JPH10511085A - 二重特異性抗体を用いる免疫応答を促進する方法 - Google Patents

二重特異性抗体を用いる免疫応答を促進する方法

Info

Publication number
JPH10511085A
JPH10511085A JP8519017A JP51901796A JPH10511085A JP H10511085 A JPH10511085 A JP H10511085A JP 8519017 A JP8519017 A JP 8519017A JP 51901796 A JP51901796 A JP 51901796A JP H10511085 A JPH10511085 A JP H10511085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
antibody
cancer
antibodies
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8519017A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビッド ビー リン,
Original Assignee
カイロン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/349,489 external-priority patent/US20030086922A1/en
Application filed by カイロン コーポレイション filed Critical カイロン コーポレイション
Publication of JPH10511085A publication Critical patent/JPH10511085A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/081Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from DNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1009Picornaviridae, e.g. hepatitis A virus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1018Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1036Retroviridae, e.g. leukemia viruses
    • C07K16/1045Lentiviridae, e.g. HIV, FIV, SIV
    • C07K16/1063Lentiviridae, e.g. HIV, FIV, SIV env, e.g. gp41, gp110/120, gp160, V3, PND, CD4 binding site
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1081Togaviridae, e.g. flavivirus, rubella virus, hog cholera virus
    • C07K16/109Hepatitis C virus; Hepatitis G virus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/14Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from fungi, algea or lichens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/20Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans from protozoa
    • C07K16/205Plasmodium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/283Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against Fc-receptors, e.g. CD16, CD32, CD64
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3015Breast
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific

Abstract

(57)【要約】 本発明は、患者に免疫応答を誘導する方法を提供する。本方法は、FcγRIIIおよび第2の抗原を認識および結合し得る二重特異性分子を投与する工程を包含する。第2の抗原は、ガン抗原、ウイルス抗原、真菌抗原、寄生虫の抗原、または毒素であり得る。第2の抗原は、本発明の方法が実施されるときにおいて、患者中に存在し得るか、または存在しなくてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】 二重特異性抗体を用いる免疫応答を促進する方法 発明の背景 本発明は、抗体の1つのアーム(arm)がFcγRIIIを認識および結合する、CD1 6と呼ばれる二重特異性抗体を用いる、患者の免疫応答を誘導または促進する方 法に関する。本発明の方法において有用な二重特異性抗体は、例えば、c-erbB-2 抗原を認識および結合する二重特異性抗体2B1のような、FcγRIIIおよびガン抗 原に対する二重特異性抗体を包含する。さらに、本発明はまた、FcγRIIIおよび ウイルス抗原または別の抗原に対する二重特異性抗体を用いる、患者の免疫応答 の誘導に関する。 免疫応答を誘導するための二重特異性抗体の使用は、それらのポリペプチド構 成部分である、重鎖および軽鎖の構造に由来する抗体の生物学的特性の原理を利 用する。重鎖は、軽鎖の約2倍の大きさで、そしてそれぞれの抗体の化学量論は 、H2-L2である。重鎖および軽鎖は、非共有的な力および共有的な鎖間ジスルフ ィド架橋により結合している。重鎖は、4つの折り畳まれた球状ドメインからな り、そして軽鎖は、2つの折り畳まれた球状ドメインからなる。各球状ドメイン は、約100から110アミノ酸を含有する。重鎖において可変領域VHはアミノ末端部 分を形成し、定常領域CH1、CH2、およびCH3は、残りの部分を形成する。軽鎖は 、可変領域VL、および定常領域CL1からなる。対応するVL、領域と並列するVH領 域は、抗体分子の、抗原結合領域または抗原認識部位を形成する。 抗体産生細胞の分化の間に生じた抗体分子の可変領域の極度の配列多様性は、 生物にタンパク質、単純および複合炭水化物、単純中間体代謝産物、糖、脂質、 ホルモン、リン脂質、および核酸を包含する広範な抗原を認識し得る抗体を産生 させ得る。重鎖および軽鎖の可変領域はそれぞれ、超可変領域と呼ばれる極度に 可変な3つの短い領域、または5〜12アミノ酸の相補性決定領域(CDR)により 分けられる、15〜30アミノ酸のフレームワーク領域(FR)と呼ばれる4つの比較 的不変の領域からなる。これらのCDRの配列は、抗原特異性を最初に決定する。 各鎖内のCDRは、Parslowら、Basic and Clinical Immunology、(第8版,Apple ton & Lange,1994)第6章に記載のように、N-末端からCDR1,CDR2、およびCD R3と称される。 抗体は、2つの結合部位を有し、通常、これらは両方同じエピトープを認識す る。しかし、2つの異なるエピトープに対する結合特異性を有する二重特異性抗 体の重要性が、最近明らかになった。二重特異性抗体は、2つの異なる抗体の化 学的な結合により形成され得る。あるいは、二重特異性抗体は、例えば、Ringら 、Breast Epithelial Antigen: Molecular Biology to Clinical Applications ,Ceriani編(Plenum Press,NY,1991)91〜104頁および米国特許第4,714,681 号(これらの開示は参照として本明細書中で援用される)に示されるように、2 つのモノクローナル抗体産生細胞の細胞融合物である、ハイブリッドハイブリド ーマから単離され得る。 2つのイソ型AおよびBを有する、FcγRI,FcγRII,およびFcγRIIIを包含 する少なくとも3つのFcレセプターが存在する。FcγRIIIAイソ型(CD16とも呼 ばれる)はまた、IgGのFc部分に2×10-6Mの親和性で結合し得る50〜70kDの細胞 表面分子であり、そしてナチュラルキラー(NK)細胞、好中球、好酸球、γ/δ リンパ球、マクロファージ、およびいくつかの単球上に見出される。Perussiaら 、J.of Immunology,(1991)132:1410〜1415。この考察によれば、FcγRIIIは、 FcγRIIIAイソ型のみを含むと理解されるべきである。FcγRIIIは、低親和性レ セプターであり、そして単量体IgGよりも凝集IgGに効果的に結合する。NK細胞は 、そのFcγRIII分子表面結合分子を、抗体のFc部分に結合するために、抗原と結 合した自身に、例えば、標的細胞の表面上で結合するために使用する。NK細胞上 でのFcγRIII分子に対する抗体のFc部分の結合は、NK細胞を活性化して標的細胞 を溶解させる。NK細胞はまた、CD3ζ鎖のホモダイマーまたはγと呼ばれるホモ ダイマー化タンパク質を発現する。両方のホモダイマーは、FcγRIIIへのIgG結 合により開始されるシグナル伝達に関与すると考えられる。 インビトロ系における抗原提示細胞上のFcレセプターに対する抗原を標的とす る二重特異性抗体を使用することが、Sniderら、J.Immunol.(1987)139:1609〜1 6で最初に記載された。この研究は、抗原提示細胞の表面の標的構造に対する抗 体に共有的に架橋したタンパク質抗原に対する抗体を含有する、抗体ヘテロ凝集 体を用いた。抗原提示は、抗原特異的T細胞ハイブリドーマにより放出されたリ ンホカインの測定によって評価された。増大した提示が、抗原がマウスB細胞リ ンパ腫/ハイブリドーマ表面上でMHCクラスIおよびクラスII分子、表面免疫グロ ブリン、またはFcgレセプターに標的とされた場合に起こった。架橋抗体それぞ れの提示を増大する能力は、抗原提示細胞の表面に結合するそれぞれの全量に匹 敵する。この研究はまた、架橋抗体を用いた1つの抗原の提示が、第2のバイス タンダー抗原の提示の増大をもたらさないことを見い出した。 FcγRIIIおよびCA19-9ガン抗原に対して親和性を有する二重特異性抗体の抗腫 瘍効果が、マウスで、Palazzoら、Cancer Research(1992)52:5713〜5719の記載 のように示された。この報告で、二重特異性抗体CL158が、IL-2活性化全血の存 在下で単層で増殖する腺ガン様細胞(SW948腫瘍細胞)の溶解を媒介することを 最初に示した。腫瘍細胞の溶解を、4時間後に起こったIn放出によりモニターし た。次に、SW948細胞がインビトロで多細胞ヒト腫瘍スフェロイドとして増殖さ れた場合に、インターロイキン-2-活性化リンパ球(LAK細胞)ならびにFcγRIII およびCA19-9ガン抗原を認識するCL158を用いたインキュベーションが、腫瘍細 胞の広範な構造的溶解を引き起こすことを示した。スフェロイド中の腫瘍の溶解 が、24時間後に起こった。 Palazzoらはまた、二重特異性抗体の潜在的なインビボでの効力をテストする ために用いられた皮下腫瘍を有する重症複合免疫不全症マウス異種移植動物モデ ルを記載した。これらは、腫瘍およびFcγRIIIを標的とする二重特異性マウスモ ノクローナル抗体および腫瘍抗原が、大型顆粒リンパ球により、マウスの関連す る腫瘍溶解を促進し得ることを示した。この研究では、十分な溶解が、LAK細胞 、IL-2、および二重特異性抗体CL158を用いたマウスの処置によって起こった。 放射活性放出を測定する細胞障害性アッセイは、腫瘍溶解能力について行われる が、固形の腫瘍の破壊を浸透および媒介する、細胞傷害性エフェクター細胞能力 について行われないことが容認された。この実験で示された本研究の限られた成 功は、腫瘍細胞とのLAK細胞の密接な物理的な結合に依存する。 細胞エフェクターメカニズムによる溶解について腫瘍を標的とするモノクロー ナル抗体の能力の利用が、マウスにおいて、Weinerら、Cancer Res.(1993)53:94 〜100に記載のように示された。Hsieh-Maら、Cancer Res.(1992)52:6832〜39も また参照のこと。この研究においては、c-erbB-2腫瘍遺伝子産物の細胞外ドメイ ンおよびヒトFcγレセプターであるFcγRIIIに対して特異性を有する二重特異性 モノクローナル抗体2B1の効果を試験した。IL-2活性化LAK細胞またはPBL細胞と の2BIの投与は、マウス発現c-erbB-2抗原の中程度の残存性を増大する。これら の効果は、二重特異性抗体およびヒトエフェクター細胞が、Fc-ドメイン媒介効 果を阻害するヒト血清中に投与された場合に保存されたが、2B1の親抗c-erbB-2 抗体である520C9の抗腫瘍特性は、血清またはE(ab')2フラグメントの投与により 完全に排除された。この研究の成功は、IL-2活性化細胞の同時投与に依存して維 持され、そして、マウスに移植されたヒト腫瘍が、適切なヒトエフェクター細胞 を同時投与されることを提供した2B1に基づく治療により十分に標的化され得る ことを示唆した。 Sinderら、J.Exp.Med.(1990)171:1957〜63は、マウスの抗原提示細胞(APC )上のFcレセプターに対する抗原を標的とする二重特異性抗体が、マウスの抗原 の免疫原性を増大することを最初に報告した。二重特異性抗体は、ニワトリ卵リ ゾチーム(HEL)に特異性を有する抗体と、いずれも特定のAPC細胞表面成分に特 異的な、FcγRIIならびに抗-I-Aおよび抗-IgDに対する抗体を含む種々の別の抗 体とを、化学的に架橋させることにより調製した。この研究は、異種架橋二重特 異的抗体が、アジュバントの非存在下でナノグラム量の抗原を一旦投与された場 合に、マウスに高い力価の抗体を誘導し、そして、可溶性の抗原を用いて再投与 した場合、一次免疫したマウスが二次IgG抗体に対して応答することを示した。 従ってさらに、二重特異性抗体の効力の研究において、局部的な腫瘍細胞の溶 解が細胞およびマウスのインビボの研究において観察された。この研究では、エ フェクター細胞は二重特異性抗体の投与により腫瘍細胞に非常に近接していた。 ヒトにおける二重特異性抗体の投与の効力を決定すること、およびガン、ウイ ルス感染、または免疫系を回避することが知られる別の疾患を有するヒトにおけ る有益な免疫応答を促進する方法を開発することは、明らかに有用である。 発明の要旨 本発明は、患者に二重特異性抗体を投与する工程を有する、患者における免疫 応答の誘導方法に関する。前記二重特異性抗体は、第1の抗原を認識および結合 し得る第1の結合部位を有し、この第1の抗原はFcγRIIIである。そして前記二 重特異性抗体はまた、第2の抗原を認識および結合し得る第2の結合部位を有す る。第1の結合部位は、3G8ハイブリドーマより産生されるモノクローナル抗体 由来の結合部位であり得る。 二重特異性抗体により認識される第2の抗原は、患者内に存在し得る。第2の 抗原は自身の抗原であり得、そして自身の抗原はガン抗原であり得る。ガン抗原 は、145kD腫瘍タンパク質、42kD腫瘍糖タンパク質、または糖脂質のいずれかで あり得る。ガン抗原を認識および結合し得る第2の結合部位は、任意の以下のハ イブリドーマより産生されるモノクローナル抗体由来の結合部位であり得る:42 H8(HB11830)、35E6(HB11769)、または36H3(HB11768)。 ガン抗原はまた、扁平上皮細胞腫瘍抗原、300,000Daの糖タンパク質乳ガン抗 原、または195kD腫瘍関連抗原であり得る。ガン抗原はまた、腫瘍関連ガングリ オシドであり得る。 ガン抗原は、腫瘍関連ガングリオシドGD3、GD2、GM3、GM1、G2、6C、Lea、ま たはLexのうちの1つであり得る。 本発明の第2の抗原は、以下のウイルス群のウイルスにより発現されるウイル ス抗原であり得る:HIV、HAV、HBV、HCV、HPV、HSV、CMV、EBV、およびインフル エンザウイルス。 ウイルス抗原は、HIV抗原、特定的にはHIV糖タンパク質、より特定的にはHIV 糖タンパク質gp120、さらにより特定的には、HIV糖タンパク質抗原gp120のV3-PN D領域であり得る。 ウイルス抗原は、HAV抗原であり得、そして抗HAVモノクローナル抗体K3-4C8お よびB5-B3に結合し得る。 ウイルス抗原は、HBV抗原、特に、HBVタンパク質のpre-S1、pre-S2、またはS 領域をコードするドメイン中に位置するHBV抗原であり得る。 ウイルス抗原は、HCV抗原、特に、E1またはE2HCV抗原のいずれかであり得る。 ウイルス抗原は、HPV抗原、特に、HPVII型抗原であり得る。 ウイルス抗原は、HSV抗原、特に、HSVのエンベロープ糖タンパク質に対する抗 原、さらにより特定的には、抗体クローン番号A19080023A、A19090023A、A19100 023A、A19170023A、およびA19180023Aに対する抗原であり得る。 ウイルス抗原は、CMV抗原、特に即時初期非構造的抗原、CMVに対する即時初期 、初期または後期抗原、または主要CMVエンベロープ糖タンパク質に対する抗原g B(gp UL 55)であり得る。さらに特定的には、抗原は、クローン番号A28020069 PおよびA28030069Pと同定された抗体、および主要CMVエンベロープ糖タンパク質 gB(gp UL 55)に対する抗体に結合し得る。 ウイルス抗原は、EBV抗原、特に、EBV潜在膜タンパク質、エプスタイン・バー ルウイルス核抗原-2、またはウイルスカプシド抗原(VCA)であり得る。 ウイルス抗原は、インフルエンザウイルス抗原、特に、インフルエンザAまた はインフルエンザBウイルスに対する抗原、さらに特定的には、インフルエンザ Aウイルス抗体クローンA60010044PまたはインフルエンザBウイルス抗体クロー ン番号A60020044Aに結合し得る抗原であり得る。 第2の抗原は、真菌類の抗原であり得、より特定的には、第2の抗原はC.neo formansの真菌抗原ポリ多糖であり得る。 第2の抗原は、寄生虫の抗原、さらに特定的にはマラリア寄生虫に対する抗原 、なおさらに特定的にはマラリアペプチドPfEMP3であり得る。 第2の抗原は、毒素、より特定的に破傷風毒素、さらにより特定的には破傷風 毒素の重C鎖フラグメントであり得る。 第2の抗原はまた、二重特異性抗体を一次投与した患者において存在し得ない 。 発明の詳細な説明 現在、FcγRIIIおよび第2の抗原を認識し、そして結合する二重特異性抗体の 投与が、ヒトにおいて第2の抗原に対する免疫応答を促進し得ることが発見され ている。免疫応答は、第2の抗原に対する抗体の形成を含む。第2の抗原は、細 胞表面に存在し得、自己抗原(ガン抗原を含む)であり得る。 本明細書中で使用される用語「免疫応答」は、液性および細胞媒介性の免疫応 答の両方をいう。免疫系の液性の支流は、B細胞と抗原との相互作用、およびそ の後の増殖、ならびに抗体分泌プラズマ細胞への分化を含む。抗体は、抗原に結 合し、そしてそれを中和するかまたはその排除を促進することにより、液性応答 のエフェクター分子として機能する。抗体は抗原を架橋し得、より容易に食細胞 により消化される集団を形成する。抗体の抗原への結合はまた、補体系を活性化 し得、外来の生物を含む、抗体が結合する細胞の溶解をもたらす。抗体はまた、 毒素またはウイルス粒子をコーティングし、そして宿主細胞への結合を防止する ことにより、毒素またはウイルス粒子を中和し得る。 免疫応答の細胞媒介性支流は、エフェクターT細胞が抗原に応答して生成され たときに起こる。Tヘルパー細胞(TH)および細胞傷害性Tリンパ球(CTL)の両方 が、細胞媒介性免疫反応におけるエフェクター細胞として働く。TH細胞により分 泌されるリンホカインは、種々の食細胞の微生物の貧食および殺傷を活性化し得 る。活性化された細胞傷害性Tリンパ球は、変化した自己細胞(ウイルス感染細 胞および腫瘍細胞)を殺傷することにより、細胞媒介性免疫反応に関与する。ナ チュラルキラー(NK)細胞の抗腫瘍活性は、NK細胞が抗原特異的T細胞レセプター またはCD3を発現せず、NK細胞による抗原認識がMHC拘束性でなく、NK細胞応答が いかなる免疫学的記憶をも生成せず、そしてNK細胞が腫瘍細胞およびウイルス感 染細胞に対して特に敏感であることが示されているので、CTLの抗腫瘍活性とは 異なる。