JPH11140752A - 伸縮性たて編地とその編成方法 - Google Patents

伸縮性たて編地とその編成方法

Info

Publication number
JPH11140752A
JPH11140752A JP30440597A JP30440597A JPH11140752A JP H11140752 A JPH11140752 A JP H11140752A JP 30440597 A JP30440597 A JP 30440597A JP 30440597 A JP30440597 A JP 30440597A JP H11140752 A JPH11140752 A JP H11140752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted fabric
knitted
power
fabric portion
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30440597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3327519B2 (ja
Inventor
Yasue Kawashima
保惠 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUMOTO TEXTILE KK
Original Assignee
MATSUMOTO TEXTILE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUMOTO TEXTILE KK filed Critical MATSUMOTO TEXTILE KK
Priority to JP30440597A priority Critical patent/JP3327519B2/ja
Publication of JPH11140752A publication Critical patent/JPH11140752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3327519B2 publication Critical patent/JP3327519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】締付パワーの異なる編地部分が一体に編成され
た伸縮性たて編地。 【解決手段】主編地部分1とパワー強化編地部分2とか
らなる伸縮性たて編地であって、主編地部分とパワー強
化編地部分とが一体に編成され、パワー強化編地部分の
締付パワーは、主編地部分の締付パワーの少なくとも
1.5倍を有し、かつ、主編地部分とパワー強化編地部
分とのコースの度目を同じに揃えて編成されている。各
編地部分の非弾性糸のランナー及び/または弾性糸のラ
ンナーを調整してコースの度目を同じに揃えることがで
きる。着用感とファッション性に優れコスト的に有利な
ため、婦人用のインナーウエアなどに好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非弾性糸糸条が編
糸として編成されている地編に、弾性糸を挿入して編成
されている伸縮性たて編地及び伸縮性たて編地の編成方
法に関する。本発明の伸縮性たて編地は、締付パワーの
異なる主編地部分とパワー強化編地部分とからなり、両
者は一体になって連続的にスムーズに編成されている。
【0002】
【従来の技術】従来、ショーツやガードルなどインナー
ウエアは、裾回りやウエスト部分などの強い締付パワー
を要する部分に締付けパワーの大きな編地を縫着し製造
していた。しかし、縫着作業に手間がかかる上、縫着部
分が着用者に違和感を与え、外観上も好ましくないとい
う問題があった。そこでこの問題を解決するために所要
部分の締付パワーを選択的に高めた編地を一体的に編成
する試みがなされている。例えば、実開平5−1930
9号公報には、主編地から締付パワーの大きな部分へ
と、使用する弾性糸の繊度を段階的に大きくすることに
より、パッカリングなどを防止しながら連続的に縫製し
た水着などが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで最近、さらに
着用感のよさとデザイン的な要望とから、締付パワーの
異なる複数の編地部分が一体に編成された各種伸縮性た
て編地、例えば、主編地に透明感のあるメッシュ調のチ
ュールを採用し、パワー強化編地として朱子の感じのあ
るサテン類を組み合わせて一体編成した伸縮性たて編地
の供給が課題になっている。しかし、このような組合せ
の編地は、編組織の境界部で締付パワーの差にもとづく
パッカリングやバウイングを生じる危険が大きい。実用
的に要望の多い、パワー強化編地の締付パワーが主編地
の1.5倍以上、とくに2倍を超える編地になると発生
しやすく、従来は止むなく締付パワーの異なる編地を別
々に編成し、両編地を縫い合わせて使用せざるを得なか
った。本発明の目的は、前記の課題を解決して主編地と
主編地より少なくとも1.5倍の締付パワーを付与した
パワー強化編地部分とが、パッカリングやバウイングを
発生することなく平滑に、一体編成されている伸縮性た
て編地など、およびその編成方法を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記の課題
を解決するために研究し試行錯誤を繰り返した結果、パ
ッカリングを回避する手段として、両編地のコースの度
目を同じに合わせることが極めて有効であることを見出
だした。さらに、コースの度目は、主編地及び/または
パワー強化編地を構成する非弾性糸及び/または弾性糸
のランナーを調整して揃えることにより、本発明を完成
することができた。
【0005】すなわち、本発明は、非弾性系糸条を編糸
として編成した地編に、弾性糸を挿入糸として用いた伸
縮性たて編地であって、主編地部分1とパワー強化編地
部分2とからなり、主編地部分とパワー強化編地部分と
が一体に編成され、パワー強化編地部分の締付パワー
は、主編地部分の締付パワーの少なくとも1.5倍を有
し、かつ、主編地部分とパワー強化編地部分とのコース
の度目を同じに揃えて編成されていることを特徴とする
伸縮性たて編地を提供する。前記の伸縮性たて編地は、
主編地部分の編組織とパワー強化編地部分の編組織とが
異なっていてもよく、例えば、主編地部分の編組織をチ
ュールで、パワー強化編地部分の編組織をサテン類で編
成する場合に好適である。また、主編地部分の編組織と
パワー強化編地部分の編組織とが同じ場合にも好ましく
利用することができる。
【0006】前記の伸縮性たて編地の主編地部分とパワ
ー強化編地部分との締付パワー差が大きい場合、締付パ
ワーを緩やかに上昇させたい場合やパッカリングの発生
しやすい場合などには、両編地の他に、両編地の中間的
な締付パワーと両編地部分に同じ度目とを有する1また
は2以上のミドルパワー強化編地部分3を編成するとよ
い。主編地部分とパワー強化編地部分とミドルパワー強
化編地部分とは、任意の配列で縞状に編成することがで
きる。前記の伸縮性たて編地は、各編地部分の地編を構
成する非弾性糸のランナー及び/または各編地部分の挿
入糸である弾性糸のランナーの調整により、各編地部分
のコースの度目を同じに揃えて編成されていることが望
ましい。また、前記の伸縮性たて編地に抜き糸11を挿
入して両側から耳環糸12を編み込み、耳環糸に弾性糸
13の一部を編入して抜き糸に絡ませた編地から、抜き
糸を除去したまとまりのよいヘム7を有する伸縮性たて
編地にすることもできる。本発明の伸縮性たて編地は、
パワー強化編地部分と主編地部分との締付パワーが、パ
ッカリングの発生しやすい2倍以上の場合にとくに効果
的である。
【0007】さらに本発明は、前記の伸縮性たて編地
を、複数のおさとおさの枚数と同数又はそれ以上の数の
ビームシャフトを有するたて編機を用い、各編地部分の
地編を構成する非弾性糸のランナー及び/または各編地
部分の挿入糸である弾性糸のランナーを調整して各編地
部分のコースの度目を同じに揃え、編成する方法を提供
する。
【0008】本発明において、編地の締付パワーおよび
度目は、以下の方法で測定した値をいう。 a.締付パワー測定法;2.5センチ×16.0センチ
の編地をたて・よこ方向にそれぞれ2枚採取し試験片と
した。試験片を上部つかみ2.5センチ、下部つかみ
3.5cm、引張間隔10cmとして定速伸長形引張試
験機に取り付け、表1に示す条件で伸度を設定して30
±2cm/minの速度で伸長回復を3回繰り返し、伸
長回復曲線を描く。この曲線から3回目における30%
時の伸張力・緊迫力を求めた。同様にして編地の3か所
を測定し、平均値を求め、荷重(gf)で表した。
【0009】
【表1】 b.コースの度目測定法:横方向に走る糸数を市販のデ
ンシメータを用いて測定し、インチ当りのコース数を求
めた。 c.ランナーは480目の編地を形成する糸条の長さを
いう。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の伸縮性たて編地お
よびその編成方法を実施するための要件と、必要により
好ましい実施形態例をあげ、図面を参照して、順次、詳
細に説明する。図1ないし3は、本発明の伸縮性たて編
地の実施形態例を示す模式図であり、図4ないし6は本
発明の伸縮性たて編地の編組織の一例である。本発明の
伸縮性たて編地は、非弾性糸の合成繊維および/または
綿糸を編糸として編成されている地編に、弾性糸が挿入
糸として挿入された、主編地部分1とパワー強化編地部
分2とから、必要によりさらにミドルパワー強化編地部
分3が加えられて構成されている。そして、主編地部分
1とパワー強化編地部分2との間に少なくとも1.5倍
の、あるいは2倍以上の締付パワーの差があって各編地
が一体に編成されているにもかかわらず、両編地部分の
境界部分にパッカリングやバウイングがみられないとい
う特長を有する。
【0011】本発明の伸縮性たて編地に非弾性糸として
編糸に使用される糸条は、合成繊維ではナイロンやポリ
エステルのマルチフィラメント、ナイロン加工糸などが
あげられ、天然繊維としては綿糸や絹糸があげられる。
目的の最終製品に適する機能の繊維を適宜選択して用い
ればよい。吸水性に富むナイロンや綿糸はインナーウエ
ア用編地として好ましく用いられる。挿入糸に弾性糸と
して用いられる糸条には、通常、ポリウレタン糸(被覆
スパンデックス)が用いられる。弾性糸のほかにさらに
非弾性糸を挿入してもよい。
【0012】前記の非弾性糸および弾性糸の繊度に特別
の制限はないが、強度のバランス上、非弾性糸、弾性糸
とも主編地部分には、パワー強化編地部分の糸条の繊度
と同等もしくは大きな繊度の糸条を使用することが推奨
される。繊度そのものは、合成繊維では総繊度20〜1
00デニール、単繊維繊度0.5〜4デニールの範囲、
綿糸であれば60〜120番手の範囲、弾性糸は総繊度
40〜840デニール、単繊維繊度4〜55デニールが
一般的である。
【0013】本発明の伸縮性たて編地は、主編地部分1
と、主編地部分よりも締付パワーの大きいパワー強化編
地部分2と、必要によりさらに前記両編地の中間的な締
付パワーを有するミドルパワー強化編地部分3とが一体
に連続編成されているのであるが、各編地部分の編組織
に特別な制限はなく、使用目的やデザイン上の要求に応
じて選択することができる。本発明をインナーウエアに
利用する際に好んで用いられる編組織の組合せの例とし
て、メッシュ調のチュールやパワーネットの編組織で主
編地部分を、サテン類の編組織によりパワー強化編地部
分を編成した編地があげられる。なかでもチュールの透
明感と朱子様のサテンとを組合せて一体に編成した編物
は、違和感がなく透明性を表現するのに効果的である。
サテン類にはいわゆる4コースサテン、6コースサテ
ン、10コースサテンなどと呼ばれる編組織の他、アト
ラスなどの編組織が含まれる。前記各編地部分の編組織
は同じであってもよく、均一感に特長のある編地を得る
ことができる。
【0014】締付パワーは、編地の用途にもよるが、一
般にパワー強化編地部分の締付パワーが150〜500
(g)、たて方向の伸長率が130〜200(%)、よ
こ方向の伸長率が100〜200(%)であって、ガー
ドルなどインナーウエアの締付部分に用いるのに好適で
ある。締付パワーの強弱や伸長性は、挿入する弾性糸の
本数や繊度により、パワー強化編地と主編地とでそれぞ
れ適宜調節することができる。
【0015】本発明の伸縮性たて編地は、編地を構成す
る各編地部分の度目を同じに合わせることが肝要であ
る。すなわち度目を揃える精度は通常、±3コース/イ
ンチ以内、できれば±2コース/インチ以内、好ましく
は±1コース/インチ以内である。度目を揃えるのは、
各編地部分の非弾性糸及び/または弾性糸のランナーを
調整することにより実施することができ、その結果、主
編地部分1とパワー強化編地部分2の締付パワー差をは
じめとする、各編地部分間のパワー差からから発生する
パッカリングやバウイングの発生が回避される。
【0016】一般的に、パワー強化編地部分2の非弾性
糸および弾性糸のランナーを主編地部分1の非弾性糸お
よび弾性糸のランナーよりも大きくする方向で調整する
とよい。具体的な値は、編地の編組織、編糸、編機のゲ
ージなどにより異なり、試行錯誤に撚り設定することも
多い。一般的にパワー強化編地2を構成する編糸の非弾
性糸がナイロンの場合、ランナーは100〜150c
m、弾性糸のランナーは10〜20cmの範囲が好まし
い。主編地1を構成する編糸がナイロンである場合のラ
ンナーは70〜100cm、弾性糸のランナーは6〜1
5cmの範囲に調整されていることが好ましい。主編地
を基準にパワー強化編地の度目が大きくなるとパッカリ
ングがおこり、小さすぎるとヘム部分の編地が波状にな
る。
【0017】さらに、前記の本発明の編地において、主
編地部分とパワー強化編地部分との間に、非弾性糸及び
弾性糸の繊度及びランナーが前記の両編地の中間的また
はいずれかに同じであって、両編地の中間的な締付パワ
ーと、両編地部分と同じ度目を有する1または2以上の
ミドルパワー強化編地部分3を一体的に連続編成するこ
ともできる。ミドルパワー強化編地部分3の編組織はデ
ザイン感覚の点から主編地と同じものが好ましいが、そ
れに限定されるものではない。締付パワーを主編地部分
とパワー強化編地部分との間で段階的に増減したり、両
編地間に大きな締付パワーの差がある場合に効果的であ
る。
【0018】図2及び図3は、ミドルパワー強化編地部
分3を一体的に連続編成した、本発明の伸縮性たて編地
の実施形態例を模式的に示した図である。図2に示した
伸縮性たて編地は、主編地部分1、主編地に対し糸条の
ランナーおよび伸縮力が大きなパワー強化編地部分2、
および前記両部分の中間的な締付パワーを有するミドル
パワー強化編地部分3とから編成され、パワー強化編地
部分2には抜き糸が挿入されている。編成後、抜き糸を
