JPH11225969A - 眼底カメラ - Google Patents

眼底カメラ

Info

Publication number
JPH11225969A
JPH11225969A JP10048941A JP4894198A JPH11225969A JP H11225969 A JPH11225969 A JP H11225969A JP 10048941 A JP10048941 A JP 10048941A JP 4894198 A JP4894198 A JP 4894198A JP H11225969 A JPH11225969 A JP H11225969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image recording
optical system
fundus
judging
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10048941A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoya Takai
元也 高井
Tetsuji Ogawa
哲司 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10048941A priority Critical patent/JPH11225969A/ja
Publication of JPH11225969A publication Critical patent/JPH11225969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像記録手段の状態に応じて補助光学系の挿
脱を禁止して、眼底観察へ移行しないようにする。 【解決手段】 例えば画像記録手段26の空き容量がな
い場合には、判断手段により画像記録手段26の状態が
制御手段23に通信され、被検眼Eの前眼部のアライメ
ント終了後に光路から補助光学系2を退避させようとし
ても、制御手段23によって指令を受け付けないように
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、眼科医院や集団検
診等において眼底像撮影に使用される眼底カメラに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、無散瞳眼底カメラのように赤
外線を使ってテレビモニタ上でアライメントを行う方式
の眼底カメラが知られている。この種の眼底カメラで
は、アライメント時つまり前眼部観察時には、前眼部観
察光学系を眼底カメラ光学系の一部に挿入し、眼底像と
光学的に共役な位置に前眼部像を形成し、眼底観察用の
テレビカメラを用いてアライメントを行っている。そし
て、アライメント終了後に、前眼部観察光学系を眼底カ
メラ光学系から離脱して眼底像を観察し、フォーカス及
び詳細な位置調整を行った後に、撮影スイッチを押して
画像記録手段に眼底像を記録している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述の眼
底カメラにおいては、前眼部のアライメントを行って眼
底の詳細な微調整を行った後に、撮影スイッチを押して
も画像記録手段が例えば、フィルム切れ、記録媒体の容
量不足、電源のオフ、その他の画像記録手段との通信エ
ラー等があって準備状態に至っていない場合には、その
ことをテレビモニタ等に表示して検者へ注意を促す必要
がある。更に、準備の未完了を検者に注意を促しても、
その間に被検眼の状態が変化してしまうと、再度微調整
を行わなければならないので、これらの操作が撮影者に
手間を掛け、極めて煩わしいという問題点が生ずる。
【0004】本発明の目的は、上述の問題点を解消し、
画像記録手段の状態に応じて補助光学系の挿脱を禁止し
て、眼底観察に移行しないようにした眼底カメラを提供
することにある。
【0005】本発明の他の目的は、画像記録手段の状態
に応じて眼底観察照明用光源を減光して、眼底観察画面
を検者に提示しないようにした眼底カメラを提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る眼底カメラは、被検眼を観察・撮影する
ための照明光学系と、眼底を撮影する撮影光学系と、該
撮影光学系と一部を共通とし挿脱可能な補助光学系を介
して観察者が被検眼の前眼部を観察する前眼部観察光学
系と、画像記録手段とを備えた眼底カメラにおいて、前
記画像記録手段の状態を判断する判断手段を有し、該判
断手段に基づく前記画像記録手段の状態に応じて前記補
助光学系の挿脱を禁止することを特徴とする。
【0007】また、本発明に係る眼底カメラは、被検眼
を観察・撮影するための照明光学系と、眼底を撮影する
撮影光学系と、画像記録手段とを備えた眼底カメラにお
いて、前記画像記録手段の状態を判断する判断手段を有
し、該判断手段に基づく前記画像記録手段の状態に応じ
て前記照明光学系の眼底観察照明用光源を減光すること
を特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明を図示の実施例に基づいて
詳細に説明する。図1は実施例の構成図を示し、被検眼
Eに対向して配置された対物レンズ1の背後の光路上に
は、光路に挿脱可能な補助レンズ2、中央部に開口を有
する孔あきミラー3、撮影レンズ4、回動ミラー5、フ
ィールドレンズ6、視野絞り7、結像レンズ8、撮像素
子9が順次に配列されている。ミラー5の上方の入射方
向の光路上には、ダイクロイックミラー10、被検眼E
の固視目標となる液晶シャッタ11、液晶シャッタ11
を照明する光源12が配置され、ダイクロイックミラー
10の左方の反射方向の光路上には、フィールドレンズ
13、視野絞り14、結像レンズ15、被検眼観察用テ
レビカメラ16が配列されている。
【0009】また、孔あきミラー3の入射方向の光路上
には、レンズ17、リング絞り18、ミラー19、撮影
用光源20、リレーレンズ21、観察用光源22が順次
に配列されている。ここで、リング絞り18はレンズ1
7に関して孔あきミラー3と略共役に配置されている。
そして、撮像素子9とテレビカメラ16の出力、撮影ス
イッチ24、補助光学系挿脱スイッチ25の出力は、画
像記録手段の状態を判断する判断手段を内蔵する制御手
段23に接続され、制御手段23の出力は画像記録手段
26、テレビモニタ27にそれぞれ接続されている。
【0010】上述の構成において、図示しない前眼部観
察用光源を発した光束は被検眼Eの前眼部を照明し、こ
こでの反射光束は対物レンズ1、補助光学系2、孔あき
ミラー3、撮影レンズ4を通過し、回動ミラー5及びダ
イクロイックミラー10によって折り曲げられ、フィー
ルドレンズ13、視野絞り14、結像レンズ15を介し
てテレビカメラ16に結像する。このとき、テレビカメ
ラ16の映像出力は図2に示すような前眼部像E’をテ
レビモニタ27に映出する。
【0011】検者はこの映像を基に被検眼Eのアライメ
ントを行い、アライメントが終了すると、補助光学系挿
脱スイッチ25を押して補助光学系2を光路から退避さ
せる。ここで、眼底観察用光源22を点灯し、リレーレ
ンズ21、ミラー19、リング絞り18の開口部、レン
ズ17、孔あきミラー3、対物レンズ1を介して被検眼
Eの眼底Erを照明する。ここでの反射光束は、瞳孔Ep、
対物レンズ1、孔あきミラー3の開口部、撮影レンズ4
を通り、前眼部観察時と同様の光路を通って、テレビカ
メラ16に眼底像を結像する。このとき、テレビカメラ
16の映像出力は図3に示すように眼底像Prをテレビモ
ニタ27に映出する。
【0012】検者はこのテレビモニタ27に映出された
眼底動画像を観察し、撮影レンズ4を調整して眼底像Pr
の照準を合わせ、更に被検眼Eの所望部位を撮影するた
めに図示しない固視標移動スイッチを操作し、液晶シャ
ッタ11の開口部を移動して所望部位に被検眼を誘導し
た後に、撮影スイッチ24を押して撮影用光源25を発
光し、眼底像を画像記録手段26に静止画像として記録
する。そして、静止画像を記録した後は、補助光学系2
が光路に自動的に挿入されて、次の患者の前眼部のアラ
イメントを行う準備が完了する。
【0013】ここで、例えば画像記録手段26に空き容
量がない場合には、判断手段により画像記録手段26の
状態が制御手段23に通信され、被検眼Eの前眼部のア
ライメント終了後に光路から補助光学系2を退避させよ
うとしても、制御手段23によって指令を受け付けない
ようにしておく。同時に、テレビモニタ27等に注意を
促すメッセージを表示するようにすればより効果的であ
る。
【0014】なお、画像記録に撮像素子9を用いたが銀
塩フィルムを使用してもよく、この場合には例えばフィ
ルム切れやバッテリ切れ等でフィルムカメラの背蓋が開
放状態の時には眼底観察に移行できないようにする。
【0015】また、変形例として補助光学系2が光路か
ら退避しても、眼底観察用光源22が点灯せず、テレビ
モニタ27上に被検眼Eの眼底像が映出しないようにし
て、詳細なアライメントを妨げるようにしてもよい。更
に、観察用光源22を減光するようにしてもよいし、眼
底像Prの画像を電気的に消去するようにすることもでき
る。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る眼底カ
メラは、画像記録手段の状態を判断する判断手段を有
し、画像記録手段の状態に応じて補助光学系の挿脱を禁
止するようにしたので、画像記録手段の準備が完了して
いない場合には眼底像観察を行ってアライメントするこ
とができず、検者は画像記録手段の準備が整っている時
にのみ眼底像の微調整を行うことができるので、失敗す
ることなく能率良く眼底撮影を行うことができる。
【0017】また、本発明に係る眼底カメラは、画像記
録手段の状態を判断する判断手段を有し、画像記録手段
の状態に応じて照明光学系の眼底観察照明用光源を減光
するようにしたので、画像記録手段の準備が完了してい
ない場合には眼底像観察を行ってアライメントすること
ができず、検者は画像記録手段の準備が整っている時に
のみ眼底像の微調整を行うことができるので、失敗する
ことなく能率良く眼底撮影を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構成図である。
【図2】前眼部像の説明図である。
【図3】眼底像の説明図である。
【符号の説明】
2 補助光学系 9 撮像素子 11 液晶シャッタ 12、20、22 光源 16 テレビカメラ 23 制御手段 24 撮影スイッチ 25 補助光学系挿脱スイッチ 26 画像記録手段 27 テレビモニタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼を観察・撮影するための照明光学
    系と、眼底を撮影する撮影光学系と、該撮影光学系と一
    部を共通とし挿脱可能な補助光学系を介して観察者が被
    検眼の前眼部を観察する前眼部観察光学系と、画像記録
    手段とを備えた眼底カメラにおいて、前記画像記録手段
    の状態を判断する判断手段を有し、該判断手段に基づく
    前記画像記録手段の状態に応じて前記補助光学系の挿脱
    を禁止することを特徴とする眼底カメラ。
  2. 【請求項2】 被検眼を観察・撮影するための照明光学
    系と、眼底を撮影する撮影光学系と、画像記録手段とを
    備えた眼底カメラにおいて、前記画像記録手段の状態を
    判断する判断手段を有し、該判断手段に基づく前記画像
    記録手段の状態に応じて前記照明光学系の眼底観察照明
    用光源を減光することを特徴とする眼底カメラ。
JP10048941A 1998-02-13 1998-02-13 眼底カメラ Pending JPH11225969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10048941A JPH11225969A (ja) 1998-02-13 1998-02-13 眼底カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10048941A JPH11225969A (ja) 1998-02-13 1998-02-13 眼底カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11225969A true JPH11225969A (ja) 1999-08-24

Family

ID=12817312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10048941A Pending JPH11225969A (ja) 1998-02-13 1998-02-13 眼底カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11225969A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528079A (ja) * 2005-01-21 2008-07-31 カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 眼底カメラ内の視線誘導のためのユニットおよび方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528079A (ja) * 2005-01-21 2008-07-31 カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 眼底カメラ内の視線誘導のためのユニットおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3408308B2 (ja) 眼底カメラ
JP2001258850A (ja) 眼底カメラ
JP3024790B2 (ja) 眼底カメラ
JP3017275B2 (ja) 眼底カメラ
JPH11188006A (ja) 眼科装置
JPH0360261B2 (ja)
JP2000232961A (ja) 眼底カメラ
JP3697001B2 (ja) 眼科装置
JP2691268B2 (ja) 眼科装置
JPH11225969A (ja) 眼底カメラ
JP3809267B2 (ja) 眼科撮影装置
JP2002119481A (ja) 眼科撮影装置
JP3526959B2 (ja) 眼底カメラ
JP4705252B2 (ja) 眼底カメラ
JP3591947B2 (ja) 眼底検査装置
JPH02128749A (ja) 眼底カメラ
JP2888432B2 (ja) 眼底カメラ
JP3535609B2 (ja) 眼底カメラ
JPH08150121A (ja) 眼底カメラ
JPH03195537A (ja) 眼科装置
JP2000287938A (ja) 眼底撮影装置
JP2005087301A (ja) 眼科撮影装置
JP2001258846A (ja) 眼科撮影装置
JP2003204939A (ja) 眼科撮影装置
JP3486466B2 (ja) 眼底画像記憶装置