JPH1073231A - 熱分解反応器の排出装置 - Google Patents

熱分解反応器の排出装置

Info

Publication number
JPH1073231A
JPH1073231A JP22860696A JP22860696A JPH1073231A JP H1073231 A JPH1073231 A JP H1073231A JP 22860696 A JP22860696 A JP 22860696A JP 22860696 A JP22860696 A JP 22860696A JP H1073231 A JPH1073231 A JP H1073231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrolysis
discharge device
conveyor
residue
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22860696A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Tsukada
俊美 塚田
Yutaka Okubo
豊 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP22860696A priority Critical patent/JPH1073231A/ja
Publication of JPH1073231A publication Critical patent/JPH1073231A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱分解反応器で生成される熱分解残留物中の
大型不燃物を速やかに確実に除去する。 【解決手段】 熱分解反応器17の出口側22に設けら
れ、この熱分解反応器17で生成した熱分解ガスG1
熱分解残留物bとを分離して排出する熱分解反応器の排
出装置2において、熱分解残留物bを受けて搬送するエ
プロンコンベア3と、このエプロンコンベア3の一端側
4に設けられ、熱分解残留物bを通過させる所定の大き
さの開口部6とを備え、熱分解残留物b中の大型不燃物
hが開口部6に詰まった時に、この詰まりを検知し、エ
プロンコンベア3を逆転させて別の出口10より大型不
燃物hを排出させ、その後エプロンコンベア3を正転さ
せるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、投入された廃棄物
(家庭やオフィスなどから出される都市ごみ等の一般廃
棄物、廃プラスチック、カーシュレッダー・ダスト、廃
オフィス機器、電子機器、化成品等の産業廃棄物など、
可燃物を含むもの)を熱分解する熱分解反応器の出口側
に設けらた排出装置及びこれを有する廃棄物処理装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】都市ごみ等の一般廃棄物や廃プラスチッ
クなどの可燃物を含む廃棄物を処理する熱分解反応器の
排出装置としては、、廃棄物を熱分解反応器に入れ低酸
素雰囲気中で熱分解し、熱分解ガスと主として不揮発性
成分からなる熱分解残留物とを生成し、熱分解反応器の
出口側に設けられた排出装置によってこの熱分解ガスと
熱分解残留物とを分離し、熱分解ガスは上部から、熱分
解残留物は下部から排出するものが知られている。(特
公平6−56253号公報等)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、廃棄物
は、種々雑多のもの、例えば家庭やオフィスなどから出
る生ごみ、紙類、廃プラスチック、カーシュレッダー・
ダスト等の可燃物や、廃オフィス機器、電子機器や建設
資材等から出される金属や陶器、砂利及びコンクリート
片等の不燃物があり、これらを上記熱分解反応器に投入
して熱分解することにより生成される熱分解残留物は、
不燃性成分を主体とする大型不燃物が含まれていること
がある。この大型不燃物を含む熱分解残留物を後流の冷
却装置、分離装置或いは燃焼溶融炉等に供給した場合、
冷却装置で多くの冷却熱が必要となり、又、処理に時間
がかかり処理効率が悪くなる恐れがある。その上、大型
不燃物は後流の機器で噛み込む恐れもあるので、熱分解
残留物中の大型不燃物は、出来るだけ速やかに除去する
ことが望ましい。
【0004】本発明の目的は、熱分解反応器で生成され
る熱分解残留物中の大型不燃物を速やかに除去し、大型
不燃物による後流装置のトラブル(運転障害)を回避す
ると共に、各機器の処理効率を良好にする熱分解反応器
の排出装置及びこれを有する廃棄物処理装置を提供する
