JP3218912B2 - プリント方法ならびにプリンタ装置 - Google Patents

プリント方法ならびにプリンタ装置

Info

Publication number
JP3218912B2
JP3218912B2 JP08860995A JP8860995A JP3218912B2 JP 3218912 B2 JP3218912 B2 JP 3218912B2 JP 08860995 A JP08860995 A JP 08860995A JP 8860995 A JP8860995 A JP 8860995A JP 3218912 B2 JP3218912 B2 JP 3218912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
speed
sheet
platen
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08860995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08258354A (ja
Inventor
口 尚 登 山
田 浩 石
山 行 宏 内
崎 昌 幸 熊
口 和 彦 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP08860995A priority Critical patent/JP3218912B2/ja
Priority to US08/613,917 priority patent/US5678488A/en
Priority to FR9603610A priority patent/FR2731996B1/fr
Priority to GB9606218A priority patent/GB2299071B/en
Priority to DE19611701A priority patent/DE19611701C2/de
Publication of JPH08258354A publication Critical patent/JPH08258354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3218912B2 publication Critical patent/JP3218912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/331Skewing, correcting skew, i.e. changing slightly orientation of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/514Particular portion of element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、積層状の用紙を一枚
ずつ分離して印字位置へ給送するプリント方法ならびに
プリンタ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来積層状のプリント用紙を印刷のため
に一枚ずつ分離搬送するためのこの種の技術としては、
例えば米国特許第5,362,038号明細書(公知例
(A) ),特公昭58−6633号公報(公知例(B) )あ
るいは特公昭62−38261号公報(公知例(C) )の
発明などが提案されている。
【0003】前記した公知例(A)の要点は、シートフ
ィードローラ12,14によりシートを分離処理し、こ
の分離速度と同等の速度でシートの先端をバイト26,
28に当接させるように構成したものであり、又、前記
公知例(B)の発明は、プラテンが逆転している状態で
用紙を給送し、この給送先端がプラテンと従動ローラの
圧接部に到達して、前進を阻まれた後も用紙給送するこ
とで、用紙にたわみを付け用紙のスキューを解消してか
らプラテンを正転させ、印字開始位置に用紙を送るとい
うものであり、又、公知例(C)の発明にあっては、堆
積した用紙を一枚ずつ正転するピックアップローラで正
転するドライブローラに給送し、用紙先端が、このロー
ラ対を完全に通過したことをセンサで検知するとピック
アップローラを停止すると共にドライブローラを逆転さ
せて用紙先端がドライブローラから吐き出されるまで押
しもどすことで、用紙にたわみを付け、用紙のスキュー
を解消してからドライブローラを正転させて用紙を印字
位置に送るという技術である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記の各公知例(A)
(B)もしくは(C)の発明にあっても、印字シートの
搬送に関し格別の支障は存しないとはいえ、次に述べる
ような未解決の課題が残されていた。
【0005】即ち、公知例(A)の発明にあっては、シ
ートの給送速度が高速であれば、その先端がバイト2
6,28に当接した際にシート先端に折れ現象の発生の
おそれがあり、この不具合を改善するために低速でシー
トを給送するとすれば、シートの分離処理からスキュー
除去までの一連の処理の総合速度(スループット)に遅
延を生じプリント効率の低下は免れえないこととなり、
又公知例(B)の発明にあっては、プラテンと従動ロー
ラが逆転している状態で用紙106先端を突き当てるた
め、図10に示すように用紙のプラテン101と従動ロ
ーラ102への当り具合によっては用紙先端が巻き込ま
れ用紙先端が折れやすくなるため、搬送処理の信頼性に
不安が残るものであり、更に公知例(C)の発明では、
用紙の先端をセンサで検知するために用紙先端がドライ
ブローラを完全に通過するまで給送してから逆送する上
にドライブローラを逆転させて用紙にたわみをつける際
に給紙ローラが停止しているため、ドライブローラの逆
転量のみでたわみ付けを行わなければならず、たわみ付
けの時間が長くなることでスループットが低下するばか
りでなく、その構造が複雑化するという不具合があっ
た。
【0006】この発明の第1の目的は、前記の課題点を
解消し、紙折れが発生せず確実な用紙のスキュー除去処
理をなしうるプリント方法ならびにプリンタ装置を提供
することである。
【0007】この発明の第2の目的は、用紙の搬送処理
の高速化と信頼性の向上を図ったプリント方法ならびに
プリンタ装置を提供することである。
【0008】この発明の第3の目的は、構造の簡素化を
達成したプリンタ装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めのこの発明の構成上の特徴点は次の通りである。
【0010】(1) 積層状の用紙を1枚ずつ繰り出し
てプラテン位置に搬送して印字処理するプリント方法で
あって、積層位置から繰り出された用紙が停止中のプラ
テンに接近するまでは第1の速度で搬送され、次で停止
中のプラテンに用紙が係合した時点から所要短時間を経
過するまでは前記第1の速度よりも低速の第2の速度で
用紙を搬送してたわみ付けとスキュー除去処理を実行
し、さらに前記プラテンを前記第2の速度よりも低速の
第3の速度で駆動して用紙を印字位置に臨ませるように
したプリント方法。
【0011】(2) 従動ローラを当接させたプラテン
と、積層状の用紙を繰り出す給紙ローラとの間の用紙搬
送経路上に、用紙の搬送を付勢する給紙補助ローラと、
用紙がプラテンに接近したことを検知する用紙検出手段
とを介装すると共に、前記プラテンと、給紙ローラと、
給紙補助ローラとを強制駆動させる駆動手段を具備させ
たプリンタ装置であって、前記駆動手段は、給紙ローラ
を第1の速度で、給紙補助ローラを第1の速度、該第1
の速度より低速の第2の速度および該第2の速度よりも
低速の第3の速度で、プラテンを前記第3の速度で、そ
れぞれ駆動可能に構成されており、前記駆動手段により
用紙検出手段によって検出されるまでは用紙を前記第1
の速度で搬送し、停止中のプラテンに用紙の先端が係合
した時から所要短時間を経過するまでは前記第2の速度
で用紙を搬送し、その後、プラテンを駆動させて用紙を
前記第3の速度で印字位置に搬送可能に構成したプリン
タ装置。
【0012】(3)前記駆動手段により前記給紙ローラ
の搬送力よりも前記給紙補助ローラの搬送力が大きくな
るように設定してなる前記(2)記載のプリンタ装置。
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【作 用】積層状の用紙を給紙ローラによって高速
で繰り出し、給紙補助ローラにより別途この用紙を付勢
して高速にてプラテンに接近させ、用紙検出手段による
用紙の検出により、その先端を中速状で停止中のプラテ
ンに係合させ、当該係合時点から短時間経過するまで、
更に用紙を中速状で搬送して用紙にたるみ付けを実施し
てスキューを除去させ、次で、プラテンを前記中速もし
くは低速状に駆動させて用紙を印字位置に搬送するもの
である。
【0017】
【実 施 例】次に、この発明の実施例を図面を参照し
て説明する。
【0018】1、給紙部 (1) 構成 図8に、この発明に係るプリンタ装置が示されており、
用紙収納部9から供給される用紙6を給紙ローラ5によ
り後述するプラテン1方向へ搬送しうるように構成され
ており、調節レバ20をマニュアル操作して、プラテン
1と印字ヘッド8との間隔を変更調節して用紙6の厚み
に整合させるように構成している。また、内装されたマ
イクロスイッチにより調節レバ20位置を検出すること
でプラテン1と印字ヘッド8との間隔設定を認識してい
る。
【0019】又、図1には、堆積した用紙を1枚ずつ分
離搬送する機能を有する自動給紙装置7と印字ヘッド8
までの搬送経路を示しており、用紙6を支持している用
紙収納部9を有し、その先端に用紙6を送出するための
給紙ローラ5が配設される。さらに、給紙ローラ5より
プリンタ本体側には給紙補助ローラ3が配設されてお
り、この給紙補助ローラ3に補助従動ローラ10が圧接
されている。一方プリンタ本体部ではプラテン1に弾性
部材で形成されている従動ローラ2が押圧されている。
又、プリンタ本体の用紙挿入口11と従動ローラ2との
間には、用紙の有無を判別するための用紙検出手段4
(マイクロスイッチ)が配設されている。
【0020】(2) 動作 次に、前記の構成について、その作動状態を説明する。
【0021】図2に示すように図示していない駆動手段
の給紙駆動モータを正転させると、後述の遊星歯輪手段
により旋回駆動されるように設定された給紙ローラ5
は、矢印(b)方向に回転され、これによって用紙収納
部9内に堆積された用紙6の最上部にある一枚の用紙が
分離されて給送される(図2参照)。分離された用紙6
は給紙ローラ5の回転によって給紙補助ローラ3と補助
従動ローラ10に食いつくまで送られる。この時の用紙
搬送量は給紙補助ローラ3と補助従動ローラ10との接
点と給紙ローラ5間の用紙経路長に合わせて、ステッピ
ングモータである駆動モータに送る駆動パルス数で規定
されている。その後、給紙駆動モータを逆転させると、
さらに用紙6は後述する遊星歯車機構を介して、給紙補
助ローラ3と補助従動ローラ10によって搬送され用紙
検出手段4によってその先端位置が検出される(図3参
照)。
【0022】ここで一旦停止もしくは変速させるもので
あり、この区間での紙搬送速度は用紙6の先端検出位置
精度の許容範囲内であればより高速であっても差支えな
いものである。
【0023】用紙6の先端検出後、更に給紙補助ローラ
3は紙先端の折れなどを起こさず、確実なたわみ付けを
するために所定量矢印(C)方向への回転を続けて用紙
6を搬送し、停止しているプラテン1とこのプラテン1
に押圧されている従動ローラ2に用紙6を所定量余分に
押し付け、たわみを発生させる(図4参照)。用紙検出
手段4で用紙先端を検出してからプラテン1と従動ロー
ラ2に用紙6を当接させ、用紙搬送を停止するまでの用
紙搬送量はプラテン1と従動ローラ2の接点と用紙検出
手段4間の用紙経路長と、用紙6に発生させるたわみの
所定量に合わせて給紙駆動モータに送る駆動パルス数で
規定されている。このため図4に示すように用紙6には
たわみが付けられる。
【0024】このたわみにより用紙6の先端はプラテン
1と従動ローラ2の接する地点(d)に押しつけられる
ため、用紙6の先端はプラテン1の長手方向に整えら
れ、スキューが防止される。このようにたわみ付け動作
をさせるようにしたので、搬送されてきた用紙6の先端
がプラテン1と従動ローラ2の接する地点(d)に当た
る時の当り具合に多少のばらつきがあっても図9に示す
ように、用紙先端が折れることなく安定したたわみ付け
ができ、用紙6の分離からたわみ付けまでに要する時間
が大幅に短縮できる。用紙6に一定量たわみが生じた時
点でプラテン1を矢印(a)方向に旋回させて用紙6を
印字位置へ搬送しうるものであり、この搬送速度につい
ては、厚手の用紙については低速とし、薄手の用紙にあ
っては高速となるように用紙の厚みに応じて変更させる
ことが好ましい。
【0025】2、輪列部 輪列部の構成は、図6に示す如くであって、図示してい
ない給紙駆動モータにより、駆動される駆動歯車14に
は、三叉型をなす共通のレバー15によって一体的に結
合された第1、第2、第3の各遊星歯車16、17、1
8は、駆動歯車14の周上を転動するように噛み合って
いて、駆動歯車14の逆転時(図中反時計方向の回転)
には、この回転とともに反時計方向に旋回動した第1の
遊星歯車16により給紙補助歯車3gに正転駆動力を伝
達するように(図6の(ロ),(ハ),(ニ)の状
態)、また、駆動歯車14の正転時には、図中時計方向
に旋回動した第3の遊星歯車18により給紙歯車5gに
正転駆動力を伝達する一方、アイドラ19を介して第2
の遊星歯車17により給紙補助歯車3gに正転駆動力を
伝えるように(図6の(イ)の状態)構成されている。
【0026】3、給紙動作 次に、前記給紙部と輪列部の関連動作について、図6に
加えて図7のタイムチャートをも参照して給紙動作を説
明する。
【0027】この場合タイムチャートの見方としては、
給紙駆動モータ回転速度(MDV),給紙ローラ駆動速
度(RDV),給紙補助ローラ駆動速度(RFV),プ
ラテン駆動速度(PDV)ならびに紙送り速度(SF
V)の各速度を給紙開始時点(T1 )、用紙6の先端が
給紙補助ローラ3に到達した時点(T2 )、用紙検出手
段4が用紙6を検出した時点(T3 )、用紙6の先端が
プラテン1と従動ローラ2の接する地点に到達した時点
(T4 )ならびにプラテン1を旋回させて用紙6を印字
位置方向に引き込む時点(T5 )の各タイミングにおけ
る各速度の立上りもしくは立下りを見込んだそれぞれの
等速度を高速(V1 ),(V2 )、中速(V3 ),(V
4 )、低速(V5 )に設定したものであり、この実施例
におけるそれぞれの速度(V1 )〜(V5 )について
は、次のように配慮した。
【0028】◎高速(V1 )…6インチ/秒(これ以上
高速にすると、積層状に用紙を給送し、あるいは滑脱し
て、給紙不良のおそれがある。) ◎高速(V2 )…5〜6インチ/秒 ◎中速(V3 )…5インチ/秒(確実なたわみ付けを保
障するためには、5インチ/秒以下が望ましい。) ◎中速(V4 )…5インチ/秒 ◎低速(V5 )…3.3インチ/秒
【0029】又、図7中のΔtは遊星歯車の駆動方向の
切り換えに要した微小時間,ΔSは用紙6にたわみ付け
を実施するために余分に給送する微小長さである。次
に、用紙6が薄紙である場合について図7のタイムチャ
ートに基づいて説明する。
【0030】給紙開始時点(T1 )において給紙駆動モ
ータがその回転速度(MDV)が高速(V1 )の状態で
始動し、駆動歯車14は正転し始め、駆動歯車14の周
上を時計方向に旋回動した位置にある第2の遊星歯車1
7は、アイドラ19を介して給紙補助歯車3gに正転駆
動力を伝え、同じく第3の遊星歯車18も給紙歯車5g
に正転駆動力を伝えて、給紙ローラ5の給紙ローラ駆動
速度(RDV)が高速(V1 )で作動されると共に給紙
補助ローラ3の駆動速度(RFV)も高速(V 1 )で作
動されることとなり、紙送速度(SFV)が高速(V
1 )状態で用紙6が送り出されるものである。
【0031】この給紙動作が進められて、用紙6の先端
が給紙補助ローラ3のもとに接近した時点(T2 )にお
いて、駆動モータは逆転に切り変えられるが、同様に高
速(V2 )で作動され、これに伴って駆動歯車14上を
図中反時計方向に切り替わり時間Δtかけて旋回動した
第1の遊星歯車16は、給紙補助歯車3gと噛み合っ
て、給紙補助ローラ3に正転駆動力を伝え給紙補助ロー
ラ3に高速(V2 )で紙送り動作を行わせる。その後、
用紙6の先端は用紙検出手段4を通過してプラテン1と
従動ローラ2の接する地点に到達するが(時点(T
4 ))、用紙検出手段4の検出により、給紙補助ローラ
3の速度(RFV)は高速(V2 )から中速(V3 )に
切り換えられることとなり、用紙6はやや低速状態でプ
ラテン1と従動ローラ2の接する地点に当接され、その
前進が阻止された状態となり更に用紙6は所定微小長さ
(ΔS)だけ搬送されるため、プラテン1と給紙補助ロ
ーラ3との間で用紙6には所要のたわみが形成される。
【0032】そうして、薄紙とは言え用紙6の個有の反
発力(バックテンション)によりその先端をプラテン1
の軸線方向(長手方向)に整合させることとなり、結果
的に用紙6のスキューを解消させることとなる。
【0033】次で、前記の如くスキューが除去された時
点(T5 )においてプラテン1の速度(PDV)を中速
(V4 )とし、同時に給紙補助ローラ3の速度(RF
V)も同様に中速(V4 )で搬送させることにより用紙
6は紙送り速度(SFV)が中速(V4 )の状態で印字
ヘッド8方向に移送され、プリント処理に供しうるもの
である。
【0034】又、用紙6が厚手の場合には、スキュー除
去処理が終了した後の用紙6の給送処理は、薄手の用紙
6の場合よりも遅くするようにして、前記のモータ回転
速度(MDV),補助ローラ駆動速度(RFV),プラ
テン駆動速度(PDV)を点線で示すように薄手の用紙
6の紙送り速度(SFV)の中速(V4 )よりも更に遅
い低速(V5 )とすることにより、安全かつ確実に給紙
しうるという結果が得られた。
【0035】なお、確実な紙送りを実施するためにこの
実施例にあっては、紙送り能力の異なる給紙ローラ5と
給紙補助ローラ3を併設しており、結果的に給紙補助ロ
ーラ3の紙送力を大きくしても給紙ローラ5が一枚の用
紙を分離する手段として別個に存在するので用紙6を2
枚以上積層状に繰り出させるおそれはないものである。
【0036】又この実施例では、給紙ローラ5(2セッ
ト有る)が用紙6を押圧する力をセット当り320〜2
10グラムとし、用紙6の給送力を2セット合計で65
0〜550(gf)とし、又、給紙補助ローラ3,10
対(4セット有る)の挾圧力はセット当り185グラム
とし、4セット分として給送力を814(gf)として
実施した。給紙ローラ5の押圧力が強すぎると用紙の重
ね送りが発生するのに対し、給紙補助ローラ3,10対
は比較的任意に強く設定でき、給紙ローラ5とは別に給
紙補助ローラ対3,10を設けたことにより重ね送りを
伴わずに確実な給送を実現できる。
【0037】なお、図7に仮想線(TL)で示すように
用紙6の搬送速度の変更時には、一時停止することなく
減速させて中速(V3 )となるように駆動手段を制御し
てもよいことは言うまでもないことである。
【0038】以上のような構成で給紙させるようにした
ので、用紙6へのたわみ付け動作が高速、高精度で行う
ことができ且つ、用紙6の先端部が従動ローラ2やプラ
テン1に接する時の当り具合がばらついた時でも用紙先
端が折れたりすることがなくなり用紙6の印字開始位置
への搬送精度も向上する効果がある。
【0039】さらに、公知例(B)のように用紙検出手
段4を逆転してたわみ付けするローラ対の用紙経路下流
側へ配置すると用紙をプリンタ本体部の用紙挿入口から
手差しで挿入した場合に、この用紙検出手段4を用いて
用紙の有無の判別が不可能であり用紙の操作性が非常に
悪くなるが、この実施例では用紙挿入口11へ向かって
手差しシートガイド12に添って用紙6を手差しで挿入
してもこの用紙検出手段4を用いて用紙の有無の判別が
できるため、用紙6の操作性を損なうことも改善され
る。
【0040】なお、たわみ付けのために余分に紙を送る
量ΔSを用紙6が斜めに送り込まれてきた場合に、斜め
になった分程度に小さな値(1〜5mm)になるように
すれば、より一層高速化を図ることができるものであ
る。
【0041】
【発明の効果】以上説明したこの発明によってもたらさ
れる顕著な効果は次の通りである。
【0042】 確実な用紙のスキュー除去。 プラテン位置で先端を係止された用紙を、搬送を付勢す
る給紙補助ローラによって強制的に給送するものである
ため、性質の異なる各種の用紙における安定したたわみ
付けが保障され、紙折れが発生せず、確実なスキュー除
去を短時間で実行できる。
【0043】 用紙の搬送処理の高速化と信頼性の向
上。 給紙ローラと給紙補助ローラを併設し、その用紙の搬送
力が給紙ローラよりも給紙補助ローラの方が大きいた
め、用紙の繰り出しならびにプラテンへの係合が確実と
なり、搬送処理の高速化と信頼性が高いものが得られ
る。
【0044】 構造の簡素化。 プラテン,給紙ローラ,給紙補助ローラのいずれもが駆
動手段により単一方向に駆動されるものであるため、構
