JPH09119900A - コンクリート欠陥の自動評価方法 - Google Patents

コンクリート欠陥の自動評価方法

Info

Publication number
JPH09119900A
JPH09119900A JP7279031A JP27903195A JPH09119900A JP H09119900 A JPH09119900 A JP H09119900A JP 7279031 A JP7279031 A JP 7279031A JP 27903195 A JP27903195 A JP 27903195A JP H09119900 A JPH09119900 A JP H09119900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
free lime
crack
area
lime
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7279031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3572750B2 (ja
Inventor
Shohei Misono
昇平 御園
Yukihiro Kono
幸弘 河野
Sadao Degawa
定男 出川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP27903195A priority Critical patent/JP3572750B2/ja
Publication of JPH09119900A publication Critical patent/JPH09119900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3572750B2 publication Critical patent/JP3572750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像情報として入力した被検査対象から画像
処理技術を用いて、ひびわれ、遊離石灰のコンクリート
欠陥を抽出し、各欠陥から自動的に評価できるコンクリ
ート欠陥の自動評価方法を提供する。 【解決手段】 検査すべきコンクリート面の画像情報を
取り込み、その原画像を正規化処理15を行い、その正
規化画像に対してフィルタサイズの大きい濃淡モホロジ
ィ処理を行って遊離石灰候補領域を抽出17し、他方正
規化画像に対して、フィルタサイズの小さい濃淡モホロ
ジィ処理をすると共に2段階しきい値処理を行ってひび
われ候補領域を抽出17し、これら遊離石灰候補領域と
ひびわれ候補領域とを重ね合わせて、これらの面積比率
よりひびわれと遊離石灰とを分離18すると共にコンク
リートの欠陥を評価20する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、橋梁等のコンクリ
ート構造物の健全性を評価するためのコンクリート欠陥
の自動評価方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】橋梁等のコンクリート構造物の健全性を
検査する場合、従来は、検査員が目視観察によって評価
していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、人間の
目による評価であるため、経験等による個人差が生じ易
く、また定性的な判断しかできないため、キメの細かい
グレード分析は不可能である。
【0004】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、画像情報として入力した被検査対象から画像処理技
術を用いて、ひびわれ、遊離石灰のコンクリート欠陥を
抽出し、各欠陥から自動的に評価できるコンクリート欠
陥の自動評価方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、検査すべきコンクリート面の画像情報を取
り込み、その原画像を正規化処理を行い、その正規化画
像に対してフィルタサイズの大きい濃淡モホロジィ処理
を行って遊離石灰候補領域を抽出し、他方正規化画像に
対して、フィルタサイズの小さい濃淡モホロジィ処理を
すると共に2段階しきい値処理を行ってひびわれ候補領
域を抽出し、これら遊離石灰候補領域とひびわれ候補領
域とを重ね合わせて、これらの面積比率よりひびわれと
遊離石灰とを分離すると共にコンクリートの欠陥を評価
するようにしたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下本発明の好適実施の形態を説
明する。
【0007】先ず、図1により本発明の基本的なシステ
ム構成を説明する。
【0008】図1において、10は被検査対象となる橋
梁などのコンクリート面で、そのコンクリート面10
を、カメラ、ビデオカメラなどの画像入力装置11で撮
像して取り込む。この画像は、画像処理装置12にて画
像処理され、判定装置13で検査対象であるコンクリー
ト面10の健全性が評価される。
【0009】次に処理フローを図2により説明する。
【0010】被検査対象の画像入力14がなされる。こ
の原画像は、撮像日の天候や照明条件、撮像位置等によ
りコントラストが相違するため、その影響を取り除くた
めに原画像に対して正規化処理15がなされる。
【0011】コンクリート表面の一般的な劣化過程は、
まずひびわれが1方向に発生し、次に2方向に発生す
る。そして、ひびわれがさらに亀甲状に発生して遊離石
灰が発生するため、両者の形状の違いに着目してフィル
タサイズの違う濃淡モホロジィ処理で分離できる。
【0012】すなわち、正規化処理15を行った画像よ
り、フィルタサイズの大きな濃淡モホロジィ処理にて遊
離石灰候補領域の抽出16がなされ、次に、フィルタサ
イズの小さな濃淡モホロジィ処理にてひびわれ候補の抽
出17がなされる。
【0013】この後、遊離石灰候補画像とひびわれ候補
画像を重ね合わせたときに、重複する連結領域の面積比
率を計算し、その比率に応じて、ひびわれと遊離石灰の
分離18がなされ、その後、これらの特徴量の算出19
がなされ、劣化度の評価・判定20がなされる。
【0014】以下これらの処理を詳細に説明する。
【0015】a.画像入力および前処理 入力した画像には、コンクリート面以外に不要な部材等
が映り込んでいるため、前処理としてマスキングし、そ
の後正規化処理を行う。正規化処理とは、下式1を用い
て、濃度平均値m、標準偏差σの画像を濃度平均値
N ,標準偏差σNの画像に変換する処理をいう。
【0016】 IN (x,y)=(σN /σ)(I(x,y)−m)+mN …(1) 式1で、I(x,y)は正規化前の画像(x,y)にお
ける濃度値、IN (x,y)は正規化画像(x,y)に
おける濃度値である。
【0017】図3(a)は、取り込んだ原画像の濃淡ヒ
ストグラムを示しており、濃度平均mが低く画像全体が
暗く、しかも標準偏差σが小さくコントラストがない濃
淡ヒストグラムを表している。
【0018】そこで、この原画像を式1を用いて階調変
換を行う。図3(b)は正規化後の濃淡ヒストグラムを
示したもので、正規化処理は、全体に明るさのバランス
がとれ、コントラストの良い画像に変換される。
【0019】従って、画像入力時の照明条件によって、
暗すぎたり、明るすぎたり、或いはコントラストがない
ような画像が得られたとしても、正規化することによっ
て、照明条件の影響を取り除くことができる。そして、
後処理におけるしきい値もほぼ固定することが可能とな
り、自動化を図ることができる。
【0020】b.遊離石灰候補の抽出 正規化処理後の画像から遊離石灰候補領域を抽出する処
理フローを図4に示す。
【0021】画像処理撮影時の濃淡ムラを除去するため
に、正規化画像に対してフィルタサイズの大きい濃淡モ
ホロジィ処理21を行う。
【0022】濃淡モホロジィ処理とは、濃淡画像に対し
てmin演算の後にmaxを行う処理(或いはその逆の
演算を行う処理)を指す。
【0023】min演算,max演算とは出力画像値を
フィルタ領域内の最小画素値、最大画素値にそれぞれ変
換するフィルタリング処理のことである。
【0024】min−max演算による濃淡モホロジィ
処理を行うことによって、局所的に明るい小領域が除去
され、暗い小領域は完全に元の状態で残される。すなわ
ち、濃淡モホロジィ処理後の画像と正規化画像との差分
処理22を行うことによって、画像撮影時の影等の影響
による濃度ムラやコンクリートブロック格間ごとの濃度
の違いを取り除くことができ、欠陥領域のみを抽出する
ことができる。
【0025】そして、遊離石灰部の領域はひびわれ領域
に比べて大きく、また、塊り状であるため、大きいサイ
ズのフィルタを用いて濃淡モホロジィ処理をする。本実
施の形態では、30×30のフィルタサイズを使用し
た。
【0026】次に差分画像を2値化処理23をすること
によって遊離石灰候補領域を抽出し、遊離石灰候補画像
LIMEを得る。
【0027】なお、遊離石灰候補画像ILIME処理では、
ひびわれも一部検出されてしまうため、後述する遊離石
灰とひびわれの分離処理を行う。
【0028】c.ひびわれ候補領域の抽出 正規化画像からひびわれ候補領域を抽出する処理フロー
を図5に示す。
【0029】遊離石灰候補領域の抽出処理と同様に、正
規化画像を濃淡モホロジィ処理をした画像に対して、正
規化画像との差分処理を行う。ひびわれ領域は局所的に
細かい曲線状の領域であるため、小さいフィルタを用い
て濃淡モホロジィ処理24をする。本実施の形態では3
×3のフィルタサイズを使用した。
【0030】ひびわれ部を抽出する際に、遊離石灰候補
領域の抽出処理と同様に、正規化処理画像との差分処理
25を行うが、この差分画像を単に2値化するだけで
は、ひびわれ部分を良好に抽出することができない。
【0031】そこで、高いしきい値による2値化処理2
6を行って画像IHIGH を得ると共に低いしきい値によ
る2値化処理27とを行って画像ILOW を得た後、これ
ら画像を重ね合わせて、画像IHIGHの図形部分と重なる
画像ILOW の連結領域全体(4又は8近傍による連結領
域)を残し、それ以外は除去する処理28を行って、最
後に面積の小さい連結領域の除去(ノイズ除去)処理2
9を行う。
【0032】この処理28におけるひびわれ候補領域の
抽出方法についてを説明する。
【0033】先ず、ひびわれ部の濃淡変化を一次元的に
模式した図を図6に示す。
【0034】図6(a)に示すように、ひびわれ濃淡値
分布30とノイズ濃淡値分布31とがあるとすると、高
いしきい値SHIGHで2値化した場合、図6(b)に示す
ように、ひびわれの一部32しか抽出することができな
い。また、低いしきい値SLOW で2値化した場合、図6
(c)に示すように、ひびわれ部33を抽出することが
できるがノイズ部34も抽出してしまう。
【0035】そこで2段階しきい値処理を行うことによ
って、ノイズをできるだけ抑え、濃淡値の低いひびわれ
部34をひびわれとして抽出する。
【0036】そして、低いしきい値で2値化することに
よってノイズも含むもののひびわれ候補領域を全て抽出
し、また高いしきい値で2値化することによってノイズ
を含まず、かつ、ひびわれの一部を抽出し、これら2段
階のしきい値処理を重ねることでノイズを含まないひび
われ領域を抽出することが可能になる。
【0037】これを図7により具体的に説明する。
【0038】図7に示すように、低いしきい値で2値化
した画像ILOW 35と高いしきい値で2値化した画像I
HIGH36とを重ねた時の画像37より、画像IHIGHの画
素と重なる画像ILOW の連結領域のみを、ひびわれ領域
38として残すことによって、画像ILOW からノイズ3
9を除去する。
【0039】さらに、面積の小さい連結領域を除去する
ことによってひびわれ候補画像ICRACK 40を得る。
【0040】d.ひびわれと遊離石灰の分離 遊離石灰候補画像ILIMEには、ひびわれを含んでいる場
合があり、また、ひびわれ候補画像ICRACK には遊離石
灰の一部を含んでいる場合がある。そこで、遊離石灰と
ひびわれを分離する必要がある。ひびわれ候補画像I
CRACK と遊離石灰候補画像ILIMEを重ね合わせたとき
に、重複する連結領域の面積比率によって「ひびわれ」
か「遊離石灰」に分離する処理をいう。
【0041】ひびわれ候補画像ICRACK の連結領域C
RACK (i)と遊離石灰候補画像ILIMEの連結領域Li
me(j)が重なるときに、下式2により面積比率Rを
計算する。
【0042】 R=ALime(j)/ACrack (i) …(2) ここで、ACrack (i)は、連結領域C(i)の面積
を、ALime(j)は、連結領域Lime(j)の面積を
それぞれ示す。
【0043】また、i,jは、それぞれひびわれ候補画
像ICRACK 、遊離石灰候補画像ILIMEをラベリング処理
したとき各連結領域のラベル番号を表す。
【0044】面積比率Rの値によって、以下の処理を行
う。
【0045】R≧RT の場合 … ひびわれ候補画像I
CRACK の連結領域Crack(i)を除去し、遊離石灰候補
画像ILIMEの連結領域Lime(j)
を残す。
【0046】R<RT の場合 … ひびわれ候補画像I
CRACK の連結領域Crack(i)を残し、遊離石灰候補画
像ILIMEの連結領域Lime(j)を除去する。
【0047】ここで、RT はしきい値を表し、本実施の
形態では、RT を3とした。ひびわれと遊離石灰の分離
処理の例を図8に示す。
【0048】この図8において、45は、上述したよう
に2段階のしきい値処理で得られたひびわれ候補画像で
あり、46は、フィルタサイズの大きい濃淡モホロジィ
処理をして得られた遊離石灰候補画像である。
【0049】このひびわれ候補画像45と遊離石灰候補
画像46とを重ね、面積比率よりひびわれ部と遊離石灰
部とを区別して、ひびわれ画像47と遊離石灰画像48
とを分離する。すなわち、ひびわれ候補画像45には、
遊離石灰の一部を含んでいるため、ラベリング処理した
ときの連結領域の各Crackを遊離石灰候補画像46
の同じくラベリング処理したときの連結領域の各Lim
eと重ねて、それぞれ面積比率を計算する。この場合C
rack2は、遊離石灰候補画像46では検出されてい
ないため、そのまま「ひびわれ」とし、Crack3
は、遊離石灰候補画像46のLime3と面積比率がほ
ぼ1であるため、「ひびわれ」とし、更にCrack1
については、Lime1に対する面積比率が大きいため
(Crack1よりLime1の方が面積がRT 倍以上
大きい)、「遊離石灰」とし、Lime2についてはひ
びわれ候補画像45では検出されないため、そのまま
「遊離石灰」とする。
【0050】e.「ひびわれ」および「遊離石灰」の評
価方法 コンクリート表面の一般的な劣化過程は、先ずひびわれ
が1方向に発生し、次に、2方向に発生する。そして、
ひびわれが更に亀甲状に発達して遊離石灰が発生する。
そこで、ひびわれと遊離石灰を分離抽出した各画像か
ら、以下の評価を算出する。
【0051】(1) 遊離石灰評価値 抽出した石灰領域の面積を特徴量として算出する。予
め、画像上における寸法と実際の寸法との換算係数を求
めるキャリブレーションを行っておくことによって、遊
離石灰領域の画素数から実際の面積を求めることができ
る。この遊離石灰領域の面積値と、次式から得られる遊
離石灰部の面積占有率OccupyLimeを遊離石灰の劣
化度とする。
【0052】 OccupyLime=AreaLime/AreaTotal …(3) ただし、AreaLimeは抽出した遊離石灰領域面積
を、AreaTotal は全処理領域面積を表す。
【0053】式3より、OccupyLimeが大きいほど
劣化が激しいことを表す。
【0054】(2) ひびわれ評価値 ひびわれ評価値には、ひびわれの発生量、亀甲パターン
の疎密度、方向性を示す劣化度を用いる。
【0055】i)ひびわれ発生量 抽出したひびわれ画像を細線化処理をしてから、抽出し
たひびわれ領域の画素数を特徴量として算出する。細線
化処理とは、各連結領域の線幅を1にする処理で、ここ
で算出されるひびわれ領域の画素数はひびわれの曲線の
長さを表す。ここでもキャリブレーションを行うことに
よって、ひびわれ部の全体の長さを実寸値で算出し、ひ
びわれの劣化度とする。
【0056】また次式から得られるひびわれ部の面積占
有率OccupyC rack もひびわれの劣化度とする。
【0057】 OccupyCrack =AreaCrack /AreaTotal …(4) ただし、AreaCrack は抽出したひびわれ領域面積
を、AreaTotal は全処理領域面積を表す。式4より
OccupyCrack が大きいほど劣化度が激しいことを
表す。
【0058】ii) ひびわれ亀甲パターンの疎密度 抽出したひびわれ画像(2値化画像)に対し距離変換を
施す。ひびわれ領域を0として、ひびわれ領域以外の各
画素に対し、その画素からひびわれ境界点までの最短距
離(画素数)を求める処理を距離変換という。そして、
距離変換画像の大きな距離値に重みをつけ、平均した値
をひびわれ亀甲パターンの疎密度とする。大きな距離値
に重みをつける方法としては、距離値をn乗した値を用
いる。
【0059】iii)ひびわれの方向性 ひびわれの方向性を調べるために、正規化画像からエッ
ジの方向画像を求める。エッジの方向とは、局所領域内
における濃淡が変化する方向を指し、全画素に対して−
180°〜180°のエッジ方向を0〜255の濃淡値
で表現した画像とひびわれ画像を用いて、ひびわれ領域
のみのエッジ方向画像を作成し、さらにそのヒストグラ
ムを特徴量として求める。そのヒストグラムにおいて、
図9(a)に示すようにピークが1つのみであれば、ひ
びわれは1方向にのみ発生しており、図9(b)に示す
ように2つのピークがあれば、ひびわれは2方向に発生
していることが分かる。
【0060】1方向より2方向に発達しているひびわれ
の方が劣化が大きい。さらに、劣化が進むとひびわれが
網の目状に発達するため、ヒストグラムにおいては、著
しいピークが存在しなくなり、顕著な方向性は見られな
くなる。
【0061】ひびわれは、このように橋梁等の場合、ま
ず道路の進行方向に対して水平にひびわれが発生し、次
に発生したひびわれに対して垂直方向に別のひびわれが
発生し、さらに、劣化が進むと、ひびわれが網の目状に
発達するため、ひびわれの方向性が一方向、二方向、方
向性なしとなるに従って、大きな劣化度をわりあてる。
【0062】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、画像処理
技術を応用することによって、ひびわれ、遊離石灰のコ
ンクリート欠陥を客観的かつ定量的に評価できると共
に、高速かつ精度よく検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施するシステム構成図であ
る。
【図2】本発明の方法の処理フローを示す図である。
【図3】本発明において正規化処理における濃淡ヒスト
グラムを示す図である。
【図4】本発明において、遊離石灰候補画像の抽出処理
のフローを示す図である。
【図5】本発明において、ひびわれ候補画像の抽出処理
のフローを示す図である。
【図6】本発明において、ひびわれ部における濃淡変化
の模式図を示す。
【図7】本発明において、2段階しきい値処理を説明す
る図である。
【図8】本発明において、ひびわれと遊離石灰の分離を
説明する図である。
【図9】本発明において、ひびわれを評価する際のエッ
ジ方向のヒストグラムを示す図である。
【符号の説明】
15 正規化処理 16 遊離石灰候補の抽出 17 ひびわれ候補領域の抽出 18 ひびわれと遊離石灰の分離 20 劣化度の評価・判定
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 出川 定男 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川島 播磨重工業株式会社東二テクニカルセンタ ー内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検査すべきコンクリート面の画像情報を
    取り込み、その原画像を正規化処理を行い、その正規化
    画像に対してフィルタサイズの大きい濃淡モホロジィ処
    理を行って遊離石灰候補領域を抽出し、他方正規化画像
    に対して、フィルタサイズの小さい濃淡モホロジィ処理
    をすると共に2段階しきい値処理を行ってひびわれ候補
    領域を抽出し、これら遊離石灰候補領域とひびわれ候補
    領域とを重ね合わせて、これらの面積比率よりひびわれ
    と遊離石灰とを分離すると共にコンクリートの欠陥を評
    価することを特徴とするコンクリート欠陥の自動評価方
    法。
JP27903195A 1995-10-26 1995-10-26 コンクリート欠陥の自動評価方法 Expired - Fee Related JP3572750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27903195A JP3572750B2 (ja) 1995-10-26 1995-10-26 コンクリート欠陥の自動評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27903195A JP3572750B2 (ja) 1995-10-26 1995-10-26 コンクリート欠陥の自動評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09119900A true JPH09119900A (ja) 1997-05-06
JP3572750B2 JP3572750B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=17605436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27903195A Expired - Fee Related JP3572750B2 (ja) 1995-10-26 1995-10-26 コンクリート欠陥の自動評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3572750B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328096A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Tokyo Electric Power Co Inc:The 構造物に形成されたひび割れ欠陥検出プログラム、ひび割れ欠陥検出方法及びひび割れ欠陥検出システム
JP2003035528A (ja) * 2001-07-19 2003-02-07 Ohbayashi Corp ひび割れ画像計測による構造物の損傷度評価システム及び方法
JP2007064736A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Maeda Corp コンクリート表面の欠陥情報記録装置
JP2007148576A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Ryoji Oba 被写体監視方法、被写体監視装置、および被写体監視プログラム
JP2007309679A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Mitsubishi Electric Corp 画像検査方法およびその方法を用いた画像検査装置
JP2007322258A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd ムラ検査方法、ムラ検査装置およびプログラム
JP2011180120A (ja) * 2010-02-03 2011-09-15 Daiwa House Industry Co Ltd 防水シート診断方法および診断装置
US8391585B2 (en) 2006-12-28 2013-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha Defect detecting device, defect detecting method, image sensor device, image sensor module, defect detecting program, and computer-readable recording medium
WO2019009214A1 (ja) * 2017-07-07 2019-01-10 キヤノン株式会社 画像から変状を検知する画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2020060462A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 神鋼検査サービス株式会社 欠陥検出支援装置、該方法および該プログラム
WO2020116279A1 (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 富士フイルム株式会社 構造物の点検支援装置及び方法
CN111307070A (zh) * 2019-11-05 2020-06-19 长安大学 基于数字图像处理对混凝土粗集料的棱角度测量方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100903704B1 (ko) * 2007-10-01 2009-06-19 대한민국 쌀 및 현미의 외관 품위 측정장치 및 그 방법
CN109459443A (zh) * 2018-11-08 2019-03-12 青海民族大学 一种基于机器视觉的高寒地区桥梁裂缝检测与解析方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328096A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Tokyo Electric Power Co Inc:The 構造物に形成されたひび割れ欠陥検出プログラム、ひび割れ欠陥検出方法及びひび割れ欠陥検出システム
JP2003035528A (ja) * 2001-07-19 2003-02-07 Ohbayashi Corp ひび割れ画像計測による構造物の損傷度評価システム及び方法
JP2007064736A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Maeda Corp コンクリート表面の欠陥情報記録装置
JP2007148576A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Ryoji Oba 被写体監視方法、被写体監視装置、および被写体監視プログラム
JP2007309679A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Mitsubishi Electric Corp 画像検査方法およびその方法を用いた画像検査装置
US7965883B2 (en) 2006-05-16 2011-06-21 Mitsubishi Electric Corporation Image inspection method and image inspection apparatus employing the same
JP4707605B2 (ja) * 2006-05-16 2011-06-22 三菱電機株式会社 画像検査方法およびその方法を用いた画像検査装置
JP2007322258A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd ムラ検査方法、ムラ検査装置およびプログラム
US8391585B2 (en) 2006-12-28 2013-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha Defect detecting device, defect detecting method, image sensor device, image sensor module, defect detecting program, and computer-readable recording medium
JP2011180120A (ja) * 2010-02-03 2011-09-15 Daiwa House Industry Co Ltd 防水シート診断方法および診断装置
WO2019009214A1 (ja) * 2017-07-07 2019-01-10 キヤノン株式会社 画像から変状を検知する画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JPWO2019009214A1 (ja) * 2017-07-07 2020-05-21 キヤノン株式会社 画像から変状を検知する画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US11443500B2 (en) 2017-07-07 2022-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program for detecting defect from image
JP2020060462A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 神鋼検査サービス株式会社 欠陥検出支援装置、該方法および該プログラム
WO2020116279A1 (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 富士フイルム株式会社 構造物の点検支援装置及び方法
CN111307070A (zh) * 2019-11-05 2020-06-19 长安大学 基于数字图像处理对混凝土粗集料的棱角度测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3572750B2 (ja) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110678901B (zh) 信息处理设备、信息处理方法和计算机可读存储介质
CN105976352B (zh) 一种基于灰度图像形态学的焊缝表面缺陷特征提取方法
CN113592861B (zh) 一种基于动态阈值的桥梁裂缝检测方法
JPH09119900A (ja) コンクリート欠陥の自動評価方法
CN104792794A (zh) 基于机器视觉的光学薄膜表面缺陷检测方法
CN113177924A (zh) 一种工业流水线产品瑕疵检测方法
CN116109637B (zh) 基于视觉的涡轮增压器叶轮外观缺陷检测的***及其方法
CN111539980A (zh) 一种基于可见光的多目标追踪方法
CN114820625A (zh) 一种汽车顶块缺陷检测方法
JP5088165B2 (ja) 欠陥検出方法および欠陥検出装置
CN110648330A (zh) 摄像头玻璃的缺陷检测方法
CN114719749A (zh) 基于机器视觉的金属表面裂纹检测及真实尺寸测量方法及***
Tayo et al. Portable crack width calculation of concrete road pavement using machine vision
JP4279833B2 (ja) 外観検査方法及び外観検査装置
JP3333568B2 (ja) 表面欠陥検査装置
CN105787955A (zh) 一种带钢缺陷的稀疏分割方法及其分割装置
CN111724375B (zh) 一种屏幕检测方法及***
CN117036259A (zh) 一种基于深度学习的金属板材表面缺陷检测方法
Danilescu et al. Road anomalies detection using basic morphological algorithms
CN112465817B (zh) 一种基于方向滤波器的路面裂缝检测方法
JP4189060B2 (ja) コンクリート表面の遊離石灰抽出方法
CN114764802A (zh) 一种设备缺陷检测重复图像剔除方法
CN114004777A (zh) 柔性屏的断裂线检测方法及装置、计算机设备及介质
CN114486916A (zh) 基于机器视觉的手机玻璃盖板缺陷检测方法
JPH1055425A (ja) 水路流出入物監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees