JPH1111750A - ロール紙の自動給紙装置、画像形成装置及びプリンタ - Google Patents

ロール紙の自動給紙装置、画像形成装置及びプリンタ

Info

Publication number
JPH1111750A
JPH1111750A JP9166119A JP16611997A JPH1111750A JP H1111750 A JPH1111750 A JP H1111750A JP 9166119 A JP9166119 A JP 9166119A JP 16611997 A JP16611997 A JP 16611997A JP H1111750 A JPH1111750 A JP H1111750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roll paper
roll
guide member
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9166119A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Ishikawa
忠 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9166119A priority Critical patent/JPH1111750A/ja
Publication of JPH1111750A publication Critical patent/JPH1111750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成部にロール紙を給紙する際に、ロー
ル紙の先端をロール本体から剥離し、該先端を給紙手段
にセットする煩雑さや操作ミスによるジャム発生を防
ぎ、ロール紙を自動的に給紙するようにすること。 【解決手段】 ロール紙1をロール紙軸受4に支持し、
モータMによりクラッチ24等を介してロール紙支軸を
回転して巻き戻し、ローラ31、32、35により画像
形成部41に給紙するようにした自動給紙装置におい
て、ロール紙の外周に配設された外周ガイド部材5によ
り時計方向に回転するロール紙を案内し、揺動可能でバ
ネ7により付勢された紙ガイド部材の先端部によりロー
ル紙先端を剥離案内し、ローラ31、32へ自動的に給
紙する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ロール紙を画像形
成部に自動的に給送するための自動給紙装置、このよう
な自動給紙装置を装備した画像形成装置及びプリンタに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、記録紙に記録を行う画像形成装置
では、その記録紙の形態として、カット紙、ロール紙、
ファンフォールド紙等が用いられてきた。特に多量の記
録又は画サイズの大きな記録を行う画像形成装置ではロ
ール紙が使われることが多い。従来の画像形成装置で用
いられているロール紙の給紙方法の一例を図7により説
明する。
【0003】本従来例はインクジェット記録装置であ
り、図7はその側面図である。
【0004】41は記録(インクジェット)ヘッド、4
2はインクカートリッジ、43はプラテンであり、記録
ヘッド41とプラテン43との間に記録紙が挿入され、
記録ヘッド41はロール紙の搬送方向に垂直な方向に走
査しながら記録を行う。
【0005】次に給紙部について説明すると、1はロー
ル紙、2はロール紙を巻いた紙管、3はロール紙支軸、
4はロール紙軸受、21はモータ、22はクラッチ1、
23はクラッチ2、24はスリップ機構、31は駆動ロ
ーラ、32は従動ローラ、32aは従動ローラアーム、
32bは従動ローラ支軸である。次にその動作の説明を
行う。
【0006】ロール紙1は紙管2に巻きつけられてお
り、ロール紙支軸3は紙管2に固定されているため一体
的に回動する。
【0007】操作者はロール紙1をロール紙支軸3とロ
ール紙軸受4とが係合するようにセットする。
【0008】次に従動ローラ32を破線で示した位置ま
で回動し、退避させる。その後、操作者はロール紙1の
紙先端を引き出して、駆動ローラ31のさらに先まで紙
の先端が届くように紙のセットを行う(破線で示し
た)。この時に操作者はロール紙1の紙先端位置及び紙
横端部の位置を指定された位置に正確に合わせなければ
ならない。さらに、従動ローラ32を元の状態、即ち駆
動ローラ31と従動ローラ32とで記録紙を挟持するよ
うにセットしなければならない。この操作が終って、記
録装置本体の不図示のドアが閉じられると、以後、モー
タクラッチ類が作動して、給紙動作が行われる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
給紙装置では、操作者がロール紙1の紙先端を引き出し
て、駆動ローラ31、従動ローラ32の間に紙の先端部
及び横端部を正確に合わせて挿入しなければならないと
いう作業を必要としたり、また、慣れない操作者が操作
をし、所定の位置に紙の先端部及び横端部がセットされ
ない場合には、給紙時の紙ジャムを引き起こす可能性が
あった。
【0010】本出願に係る発明の目的は、操作者にロー
ル紙のセット時に余分な操作を強いることなく、ロール
