JPH10506425A - 澱粉分解生成物の製造方法 - Google Patents

澱粉分解生成物の製造方法

Info

Publication number
JPH10506425A
JPH10506425A JP8511373A JP51137396A JPH10506425A JP H10506425 A JPH10506425 A JP H10506425A JP 8511373 A JP8511373 A JP 8511373A JP 51137396 A JP51137396 A JP 51137396A JP H10506425 A JPH10506425 A JP H10506425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
producing
molecular weight
product according
degradation product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8511373A
Other languages
English (en)
Inventor
ゾンマーマイヤー,クラウス
ゲルク,ミヒャエル
ヘニンク,クラウス
Original Assignee
フレセニウス・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレセニウス・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical フレセニウス・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH10506425A publication Critical patent/JPH10506425A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B30/00Preparation of starch, degraded or non-chemically modified starch, amylose, or amylopectin
    • C08B30/12Degraded, destructured or non-chemically modified starch, e.g. mechanically, enzymatically or by irradiation; Bleaching of starch
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 高圧均質化により澱粉又は澱粉誘導体を処理することにより狭い分子重量分布を有する澱粉分解生成物が製造される。得られた澱粉分解生成物は、高い収率で狭い分子重量分布で得られる。

Description

【発明の詳細な説明】 澱粉分解生成物の製造方法 本発明は、澱粉又は澱粉誘導体を分離することにより狭い分子重量分布を有す る澱粉分解生成物の製造方法に関する。 澱粉分解生成物、とりわけヒドロキシエチル澱粉(Hydroxyethylstaerke)(以 下HESと略称する)は医学の多くの領域内で重要な役割をはたし、澱粉分解生 成物は主に血漿増量剤として使用されるが、また透析(腹膜透析)においても使 用される。 そのほかに澱粉分解生成物は食餌療法的に処方される。 HESを製造するために加水分解された澱粉も、アミラーゼにより分解された 澱粉も使用される。酵素による方法は例えばドイツ特許出願第DE−C3313 600号明細書に開示されている。 前述の化学的又は生化学的方法では、例えばグルコース、マルトース又はオリ ゴ糖等の低分子化合物を大量に含む幅広い分子重量分布を有する生成物が生じ、 副産物として例えば塩化ナトリウム又は使用酵素等が生じる。これらの望ましく ない成分は、次いで更なるプロセス段階で除去されなければならない、この除去 法には例えば有機溶媒(アセトン、イソプロパノール)による沈澱があり、更に 、限外ろ過もあり、これらにより一方ではコストは大きくなり、他方では収率が 損なわれる。このような純化操作はしかし必要である、何故ならばできるだけ狭 い分子重量分布と高い純度とを有する生成物を得る努力が払われるからである。 このような方法はドイツ特許出願公開第DE−A−4132701号公報から 公知であり、この場合、澱粉又は澱粉誘導体は水性混合物(分散系、懸濁液又は 溶液)の中で超音波により処理される。これにより所望の平均分子重量を、所望 の処理時間及び所望の超音波処理強度とに依存して、非常に狭い分子重量分布で 、かつ望ましくない低分子成分が実際の上で存在しない状態で、調整可能である 。 