NK媒介性細胞傷害性は、CTL媒介性細胞傷害性と類似のプロセスを含み 得る。 細胞媒介性免疫応答の支流は、抗体依存性の細胞媒介性細胞傷害性(ADCC)と呼 ばれる。種々の細胞(NK細胞、マクロファージ、単核白血球、好中球、および好 酸球を含む)が、ADCCを示す。これらの細胞は、FcγRIIIのような抗体のFc部分 に対するレセプターを発現する。ウイルスに感染した細胞のADCC殺傷は、抗ウイ ルス抗体とマクロファージとの同時投与により証明されている。ADCCによる標的 細胞の殺傷は、多くの異なる機構を含む。標的細胞への結合の際、マクロファー ジは、より代謝的に活性になり、そして標的細胞を貧食する。活性化された単核 白血球およびNK細胞のような他の細胞は、腫瘍壊死因子およびパーホリン(perf orm)(標的細胞の膜の完全性に損傷を与える分子)を分泌し得る。 本明細書中で使用される用語「患者」は、細胞表面でFcγRIIIを発現し得る哺 乳動物(ここで、この哺乳動物は、本発明の方法により処置可能ないくつかの疾 病により、現時点で苦痛をもたらされるか、または苦痛をもたらされる可能性が ある哺乳動物)をいう。このような疾病には、例えば、ガン、ウイルス感染、細 菌感染、寄生虫感染、真菌感染、または毒素中毒がある。 本明細書中で使用される用語「投与」は、本発明の方法において有用な二重特 異性抗体の患者への導入をいい、そしてより具体的には、患者において免疫応答 の誘導に対して有効な量の投与を意味し、この投与は単一用量または連続用量の 一部としてのいずれかで与えられる。有効量は、処置されるべき個体の健康的お よび肉体的な状態、抗体およびT細胞応答を形成する個体の免疫系の許容量、所 望される保護の度合、処方、および当業者に公知の他の関連因子に依存して変化 する。有効量は、当業者による日常的試験を通して決定され得る範囲内である。 二重特異性抗体の投与に対する薬学的に受容可能なキャリアは、それ自身この 組成物を与えられる個体に有害な抗体の産生を誘導せず、かつ不適切な毒性を伴 わずに投与され得る任意の薬学的キャリアをいう。適切なキャリアは大きく、ゆ っくりと代謝される巨大分子(例えば、タンパク質、多糖類、ポリ乳酸、ポリグ リコール酸、アミノ酸重合体、アミノ酸共重合体、および不活性ウイルス粒子) であり得る。このようなキャリアは当業者に周知である。代表的な薬学的に受容 可能な塩には、無機酸塩(例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩(hydrobromide)、リ ン酸塩、硫酸塩など);有機酸塩(例えば、酢酸塩、プロピオン酸塩、マロン酸 塩、安息香酸塩など)が含まれる。薬学的に受容可能な賦形剤の完全な考察は、Remington's Pharmaceutical Sciences (Mack Pub.Co.,NJ 1991)より入手可能で ある。治療的組成物は、薬学的に受容可能なビヒクル(例えば、水、生理食塩水 、グリセロールおよびエタノール)を含み得る。さらに、補助物質(例えば、湿 潤剤または乳化剤)、pH緩衝化物質などが、このようなビヒクル中に存在し得る 。代表的には、治療的組成物は、注入可能物として(液体溶液または懸濁液のい ずれかとして)調製される。溶液、または懸濁液に適切な固体形態もまた、注入 の前に液体ビヒクル中に調製され得る。 本明細書中で使用される用語「同時投与」は、第2の治療剤と本発明の化合物 を組み合わせて投与することをいう。同時投与は、例えば、二重特異性抗体を含 む治療剤の混合物を投与することにより、同時であり得、または短期間内に別々 に薬剤を投与することにより達成され得る。 本明細書中で使用される用語「二重特異性抗体」は、単一の抗体分子内に2つ の異なる抗原に対する結合部位を持つ抗体をいう。当業者により、標準的な抗体 構造に加えて2つの結合特異性を有する他の分子が構築され得ることが認識され る。このような構造は、本明細書中で考察され、そして本発明の範囲内で有用で あることが意図される。二重特異性抗体による抗原結合は、同時にまたは連続し て起こり得ることが、さらに認識される。トリオーマ(Trioma)およびハイブリッ ドハイブリドーマは、二重特異性抗体を分泌し得る細胞株の2つの例である。ハ イブリッドハイブリドーマおよびトリオーマにより産生される二重特異性抗体の 例は、米国特許第4,474,893号およびShiら、J.Immun.Meth.(1991)141:165-75 に開示されている(これらの開示は、両方とも本明細書中に参考として援用され る)。本発明の方法において有用な二重特異性抗体は、Ringら、Breast Epithel ial Antigens:Molecular Biology to Clinical Applications ,Ceriani編(Plenu m Press,NY 1991)91-104頁に記載のような下記の方法により作製され得る。二重 特異性抗体結合物は、Staerzら、Nature(1985)314:628-631およびPerezら、Natu re(1985)316:354-356に記載の化学的手段により、構築されている。 本明細書中で使用される用語「抗原」は、適切なT細胞抗原レセプターまたは 抗体に結合し得る分子をいう。抗原にはタンパク質、タンパク質フラグメント、 単純および複合炭水化物、単純中間体代謝産物、糖、脂質、ホルモン、リン脂質 、および核酸が含まれ得る。エピトープは、抗体またはT細胞抗原レセプターに より認識され、そして結合され得る抗原部分である。所定の抗原は1つより多い エピトープを有し得ることが認識される。 本明細書中で使用される用語「FcγRIII」は、文献中でCD16としても知られて いる細胞表面タンパク質をいう。本明細書中で使用されるFcγRIIIは細胞表面に 存在するイソ型Aをいい、そして細胞が循環中に放出するイソ型Bと区別される 。FcγRIIIは、50〜70kDの範囲内の分子量を有する。FcγRIIIは、単量体のIgG より凝集したIgGに効果的に結合する。FcγRIIIは、IgGのFc部分に対する低親和 性 レセプターであり、IgGと2×10-6Mの親和性で結合する。FcγRIIIは、NK細胞、 γ/δTリンパ球、マクロファージ、好酸球、および好中球上で発現されること が知られている。NK細胞は、抗体のFc領域(それ自身が標的細胞の表面上の抗原 に結合する)に結合することにより標的細胞に付着するために、FcγRIIIを用い 得る。NK細胞上のFcγRIII分子に対する抗体のFc部分の結合は、NK細胞を活性化 して標的細胞を溶解する。 本明細書中で使用される用語「抗体」は、また、親抗体の抗原結合機能を保つ 抗体を含む。親抗体は、特異的抗原に対する免疫応答において生成される最初の 抗体である。抗体にはまた、例えば、ポリクローナル、モノクローナル、キメラ 、ヒト化、ハイブリッド(二重特異性とも呼ばれる)、および改変された抗体も 含まれ得る。 本明細書中で使用される用語「モノクローナル抗体由来の結合部位」は、モノ クローナル抗体と同一または相同のCDRを有する第2の抗体または抗体フラグメ ント内の結合部位を意味する。相同のCDRは、各CDRの一次配列が抗体と少なくと も50%同一であり、かつこれらのCDRによって形成される結合部位が、モノクロ ーナル抗体と同じエピトープに結合する、抗体由来の1セットのCDRを含むこと が理解されるべきである。 本明細書中で使用される用語「キメラ抗体」は、重鎖および/または軽鎖が融 合タンパク質である抗体をいう。代表的には、鎖の定常ドメインは1つの特定の 種および/またはクラス由来であり、そして可変ドメインは異なる種および/ま たはクラス由来である。また、重鎖または軽鎖のいずれかまたは両方が異なる供 給源の抗体中の配列を模倣している配列の組み合わせで構成されている任意の抗 体(これらの供給源が異なるクラスであろうが、起源の異なる種であろうが、そ して融合点が可変/定常境界であろうがなかろうが)も含まれる。従って、可変 領域および定常領域のどちらも既知の抗体配列を模倣しない抗体の産生が可能で ある。その上、例えば、可変領域が特定の抗原に対してより高い特異的親和性を 有するか、または定常領域が補体結合の増強を導き得る抗体の構築、あるいは特 定の定常領域が有する特性において他の改良を行なうことが可能となる。キメラ 抗体の例は、米国特許第4,816,397号および米国特許第4,816,567号において考察 されている(これらの開示は、両方とも本明細書中に参考として援用される)。 本明細書中で使用される用語「ヒト化抗体」は、一次配列が、ヒトにおける抗 体の免疫原性をより少なくするために改変された抗体をいう。代表的には、ヒト 化抗体は、少なくともヒト免疫グロブリン配列由来の免疫グロブリンのフレーム ワーク領域の部分由来である。ヒト化抗体はキメラ抗体の一つのタイプである。 抗体のヒト化は、CDRグラフティングのような当該分野で公知のプロセスによ り達成され得、そして、例えば、米国特許第5,225,539号(この開示は、本明細 書中に参考として援用される)に記載される。CDRグラフティングにおいて、所 望の抗原結合特異性を有するモノクローナル抗体のCDR(代表的にはマウスモノ クローナル抗体)が、そうでなければヒト免疫グロブリン中のCDRを置き換える ために使用される。ヒト化は、また、当該分野で張り合わせ(veneering)とし て公知のプロセスにより達成され得、そして、例えば、WO 92/22653およびEP 05 19 596(この開示は、本明細書中に参考として援用される)に記載される。張り 合わせは、非ヒトCDR領域配列により認識される抗原に対する非ヒト抗体の所望 の結合特異性をまだ保持しながら、ヒトにおける非ヒト抗体の免疫原性をより少 なくするために、マウスまたは他の非ヒトモノクローナル抗体の可変領域のフレ ームワーク部分におけるアミノ酸を置換することを含む。 ヒト化抗体は、全てのCDR領域または実質的に全てのCDR領域が非ヒト免疫グロ ブリンのCDR領域に一致し、かつFR領域の少なくともいくつかの部分がヒト免疫 グロブリンの配列である、目的の抗原を認識し、そして結合し得る、全ての可変 ドメインまたは少なくとも2つの可変ドメインを含む実質的に完全な抗体分子を 含み得る。ヒト化抗体は、また、少なくとも免疫グロブリンの定常領域(Fc)、代 表的にはヒト免疫グロブリンの定常領域部分を含み得る。 ヒト化抗体のFR領域およびCDR領域は、親の配列に正確に一致する必要はない 。例えば、移入CDRまたはFRでは、その部位のCDRまたはFR残基が、FRまたは移入 CDR配列のいずれかに対して正確に一致しないように、少なくとも一つの残基の 置換、挿入、または欠失により変異を起こし得る。しかし、このような変異は、 広範囲ではない。通常、任意の特定の移入CDRの一次配列の少なくとも50%は、 親抗体における配列と同一である。 本明細書中で使用される用語「改変された抗体」は、脊椎動物抗体において天 然に存在するアミノ酸配列が変化している抗体をいう。組換えDNA技術を用いて 、抗体は、所望の特徴を得るために再設計され得る。可能なバリエーションは多 く、そして1つ以上のアミノ酸の変化から、領域(例えば定常領域)の完全な再 設計までの範囲である。定常領域における変化は、一般には、所望の細胞プロセ スの特徴(例えば、補体結合における変化)を達成するために行なわれる。補体 結合において、抗体のFc部分は凝集して補体系を活性化し、膜と相互作用する。 膜において、抗体のFc部分は、Fc細胞表面レセプターに結合して、エフェクター 細胞、および他のエフェクター機能の細胞溶解成分の放出を活性化する。抗体の 可変領域の変化は、抗体がより高い親和性で抗原に結合するように作成された場 合のように、抗原結合の特徴を改変するために行なわれ得る。抗体はまた、特定 の細胞または組織の部位への分子または物質の特異的な送達を助けるために操作 され得る。所望される改変は、組換えDNA技術、および部位特異的突然変異誘発 を含む分子生物学において公知の技術によって行なわれ得る。 一本鎖抗体すなわちsFvは、所望の抗原および結合機能の保存を許容する連結 部分を結合し得る、抗体の重鎖および軽鎖の結合領域を製造することにより調整 される抗体をいう。一本鎖抗体の決定および構築は、例えば、米国特許第4,946, 778号に記載される(この開示は、本明細書中に参考として援用される)。sFvは 、1方のドメインのカルボキシ末端と他方のドメインのアミノ末端との間の距離 を繋ぐポリペプチドリンカーによって連結される少なくとも2つのポリペプチド ドメインを含む。CDRのセットを含む各ポリペプチドドメインのアミノ酸配列は 、CDRが与える目的の抗原に対する免疫学的結合を伴って、FRのセットの間に挿 入される。このsFvは、抗体(代表的にはモノクローナル抗体)由来の結合部位 を有する。同時係属中の米国出願番号第07/831,967号および第8/133,804号(これ らの開示は、本明細書中に参考として援用される)に記載されるように、sFvのポ リペプチド鎖は、予め選択された抗原上の異なるエピトープ、または2つの異な る予め選択された抗原上の異なるエピトープを結合させ得る。 抗体フラグメントを含む分子もまた、この抗体フラグメントが親抗体の抗原結 合機能を保持すれば、本発明の方法において使用され得る。Fab、Fab'2、および Fv のような抗体フラグメントおよび他の抗体フラグメントは定義の範囲内であり、 本発明の方法において有用である。抗体フラグメントのこの定義において、また 含まれるものは、本明細書中の上記のような、一本鎖抗体である。 本明細書中で使用される用語「抗体フラグメント」は、また、抗原のエピトー プに対して結合するために十分な、少なくとも1つの抗体結合部位より構成され るポリペプチドまたはポリペプチド群をいう。このような抗体フラグメントは、 抗体の抗原との結合を可能にする抗原のエピトープの特性に完全に相補的な内部 表面形状および電荷分布を含む3次元の結合空間を有する。用語抗体フラグメン トは、また、Fab、Fab'2、Fvのようなフラグメントを含み、そして親モノクロー ナル抗体の抗原結合機能を保持する他の抗体フラグメントもまた、本発明により 具体化されると考えられる。このFab領域は、重鎖および軽鎖の分枝部分を含む 配列に対してほぼ同等であるか、または類似であり、そして特定の抗原に対して は免疫学的結合を表すことが示されているが、エフェクターFc部分が欠如してい る重鎖および軽鎖の部分をいう。Fabは、普通FabまたはFab'として知られている 1つの重鎖および1つの軽鎖の凝集物、ならびに示された抗原または抗原ファミ リーと選択的に反応し得る2つの重鎖および2つの軽鎖(Fab2という)を含むテ トラマーを含む。Fab抗体は、上述のサブセットアナログ、すなわち「ハイブリ ッドFab」「キメラFab」および「改変されたFab」に分類され得る。抗体のFabフ ラグメントを産生する方法は、当業者に公知であり、そして例えば、タンパク質 加水分解、および組換えDNA技術による合成を含む。 本明細書中で使用される用語「モノクローナル抗体」は、単一のハイブリドー マにより、またはKohlerおよびMilstein、Nature,(1975)256:495-497に記載のよ うな組換え技術により産生され得る均一な軽鎖および重鎖の組成の抗体をいう。 モノクローナル抗体は、単一のエピトープを認識し、そして均質な抗体集団を含 む抗体組成物をいう。用語モノクローナル抗体は、抗体の特定の種または供給源 に制限されることも、作製された様式により制限されることも意図されない。こ の説明を通じてのモノクローナル抗体の使用に対する参考は、天然の、または本 来の抗体ならびにヒト化およびキメラ抗体の使用を含むことが意図される。抗体 のフラグメントは、親モノクローナル抗体から由来し得、またはそれから生成さ れ得る。これらの抗体またはフラグメントの組換え形態は、当該分野における従 来の任意の発現系(例えば、細菌のような原核生物、あるいは酵母、昆虫細胞ま たは哺乳動物細胞のような真核生物を含む)において産生され得る。 本発明の方法において有用な分子中に存在する特定のアミノ酸配列に関する同 一性または相同性は、必要であれば相同性の最大パーセントを達成するために配 列を整列させ、そしてギャップを導入した後、特定残基と同一の候補配列におけ るアミノ酸残基の割合をいう。N末端、C末端あるいは特定配列への内部の伸張 、欠失、または挿入は、相同性に影響を及ぼすと解釈されない。本発明において 必要とされる全ての配列アラインメントは、このような最大相同性アラインメン トである。アラインメントは、手動でまたはこの仕事に特異的なコンピューター ソフトウェアプログラムの助けを用いて、行われ得る。非均質移入抗体残基は、 移入配列およびコンセンサス配列を整列させた後、コンセンサス配列内の類似の または一致する位置でのアミノ酸残基と同一でない残基である。 本発明の方法に有用な抗体および二重特異性抗体を産生するために、1つ以上 の以下の技術を使用し得る。ハイブリッドハイブリドーマ(テトラドーマまたは 培地において二重特異性抗体を産生するために使用され得る。これらのハイブリ ッドハイブリドーマおよび二重特異性抗体の産生は、親ハイブリドーマの産生、 もとのハイブリドーマの融合、ハイブリドーマ細胞の選択、所望の二重特異性抗 体を分泌しているハイブリッドハイブリドーマの選択、および二重特異性抗体の 精製を含む。二重特異性抗体の産生方法は、WO 92/08802および米国特許番号第4 ,474,893号および第4,714,681号(この開示は、本明細書中に参考として援用さ れる)に記載されている。親の細胞株は、標準の細胞融合材料および方法を用い て融合され得る。融合は、ポリエチレングリコールを含む種々の融合誘導因子( fusogen)を用いることで遂げられ得る。使用される技術は、KohlerおよびMilst ein、Nature(1975)256:495-497により記載される。ハイブリッドは、蛍光励起性 のセルソーターを用いて、融合細胞の混合物より単離され得る。ハイブリッド細 胞を選択するために使用されるセルソートウィンドウをセットするための標準技 術が使用され、これは、Karawajewら、J.Immunol.Methods(1987)96:265-270に記 載 される。励起された細胞を同定した後、これらを、細胞コロニーのクローナル増 殖を達成するために、適切な増殖培地とともに約1細胞/1ウェルの密度で、マ ルチ−ウェルプレート中に希釈し得る。抗体を分泌しているハイブリッド細胞( 好ましくは最も高い抗体レベルを産生しているハイブリドーマ、トリオーマ、お よびハイブリッドハイブリドーマ)の検出および選択は、例えば、米国特許番号 第5,169,774号およびWO 90/03186に記載のように成就され得る。適切な条件下に おいて、抗体産生細胞が十分な時間ウェル中で培養され、そしてクローナルなコ ロニーを形成した後、抗体産生を測定し得る。 適切な細胞を選択した後、これらを、抗体産生に好都合なの種々の条件下で、 培養し、そして刺激し得る。例えば、米国特許番号第5,096,816号;WO 89/01027; WO 89/01028;WO 89/01029;WO90/03429;WO 90/03430;Velezら、J.Imm.Meth.(1986 )86:45-52;Reuvenyら、J.Imm.Meth.(1986)86:53-59;およびReuvenyら、J.Imm.Me th(1986)86:61-69を参照のこと。 本明細書中で使用される用語「3G8」は、ハイブリドーマ3G8により産生される モノクローナル抗体をいう。3G8は、凝集したIgGのFcフラグメントに結合するFc γRIIIを認識し、そして結合する。ハイブリドーマ3G8は、Unkelessら、J.Exp.M ed.(1979)150:580-596に最初に開示された。 本明細書中で使用される用語「自己抗原」は、患者のゲノムによりコードされ 、そして患者に存在する抗原をいう。一般に、免疫系は自己抗原には応答せず、 そしてこれらに寛容の状態を発達させる。免疫学的寛容は、免疫系の適応性応答 を反映する。自己抗原を認識するT細胞クローンは、発達の過程で削除されると 考えられる。自己抗原、特にガン細胞上に存在する自己抗原が、免疫系により認 識されない場合があることに対する少なくとも3つの他の理由が存在すると考え られる。いくつかの場合において、自己抗原の構造は、マクロファージがこれら の抗原を貧食し、そしてプロセスすることを困難にし得る。他の場合において、 自己抗原が存在する細胞は、抗原を提示するその能力を欠如し得る。最後に、い くつかのガン細胞は、免疫抑制性サイトカインを分泌し、それにより、ガン細胞 表面上に存在する自己抗原の認識を妨げると考えられる。 本明細書中で使用される用語「ガン抗原」は、細胞のガンの状態についてのマ ーカーとして働き得るガン細胞の表面に発現される抗原をいう。これらの抗原の いくつかは、疾病の進行を追跡するために使用され、そしてガン細胞に独特のも のであるか、またはガン細胞上に多数存在する。ガン抗原は、このように、正常 細胞からガン細胞へと分化する分子マーカーとして働く。ガン抗原は、本発明の 方法において、ガン細胞により発現された細胞傷害性細胞抗原およびガン抗原に 対して特異的な二重特異性抗体の投与により、免疫応答の標的化誘導において有 用である。 ガン抗原には、限定はされないが、c-erbB-2(erbB-2)、ならびに構造的および 機能的に増殖因子レセプターと関連する他の抗原が含まれる。erbB-2抗原は、上 皮成長因子レセプター(EGFレセプター)に関連し、そしてまた当該分野におい てc-neuまたはHER-2といわれている。erbB-2タンパク質産物である、p185は、乳 ガン細胞(gp30)により分泌される明確な30kDの因子に結合する。このファミリー (EGFレセプターと関連する)における抗原の顕著な特徴は、これらのタンパク 質産物の外部ドメインにおいてシステイン残基が豊富な2つの領域の存在である 。ガン抗原c-erbB-2に対する抗体は、例えば、ハイブリドーマ細胞株520C9、HB8 696から得られ得る。ガン原遺伝子c-erbB-2の新鮮なヒト腫瘍または腫瘍細胞株 における発現は、Krausら、EMBO J.(1987)6:605-610;Hynesら、J.Cell Biochem. (1989)39:167-173;Fukumotoら、PNAS(1988)85:6846-50;Gullickら、Int.J.Cance r(1987)40:246-254;Nataliら、J.Int.Cancer(1990)45:457-461;Zajchowskiら、C ancer Res.(1988)48:7041-7047に記載のように広く研究されている。ヒト乳ガン 、卵巣ガン、および大腸ガンの30〜40%がerbB-2を発現していることが見出され ている。乳ガンおよび卵巣ガンにおける、ならびに患者に対する少数の予後にお ける、erbB-2の増幅とerbB-2の過剰発現との間の相互関係は、種々のグループに より研究されてきた。erbB-2の過剰発現と関与する他のヒト腫瘍および細胞株に は、神経芽腫、肺ガン、甲状腺ガン、膵臓ガン、前立腺ガン、腎臓ガン、および 消化管のガンが含まれる。モノクローナル抗体を用いたerbB-2陽性腫瘍の局在化 または増殖阻害は、Hseih-Maら、Cancer Res.(1992)52:6832-39に記載のような インビトロモデルにおいて報告されている。 本発明の方法において使用し得る他のクラスのガン抗原は、非酵素的な機能の 腫瘍胎児性タンパク質である。この抗原は、種々の腫瘍において見出され、そし て腫瘍関連抗原としばしばいわれる。胎児性ガン抗原(CEA)、およびa-フェトプ ロテイン(AFP)が2つの例である。AFPレベルは、肝細胞ガンを有する患者におい て上昇する:肝臓ガンを有する患者の69%が血清中に高レベルのAFPを発現する 。CEAは、大腸の腺ガン、ならびに肺および尿生殖路のガンにおいて見出される2 00kDの血清糖タンパク質である。大腸ガンにおけるCEAの過剰産生は、細胞間接 着力の正常な作用を破壊し得、腫瘍形成の初期段階におこるように、細胞の運動 性がより大きくなり、そして分化がより減少すると仮定されている。 ガン抗原のなお別のクラスは特定の腫瘍に対して独特の抗原であり、本明細書 中では「腫瘍特異的抗原」という。Udonoら、(1993)J.Exp.Med.176:1391-96に記 載のように(この開示は、本明細書中に参考として援用される)、Meth A肉腫由 来の熱ショックタンパク質70(hsp70)調製物を用いたマウスのワクチン接種は、M eth A肉腫でのその後の実質的チャレンジに対してマウスを免疫性にする。正常 組織由来のhsp70でのワクチン接種も、他の腫瘍供給源から調製したhsp70でのワ クチン接種も、Meth A肉腫でのチャレンジから保護しなかった。Udonoらは、抗 原ペプチドはhsp70によりシャペロン化され、そしてこれらの抗原は腫瘍特異的 であったと考える。正常ヒト細胞は、アクチンのようなハウスキーピングタンパ ク質を含む多くの型のタンパク質において、酵素のような代謝タンパク質におい て、および細胞表面タンパク質において、サイレントな変異を含み得る。これら の変異したタンパク質は、代表的には、対応する免疫応答を用いた免疫系による 検出を避ける。なぜならば、これらは1つの特定の細胞に対して独特であるから である。ガンのセッティング(ここで、1つ以上の腫瘍において1つの不死化細 胞は数百万のクローナルな派生物のもととなる)において、サイレントな変異は 、もはやガン細胞を認識し、そしてガン細胞に応答するための免疫系のための機 構を提供し得る。本発明の方法(ここで、二重特異性分子は、erbB-2のようなガ ン抗原を認識し得、そして結合し得る)は、このクラスの腫瘍特異的抗原の免疫 応答をまた誘導し得ると考えられる。1つの特定の説明に限定されないが、マク ロファージによる貧食のための標的化ガン細胞は、2B1のような二重特異性分子 を用いて、hsp70またはhsp90のようなタンパク質における腫瘍特異的抗原を含む こ れらのペプチドの提示により、腫瘍細胞ペプチドのプロセシングをもたらすと考 えられる。 CEAに対する抗体は、U.K.2 276 169(この開示は、本明細書中に参考として援 用される)に記載れたように開発されてきた。CEAに対する抗体は、CEAに対する マウスモノクローナル抗体由来のヒト化抗体分子である。これらの抗体は、マウ スの親抗体A5B7の可変ドメインの少なくとも1つのCDRの抗原結合部位を用いてC EAに対する特異性を保つ。A5B7の可変領域の配列もまた、U.K.2 276 169に開示 される。 本発明の方法において有用な他のガン抗原に対する抗体は、145kDのガン抗原 に対する42H8抗体、全てerbB-2ガン抗原に対する452F2、741F8、520C9、759E3、 113F1および454C11抗体、40kDのガン抗原に対する387H9抗体、種々のガンの40kD 、60kD、および100kDのガン抗原上に見出されるエピトープに対する113F1抗体、 全て42kDのガン抗原に対する317G5、34F2、650E2、および35E6抗体、全て55kDの ガン抗原に対する266B2、106A10、および260F9抗体、66kDのガン抗原に対する33 F8抗体、75kDのガン抗原に対する9C6抗体、80kDのガン抗原に対する35E10抗体、 糖脂質ガン抗原に対する140A7および36H3抗体、全て高分子量(HMW)ムチンガン抗 原に対する788G6、200F9、697B3、120H7、203E2、254H9、245E7、および2G3抗体 、別のHMWムチンガン抗原(HMWムチンIIと呼ばれる)に対する369F10抗体、p− 糖タンパク質ガン抗原に対する15D3抗体、大腸ガンおよび同様に他のガンを含む ガン由来の種々のガン抗原に対する421E8、310B7、32A1、219F3、42E7、および3 88D4抗体を含む。 モノクローナル抗体140A7および36H3の両方は、MCF-7乳ガン細胞由来のクロロ ホルム/メタノール抽出により抽出される糖脂質に結合する。3GH3は、優先的に 中性の糖脂質に結合し、そして140A7は、優先的にモノシアロガングリオシド分 画に結合する。これらのモノクローナル抗体は、3GH3の結合が過ヨウ素酸ナトリ ウムでの標的糖脂質の酸化に対して感受性がなく、一方、140A7の結合が糖脂質 の過ヨウ素酸処理により減少するという点で、さらに区別される。 15D3は、p-糖タンパク質(またはmdr)に結合し、その発現は、化学療法に耐 性の特定のガン細胞においてしばしば観察される、多剤(multi-drug)耐性に関 連する。p-糖タンパク質RNAまたはタンパク質は、数種のガンで検出されており 、そしてp-糖タンパク質の発現は、米国特許第4,912,039号および同第5,206,352 号に記載されるようにガンの進行と関連し、その開示の両方は、本明細書中に参 考として援用される。 免疫応答が本発明の方法において生成され得る他のガン抗原としては、以下の ガン抗原が挙げられる:ヒト羊水から単離され、そして米国特許第5,324,822号 (本明細書中で参考として援用される)に記載のヒト血清においてCA195を測定 するために有用である、CA195腫瘍関連抗原様抗原;米国特許第5,306,811号(本 明細書中で参考として援用される)に記載の女性の尿由来の扁平上皮細胞の癌腫 様抗原;および米国特許第4,960,716号(本明細書中で参考として援用される) に記載の正常および良性の***上皮細胞膜の表面上、および乳ガン細胞上に見出 される糖タンパク質抗原。 本発明の方法において有用である他のガン抗原に対する抗体としては、145kD のガン抗原に対する抗体42H8、42kDのガン抗原に対する35E6、糖脂質のガン抗原 に対する36H3、が挙げられる。36H3に対するモノクローナル抗体は、MCF-7乳ガ ン細胞からクロロホルム/メタノール抽出によって抽出された糖脂質に結合する 。 免疫応答が本発明の方法を用いて生成され得る他のガン抗原としては、以下の ガン抗原が挙げられる:ヒト羊水から単離され、米国特許第5,324,822号(本明 細書中で参考として援用される)に記載のヒト血清においてCA195を測定するた めに有用である、CA195腫瘍関連抗原様抗原; 米国特許第5,306,811号(本明細 書中で参考として援用される)に記載の女性の尿由来の扁平上皮細胞の癌腫様抗 原;および米国特許第4,960,716号(本明細書中で参考として援用される)に記 載の正常および良性の***上皮細胞膜の表面上、および乳ガン細胞上に見出され る糖タンパク質抗原。 本明細書中で使用される用語「ガンガングリオシド」は、原形質膜中に位置す る腫瘍細胞の特異的なスフィンゴ糖脂質成分をいう。ガンガングリオシドは、シ アル酸として知られる特定の型の酸性炭水化物を包含する。多くの腫瘍細胞は、 その原形質膜における特定のガングリオシドによって特徴付けられる。ガングリ オシドに対する特異的なモノクローナル抗体は、例えば、米国特許第5,389,530 号(本明細書中に参考として援用される)に記載されている。 本明細書中で使用される用語「2B1」は、本発明の方法において有用な二重特 異性モノクローナル抗体を産生し得る、ハイブリッドハイブリドーマをいう。2B 1(CRL 10197)は、親ハイブリドーマ520C9(HB 8696)と3G8との融合による産 物である。親に対する2B1の投与により、NK細胞およびCD16のFCγRIIIAイソ型( 本明細書中で、以後「FCγRIII」という)を発現するマクロファージによるerbB -2(+)腫瘍溶解が促進される。 実施例のように、以下は二重特異性抗体2B1(CRL 10197)を作製するプロセス を記載する。癌原遺伝子産生物cerbB-2を認識するハイブリドーマ520C9(HB 8696 )およびヒトFCγRIIIを認識するハイブリドーマ3G8を、蛍光活性色素で染色し、 そしてPEGを用いて融合してハイブリッドハイブリドーマを形成した;これらの ハイブリッドハイブリドーマを、セルソーター上で2重の蛍光によって単離した 。上清が、ヒト全単核細胞によってSK-Br-3乳ガン細胞の溶解を促進する培養物 を、サブクローニングのために選択した。クローン2B1により産生された免疫グ ロブリンの種は、陰イオン交換クロマトグラフィーによって、親抗体520C9、二 重特異性抗体を含む中央のピーク、および親抗体3G8に分離された。二重特異性 ピークを、さらに陽イオン交換クロマトグラフィー上で、主要ピークと副次的ピ ークに分離した。主要ピークは、SDS-PAGE、等電点電気泳動、腫瘍細胞およびエ フェクター細胞の両方に対する免疫蛍光結合、および標的された細胞溶解を促進 するその能力に基づいて二重特異性を示した。副次的ピークもまた、ゲル基準に よって二重特異性を示したが、腫瘍細胞結合および細胞溶解標的化能力を欠失し た。二重特異性抗体の副次的な種は、520C9活性を立体的に阻害するが3G8結合部 位を阻害しない様式でヒンジ領域でさらに高度にグリコシル化され得る。精製2B 1二重特異性抗体は、ヒトNK細胞(大顆粒リンパ球またはLGLとも呼ばれる)およ びマクロファージにより、c-erbB-2陽性の乳ガン細胞、卵巣ガン細胞、および肺 ガン細胞の溶解を促進する。本明細書中で使用される用語「2B1」はまた、2B1ハ イブリッドハイブリドーマより産生された二重特異性抗体といわれ得ることが理 解されるべきである。 2B1由来の二重特異性抗体は、Hsieh-Maら、Cancer Research(1992) 52:683 2-39に記載されるように、インビトロにおけるerbB-2陽性腫瘍細胞の特異的溶解 を促進することが示されている。エフェクターとしてヒト単核細胞を、そして標 的としてSK-Br-3ヒト乳ガン細胞を用いた短期51Cr放出アッセイにおいて、2B1の 親抗体のどちらも特異的な溶解を媒介しなかったが、2ng/mlの濃度での二重特 異性抗体2B1は、20:1のエフェクター/標的比で半量最大溶解(half-maximal l ysis)を起こし、そして2ng/mlの2B1は、40:1のエフェクター/標的比で半量 最大溶解を起こす。2B1 Fab'2フラグメントの細胞傷害性標的活性は、全二重特 異性抗体の細胞傷害性標的活性と同じである。全2B1の活性は、アッセイが100% 自己由来のヒト血清中で実施された場合、減少しなかった。このことは、2B1が 、親抗体3G8のFc部分を介するよりも、親抗体3G8由来のCD16-結合部位を介して エフェクター細胞を結合することを示している。2B1はまた、エフェクター細胞 の供給源として全ヒト血液を用いるか、または卵巣ガン患者由来のエフェクター 細胞あるいは標的細胞を用いて、標的された細胞溶解を媒介し得る。 本明細書で使用される、用語「1A7」(HB10501)は、本発明の方法において有 効な二重特異性抗体を産生し得るハイブリッドハイブリドーマをいう。1A7によ り産生された二重特異性抗体は、FCγRIIIおよび抗-p-糖タンパク質(多剤耐性 抗原またはmdrとも呼ばれる)を認識し、そして結合し得る。1A7ハイブリッドハ イブリドーマを、2つの親ハイブリドーマ15D3(HB 11342)および3G8の融合に よって形成した。 本明細書中で使用される用語「ウィルス抗原」は、ウイルスのカプシドまたは エンベロープ上に存在する抗原およびウイルスに感染された細胞の表面で発現し た抗原をいう。ウィルス抗原は、ヒト免疫ウイルス(HIV)、A型肝炎ウイルス (HAV)、B型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、ヒト乳頭腫ウ イルス(HPV)、単純ヘルペスウイルス(HSV)、サイトメガロウイルス(CMV) 、エプスタイン・バールウイルス(EBV)、およびインフルエンザウイルスによ って産生された抗原を含むが、これらに限定されない。 本発明の方法において有用である特異的なウイルス抗体は、例えば、WO 94/20 632(その開示は、本明細書中で参考として援用される)に記載の、糖タンパク 質抗原gp 120のV3-PND領域に対する抗HIVモノクローナル抗体である。 本発明の方法において有用な2つの特異的抗HAVモノクローナル抗体は、例え ば、Delemら、Vaccine (1993) 11(4):479-84(その開示は、本明細書中で 参考として援用される)に記載されているK3-4C8およびB5-B3(それぞれ、ウイ ルスの中和されたエピトープを認識する)である。 本発明の方法において有用な特異的抗HBVモノクローナル抗体は、例えば、Bud kowskaら、J.of Virology (1995) 69(2):840-8(その開示は、本明細書中 で参考として援用される)に記載される、pre-S1領域、pre-S2領域、またはS領 域をコードするHBVタンパク質のドメイン中に位置する重要なおよび潜在的な中 和エピトープに対する抗体である。 本発明の方法において有用な特異的抗HCVモノクローナル抗体は、例えば、Sel byら、J.of Gen.Virol.(1993) 74:1103-1113(その開示は、本明細書中で参 考として援用される)に記載のHCV E2抗原(gp68-72)に対するモノクローナル 抗体である。 本発明の方法において有用な特異的抗HPVモノクローナル抗体は、例えば、Chr istensenら、J.of Virol.(1990) 64 (11):5678-5681(その開示は、本明細 書中で参考として援用される)に記載のHPV-11抗原に対するH11.A3である。 本発明の方法において有用な特異的抗HSVモノクローナル抗体は、例えば、Bio s Pacific、4240 Hollis Street、#290 Emeryville、CA 94608、(510-652-6155 )より入手可能である。その明細書(その開示は本明細書中で参考として援用さ れる)において記載されるように、クローンA19080023Aは、HSV-Iのエンベロー プ糖タンパクgBに対する抗HSV-I抗体である。 本発明の方法において有用な特異的抗CMVモノクローナル抗体は、例えば、Bio s Pacific、4240 Hollis Street、#290 Emeryville、CA 94608、(510-652-6155 )より入手可能である。その明細書(その開示は本明細書中で参考として援用さ れる)について記載されるように、クローンA28020069Pは、即時初期非構造的抗 原(68〜72kD)に対する抗CMV抗体であり、そしてEBV、ADV、VZV、またはHSVと 交差反応しない。本発明の方法で有用な別の特異的抗CMVモノクローナル抗体は 、例えば、Schleissら、Virology (1994) 202:173-185(その開示は本明細書 中で参考として援用される)に記載の主要CMVエンベロープ糖タンパク質であ るgB(gp UL 55)に対する抗体である。 本発明の方法において有用な特異的抗EBVウイルスモノクローナル抗体は、And erssonら、J.Med.Virol.(1994) 43:238-244(その開示は、本明細書中で参考 として援用される)に記載の、VCA-IgG(ウイルスカプシド抗原に対する抗体) 、およびPinkusら、Modern Pathol.(1994) 7(4):454-61にともに記載(本 明細書中で参考として援用される)される潜在膜タンパク質およびエプスタイン ・バールウイルス核抗原-2抗原である。 本発明の方法において有用な特異的抗Fluウイルスモノクローナル抗体は、例 えば、Bios Pacific、4240 Hollis Street、#290 Emeryville、CA 94608、(510 -652-6155)より入手可能である。その明細書(その開示は、本明細書中で参考 として援用される)において記載されるように、クローンA60010044Pは、ウイル スのサブタイプ、H1N1,H2N2、およびH3N2に対する抗インフルエンザA抗体であ り、そしてクローンA60020044Aは、インフルエンザBfluウイルス抗原に対する抗 インフルエンザB抗体である。 本明細書中で使用される、用語「真菌抗原」は、主な真菌群に属する任意の腐 生下等植物または寄生下等植物由来の抗原をいう。下等植物の門としての真菌は 、クロロフィルを欠く腐生下等植物および寄生下等植物を包含し、そして藻菌、 子嚢菌、担子菌、不完全菌、ならびに変形菌および***菌の綱を包含する。これ らの綱は、カビ、サビ菌、ウドンコカビ、黒穂病、およびキノコを包含する。真 菌抗原は、哺乳動物において病原性であり得るこれらの真菌上で見出される。 本発明の方法として有効な特異的真菌モノクローナル抗体は、例えば、WO 93/ 08271(その開示は、本明細書中で参考として援用される)に記載の、C.neoform ansのセロタイプA、B、C、およびD株上の非促進性保護(non-enhancing pro tective)エピトープに対する抗体である。 本明細書中で使用される、用語「寄生虫抗原」は、通常傷つけられた宿主から 利益を得る寄生虫と親密に関連して、別の生物内または生物上で生存する生物由 来の抗原をいう。寄生虫より生じる疾患の例は、マラリアである。マラリアは、 急性または慢性の疾患で、マラリア原虫属の胞子虫類寄生虫の存在によって発病 し、それは感染したハマダラカ属の蚊に刺されることによってヒトからヒトへ感 染する。一旦、宿主に移されると、原生動物は、増員生殖によって無性的に増殖 し、そして赤血球細胞の破壊を起こす。 本発明の方法において有用な特異的寄生虫モノクローナル抗体は、例えば、WO 94/03604に記載(その開示は、本明細書中で参考として援用される)のPfEMP3 マラリア抗原に対するモノクローナル抗体である。 本明細書中で使用される用語「毒素」は、患者に存在し得るかまたは存在しな くてもよく、そして免疫応答を生じさせ得る他の有毒物質をいう。本明細書中で 使用される用語「毒素」は、例えば、生きている生物の代謝活性の特定の産物で あり、組織に導入された場合、通常不安定かつ毒性であり、代表的に抗体形成を 誘導する、コロイド状のタンパク質様有毒物質を包含する。本発明の方法に有用 な毒素に対する特異的なモノクローナル抗体は、例えば、WO 94/00487(その開 示が本明細書中で参考として援用される)に記載の破傷風菌毒素の重鎖フラグメ ントに対する抗体である。 本明細書中で使用される、句「抗原は、最初の投与の際に患者に存在しない」 は、抗原が、本発明の方法において有用な二重特異性抗体の予防投与の際に、存 在しないか、または存在することが知られていないことをいう。このような投与 は、例えば、ウイルス病原体または細菌病原体による感染の高い危険性を伴う患 者、または毒素への曝露の危険のある患者において投与され得る。患者由来の生 物学的サンプル中に存在するにも関わらず、抗原を検出し損ねていた患者におい て、抗原を検出する方法が評価される。従って、患者に存在しない抗原は、患者 中に存在しても、抗原が未だ検出されていない状況を包含することが理解されな ければならない。 FcγRIIIおよび腫瘍抗原に対する二重特異性抗体の投与で免疫応答を誘導する プロセスは、腫瘍において、腫瘍細胞と接触し、腫瘍細胞を貧食し、そして溶解 するマクロファージを誘導する2B1を含む。腫瘍細胞の貧食および溶解は、溶解 された腫瘍細胞により放出されるか、またはその表面上存在するc-erbB2抗原の 提示および他の腫瘍特異的抗原の提示の結果得られる。種々の免疫欠損または免 疫防御のために腫瘍が以前に拒絶を逃れた場合、2B1を介する抗原提示の様式は 、このような防御を回避し得、そして多様な腫瘍エピトープに対する応答性を導 く。 本発明は、特定の実施態様を記載する以下の実施例を参考することにより、例 示される。しかし、これらの実施態様は、例示であり、いかなる手段においても 本発明を制限するために構築されるものでないことに注意されるべきである。 実施例1 2B1二重特異性抗体臨床試験におけるerbB-2抗体の評価を行った。種々のerbB- 2過剰発現一次腫瘍を有する11人の患者を、2B1二重特異性モノクローナル抗体の 第I相用量漸増試験(phase I does escalation trial)で処置した。この用量は 、1、4、5、6、7、および8日目にIVで与えた。応答を、表Iにおいて、進 行した疾患(P.D.)、安定した疾患(S.D.)、または潜在的応答(P.R.)として 示す。前処置循環血清erbB-2 ECDレベル(血清ECD)をEIAにより測定した。erbB -2抗体に対する前処置抗体応答および後処置抗体応答を、erbB-2抗体ELISAによ り検出した。患者の抗マウス抗体応答(抗マウス抗体)を、プレートコート抗原 としてマウス抗体を用いて、ELISA技術により検出した。2B1二重特異性抗体のer bB-2結合アームに対する抗イディオタイプ抗体(抗2B1イディオタイプ抗体)を 、2B1親抗体を用いたブロッキングELISA(blocking ELISA)により同定し、そし てヒト血清結合をブロックするためにerbB-2タンパク質を精製した。 より詳細には、用量漸増第I相臨床試験において、erbB-2(+)腫瘍を有する患 者を、1、4、5、6、7、および8日目に、用量あたり1mg/m2(n=3)、2.5 mg/m2(n=6)、または5.0 mg/m2(n=6)で、1時間、2B1静脈内注入で処置した 。これらの患者における体液性免疫応答を評価した。顕著なHAMA(ヒト抗マウス 抗体)応答が、そして表1の抗マウス抗体処置後の欄に示すように、スタンダー ドとして霊長類抗マウスIgG反応性を用いて、70ng/mlから、50,000ng/mlを超え る範囲で、全2B1 IgGおよびその関連抗原結合ドメインに対して検出された。HAM Aは、処置の開始後11日目から222日目まで、一貫して上昇した。Fab'2親抗体520 C9(抗erbB-2)および3G8(抗CD16)に対する抗イディオタイプ抗体応答のピー クは、25と38日との間に示され、その後減少する傾向を示した。 実施例2 2B1二重特異性抗体が、erbB-2に対する免疫応答を導くため使用され得るかど うかを決定するために、実施例1に記載の臨床試験における患者由来の一連の血 清サンプルを試験した。用量漸増試験における2B1抗体で処置した初めの11人の 患者由来の血清サンプルを、erbB-2タンパク質に対する免疫応答の生成について を試験した。erbB-2を過剰発現する一次腫瘍の種々の異なる組織学的タイプを有 する患者が含まれた。ベースラインおよび11日目の血清サンプルは、全ての患者 において利用可能であり、そして大多数においていくらか後の時点で回収した。 11人の患者のいずれも治療の前に検出可能なerbB-2抗体を有しなかった。これら の結果を、表1の標識抗H2N抗体の欄に示す。 直接ELISAを、2B1で処置された患者において、erbB-2抗体免疫性をアッセイす るのに用いた。精製されたerbB-2タンパク質は、ゲル支持体カラムに共有結合し たerbB-2に対して指向されるモノクローナル抗体を用いるイムノアフィニティカ ラムerbB-2精製スキームにより調製した。SKBR3細胞株の溶解物をerbB-2タンパ ク質の供給源として使用してカラムに結合し、そして過剰に洗浄してカラムから 付着した非特異的タンパク質を除去した後、erbB-2分子を酸溶出を用いて単離し ートするために用いた。残存する任意のタンパク質結合部位のブロックを、PBS/ 1%BSAを用いて達成した。次いで2B1患者から回収したヒト血清を、プレートに 添加し、1:25から始めて、2倍希釈液で力価測定した。次いで、検出試薬(西 洋ワサビペルオキシダーゼに結合されたヒツジ抗ヒト免疫グロブリン)を、この 系に添加した。発色は、クロモゲンTMBを用いて開始し、そしてポジティブコン トロールウェルが予め決定した光学密度(O.D.)読み取り値に達した時に、酸を 用いて停止させた。次いで、全プレートのO.D.を、450ナノメーターで測定した 。ネガティブコントロール血清サンプルおよびポジティブコントロール血清サン プルがまた、各々のプレートに含まれた。正常なコントロール集団の平均を超え る2つの標準偏差を示したerbB-2特異的抗体を有する患者は、erbB-2タンパク質 に対してポジティブな抗体応答を有することが考えられた。 全ての血清erbB-2ECDタンパク質試験を、Triton Diagnosticsにより発色させ た酵素免疫アッセイ(EIA)を用いて行ったが、他の類似した試験キットもまた このアッセイに使用し得る。このアッセイ系は、erbB-2タンパク質の細胞外ドメ インに特異的な2つの酵素結合抗体を含む。サンプルのO.D.読み取り値は、公知 の量のECDタンパク質の値を用いて作成した標準曲線と比較する。この結果は、E CDユニット/mlで表わされる。ポジティブな結果についてのカットオフ値は、正 常なコントロール集団における平均値からの2つの標準偏差として決定される。 処置後のerbB-2抗体の免疫性の存在は、血清抗体が、治療前ではなく、治療後 に、185kDのerbB-2分子を免疫沈降し得ることを示すことにより確認された。免 疫沈降に用いたサンプルは、マウス抗erbB-2抗体に起因して、不正確なポジティ ブな結果またはネガティブな結果を回避するために、患者の循環系から全てのマ ウス2B1抗体を取り除いた後の十分な時点のものに由来した。 エピトープのマッピングデータについてのウエスタンブロットアッセイを用い た研究により、これらの患者において生成された抗体が、erbB-2分子の細胞内ド メイン(以下「ICD」)および細胞外ドメイン(以下「ECD」)の両方の部位を認 識したことが示された。抗イディオタイプ抗体が、レセプターの細胞外領域を認 識する2B1二重特異性抗体のerbB-2結合部位を検出したので、ヒト抗体がイディ オタイプ/抗イディオタイプ網より生じるECDに対して生じる可能性がある。し かし、ICDに対して生成される抗体により、免疫プロセシングおよび認識のいく つかの他の機構が影響される。同様の説明は、2B1抗体のCD16レセプターアーム により標的された免疫エフェクター細胞が、このプロセスに関与するべきである ということである。誘導されたerbB-2抗体は、30日目およびそれ以降で、イソ型 におけるほとんどの部分のIgGに対する抗体である。このことは、一次免疫応答 において、IgMから転換する抗体クラスにおけるT細胞の関与を暗示する。 実施例3 本実施例は、2B1のような二重特異性抗体の投与による免疫応答の誘導を示す 。2B1の投与は、腫瘍抗原erbB-2の提示を含む免疫応答を生じ得、そして腫瘍細 胞に存在する多くの抗原の提示を生じる腫瘍細胞を溶解および貧食するためのマ クロファージをまた、活性化し得る。 c-erbB-2以外の多くの腫瘍抗原に対するモノクローナル抗体は、患者が、2B1 での処置前および処置後に、これらの抗原に対する抗体を有するかどうかを検出 するための競合免疫アッセイを構築するために使用した。例えば、マイクロタイ ターウェルを、そのプラスチック表面に種々の腫瘍抗原の吸着を可能にするため に、腫瘍細胞株(例えば、MCF-7およびSK-BR-3)の非イオン性界面活性剤抽出物 でコートする。使用した細胞株は、入手可能な抗体プローブによって認識される 腫瘍抗原を提供するために選択された。過剰な腫瘍細胞抽出物を洗浄して除き、 そしてその表面を、その後のタンパク質の非特異的な吸着を最小にするためにウ シ血清アルブミン、脱脂粉乳タンパク質、またはTween 20のような1つ以上の適 切な薬剤を含む溶液でブロックした。ブロック溶液を洗浄して除いた後、二重特 異性抗体処置の前または処置後の種々の時点で、患者から得た血漿または血清サ ンプルの希釈物をウェルに加え、そしてインキュベートして、このウェルに吸着 した腫瘍抗原を認識する患者の抗体の特異的な結合を可能にした。次いで、この ウェルを、洗浄して非結合抗体(HAMAを含む)を除去した。次いで、目的の腫瘍 抗原に特異的なプローブ(例えば、HRPに結合されたモノクローナル抗体)を含 有する溶液を、このウェルに添加し、そしてインキュベートして抗原に対するプ ローブの結合を可能にした。このプローブ溶液は、ウェルに対して非特異的に吸 着される任意のHAMAに対するプローブ抗体の結合を妨害するために、マウス血清 または1つ以上の無関係のマウス抗体を含み得る。患者の血清または血漿が、プ ローブにより認識されるガン抗原エピトープに特異的な抗体を含む場合、プロー ブの結合は、減少され得るかまたは排除され得る。インキュベーション後、過剰 なプローブをウェルから洗い出し、そして結合プローブを、発色基質を含む溶液 を添加し、発色が可能になるまでインキュベートし、そしてELISAプレートリー ダーでプレートを読み取ることにより、定量する。 あるいは、マイクロタイターウェルを、患者を処置するために使用する二重特 異性な抗体により認識される特定の腫瘍抗原を含まない腫瘍細胞抽出物でコート し得る。次いで、ウェルをブロックし、そして上記のように、患者の血清または 血漿の希釈液に曝露した。次いで、ウェルを特定のガン抗原に特異的なプローブ を用いるよりも、ウェルはヒト免疫グロブリンに特異的な抗体-HRPプローブを用 いてインキュベートし、そしてプローブの結合を上記のように測定する。二重特 異性抗体処置後に、処置前よりも多くのヒト免疫グロブリンがウェルに結合する 場合、腫瘍抗原に対する抗体の発生を引き起こしたと結論づける。腫瘍細胞抽出 物を、二重特異性抗体により認識される特定の腫瘍細胞を含まないように選択し たので、異なる腫瘍抗原が認識されることがさらに結論づけられた。 実施例4 T細胞応答の二重特異性抗体の誘導を研究するために、いくつかのT細胞アッ セイを構築し得る。ヘルパーT細胞応答の後、SniderおよびSegal、(1987) J. Immunol.139:1609-16に記載されるように、目的の抗原を与える抗原提示細胞 への曝露後、T細胞増殖16〜20またはIL-2を測定し得る。細胞傷害性T細胞の応 答は、Disisら、(1994) Cancer Reseach 54:1071-1076に記載の、関連腫瘍抗 原で感作される放射標識抗原提示細胞を溶解することにより検出される。この実 施例4におけるの参考文献の開示は、本明細書中で参考として援用される。 寄託情報 本明細書中で開示される抗体産生ハイブリドーマのATCC寄託番号は、42H8(HB 11830)、35E6(HB11769)、および36H3(HB11768)である。アメリカンタイプ カルチャーコレクションは、12301 Parklawn Drive、Rockville、MD、USA (ATC C)に所在する。 これらの寄託は、特許手続の目的のための微生物の寄託の国際承認に基づくブ ダペスト条約およびその下での規程(ブダペスト条約)からの分壌下でなされる 。この寄託は、寄託の日より30年間、生存培養物の維持を請け負う。この生物は 、ブダペスト条約の名の下で、ATCCにより利用可能にされ、そしてカイロンコー ポレーションとATCCとの間で契約されており、適切な米国特許の発行の際または 任意の米国出願または外国出願が公になる際に、どちらが先であっても、一般人 への継代培養の永久的なおよび無制限の利用を保障し、そして米国特許法第122 条および長官により定められた特別な事情(886 O.G. 638を参考とする米国特許 施行規則第1.12条を含む)に従って、権利を与えられた米国特許商標局長官によ って決定された人に、継代物の利用を保障する。 本明細書中で引用された特許、特許出願、および刊行物は、本明細書中で参考 として援用される。 本発明は、特定の実施態様を参考して記載される。しかし、この出願は、添付 の請求項の精神および範囲から逸脱することなく、これらの改変および置換が当 業者によりなされ得ることが意図される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12N 15/09 C12N 15/00 C C12P 21/08 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI ,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,M G,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM, TT,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.患者の免疫応答を誘導する方法であって、二重特異性抗体を患者に投与する 工程を包含し、該二重特異性抗体が、FcγRIIIである第1の抗原を認識および結 合し得る第1の結合部位を含み、そしてさらに、第2の抗原を認識および結合し 得る第2の結合部位を含む抗体である、方法。 2.前記第1の結合部位が、3G8ハイブリドーマより産生されるモノクローナル 抗体由来の結合部位である、請求項1に記載の方法。 3.前記第2の抗原が患者内に存在する、請求項1に記載の方法。 4.前記第2の抗原が自己抗原である、請求項1に記載の方法。 5.前記第2の抗原がガン抗原である、請求項1に記載の方法。 6.前記ガン抗原が、145kD腫瘍タンパク質、42kD腫瘍糖タンパク質、および腫 瘍関連糖脂質からなる群より選択される、請求項5に記載の方法。 6.前記ガン抗原が、以下からなる群より選択される、請求項5に記載の方法: c-erbB-2、145kD、175kD、40kD、60kD、100kD、42kD、55kD、66kD、75kD、8 0kD、腫瘍関連糖脂質、HMWムチン、HMWムチンII,およびp-糖タンパク質。 7.前記第2の結合部位が、以下からなる群より選択されるハイブリドーマによ り産生されるモノクローナル抗体由来の結合部位を含む、請求項6に記載の方法 : 42H8(HB11830)、452F2(HB10811)、741F8(HB10807)、520C9(HB8696)、759E3( HB10808)、454C11(HB8484)、387H9(HB10802)、113F1(HB8490)、317G5(HB8485、H B8691)、34F2(HB11052)、650E2(HB10812)、35E6(HB11769)、266B2(HB8486)、1 06A10(HB10789)、260F9(HB8488およびHB8662)、33F8(HB8697)、9C6(IHB10785)、 35E10(HB10796)、140A7(HB10798)、36H3(HB11768)、788G6(HB8692)、200F9(HB10 791)、697B3(HB10806)、120H7(HB10790)、203E2(HB10799)、254H9(HB10792)、24 5E7(HB8489)、2G3(HB8491)、369F10(HB8682)、15D3(HB11342)、421E8(HB10793) 、310B7(HB11752)、32A1(HB10795)、219F3(10801)、42E7(HB11751)、および388D 4(HB10794)。 8.前記二重特異性抗体が、CRL10197およびHB10501からなる群より選択される ハイブリドーマにより産生される、請求項1に記載の方法。 9.前記ガン抗原が、以下からなる群より選択される、請求項5に記載の方法: a)扁平上皮細胞腫瘍抗原; b)300,000ダルトンの糖タンパク質乳ガン抗原;および c)ガンに関連する、195kD腫瘍関連抗原; d)腫瘍関連ガングリオシド。 10.前記腫瘍関連ガングリオシドが、GD3、GD2、GM3、GM1、G2、6C、Lea、ま たはLexである、請求項9に記載の方法。 11.前記第2の抗原が、ウイルス抗原である、請求項1に記載の方法。 12.前記ウイルス抗原がウイルスにより発現され、該ウイルスが、HIV、HAV、 HBV、HCV、HPV、HSV、CMV、EBV、およびインフルエンザウイルスからなる群より 選択される、請求項11に記載の方法。 13.前記ウイルス抗原が、HIV抗原である、請求項12に記載の方法。 14.前記HIV抗原が、HIV糖タンパク質である、請求項13に記載の方法。 15.前記HIV抗原が、HIV糖タンパク質gp120である、請求項14に記載の方法 。 16.前記HIV抗原が、HIV糖タンパク質gp120のV3-PND領域である、請求項15 に記載の方法。 17.前記ウイルス抗原が、HAV抗原である、請求項11に記載の方法。 18.前記HAV抗原が、抗HAVモノクローナル抗体K3-4C8およびB5-B3に結合する 、請求項17に記載の方法。 19.前記ウイルス抗原が、HBV抗原である、請求項11に記載の方法。 20.前記HBV抗原が、HBVタンパク質のpre-S1領域、pre-S2領域、またはS領域 をコードするドメインである、請求項19に記載の方法。 21.前記ウイルス抗原が、HCV抗原である、請求項11に記載の方法。 22.前記HCV抗原が、E1またはE2のいずれかである、請求項21に記載の方法 。 23.前記ウイルス抗原が、HPV抗原である、請求項11に記載の方法。 24.前記HPV抗原が、HPVII型抗原である、請求項23に記載の方法。 25.前記ウイルス抗原が、HSV抗原である、請求項11に記載の方法。 26.前記HSV抗原が、HSVエンベロープ糖タンパク質である、請求項25に記載 の方法。 27.前記HSVエンベロープ糖タンパク質が、クローンA19080023A、A19090023A 、 A19100023A、A19170023A、またはA19180023Aとして同定された抗体に結合する、 請求項26に記載の方法。 28.前記ウイルス抗原が、CMV抗原である、請求項11に記載の方法。 29.前記CMV抗原が、CMVまたは主要CMVエンベロープ糖タンパク質であるgB(g pUL55)に対する、即時初期非構造的抗原、および即時初期抗原、初期抗原、後 期抗原である、請求項28に記載の方法。 30.前記CMV抗原が、CMV抗原クローンA28020069PまたはA28030069Pに対するモ ノクローナル抗体に結合する、請求項29に記載の方法。 31.前記ウイルス抗原が、EBV抗原である、請求項11に記載の方法。 32.前記EBV抗原が、潜在膜タンパク質(LMP)またはエプスタイン・バールウ イルス核抗原-2のいずれかである、請求項31に記載の方法。 33.前記ウイルス抗原が、インフルエンザウイルス抗原である、請求項32に 記載の方法。 34.前記インフルエンザウイルス抗原が、インフルエンザウイルスAまたはイ ンフルエンザウイルスBに対する抗原である、請求項33に記載の方法。 35.前記インフルエンザウイルスが、インフルエンザA感染ウイルスクローン A60010044Pに対するモノクローナル抗体に結合する、または前記インフルエンザ ウイルスBが、インフルエンザB感染ウイルスクローンA60020044Aに対するモノ クローナル抗体に結合する、請求項34に記載の方法。 36.前記第2の抗原が、真菌抗原である、請求項1に記載の方法。 37.前記真菌抗原が、C.neoformansのポリ多糖である、請求項36に記載の 方法。 38.前記第2の抗原が、寄生虫の抗原である、請求項1に記載の方法。 39.前記寄生虫の抗原が、マラリア抗原である、請求項38に記載の方法。 40.前記マラリア抗原が、ペプチドPfEMP3である、請求項39に記載の方法。 41.前記第2の抗原が、毒素である、請求項1に記載の方法。 42.前記毒素が、破傷風毒素である、請求項41に記載の方法。 43.前記抗原が、破傷風毒素の重C鎖フラグメントである、請求項42に記載 の方法。 44.前記第2の抗原が、二重特異性抗体を一次投与した患者には存在しない、 請求項1に記載の方法。
JP8519017A 1994-12-02 1995-11-28 二重特異性抗体を用いる免疫応答を促進する方法 Ceased JPH10511085A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/349,489 1994-12-02
US08/349,489 US20030086922A1 (en) 1994-12-02 1994-12-02 Method of promoting an immune response with a bispecific antibody
US48578695A 1995-06-07 1995-06-07
US08/485,786 1995-06-07
PCT/US1995/015476 WO1996016673A1 (en) 1994-12-02 1995-11-28 Method of promoting an immune response with a bispecific antibody

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10511085A true JPH10511085A (ja) 1998-10-27

Family

ID=26996201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8519017A Ceased JPH10511085A (ja) 1994-12-02 1995-11-28 二重特異性抗体を用いる免疫応答を促進する方法

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP1241264A1 (ja)
JP (1) JPH10511085A (ja)
AU (1) AU4289496A (ja)
CA (1) CA2207869A1 (ja)
WO (1) WO1996016673A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2289944A2 (en) 2003-10-10 2011-03-02 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Bispecific antibody substituting for functional proteins
EP2311945A1 (en) 2003-10-14 2011-04-20 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Bispecific antibodies substituting for functional proteins
US9334331B2 (en) 2010-11-17 2016-05-10 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Bispecific antibodies
US9670269B2 (en) 2006-03-31 2017-06-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods of modifying antibodies for purification of bispecific antibodies
US9828429B2 (en) 2007-09-26 2017-11-28 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of modifying isoelectric point of antibody via amino acid substitution in CDR
US9975966B2 (en) 2014-09-26 2018-05-22 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Cytotoxicity-inducing theraputic agent
US10011858B2 (en) 2005-03-31 2018-07-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for producing polypeptides by regulating polypeptide association
US10759870B2 (en) 2017-09-29 2020-09-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Multispecific antigen-binding molecules having blood coagulation factor VIII (FVIII) cofactor function-substituting activity and pharmaceutical formulations containing such a molecule as an active ingredient
US11046784B2 (en) 2006-03-31 2021-06-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for controlling blood pharmacokinetics of antibodies
US11124576B2 (en) 2013-09-27 2021-09-21 Chungai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for producing polypeptide heteromultimer
US11142587B2 (en) 2015-04-01 2021-10-12 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for producing polypeptide hetero-oligomer
US11150254B2 (en) 2014-09-26 2021-10-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for measuring reactivity of FVIII
US11214623B2 (en) 2014-09-26 2022-01-04 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody capable of neutralizing substance having activity alternative to function of coagulation factor VIII (FVIII)
US11352438B2 (en) 2016-09-06 2022-06-07 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods of using a bispecific antibody that recognizes coagulation factor IX and/or activated coagulation factor IX and coagulation factor X and/or activated coagulation factor X
US11649262B2 (en) 2015-12-28 2023-05-16 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for promoting efficiency of purification of Fc region-containing polypeptide

Families Citing this family (135)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA9811162B (en) 1997-12-12 2000-06-07 Genentech Inc Treatment with anti-ERBB2 antibodies.
BR122014028365B8 (pt) 1999-06-25 2021-07-06 Genentech Inc artigo industrializado compreendendo um primeiro recipiente que compreende uma composição de humab4d5-8 nele contida e um segundo recipiente que compreende uma composição rhumab 2c4 nele contida
HU230586B1 (hu) 1999-06-25 2017-02-28 Genentech, Inc. Anti-ErbB antitest/maytansinoid konjugátumok alkalmazása rákos betegségek kezelésére szolgáló gyógyszer előállítására
NZ521540A (en) 2000-04-11 2004-09-24 Genentech Inc Multivalent antibodies and uses therefor
JP2003534292A (ja) 2000-05-19 2003-11-18 ジェネンテック・インコーポレーテッド Erbbアンタゴニスト癌治療に対する有効な応答の可能性を向上させるための遺伝子検出アッセイ
US20070160576A1 (en) 2001-06-05 2007-07-12 Genentech, Inc. IL-17A/F heterologous polypeptides and therapeutic uses thereof
CA2633171C (en) 2001-06-20 2012-11-20 Genentech, Inc. Antibodies against tumor-associated antigenic target (tat) polypeptides
NZ573831A (en) 2001-09-18 2010-07-30 Genentech Inc Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor, particularly breast tumor - TAT193
KR20080106369A (ko) 2002-01-02 2008-12-04 제넨테크, 인크. 종양의 진단 및 치료 방법 및 이를 위한 조성물
ES2429112T3 (es) 2002-04-10 2013-11-13 Genentech, Inc. Variantes de anticuerpos anti-HER2
KR20040101502A (ko) 2002-04-16 2004-12-02 제넨테크, 인크. 종양의 진단 및 치료 방법 및 이를 위한 조성물
US20050276812A1 (en) 2004-06-01 2005-12-15 Genentech, Inc. Antibody-drug conjugates and methods
MXPA05000403A (es) 2002-07-15 2005-07-22 Genentech Inc Metodos para identificar tumores que responden al tratamiento con anticuerpos contra erbb2.
RU2332986C2 (ru) 2003-04-04 2008-09-10 Дженентек, Инк. Высококонцентрированные композиции антител и белков
EP1641822B1 (en) 2003-07-08 2013-05-15 Genentech, Inc. Il-17 a/f heterologous polypeptides and therapeutic uses thereof
NZ596981A (en) 2003-11-17 2013-10-25 Genentech Inc Compositions and methods for the treatment of tumor of hematopoietic origin
RU2386638C2 (ru) 2004-03-31 2010-04-20 Дженентек, Инк. Гуманизированные анти-тфр-бета-антитела
US20150017671A1 (en) 2004-04-16 2015-01-15 Yaping Shou Methods for detecting lp-pla2 activity and inhibition of lp-pla2 activity
JO3000B1 (ar) 2004-10-20 2016-09-05 Genentech Inc مركبات أجسام مضادة .
US7964195B2 (en) 2005-01-07 2011-06-21 Diadexus, Inc. Ovr110 antibody compositions and methods of use
US7449184B2 (en) 2005-01-21 2008-11-11 Genentech, Inc. Fixed dosing of HER antibodies
PT1850874E (pt) 2005-02-23 2013-12-02 Genentech Inc Extensão de tempo até a progressão da doença ou sobrevivência em pacientes com cancro de ovário usando pertuzumab
US7858843B2 (en) 2005-06-06 2010-12-28 Genentech, Inc. Gene disruptions, compositions and methods relating thereto
CA2619577A1 (en) 2005-08-15 2007-02-22 Genentech, Inc. Gene disruptions, compositions and methods relating thereto
AU2006335053A1 (en) 2005-11-21 2007-07-19 Genentech, Inc. Novel gene disruptions, compositions and methods relating thereto
EP1988768A2 (en) 2006-02-17 2008-11-12 Genentech, Inc. Gene disruptions, compositions and methods relating thereto
EP2614839A3 (en) 2006-04-05 2015-01-28 Genentech, Inc. Method for using BOC/CDO to modulate hedgehog signaling
AU2007297565A1 (en) 2006-04-19 2008-03-27 Genentech, Inc. Novel gene disruptions, compositions and methods relating thereto
WO2008021290A2 (en) 2006-08-09 2008-02-21 Homestead Clinical Corporation Organ-specific proteins and methods of their use
CA2670696A1 (en) 2006-11-27 2008-06-05 Diadexus, Inc. Ovr110 antibody compositions and methods of use
PE20090681A1 (es) 2007-03-02 2009-06-10 Genentech Inc Prediccion de respuesta a un inhibidor her
US7960139B2 (en) 2007-03-23 2011-06-14 Academia Sinica Alkynyl sugar analogs for the labeling and visualization of glycoconjugates in cells
US9551033B2 (en) 2007-06-08 2017-01-24 Genentech, Inc. Gene expression markers of tumor resistance to HER2 inhibitor treatment
CA2690334C (en) 2007-06-08 2017-02-14 Genentech, Inc. Gene expression markers of tumor resistance to her2 inhibitor treatment
CA2692819A1 (en) 2007-07-16 2009-01-22 Genentech, Inc. Humanized anti-cd79b antibodies and immunoconjugates and methods of use
PE20140614A1 (es) 2007-07-16 2014-05-28 Genentech Inc Anticuerpos anti-cd79b e inmunoconjugados
NZ585500A (en) 2007-11-12 2012-06-29 Theraclone Sciences Inc Antibodies which bind to an epitope in the extracellular domain of the matrix 2 ectodomain polypeptide of an influenza virus
TWI472339B (zh) 2008-01-30 2015-02-11 Genentech Inc 包含結合至her2結構域ii之抗體及其酸性變異體的組合物
SI2247620T1 (sl) 2008-01-31 2016-09-30 Genentech, Inc. Protitelesa proti CD79b in imunokonjugati in postopki za uporabo
JP5544309B2 (ja) 2008-03-10 2014-07-09 セラクローン サイエンシーズ, インコーポレイテッド サイトメガロウイルス感染の治療および診断のための組成物および方法
BRPI0812682A2 (pt) 2008-06-16 2010-06-22 Genentech Inc tratamento de cáncer de mama metastático
ES2442024T3 (es) 2008-07-15 2014-02-07 Academia Sinica Matrices de glucano sobre portaobjetos de vidrio revestidos con aluminio de tipo PTFE y métodos relacionados
WO2010062857A1 (en) 2008-11-26 2010-06-03 Allergan, Inc. Klk-13 antibody inhibitor for treating dry eye
PE20120341A1 (es) 2008-12-09 2012-04-24 Genentech Inc Anticuerpos anti-pd-l1 y su uso para mejorar la funcion de celulas t
SI3260136T1 (sl) 2009-03-17 2021-05-31 Theraclone Sciences, Inc. Humani imunodeficientni virus (HIV)-nevtralizirajoča protitelesa
ES2572728T3 (es) 2009-03-20 2016-06-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Anticuerpos anti-HER biespecíficos
CN102471380B (zh) 2009-04-01 2015-01-14 霍夫曼-拉罗奇有限公司 抗FcRH5抗体和免疫偶联物及使用方法
WO2010118243A2 (en) 2009-04-08 2010-10-14 Genentech, Inc. Use of il-27 antagonists to treat lupus
CN102459340A (zh) 2009-04-23 2012-05-16 特罗科隆科学有限公司 粒性白血细胞-巨噬细胞菌落-刺激因子(gm-csf)中和抗体
JP2012527473A (ja) 2009-05-20 2012-11-08 セラクローン サイエンシーズ, インコーポレイテッド インフルエンザの治療および診断のための組成物および方法
JP5705836B2 (ja) 2009-05-29 2015-04-22 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト Her2を発現する胃癌患者のher2シグナル伝達のためのモジュレーター
JP2012531212A (ja) 2009-07-03 2012-12-10 アビペップ ピーティーワイ リミテッド イムノコンジュゲート及びその作製方法
WO2011019679A1 (en) 2009-08-11 2011-02-17 Allergan, Inc. Ccr2 inhibitors for treating conditions of the eye
WO2011050194A1 (en) 2009-10-22 2011-04-28 Genentech, Inc. Methods and compositions for modulating hepsin activation of macrophage-stimulating protein
CN103724432B (zh) 2009-11-30 2016-06-08 霍夫曼-拉罗奇有限公司 治疗和诊断表达slc34a2(tat211=seqid2)的肿瘤的抗体
US11377485B2 (en) 2009-12-02 2022-07-05 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
US10087236B2 (en) 2009-12-02 2018-10-02 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
CA2781682A1 (en) 2009-12-04 2011-06-09 Genentech, Inc. Multispecific antibodies, antibody analogs, compositions, and methods
SG181814A1 (en) 2009-12-23 2012-07-30 Avipep Pty Ltd Immuno-conjugates and methods for producing them 2
US9556249B2 (en) 2010-02-18 2017-01-31 Genentech, Inc. Neuregulin antagonists and use thereof in treating cancer
EP2538981B1 (en) 2010-02-23 2017-12-20 F. Hoffmann-La Roche AG Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
WO2011130332A1 (en) 2010-04-12 2011-10-20 Academia Sinica Glycan arrays for high throughput screening of viruses
WO2011133931A1 (en) 2010-04-22 2011-10-27 Genentech, Inc. Use of il-27 antagonists for treating inflammatory bowel disease
JP2013525484A (ja) 2010-05-03 2013-06-20 ジェネンテック, インコーポレイテッド タンパク質含有製剤の粘度を低減させるために有用な組成物及び方法
WO2011139985A1 (en) 2010-05-03 2011-11-10 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
CN104777301B (zh) 2010-05-10 2018-04-20 中央研究院 具有抗流感活性的扎那米韦膦酸酯同类物及流感病毒的奥司他韦易感性的测定
WO2011146568A1 (en) 2010-05-19 2011-11-24 Genentech, Inc. Predicting response to a her inhibitor
US20110311527A1 (en) 2010-06-16 2011-12-22 Allergan, Inc. IL23p19 ANTIBODY INHIBITOR FOR TREATING OCULAR AND OTHER CONDITIONS
CA2807664A1 (en) 2010-08-12 2012-02-16 Theraclone Sciences, Inc. Anti-hemagglutinin antibody compositions and methods of use thereof
EP3556396B1 (en) 2010-08-31 2022-04-20 Theraclone Sciences, Inc. Human immunodeficiency virus (hiv)-neutralizing antibodies
AU2011325871B2 (en) 2010-11-05 2016-02-04 Medvet Science Pty Ltd Markers of endothelial progenitor cells and uses thereof
US20130245233A1 (en) 2010-11-24 2013-09-19 Ming Lei Multispecific Molecules
EP2655413B1 (en) 2010-12-23 2019-01-16 F.Hoffmann-La Roche Ag Polypeptide-polynucleotide-complex and its use in targeted effector moiety delivery
US8916160B2 (en) 2011-02-14 2014-12-23 Theraclone Sciences, Inc. Compositions and methods for the therapy and diagnosis of influenza
WO2012119989A2 (en) 2011-03-04 2012-09-13 Oryzon Genomics, S.A. Methods and antibodies for the diagnosis and treatment of cancer
EP2685968A1 (en) 2011-03-15 2014-01-22 Theraclone Sciences, Inc. Compositions and methods for the therapy and diagnosis of influenza
JP6038121B2 (ja) 2011-04-21 2016-12-07 ガーバン インスティテュート オブ メディカル リサーチ 修飾された可変ドメイン分子及びその製造及び使用の方法b
MX358099B (es) 2011-05-17 2018-08-06 Univ Rockefeller Anticuerpos que neutralizan el virus de inmunodeficiencia humano y metodos de uso de ellos.
WO2013015821A1 (en) 2011-07-22 2013-01-31 The Research Foundation Of State University Of New York Antibodies to the b12-transcobalamin receptor
US9120858B2 (en) 2011-07-22 2015-09-01 The Research Foundation Of State University Of New York Antibodies to the B12-transcobalamin receptor
KR20140057326A (ko) 2011-08-17 2014-05-12 제넨테크, 인크. 뉴레귤린 항체 및 그의 용도
US8822651B2 (en) 2011-08-30 2014-09-02 Theraclone Sciences, Inc. Human rhinovirus (HRV) antibodies
WO2013063229A1 (en) 2011-10-25 2013-05-02 The Regents Of The University Of Michigan Her2 targeting agent treatment in non-her2-amplified cancers having her2 expressing cancer stem cells
RU2019103083A (ru) 2011-11-30 2019-03-22 Дженентек, Инк. МУТАЦИИ ErbB3 ПРИ РАКЕ
US9376715B2 (en) 2011-12-09 2016-06-28 Roche Molecular Systems, Inc Methods for detecting mutations in the catalytic subunit of the phosphoinositol-3 kinase (PIK3CA) gene
MX2014009043A (es) 2012-01-31 2014-10-14 Genentech Inc Anticuerpos anti-ige y sus metodos de uso.
EP2831115A1 (en) 2012-03-27 2015-02-04 F. Hoffmann-La Roche AG Diagnosis and treatments relating to her3 inhibitors
US10130714B2 (en) 2012-04-14 2018-11-20 Academia Sinica Enhanced anti-influenza agents conjugated with anti-inflammatory activity
US9914956B2 (en) 2012-08-18 2018-03-13 Academia Sinica Cell-permeable probes for identification and imaging of sialidases
EP2888238A4 (en) 2012-08-21 2016-01-27 Academia Sinica BENZOCYCLO-OCTYNE COMPOUNDS AND USES THEREOF
IL301018A (en) 2012-10-18 2023-05-01 Univ Rockefeller Broad-spectrum neutralizing antibodies against the AIDS virus
BR112015012644A2 (pt) 2012-11-30 2017-12-19 Hoffmann La Roche método para determinar a necessidade de um paciente com câncer, método de tratamento do câncer, composição farmacêutica, uso de um ácido nucleico ou anticorpo e kit;
US20140283157A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Diadexus, Inc. Lipoprotein-associated phospholipase a2 antibody compositions and methods of use
EP3013365B1 (en) 2013-06-26 2019-06-05 Academia Sinica Rm2 antigens and use thereof
WO2014210564A1 (en) 2013-06-27 2014-12-31 Academia Sinica Glycan conjugates and use thereof
CA2923579C (en) 2013-09-06 2023-09-05 Academia Sinica Human inkt cell activation using glycolipids with altered glycosyl groups
AU2015206788B2 (en) 2014-01-14 2019-10-24 The Medical College Of Wisconsin, Inc. Targeting CLPTM1L for treatment and prevention of cancer
AU2015206370A1 (en) 2014-01-16 2016-07-07 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
US10150818B2 (en) 2014-01-16 2018-12-11 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
CN106415244B (zh) 2014-03-27 2020-04-24 中央研究院 反应性标记化合物及其用途
US10118969B2 (en) 2014-05-27 2018-11-06 Academia Sinica Compositions and methods relating to universal glycoforms for enhanced antibody efficacy
EP3149037A4 (en) 2014-05-27 2018-01-10 Academia Sinica Anti-her2 glycoantibodies and uses thereof
KR20220151036A (ko) 2014-05-27 2022-11-11 아카데미아 시니카 항-cd20 글리코항체 및 이의 용도
KR20230033737A (ko) 2014-05-27 2023-03-08 아카데미아 시니카 증진된 항체 효능을 위한 범용 당형태에 관한 조성물 및 방법
KR102494193B1 (ko) 2014-05-28 2023-01-31 아카데미아 시니카 항-tnf-알파 글리코항체 및 이의 용도
WO2016040369A2 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Academia Sinica HUMAN iNKT CELL ACTIVATION USING GLYCOLIPIDS
EP3227341A1 (en) 2014-12-02 2017-10-11 CeMM - Forschungszentrum für Molekulare Medizin GmbH Anti-mutant calreticulin antibodies and their use in the diagnosis and therapy of myeloid malignancies
US9975965B2 (en) 2015-01-16 2018-05-22 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
US10495645B2 (en) 2015-01-16 2019-12-03 Academia Sinica Cancer markers and methods of use thereof
CA2972072A1 (en) 2015-01-24 2016-07-28 Academia Sinica Novel glycan conjugates and methods of use thereof
CN106729743B (zh) 2015-11-23 2021-09-21 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 抗ErbB2抗体-药物偶联物及其组合物、制备方法和应用
JP2019515876A (ja) 2016-03-08 2019-06-13 アカデミア シニカAcademia Sinica N−グリカンおよびそのアレイのモジュール合成のための方法
EP3454863A1 (en) 2016-05-10 2019-03-20 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Combinations therapies for the treatment of cancer
WO2018014260A1 (en) 2016-07-20 2018-01-25 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Multispecific antigen binding proteins and methods of use thereof
JP7213549B2 (ja) 2016-08-22 2023-01-27 シーエイチオー ファーマ インコーポレイテッド 抗体、結合性断片、および使用の方法
WO2018068201A1 (en) 2016-10-11 2018-04-19 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Single-domain antibodies and variants thereof against ctla-4
EP3565845A4 (en) 2017-01-06 2020-10-07 Biosion, Inc. ERBB2 ANTIBODIES AND THEIR USES
WO2018152496A1 (en) 2017-02-17 2018-08-23 The Usa, As Represented By The Secretary, Dept. Of Health And Human Services Compositions and methods for the diagnosis and treatment of zika virus infection
EP4230649A3 (en) 2017-04-25 2023-10-25 The U.S.A. As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Antibodies and methods for the diagnosis and treatment of epstein barr virus infection
CA3061044A1 (en) 2017-04-26 2018-11-01 Mayo Foundation For Medical Education And Research Methods and materials for treating cancer
WO2019018629A1 (en) 2017-07-19 2019-01-24 The Usa, As Represented By The Secretary, Dept. Of Health And Human Services ANTIBODIES AND METHODS FOR DIAGNOSING AND TREATING INFECTION WITH HEPATITIS B VIRUS
AU2018388791A1 (en) 2017-12-19 2020-07-16 The Rockefeller University Human IgG Fc domain variants with improved effector function
CA3082280A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Single-domain antibodies and variants thereof against tigit
EP3740507A4 (en) 2018-01-15 2022-08-24 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. SINGLE DOMAIN ANTIBODIES AND VARIANTS THEREOF AGAINST PD-1
EP3788071A1 (en) 2018-05-02 2021-03-10 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department of Health and Human Services Antibodies and methods for the diagnosis, prevention, and treatment of epstein barr virus infection
CN114040754A (zh) 2019-06-28 2022-02-11 基因泰克公司 用于稳定液体蛋白质制剂的组合物及方法
KR20220038415A (ko) 2019-07-26 2022-03-28 벤더르빌트 유니버시티 엔테로바이러스 d68에 대한 인간 모노클로날 항체
EP4103602A1 (en) 2020-02-11 2022-12-21 Vanderbilt University Human monoclonal antibodies to severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (sars-cov- 2)
WO2021195385A1 (en) 2020-03-26 2021-09-30 Vanderbilt University HUMAN MONOCLONAL ANTIBODIES TO SEVERE ACUTE RESPIRATORY SYNDROME CORONAVIRUS 2 (SARS-GoV-2)
LT4045533T (lt) 2020-03-26 2024-02-26 Vanderbilt University Žmogaus monokloniniai antikūnai prieš sunkaus ūminio respiracinio sindromo koronavirusą 2 (sars-cov-2)
TW202229312A (zh) 2020-09-29 2022-08-01 德商英麥提克生物技術股份有限公司 由非hla-a*02顯露以用於不同類型癌症之免疫治療的醯胺化肽及其脫醯胺化對應物
DE102020125457A1 (de) 2020-09-29 2022-03-31 Immatics Biotechnologies Gmbh Amidierte Peptide und ihre deamidierten Gegenstücke, die durch HLA-A*02-Moleküle präsentiert werden, zur Verwendung in der Immuntherapie gegen verschiedene Krebsarten
DE102020125465A1 (de) 2020-09-29 2022-03-31 Immatics Biotechnologies Gmbh Amidierte Peptide und ihre deamidierten Gegenstücke, die durch nicht-HLA-A*02-Moleküle präsentiert werden, zur Verwendung in der Immuntherapie gegen verschiedene Krebsarten
TW202241925A (zh) 2021-01-15 2022-11-01 德商英麥提克生物技術股份有限公司 用於不同類型癌症免疫治療的hla展示肽
GB202204813D0 (en) 2022-04-01 2022-05-18 Bradcode Ltd Human monoclonal antibodies and methods of use thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0661276B2 (ja) * 1987-02-24 1994-08-17 ポ−ラ化成工業株式会社 腫瘍関連抗原に特異的な抗体およびこれを利用する抗原の測定法
ATE160379T1 (de) * 1990-10-29 1997-12-15 Chiron Corp Bispezifische antikörper, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendungen
DE4337197C1 (de) * 1993-10-30 1994-08-25 Biotest Pharma Gmbh Verfahren zur selektiven Herstellung von Hybridomazellinien, die monoklonale Antikörper mit hoher Zytotoxizität gegen humanes CD16-Antigen produzieren, sowie Herstellung bispezifischer monoklonaler Antikörper unter Verwendung derartiger monoklonaler Antikörper und des CD30-HRS-3-Antikörpers zur Therapie menschlicher Tumore

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3085783A1 (en) 2003-10-10 2016-10-26 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Bispecific antibody substituting for functional proteins
US8062635B2 (en) 2003-10-10 2011-11-22 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Bispecific antibody substituting for functional proteins
EP2289944A2 (en) 2003-10-10 2011-03-02 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Bispecific antibody substituting for functional proteins
EP2311945A1 (en) 2003-10-14 2011-04-20 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Bispecific antibodies substituting for functional proteins
US10011858B2 (en) 2005-03-31 2018-07-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for producing polypeptides by regulating polypeptide association
US11168344B2 (en) 2005-03-31 2021-11-09 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for producing polypeptides by regulating polypeptide association
US11046784B2 (en) 2006-03-31 2021-06-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for controlling blood pharmacokinetics of antibodies
US10934344B2 (en) 2006-03-31 2021-03-02 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods of modifying antibodies for purification of bispecific antibodies
US9670269B2 (en) 2006-03-31 2017-06-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods of modifying antibodies for purification of bispecific antibodies
US9828429B2 (en) 2007-09-26 2017-11-28 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of modifying isoelectric point of antibody via amino acid substitution in CDR
US11248053B2 (en) 2007-09-26 2022-02-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of modifying isoelectric point of antibody via amino acid substitution in CDR
US9334331B2 (en) 2010-11-17 2016-05-10 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Bispecific antibodies
US10450381B2 (en) 2010-11-17 2019-10-22 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods of treatment that include the administration of bispecific antibodies
US11124576B2 (en) 2013-09-27 2021-09-21 Chungai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for producing polypeptide heteromultimer
US11001643B2 (en) 2014-09-26 2021-05-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Cytotoxicity-inducing therapeutic agent
US11214623B2 (en) 2014-09-26 2022-01-04 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody capable of neutralizing substance having activity alternative to function of coagulation factor VIII (FVIII)
US11150254B2 (en) 2014-09-26 2021-10-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for measuring reactivity of FVIII
US9975966B2 (en) 2014-09-26 2018-05-22 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Cytotoxicity-inducing theraputic agent
US11142587B2 (en) 2015-04-01 2021-10-12 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for producing polypeptide hetero-oligomer
US11649262B2 (en) 2015-12-28 2023-05-16 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for promoting efficiency of purification of Fc region-containing polypeptide
US11352438B2 (en) 2016-09-06 2022-06-07 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods of using a bispecific antibody that recognizes coagulation factor IX and/or activated coagulation factor IX and coagulation factor X and/or activated coagulation factor X
US10759870B2 (en) 2017-09-29 2020-09-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Multispecific antigen-binding molecules having blood coagulation factor VIII (FVIII) cofactor function-substituting activity and pharmaceutical formulations containing such a molecule as an active ingredient

Also Published As

Publication number Publication date
EP1241264A1 (en) 2002-09-18
AU4289496A (en) 1996-06-19
EP0794792A1 (en) 1997-09-17
WO1996016673A1 (en) 1996-06-06
CA2207869A1 (en) 1996-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10511085A (ja) 二重特異性抗体を用いる免疫応答を促進する方法
US11685792B2 (en) Antibodies against human CD39 and use thereof for inhibiting T regulatory cells activity
CN104254544B (zh) Cdim结合蛋白及其用途
EP2654789B1 (en) Antibodies against human cd39 and use thereof
WO2016015675A1 (zh) 抗ctla4的单克隆抗体或其抗原结合片段、药物组合物及用途
AU2002240719B2 (en) Antibodies against cancer
CN109563169A (zh) 抗hla-g特异性抗体
US20220332829A1 (en) Anti-b7-h3 antibody and application thereof
CN113788894B (zh) 靶向人Claudin18.2蛋白的单克隆抗体及其应用
KR100771752B1 (ko) 항암 예방접종용 항체의 용도
JPH07507202A (ja) ヒトmdr1マルチドラッグ耐性遺伝子産物に対するモノクローナル抗体およびその使用
KR20230166096A (ko) Cldn18.2 항원 결합 단백질 및 이의 적용
JPS60155133A (ja) アンチ−イデイオタイプのモノクロナル抗体を採用したアンチ−イデイオタイプワクチン
WO2023109976A2 (zh) Ox40抗体及其医药用途
US20060177454A1 (en) Method of promoting an immune response with a bispecific antibody
CN114478768A (zh) 抗cd73的抗体及其用途
FI111518B (fi) Menetelmä monoklonaalisten vasta-aineiden ja vasta-ainetta sisältävän farmaseuttisen koostumuksen valmistamiseksi
CN114773461B (zh) 乙型脑炎病毒抗体1d11及其应用
JPH08510116A (ja) 二重特異性抗原結合分子
JP2022537544A (ja) Jcウイルスに対するモノクローナル抗体
KR20100058141A (ko) 수지상 세포의 에프씨 수용체를 표적화한 말 헤르페스 바이러스 백신 제제

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060911

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017