JPH11181698A - 偽造防止策を施した印刷用紙 - Google Patents

偽造防止策を施した印刷用紙

Info

Publication number
JPH11181698A
JPH11181698A JP34760997A JP34760997A JPH11181698A JP H11181698 A JPH11181698 A JP H11181698A JP 34760997 A JP34760997 A JP 34760997A JP 34760997 A JP34760997 A JP 34760997A JP H11181698 A JPH11181698 A JP H11181698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
paper
thin film
printing paper
reflective thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34760997A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshifumi Imai
敏文 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP34760997A priority Critical patent/JPH11181698A/ja
Publication of JPH11181698A publication Critical patent/JPH11181698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】単なる反射性薄膜層5を有する箔またはOVD
箔よりは、一層偽造や変造が難しい偽造防止策を施した
印刷用紙1を提供すること。 【解決手段】印刷用紙基材3の少なくとも片面に、スレ
ッド用糸基材4に反射性薄膜層5が形成され、スリット
されてなるスレッド用糸2が漉き込まれ、印刷用紙基材
3の紙層間に漉き込まれた部分においては、反射性薄膜
層はパターン化された図柄状反射性薄膜層5’となって
いること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紙幣、株券、債券、商
品券、宝くじ等の紙からなる有価証券類の偽造防止のた
めに用いる偽造防止策を施した印刷用紙に関するもの
で、さらに詳しくは、電子複写機による偽造や改竄をし
ようとしたときに、それらの不正行為を極めて容易に見
つけ出すことができる偽造防止策を施した印刷用紙に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、紙は紙幣をはじめ、株券、債券、
商品券、宝くじ等々金銭的価値を有する有価証券として
幅広く使用されており、その様な有価証券類に用いられ
ている用紙には容易に偽造又は変造出来ない様に、紙自
身にすかしを施したり、あるいはマイクロ文字や凹版、
隠し文字、蛍光印刷等の特殊な印刷を施したりしてい
る。
【0003】一方、光の干渉を用いて立体画像や特殊な
装飾画像を表現しうる、ホログラム画像や回折格子画像
のようなOVD(Optical Variable Device)の開発が進
められている。これらのホログラムや回折格子のOVD
技術は、高度な製造技術を要し、複製の難しいことから
有効な偽造防止手段としてクレジットカード、IDカー
ド、プリペイドカード等のカード類に利用され、最近で
は前記の有価証券類などの紙券に使用されてきており、
一般的に転写箔またはシール化して有価証券表面に形成
する。
【0004】これらの有価証券類を偽造する場合は主に
印刷による方法と電子複写機による方法があるが、今日
では電子複写機の解像度が格段に良くなり、電子複写機
さえあれば手軽に本物と見分けがつかないくらいの精度
で複写出来ることから、電子複写による偽造が増加して
いる。この場合、マイクロ文字や隠し文字といったパタ
ーン印刷法ではオリジナルとコピーを見分けることが困
難になっている。また、最近ではパソコンにつないだ画
像走査装置(スキャナー)で画像を取り込んで修正後直
接出力して複製、偽造する方法もあり、印刷技術だけの
偽造防止策でこれらの偽造を防止することは今まで以上
に困難になってきている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、このような電
子写真類を用いた偽造の防止手段に対しては、金属光沢
を有する蒸着等の反射性薄膜箔、OVD箔またはシール
などが複写防止効果が高いので一部の商品券やギフト
券、ビール券等その他色々な有価証券に採用されてい
る。これらの金属光沢を有する反射性薄膜の箔・シール
を複写すると、その部分が全反射し、ほとんど黒く複写
されてしまうため一目見て複写物であることがわかるた
めである。ところが、この反射性薄膜を有する箔やOV
D箔は用紙の上に層を形成しているため、複写物のその
部分上に使用済の箔またはシールを切り取ったり、溶剤
等で上手に剥がして張り付けたり、極めて似た箔を作っ
て張り付けたりすると、本物と見分けがつかない等の問
題があった。
【0006】本発明は以上のような問題点に着目してな
されたものであり、その課題とするところは、金属光沢
を有する反射性薄膜の箔やOVD箔を用紙の上に層を形
成する場合、複写物の上に使用済の箔またはシールを切
り取ったり、溶剤等で上手に剥がして張り付けたり、極
めて似た箔を作って張り付けすると本物と見分けがつか
ない等の問題点を解決することにある。即ち、本発明の
課題は、単なる反射性薄膜を有する箔またはOVD箔よ
りは、一層偽造や変造が難しい偽造防止策を施した印刷
用紙を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明において上記課題
を達成するために、まず請求項1においては、紙からな
る印刷用紙基材の少なくとも片面に、スレッド用糸基材
に反射性薄膜層が形成され、スリットされてなるスレッ
ド用糸が漉き込まれ、印刷用紙基材の紙層間に漉き込ま
れた部分においては、反射性薄膜層はパターン化された
図柄状反射性薄膜層となっていることを特徴とする偽造
防止策を施した印刷用紙としたものである。
【0008】また、請求項2においては、請求項1にお
いて、漉き込まれるスレッド用糸はフィルムまたは紙か
らなるスレッド用糸基材上にOVD形成層、反射性薄膜
層を順次積層してなるものであることを特徴とする偽造
防止策を施した印刷用紙としたものである。
【0009】さらにまた、請求項3においては、請求項
1又は2において、漉き込まれるスレッド用糸は少なく
とも片面に接着剤層が形成されていることを特徴とする
偽造防止策を施した印刷用紙としたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。
【0011】本発明に用いる印刷用紙基材は、植物繊維
または合成繊維を原料とする。植物繊維を原料とする場
合は、水中にて叩解し抄いて絡ませた後、脱水・乾燥さ
せて作られる。この時原料であるセルロースの水酸基間
の水素結合で繊維間の強度が得られる。また、印刷用紙
基材に用いるてん料としてはクレイ、タルク、炭酸カル
シウム、二酸化チタン等があり、サイズ剤としてはロジ
ン、アルキル・ケテン・ダイマー、無水ステアリン酸、
アルケニル無水こはく酸、ワックス等があり、紙力増強
剤には変性デンプン、ポリビニルアルコール、ポリアク
リルアミド、尿素−ホルムアルデヒド、メラミン−ホル
ムアルデヒド、ポリエチレンイミン等があり、これらの
材料をそれぞれ抄紙時に加え、主として長網抄紙機で抄
造するが、これに限るものではない。
【0012】抄紙方法は通常の植物繊維紙の製造に用い
られる方法が採用され、原料濃度0.1〜5%好ましく
は0.3〜0.6%の水希薄原料で十分に膨潤させた繊
維をよく混練し、スダレ、網目状のワイヤー等に流して
並べ、搾水後加温により水分を蒸発させて作られる。
【0013】また、植物繊維以外の例えば合成繊維を混
入した印刷用紙基材の場合は、合成繊維間に水素結合な
どの結合力を持たないため結着剤を必要とすることが多
いので、合成繊維比率と結着剤量は、用紙の強度を落と
さない程度に適宜決めるのが望ましい。
【0014】印刷用紙基材の中にスレッド用糸を漉き込
む方法はいろいろな方法で行われるが、一つは既に形成
された用紙を貼り合わせながら用紙と用紙の間にスレッ
ド用糸を挿入し一体とする方法と、円網多槽抄あるいは
短網または円網と長網との組み合わせ等によって二層以
上の湿紙を形成し、各湿紙を一体に抄合わせる工程中に
スレッド用糸を紙層間に挿入一体とする二種の方法に分
類される。
【0015】本発明の印刷用紙においては、スレッドの
位置寸法(紙の中に入る部分と表面に出る部分のピッ
チ)と、スレッド用糸のパターン化された部分の位置寸
法を合わせなければならず、スレッド用糸が表面に出る
ところの網にマスク様のものを不連続に貼って漉いた用
紙を用いて貼り合わせるか、抄紙工程中にパターン化さ
れた部分の見当を合わせて紙層間に漉き込んでスレッド
用糸が漉き込まれた印刷用紙を作ることができる。
【0016】図柄状反射性薄膜層を有するスレッド用糸
の材料は、紙またはプラスチックフィルムからなるスレ
ッド用糸基材の一方に、金属薄膜層を形成したものであ
り、図柄状反射性薄膜層を有するOVDスレッド用糸の
材料は、紙またはプラスチックフィルムからなるスレッ
ド用糸基材の一方にOVD形成層、金属薄膜層を順次形
成したものである。これらのスレッド用糸の材料には必
要に応じて少なくとも片面に接着剤層を設け、紙層間と
の密着力を上げることが可能である。
【0017】ここで、図柄状反射性薄膜層を形成する方
法、即ち反射性薄膜層を部分的にパターン化する方法に
は、溶解性インキ印刷法とエッチング法等があり、前者
は反射性薄膜層を取り除きたい部分に例えば水溶性樹脂
等でパターン状に印刷しておき、蒸着等の方法で反射性
薄膜層を形成した後水洗にて該パターンの印刷部分を取
り除く方法であり、後者は反射性薄膜層を形成した後レ
ジストのような樹脂でパターン状に印刷し、その後アル
カリなどでパターン以外の不要部分を溶解させて取り除
く方法である。
【0018】このようなスレッド用糸基材への印刷・加
工は、従来の紙の場合と同様な方法、すなわち、オフセ
ット印刷法、スクリーン印刷法、グラビア印刷法等の印
刷法で文字或いは絵柄を印刷した後、断裁機を用いて小
切れ化が行える。
【0019】
【作用】従来、反射性薄膜層を有する箔やOVD箔が金
券等の用紙の上に層を形成しているため、電子複写物の
上に使用済の箔またはシールを切ったり、溶剤等で上手
に剥がして張り付けたり、極めて似た箔を作って張り付
けすると本物と見分けがつかない等の問題があったとこ
ろを、本発明の印刷用紙においては、表面上は反射性薄
膜やOVDがスレッド状に漉き込まれているだけだが、
パターン化された反射性薄膜層を有するスレッド用糸が
印刷用紙基材の中に漉き込まれているため、透かしてみ
るとその漉き込まれた部分に文字・パターン等が現れ、
あたかも透かし用紙のような印刷用紙であるため、第一
に複写機による偽造・変造防止だけでなく、第二に用紙
自体の偽造・変造も困難になっている。
【0020】図1は、本発明の印刷用紙の基本的な構成
の平面図であり、図2はその断面を示す図でAはスレッ
ド用糸2が表面にある部分の断面図、Bはスレッド用糸
2が紙層間にある部分の断面図である。スレッド用糸2
はスレッド用糸基材4に反射性薄膜層5、5’を設けて
有る。また、図3も同様にOVD箔を有するスレッド用
糸を用いた本発明の第2の構成の平面図で、以下同様に
図4はその断面を示すものでCはスレッド用糸7が表面
にある部分の断面図、Dはスレッド用糸7が紙層間にあ
る部分の断面図である。この場合のスレッド用糸7はO
VD形成層10、反射性薄膜層11、11’、接着剤層
12が設けられている。
【0021】上記スレッド用糸基材4、9には、機械的
に強く柔軟性や可とう性を有するポリエチレンテレフタ
レートやポリ塩化ビニル、ポリアクリレート、ポリエス
テル、ポリカーボネート、ポリメタクリル酸メチル、ポ
リスチレン等の合成樹脂や天然樹脂の高分子材料からな
るプラスチックフィルムや紙、合成紙などを単独で、ま
たは必要に応じて組み合わせた複合体が用いられる。フ
ィルムでは一般的には厚さ5〜500μmで、この場合
あまり厚いと印刷用紙としての意匠性を損なうので、厚
さとしては9〜50μmのフィルム状のものが好まし
い。また、金属光沢を出すためにはスレッド用糸基材と
なるフィルムや紙を問わずに平滑性が高くなければ光沢
性にはならないため、カレンダープレス法等で平滑性を
付与しても良い。
【0022】OVD形成層10の材料としては一般的に
ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化ビ
ニル樹脂、アクリル樹脂やポリエステル樹脂、塩酢ビ樹
脂などの熱可塑性樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、
ウレタン(メタ)アクリレート、ポリエステル(メタ)
アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート、ポリオ
ール(メタ)アクリレート、メラミン(メタ)アクリレ
ート、トリアジン(メタ)アクリレートなどの熱硬化性
樹脂あるいは、これらの混合物、さらにはラジカル重合
性不飽和基を有する熱成形性材料などが使用可能であ
り、また、上記以外の材料でもOVD画像を形成可能な
安定性を有する材料であれば使用可能である。これらの
樹脂はグラビアコーティング等の各種コーティング法、
グラビア印刷、スクリーン印刷等の印刷法によって、
0.2〜10μm程度の膜厚で形成される。
【0023】OVD形成層10は、レリーフ型ホログラ
ムを構成する微細な凹凸パターンが形成されたニッケル
製のプレス版をOVD形成層10に加熱押圧する事によ
り形成可能である。また、OVD形成層10はOVDパ
ターンを層表面または層内に有する物であればよく、他
に例えば二光束干渉もしくは電子ビーム(EB)による
回折格子(グレーティング)により、微細凹凸形状を有
する様にしたグレーティングイメージやリップマンホロ
グラム等が適用可能である。
【0024】反射性薄膜層5、11としては、Sn、T
e、In、Al、Bi、Zn、Pb等の金属単体あるい
はこれらの金属の合金、化合物を真空蒸着、スパッタリ
ング、メッキ、転写、ラミネート等の方法によって形成
することができる。この反射性薄膜層の厚さは50〜1
0000Å程度でよく、好ましくは400〜800Å前
後がよい。
【0025】一方、印刷用紙基材3、8の原料となるパ
ルプ繊維としては、木材パルプまたは合成繊維、或い
は、木材パルプ及び合成繊維などを、通常の植物繊維紙
の製造に用いられる方法で、原料濃度0.1〜5%好ま
しくは0.3〜0.6%の水希薄原料で十分に膨潤させ
た繊維をよく混練し、スダレ・網目状のワイヤーパート
上に流して並べ、搾水後加温により水分を蒸発させて作
られる。この際、上記のスレッド用糸の漉き込みには、
針金あるいは薄板(金属その他)を切り抜いて作った型
をワイヤーパート上に固定したものを漉き網として使
い、この部分にスレッド用糸の金属光沢部分を当ててこ
れが隠れる様に紙を漉くすき込みが可能である。木材パ
ルプとしては、針葉樹や広葉樹、イネ、エスパルト、バ
ガス、麻、亜麻、ケナフ、カンナビス等、また、合成繊
維としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピ
レン、ポリアクリレート、ポリ塩化ビニル等のプラスチ
ックがあげられる。
【0026】
【実施例】以下、本発明の具体的な実施例を挙げ、詳細
に説明する。
【0027】<実施例1>実施例1として図1、2の構
成のものを以下に説明する。厚さ15μmのポリエチレ
ンテレフタレートフィルムからなるスレッド用糸基材4
上に、20%ポリビニルアルコール樹脂(クラレ製;
“ポバール”)を用いてネガ状にパターン状のマイクロ
文字を厚さ2μmで、不連続に10mm間隔でグラビア
印刷法にて印刷した。その後、厚さ1000ÅのAlを
真空蒸着法により形成し、水洗にてポリビニルアルコー
ル層を剥離し(反射性薄膜層5をパターン化して図柄状
反射性薄膜層5′とし)、乾燥してスレッド用糸の原材
料を得た。更にマイクロスリッターを用いて2mm幅で
スリットし、ボビンに巻き取ってスレッド用糸を得た。
しかる後、針葉樹パルプを水中で叩解後、手漉き装置を
用いてワイヤーで抄いて円形状にスレッド用糸をスレッ
ド様に脱水後乾燥させて偽造防止策を施した印刷用紙1
(50g/m2 )を作成した。
【0028】<実施例2>実施例2として図3、4の構
成のものを以下に説明する。厚さ25μmのポリエチレ
ンテレフタレートフィルム(東レ(株)製:F65)か
らなるスレッド用糸基材9上に以下の組成のOVD形成
層10を塗布し、乾燥後の厚み1.0μmで形成し、プ
レス版の版面温度を160℃にてOVDを形成した。 ・塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 ・・・20部 ・ウレタン樹脂 ・・・15部 ・メチルエチルケトン ・・・70部 ・トルエン ・・・30部 その後、反射性薄膜層11として厚さ1000ÅにAl
を真空蒸着法により形成し、エポキシアクリレート樹脂
(昭和高分子(株)製:リポキシSP-2600/ベンゾフェノ
ン=100/5 )をパターン状のマイクロ文字で厚さ4μ
m、不連続に5mm間隔でグラビア印刷法にて印刷し
た。更に水酸化ナトリウム溶液にて印刷されていない部
分をエッチングし、水洗後、乾燥してパターン化された
スレッド用糸の原材料を得た。このようにしてできたス
レッド用糸の原材料の反射性薄膜層側の面にアクリル系
接着剤(東洋モートン(株)製:ADCOTE-S35)を乾燥後
の厚さで4μmになるように塗布した後、マイクロスリ
ッターを用いて1.5mm幅でスリットし、ボビンに巻
き取ってスレッド用糸7を得た。しかる後、針葉樹パル
プを水中で叩解後、手漉き装置を用いてワイヤーで抄い
て脱水後乾燥させて印刷用紙6(75g/m2 )を作成
した。
【0029】<比較例1>実施例1で用いたスレッド用
糸の代わりに、パターン化されていないスレッド用糸を
用いた以外は同じ印刷用紙を作成した。
【0030】<比較例2>実施例2において漉き込まれ
たOVDスレッド用糸を漉き込まず、代わりに漉き込み
と同じ形にOVD転写箔をスレッド様に転写した。
【0031】<比較例3>実施例1で用いたスレッド用
糸の代わりに、墨インキを用いて同じ様なパターンに印
刷したスレッド用糸を用いた以外は同じ印刷用紙を作成
した。
【0032】これらの実施例1、2と比較例1、2、3
の用紙を複写機にて複写した結果と透かしてみた結果を
表−1に示す。
【0033】
【表1】
【0034】実施例1と比較例1は反射性薄膜があって
見た目は同じ様に見えるが、透かしてみると実施例1で
は透かし文字が浮かびあがるが、比較例1では浮かび上
がらない。また、実施例2と比較例2は同様なOVDス
レッド箔のように見えるが、比較例2では透かし文字が
ない。更に、実施例1と比較例3は同じようにスレッド
があり、かつ、透かしもあるが、比較例3では複写効果
がないという欠点がある。
【0035】
【発明の効果】本発明の用紙は、紙からなる印刷用紙基
材の少なくとも片面に、反射性薄膜層またはOVD箔を
有するフィルムまたは紙からなるスレッド用糸を漉き込
み、印刷用紙基材の紙層間に入る部分の反射性薄膜層を
パターン化したことを特徴とした印刷用紙なので、表面
上は単に反射性薄膜層またはOVD箔がスレッド状にな
っているが、透過光で透かして見ると紙層で隠れた部分
的なマイクロ文字の様な、パターン状の反射性薄膜層が
あたかも透かしの様に見える印刷用紙を提供する。従っ
て、単なる金属光沢を有する箔やOVD箔を用いたもの
よりは尚一層偽造や変造が難しくなる偽造防止策を施し
た印刷用紙となり、各種有価証券の用紙として用いれ
ば、優れた偽造、改竄防止効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の印刷用紙の平面図。
【図2】図1における断面を表わし、Aはa−a′をB
はb−b′の断面図である。
【図3】本発明の実施例2の印刷用紙の平面図。
【図4】図3における断面を表わし、Cはc−c′とD
はd−d′の断面図である。
【符号の説明】
印刷用紙 ‥‥1、6 スレッド用糸 ‥‥2、7 印刷用紙基材 ‥‥3、8 スレッド用糸基材 ‥‥4、9 反射性薄膜層 ‥‥5、11 図柄状反射性薄膜層 ‥‥5′、11′ OVD形成層 ‥‥10 接着剤層 ‥‥12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙からなる印刷用紙基材の少なくとも片面
    に、スレッド用糸基材に反射性薄膜層が形成され、スリ
    ットされてなるスレッド用糸が漉き込まれ、印刷用紙基
    材の紙層間に漉き込まれた部分においては、反射性薄膜
    層はパターン化された図柄状反射性薄膜層となっている
    ことを特徴とする偽造防止策を施した印刷用紙。
  2. 【請求項2】請求項1において、漉き込まれるスレッド
    用糸はフィルムまたは紙からなるスレッド用糸基材上に
    OVD形成層、反射性薄膜層を順次積層してなるもので
    あることを特徴とする偽造防止策を施した印刷用紙。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、漉き込まれるス
    レッド用糸は少なくとも片面に接着剤層が形成されてい
    ることを特徴とする偽造防止策を施した印刷用紙。
JP34760997A 1997-12-17 1997-12-17 偽造防止策を施した印刷用紙 Pending JPH11181698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34760997A JPH11181698A (ja) 1997-12-17 1997-12-17 偽造防止策を施した印刷用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34760997A JPH11181698A (ja) 1997-12-17 1997-12-17 偽造防止策を施した印刷用紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11181698A true JPH11181698A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18391385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34760997A Pending JPH11181698A (ja) 1997-12-17 1997-12-17 偽造防止策を施した印刷用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11181698A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063684A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Dainippon Printing Co Ltd 偽造防止用紙

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063684A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Dainippon Printing Co Ltd 偽造防止用紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080143095A1 (en) Substrates Incorporating Security Devices
CZ125798A3 (cs) Vrstvený ceninový papír a způsob jeho výroby
JP2007284817A (ja) 光回折層を有するスレッド、及びそれを用いた偽造防止用紙
JP5906680B2 (ja) 偽造防止用紙
JP4161417B2 (ja) 偽造防止用紙及びこれを用いた印刷物
JP3937557B2 (ja) 磁気バーコードを有する用紙
JP5633393B2 (ja) 偽造防止用紙
JP6213465B2 (ja) 偽造防止用紙
JPH11181698A (ja) 偽造防止策を施した印刷用紙
JPH11286194A (ja) 回折格子パターンを有する有価証券印刷物
JP3075454B2 (ja) 偽造防止用紙
JP4168458B2 (ja) 偽造防止策を施した用紙及びこの用紙を用いた印刷物
JP6903907B2 (ja) 偽造防止用紙
JP5891611B2 (ja) 偽造防止用紙
JPH10251999A (ja) 偽造防止用紙
JPH10102398A (ja) 偽造防止策を施した印刷用紙
JP4337170B2 (ja) 再生可能な偽造防止策を施した用紙及びその製造方法
JP4910658B2 (ja) 印刷物
JP4356199B2 (ja) 偽造防止用紙及びこれを用いた有価証券
JP3331938B2 (ja) 偽造防止策を施した用紙およびその製造方法
JPH10251998A (ja) 偽造防止策を施した用紙
JP2007283617A (ja) 光回折層を有するスレッド、及びそれを用いた偽造防止用紙
JPH04263697A (ja) 偽造防止用紙
JPH1121793A (ja) 偽造防止用紙
JP6120025B2 (ja) 偽造防止用紙