JPH11103497A - 超音波振動子 - Google Patents

超音波振動子

Info

Publication number
JPH11103497A
JPH11103497A JP26054397A JP26054397A JPH11103497A JP H11103497 A JPH11103497 A JP H11103497A JP 26054397 A JP26054397 A JP 26054397A JP 26054397 A JP26054397 A JP 26054397A JP H11103497 A JPH11103497 A JP H11103497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
ultrasonic
obstacle
reverberation
damping member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26054397A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatake Uno
真武 宇野
Toshimasa Takagi
俊昌 高木
Goro Oda
悟朗 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP26054397A priority Critical patent/JPH11103497A/ja
Publication of JPH11103497A publication Critical patent/JPH11103497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超音波の送波駆動により生じる残響振動を抑
え、安定して近距離の障害物からの反射波を認識するこ
とができる超音波振動子を提供する。 【解決手段】 底面が開口したコーン形状を有する共振
子7と、共振子7の頂部が固着される振動板6と、振動
板6が固着される圧電素子5と、圧電素子5を固定する
支持台4とを有する超音波振動子において、共振子7の
開口周縁の少なくとも2箇所に制振部材11を固着し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超音波振動子に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の超音波振動子の側面断面図を図6
に示す。従来の超音波振動子は、保護用ネット1と、収
納ケース2と、筒状ケース3と、支持台4と、圧電素子
5と、振動板6と、コーン形状を有する共振子7と、リ
ード線8と、外部端子9とを含んで構成される。
【0003】収納ケース2は、有天円筒状のものであ
り、天部中央に円形の開口部10を有している。
【0004】保護用ネット1は、塵埃は通さないものの
超音波はほとんど減衰することなく通過する薄い不織布
等で形成された円形状の防塵ネットであり、収納ケース
2の天部と筒状ケース3との間に挟持され、収納ケース
2の開口部10を塞いでいる。
【0005】筒状ケース3は、収納ケース2の円筒状部
内に収まる程度の径を有した円筒状のものであり、高さ
は収納ケース2よりもやや短く加工されている。
【0006】支持台4は、円柱状のものであり、底面外
周には全周にわたって鍔状部4aを有している。鍔状部
4aの外径は収納ケース2の円筒状内にちょうどおさま
る程度の径を有している。また、支持台4の中央円柱部
4bは筒状ケース3に嵌入可能な径を有している。この
支持台4は、支持台4の鍔状部4aを筒状ケース3の底
面基端に当接させた後、収納ケース2の底面基端をかし
めることにより固定されている。
【0007】圧電素子5は、電圧が印加されるとそれに
応じて振動を生じる素子であり、支持台4の中央円柱部
4b上に載置固定されている。
【0008】振動板6は、金属製の円板状のものであ
り、圧電素子5の上面に接着固定されている。また、共
振子7は、コーン形状のものであり、共振子7の頂部が
振動板6の略中央に接着固定されている。なお、振動板
6及び共振子7は弾性を有する接着剤にて接着するのが
望ましく、ゴム系接着剤等が用いられる。
【0009】圧電素子5に接続されているリード線8
は、支持台4に挿通し固定された外部端子9に接続され
ている。
【0010】この超音波振動子では、リード線8より図
7(a)に示すようなバースト信号を圧電素子5に入力
することで圧電素子5を駆動し、振動板6及び共振子7
を振動させることにより超音波を発生させる。
【0011】この構成の超音波振動子では、図7(a)
に示すようなバースト信号をTa時間にわたり超音波振
動子の外部端子9から入力して超音波を発生させると、
図7(b)に示すようにTb時間が経過しても、超音波
振動子の振動が残響振動として減衰しながら発生するこ
とになる。(図7(b)では閾値Vth以下に減衰する
までにTb時間かかっている。)
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した構
成の超音波振動子では、図8に示すように超音波振動子
と障害物の距離をLメートルとし、音速を毎秒cメート
ルとすると、放射した超音波が障害物に反射して2L/
c秒後に反射波が戻ってくることになるが、このとき、
超音波振動子と障害物との距離が短くなればなるほど、
障害物からの反射波と前述した残響振動とが時間的に近
接することになる。このため、場合によっては残響信号
の中に障害物からの反射波が隠れてしまうことがあり、
障害物と超音波振動子との距離が近くなりすぎると障害
物を検出できないという問題点を有している。
【0013】本発明は、上記の問題点に鑑みて成された
ものであり、その目的とするところは、超音波の送波駆
動により生じる残響振動を抑え、安定して近距離の障害
物からの反射波を認識することができる超音波振動子を
提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
底面が開口したコーン形状を有する共振子と、該共振子
の頂部が固着される振動板と、該振動板が固着される圧
電素子と、該圧電素子を固定する支持台とを有する超音
波振動子において、前記共振子の開口周縁の少なくとも
2箇所に制振部材を固着したことを特徴とするものであ
る。
【0015】請求項2記載の発明は、請求項1記載の超
音波振動子において、前記共振子の開口周縁に前記制振
部材を等間隔に固着したことを特徴とするものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る超音波振動子
を図1乃至図5に基づき詳細に説明する。
【0017】図1は本発明に係る一実施の形態の超音波
振動子の構成図であり、(a)は側面断面図、(b)は
振動板と共振子の拡大斜視図である。図2は本発明に係
る超音波振動子を用いた超音波センサのブロック図であ
る。図3は共振子の開口周縁に固着させる制振部材の数
と超音波振動子の残響終了時間との関係を表す図であ
る。図4は共振子の開口周縁に固着させる制振部材の数
と超音波振動子の音圧特性との関係を表す図である。図
5は本発明に係る他の実施の形態の超音波振動子の構成
図であり、(a)は側面断面図、(b)は振動板と共振
子の拡大斜視図である。
【0018】この超音波振動子は、保護用ネット1と、
収納ケース2と、筒状ケース3と、支持台4と、圧電素
子5と、円板状の振動板6と、コーン形状を有する共振
子7と、リード線8と、外部端子9と、制振部材11と
を含んで構成される。なお、図1及び図5においては、
従来の技術にて説明した図6に示す超音波振動子と同等
の箇所に同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
【0019】制振部材11は、ゴムやスポンジ、繊維を
からめてなるフェルト材等からなるものであり、共振子
7の開口周縁の少なくとも2箇所に設けられている。本
実施の形態では、制振部材11としてシリコン系のゴム
材を用いている。そして、中空な筒上の一端に尖頭部を
有する取り付け具に制振部材11を注入し、共振子7上
の所定位置において取り付け具の尖頭部に設けた開口か
ら制振部材11を適量ずつ押し出しながら配置し、制振
部材11を乾燥固着する。これにより、極めて容易に制
振部材11を所定位置に配置することが可能となる。
【0020】上述のような超音波振動子では、外部端子
9より図7(a)に示すようなバースト信号を圧電素子
5に入力することで圧電素子5を駆動し、振動板6及び
共振子7を振動させることにより超音波を発生させる。
【0021】バースト信号を停止すると、共振子7の振
動は制振部材11により速やかに減衰し、バースト信号
の遮断後に生じる不要な残響振動を短時間に停止するこ
とができる。
【0022】また、同量の制振部材11を共振子の開口
周縁に等間隔に設けるようにすれば、振動板6や共振子
7の重量バランスを平衡に保つことが可能となるので、
超音波を共振子7の開口からかたよりなく放射すること
ができる。
【0023】図2は、本発明に係る超音波振動子を用い
た超音波センサのブロック図である。この超音波センサ
は、送波間隔設定回路12と、発信回路13と、受信回
路14と、検知ゲート回路15と、判定処理部16と、
出力部17とから構成される。
【0024】送波間隔設定回路12は、間欠的に超音波
を放射するために、送波間隔を設定するものである。発
信回路13は、バースト信号を発生するものであり、こ
れにより超音波振動子を駆動させ、超音波を発生させ
る。受信回路14は、超音波振動子において受信され電
気信号に変換された超音波に対し、ノイズ除去、信号増
幅等を行うものである。検知ゲート回路15は、超音波
振動子において受信された超音波から障害物からの反射
波を検出するものである。判定処理部16は、検知ゲー
ト回路15から検出された反射波から障害物の有無を判
断するものであり、判断された結果は出力部17から出
力される。
【0025】この構成の超音波センサにおいて、シリコ
ン系のゴム材からなる制振部材11を共振子7の開口周
縁に固着させたときの残響終了時間を図3に示す。図3
において、横軸は制振部材11を塗布した個数を表し、
縦軸は超音波の送波を開始してから残響振動が閾値を下
回るまでの時間(送波時間Ta+残響終了時間Tb)を
表している。
【0026】図3から明らかなように、制振部材11を
塗布する個数を増加させると、超音波の送波を開始して
から残響振動が閾値を下回るまでの時間(送波時間Ta
+残響終了時間Tb)は短くなっている。送波時間Ta
は一定であることから、制振部材11の塗布する個数に
伴い、残響終了時間Tbが短くなっていることが分か
る。従って、制振部材11を塗布する個数を多くすれ
ば、より安定して近距離の障害物からの反射波を認識す
ることができることになる。
【0027】シリコン系のゴム材からなる制振部材11
を共振子7の開口周縁に固着させたときの出力音圧特性
を図4に示す。これについても図3と同様に、制振部材
11を塗布する個数を増加させると、出力音圧レベルが
低下する。つまり、残響終了時間Tbを短くするために
制振部材11を塗布する個数を増加させると、図2に示
した超音波センサにおいて、受信回路14において信号
の増幅率を増加させなくてはならず、ノイズに対して脆
弱になってしまう。そこで、これらを考慮して、図5に
示すように、制振部材11を等間隔に4箇所程度塗布す
ることが望ましい。
【0028】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明にあ
っては、底面が開口したコーン形状を有する共振子と、
共振子の頂部が固着される振動板と、振動板が固着され
る圧電素子と、圧電素子を固定する支持台とを有する超
音波振動子において、共振子の開口周縁の少なくとも2
箇所に制振部材を固着したので、共振子に生じる残響振
動を制振部材により低減することが可能となり、安定し
て近距離の障害物からの反射波を認識することができる
超音波振動子を提供することができるという効果を奏す
る。
【0029】請求項2記載の発明にあっては、請求項1
記載の超音波振動子において、共振子の開口周縁に制振
部材を等間隔に固着したので、振動板や共振子の重量バ
ランスを平衡に保つことが可能となるので、超音波を共
振子の開口からかたよりなく放射することができるとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施の形態の超音波振動子の構
成図である。
【図2】本発明に係る超音波振動子を用いた超音波セン
サのブロック図である。
【図3】共振子の開口周縁に固着させる制振部材の数と
超音波振動子の残響終了時間との関係を表す図である。
【図4】共振子の開口周縁に固着させる制振部材の数と
超音波振動子の音圧特性との関係を表す図である。
【図5】本発明に係る他の実施の形態の超音波振動子の
構成図である。
【図6】従来の超音波振動子の側面断面図である。
【図7】超音波振動子に入力されるバースト信号と超音
波振動子が出力する超音波との関係を示すタイミングチ
ャートであり、(a)は超音波振動子に入力されるバー
スト信号の波形図、(b)はバースト信号の入力により
発生される超音波の波形図である。
【図8】超音波振動子と障害物との位置関係を表す概略
図である。
【符号の説明】
4 支持台 5 圧電素子 6 振動板 7 共振子 11 制振部材
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年11月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】図1は本発明に係る一実施の形態の超音波
振動子の構成図であり、(a)は側面断面図、(b)は
振動板と共振子の拡大斜視図である。図2は本発明に係
る超音波振動子を用いた超音波センサのブロック図であ
る。図3は共振子の開口周縁に固着させる制振部材の数
と超音波振動子の残響時間との関係を表す図である。図
4は共振子の開口周縁に固着させる制振部材の数と超音
波振動子の音圧特性との関係を表す図である。図5は本
発明に係る他の実施の形態の超音波振動子の構成図であ
り、(a)は側面断面図、(b)は振動板と共振子の拡
大斜視図である。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】送波間隔設定回路12は、間欠的に超音波
を放射するために、送波間隔を設定するものである。発
信回路13は、バースト信号を発生するものであり、こ
れにより超音波振動子を駆動させ、超音波を発生させ
る。受信回路14は、超音波振動子において受信され電
気信号に変換された超音波に対し、ノイズ除去、信号増
幅等を行うものである。検知ゲート回路15は、超音波
振動子において受信された障害物からの反射波を検出す
るものである。判定処理部16は、検知ゲート回路15
から検出された反射波から障害物の有無を判断するもの
であり、判断された結果は出力部17から出力される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】この構成の超音波センサにおいて、シリコ
ン系のゴム材からなる制振部材11を共振子7の開口周
縁に固着させたときの残響時間を図3に示す。図3にお
いて、横軸は制振部材11を塗布した個数を表し、縦軸
は超音波の送波を開始してから残響振動が閾値を下回る
までの時間(送波時間Ta+残響時間Tb)を表してい
る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】図3から明らかなように、制振部材11を
塗布する個数を増加させると、超音波の送波を開始して
から残響振動が閾値を下回るまでの時間(送波時間Ta
+残響時間Tb)は短くなっている。送波時間Taは一
定であることから、制振部材11の塗布する個数に伴
い、残響時間Tbが短くなっていることが分かる。従っ
て、制振部材11を塗布する個数を多くすれば、より安
定して近距離の障害物からの反射波を認識することがで
きることになる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】シリコン系のゴム材からなる制振部材11
を共振子7の開口周縁に固着させたときの出力音圧特性
を図4に示す。これについても図3と同様に、制振部材
11を塗布する個数を増加させると、出力音圧レベルが
低下する。つまり、残響時間Tbを短くするために制振
部材11を塗布する個数を増加させると、図2に示した
超音波センサにおいて、受信回路14において信号の増
幅率を増加させなくてはならず、ノイズに対して脆弱に
なってしまう。そこで、これらを考慮して、図5に示す
ように、制振部材11を等間隔に4箇所程度塗布するこ
とが望ましい。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】共振子の開口周縁に固着させる制振部材の数と
超音波振動子の残響時間との関係を表す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底面が開口したコーン形状を有する共振
    子と、該共振子の頂部が固着される振動板と、該振動板
    が固着される圧電素子と、該圧電素子を固定する支持台
    とを有する超音波振動子において、前記共振子の開口周
    縁の少なくとも2箇所に制振部材を固着したことを特徴
    とする超音波振動子。
  2. 【請求項2】 前記共振子の開口周縁に前記制振部材を
    等間隔に固着したことを特徴とする請求項1記載の超音
    波振動子。
JP26054397A 1997-09-25 1997-09-25 超音波振動子 Pending JPH11103497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26054397A JPH11103497A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 超音波振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26054397A JPH11103497A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 超音波振動子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11103497A true JPH11103497A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17349427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26054397A Pending JPH11103497A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 超音波振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11103497A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151667A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Mitsubishi Electric Corp 測距センサ及びそれを備えた設備機器
JP2019108230A (ja) * 2013-08-05 2019-07-04 キヤノン株式会社 超音波発信装置、超音波受信装置、シート判別装置及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151667A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Mitsubishi Electric Corp 測距センサ及びそれを備えた設備機器
JP4598747B2 (ja) * 2006-12-18 2010-12-15 三菱電機株式会社 測距センサ及びそれを備えた設備機器
JP2019108230A (ja) * 2013-08-05 2019-07-04 キヤノン株式会社 超音波発信装置、超音波受信装置、シート判別装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3944052B2 (ja) 超音波送受波器及びこれを用いた超音波クリアランスソナー
US7737609B2 (en) Ultrasonic sensor
US4352039A (en) Sonic transducer
JPH09126861A (ja) 超音波変換器
JPS5832559B2 (ja) 空中超音波パルスの伝送方式並びにこれに用いる超音波送受波具
US5185728A (en) Omnidirectional ultrasonic transducer
JP3158809B2 (ja) 超音波センサ
JP5522311B2 (ja) 超音波センサおよびその製造方法
US4456849A (en) Piezoelectric ultrasonic transducer with damped suspension
JPH11103497A (ja) 超音波振動子
JPH06269090A (ja) 圧電型超音波送受波器
JP3632393B2 (ja) 超音波振動子
JP2008271439A (ja) 超音波センサ
JPS62269078A (ja) 超音波振動子
JPH03276084A (ja) 超音波距離計
JP3010242B2 (ja) 超音波振動子
KR20210037287A (ko) 초음파 트랜스듀서 조립체
JPH10206529A (ja) 超音波送受波器
JP3032622B2 (ja) 開放型超音波マイクロホン
JP3220513B2 (ja) 開放型超音波マイクロホン
JPH0112480Y2 (ja)
JPH09252498A (ja) 超音波マイクロホン
JPH05248935A (ja) 超音波センサ
JPS635356Y2 (ja)
JPH0445348Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040901

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050105