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、投入された廃棄物を熱分解ガスと主として不
揮発性成分からなる熱分解残留物とに熱分解する熱分解
反応器の出口側に設けられ、該熱分解反応器で生成した
熱分解ガスと熱分解残留物とを分離して排出する熱分解
反応器の排出装置において、前記熱分解反応器から送ら
れた前記熱分解残留物を受けて搬送するコンベアと、該
コンベアの一端側に設けられ、前記熱分解残留物を通過
させる所定の大きさの開口部とを備え、前記熱分解残留
物のうち前記開口部を詰まらせる大きさの大型不燃物が
前記開口部に詰まった時に、該詰まりを検知し、前記コ
ンベアを逆転させて別の出口より前記大型不燃物を排出
させ、その後前記コンベアを正転させるようにしたこと
である。
【0006】熱分解反応器から送られた熱分解残留物
は、コンベア上に受けられてコンベアの一端側に搬送さ
れる。コンベアの一端側には所定の大きさの開口部を備
えているので、前記熱分解残留物の大部分はこの開口部
を通過するが、熱分解残留物中の大きな大型不燃物は、
開口部で詰まることになる。この時、詰まりを検知する
と共に、コンベアを逆転させて別の出口よりこの大型不
燃物を排出させることにより、熱分解残留物中の大型不
燃物を取り除き、その後コンベアを正転させて大型不燃
物の無い熱分解残留物を後流の機器に送るようにする。
このようにすれば、大型不燃物による後流装置のトラブ
ル(運転障害)を回避すると共に、各機器の効率的な処
理を行なうことが出来る。
【0007】又、投入された廃棄物を熱分解ガスと主と
して不揮発性成分からなる熱分解残留物とに熱分解する
熱分解反応器の出口側に設けられ、該熱分解反応器で生
成した熱分解ガスと熱分解残留物とを分離して排出する
熱分解反応器の排出装置において、前記熱分解反応器か
ら送られた前記熱分解残留物を受けて搬送するコンベア
と、該コンベアの一端側に設けられ、前記熱分解残留物
を通過させる所定の大きさの開口部とを備え、前記熱分
解残留物のうち前記開口部を詰まらせる大きさの大型不
燃物が前記開口部に詰まった時に、該詰まりを検知し、
前記コンベアの一端側が下がって前記開口部を拡げ、前
記一端側近傍に設けられた別の出口より前記大型不燃物
を排出させ、その後前記コンベアを元の位置に上げて前
記熱分解残留物を排出させるようにしたことである。
【0008】先の排出装置と同様に、熱分解反応器から
送られた熱分解残留物は、コンベア上に受けられてコン
ベアの一端側に搬送される。コンベアの一端側には所定
の大きさの開口部を備えているので、前記熱分解残留物
の大部分はこの開口部を通過するが、熱分解残留物中の
大きな大型不燃物は、開口部で詰まることになる。この
時、詰まりを検知すると共に、コンベアの一端側を下げ
て開口部を拡げることにより、大型不燃物は開口部を通
過する。この際、この一端側近傍に設けられた別の出口
より大型不燃物を排出させることにより、熱分解残留物
中の大型不燃物を取り除く。その後コンベアを元の位置
に上げて、大型不燃物の無い熱分解残留物を後流の機器
に送るようにする。このようにすれば、先の排出装置と
同様に、大型不燃物による後流装置のトラブル(運転障
害)を回避すると共に、各機器の効率的な処理を行なう
ことが出来る。
【0009】又、投入された廃棄物を熱分解し、熱分解
ガスと主として不揮発性成分からなる熱分解残留物とを
生成する熱分解反応器と、該熱分解反応器で生成された
熱分解ガスと熱分解残留物とを分離して排出する排出装
置と、該排出装置から排出される前記熱分解残留物を燃
焼性成分と不燃焼性成分とに分離する分離装置と、前記
熱分解ガス及び前記燃焼性成分を移送し燃焼させ、生じ
た灰分を溶融する燃焼溶融炉とを有する廃棄物処理装置
において、前記排出装置は、上記いずれかに記載の熱分
解反応器の排出装置である。
【0010】排出装置が上記いずれかに記載の熱分解反
応器の排出装置である廃棄物処理装置は、処理効率が向
上する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る熱分解反応器
の排出装置及びこれを有する廃棄物処理装置の実施の形
態を図面に基づいて説明する。尚、以下の図1〜3にお
いて、同じ構造、作用部分には同じ参照番号を付けて示
す。
【0012】図3は、本発明に係る熱分解反応器の排出
装置を有する廃棄物処理装置の一実施の形態を示す系統
図である。本実施の形態の廃棄物処理装置1において、
都市ごみ等の廃棄物aは、例えば二軸剪断式等の破砕機
で、150mm角以下に破砕され、コンベア等により投
入部18に投入される。投入部18に投入された廃棄物
aはスクリューフィーダ19を経て熱分解反応器17に
供給される。廃棄物aは熱分解反応器17内で、熱分解
残留物等を燃焼させ溶融させる燃焼溶融炉30の後流に
配置された図示していない熱交換器により加熱され加熱
空気ラインL1を介して供給される加熱空気g(熱媒
体)により300〜600℃に、通常は450℃程度に
加熱される。熱分解反応器17の内部は、大気圧より低
く維持され、低酸素雰囲気にコントロールされている。
【0013】更に、加熱空気gにより加熱された廃棄物
aは、熱分解して熱分解ガスG1と、主として不揮発性
成分からなる熱分解残留物bとになり、排出装置2に送
られて分離される。排出装置2で分離された熱分解ガス
1は、排出装置2の上部から熱分解ガスラインL2を経
て燃焼溶融炉30のバーナ31に供給される。排出装置
2の下部から排出される熱分解残留物bは、450℃程
度の比較的高温であるため、冷却装置25により80℃
程度に冷却される。
【0014】更に、熱分解残留物bは、例えば磁選式、
うず電流式、遠心式又は風力選別式等の公知の単独又は
組み合わされた分離装置26に供給され、ここで燃焼性
成分c(灰分を含む)と不燃焼性成分dとに分離され、
不燃焼性成分dはコンテナ27に回収され再利用され
る。燃焼性成分cは、粉砕機28により、例えば1mm
以下に微粉砕され、燃焼性成分ラインL3を経て燃焼溶
融炉30のバーナ31に供給され、熱分解ガスラインL
2から供給された熱分解ガスG1と押込送風機32により
燃焼用空気ラインL4から供給された燃焼用空気eと共
に1,300℃程度の高温域で燃焼され、このとき発生
した燃焼灰は溶融スラグfとなって、この燃焼溶融炉3
0の内壁に付着し、更に、内壁を流下し底部排出口33
から水槽34に落下し冷却固化される。
【0015】燃焼溶融炉30で生じた高温排ガスG
2は、高温空気加熱器36を経由し煙道ガスラインL5
介して排ガスボイラ38で熱回収され集塵器41で除塵
され、更に排ガス浄化器42で有害成分が除去された
後、低温のクリーンな排ガスG3となって誘引送風機4
3を介して煙突44から大気へ放出される。低温のクリ
ーンな排ガスG3の一部は、排ガス循環ラインL6を介し
て冷却装置25に戻される。排ガスボイラ38で生成し
た蒸気は、蒸気タービンを有する発電機39で発電に利
用される。
【0016】図1は、上記廃棄物処理装置1に備えられ
た熱分解反応器の排出装置の一実施の形態を示す縦断面
図である。本実施の形態の排出装置2は、熱分解反応器
17の出口側22に設けられており、熱分解反応器17
から送られた熱分解残留物bを受けて搬送するコンベ
ア、例えばエプロンコンベア3と、このエプロンコンベ
ア3の一端側4に設けられて熱分解残留物bを通過させ
る所定の大きさの開口部6とを備えている。開口部6の
大きさは、熱分解反応器で処理される熱分解残留物bの
量によって適宜決められるが、例えば高さ6aが200
mm程度である。エプロンコンベア3は、矢印8の方向
に正転し、熱分解反応器の出口21から送られた熱分解
残留物bを搬送するもので、一対のチェーンの間に複数
の短冊形の板が固定されたエンドレス式のものである。
又、エプロンコンベア3は、熱分解反応器17からの熱
分解残留物bが450℃程度の比較的高い温度で送られ
てくるので、Cr、Mo等を含む耐熱鋼で形成され、そ
の駆動部分は必要により水で冷却される。
【0017】更に、排出装置2は、熱分解残留物bのう
ち開口部6を詰まらせる大きさの大型不燃物hが開口部
6に詰まった時に、この詰まりをエプロンコンベア3の
駆動トルクの上昇としてトルクリミッターで検知し、エ
プロンコンベア3を逆転させて、エプロンコンベア3の
他端側9に形成された別の出口10より大型不燃物hを
排出させる。
【0018】別の出口10には、支軸11aを中心に回
転する回転蓋11が設けられ、2点破線のように回転し
て開口し大型不燃物hを排出させる。大型不燃物hは、
別の出口10に接続された排出管12を介して水槽13
内に落下する。別の出口10は、排出管12と水槽13
によって水封されている。又、回転蓋11は、水槽13
からの蒸気が排出装置2内に侵入しないように防止する
役目も果たす。
【0019】上記のように、大型不燃物hを排出させた
後は、エプロンコンベア3を矢印8の方向に正転させ
て、熱分解残留物bを排出管7を介して後流の機器に送
る。このようにすれば、大型不燃物による後流装置のト
ラブル(運転障害)を回避すると共に、各機器の効率的
な処理を行なうことが出来る。
【0020】図2は、図1と同様の排出装置の他の実施
の形態を示す縦断面図である。本実施の形態の排出装置
2は、図1の排出装置と同様に、エプロンコンベア3及
び開口部6を備え、熱分解残留物bのうち開口部6を詰
まらせる大きさの大型不燃物hが開口部6に詰まった時
に、この詰まりをエプロンコンベア3の駆動トルクの上
昇としてトルクリミッターで検知する。更に、駆動トル
クの上昇によって大型不燃物hの詰まりを検知した時
に、エプロンコンベア3の一端側4を位置5(元の位
置)から下がった位置5aまで下げる。この際、エプロ
ンコンベア3の一端側4を下げる直前に、エプロンコン
ベア3を少しの時間逆転させ、大型不燃物hの開口部へ
の噛み込みを開放し、次に正転することが好ましい。
【0021】このようにすることによって、大型不燃物
hを開口部6から離すと共に、開口部6は、高さ6aか
ら高さ6bまで拡がり、大型不燃物hは開口部6を容易
に通過する。この際、一端側4近傍に設けられた別の出
口10より大型不燃物hを排出させるが、別の出口10
には支軸14aを中心に2点破線のように回転する流路
切替板14が設けられている。大型不燃物hは、エプロ
ンコンベア3の一端側4aから2点鎖線で示した流路切
替板14上に落下し、案内されて、別の出口10から排
出管12を介して排出される。
【0022】このように、大型不燃物hを排出させた後
は、エプロンコンベア3を元の位置5に上げ、更に、エ
プロンコンベア3を矢印8の方向に正転させて、熱分解
残留物bを排出管7を介して後流の機器に送る。このよ
うにすれば、図1の排出装置と同様に、大型不燃物によ
る後流装置のトラブル(運転障害)を回避すると共に、
各機器の効率的な処理を行なうことが出来る。本実施の
形態の排出装置2は、エプロンコンベア3を僅かの距離
だけ下げることによって、開口部6の高さが拡がり、容
易、確実に大型不燃物hを排出させることが出来る。
【0023】尚、図3に示した廃棄物処理装置は、上記
いずれかの熱分解反応器の排出装置2を備えることによ
り処理効率が向上する。
【0024】
【発明の効果】本発明の熱分解反応器の排出装置によれ
ば、熱分解反応器で生成される熱分解残留物中の大型不
燃物を速やかに除去すると共に、後流の各機器の処理効
率を良好にする。
【0025】又、本発明の廃棄物処理装置によれば、上
記熱分解反応器の排出装置を備えることにより、処理効
率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る熱分解反応器の排出装置の一実施
の形態を示す縦断面図である。
【図2】図1と同様の他の実施の形態を示す縦断面図で
ある。
【図3】本発明に係る廃棄物処理装置の一実施の形態を
示す系統図である。
【符号の説明】
1 廃棄物処理装置 2 排出装置 3 エプロンコンベア(コンベア) 4 一端側 5 元の位置 6 開口部 10 別の出口 17 熱分解反応器 22 出口側 26 分離装置 30 燃焼溶融炉 G1 熱分解ガス a 廃棄物 b 熱分解残留物 c 燃焼性成分 d 不燃焼性成分 h 大型不燃物

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投入された廃棄物を熱分解ガスと主とし
    て不揮発性成分からなる熱分解残留物とに熱分解する熱
    分解反応器の出口側に設けられ、該熱分解反応器で生成
    した熱分解ガスと熱分解残留物とを分離して排出する熱
    分解反応器の排出装置において、前記熱分解反応器から
    送られた前記熱分解残留物を受けて搬送するコンベア
    と、該コンベアの一端側に設けられ、前記熱分解残留物
    を通過させる所定の大きさの開口部とを備え、前記熱分
    解残留物のうち前記開口部を詰まらせる大きさの大型不
    燃物が前記開口部に詰まった時に、該詰まりを検知し、
    前記コンベアを逆転させて別の出口より前記大型不燃物
    を排出させ、その後前記コンベアを正転させるようにし
    たことを特徴とする熱分解反応器の排出装置。
  2. 【請求項2】 投入された廃棄物を熱分解ガスと主とし
    て不揮発性成分からなる熱分解残留物とに熱分解する熱
    分解反応器の出口側に設けられ、該熱分解反応器で生成
    した熱分解ガスと熱分解残留物とを分離して排出する熱
    分解反応器の排出装置において、前記熱分解反応器から
    送られた前記熱分解残留物を受けて搬送するコンベア
    と、該コンベアの一端側に設けられ、前記熱分解残留物
    を通過させる所定の大きさの開口部とを備え、前記熱分
    解残留物のうち前記開口部を詰まらせる大きさの大型不
    燃物が前記開口部に詰まった時に、該詰まりを検知し、
    前記コンベアの一端側が下がって前記開口部を拡げ、前
    記一端側近傍に設けられた別の出口より前記大型不燃物
    を排出させ、その後前記コンベアを元の位置に上げて前
    記熱分解残留物を排出させるようにしたことを特徴とす
    る熱分解反応器の排出装置。
  3. 【請求項3】 投入された廃棄物を熱分解し、熱分解ガ
    スと主として不揮発性成分からなる熱分解残留物とを生
    成する熱分解反応器と、該熱分解反応器で生成された熱
    分解ガスと熱分解残留物とを分離して排出する排出装置
    と、該排出装置から排出される前記熱分解残留物を燃焼
    性成分と不燃焼性成分とに分離する分離装置と、前記熱
    分解ガス及び前記燃焼性成分を移送し燃焼させ、生じた
    灰分を溶融する燃焼溶融炉とを有する廃棄物処理装置に
    おいて、前記排出装置は、請求項1又は2に記載の熱分
    解反応器の排出装置であることを特徴とする廃棄物処理
    装置。
JP22860696A 1996-08-29 1996-08-29 熱分解反応器の排出装置 Withdrawn JPH1073231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22860696A JPH1073231A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 熱分解反応器の排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22860696A JPH1073231A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 熱分解反応器の排出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1073231A true JPH1073231A (ja) 1998-03-17

Family

ID=16878991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22860696A Withdrawn JPH1073231A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 熱分解反応器の排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1073231A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3716339A (en) Hydrogen chloride recovery incinerator for plastics containing hydrogen and chlorine
JP2000310408A (ja) ごみ処理方法および処理設備
JPH1073231A (ja) 熱分解反応器の排出装置
JPH1073233A (ja) 燃焼溶融炉の溶融スラグ水冷装置
JP3973310B2 (ja) 焼却灰の無害化処理方法
JPH1099812A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解残留物分離装置
JPH10141620A (ja) 熱分解残留物の排出方法および廃棄物処理装置
JPH102519A (ja) 廃棄物熱分解ドラム及び熱分解方法
JPH1061924A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解残留物分離方法及び装置
JPH1082511A (ja) 伝熱管を有する熱分解反応器
JPH10332118A (ja) 廃棄物熱分解方法及び熱分解反応器
JPH10141621A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解反応器
JPH10122536A (ja) 熱分解反応器の排出装置
JPH1054519A (ja) 熱分解反応器の排出装置
JPH1176991A (ja) 溶融または燃焼飛灰の吸湿防止方法
JP4194970B2 (ja) 流動床ガス化炉を用いた廃棄物処理システム
JPH10169964A (ja) 熱分解反応器の排出装置
JPH09196337A (ja) 廃棄物熱分解ドラム及び熱分解方法
JPH10332125A (ja) 廃棄物処理装置
JPH10205731A (ja) 熱分解反応器、および廃棄物処理装置
JP3891754B2 (ja) 廃プラスチック類の微粉細燃焼を利用したごみ焼却灰の熔融システム
JPH10205727A (ja) 集塵灰との混合による廃棄物熱分解方法
JPH1047628A (ja) 廃棄物処理装置
JPH1089644A (ja) 熱分解反応器の運転方法
JPH1073230A (ja) 燃焼溶融炉の溶融スラグ水冷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031104