しかしこの方法は技術的にコストが非常に大きく、その上、澱粉の分離の際の 所要エネルギー量が大きい。 ドイツ特許出願公開第DE−A−3304775号公報から公知の多糖体の解 重合の方法は、らせん構造を有する多糖体の溶液においてのみ使用可能であり、 単鎖構造又は凝集された配座を有する多糖体の溶液においては使用できない。な お、超音波解重合は、大規模な工業的に実行可能な解重合には適しないことが分 かった。 本発明の課題は、技術的に簡単であり、更に、分離の際の所要エネルギー量が 比較的小さく、澱粉の望ましくない低分子成分の生成はできるだけ回避され、分 解生成物はできるだけ高い収率で生じる冒頭に記載の形式の方法を提供すること にある。 上記課題は本発明により、分離が高圧均質化により行われることにより解決さ れる。 本発明の方法は、当業者に知られている超音波技術に較べて、エマルション( 乳濁液)又は分散系を生成する際に使用する技術がいろいろな分野で既に使用さ れ、従って大多数の工場において装置が既に存在し、従って投資コストが比較的 小さいという利点を有する。その上、高圧均質化は、超音波技術に比してエネル ギー消費量が小さい。 本発明により使用される均質化法では液体は高圧ポンプ装置を用いて精密単量 体分離用弁(Praezisions-Aufschlussventil)をプレスされて通る。所要圧力( 500〜2000バール)と通過処理の回数とは、目標分子重量に依存する。こ の弁の中を高い出力密度のキャビテーションゾーンが貫通走行し、このキャビテ ーションゾーンの中で高分子鎖が大きい引張り応力、圧縮応力及びせん断応力 の作用により破壊又は破断される。本発明では前述の処理により澱粉又は澱粉誘 導体の長鎖構造が破壊される。 ドイツ特許出願公開第DE−A−3304775号公報に記載の方法に比して 本発明の方法は、予想外にもらせん構造無しの分岐鎖状多糖体も分解可能である 利点を有し、これは、公知の方法では不可能である。 本発明では、印加圧力、通過処理回数、温度、澱粉又は澱粉誘導体の濃度及び pH値を変化させることにより、所望の平均分子重量(重量平均値Mw)は、望 ましくない低分子成分を生じさせずに、10000ダルトンの分子重量まで到達 する狭い分子重量分布において、調整可能である。これによりほぼ100%の収 率が得られる。 その上、この方法では酸加水分解におけるように酸の添加は必要でなく、酵素 分解の場合のように酵素も必要でなく、従って更なる純化段階、例えば有機溶媒 による沈澱又はダイアフィルトレーション等は最小化される。 素材として有利には天然澱粉、部分加水分解された澱粉又は澱粉誘導体が使用 され、澱粉はアミロース無しの又はアミロースが僅かな(アミロース<5%)ア ミロペクチンから成る。有利には澱粉はとうもろこし澱粉、米澱粉及び/又はこ うりゃん等の澱粉が使用される。 澱粉誘導体は部分加水分解された澱粉又は更なる澱粉誘導体、例えばヒドロキ シアルキル澱粉誘導体又はアルコキシ澱粉誘導体、とりわけヒドロキシエチル澱 粉誘導体である。部分加水分解された澱粉は酸加水分解及び/又は酵素加水分解 により得られる。 澱粉又は澱粉誘導体は水性分散系、懸濁液又は溶液の形で使用できる。懸濁液 とは、コロイドでない不溶澱粉粒子の分散系のことである。本溶液は、溶解した 澱粉又は澱粉誘導体を水の中に含む。しかし他方、澱粉又は澱粉誘導体のコロイ ド混合物も水の中で使用できる。このような水性溶液は糊化の後に5〜40重量 %の澱粉又は澱粉誘導体を含み、澱粉誘導体は200000ダルトンを越える平 均分子重量を有する。他方、澱粉又は澱粉誘導体の5〜60重量%の水性懸濁液 を使用することができる。 その際、前もって加水分解的又は酵素的に分離された澱粉誘導体は、前もって 水性懸濁液又は溶液の中で単離することなしに高圧均質化処理にかけることがで きる。 高圧均質化は公知のようにかつこれに適した市販機器により行うことができる 。 均質化条件は通常は素材の種類、反応混合物の種類、又は澱粉生成物の所望の 平均分子重量により前もって与えられている目標の結果に依存する。 均質化は通常は5〜95℃の温度で行われ、約20℃の室温が有利である。 均質化は500〜200バールの圧力で行われるが、しかし2000バールの 限界圧力を越えた圧力を使用することもできる。 通常、高圧ホモジナイザーの中での複数の圧力処理(通過処理)の後に飽和レ ベルに到達し、以後において飽和レベルを下回ることは無い。通過処理とは、試 料物質をプレスして間隙を一回だけ通過させることである。澱粉重合体の分解は 、圧力が高い程大きい、すなわち圧力が増加すると共により小さい平均分子重量 が得られる。本発明の方法の利点は、分子重量が、常に粘度を監視しなければな らない酸加水分解法に比して比較的容易に、前もって求められた回数の通過処理 により調整できることにある。 従って、条件の選択は比較的容易に可能であり、平均目標分子重量は、手間が かかる粘度監視無しに達成できる。 本発明の方法により生成された澱粉分解生成物は、高い収率を有するエーテル 化又はエステル化された澱粉(HES又はアセチル澱粉)を生成するために使用 できる。これらの澱粉分解生成物(とりわけHES)は医療用途を有し、とりわ け循環血代用液の分野で使用される。 更に本発明の対象は、本発明の方法により生成された澱粉分解生成物を、医療 用有利には非経口用途のための薬品組成のために使用することにある。更に、本 発明により生成された澱粉分解生成物は、腹膜透析又は代用血漿において使用さ れる薬品組成のためにも使用できる。 本発明の分解生成物が、先行のプロセス段階に由来する低分子成分を有しては ならない場合、これらの低分子成分を、公知のダイアフィルトレーション(Diafi ltration)によりろ過膜の適切な選択により除去できることは自明である。最後 に、通常は溶液の中に存在する澱粉分解生成物は、通常の方法(真空の中での溶 液の濃縮又は凍結乾燥及び後続の噴霧乾燥)により乾燥状態に移行させることが 可能である。 図1及び図2にはHES450(平均分子重量=450000ダルトン)の生 成のための高圧ホモジナイザーの作用が示されている。図1には平均分子重量の 減少が通過処理の回数に依存して示され、図2には分子重量分布が立体排除クロ マトグラフィにおいて溶離体積に対する光の散乱度により示されている。 次の例が本発明を説明する。 2689000ダルトンの平均分子重量を有する部分分解されているとうもろ こし澱粉が公知の方法でエチレンオキシドによりHESに変換される。純化され ていない形のこのHES生成物の15重量%溶液が、約50〜70℃の温度と約 1600バールの圧力とにおいて全部で10回にわたりAPV−Gaulin社 (リューベック所在)の高圧ホモジナイザーにより均質化される。10回の通過 処理の後に約670300ダルトンの分子重量(重量平均値Mw)が得られ、こ れは図1に示されている。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年10月28日 【補正内容】 の処理時間及び所望の超音波処理強度とに依存して、非常に狭い分子重量分布で 、かつ望ましくない低分子成分が実際の上で存在しない状態で、調整可能である 。 しかしこの方法は技術的にコストが非常に大きく、その上、澱粉の分離の際の 所要エネルギー量が大きい。 ドイツ特許出願公開第DE−A−3304775号公報から公知の多糖体の解 重合の方法は、らせん構造を有する多糖体の溶液においてのみ使用可能であり、 単鎖構造又は凝集された配座を有する多糖体の溶液においては使用できない。な お、超音波解重合は、大規模な工業的に実行可能な解重合には適しないことが分 かった。 国際出願WO93/21008によると澱粉は物理的性質を変更するために1 つの室(ピストン装置)の中で1回又は複数回の急激な圧力変化にさらされる。 この方法は、パスカリゼータを使用して行われる。この場合、静圧のみが試料す なわち液体に印加される。この方法では分子重量分解は達成されない。従ってこ の方法は、狭い分子重量分布を有する澱粉分解生成物を得るには適しない。 本発明の課題は、技術的に簡単であり、更に、分離の際の所要エネルギー量が 比較的小さく、澱粉の望ましくない低分子成分の生成はできるだけ回避され、分 解生成物はできるだけ高い収率で生じる冒頭に記載の形式の方法を提供すること にある。 上記課題は本発明により、分離が高圧均質化により行われることにより解決さ れる。 本発明の方法は、当業者に知られている超音波技術に較べて、エマルション( 乳濁液)又は分散系を生成する際に使用する技術がいろいろな分野で既に使用さ れ、従って大多数の工場において装置が既に存在し、従って投資コストが比較的 小さいという利点を有する。その上、高圧均質化は、超音波技術に比してエネル ギー消費量が小さい。 本発明により使用される均質化法では液体は高圧ポンプ装置を用いて精密単量 体分離用弁(Praezisions-Aufschlussventil)をプレスされて通る。所要圧力( 500〜2000バール)と通過処理の回数とは、目標分子重量に依存する。こ の弁の中を高い出力密度のキャビテーションゾーンが貫通走行し、このキャビテ ーションゾーンの中で高分子鎖が大きい引張り応力、圧縮応力及びせん断応力
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘニンク,クラウス ドイツ連邦共和国、デー 61250 ウージ ンゲン、ラントラート−ベックマン−シュ トラーセ 21

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 澱粉又は澱粉誘導体を水性分散系、懸濁液又は溶液に分離することによ り狭い分子重量分布を有する澱粉分解生成物の製造方法において 前記分離が高圧均質化により行われることを特徴とする澱粉分解生成物の製造方 法。 2. 高圧均質化が、所望の平均分子重量Mwに到達するまで繰返し行われる ことを特徴とする請求項1に記載の澱粉分解生成物の製造方法。 3. 澱粉誘導体として、酸加水分解及び/又は酵素加水分解により得られた 部分加水分解された澱粉、有利には200000ダルトンより大きい平均分子重 量を有する澱粉が使用されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の澱 粉分解生成物の製造方法。 4. 澱粉として天然澱粉、主にアミノペクチンが使用されることを特徴とす る請求項3に記載の澱粉分解生成物の製造方法。 5. 天然澱粉の糊化により生成された水性分散系が、有利には5〜60重量 %の量で使用されることを特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1 つの請求項に記載の澱粉分解生成物の製造方法。 6. 部分加水分解された澱粉又は部分加水分解された澱粉誘導体の5〜40 重量%の水性分散系が使用されることを特徴とする請求項1から請求項3のうち のいずれか1つの請求項に記載の澱粉分解生成物の製造方法。 7. 加水分解又はエーテル化により得られた反応混合物が、反応生成物を前 もって単離せずに高圧均質化にかけられることを特徴とする請求項1から請求項 3のうちのいずれか1つの請求項又は請求項6に記載の澱粉分解生成物の製造方 法。 8. 高圧均質化が5〜95℃の温度領域内で行われることを特徴とする請求 項1から請求項7のうちのいずれか1つの請求項に記載の澱粉分解生成物の製造 方法。 9. 高圧均質化が500〜2000バール以上の圧力において行われること を特徴とする請求項1から請求項8のうちのいずれか1つの請求項に記載の澱粉 分解生成物の製造方法。 10. 請求項1から請求項9のうちのいずれか1つの請求項に記載の澱粉分 解生成物の製造方法により得られ、医療用又は代用血漿を製造するために使用さ れる澱粉分解生成物。
JP8511373A 1994-09-29 1995-09-26 澱粉分解生成物の製造方法 Withdrawn JPH10506425A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4434877.0 1994-09-29
DE4434877A DE4434877A1 (de) 1994-09-29 1994-09-29 Verfahren zur Herstellung von Stärkeabbauprodukten
PCT/EP1995/003806 WO1996010042A1 (de) 1994-09-29 1995-09-26 Verfahren zur herstellung von stärkeabbauprodukten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10506425A true JPH10506425A (ja) 1998-06-23

Family

ID=6529553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8511373A Withdrawn JPH10506425A (ja) 1994-09-29 1995-09-26 澱粉分解生成物の製造方法

Country Status (24)

Country Link
US (1) US5945528A (ja)
EP (1) EP0783528B1 (ja)
JP (1) JPH10506425A (ja)
KR (1) KR100405066B1 (ja)
CN (1) CN1081642C (ja)
AT (1) ATE169641T1 (ja)
AU (1) AU3742495A (ja)
BR (1) BR9509095A (ja)
CA (1) CA2201355A1 (ja)
CZ (1) CZ287694B6 (ja)
DE (2) DE4434877A1 (ja)
DK (1) DK0783528T3 (ja)
ES (1) ES2122686T3 (ja)
FI (1) FI114315B (ja)
GR (1) GR3027648T3 (ja)
HR (1) HRP950506B1 (ja)
HU (1) HU220079B (ja)
IL (1) IL115301A (ja)
MX (1) MX9702362A (ja)
NO (1) NO310774B1 (ja)
SI (1) SI9520111B (ja)
SK (1) SK281858B6 (ja)
WO (1) WO1996010042A1 (ja)
ZA (1) ZA958157B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4434877A1 (de) * 1994-09-29 1996-04-04 Fresenius Ag Verfahren zur Herstellung von Stärkeabbauprodukten
EP1035135B1 (de) * 1999-03-05 2004-10-13 Wolff Walsrode AG Regioselektiv substituierte Ester von Oligo- und Polysacchariden und Verfahren zu ihrer Herstellung
CA2424931A1 (en) * 2000-10-06 2002-04-11 Jagotec Ag Starch
SE517421C2 (sv) 2000-10-06 2002-06-04 Bioglan Ab Mikropartiklar, lämpade för parenteral administration, väsentligen bestående av stärkelse med minst 85 % amylopektin och med reducerad molekylvikt, samt framställning därav
SE517422C2 (sv) * 2000-10-06 2002-06-04 Bioglan Ab Farmaceutiskt acceptabel stärkelse
AU2001294459A1 (en) 2000-10-06 2002-04-15 Jagotec Ag A controlled-release, parenterally administrable microparticle preparation
US6419975B1 (en) * 2000-10-25 2002-07-16 Kraft Foods Holdings, Inc. Process for making caseinless cream cheese-like products
SE518007C2 (sv) 2000-11-16 2002-08-13 Bioglan Ab Förfarande för framställning av mikropartiklar
US20070142325A1 (en) * 2001-01-08 2007-06-21 Gustavsson Nils O Starch
US7105181B2 (en) 2001-10-05 2006-09-12 Jagotec, Ag Microparticles
SE0201599D0 (sv) 2002-03-21 2002-05-30 Skyepharma Ab Microparticles
EP1684733B1 (en) * 2003-11-21 2011-09-21 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation G i tract delivery systems
US20070212475A1 (en) * 2004-04-28 2007-09-13 Commonwealth Scientific & Industrial Research Organisation Starch Treatment Process
CN100488986C (zh) * 2006-11-27 2009-05-20 华南理工大学 一种密集分子量分布淀粉产品的制备方法
CN105111320B (zh) * 2015-09-17 2017-05-24 安徽山河药用辅料股份有限公司 一种药用可溶性淀粉制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2216854A1 (de) * 1972-04-07 1973-10-11 Cpc International Inc Verfahren zur enzymatischen verfluessigung von staerkehaltigem material
US4137094A (en) * 1977-02-11 1979-01-30 Hughes John F Continuous production of starch hydrolysates
US4221609A (en) * 1978-12-15 1980-09-09 Kirby, Shapiro, Eades And Cohen Continuous production of starch hydrolysates
JPS58140094A (ja) * 1982-02-16 1983-08-19 Taito Kk 棒状のヘリツクス構造を有する多糖の低分子化方法
JPH0753660B2 (ja) * 1987-02-03 1995-06-07 ダイセル化学工業株式会社 軟膏組成物の製造方法
DE4132701A1 (de) * 1991-10-01 1993-04-08 Laevosan Gmbh & Co Kg Verfahren zur herstellung von staerkeabbauprodukten mit einer engen molekulargewichtsverteilung
AU4109493A (en) * 1992-04-20 1993-11-18 Bruce K. Redding Jr. Method and apparatus for the modification of starch and other polymers
DE4434877A1 (de) * 1994-09-29 1996-04-04 Fresenius Ag Verfahren zur Herstellung von Stärkeabbauprodukten
JPH08208523A (ja) * 1995-02-03 1996-08-13 Gun Ei Chem Ind Co Ltd 製剤素材

Also Published As

Publication number Publication date
KR970706309A (ko) 1997-11-03
HRP950506A2 (en) 1997-08-31
HRP950506B1 (en) 2000-02-29
IL115301A (en) 1999-11-30
CA2201355A1 (en) 1996-04-04
BR9509095A (pt) 1998-06-23
MX9702362A (es) 1997-06-28
SI9520111B (en) 2001-12-31
NO971323L (no) 1997-03-21
HUT77721A (hu) 1998-07-28
IL115301A0 (en) 1995-12-31
US5945528A (en) 1999-08-31
CZ287694B6 (en) 2001-01-17
WO1996010042A1 (de) 1996-04-04
NO310774B1 (no) 2001-08-27
SI9520111A (en) 1997-10-31
FI971293A0 (fi) 1997-03-26
FI971293A (fi) 1997-04-01
GR3027648T3 (en) 1998-11-30
DE59503194D1 (de) 1998-09-17
SK39697A3 (en) 1997-09-10
DE4434877A1 (de) 1996-04-04
CN1081642C (zh) 2002-03-27
ES2122686T3 (es) 1998-12-16
FI114315B (fi) 2004-09-30
AU3742495A (en) 1996-04-19
CN1161045A (zh) 1997-10-01
DK0783528T3 (da) 1999-05-17
NO971323D0 (no) 1997-03-21
HU220079B (hu) 2001-10-28
ATE169641T1 (de) 1998-08-15
SK281858B6 (sk) 2001-08-06
CZ94997A3 (en) 1997-08-13
EP0783528B1 (de) 1998-08-12
ZA958157B (en) 1996-05-09
EP0783528A1 (de) 1997-07-16
KR100405066B1 (ko) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10506425A (ja) 澱粉分解生成物の製造方法
US2437518A (en) Manufacture of infusion and injection fluids
US5424302A (en) Process for the production of starch degradation products with a narrow molecular weight distribution
MXPA97002362A (en) Procedure for the elaboration of products from decomposition of almi
KR20000012173A (ko) 저분자다당류및올리고당의제조방법
KR100369517B1 (ko) 저분자 다당류 및 그들의 올리고당 제조방법
RU2303984C2 (ru) Сверхразветвленный амилопектин для применения в способах хирургического или терапевтического лечения млекопитающих, или в диагностических методах, особенно для применения в качестве объемного плазмозаменителя
EP0443043A1 (en) PROCESS FOR PRODUCING LOW MOLECULAR WEIGHT HYALURONIC ACID.
JPH01266102A (ja) 低粘度ヒアルロン酸又はその塩の製造方法
WO1994017676A1 (en) Starch hydrolysates as sequesterers
KR100396833B1 (ko) 바실러스 속 에이치에스비-21 균주가 생산하는키토산아제를 이용한 키토산 올리고당의 제조방법
DE102004009783A1 (de) Hyperverzweigte Stärkefraktion, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Konjugate mit pharmazeutischen Wirkstoffen
JPH0759585A (ja) プルランオリゴ糖の製造法
WO2019054344A1 (ja) ポリ硫酸ペントサン及びポリ硫酸ペントサンの製造方法
JPS6121102A (ja) キトサンオリゴ糖の製造法
JPH0247101A (ja) 高分子量のヒアルロン酸を製造する方法
JP3593024B2 (ja) 多糖類の低分子化方法
KR20200062940A (ko) 한천올리고당 제조 방법
JPH0222301A (ja) 水溶性キトサンの製造方法
KR100457444B1 (ko) 오징어 연골로부터 베타-키토산을 제조하는 방법
US2762727A (en) Process for producing dextran products suitable for pharmaceutical and therapeutic preparations
KR100381408B1 (ko) 저분자량 히알루론산나트륨의 제조 방법
Cano-González et al. Enzymatic Production of Chito-Oligosaccharides and D-glucosamine by Fungal Chitosanases from Aspergillus spp.: A Review
KR20000058441A (ko) 저분자 다당류 및 그의 올리고당의 제조방법
KR20000053816A (ko) 저분자 다당류 및 그의 올리고당 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050812