、この貯溜部から本体側に返却
    する遊技媒体の個数を計数する計数手段と、この計数手
    段で計数した遊技媒体の個数を表示する表示器と、この
    表示器が表示している遊技媒体の個数を記録媒体に記録
    して発行する発行手段と、この発行手段に記録媒体の発
    行指示をする発行指示手段とを備えた遊技装置におい
    て、前記発行指示手段の一指示手段として、任意の遊技
    装置での遊技を可能にする台移動情報を記録媒体に記録
    して発行すると共に、それまで遊技していた遊技装置の
    前記表示器の表示をゼロにする台移動スイッチを設け、
    且つ、前記台移動情報を記録した記録媒体が提示された
    とき、表示器の表示がゼロであることを条件に、先に遊
    技した遊技装置の表示器に表示されていた遊技媒体の個
    数を表示器に表示して遊技可能とする読み取り/遊技可
    能判定手段を設けたことを特徴とする遊技装置。
  2. 【請求項2】 台移動スイッチが操作されたとき、前記
    貯溜部に貯溜されている遊技媒体が前記計数手段により
    計数されて本体側に返却され、計数値が前記表示部に表
    示され、その後台移動情報を記録した記録媒体が発行さ
    れるように構成された請求項1記載の遊技装置。
  3. 【請求項3】 記録媒体に記録する台移動情報が、遊技
    装置を移動していることを示す識別符号と、計数器で計
    数した遊技媒体の個数とを有し、前記台移動情報を記録
    した記録媒体が提示されて読み取り/遊技可能判定手段
    が遊技を許可したときには、前記記録媒体に記録されて
    いる遊技媒体の個数を表示器に表示して遊技可能状態に
    なることを特徴とする請求項1または2記載の遊技装
    置。
  4. 【請求項4】 記録媒体に記録する台移動情報が、遊技
    装置を移動していることを示す識別符号を有し、表示器
    に表示された遊技媒体の個数を各遊技装置を管理する管
    理コンピュータに出力して記憶させ、前記台移動情報を
    記録した記録媒体が提示されて読み取り/遊技可能判定
    手段が遊技を許可したときには、管理コンピュータが記
    憶している当該遊技媒体の個数を表示器に表示して遊技
    可能状態になることを特徴とする請求項1または2記載
    の遊技装置。
  5. 【請求項5】 台移動スイッチの機能停止が設定できる
    ように構成されたことを特徴とする請求項1〜4何れか
    に記載の遊技装置設置島。
  6. 【請求項6】 台移動情報を記録した記録媒体の提示
    が、この記録媒体の発行から所定時間内に行われたとき
    に限って、読み取り/遊技可能判定手段が遊技の許可判
    定を行うことを特徴とする請求項1〜5何れかに記載の
    遊技装置。
  7. 【請求項7】 記録媒体に記録されて移動中であること
    を示す識別符号が、各遊技装置と連結された管理コンピ
    ュータによって一律に変更可能に設けられたことを特徴
    とする請求項または3または4記載の遊技装置。
  8. 【請求項8】 記録媒体に記録されて移動中であること
    を示す識別符号が、目視可能に設けられたことを特徴と
    する請求項3、4または7に記載の遊技装置。
JP7011298A 1998-03-19 1998-03-19 遊技装置 Pending JPH11267331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7011298A JPH11267331A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 遊技装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7011298A JPH11267331A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 遊技装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11267331A true JPH11267331A (ja) 1999-10-05

Family

ID=13422149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7011298A Pending JPH11267331A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 遊技装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11267331A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004248787A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Ace Denken:Kk 遊技装置および遊技場管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004248787A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Ace Denken:Kk 遊技装置および遊技場管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002200283A (ja) 遊技システム
JPH1176581A (ja) 不正行為検出装置およびこれを備えた遊技場システム
JP4098040B2 (ja) 遊技用装置
JPS5849167A (ja) 自動景品交換装置
JPH11114189A (ja) 遊技場管理装置
JPH1071259A (ja) ユニット式遊技島
JP2894557B2 (ja) 弾球遊技機
JPH11267331A (ja) 遊技装置
JP4011136B2 (ja) 遊技用装置
JP3734880B2 (ja) 遊技用装置
JP2000042232A (ja) 遊技収支報知装置および遊技収支管理装置
JPS6139067B2 (ja)
JPH10146423A (ja) 遊技機設置島
JP4255725B2 (ja) 遊技場における駐車場の管理システム
JP2925917B2 (ja) 遊技玉貸出し精算装置
JPH1170250A (ja) 遊技装置および遊技場システム
JP4249522B2 (ja) 遊技場における駐車場の管理システム
JP3795137B2 (ja) 遊技用管理装置
EP0436050B1 (en) Slot machine
JP2000202139A (ja) 遊技島
JPH10263177A (ja) パチンコ遊技場の管理システム
JP4223670B2 (ja) 間接税徴収システム
JP3629280B2 (ja) 遊技機の管理装置
JP2017148295A (ja) 遊技場用システム
JP2005296460A (ja) 遊技システムおよびこれに適用される表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20071228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080108

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080520

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02