JPH1065035A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH1065035A
JPH1065035A JP8241271A JP24127196A JPH1065035A JP H1065035 A JPH1065035 A JP H1065035A JP 8241271 A JP8241271 A JP 8241271A JP 24127196 A JP24127196 A JP 24127196A JP H1065035 A JPH1065035 A JP H1065035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
sealant
package body
semiconductor element
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8241271A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nakada
信一 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8241271A priority Critical patent/JPH1065035A/ja
Publication of JPH1065035A publication Critical patent/JPH1065035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体パッケージの封止工程において、パッ
ケージキャビティ内へのシール剤の流入拡散を防止す
る。 【解決手段】 パッケージ本体12に形成された凹部1
3に半導体素子チップ15を収容すると共にパッケージ
本体12の周縁上面に蓋体16を固着し、凹部13から
なる空間内に半導体素子チップ15を封止してなる半導
体装置において、パッケージ本体部12の凹部13内の
四隅に、シール剤阻止溝21またはシール剤阻止段差部
22を形成する。これにより、パッケージ本体12の周
縁上面と蓋体16との固着に用いるシール剤の流入拡散
を阻止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パッケージ内の空
間に半導体素子チップを収容し封止してなる半導体装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体素子チップをパッケージ
内に収容し封止する方法として、プラスチック樹脂内に
チップを完全に埋め込むモールド方式と、パッケージキ
ャビティ内にチップを収容してから上部開口部を蓋によ
って封止する方法とがあるが、特に、CCD(電荷結合
素子)等の半導体撮像素子においては、外部光を受光す
る必要がある関係上、後者の方法が採られる。
【0003】図4は、この後者の方法によって形成した
半導体装置を上から見た状態を表すものであり、図5
は、図4におけるBB′断面を表すものである。これら
の図に示したように、この半導体装置は、外部リード1
11を備えたパッケージ本体112の凹部113の底面
部114に固着された半導体素子チップ115を有して
いる。パッケージ本体112の周縁上面部には、透光ガ
ラス等からなる蓋体116が固着され、この蓋体116
によってパッケージ本体112の凹部113を封止し、
半導体素子チップ115が外気からの影響を受けるのを
防止するようになっている。なお、半導体素子チップ1
15の各パッド(図示せず)とワイヤボンド段117の
各パッド接続部との間は、ボンディングワイヤ120
(図5では図示せず)によってそれぞれ接続されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構造の半導体装置では、半導体素子チップの封止工
程において次のような問題があった。すなわち、この半
導体素子チップの封止工程は、通常、パッケージ本体1
12の周囲上面部にシール剤としての液状または半硬化
状の熱硬化性樹脂を塗布した蓋体116を載せ、この状
態で加熱を行って樹脂を硬化(シールキュア)させるこ
とで封止を行うようになっている。加熱を行う際には蓋
体116に所定の押圧を加えるが、このとき、封止用樹
脂が内側(凹部113)に流れ込むことがあり、場合に
よっては、図5に示したように、樹脂がワイヤボンド段
117にまで流れ拡がり、さらには、底面部114にま
で流れ込む。このため、チップの汚染、ブリーディング
(樹脂中の液状成分の滲出)の発生、樹脂からのアウト
ガスの発生等を引き起こし、歩留りおよび品質の低下の
要因となる。
【0005】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、半導体パッケージの封止工程におい
て、パッケージキャビティ内へのシール剤の流入拡散を
防止することによってチップ汚染、ブリーディングおよ
びアウトガスの発生等を防止し、歩留りの向上、高品
質、および高信頼性を実現することができる半導体装置
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
パッケージ本体に形成された凹部に半導体素子チップを
収容すると共にパッケージ本体の周縁上面に蓋体を固着
し、凹部からなる空間内に半導体素子チップを封止して
なる半導体装置において、パッケージ本体部の凹部内の
所定位置に、パッケージ本体の周縁上面と蓋体との固着
に用いるシール剤の流入を阻止するためのシール剤阻止
手段を形成したものである。シール剤阻止手段は、例え
ば凹部の少なくともコーナー部に設けた溝あるいは段差
部によって構成する。
【0007】この半導体装置では、シール剤阻止手段に
よってシール剤の流入拡散が防止され、パッケージ本体
に収容された半導体素子チップやボンディングワイヤ等
の汚染、ブリーディングあるいはアウトガスの発生等が
防止される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0009】図1および図2は本発明の一実施の形態に
