JPH10967A - 車両用シートスライドの取付構造 - Google Patents

車両用シートスライドの取付構造

Info

Publication number
JPH10967A
JPH10967A JP15218296A JP15218296A JPH10967A JP H10967 A JPH10967 A JP H10967A JP 15218296 A JP15218296 A JP 15218296A JP 15218296 A JP15218296 A JP 15218296A JP H10967 A JPH10967 A JP H10967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower rail
mounting
floor
mounting bracket
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15218296A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Nihei
正夫 二瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OI SEISAKUSHO CO Ltd
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Original Assignee
OI SEISAKUSHO CO Ltd
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OI SEISAKUSHO CO Ltd, Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical OI SEISAKUSHO CO Ltd
Priority to JP15218296A priority Critical patent/JPH10967A/ja
Publication of JPH10967A publication Critical patent/JPH10967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数を増やすことなく、取付ブラケット
のフロアに対する接合強度を高め、しかも取付作業性の
向上を図る。 【解決手段】 ロアレール1の端部に固着した取付ブラ
ケット5の取付部5bをフロア2の縦壁面3aに当接さ
せて、取付部5bと縦壁面3aとを締結部材4をもって
締結することにより、ロアレール1をフロア2に取り付
けるようにした車両用シートスライドの取付構造におい
て、取付ブラケット5の取付部5bにおける締結部材4
が挿通する孔部5cの近傍と、それに対向する縦壁面3
aの要所とのいずれか一方に突部5dを、かつ他方に、
突部5dがロアレール1の長手方向に摺動自在に嵌合す
る凹部3cを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の座席とフロ
アの間に配置され、座席を移動可能に支持する車両用シ
ートスライドの取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のシートスライド装置は、図5に示
すように、車両のフロア(101)に固定されたロアレール
(102)と、シート側に固定されるとともにロアレール(10
2)に車両の前後方向に摺動自在に嵌合されたアッパーレ
ール(103)と、アッパーレール(103)に回動可能に支持さ
れ、ロアレール(102)に形成された係合孔に係脱するこ
とによりシートを任意の位置に固定するラッチ部材(10
4)とから構成されている。
【0003】ロアレール(102)は、ロアレール(102)の前
端の底面に溶接により固着した金属製の取付ブラケット
(105)を、フロア(101)の横方向に向けて固着されてフロ
ア剛性確保及びシートスライド装置の車体への固定部分
を兼ねたクロスメンバー(106)の前面に当接し、それら
を1本の前後方向を向くボルト(107)により締結するこ
とによって、その前部がフロア(101)に固定されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、レジャーカー
等のように座席が高い位置に設置される車両の場合は、
床下高さを確保するため、ブラケット(105)の脚部(105
a)をロアレール(102)がフロア(101)面から上方に浮くよ
うに上下方向に長くしなければならない。
【0005】その結果、ロアレール(102)の底部と締結
部(107)との間の距離が長くなってしまい、座席に対し
て横方向への過重が作用した場合、ブラケット(105)が
締結部(107)を支点にして横方向に回動し座席全体が正
規の位置からずれ易いという問題点がある。
【0006】本発明は、従来の技術が有する上記の問題
点に鑑み、部品点数を増やすことなく、取付ブラケット
のフロアに対する接合強度を高め、しかも取付作業性の
向上を図った車両用シートスライドの取付構造を提供す
ることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、フロア側に固定されるロアレールと、シート側に
固定され、かつ前記ロアレールに摺動自在に嵌合された
アッパーレールとを有する車両用シートスライドにおけ
る前記ロアレールの端部に取付ブラケットを固着し、該
取付ブラケットの取付部をフロアの縦壁面に当接させ
て、取付部と縦壁面とを締結部材をもって締結すること
により、ロアレールをフロアに取り付けるようにした車
両用シートスライドの取付構造において、前記取付ブラ
ケットの取付部における締結部材が挿通する孔部の近傍
と、それに対向する縦壁面の要所とのいずれか一方に突
部を、かつ他方に、前記突部がロアレールの長手方向に
摺動自在に嵌合する凹部を設けることにより解決され
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例を図面に基づい