抜いて編地を分割し、パワー強化編地部分をヘム7に形
成することができる。詳細は後述する。
【0019】前記のミドルパワー強化編地部分3を編み
込んだ伸縮性たて編地は、パワー強化編地の締付パワー
が主編地よりも2倍以上必要とされる用途、なかでも、
2〜10倍、とくに2.5ないし7倍の締付パワーが必
要とされる用途向けの編地として好適である。締付パワ
ーは編地の用途にもよるが、たとえば、ガードルなどの
インナーウエアの締付け用には、パワー強化編地のパワ
ーが150〜500gf、たて方向の伸長率が130〜
200%、よこ方向の伸長率が100〜200%の範囲
のものが好適である。パワーの強弱や伸長性は、挿入す
る弾性糸の本数や繊度により、パワー強化編地と主編地
とでそれぞれ適宜に調節することができる。
【0020】図3の例では、さらに主編地部分に同じ編
成の緩衝主編地部分4が編成されているが、各編地1,
2,3及び4が縞状に配列され、同じ度目で一体に編成
されている。ガードルなどに利用すれば、いわゆるヒッ
プアップ効果をアジャストする作用がある。本発明の編
地において、パワー強化編地部分2、ミドルパワー強化
編地部分3、緩衝主編地部分4の配列数や幅にとくに制
限はなく、必要な締付パワー、締付パワーの配置、デザ
イン上の要請などによって適宜に編成することができ
る。
【0021】パワー強化編地部分においてヘムを形成す
る場合には、編地の編成に実公昭63−11196号公
報に記載の伸縮性細幅用編地の製造方法を利用するとよ
い。その実施形態例を図7を参照して具体的に説明す
る。本例では、給糸のランナーを変えてたて密度を調整
し、パワー強化編地部分2と主編地部分1との間に、テ
ープ状のミドルパワー強化編地部分3を設けて段階的に
パワーを強化している。さらに、パワー強化編地部分2
の中に、図7に編組織図として例示したような抜き糸1
1を編み込んで抜き糸の両側に耳環糸12を編み込み、
各耳環糸にそれぞれの耳環糸の属する側から弾性糸13
を挿入し、挿入した弾性糸の一部を抜き糸に絡めて編成
した部分5が設けられている。このたて編地6から抜き
糸11を取り除いて編地を6aおよび6bに分割するこ
とにより、耳環糸に弾性糸を挿入したパワー強化編地部
分をヘム7として利用することができる。弾性糸3の収
縮によりヘム部の端はほつれにくく、見た目も良好であ
る。
【0022】本発明の伸縮性編地はたて編機により、複
数のおさと少なくともおさの枚数に同じ本数のビームシ
ャフトとを用いて編成することが推奨される。好ましく
は使用するおさの枚数よりも多い数のビームシャフトを
用い、1つのおさに複数のビームシャフトから糸量を調
整して糸条を供給すると多糸条のランナーを任意に制御
できて編成が容易になる。
【0023】
【実施例】実施例1〜3 本発明の実施例1ないし3を表2ないし4に、それらの
編組織を図4ないし6に図示する。実施例1は主編地部
分を6コースチュール、パワー強化編地部分を2本の弾
性糸を用いた6コースサテンで編成したものである。実
施例2は主編地部分を4コースチュール、パワー強化編
地部分を4コースサテンで編成した例、実施例3は主編
地部分を6コースチュール、パワー強化編地部分を6コ
ースサテンで編成した例である。
【0024】
【表2】
【0025】
【表3】
【0026】
【表4】
【0027】
【発明の効果】本発明の伸縮性たて編地は、大きく締付
パワーの異なる編地がパッカリングやバウイングを生じ
ることなく平滑に、かつ縫製の継ぎ目なしに一体に編成
されている。従って、着用時の違和感がなく、ファッシ
ョン性に富み、コストの面でも有利である。しかも、任
意の位置に所望のパワー分布を付与して編成することが
できるので、そのまま各種のインナーウエアやスポーツ
ウエアなどの各種用途に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の伸縮性たて編地実施形態例の模式
図。
【図2】 本発明の伸縮性たて編地実施形態例の模式
図。
【図3】 本発明の伸縮性たて編地実施形態例の模式
図。
【図4】 本発明の伸縮性たて編地実施形態例の編組織
図。
【図5】 本発明の伸縮性たて編地実施形態例の編組織
図。
【図6】 本発明の伸縮性たて編地実施形態例の編組織
図。
【図7】 抜き糸、耳環糸の編成組織図
【符号の説明】
1:主編地 2:パワー強化編地 3:ミドル
パワー強化編地 4:緩衝主編地部分 5:抜き糸と耳環糸とが編み込
まれた部分 6a,6b:ヘムを形成して分離した編地 7:ヘム 11:抜き糸 12:耳環糸 13:弾性糸 1
4:非弾性糸

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非弾性系糸条を編糸として編成した地編
    に、弾性糸を挿入糸として用いた伸縮性たて編地であっ
    て、 主編地部分(1)とパワー強化編地部分(2)とからな
    り、 主編地部分とパワー強化編地部分とが一体に編成され、 パワー強化編地部分の締付パワーは、主編地部分の締付
    パワーの少なくとも1.5倍を有し、 かつ、主編地部分とパワー強化編地部分とのコースの度
    目を同じに揃えて編成されていることを特徴とする伸縮
    性たて編地。
  2. 【請求項2】主編地部分の編組織とパワー強化編地部分
    の編組織とが異なることを特徴とする請求項1記載の伸
    縮性たて編地。
  3. 【請求項3】主編地部分の編組織がチュールであって、
    パワー強化編地部分の編組織がサテン類であることを特
    徴とする請求項2記載の伸縮性たて編地。
  4. 【請求項4】主編地部分の編組織とパワー強化編地部分
    の編組織とが同じであることを特徴とする請求項1記載
    の伸縮性たて編地。
  5. 【請求項5】主編地部分とパワー強化編地部分との間
    に、両編地の中間的な締付パワーと両編地部分に同じ度
    目とを有する1または2以上のミドルパワー強化編地部
    分(3)が編成されていることを特徴とする請求項1な
    いし4のいずれかに記載の伸縮性たて編地。
  6. 【請求項6】同じ度目の主編地部分とパワー強化編地部
    分とミドルパワー強化編地部分とが、任意の配列で縞状
    に編成されていることを特徴とする請求項1ないし5の
    いずれかに記載の伸縮性たて編地。
  7. 【請求項7】各編地部分の地編を構成する非弾性糸のラ
    ンナー及び/または各編地部分の挿入糸である弾性糸の
    ランナーの調整により、各編地部分のコースの度目を同
    じに揃えて、編成されていることを特徴とする請求項1
    ないし6のいずれかに記載の伸縮性たて編地。
  8. 【請求項8】編地に抜き糸(11)を挿入して両側から
    耳環糸(12)を編み込み、耳環糸に弾性糸(13)の
    一部を編入して抜き糸に絡ませた編地から、抜き糸を除
    去してなるヘム(7)を有することを特徴とする請求項
    1ないし7のいずれかに記載の伸縮性たて編地。
  9. 【請求項9】パワー強化編地部分の締付パワーが主編地
    部分の少なくとも2倍であることを特徴とする請求項1
    ないし8のいずれかに記載の伸縮性たて編地。
  10. 【請求項10】請求項1ないし9のいずれかに記載の伸
    縮性たて編地の編成方法であって、複数のおさとおさの
    枚数と同数又はそれ以上の数のビームシャフトを有する
    たて編機を用い、前記の伸縮性たて編地の各編地部分の
    地編を構成する非弾性糸のランナー及び/または各編地
    部分の挿入糸である弾性糸のランナーを調整して、各編
    地部分のコースの度目を同じに揃えて編成することを特
    徴とする伸縮性たて編地の編成方法。
JP30440597A 1997-11-06 1997-11-06 伸縮性たて編地とその編成方法 Expired - Lifetime JP3327519B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30440597A JP3327519B2 (ja) 1997-11-06 1997-11-06 伸縮性たて編地とその編成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30440597A JP3327519B2 (ja) 1997-11-06 1997-11-06 伸縮性たて編地とその編成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11140752A true JPH11140752A (ja) 1999-05-25
JP3327519B2 JP3327519B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=17932622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30440597A Expired - Lifetime JP3327519B2 (ja) 1997-11-06 1997-11-06 伸縮性たて編地とその編成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3327519B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002129401A (ja) * 2000-10-17 2002-05-09 Asahi Kasei Corp 一体型パンツ製造用編地および一体型パンツ
WO2003093551A1 (fr) * 2002-05-01 2003-11-13 Wacoal Corp. Tissu tricote sur metier chaine, et vetemement utilisant celui-ci
JP2004027465A (ja) * 2002-05-01 2004-01-29 Wacoal Corp 経編地とそれを用いた衣料
JP2004068206A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Toko Kk 靴下
JP2004339619A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Yoshida Sangyo Kk 経編地の製造方法およびその経編地
JP2010031411A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Urabe Co Ltd 波状ヘム付き編地
JP2017203232A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 旭化成株式会社 伸縮性経編地

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002129401A (ja) * 2000-10-17 2002-05-09 Asahi Kasei Corp 一体型パンツ製造用編地および一体型パンツ
WO2003093551A1 (fr) * 2002-05-01 2003-11-13 Wacoal Corp. Tissu tricote sur metier chaine, et vetemement utilisant celui-ci
JP2004027465A (ja) * 2002-05-01 2004-01-29 Wacoal Corp 経編地とそれを用いた衣料
JP2004068206A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Toko Kk 靴下
JP2004339619A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Yoshida Sangyo Kk 経編地の製造方法およびその経編地
JP2010031411A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Urabe Co Ltd 波状ヘム付き編地
JP4695674B2 (ja) * 2008-07-25 2011-06-08 ウラベ株式会社 波状ヘム付き編地
JP2017203232A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 旭化成株式会社 伸縮性経編地

Also Published As

Publication number Publication date
JP3327519B2 (ja) 2002-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7395681B2 (en) Stretchable warp-knitted fabric, method for manufacturing the same, and stretchable clothing using the same
JP4457141B2 (ja) 部分低伸長伸縮性経編地
JP4468869B2 (ja) 部分伸縮変化ラッセルレース編地及びその製造方法
JP2004156153A (ja) 身体に密着する衣類
JP2012136813A (ja) 伸縮パワー強化部ないし非伸縮性付与部からなる補強部を有する経編衣料
JP3327519B2 (ja) 伸縮性たて編地とその編成方法
JP3817690B2 (ja) 衣料用の伸縮性経編地
JPH0770893A (ja) メッシュ調弾性経編地
JP4459377B2 (ja) 筒状編地
JP3054384B2 (ja) 伸縮性たて編地とその編成方法
JP5050174B2 (ja) 異なる編組織からなる経編地
JP5095274B2 (ja) 伸縮性経編地及びその製造方法
JPH0770894A (ja) 弾性経編地およびその製造方法
JP2997432B2 (ja) 伸縮性編地および伸縮性編地の編成方法
JP3423266B2 (ja) 伸縮性たて編地
JP2001355161A (ja) 伸縮性たて編地およびその製造方法
JP2003073962A (ja) 高ストレッチたて編地およびその製造方法
JPH09228204A (ja) レース編物及びその製造方法
EA015203B1 (ru) Заготовка из трикотажного полотна
KR20030059153A (ko) 경편지를 사용한 신축성을 갖는 의류
JPH07116663B2 (ja) 伸縮性編地
JP2001303414A (ja) レース編地とその製造方法
JPH05339855A (ja) 伸縮性経編地およびその製造方法
JP2002138354A (ja) 伸縮性経編地
JP5473380B2 (ja) 凹凸模様を有する伸縮性経編地

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712