係る半導体装置を表すもので、このうち、図1は上から
見た状態、図2は図1におけるAA′断面を表すもので
ある。これらの図に示したように、この半導体装置は、
外部リード11を備えたパッケージ本体12と、パッケ
ージ本体12の凹部13の底面部14に固着されたCC
D等の半導体素子チップ15と、パッケージ本体12の
周縁上面部に固着された透光ガラス等からなる蓋体16
とを備えている。この装置では、蓋体16によってパッ
ケージ本体12の凹部13を封止し、半導体素子チップ
15が外気からの影響を受けるのを防止するようになっ
ている。上方より入射する外部光は蓋体16を透過して
半導体素子チップ15上に到達し、電気信号に変換され
るようになっている。半導体素子チップ15の各パッド
(図示せず)とワイヤボンド段17の各パッド接続部と
の間は、ボンディングワイヤ20(図2では図示せず)
によってそれぞれ接続され、さらにワイヤボンド段17
の各パッド接続部は、パッケージ本体12内を経由し
て、対応する外部リード11に接続されている。
【0010】凹部13の四隅に当たるワイヤボンド段1
7の両端部には、図2に示したように、所定の幅および
深さを有するシール剤阻止溝21が形成されている。こ
のシール剤阻止溝21の幅は例えば0.3〜0.8mm
程度、深さは0.2〜0.5mm程度である。
【0011】次に、以上のような構成の半導体装置の組
立方法を説明する。
【0012】まず、パッケージ本体12の凹部13の底
面部14のほぼ中央位置に、所定の工程によって接続さ
れた半導体素子チップ15を配置し、これを接着剤によ
って固着する。
【0013】次に、パッケージ本体12の周囲上面部
に、シール剤としての液状または半硬化状の熱硬化性樹
脂を塗布した蓋体16を載せる。そして、蓋体16に所
定の圧力を加えた状態で加熱を行い、樹脂を硬化させ
る。この場合の加圧は例えば19.6N(=2kgf)
程度とし、また、加熱は130°Cで5分程度行う。な
お、加熱処理のやり方としては、ヒータを内蔵した加熱
体(ヒートブロック)の上にパッケージ本体12ごと載
置して加熱する方法や、オーブン中にパッケージ本体1
2ごと入れて加熱する方法等がある。
【0014】このとき、加熱によりシール剤としての樹
脂の粘度が著しく低下し、しかも蓋体16への加圧が行
われるので、樹脂18が内側(凹部13側)にはみ出
し、流れ込むことがある。このような樹脂の流入は特に
凹部13の四隅部において著しい。ところが、本実施の
形態では、凹部13の四隅部(すなわち、ワイヤボンド
段17の両端部)にシール剤阻止溝21が形成されてい
るので、流入した樹脂18はこのシール剤阻止溝21に
よって捕捉され、ワイヤボンド段17さらには底面部1
4に流れ拡がるのを防止することができる。
【0015】次に、本発明の他の実施の形態を説明す
る。
【0016】図3は本発明の他の実施の形態に係る半導
体装置の要部断面を表すものである。なお、この半導体
装置の上面図は図1と同様であり、図3は同図のAA′
断面を表す。
【0017】本実施の形態では、凹部13の四隅に当た
るワイヤボンド段17の両端部に、図2におけるシール
剤阻止溝21に代えてシール剤阻止段差部22が形成さ
れている。このシール剤阻止段差部22の幅は例えば
0.3〜0.8mm程度、高さは0.2〜0.5mm程
度である。その他の構成は図2の場合と同様である。
【0018】本実施の形態では、凹部13の四隅(ワイ
ヤボンド段17の両端部)にシール剤阻止段差部22が
形成されているので、四隅から流入した樹脂18はこの
シール剤阻止段差部22によって遮られ、ワイヤボンド
段17さらには底面部14に流れ拡がるのを防止するこ
とができる。
【0019】このように、上記のいずれの実施の形態に
よっても、シール剤としての樹脂18の流入および拡大
を抑えることができるので、、ボンディングワイヤ20
や半導体素子チップ15の汚染、ブリーディング(樹脂
中の液状成分の流出)の発生、樹脂からのアウトガスの
発生等を防止し、歩留りおよび品質の低下を防止するこ
とができる。なお、図2の構造とした場合には、図3の
構造に比べてより多くの流入樹脂を捕捉することができ
るので、流入樹脂の拡散防止効果はより大きいといえ
る。
【0020】以上、実施の形態を挙げて本発明を説明し
たが、本発明はこの実施の形態に限定されるものではな
く、その均等の範囲で種々変形可能である。例えば、上
記の各実施の形態では、凹部13の四隅(ワイヤボンド
段17の両端部)のみにシール剤阻止溝21またはシー
ル剤阻止段差部22を形成するようにしたが、ワイヤボ
ンド段17の全長にわたってシール剤阻止溝または段差
部を形成するようにしてもよく、さらには、ワイヤボン
ド段17が延設された方向と直交する方向(図1におけ
る横方向)の壁に沿ってシール剤阻止用の段差を形成す
るようにしてもよい。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体装
置は、パッケージ本体に形成された凹部に半導体素子チ
ップを収容すると共にパッケージ本体の周縁上面に蓋体
を固着し、凹部からなる空間内に半導体素子チップを封
止してなる半導体装置において、パッケージ本体部の凹
部内の所定位置に、パッケージ本体の周縁上面と蓋体と
の固着に用いるシール剤の流入を阻止するためのシール
剤阻止手段を形成するようにしたので、このシール剤阻
止手段によってシール剤の流入拡散が防止され、パッケ
ージ本体に収容された半導体素子チップやボンディング
ワイヤ等の汚染、ブリーディングあるいはアウトガスの
発生等が防止される。これにより、製造段階での歩留り
を向上させることができると共に、高品質および高信頼
性を実現することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る半導体装置の上面
図である。
【図2】図1のAA′線に沿った断面構造を表す断面図
である。
【図3】本発明の他の実施の形態に係る半導体装置の断
面構造を表す断面図である。
【図4】従来の半導体装置の上面図である。
【図5】図4のBB′線に沿った断面構造を表す断面図
である。
【符号の説明】
11…外部リード、12…パッケージ本体、13…凹
部、14…底面部、15…半導体素子チップ、16…蓋
体、17…ワイヤボンド段、18…樹脂(シール剤)、
21…シール剤阻止溝、22…段差部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パッケージ本体に形成された凹部に半導
    体素子チップを収容すると共に前記パッケージ本体の周
    縁上面に蓋体を固着し、前記凹部からなる空間内に半導
    体素子チップを封止してなる半導体装置において、 前記パッケージ本体部の凹部内の所定位置に、前記パッ
    ケージ本体の周縁上面と前記蓋体との固着に用いるシー
    ル剤の流入を阻止するためのシール剤阻止手段を形成し
    たことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記シール剤阻止手段は、前記凹部の少
    なくともコーナー部に設けられた溝によって構成されて
    いることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記シール剤阻止手段は、前記凹部の少
    なくともコーナー部に設けられた段差部によって構成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
JP8241271A 1996-08-23 1996-08-23 半導体装置 Pending JPH1065035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8241271A JPH1065035A (ja) 1996-08-23 1996-08-23 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8241271A JPH1065035A (ja) 1996-08-23 1996-08-23 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1065035A true JPH1065035A (ja) 1998-03-06

Family

ID=17071784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8241271A Pending JPH1065035A (ja) 1996-08-23 1996-08-23 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1065035A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7528884B2 (en) 2004-02-02 2009-05-05 Panasonic Corporation Optical device
JP2011054597A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Kyocera Kinseki Corp 電子デバイス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7528884B2 (en) 2004-02-02 2009-05-05 Panasonic Corporation Optical device
JP2011054597A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Kyocera Kinseki Corp 電子デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2843464B2 (ja) 固体撮像装置
KR100658150B1 (ko) 카메라 모듈 및 이의 제작방법
US5034800A (en) Hollow plastic package for semiconductor devices
JP3173586B2 (ja) 全モールド型固体撮像装置およびその製造方法
JP2794912B2 (ja) 気密封止パッケージおよび接合部材
TW201349410A (zh) 晶片封裝結構及方法
JPH1065035A (ja) 半導体装置
JP3513168B2 (ja) 半導体装置
JP3141634B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び樹脂封止用金型
JPH02229453A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100374683B1 (ko) 에어-캐비티형 패캐지 및 그 제조방법
JPH0363227B2 (ja)
JPS6333852A (ja) 半導体素子の封止構造
KR100387395B1 (ko) 에어캐비티를 갖는 플라스틱 패캐지 및 그 제조방법
JP3693450B2 (ja) 固体イメージセンサ装置
JPH01179437A (ja) 半導体装置
JPS5889844A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2687707B2 (ja) 受光半導体装置およびその組立方法
JPH10163383A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH04280658A (ja) 窓を有する集積回路用ケースおよび製造法
JP3831844B2 (ja) 半導体装置
JPH07326778A (ja) センサーモジュール
JP3288394B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
KR20230108584A (ko) 차량용 카메라 모듈 및 그 조립방법
CN116344466A (zh) 一种电子器件的封装结构