紙の挿入のみで自動給紙がなされるようにすることにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本出願に係る第1の発明の自動給紙装置は、ロール
紙を支持する支持部材と、駆動手段と、駆動手段の力を
ロール紙に伝達する駆動力伝達手段と、を有する自動給
紙装置において、ロール紙の外周に配設されロール紙を
案内するための外周ガイド部材と、先端部によりロール
紙を剥離案内するための揺動可能な紙ガイド部材と、紙
ガイド部材をロール紙に当接付勢する付勢手段を有する
ことを特徴とする。
【0012】本出願に係る第2の発明は、前記ロール紙
の最大外径時に、前記紙ガイド部材の先端部とロール紙
支軸中心とを結ぶ法線と、前記紙ガイド部材の先端部と
紙ガイド部材の回動支点の中心とを結ぶ直線とが略直交
するように紙ガイド部材の回動支点を設定したことを特
徴とする。
【0013】本出願に係る第3の発明は、ロール紙の外
周に当接する前記揺動可能な紙ガイド部材の先端部の厚
さは、少なくとも紙厚と等しいか又は紙厚よりも薄く構
成したことを特徴とする。
【0014】本出願に係る第4の発明は、前記揺動可能
なガイド部材の先端部は、その紙巾方向で、少なくとも
2ヶ所以上の面でロール紙の外周に当接するように付勢
されたことを特徴とする。
【0015】本出願に係る第5の発明は、前記揺動可能
な紙ガイド部材の両側に設けられた一対の回動支軸にお
いて、その一方の回動支軸と、他方の回動支軸とには支
軸と軸受との間に付与するラジアル方向の遊び量を異な
るように設定したことを特徴とする本出願に係る第6の
発明は、前記ロール紙を支持部材にセットした際、前記
駆動手段をロール紙搬送方向とは逆方向に少なくとも一
回転以上回動した後、その回転方向を変更し、ロール紙
搬送方向に回動制御する制御手段を有することを特徴と
する。
【0016】本出願に係る第7の発明の画像形成装置
は、第1乃至6のいずれかの発明のロール紙の自動給紙
装置と、該自動給紙装置により給紙されたロール紙に画
像を形成する画像形成手段を有することを特徴とする。
【0017】本出願に係る第8の発明のプリンタは、第
1乃至6のいずれかの発明のロール紙の自動給紙装置
と、該自動給紙装置により給紙されたロール紙に対する
プリント手段を有することを特徴とする。
【0018】本出願に係る第9の発明は、前記プリント
手段は、インクを吐出してプリントを行うインクジェッ
トヘッドを有することを特徴とする。
【0019】本出願に係る第10の発明は、前記インク
ジェットヘッドはインクを吐出するために利用される熱
エネルギーを発生する素子を有することを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)図1は本発明に係る画像形成装置の
1実施形態の側面図である。同図において、1はロール
紙、2はロール紙を巻きつけるための紙管、3は紙管に
固着されたロール紙支軸、4はロール紙の支持部材とし
てのロール紙軸受、5はロール紙の外周を案内するため
の固定の外周ガイド板、6は紙の先端の分離及び外周の
案内をするための揺動可能なガイド板、7はガイド板6
をロール紙に当接させるための付勢手段としての引張り
バネであるが、該付勢手段は、コイルバネ以外の弾性部
材としたり、引張りと逆に押圧付勢としてもよい。21
はモータ、22、23、25は動力の伝達をオン−オフ
するクラッチ類、24は所定のトルク以上になるとすべ
りを発生するメカニカルなスリップ機構、26は紙の有
/無を検出する反射タイプの光学センサーである。
【0021】また31は紙を搬送するための駆動ロー
ラ、32はその従動ローラ、33、34は紙を案内する
ための紙ガイド板、35は正確な紙送りを行うための副
走査ローラ、36、37は従動ローラ、38は紙を案内
するガイド板、41は印画を行う記録ヘッドで、本実施
形態ではインクジェットヘッド、42はインクカートリ
ッジ、43は紙をガイドするプラテン、44は排紙のた
めの駆動ローラ、45は排紙のためのハク車である。
【0022】次に上記構成において、ロール紙1は紙管
2に所定の長さ巻きつけられている。一般的にインクジ
ェット記録用の記録紙の紙厚は100〜220ミクロン
程度のものが多く使われている。
【0023】ロール紙支軸3は紙管2に密着固定されて
いるため、ロール紙1と一体的に回動する。
【0024】ロール紙の包装を開梱し、その紙先端のテ
ーピングを外し紙先端をフリーにした後、操作者は、ロ
ール紙支軸3を軸受4に係合するようにして、ロール紙
1の装置本体へのセット操作を行う。
【0025】次に作動の一例について図1を参照しなが
ら説明すると、不図示のドアを閉じるとドアスイッチが
入り、その信号はコントローラ即ち制御手段27に入力
されてスタンバイ状態となる。該制御手段27はCP
U、メモリー、入出力ポートを有する。次に該スイッチ
ONにより、制御手段はクラッチ22を接続させ、モー
タ21を起動回転させ、モータの回転は図中破線で示し
た回転駆動力伝達機構によって伝達され、ロール紙支軸
3、即ちロール紙1が図中A(反時計)方向に予備回転
を始める。
【0026】この予備動作はロール紙の巻きたるみをと
る目的で行われる。通常巻きたるみがあまりない場合は
初期セット状態から1回転もするとロール紙の巻きつき
状態が略密着の状態となる。さらに巻きがほぐれていて
たるみがある状態の場合でも3〜5回転するとロール紙
の巻きつき状態が略密着の状態となる。これは引張りバ
ネ7のバネ力により揺動可能なガイド板6の先端部6a
がロール紙の外周部に当接しているためで、巻芯に近い
部分から密着状態に巻きついてやがて最外径部まで密着
状態に巻きとられる。
【0027】なお、本実施形態ではモータ21の回転を
をタイマ28で検出し、ロール紙が約5回転するとその
回転を停止するように設定しているが、モータの回転数
検出手段により検出・制御するようにしてもよい。
【0028】ロール紙1の上記予備回転が停止した後、
制御手段によりモータ21はその回転方向を変更してB
(時計)方向に、ロール紙の給送回転を始める。
【0029】この時ロール紙1の紙先端部は外周上のど
こにあっても構わない。例えば図1中でその先端部が上
部にあったとすると、モータ21の回転によりロール紙
1の先端部は図2、図3のようにロール紙1と固定ガイ
ド板5との間の空間に、または、固定ガイド板5の壁面
に沿った状態で搬送される。
【0030】これはロール紙1の外周部に揺動可能なガ
イド板6の先端部6aが適度なバネ力にて付勢されてい
るため、その当接ポイントから先の紙の腰により、ロー
ル紙1の先端部に摩擦抵抗が発生しても搬送出来るので
ある。以上の説明から一般的には、ロール紙1の先端部
が、紙の自重により、ロール紙1から離れるように作用
するため、その先端部はロール紙1と固定ガイド板との
間の空間を、もしくは固定ガイド板5の壁面に沿った状
態で搬送されることが分かる。
【0031】次に、ロール紙1の紙先端部が例えば湿度
等の影響で略密着状態のまま給送された場合の説明を行
う。
【0032】ロール紙1の外周に引張りバネ7のバネ力
により揺動可能なガイド板6の先端部6aは当接してい
る。さらに、ガイド板6の回動の支点6bの中心とその
先端部6aとを結ぶ直線とロール紙1の最大外径時にお
けるガイド板6の接点即ち、先端部6aとロール紙支軸
3の中心とを結ぶ直線とが略直交するように配置されて
いる。
【0033】即ち、ロール紙1の最大外径時に、接触ポ
イント先端部6aでのロール紙1の法線に略直交する直
線上に、回動の支点6bが配設されていることになる。
【0034】もし、ガイド板6の先端部6aがロール紙
1の最大外径時において、その接点での位置よりもさら
に回動支点6bより遠のく位置にあると、ロール紙1の
紙先端部が密着状態のまま給送された場合、ガイド板6
の裏側に紙先端が入ってしまいその紙先端を分離出来な
かったり、また給紙ジャムを起こしたりしてしまう。ま
た、逆にガイド板6の先端部6aが回動支点6b側に近
づく位置に設定されると、巻き径が小さくなったロール
紙をセットした時に、ガイド板6の先端部6aが図6に
示すようなロール紙への当接ができなくなり、ロール紙
から外れてしまい、ほぐれた紙を巻きもどす機能、その
後の紙先端を分離する機能がなされない。
【0035】以上説明したように、ロール紙1の最大外
径時に、ロール紙1に接するガイド板6の先端部6aで
のロール紙1の法線に略直交する直線上に回動の支点6
bが配設されていることが重要である。
【0036】さらに、ガイド板6の先端部6aの厚さは
紙厚に等しいか又は紙厚よりも薄くなるように設定して
ある。
【0037】そのことによりロール紙1の紙先端部が略
密着状態のまま給送されてくると、先ず紙先端部は図4
のごとくガイド板6の先端部6aに突き当って突張る
が、さらにロール紙を回転給送するとロールの巻きがほ
ぐれて、やがて紙先端がガイド板6の先端部6aからは
じけて紙ガイド5、6の空間に給送される。
【0038】また、巻き径が小さくなったロール紙をセ
ットした場合にも同様に紙先端が分離出来る。
【0039】また、ガイド板6の先端部6aの厚さが紙
厚より厚くなると、ロール紙1の紙先端部が略密着状態
のまま給送された際に先端部6aに紙の先端が突張って
分離しにくくなる。
【0040】即ち先端部6aの厚さは薄い方が良く、出
来れば紙厚に等しいか又は紙厚より薄くする必要があ
る。
【0041】揺動可能なガイド板6の構成についてさら
に説明する。
【0042】図5に示すように、ロール紙1の外周に当
接するガイド板6の先端部6aは、その紙巾方向におい
て、2ヶ所の面でロール紙1に当接するようになってい
る。これは紙巾方向の紙のソリや、ガイド板6等のソリ
があった場合でも、ロール紙に先端部6aが殆んどすき
間なく当接出来るようにするためのものである。特にロ
ール紙の紙巾が広くなった場合には片当り等がなくなり
有効に紙先端の分離が出来るようになる。
【0043】当然ながら、ロール紙の紙巾方向に対し
て、ガイド板6の紙先端部6aの一部が片当りして浮き
が出るようなことがあれば、ロール紙1の紙先端部が略
密着状態のまま給送された際には、紙ジャムになる危険
度が高くなる。
【0044】さらに、ガイド板6の先端部6aがロール
紙外周に密着するようにするために、ガイド板6の回動
支点である6b、6b’と、それぞれに対応して嵌合す
る軸受の内径とを異なるように設定した。即ち異なる遊
び量を与えた。
【0045】本実施形態では回動支点6bと6b’との
軸外径は同一寸法とし、また6bに嵌合する軸受内径よ
りも、6b’に嵌合する軸受内径を大きくした。そのこ
とにより引張りバネ7および7’により付勢されたガイ
ド板6は回動支点6bが6bと嵌合する軸受の内面に当
接し、またガイド板6の先端部6a、6a’の合計3点
で引張りバネの力を受けることになりロール紙1とガイ
ド板6の先端部6a、6a’との密着度が高まるように
構成出来た。
【0046】本実施形態では回動支点6bと6b’との
軸外径を同一とし、対応する軸受の内径を異なるように
したが勿論この逆でも構わない。
【0047】以上の説明からロール紙1の紙先端は自動
的にガイド板5、6により挟まれた空間に達する。
【0048】光学センサー26は紙の有無を検出する反
射タイプの光学センサーであり紙の先端が通過すると信
号がオンとなり、クラッチ23が接続されてローラ対3
1、32が破線で示された回転伝達系により回転力を付
与されて回転を始める。
【0049】ローラ対31、32の回転周速はロール紙
1の回転周速よりも若干早く設定されているため、紙の
先端がローラ対31、32に挟み込まれると、スリップ
機構24によりその回転周速がロール紙1の回転周速と
略同じくなるように調整される。
【0050】さらに紙ガイド板33、34に挟まれた空
間を紙が搬送されやがて、副走査ローラ35と従動ロー
ラ36、37との組合せにより、紙が搬送され、ヘッド
41とプラテン43との間を通過し、排紙のための駆動
ローラ44とハク車45に挟持された状態で停止する。
するとヘッド41は紙面に垂直に移動をしながらインク
滴を吐出しプリントを行う。
【0051】以後、副走査ローラ35と従動ローラ3
6、37は一体的に記録紙をステップ送りし、その後、
プリントヘッドでプリントを行う動作をくり返してプリ
ントを行う。
【0052】本発明は、上記インクジェットプリンタに
限られることなく、それ以外の複写機、レーザビームプ
リンタ等の画像形成装置にも実施し得ることはもちろん
である。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
操作者がロール紙を、支持部材にセットした後に、さら
にロール紙の紙先端部及び横端部を正確に合わせなが
ら、搬送ローラ対に挟持セットさせるという動作を不要
とし、ロール紙をロール紙軸受にセットするという簡単
な操作のみでロール紙での自動給紙が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施形態に係る画像形成装置を説明
する側面図
【図2】ロール紙の自動給紙動作時の紙先端の状態を説
明する図
【図3】ロール紙の自動給紙動作時の紙先端の状態を説
明する図
【図4】ロール紙の紙厚と揺動可能なガイド板との相対
関係を説明する図
【図5】揺動可能なガイド板の紙巾方向の形状を説明す
る図
【図6】ロール紙の残量が少ない時の給紙の状態を説明
する図
【図7】従来の画像形成装置の例を説明する図
【符号の説明】
1…ロール紙 3…ロール紙支軸 4…ロール紙軸受 5…外周ガイド板 6…揺動可能なガイド板 7…引張りバネ 22、23、25…クラッチ 24…スリップ機構 31、32…搬送ローラ 35…副走査ローラ 36、37…従動ローラ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロール紙を支持する支持部材と、駆動手
    段と、駆動手段の力をロール紙に伝達する駆動力伝達手
    段と、を有する自動給紙装置において、 ロール紙の外周に配設されロール紙を案内するための外
    周ガイド部材と、先端部によりロール紙を剥離案内する
    ための揺動可能な紙ガイド部材と、紙ガイド部材をロー
    ル紙に当接付勢する付勢手段を有することを特徴とする
    ロール紙の自動給紙装置。
  2. 【請求項2】 前記ロール紙の最大外径時に、前記紙ガ
    イド部材の先端部とロール紙支軸中心とを結ぶ法線と、
    前記紙ガイド部材の先端部と紙ガイド部材の回動支点の
    中心とを結ぶ直線とが略直交するように紙ガイド部材の
    回動支点を設定したことを特徴とする請求項1記載のロ
    ール紙の自動給紙装置。
  3. 【請求項3】 ロール紙の外周に当接する前記揺動可能
    な紙ガイド部材の先端部の厚さは、少なくとも紙厚と等
    しいか又は紙厚よりも薄く構成したことを特徴とする請
    求項1又は2記載のロール紙の自動給紙装置。
  4. 【請求項4】 前記揺動可能なガイド部材の先端部は、
    その紙巾方向で、少なくとも2ヶ所以上の面でロール紙
    の外周に当接するように付勢されたことを特徴とする請
    求項1乃至3のいずれかに記載のロール紙の自動給紙装
    置。
  5. 【請求項5】 前記揺動可能な紙ガイド部材の両側に設
    けられた一対の回動支軸において、その一方の回動支軸
    と、他方の回動支軸とには支軸と軸受との間に付与する
    ラジアル方向の遊び量を異なるように設定したことを特
    徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のロール紙の
    自動給紙装置。
  6. 【請求項6】 前記ロール紙を支持部材にセットした
    際、前記駆動手段をロール紙搬送方向とは逆方向に少な
    くとも一回転以上回動した後、その回転方向を変更し、
    ロール紙搬送方向に回動制御する制御手段を有すること
    を特徴とする請求項1乃至5記載のロール紙の自動給紙
    装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれかに記載のロー
    ル紙の自動給紙装置と、該自動給紙装置により給紙され
    たロール紙に画像を形成する画像形成手段を有すること
    を特徴とする画像形成装置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至6のいずれかに記載のロー
    ル紙の自動給紙装置と、該自動給紙装置により給紙され
    たロール紙に対するプリント手段を有することを特徴と
    するプリンタ。
  9. 【請求項9】 前記プリント手段は、インクを吐出して
    プリントを行うインクジェットヘッドを有することを特
    徴とする請求項8に記載のプリンタ。
  10. 【請求項10】 前記インクジェットヘッドはインクを
    吐出するために利用される熱エネルギーを発生する素子
    を有することを特徴とする請求項9に記載のプリンタ。
JP9166119A 1997-06-23 1997-06-23 ロール紙の自動給紙装置、画像形成装置及びプリンタ Pending JPH1111750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9166119A JPH1111750A (ja) 1997-06-23 1997-06-23 ロール紙の自動給紙装置、画像形成装置及びプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9166119A JPH1111750A (ja) 1997-06-23 1997-06-23 ロール紙の自動給紙装置、画像形成装置及びプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1111750A true JPH1111750A (ja) 1999-01-19

Family

ID=15825392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9166119A Pending JPH1111750A (ja) 1997-06-23 1997-06-23 ロール紙の自動給紙装置、画像形成装置及びプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1111750A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006123225A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Canon Finetech Inc ロールシート給送装置
CN102431819A (zh) * 2010-07-29 2012-05-02 佳能株式会社 供给装置
JP2012218312A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Mitsubishi Electric Corp プリンタ装置
CN103144983A (zh) * 2013-02-22 2013-06-12 浙江欧德申自动化设备有限公司 自动包片机隔板供应装置
WO2016111247A1 (en) * 2015-01-09 2016-07-14 Ricoh Company, Ltd. Media supplying apparatus and image forming apparatus
US9579907B2 (en) 2014-11-19 2017-02-28 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus
US9592683B2 (en) 2014-11-19 2017-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supplying apparatus and printing apparatus
US9969192B2 (en) 2014-11-19 2018-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and sheet winding method
JP2018531852A (ja) * 2015-10-13 2018-11-01 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム コイル状シートのボビンを巻き出すための方法およびボビンを巻き出すための巻出装置
US10377603B2 (en) 2014-11-19 2019-08-13 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supplying apparatus and printing apparatus

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006123225A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Canon Finetech Inc ロールシート給送装置
CN102431819A (zh) * 2010-07-29 2012-05-02 佳能株式会社 供给装置
US8672471B2 (en) 2010-07-29 2014-03-18 Canon Kabushiki Kaisha Feeding apparatus
JP2012218312A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Mitsubishi Electric Corp プリンタ装置
CN103144983A (zh) * 2013-02-22 2013-06-12 浙江欧德申自动化设备有限公司 自动包片机隔板供应装置
US9579907B2 (en) 2014-11-19 2017-02-28 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus
US9592683B2 (en) 2014-11-19 2017-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supplying apparatus and printing apparatus
US9969192B2 (en) 2014-11-19 2018-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and sheet winding method
US10183509B2 (en) 2014-11-19 2019-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supplying apparatus and printing apparatus
US10315445B2 (en) 2014-11-19 2019-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and sheet winding method
US10377603B2 (en) 2014-11-19 2019-08-13 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supplying apparatus and printing apparatus
WO2016111247A1 (en) * 2015-01-09 2016-07-14 Ricoh Company, Ltd. Media supplying apparatus and image forming apparatus
US10259242B2 (en) 2015-01-09 2019-04-16 Ricoh Company, Ltd. Media supplying apparatus and image forming apparatus
JP2018531852A (ja) * 2015-10-13 2018-11-01 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム コイル状シートのボビンを巻き出すための方法およびボビンを巻き出すための巻出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4929131B2 (ja) ロール搬送装置及び画像形成装置
KR100360608B1 (ko) 용지 배출 장치
JPH1111750A (ja) ロール紙の自動給紙装置、画像形成装置及びプリンタ
JP3218912B2 (ja) プリント方法ならびにプリンタ装置
US5818487A (en) Ink jet printer
US20100054837A1 (en) Thermal printer
JP2008132628A (ja) 搬送機構、それを備えた記録装置、及び搬送機構の制御方法
JP2008080649A (ja) 搬送機構及びそれを備えた記録装置
JPH06246990A (ja) 単票紙のスキュー取り方法とその装置
JPH10273260A (ja) 用紙排出装置
JP3536522B2 (ja) ロール紙給送装置
JP4274392B2 (ja) ロールシート供給装置及び画像形成装置
JP2000264508A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2000198586A (ja) シ―ト給送装置及び記録装置
JP2643616B2 (ja) プリンタ等の給紙装置
US9004488B2 (en) Conveying apparatus and image forming apparatus
JP2000355448A (ja) 画像形成装置
JP2000327190A (ja) 画像形成装置
JP2008273655A (ja) ロール紙給紙装置およびロール紙給紙方法
JP2000272794A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH0592634A (ja) ロール紙の自動挿入装置
JPH09110253A (ja) ロール状記録紙供給装置
JP2023074349A (ja) シート供給装置およびプリント装置
JP2023090377A (ja) 画像形成装置
JP2001019188A (ja) 画像形成装置