て説明する。図1及び図2は本発明の第1実施例を示
し、図中(A)は、ロアレール(1)とアッパーレール(6)
とを備えたシートスライドである。ロアレール(1)は、
車体のフロア(2)に固着された横方向のクロスメンバー
(3)に、長手方向を車両の前後方向に向けて、ボルトで
ある締結部材(4)をもって、次のようにして固定されて
いる。
【0009】すなわち、ロアレール(1)の前端の底面に
は、金属製の取付ブラケット(5)が溶接により固着され
ている。取付ブラケット(5)は、ロアレール(1)の底面
に固着された脚部(5a)と、クロスメンバー(3)の縦壁
面(3a)に固定される取付部(5b)とを有し、取付部(5
b)には、締結部材(4)が挿入される孔部(5c)と、孔部
(5c)の横方向の近傍でかつロアレール(1)の長手方向
である後方に向けて押し出し成形された突部(5d)とが
形成されている。
【0010】アッパーレール(6)は、シート側に固定さ
れるとともに、ロアレール(1)に前後方向に摺動可能に
嵌合されている。
【0011】クロスメンバー(3)の縦壁面(3a)には、
締結部材(4)が螺合するねじ孔(3b)及び突部(5d)が嵌
合する後方を向く凹部(3c)が形成されている。突部(5
d)と凹部(3c)とは、取付ブラケット(3)が締結部材
(4)によりクロスメンバー(3)に固定されるとき、図2
に示すように互いにロアレール(1)の長手方向に摺動自
在に嵌合して取付ブラケット(5)の締結部材(4)を中心
とする回動を阻止し、シートスライド(A)の位置ズレを
阻止することができる。
【0012】従って、取付ブラケット(5)を強固にクロ
スメンバー(3)に固定することができ、強度向上を図る
ことができる。また、シートスライド(A)をフロア(2)
に固定する際、突部(5d)を凹部(3c)に嵌合することに
より、シートスライド(A)を位置決めすることができ、
締結部材(4)を孔部(5c)に挿入してねじ孔(3b)に螺合
することにより、簡単にしかも確実にシートスライド
(A)をフロア(2)に固定することができる。
【0013】図3及び図4は、本発明の他の実施例を示
す。この実施例においては、頭部(7a)付きのピン(7)
を取付ブラケット(3)の取付部(3a)に固着することに
より、突部(5d)を形成している。この突部(5d)をなすピ
ン(7)は、クロスメンバー(3)の縦壁面(3a)に穿設さ
れた凹部を形成する孔(3d)に嵌合することにより、前記
実施例と同様に、取付ブラケット(5)の回り止め及び位
置決め行うことができる。他の構成は、前記第1実施例
と同様であるので、同一符号を付してそれらについての
詳細な説明は省略する。
【0014】なお、上記の実施例においては、取付ブラ
ケット(5)の取付部(5b)に、突部(5d)を設け、かつそれ
に対向するクロスメンバー(3)の縦壁面(3a)に、突部
(5d)が嵌合する凹部(3c)または孔(3d)を設けているが、
逆に、取付部(5b)に凹部(3c)または孔(3d)に相当するも
のを設け、かつ縦壁面(3a)に突部(5d)に相当するもの
を設けてもよい。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果を奏す
ることができる。 (a) 部品点数を増やすことなく、簡単な構成で、取付
ブラケットが締結部材を中心として回動しようとするの
を強力に阻止することができ、取付ブラケットの支持強
度を高めることができる。
【0016】(b) 突部を凹部に嵌合させることより、
シートスライドの取付時の位置決めを簡単に行うことが
でき、取付作業性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の要部の斜視図である。
【図2】図1におけるII−II線断面図である。
【図3】本発明の第2実施例の要部の斜視図である。
【図4】図3におけるIV−IV線断面図である。
【図5】従来のシートスライドの斜視図である。
【符号の説明】
(1)ロアレール (2)フロア (3)クロスメンバー (3a)縦壁面 (3b)ねじ孔 (3c)凹部 (3d)孔(凹部) (4)締結部材 (5)取付ブラケット (5a)脚部 (5b)取付部 (5c)孔部 (5d)突部 (6)アッパーレール (7)ピン (7a)頭部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロア側に固定されるロアレールと、シ
    ート側に固定され、かつ前記ロアレールに摺動自在に嵌
    合されたアッパーレールとを有する車両用シートスライ
    ドにおける前記ロアレールの端部に取付ブラケットを固
    着し、該取付ブラケットの取付部をフロアの縦壁面に当
    接させて、取付部と縦壁面とを締結部材をもって締結す
    ることにより、ロアレールをフロアに取り付けるように
    した車両用シートスライドの取付構造において、 前記取付ブラケットの取付部における締結部材が挿通す
    る孔部の近傍と、それに対向する縦壁面の要所とのいず
    れか一方に突部を、かつ他方に、前記突部がロアレール
    の長手方向に摺動自在に嵌合する凹部を設けたことを特
    徴とする車両用シートスライドの取付構造。
JP15218296A 1996-06-13 1996-06-13 車両用シートスライドの取付構造 Pending JPH10967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15218296A JPH10967A (ja) 1996-06-13 1996-06-13 車両用シートスライドの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15218296A JPH10967A (ja) 1996-06-13 1996-06-13 車両用シートスライドの取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10967A true JPH10967A (ja) 1998-01-06

Family

ID=15534856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15218296A Pending JPH10967A (ja) 1996-06-13 1996-06-13 車両用シートスライドの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10967A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005019078B4 (de) * 2005-04-23 2009-01-08 Faurecia Autositze Gmbh Vorrichtung zur Montage eines Kraftfahrzeugsitzes
WO2014106708A1 (fr) * 2013-01-04 2014-07-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Decoupe de cale de fixation d'une glissiere de sieges sur un element de structure du plancher d'un vehicule automobile, cale de fixation et ensemble de fixation associes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005019078B4 (de) * 2005-04-23 2009-01-08 Faurecia Autositze Gmbh Vorrichtung zur Montage eines Kraftfahrzeugsitzes
WO2014106708A1 (fr) * 2013-01-04 2014-07-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Decoupe de cale de fixation d'une glissiere de sieges sur un element de structure du plancher d'un vehicule automobile, cale de fixation et ensemble de fixation associes
FR3000710A1 (fr) * 2013-01-04 2014-07-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Decoupe de cale de fixation d'une glissiere de sieges sur un element de structure du plancher d'un vehicule automobile, cale de fixation et ensemble de fixation associes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3804611B2 (ja) サポートアセンブリに関して調整可能な部材を締付けるための装置
JP3127600U (ja) 自転車サドルの構造
JPH11334428A (ja) スライドロアレールのカバー取付構造
JPH10967A (ja) 車両用シートスライドの取付構造
JP3304517B2 (ja) スクータ型車両のフレームカバー構造
JP3040696B2 (ja) 自動車用荷台の支持装置
JPH0636998Y2 (ja) スライドレールカバーの取付構造
JP2001225681A (ja) 車体のリヤフロア構造
JPH10127410A (ja) 椅子の肘掛取付構造
JP2564344Y2 (ja) 自動車におけるルーフレールの取付構造
JPH0813286B2 (ja) ワゴン
JP2737737B2 (ja) 椅 子
JPH0329609Y2 (ja)
JP2006187538A (ja) 椅子の肘掛け取付構造
JP2552129Y2 (ja) 机における幕板取付装置
JPH0712160Y2 (ja) シートスライド装置
JP4253958B2 (ja) 子供用シートの取付構造
JPH10117883A (ja) 椅 子
JP3789042B2 (ja) 支柱への照明器具等の取付構造
JP2006187534A (ja) 椅子
JPH07323765A (ja) 車両用シートスライド装置の取付構造
JP3372992B2 (ja) 乗物用座席の片持支持装置
JP2002337579A (ja) 自動車のリア・シートに用いるリア・シート・クッション
JP2553065Y2 (ja) 車両用シートの取付構造
JPH11141027A (ja) 間仕切りパネルの上部支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02