JPH1089884A - アルミ基材料製のヘッダープレート - Google Patents

アルミ基材料製のヘッダープレート

Info

Publication number
JPH1089884A
JPH1089884A JP9233915A JP23391597A JPH1089884A JP H1089884 A JPH1089884 A JP H1089884A JP 9233915 A JP9233915 A JP 9233915A JP 23391597 A JP23391597 A JP 23391597A JP H1089884 A JPH1089884 A JP H1089884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header plate
hole
tube
section
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9233915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3985853B2 (ja
Inventor
Frederic Letrange
ルトランジュ フルデリク
Carlos Martins
マルタン カルロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Thermique Moteur SA
Original Assignee
Valeo Thermique Moteur SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9495287&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1089884(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Valeo Thermique Moteur SA filed Critical Valeo Thermique Moteur SA
Publication of JPH1089884A publication Critical patent/JPH1089884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3985853B2 publication Critical patent/JP3985853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/04Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates
    • F28F9/16Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling
    • F28F9/18Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/04Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates
    • F28F9/16Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling
    • F28F9/18Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding
    • F28F9/182Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding the heat-exchange conduits having ends with a particular shape, e.g. deformed; the heat-exchange conduits or end plates having supplementary joining means, e.g. abutments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2225/00Reinforcing means
    • F28F2225/08Reinforcing means for header boxes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49389Header or manifold making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49393Heat exchanger or boiler making with metallurgical bonding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チューブとヘッダープレートとの間の鑞付け
された接合部のシーリングの質を改善する。 【解決手段】 ヘッダープレートの所定のゾーン内に、
貫通孔の最終形状を形成する前に、スリット加工により
各貫通孔(17)を形成する。このゾーンは、ヘッダー
プレートの外側面(2)にカラー部分(16)を形成す
るようにプレス成形される。各カラー部分(16)の内
側の横方向断面は、対応するチューブ端部(8)の所定
の断面とほぼ同一である。カラー部分(16)を貫通す
る貫通孔(17)にチューブを挿入すると、カラー部分
の外側皮膜(3)(19)とチューブの端部との間に表
面接触が生じる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱交換機、特に自
動車用熱交換機に関する。より詳細に言うと、本発明は
ヘッダープレートがアルミ基材料から成り、皮膜で被覆
された外側表面と複数の貫通孔とを有し、各貫通孔に熱
交換チューブの端部が嵌合されるようになっており、チ
ューブの端部が、所定の断面を有するとともに、外側皮
膜を有する熱交換機用ヘッダープレートに関する。
【0002】
【従来の技術】現在、かかるアルミ基材料のヘッダープ
レートでは、溶接または鑞付けにより、ヘッダープレー
トの貫通孔にチューブが固定されている。このタイプの
ヘッダープレートにおける貫通孔は、一般に、一部の材
料を除去するプレス作業により設けられる。従って、チ
ューブの端部が挿入される貫通孔の周辺に沿って、外側
皮膜を有するチューブの端部とヘッダープレートとの接
触が生じる。この接触は、ヘッダープレートの壁の厚さ
方向に生じる。すなわち、プレスによる打ち抜き加工の
結果として、信頼できる皮膜がないヘッダープレート領
域が生じる。
【0003】この結果、各チューブとヘッダープレート
内の対応する貫通孔との間の鑞付け接合部または溶接接
合部のシールは、完全なものとは言えなくなる。そのた
め、その後、リークまたは腐食が生じることがあり、深
刻な問題が生じ得る。
【0004】また、現在の自動車のエンジンルーム内の
重量および寸法上の制限により、自動車メーカーは、軽
量で薄い材料を使用せざるを得なくなっている。従っ
て、現在使用されている材料は、必要な機械的強度、特
に圧力サイクルに耐え得る強度的特性を常に有している
とは言えない。
【0005】このような欠点を克服するため、一部のヘ
ッダープレートは、純粋アルミニウムよりも機械的強度
がすぐれている、アルミニウムとマグネシウムとの合金
で製造されている。しかし、鑞付け作業中、一部のマグ
ネシウムが、鑞付け接合部に向かって拡散する性質があ
り、そのため、鑞付け接合するべき表面が、液状状態に
なる能力が低下するということが明らかとなっている。
その結果、鑞付け接合部におけるシールの有効性がかな
り低下し、このことも、リークと腐食を加速する原因と
なっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
欠点を有しない、冒頭の技術分野の項に記載した、一般
的なタイプのアルミ基材料から成るヘッダープレートを
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の特徴によ
れば、外側皮膜で被覆された外側表面と多数の貫通孔と
を有し、貫通孔の各々には所定の横断面を有し、外側皮
膜で外側が被覆された熱交換機のチューブの端部が嵌合
されるようになっている、特に自動車用の熱交換機用の
アルミ基材料製のヘッダープレートは、貫通孔の最終形
状を形成する作業の前にヘッダープレートの所定ゾーン
にスリットを設けることにより各貫通孔を形成し、前記
ゾーンはこのゾーンにおいてヘッダープレートの外側表
面がチューブ端部の所定の横断面にほぼ同じ内側の横方
向横断面を有するカラー部分を形成するようにプレス加
工によって変形され、よってカラー部分内の貫通孔内に
前記対応するチューブを挿入すると、カラー部分のそれ
ぞれの外側皮膜とチューブ端部との間に表面接触が得ら
れることを特徴とする。
【0008】本明細書における「スリット加工」なる用
語は、材料の除去を伴わない、特定のタイプの孔開け加
工を意味するものである。本発明によると、このスリッ
ト加工作業は、カラー部分の形成を容易にし、かつ鑞付
けにより、優れたシール部が得られるようにするもので
ある。
【0009】ヘッダープレートおよびチューブ端部の外
側皮膜は、アルミニウムとシリコンとの合金からなるも
のとするのが好ましい。
【0010】外側表面の反対側のヘッダープレートの内
側面は、内側皮膜で被覆するのが好ましい。この内側皮
膜は、腐食防止特性が周知であるアルミニウムと亜鉛と
の合金とするのがよい。これにより、熱交換機を腐食に
対して好適に保護することができる。
【0011】本発明の好ましい実施例では、ヘッダープ
レートは、アルミニウムとマグネシウムとの合金から成
り、マグネシウムの比率は2%よりも大であることが好
ましい。これにより、純粋なアルミニウム製のヘッダー
プレートと比較して、ヘッダープレートの機械的強度は
かなり改善される。
【0012】本発明の別の特徴によれば、ヘッダープレ
ートの外側表面と外側皮膜との間に中間皮膜が設けられ
る。この中間皮膜は、例えばアルミニウムと亜鉛との合
金から構成される。この中間皮膜は、外側皮膜に向かう
マグネシウムの拡散を抑制するか、または完全に防止で
きるので、鑞付け接合部によって得られるシール部の質
を更に改善する上で役立つ。
【0013】また本発明によれば、本発明の前記した特
徴を有するヘッダープレートに貫通孔を設ける方法が提
供される。この方法は、(a)前記チューブ端部とほぼ
同一の横方向断面を有する本体から延長された鋭利な端
部を有するパンチと、対応するパンチの本体の横方向断
面にヘッダープレートの厚さを加えた値とほぼ等しい断
面を有する、少なくとも1つのダイス孔が形成されたダ
イスを含む工具を設ける工程と、(b)前記ダイス孔が
ヘッダープレートの所定ゾーンの上に位置するように、
外側表面と反対側のヘッダープレートの内側表面に対向
するようダイスを位置決めし、次に、ヘッダープレート
の外側表面の所定ゾーンにパンチの鋭利な先端部を当接
し、ヘッダープレートの内側表面をダイス孔内に進入さ
せる工程と、(c)貫通孔を粗形成し、この貫通孔を囲
むヘッダープレートの材料がダイス孔に進入するよう
に、前記ゾーンにスリットを形成し、もってカラー部分
を形成し、次に、対応するダイス孔内において前記パン
チの本体をスライドさせ、これにより、カラー部分およ
び関連する貫通孔が、ヘッダープレートの貫通孔に固定
するべきチューブの端部の所定の断面と同じ内側の横方
向断面を有するようにする工程とを有することを特徴と
する。
【0014】本発明の方法の好ましい特徴によれば、ス
リット形成工程は、ヘッダープレート内の貫通孔の領域
における外側皮膜に損傷を与えることないよう、材料を
除去することなく、孔開け加工することである。
【0015】好ましくはこの方法には、工程(a)と
(b)との間に別の工程(a’)を設け、この工程
(a’)は、パンチの本体の大きさとほぼ同じ大きさを
有するリリーフ状の第1オフセット部分を前記内側表面
に形成するよう、まずヘッダープレートの外側表面の側
で所定ゾーンをプレス成形し、次に、第1オフセット部
分の少なくとも一部を囲むリリーフ状をした第2オフセ
ット部分を前記外側表面に形成するよう、ヘッダープレ
ートの内側表面と同じ側で、所定ゾーンのプレス形成を
行う。
【0016】添付図面を参照し、単なる非限定的な例と
して示した本発明の好ましい実施例の次の詳細な説明を
読めば、本発明の上記以外の特徴および利点がより明ら
かとなろう。
【0017】
【発明の実施の形態】まず、図1(A)〜(E)および
図2を参照して、アルミ基ヘッダープレートに孔を形成
する方法の主要工程について説明する。
【0018】ヘッダープレートの製造は、アルミニウム
製またはアルミニウム合金製のほぼ平らなプレート1か
ら開始する。このプレートは、外側面に皮膜3を有す
る。この皮膜3は、アルミニウムとシリコンとの合金か
ら成ることが好ましい。また本例では、内側面4も、腐
食防止材料、例えばアルミニウム亜鉛合金で被覆するこ
とが好ましい。
【0019】次に、適当な工作機械を用いて、プレート
1の中心部分6をプレス成形し、この中心ゾーンに第1
オフセット部分、すなわちブリスタ7を形成する。この
ブリスタ7は、プレートの内側面4と同じ側にリリーフ
状となっている。この第1ブリスタ7の寸法は、熱交換
チューブの端部8(図3参照)の寸法、および図2に示
されたパンチの寸法とほぼ等しくする。パンチが、プレ
ート1内に貫通孔を形成するのに使用される。後に、こ
れら孔について更に説明する。この第1オフセット部
分、すなわちブリスタ7は、形状がほぼ楕円形であり、
長辺すなわち長手方向の辺Lと、横方向の辺Iとを有す
る。図1(A)には、この第1オフセット部分の長手方
向の断面が示されている。
【0020】図1(B)および図1(C)に示される次
の工程もプレス成形工程であり、ここでは、プレート1
の外側面2に、リリーフ状に第2オフセット部分9が形
成される。この第2オフセット部分は、第1オフセット
部分7の少なくとも一部を囲んでおり、少なくともオフ
セット部分7の長手方向の辺Lに、2つの溝を形成す
る。互いに隣接する2つの平行なブリスタ7の間にある
溝は、当然ながら、これら2つのオフセット部分7の各
々に対し、第2オフセット部分9を形成する。第2オフ
セット部分9の長手方向の長さL’は、オフセット部分
7の長さLよりもやや長くなっている。
【0021】当然ながら、適当な工作機械を使って、1
回の工程で第1オフセット部分7と第2オフセット部分
9を同時に形成してもよい。
【0022】図1(D)および図1(E)に示す第3の
工程では、別の工具11を使用する。この工具11は、
少なくとも1つのパンチ10(図1(D)に示された実
施例では、パンチのうちの2つが示されている)と、パ
ンチ10と同じ数のダイス孔13を有するダイス12と
を含み、1つのダイス孔13は、各パンチ10に対応
し、ダイス孔内でパンチ10がスライドできるようにな
っている。
【0023】各パンチ10は、鋭利でテーパの付いた先
端部14を有する。この先端部は、第1オフセット部
分、すなわちブリスタ7の横方向断面、およびチューブ
端部8の外側の横方向断面とほぼ同一の横方向断面を有
するパンチの本体15から延びている。ダイス12の各
ダイス孔13は、対応するパンチ10の本体15の形状
と一致しているが、後述する理由から、それよりも若干
大きくなっている。
【0024】次のようにして、プレート1に孔17が設
けられる。まず、各ダイス孔13が第1オフセット部分
7の対応するものの上に位置するように、工具11のダ
イス10を位置決めし、プレート1の内側面4に当接さ
せる。次に、プレート1によって構成される平面とほぼ
直角に、かつダイス孔13の軸線と平行に、パンチ10
を変位させ、パンチの先端部14が第1オフセット部分
7の位置にあるプレートの有形外側面2に接触するま
で、この変位を続ける。次に、パンチの鋭利な先端部1
4により、材料を除去することなくプレート1にスリッ
ト加工し、貫通孔17を粗形成する。
【0025】次に、こうして粗形成された開口部を通過
するように、各パンチ10の本体15を押し、図1
(D)および図1(E)から判るように、ダイス孔13
内をスライドするようにパンチを移動させ続ける。ダイ
ス孔13は所定の寸法になっているため、パンチ10に
より、プレート1の材料の一部が対応するダイス孔13
の内部へ移動され、据え込みカラー部分16が形成され
る。このカラー部分の寸法は、パンチ10の本体15の
横方向断面と等しくなっている。このことによっても、
上記スリット加工により、先に粗形成された実際の孔1
7は、パンチ本体15の寸法となるように形成され、こ
れにより、孔17もここに嵌合されるチューブ端部8の
寸法と等しくされる。
【0026】こうして、ヘッダープレート1の中心部分
6に貫通孔が形成されるので、図3に示すように、この
孔にチューブの端部8を挿入できる。正確な寸法に加工
された孔17内に一旦チューブの端部を嵌合すると、カ
ラー部分16の境界を定めるヘッダー部分1の外側面2
の上にある外側皮膜3とチューブの端部8内のチューブ
壁18上にある外側皮膜19とが表面接触する(図3参
照)。このような表面の接触は、数ミリメートルの高さ
にわたって生じるので、その後の鑞付け工程中に極めて
良好なシール接合部が得られる。
【0027】次に、本発明によるヘッダープレートの別
の変形例を説明するため、図4(A)および図4(B)
を参照する。
【0028】純粋アルミニウム製のヘッダープレートは
比較的脆弱であるので、ヘッダープレートは、アルミニ
ウムとマグネシウムの合金で製造するのがよい。この合
金におけるマグネシウムの比率は、2%よりも大である
ことが好ましい。このタイプのヘッダープレートは、純
粋アルミニウム製のヘッダープレートよりも、機械的強
度がかなり良好である。しかし、合金中に含まれるマグ
ネシウムは、鑞付け作業中に特に外側皮膜3に向かって
拡散する性質があり、そのため、外側面2上の外側皮膜
が液状化する能力は低下し、鑞付け接合部におけるシー
ルの有効性が低下することとなる。
【0029】従って、ヘッダープレート1を構成するア
ルミニウムとマグネシウムの合金製のプレート外側皮膜
3の間に、アルミニウムと亜鉛との合金製の中間皮膜2
0を設けることが好ましい。このアルミニウムと亜鉛と
の合金の物理的性質は、外側皮膜3に向かうマグネシウ
ムの拡散を少なくとも制限し、場合によっては、完全に
防止することもできるような性質となっている。こうし
て、極めて高い周期的圧力にヘッダープレートが耐える
ことができる機械的強度、および高いシール性を備える
ヘッダープレートを製造できる。
【0030】本発明は、上記したヘッダープレートおよ
びそれを製造する方法の実施例のみに限定されるもので
なく、本願の特許請求の範囲内で当業者が考え付くこと
のできる変形例のすべてを含むものである。
【0031】従って、例えばオフセット部分、すなわち
上記実施例では、第1オフセット部分7と第2オフセッ
ト部分9とを形成した後に、貫通孔を形成するヘッダー
プレートについて説明したが、これらのオフセット部分
は、好ましいものではあるが、実際には不可欠な要素で
はないことは理解しうると思う。
【0032】また上記の方法では、材料を除去すること
なく、スリット加工により、まず貫通孔を粗形成してい
るが、粗形成される孔の寸法が、チューブの端部よりも
かなり小さく、一体的なカラー部分を形成できることを
条件に、一部の材料を除去しながら、スリット加工によ
り、孔を粗形成することも、当然考えうるところであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は、本発明によるヘッダープレートの製
造時における第1工程を示す長手方向断面図であり、
(B)は、ヘッダープレートの製造時における第2工程
を示す長手方向断面図であり、(C)は、同じく第2工
程を示す横方向断面図であり、(D)は、ヘッダープレ
ートの製造時おける第3工程を示す長手方向断面図であ
り、(E)は、同じく3工程を示す長手方向断面図であ
る。
【図2】本発明によるヘッダープレートに孔を設けるた
めのパンチの頂部平面図である。
【図3】熱交換機のチューブが設けられた、本発明によ
るヘッダープレートの第1実施例を示す横方向断面図で
ある。
【図4】(A)は、熱交換機のチューブが設けられた、
本発明の第2実施例におけるヘッダープレートを示す横
方向断面図であり、(B)は、仮想線の円で表示され
た、(A)の一部を拡大して示す拡大図である。
【符号の説明】
1 プレート 2 外側面 3 外側皮膜 4 内側面 6 中心部分 7 ブリスタ 8 端部 9 第2オフセット部分 10 パンチ 11 工具 12 ダイス 13 ダイス孔 14 テーパ付き端部 15 パンチ本体 17 孔 18 チューブ壁 19 外側皮膜 20 中間皮膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カルロ マルタン フランス国 78490 モンフォル ラモー リー リュ ドゥ ラ ムーティエール 10

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 皮膜(3)で被覆された外側表面(2)
    と多数の貫通孔(17)とを有し、貫通孔には、所定の
    断面を有し、皮膜(19)で外側が被覆された熱交換機
    のチューブの端部(8)が嵌合されるようになってい
    る、特に自動車用の熱交換機用のアルミ基材料製のヘッ
    ダープレートであって、 貫通孔の最終形状を形成する作業の前に、ヘッダープレ
    ートの所定ゾーンにスリットを設けることにより各貫通
    孔(17)を形成し、前記ゾーンは、このゾーンにおい
    てヘッダープレートの外側表面(2)がチューブ端部
    (8)の断面とほぼ同じ内側の横方向断面を有するカラ
    ー部分(16)を形成するようにプレス加工によって変
    形され、これにより、カラー部分内の貫通孔(17)内
    に前記対応するチューブを挿入すると、カラー部分(1
    6)のそれぞれの皮膜(3)(19)とチューブ端部
    (8)が接触するようになっていることを特徴とする、
    アルミ基材料製のヘッダープレート。
  2. 【請求項2】 ヘッダープレートおよびチューブ端部
    (8)の皮膜(3)(19)が、アルミとシリコンとの
    合金からなることを特徴とする、請求項1記載のヘッダ
    ープレート。
  3. 【請求項3】 前記外側表面(2)と対向し、かつ内側
    皮膜(5)を有する内側表面(4)を有することを特徴
    とする、請求項1または2記載のヘッダープレート。
  4. 【請求項4】 内側皮膜(5)が、アルミニウムと亜鉛
    との合金からなることを特徴とする、請求項3記載のヘ
    ッダープレート。
  5. 【請求項5】 アルミニウムとマグネシウムとの合金か
    らなることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記
    載のヘッダープレート。
  6. 【請求項6】 マグネシウムの比率が、2%よりも大で
    あることを特徴とする、請求項5記載のヘッダープレー
    ト。
  7. 【請求項7】 外側表面(2)と外側皮膜(3)との間
    に中間皮膜(20)を備えていることを特徴とする、請
    求項1〜6のいずれかに記載のヘッダープレート。
  8. 【請求項8】 中間皮膜(20)が、アルミと亜鉛の合
    金から構成されたことを特徴とする、請求項7記載のヘ
    ッダープレート。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれかに記載のヘッダ
    ープレート(1)の所定ゾーンに貫通孔を形成する方法
    であって、 (a)前記チューブ端部とほぼ同一の横方向横断面を有
    する本体(15)から延長した鋭利な端部(14)を有
    するパンチ(10)と、対応するパンチ(10)の本体
    (15)の横方向横断面にヘッダープレートの厚みを加
    えた値にほぼ等しい横断面を有する、少なくとも1つの
    ダイス孔(13)が形成されたダイス(12)を含む工
    具(11)を設ける工程と、 (b)前記ダイス孔(13)がヘッダープレートの所定
    ゾーンの上に位置するよう外側表面(2)と反対側のヘ
    ッダープレートの内側表面(4)に対抗するようダイス
    (12)を位置決めし、次にヘッダープレート(1)の
    外側表面(2)の所定ゾーンにパンチ(10)の鋭利な
    端部(14)を当接し、ヘッダープレート(1)の内側
    表面(4)がダイス孔(13)内に進入するようにする
    工程と、 (c)貫通孔(17)を粗形成し、前記貫通孔(17)
    を囲むヘッダープレート(1)の材料がダイス孔(1
    3)に進入するように前記ゾーンにスリットを形成し、
    よってカラー部分(16)を形成し、次に対応するダイ
    ス孔(13)内において前記パンチ(10)の本体(1
    5)をスライドさせ、よってカラー部分(16)および
    関連する貫通孔(17)がヘッダープレート(1)の貫
    通孔(17)に固定すべきチューブ(8)の端部の所定
    の横断面に同じ内側の横方向横断面を有するようにする
    工程とを備えたことを特徴とする、貫通孔を形成する方
    法。
  10. 【請求項10】 スリット形成工程が、材料を除去する
    ことなくパンチ加工することを含むことを特徴とする、
    請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 工程(a)と(b)との間に別の工程
    (a’)が設けられ、この工程(a’)は、パンチ(1
    0)の本体(15)の大きさとほぼ同じ大きさを有する
    リリーフ状の第1オフセット部分を前記内側表面(4)
    に形成するよう、まずヘッダープレート(1)の外側表
    面(2)の側で所定ゾーンをプレス成形し、次に第1オ
    フセット部分(7)の少なくとも一部を囲むリリーフ
    (9)状をした第2オフセット部分を前記外側表面
    (2)に形成するようヘッダープレート(1)の内側表
    面(4)と同じ側で、愚意に所定ゾーンのプレス形成を
    行うことを特徴とする、請求項9または10記載の方
    法。
JP23391597A 1996-08-29 1997-08-29 アルミ基材料製のヘッダープレート Expired - Lifetime JP3985853B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9610573 1996-08-29
FR9610573A FR2752930B1 (fr) 1996-08-29 1996-08-29 Collecteur a collets, a base d'aluminium, pour echangeur de chaleur, notamment de vehicule automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1089884A true JPH1089884A (ja) 1998-04-10
JP3985853B2 JP3985853B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=9495287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23391597A Expired - Lifetime JP3985853B2 (ja) 1996-08-29 1997-08-29 アルミ基材料製のヘッダープレート

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6651333B2 (ja)
EP (1) EP0826943B1 (ja)
JP (1) JP3985853B2 (ja)
AR (1) AR009313A1 (ja)
BR (1) BR9704570A (ja)
DE (1) DE69721669T2 (ja)
ES (1) ES2199315T3 (ja)
FR (1) FR2752930B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002079708A2 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Showa Denko K.K. Header for use in heat exchangers, heat exchanger and method for manufacturing the same

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004286358A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Calsonic Kansei Corp 熱交換器のコア部構造
JP2004293982A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Calsonic Kansei Corp 熱交換器のコア部構造
DE10343239B4 (de) * 2003-09-17 2021-09-09 Mahle International Gmbh Wärmeübertrager
EP1769212B1 (de) * 2004-07-12 2017-05-10 MAHLE Behr GmbH & Co. KG Wärmeübertrager, insbesondere für kraftfahrzeuge
EP1819458B1 (de) * 2004-12-03 2011-02-23 Behr GmbH & Co. KG Verfahren zur herstellung eines wärmetauschers
JP2006284107A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Denso Corp 熱交換器
US20070260615A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Eran Shen Media with Pluggable Codec
US20080216989A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 Behr America Inc. Weld bead reinforcement of charge air cooler headers and method of making same
DE102007033976A1 (de) * 2007-07-19 2009-01-22 Behr Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Öffnungen in einem Bodenteil sowie Bodenteil, herstellbar nach dem Verfahren
DE102008011579A1 (de) * 2008-02-28 2009-09-03 Behr Gmbh & Co. Kg Bodenblech eines Sammelkastens für Kühlwasser und Wärmeübertrager für Kraftfahrzeuge
AT506309B1 (de) * 2008-06-03 2009-08-15 Pustelnik Philipp Dipl Ing Plattenkühler für flüssigkeiten
DE102009022983A1 (de) * 2008-06-10 2009-12-17 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmetauscher
DE102013225189A1 (de) * 2013-12-06 2015-06-11 MAHLE Behr GmbH & Co. KG Bodenelement für einen Wärmetauscher
US11585609B2 (en) * 2014-05-06 2023-02-21 Sanhua (Hangzhou) Micro Channel Heat Exchanger Co., Ltd. Bent heat exchanger
JP2016017666A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 熱交換器およびその製造方法
JP6583071B2 (ja) * 2015-03-20 2019-10-02 株式会社デンソー タンク、および熱交換器
EP3334994B1 (de) * 2015-08-11 2020-07-01 Linde GmbH Verfahren zum verbinden von rohren eines rohrbündelwärmetauschers mit einem rohrboden des rohrbündelwärmetauschers
WO2018124255A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 株式会社ティラド 金属プレートにおけるバーリング付き偏平孔の加工方法
CN106734562A (zh) * 2017-01-17 2017-05-31 重庆超力高科技股份有限公司 散热器主板制造工艺、散热器主板以及散热器

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1695476A (en) * 1927-12-19 1928-12-18 Parts Corp Process of countersinking holes in metal
US1959101A (en) * 1930-05-29 1934-05-15 Smith Corp A O Apparatus for dishing and perforating sheet metal
US3111977A (en) * 1961-03-29 1963-11-26 Kruger Cornelius Johannes Method and means for producing holes in metallic members
US3245465A (en) * 1964-12-09 1966-04-12 Young Radiator Co Heat-exchanger core-unit construction
US3460368A (en) * 1967-03-27 1969-08-12 Fraze Ermal C Method of making an apertured dished article
US3891400A (en) 1973-02-08 1975-06-24 Kaiser Aluminium Chem Corp Aluminum vacuum brazing sheet
DE2327708A1 (de) 1973-05-30 1975-01-02 Sueddeutsche Kuehler Behr Waermetauscher mit wasserkasten-metallboden
US4146163A (en) 1977-11-09 1979-03-27 Aluminum Company Of America Production of aluminum brazing sheet
US4150556A (en) * 1978-02-27 1979-04-24 Mccord Corporation Radiator tank headsheet and method
US4234041A (en) * 1978-11-15 1980-11-18 Mccord Corporation Radiator tank headsheet and method
DD211225A3 (de) * 1982-05-17 1984-07-04 Umform & Plastverarb Fz Boden fuer den tank eines rohrwaermetauschers und werkzeug zu dessen herstellung
FR2538526B1 (fr) 1982-12-22 1986-12-19 Chausson Usines Sa Plaque collectrice pour echangeur de chaleur a tubes et boites a eau
JPS60251243A (ja) 1984-05-25 1985-12-11 Kobe Steel Ltd 真空ろう付用耐水.高強度ブレ−ジングシ−ト及びこれを用いた熱交換器
US4732311A (en) 1984-05-31 1988-03-22 Nippondenso Co., Ltd. Process of producing lightweight and corrosion-resistant heat exchanger
US4615385B1 (en) 1985-04-12 1994-12-20 Modine Mfg Co Heat exchanger
US4730669A (en) 1986-02-03 1988-03-15 Long Manufacturing Ltd. Heat exchanger core construction utilizing a diamond-shaped tube-to-header joint configuration
US4722387A (en) 1986-02-18 1988-02-02 The Garrett Corporation Heat exchanger and method of assembly
US4825941B1 (en) 1986-07-29 1997-07-01 Showa Aluminum Corp Condenser for use in a car cooling system
US4759405A (en) 1987-03-18 1988-07-26 Metzger Frederick W Air conditioner condenser manifold
JPH0320594A (ja) 1989-06-19 1991-01-29 Honda Motor Co Ltd 熱交換器
US5009095A (en) * 1990-01-09 1991-04-23 Tridan Tool & Machine, Inc. Method for forming a collared hole in sheet material
JPH0711047B2 (ja) 1990-02-08 1995-02-08 住友軽金属工業株式会社 真空ろう付け用Al材料
JPH0565582A (ja) 1991-09-03 1993-03-19 Showa Alum Corp 高強度、高耐食性アルミニウムブレージングシート
DE4129573C2 (de) * 1991-09-06 1997-10-23 Behr Gmbh & Co Wärmetauscher
EP0556798B1 (en) 1992-02-18 1997-01-22 Sumitomo Light Metal Industries Limited Clad aluminum alloy material having high-strength, high-corrosion resistance for heat exchanger
US5422191A (en) 1994-02-14 1995-06-06 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation Aluminum-lithium filler alloy for brazing
JP3316082B2 (ja) * 1994-05-12 2002-08-19 株式会社ゼクセルヴァレオクライメートコントロール 熱交換器のヘッダタンク
JPH0933190A (ja) 1995-07-20 1997-02-07 Denso Corp 積層型熱交換器
JP3375602B2 (ja) * 2000-07-13 2003-02-10 日高精機株式会社 熱交換器用フィンの製造方法および熱交換器用フィン製造用金型

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002079708A2 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Showa Denko K.K. Header for use in heat exchangers, heat exchanger and method for manufacturing the same
WO2002079708A3 (en) * 2001-03-29 2004-10-07 Showa Denko Kk Header for use in heat exchangers, heat exchanger and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6651333B2 (en) 2003-11-25
ES2199315T3 (es) 2004-02-16
DE69721669D1 (de) 2003-06-12
US20020139521A1 (en) 2002-10-03
BR9704570A (pt) 1998-12-01
EP0826943B1 (fr) 2003-05-07
JP3985853B2 (ja) 2007-10-03
FR2752930B1 (fr) 1998-11-13
AR009313A1 (es) 2000-04-12
EP0826943A1 (fr) 1998-03-04
DE69721669T2 (de) 2004-03-25
FR2752930A1 (fr) 1998-03-06
MX9706544A (es) 1998-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1089884A (ja) アルミ基材料製のヘッダープレート
US6209201B1 (en) Method of manufacturing a heat exchanging fin
JP2002086221A (ja) パイプの穴開け方法及び装置
JPH0284250A (ja) ろう付用パイプの製造方法
US6053243A (en) Header pipe for heat exchanger and manufacturing apparatus and manufacturing method thereof
US6446337B1 (en) Formation of tube slots in clad aluminum materials
JPH0366048B2 (ja)
US6065211A (en) Method for manufacturing a part in the shape of a hollow profile
CN110114160B (zh) 金属板上的带翻边的扁平孔的加工方法
US3263319A (en) Method of cold deep drawing metal foil
JPH09119792A (ja) 熱交換器用フィン
JP4584109B2 (ja) エアバッグ用インフレータハウジングの製造方法
KR20010039806A (ko) 관확대 불릿 및 튜브의 관확대방법
US11156413B2 (en) Metal plate burring method
JPH11210764A (ja) 軸受外輪及びその製造方法、並びにクラッチレリーズ軸受
JP3112664B2 (ja) エアコンデショナ用サイレンサー
JPH04165295A (ja) 熱交換器用フィン及びその製造法
JP2001300655A (ja) 管状体への部品取付け方法
JP2541755Y2 (ja) 冷媒凝縮器用パイプ
JPH069717B2 (ja) コイニングドロ−レスフインの製造方法
JP4954921B2 (ja) プレス加工製品の製造方法
JP2004283863A (ja) 封止管体および封止管体の製造方法
JP2001314925A (ja) 厚肉板金における座ぐりの形成方法およびプレス装置
JP3110302B2 (ja) 絞り容器の製造方法
US3584367A (en) Method for producing corrugated tubes having multiple walls

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term