造が大幅に簡素化され、小型化ならびに保守の容易化を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す主要断面図である。
【図2】この発明における用紙の第一段階の搬送状態を
示す図である。
【図3】この発明における用紙の第二段階の搬送状態を
示す図である。
【図4】この発明における用紙の第三段階の搬送状態を
示す図である。
【図5】この発明における用紙の第四段階の搬送状態を
示す図である。
【図6】この発明の一実施例における用紙の搬送状態
と、輪列の動作を示す図である。
【図7】この発明の一実施例における用紙位置と、ロー
ラの動作を示すタイムチャートである。
【図8】この発明の一実施例を示すプリンタ装置の外観
斜視図である。
【図9】この発明の用紙へのたわみ付け動作を示す図で
ある。
【図10】従来技術における用紙へのたわみ付け動作を
示す図である。
【符号の説明】
1 プラテン 2 従動ローラ 3 給紙補助ローラ 4 用紙検出手段 5 給紙ローラ 6 用紙 7 自動給紙装置 8 印字ヘッド 9 用紙収納部 10 補助従動ローラ 11 用紙挿入口 12 手差しシートガイド 20 調節レバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 熊 崎 昌 幸 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 セ イコーエプソン株式会社内 (72)発明者 山 口 和 彦 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 セ イコーエプソン株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−294024(JP,A) 特開 平5−330171(JP,A) 実開 昭64−543(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 13/00 - 13/32 B41J 11/42

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積層状の用紙を1枚ずつ繰り出してプラ
    テン位置に搬送して印字処理するプリント方法であっ
    て、積層位置から繰り出された用紙が停止中のプラテン
    に接近するまでは第1の速度で搬送され、次で停止中の
    プラテンに用紙が係合した時点から所要短時間を経過す
    るまでは前記第1の速度よりも低速の第2の速度で用紙
    を搬送してたわみ付けとスキュー除去処理を実行し、
    らに前記プラテンを前記第2の速度よりも低速の第3の
    速度で駆動して用紙を印字位置に臨ませるようにしたプ
    リント方法。
  2. 【請求項2】 従動ローラを当接させたプラテンと、積
    層状の用紙を繰り出す給紙ローラとの間の用紙搬送経路
    上に、用紙の搬送を付勢する給紙補助ローラと、用紙が
    プラテンに接近したことを検知する用紙検出手段とを介
    装すると共に、前記プラテンと、給紙ローラと、給紙補
    助ローラとを強制駆動させる駆動手段を具備させたプリ
    ンタ装置であって、前記駆動手段は、給紙ローラを第1の速度で、給紙補助
    ローラを第1の速度、該第1の速度より低速の第2の速
    度および該第2の速度よりも低速の第3の速度で、プラ
    テンを前記第3の速度で、それぞれ駆動可能に構成され
    ており、 前記駆動手段により用紙検出手段によって検出されるま
    では用紙を前記第1の速度で搬送し、停止中のプラテン
    に用紙の先端が係合した時から所要短時間を経過するま
    では前記第2の速度で用紙を搬送し、その後、プラテン
    を駆動させて用紙を前記第3の速度で印字位置に搬送可
    能に構成したプリンタ装置。
  3. 【請求項3】 前記駆動手段により前記給紙ローラの搬
    送力よりも前記給紙補助ローラの搬送力が大きくなるよ
    うに設定してなる請求項2記載のプリンタ装置。
JP08860995A 1995-03-23 1995-03-23 プリント方法ならびにプリンタ装置 Expired - Fee Related JP3218912B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08860995A JP3218912B2 (ja) 1995-03-23 1995-03-23 プリント方法ならびにプリンタ装置
US08/613,917 US5678488A (en) 1995-03-23 1996-03-11 Printing method and printing apparatus
FR9603610A FR2731996B1 (fr) 1995-03-23 1996-03-22 Procede d'impression et appareil d'impression
GB9606218A GB2299071B (en) 1995-03-23 1996-03-25 Printing method and printing apparatus
DE19611701A DE19611701C2 (de) 1995-03-23 1996-03-25 Verfahren zur Zufuhr eines Papierblattes in einem Drucker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08860995A JP3218912B2 (ja) 1995-03-23 1995-03-23 プリント方法ならびにプリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08258354A JPH08258354A (ja) 1996-10-08
JP3218912B2 true JP3218912B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=13947562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08860995A Expired - Fee Related JP3218912B2 (ja) 1995-03-23 1995-03-23 プリント方法ならびにプリンタ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5678488A (ja)
JP (1) JP3218912B2 (ja)
DE (1) DE19611701C2 (ja)
FR (1) FR2731996B1 (ja)
GB (1) GB2299071B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3357977B2 (ja) * 1996-11-22 2002-12-16 富士通株式会社 シート状物体の搬送方法及びその装置、並びにプリンタ
US5980137A (en) * 1997-01-13 1999-11-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer for facsimile machine
JPH11180022A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Riso Kagaku Corp 孔版印刷機
JP3812417B2 (ja) * 2001-11-08 2006-08-23 セイコーエプソン株式会社 プリンタ制御方法及びプリンタ制御装置
KR100461590B1 (ko) * 2002-08-12 2004-12-14 삼성전자주식회사 화상형성기기의 용지이송장치
JP4440146B2 (ja) * 2005-03-10 2010-03-24 株式会社東芝 画像形成装置
JP4401986B2 (ja) * 2005-03-10 2010-01-20 株式会社東芝 画像形成装置、シート搬送方法
JP4342461B2 (ja) * 2005-03-10 2009-10-14 株式会社東芝 画像形成装置
JP4429939B2 (ja) * 2005-03-10 2010-03-10 株式会社東芝 画像形成装置
JP4468844B2 (ja) * 2005-03-10 2010-05-26 株式会社東芝 画像形成装置、シート搬送方法
US20060255535A1 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 Pentax Corporation Sheet feeding unit
US20070052165A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Hewlett-Packard Development Company Lp Torque source
TWI321122B (en) * 2006-12-15 2010-03-01 Lite On Technology Corp Paper-feeding mechanism capable of adjusting skew print medium
US7913992B2 (en) * 2007-12-19 2011-03-29 Lexmark International, Inc. Methods of moving a media sheet in a scanning device
JP6239060B1 (ja) * 2016-07-29 2017-11-29 株式会社Pfu 原稿搬送装置、制御方法及び制御プログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2055768B (en) * 1979-07-30 1983-04-20 Ricoh Kk Automatic sheet feeding systems in printing apparatus
JPS586633A (ja) * 1981-07-03 1983-01-14 Pioneer Electronic Corp 送受信システム
JPH0694013B2 (ja) * 1985-08-08 1994-11-24 株式会社ニレコ 塗料供給装置
JPS62244846A (ja) * 1986-04-16 1987-10-26 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JPH0323966A (ja) * 1989-06-21 1991-01-31 Brother Ind Ltd 紙送り装置
US5085420A (en) * 1989-07-18 1992-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus
JPH0810813Y2 (ja) * 1989-11-17 1996-03-29 日立工機株式会社 印刷装置の用紙搬送装置
GB2238301B (en) * 1989-11-20 1993-11-17 Brother Ind Ltd Print paper feeding apparatus for use in printer
JP2731963B2 (ja) * 1989-12-07 1998-03-25 株式会社日立製作所 用紙姿勢制御装置及びプリンタ
JPH03243556A (ja) * 1990-02-16 1991-10-30 Hitachi Koki Co Ltd カット紙のスキュー補正機構
EP0495109B1 (en) * 1990-08-08 1996-01-03 Seiko Epson Corporation Paper feeder
JP3366670B2 (ja) * 1991-10-18 2003-01-14 セイコーエプソン株式会社 給紙装置
JP3208193B2 (ja) * 1991-12-09 2001-09-10 株式会社リコー 画像形成装置のシート給送方法とそのシート給送方法を実施するシート給送装置
JP3093431B2 (ja) * 1992-04-30 2000-10-03 株式会社リコー 画像形成装置の給紙装置
US5362038A (en) * 1993-04-30 1994-11-08 Hewlett-Packard Company Sheet feeder for computer driven printer

Also Published As

Publication number Publication date
FR2731996A1 (fr) 1996-09-27
DE19611701A1 (de) 1996-09-26
JPH08258354A (ja) 1996-10-08
GB2299071B (en) 1997-02-19
GB9606218D0 (en) 1996-05-29
GB2299071A (en) 1996-09-25
FR2731996B1 (fr) 1998-05-07
DE19611701C2 (de) 1999-07-15
US5678488A (en) 1997-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3218912B2 (ja) プリント方法ならびにプリンタ装置
EP1088672B1 (en) Printing apparatus, method of controlling it, and data storage medium storing a computer program realizing the method
US5524994A (en) Paper skew removal apparatus and a printer using the same
EP0537775B1 (en) Sheet feeding mechanism for a printing apparatus
US8066278B2 (en) Printer
JP3530543B2 (ja) 単票紙のスキュー取り方法とその装置
JPH1111750A (ja) ロール紙の自動給紙装置、画像形成装置及びプリンタ
JPS59225976A (ja) 印字装置用自動給紙装置
JP2007161376A (ja) シート給送装置及び記録装置
JP2000006489A (ja) シート材処理装置
JP2643616B2 (ja) プリンタ等の給紙装置
JP2636172B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2001105678A (ja) プリンタ及びその制御方法
JPH07100382B2 (ja) 記録装置のシ−ト送り方法
JPH0873077A (ja) 搬送装置
GB2297315A (en) Removing skew from paper fed to a printer
GB2271556A (en) Paper skew removal
JPH0126662Y2 (ja)
JP3530719B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JP2024076392A (ja) プリンタ
JPH10109788A (ja) シート給送装置及びシート給送方法及び記録装置
JP3186828B2 (ja) プリンタの給紙装置
JPS60204546A (ja) 紙詰り除去装置
JPH1191986A (ja) シート搬送装置及び記録装置
JPH1134416A (ja) プリンタの紙送り機構

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010710

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070810

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees