JPH1048152A - 微細線状欠陥の検出方法及びその装置 - Google Patents

微細線状欠陥の検出方法及びその装置

Info

Publication number
JPH1048152A
JPH1048152A JP20202296A JP20202296A JPH1048152A JP H1048152 A JPH1048152 A JP H1048152A JP 20202296 A JP20202296 A JP 20202296A JP 20202296 A JP20202296 A JP 20202296A JP H1048152 A JPH1048152 A JP H1048152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
defect
linear defect
linear
segments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20202296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3635795B2 (ja
Inventor
Shohei Misono
昇平 御園
Yukihiro Kono
幸弘 河野
Sadao Degawa
定男 出川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP20202296A priority Critical patent/JP3635795B2/ja
Publication of JPH1048152A publication Critical patent/JPH1048152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3635795B2 publication Critical patent/JP3635795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対象物の抽出ごとにパラメータの変更を行う
ことなく線状の欠陥を精度良く抽出できる微細線状欠陥
の検出方法及びその装置を提供する。 【解決手段】 検出対象物を撮像した画像より微細線状
欠陥を検出する方法において、画像に正規化処理を施し
た後、その正規化画像より多重多段階スライス法にて、
ノイズ42を除去できる低いしきい値T1 で2値化した
ときの線状欠陥41aとつらなる多段階の濃度範囲(T
1 〜T4 )の線状欠陥41b,d,fを統合してこれを
線状欠陥候補41iとして検出し、さらに局所欠陥領域
の結合と大局的欠陥領域の結合により微細線状欠陥を検
出する方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、検出対象物を撮像
した画像より微細線状欠陥を検出する方法及び装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】溶接部や金属のヘアクラック或いはコン
クリート面のひび割れなどの微細線状欠陥を画像処理技
術で自動的に検出することが試みられている。
【0003】従来、検出対象物を撮像した画像より欠陥
を検出するには、その欠陥部が比較的大きくかつ濃淡差
の大きい場合には、2段階しきい値法が用いられてい
る。
【0004】2段階しきい値法では、先ず、低いしきい
値で2値化することによって、図10(a)に示すよう
に一部分ではあるが、確実に欠陥である非常に暗い部分
11aのみを抽出し、ノイズを含まない画像10aを作
成する。次に、高いしきい値で2値化することによっ
て、図10(b)に示すように、ノイズ12bを含むも
のの欠陥領域11bを全て抽出した画像10bを作成す
る。最後に、図10(c)に示すように、両画像10
a,10bを重ね合わせた画像10cにおいて、高いし
きい値により2値化画像の中で、低いしきい値による2
値化画像の領域11cを含む領域13を残し、低いしき
い値による2値化画像の領域を含まない領域12cをノ
イズとして除去する。結果的に図10(d)の画像10
dに示すように高いしきい値で2値化された領域の中
で、低い濃度値を持つ領域を欠陥領域11dとして抽出
する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ヘアク
ラックやひび割れなど抽出すべき領域が細く、かつ周囲
との濃淡差が小さい場合、2値化しきい値を低くする
と、領域となる線がバラバラに途切れ、高くすると多く
のノイズも抽出するため、2段階しきい値法を用いても
有効に動作しない。
【0006】これを図9により説明すると、図9(a)
は、ノイズを含まない低いしきい値による2値化画像1
5a、図9(b)は、全線が抽出できるしきい値で2値
化した画像15b、図9(c)は、図9(a)のしきい
値よりも高いしきい値で2値化した画像15cを示して
いる。
【0007】図9(a)の画像15aと図9(b)の画
像15bを重ね合わせて図9(d)に示す画像15dと
し、この画像15dより、画像15aに含まれる線状欠
陥領域16aを含む画像15bの領域16bを抽出して
も図9(f)の画像15fに示すように、ノイズ17b
は除去できるものの、画像15bの線状欠陥領域16b
のように、抽出すべき領域が、バラバラに途切れている
ため抽出結果の15fで、一部の線状欠陥を抽出できな
い。
【0008】また全ての線状欠陥を抽出しようとして、
図9(b)の画像15bと図9(c)の画像15cを重
ね合わせて、図9(e)に示す画像15eとし、この画
像15eより画像15bの中で画像15cの線状領域1
6cを含む領域を抽出すると、図9(g)の画像16g
に示すように欠陥領域16gにはノイズ17gも含んで
しまう問題が起こる。
【0009】このように、2段階しきい値により抽出す
るには、しきい値の設定によって、抽出すべき領域が抽
出できなかったり、抽出すべき領域を抽出できても、ノ
イズを多く抽出してしまう場合があり、最適なパラメー
タの設定は困難である。
【0010】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、対象物の抽出ごとにパラメータの変更を行うことな
く線状の欠陥を精度良く抽出できる微細線状欠陥の検出
方法及びその装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明は、検出対象物を撮像した画像より微
細線状欠陥を検出する方法において、画像に正規化処理
を施した後、ノイズを除去できる低いしきい値で2値化
した領域を初期の核とし、多段階の濃度範囲で2値化し
た領域が、核領域と近接していれば核領域に反復的に統
合する多重多段階スライス法を用いて線状欠陥候補を検
出する微細線状欠陥の検出方法である。請求項2の発明
は、線状欠陥候補を抽出した後、この各線状欠陥候補を
直線セグメントに記述し、これら直線セグメントの方向
の連続性が局所的に保たれているセグメントを統合する
と共に、2つ以上のセグメントが大局的に直線或いは2
次曲線を構成しているかを判定し、2次曲線を構成する
場合には、構成要素となる各セグメントを結合し、局所
的欠陥領域の結合と大局的欠陥領域の結合より、微細線
状欠陥を抽出する請求項1記載の微細線状欠陥の検出方
法である。
【0012】請求項3の発明は、検出対象物を撮像した
画像より微細線状欠陥を検出する装置において、検査対
象物を撮像する画像入力装置と、画像に正規化処理を施
した後、ノイズを除去できる低いしきい値で2値化した
領域を初期の核とし、多段階の濃度範囲で2値化した領
域が、核領域と近接していれば核領域に反復的に統合す
る多重多段階スライス法を用いて線状欠陥候補を検出す
る画像処理装置と、この各線状欠陥候補を直線セグメン
トに記述し、これら直線セグメントの方向の連続性が局
所的に保たれているセグメントを統合すると共に、2つ
以上のセグメントが大局的に直線或いは2次曲線を構成
しているかを判定し、2次曲線を構成する場合には、構
成要素となる各セグメントを結合し、局所的欠陥領域の
結合と大局的欠陥領域の結合より、微細線状欠陥を抽出
する判定装置とを備えた微細線状欠陥検出装置である。
【0013】上記構成によれば、画像の濃淡情報のみか
ら、良好な線状欠陥候補をノイズと区別して検出すると
共に、得られた線状欠陥候補を局所的/大局的探索で欠
陥部を結合することでさらに良好に線状欠陥を検出でき
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適一実施の形態
を添付図面に基づいて詳述する。
【0015】先ず、微細線状欠陥の検出装置の装置構成
を図2により説明する。
【0016】被検査対象である対象物20を画像入力装
置21で撮像し、その取り込んだ画像を画像処理装置2
2で画像処理して判定装置23にて抽出した微細線状欠
陥を判定する。
【0017】この画像処理と判定の概略を図1により説
明すると、処理が開始25され、画像入力26がなされ
た後、画像正規化処理27を行って、濃淡ヒストグラム
の平均値及び分散値を一定値に変換した後、多重多段階
スライス法による線状候補領域の抽出28を行い、その
抽出した線状候補について連続している線かどうかの判
定を大局的探索による領域結合29と局所的探索による
領域結合30の双方で評価して、微細線状欠陥領域の抽
出31を行った後、処理を終了32する。
【0018】以下、これらの処理を順に説明する。
【0019】(1)画像の正規化処理 入力した画像は、その撮像状況によって濃淡にバラツキ
があるため、濃度の正規化処理を行う。
【0020】正規化処理とは、濃度平均値m、標準偏差
σの入力画像を、式(1) に従って、濃度平均mN 、標準
偏差σN の画像に変換する処理をいう。一般に、正規化
処理は、感度が異なるセンサで撮像された同種の画像間
の標準化を行う際に有効である。
【0021】 IN (x,y)=(σN /σ)(I(x,y)−m)+mN …(1) ただし、 I(x,y) : 入力原画像の点(x,y)における
濃淡値 IN (x,y): 正規化画像の点(x,y)における
濃淡値 である。
【0022】図3(a)は、画像全体が暗く、コントラ
ストが低い画像の濃淡ヒストグラムを表している。この
ような画像を正規化することによって、図3(b)に示
すように全体に明るさのバランスがとれ、コントラスト
の良い画像に変換される。すなわち、照明条件や入力装
置の設定条件によって、暗すぎたり、明るすぎたり、或
いはコントラストが低いような画像が入力されたとして
も、正規化することによって、欠陥領域の濃度範囲が略
同じ範囲に変換される。その結果、以後の処理における
パラメータを略固定することが可能となり、自動化を図
ることができる。
【0023】(2)多重多段階スライス法による線状候
補領域の抽出 多重多段階スライス法とは、図4(a)に示すような局
所的な濃淡変化を繰り返すヘアクラックを抽出し、か
つ、ノイズの包含を避ける方法である。
【0024】図4(a)に示すよう、正規化した画像中
の線状分の濃度分布40に、線状領域41とノイズ42
があるとする。この場合、抽出される線状領域41は、
濃度範囲T0 〜T4 に濃度が分布し、線状領域41は、
1 〜T4 に濃度が分布し、T4 以上は、対象物の表面
である。
【0025】さて先ず、正規化画像を濃淡モフォロジィ
処理によって、画像撮影時の濃淡ムラを除去する。すな
わち、正規化画像に対して所定のフィルタサイズで濃淡
モフォロジィ処理をし、その画像と正規化画像の濃淡値
の差分を求めることで、濃淡ムラの除去された画像が得
られる。この画像を、非常に低い濃度しきい値T1 で2
値化することによって、図4(b)のに示すように、
断片的ではあるが確実に線状欠陥の一部41aであると
して判定される部分を抽出する。この抽出画像50は、
図5(a)に示すように、ノイズを含まない、線状欠陥
51aの領域を示している。
【0026】次いで、図4(b)のに示すように、そ
のしきい値T1 よりも少し高い濃度しきい値範囲T1
2 の部分41b,42bを2値化により取り出し、こ
れがで抽出した部分41aと近接しているかどうかを
調べ、近接していれば、図4(b)のに示すように結
合して連結部分41cとする。この場合、ノイズの部分
42bは、線状欠陥の部分41aに近接していないため
連結されず、同様にこの段階では、図4(b)のの中
央の部分41b0 は連結されない。
【0027】以下同様にして{T1 +(i−1)α<T
<T1 +iα i=1,,, N}の部分を取りだし、それ
がこれまでに抽出した部分に近接するか否かを調べ、近
接している場合には線状欠陥として延長登録して、の
連結部分41cに、のT2 〜T3 の部分41dを連結
しての連結部分41eとし、さらにこの連結部分41
eにのT3 〜T4 の部分41fを連結しての連結部
分41gとする。
【0028】この操作をN回(図4の例では3回)繰り
返して、濃度範囲T1 〜T4 までの連結を終えた後、さ
らに以上のことを、低いしきい値T1 からN回繰り返
し、これらを集計した部分を線状領域とする。このよう
に同じ処理ループをN回(図では3回)繰り返すことに
より、の部分41d0 は、の連結部分41gと連続
しているため、の連結部分41hとなり、さらに、
の中央の部分41b0 は、の連結部分41hと連続し
ているため、の連結部分41iとされて全ての線状領
域が抽出され、またノイズ42b,42d,42f分
は、の部分41aと連続していないため、抽出されな
い。
【0029】このように図5(a)に示した線状欠陥5
1aの初期領域に含まれない連結領域が、1ループ目の
成長で、図5(b)に示すように線状欠陥51gが、次
いで2,3ループで、図5(c),図5(d)に示すよ
うに、順次成長した線状欠陥51h,51iを抽出する
ことが可能となる。
【0030】このように多重多段階スライス法にて線状
候補を抽出することで、2段階しきい値法よりノイズを
抑え、精度良く線状欠陥を抽出することが可能となる。
【0031】次に、本発明をさらに説明する。
【0032】多重多段階スライス法による連結処理にお
いて、線状領域に対し、大きく離れたノイズ分は、基本
的には検出されないが、線状欠陥52に近接しているノ
イズ53,54については、図5(c),図5(d)に
示すようにが検出されてしまう。
【0033】そこで、以下の処理で、線状欠陥に近接す
るノイズ分を除去する。
【0034】(3)局所的及び大局的探索による欠陥領
域の結合 多重多段階スライス法を用いても、線状欠陥領域に近接
するノイズだけは除去することはできない。このような
ノイズは、抽出したい線状欠陥領域の濃度範囲、領域形
状、領域面積等が同じであるため、単なる画像処理手法
を組み合わせても除去することができない。
【0035】そこで、飛び飛びに得られた線状領域を直
線セグメントに記述し、幾何学的な連続性、及びフィッ
ト性を基に、同一欠陥部分として直線セグメントを結合
していく。これにより、1本の連続した線状欠陥を抽出
すると共に、線状欠陥に近接したノイズを区別すること
ができる。直線セグメントを結合するのに、局所的探索
及び大局的探索の2つのアプローチをとる。
【0036】a.局所的探索による欠陥領域の結合 本処理は、図6に示すように、直線に記述されたセグメ
ント群Sの中から、局所的にみて近距離にあり、かつ方
向の連続性が保たれているものを統合していくものであ
る。すなわち、先ず比較的長い直線セグメントS0 をベ
ースセグメントと名付け、このベースセグメントS0 を
幅Wだけ太らせたリボン状領域80を生成する。次に、
ベースセグメントS0 の端点から、距離r以内に端点を
持ち、セグメント全体がリボン領域80内に含まれる直
線セグメントの中で方向が同じセグメントS1 を統合
し、この操作を成長が止まるまで繰り返す。その際、リ
ボン領域80内に含まれない点線で示したセグメントs
は連結候補に入れない。このようにリボン状領域80に
ある連続性のあるセグメントSを逐次的に探索すること
で、セグメントSと方向が異なるノイズ分を除去できる
こととなる。
【0037】b.大局的探索による欠陥領域の結合 図6に示した局所的探索では、周囲を見渡して隣接する
欠陥候補を結合してしまうため、大きく離れた欠陥候補
同士を結び付けることはできない。そこで、2つ以上の
直線セグメントが直線或いは2次曲線を構成しているか
否かを仮説検証によって判定し、大きく離れていても、
統合する処理を行う。これにより、マクロ的にみて、直
線或いは2次曲線で構成される直線群を検出することが
できる。
【0038】図7(a)は、各ベースセグメントS0 ご
とに、他の候補セグメントS'0とのペアで直線lを形成
できるか否かを判定し、可能である場合には最小二乗法
によって直線を生成する。
【0039】次に、図7(b)に示すように、この直線
l上に存在する候補セグメントSを全て検出する。そし
て、セグメントS群が構成する全直線の長さがあるしき
い値以上で、かつその全体の長さに占めるセグメントS
の比率が高ければ、図7(c)に示すように線状欠陥7
1と判定する。その際、点線で示したセグメントsのよ
うに、あまりにも大きく離れている場合は、分断して、
それぞれの直線群に対して仮説検証を行う。
【0040】局所的及び大局的探索で線状欠陥を抽出す
る模式図を図8に示す。
【0041】先ず、図8(a)は、上述した多重多段階
スライス法で抽出した線状欠陥候補を直線セグメント8
1に記述した画像80aを示す。直線セグメント81か
ら図8(b)に示すように、比較的長さが長いベースセ
グメントS0 を抽出し、図8(c)では、局所的探索法
を用いて、近接し、かつ方向性が保たれるセグメント群
を抽出して線状欠陥81cとしている。ただし、81d
のように大きく離れたセグメント同士は抽出することが
できない。図8(d)では、大局的探索法を用いて大き
く離れたセグメント群を直線として線状欠陥81dを抽
出している。2つの画像80c,80dを合成すること
により、図8(e)のように線状欠陥81eのみの画像
80eを得ることができる。
【0042】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、画像の濃
淡情報のみから、良好な線状欠陥候補をノイズと区別し
て検出すると共に、得られた線状欠陥候補を局所的/大
局的探索で欠陥部を結合することでさらに良好に線状欠
陥を検出できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の微細線状欠陥を検出する処理フローを
説明する図である。
【図2】本発明の微細線状欠陥を検出する装置構成を示
す図である。
【図3】本発明において、正規化処理を説明する図であ
る。
【図4】本発明において、多重多段階スライス法で、線
状欠陥を抽出するための説明図である。
【図5】図4の多重多段階スライス法で、線状領域を連
結成長させた過程の画像を示す図である。
【図6】本発明において、局所的探索による領域の結合
を説明する図である。
【図7】本発明において、大局的探索による領域の結合
を説明する図である。
【図8】本発明において、多重多段階スライス法で、抽
出した線状欠陥候補から線状欠陥を抽出するまでの模式
図を示す図である。
【図9】従来の2段階しきい値法による線状欠陥の抽出
を説明する図である。
【図10】同じく従来の2段階しきい値法による線状欠
陥の抽出を説明する図である。
【符号の説明】
41a,b,d,f 線状欠陥 42 ノイズ T1 〜T4 多段階の濃度範囲 41i 線状欠陥候補
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 出川 定男 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川島 播磨重工業株式会社東二テクニカルセンタ ー内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検出対象物を撮像した画像より微細線状
    欠陥を検出する方法において、画像に正規化処理を施し
    た後、ノイズを除去できる低いしきい値で2値化した領
    域を初期の核とし、多段階の濃度範囲で2値化した領域
    が、核領域と近接していれば核領域に反復的に統合する
    多重多段階スライス法を用いて線状欠陥候補を検出する
    ことを特徴とする微細線状欠陥の検出方法。
  2. 【請求項2】 線状欠陥候補を抽出した後、この各線状
    欠陥候補を直線セグメントに記述し、これら直線セグメ
    ントの方向の連続性が局所的に保たれているセグメント
    を統合すると共に、2つ以上のセグメントが大局的に直
    線或いは2次曲線を構成しているかを判定し、2次曲線
    を構成する場合には、構成要素となる各セグメントを結
    合し、局所的欠陥領域の結合と大局的欠陥領域の結合よ
    り、微細線状欠陥を抽出する請求項1記載の微細線状欠
    陥の検出方法。
  3. 【請求項3】 検出対象物を撮像した画像より微細線状
    欠陥を検出する装置において、検査対象物を撮像する画
    像入力装置と、画像に正規化処理を施した後、ノイズを
    除去できる低いしきい値で2値化した領域を初期の核と
    し、多段階の濃度範囲で2値化した領域が、核領域と近
    接していれば核領域に反復的に統合する多重多段階スラ
    イス法を用いて線状欠陥候補を検出する画像処理装置
    と、この各線状欠陥候補を直線セグメントに記述し、こ
    れら直線セグメントの方向の連続性が局所的に保たれて
    いるセグメントを統合すると共に、2つ以上のセグメン
    トが大局的に直線或いは2次曲線を構成しているかを判
    定し、2次曲線を構成する場合には、構成要素となる各
    セグメントを結合し、局所的欠陥領域の結合と大局的欠
    陥領域の結合より、微細線状欠陥を抽出する判定装置と
    を備えたことを特徴とする微細線状欠陥検出装置。
JP20202296A 1996-07-31 1996-07-31 微細線状欠陥の検出方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3635795B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20202296A JP3635795B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 微細線状欠陥の検出方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20202296A JP3635795B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 微細線状欠陥の検出方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1048152A true JPH1048152A (ja) 1998-02-20
JP3635795B2 JP3635795B2 (ja) 2005-04-06

Family

ID=16450634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20202296A Expired - Fee Related JP3635795B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 微細線状欠陥の検出方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3635795B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005227055A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corp 管渠内画像中のクラック抽出方法
JP2006024149A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Foundation For The Promotion Of Industrial Science 画像上移動物体認識方法及び装置
JP2007078540A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Tdk Corp 外観検査方法及び外観検査装置
US7433508B2 (en) * 2003-03-12 2008-10-07 Hitachi High-Technologies Corporation Pattern inspection method and its apparatus
JP2012098045A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Mitsubishi Electric Corp クラック検出装置及びクラック検出プログラム
US8391585B2 (en) 2006-12-28 2013-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha Defect detecting device, defect detecting method, image sensor device, image sensor module, defect detecting program, and computer-readable recording medium
JP2017072517A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社 コンクリートの表面ひび割れの検出方法
WO2019009214A1 (ja) * 2017-07-07 2019-01-10 キヤノン株式会社 画像から変状を検知する画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
WO2019138525A1 (ja) * 2018-01-12 2019-07-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査装置および欠陥情報表示装置
JP2020160616A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 ブラザー工業株式会社 生成装置、コンピュータプログラム、生成方法
CN112598659A (zh) * 2020-12-29 2021-04-02 凌云光技术股份有限公司 一种印制品线状缺陷检测方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108463717B (zh) * 2016-01-26 2021-05-25 富士胶片株式会社 龟裂信息检测装置、龟裂信息检测方法及存储介质

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7433508B2 (en) * 2003-03-12 2008-10-07 Hitachi High-Technologies Corporation Pattern inspection method and its apparatus
US7949178B2 (en) 2003-03-12 2011-05-24 Hitachi High-Technologies Corporation Pattern inspection method and its apparatus
JP2005227055A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corp 管渠内画像中のクラック抽出方法
JP2006024149A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Foundation For The Promotion Of Industrial Science 画像上移動物体認識方法及び装置
JP4628712B2 (ja) * 2004-07-09 2011-02-09 財団法人生産技術研究奨励会 画像上移動物体認識方法及び装置
JP2007078540A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Tdk Corp 外観検査方法及び外観検査装置
US8391585B2 (en) 2006-12-28 2013-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha Defect detecting device, defect detecting method, image sensor device, image sensor module, defect detecting program, and computer-readable recording medium
JP2012098045A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Mitsubishi Electric Corp クラック検出装置及びクラック検出プログラム
JP2017072517A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社 コンクリートの表面ひび割れの検出方法
WO2019009214A1 (ja) * 2017-07-07 2019-01-10 キヤノン株式会社 画像から変状を検知する画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
CN110892255A (zh) * 2017-07-07 2020-03-17 佳能株式会社 从图像检测缺陷的图像处理装置、图像处理方法和程序
JPWO2019009214A1 (ja) * 2017-07-07 2020-05-21 キヤノン株式会社 画像から変状を検知する画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US11443500B2 (en) 2017-07-07 2022-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program for detecting defect from image
CN110892255B (zh) * 2017-07-07 2024-03-01 佳能株式会社 从图像检测缺陷的图像处理装置、方法和存储介质
WO2019138525A1 (ja) * 2018-01-12 2019-07-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査装置および欠陥情報表示装置
JP2020160616A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 ブラザー工業株式会社 生成装置、コンピュータプログラム、生成方法
CN112598659A (zh) * 2020-12-29 2021-04-02 凌云光技术股份有限公司 一种印制品线状缺陷检测方法
CN112598659B (zh) * 2020-12-29 2024-02-27 凌云光技术股份有限公司 一种印制品线状缺陷检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3635795B2 (ja) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3635795B2 (ja) 微細線状欠陥の検出方法及びその装置
JP4189061B2 (ja) コンクリート表面のクラック検出方法
CN111638218A (zh) 一种涂层表面缺陷的检测方法
JPH09119900A (ja) コンクリート欠陥の自動評価方法
CN108510513A (zh) 一种基于pca和分段rht的pcb图像圆检测方法
JPH06207909A (ja) 表面欠陥検査装置
JPH08305795A (ja) 文字認識方法
JP2000003436A (ja) Isar画像識別装置およびisar画像識別方法
JP2005031901A (ja) 硬貨識別装置および方法
EP0974830A3 (en) Apparatus and method for detecting low-contrast blemishes
JP2946095B2 (ja) 線分抽出装置
JPH02242382A (ja) 欠陥検査方法
JP4189060B2 (ja) コンクリート表面の遊離石灰抽出方法
JPH0217832B2 (ja)
JP2711649B2 (ja) 検査対象物の表面傷検出方法
JP2831273B2 (ja) 外観検査方法
JPH041867A (ja) 画質の評価方法
CN113344955B (zh) 一种模糊边缘精准检测边坡的***及方法
CN112767414B (zh) 用于微纳光学元件的图像分割方法及自动检测方法
JP2004125629A (ja) 欠陥検出装置
JPH10214327A (ja) 画像を用いた表面欠陥検出方法
JP3339128B2 (ja) 欠陥検査方法及びその実施に使用する装置
JPH0797410B2 (ja) 画像処理方法
JP3409695B2 (ja) 表面欠陥検査方法
JP3189604B2 (ja) 検査方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040830

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20041105

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20041214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041227

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees