JPH1038085A - シール部材 - Google Patents

シール部材

Info

Publication number
JPH1038085A
JPH1038085A JP19487196A JP19487196A JPH1038085A JP H1038085 A JPH1038085 A JP H1038085A JP 19487196 A JP19487196 A JP 19487196A JP 19487196 A JP19487196 A JP 19487196A JP H1038085 A JPH1038085 A JP H1038085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal member
clearance
seal
pipe
member according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19487196A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Fujisawa
正造 藤沢
Yasuhiro Nakamura
泰博 中村
Nobuo Nishimura
信男 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIYAMA KK
Osaka Gas Co Ltd
Nishiyama Corp
Original Assignee
NISHIYAMA KK
Osaka Gas Co Ltd
Nishiyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIYAMA KK, Osaka Gas Co Ltd, Nishiyama Corp filed Critical NISHIYAMA KK
Priority to JP19487196A priority Critical patent/JPH1038085A/ja
Publication of JPH1038085A publication Critical patent/JPH1038085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/02Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings
    • F16L21/04Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings in which sealing rings are compressed by axially-movable members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流体通路を構成する配管のネジ止め接合部に
使用するシール部材を改良し、工具締めを必然化ならし
め、流体漏れを防止する。 【解決手段】 手締めでは流体の漏れを許容し、工具締
めにおいて完全閉塞するクリアランスをシール部材に設
ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、流体通路を構成す
る配管のネジ止め接合部に使用するシール部材の改良に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】気体・液体等の流体通路を構成する配管
同志をネジ止め接合する場合、あるいは配管を機器の受
口にネジ止め接合する場合に、当該ネジ止め接合部にお
ける漏れを防止するためにパッキン、ガスケットなどの
リング状のシール部材が組み込まれる。
【0003】このシール部材は、ネジ止め接合部におけ
るネジ止め部材の締め付けにより加圧シール面と部材と
の圧接によって密封シールを行うものである。ネジ止め
接合部の構成は種々の態様が考えられる。配管同志ある
いは配管と受口を直接ネジ止め接合する場合は、接合す
る配管同志あるいは配管と受口に設けられた軸方向衝合
面間にシール部材が設置される。この場合、ネジ止め部
材は配管そのものとなる。ネジ止め接合部がユニオン継
手である場合、ネジ止め部材はユニオンナットとなる。
いずれにしても、配管のネジ止め接合部においてネジ止
め部材をねじ込むことによりシール部材を軸方向に加圧
して密封シール状態を得る場合、手締めのみでは完全な
シールが得られず、配管内の気体・液体がネジ止め接合
部から漏洩することは必定であり、最終的にはパイプレ
ンチなどの工具を用いて工具締めするのが常識である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】例えば、家庭用ガスメ
ーターの交換作業において、新しいメーターのガス管受
口とガス管とのネジ止め接合部にリング状パッキンを組
み込み、ユニオンナットを締め付ける場合、ユニオンナ
ットを手締めした後、パイプレンチなどの締め込み工具
で工具締めしていた。
【0005】リング状パッキンの組み込みは作業者の黙
視によって行われ、また、締め込み状態の確認はユニオ
ンナットを手締めした後、マジックインクなどでユニオ
ンナットと受口に渡って線引きを行い、工具締めにより
締め込んだ場合、この線がずれていることを確認するこ
とによって締め忘れの確認を行っていた。また、ネジ止
め接合部は、ユニオンナットを含めて、漏れ検知用の液
体を塗布して漏れの有無を確認している。このようにガ
ス工事の専業者が行うメーター取替工事ではリング状パ
ッキンの欠落やユニオンナットの締め忘れなどは起こり
得ないが、ガス工事専業者以外の配管業者が必要に応じ
てガスメーターの取り外し、取り付けを行った場合、ユ
ニオンナットを手締めしただけでもある程度シール効果
が得られるため、工具締めを施すことを忘れる場合があ
り、時間が経つと振動などによって緩みを生じ、気密性
が損なわれガス漏れ事故を起こす懸念があった。
【0006】そこで、この発明の目的とするところは、
流体通路を構成する配管のネジ止め接合部に使用するシ
ール部材自体を改良し、手締めにおいてはシール効果が
達成されず、工具締めを必然化ならしめ、もって配管内
流体の漏れを完全に防止するところにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、本発明においては配管のネジ止め接合部におけるネ
ジ止め部材を手締めしただけでは配管内流体の漏れを積
極的に許容し、工具締めを施さない限り、シール機能が
達成されないネジ止め接合部とすることにより工具によ
る締め忘れの防止を図ろうとしたものであり、そのため
にネジ止め接合部に使用するシール部材に改良を加えた
ものである。
【0008】すなわち、本発明のシール部材は、請求項
1記載の通り、配管のネジ止め接合部に使用するシール
部材で、ネジ止め部材の手締めにおいて配管内流体の漏
れを許容し、工具締めにおいて完全閉塞するクリアラン
スを設けたことを特徴とするシール部材である。
【0009】手締めにおいて漏れを許容し、工具締めに
おいて完全閉塞するクリアランスとは、手締めのような
低トルクの締付力ではシール部材に設けたクリアランス
が閉塞されず、工具締めのような高トルクの締付力を加
えることによってクリアランスが閉塞され、シール効果
を達成し得るようなクリアランスのすべてをいう。
【0010】配管をネジ止め接合する場合、ネジ止め接
合部がユニオン継手で構成され、ネジ止め部材としてユ
ニオンナットが用いられることが多いが、このユニオン
ナットは手締めが比較的やり易く、通常のシール部材で
は手締めによってある程度のシール効果が得られるため
工具締めを忘れる可能性が高くなる。この場合、本発明
のシール部材を使用すれば、手締めにおいてはクリアラ
ンスの存在により配管内流体の漏れを許容するため、手
締めで終わることなく、忘れずに工具締めを行いクリア
ランスを閉塞するため、経時的に漏れが生じることがな
くなる。
【0011】クリアランスの配設位置としては、請求項
3のように、シール部材の加圧シール面に設ける場合、
あるいは請求項4のようにシール部材を半径方向に貫通
する穴で構成する場合のようにシール部材の肉厚内部に
設ける場合が考えられる。
【0012】シール部材の加圧シール面にクリアランス
を設けるとは、ネジ止め部材の締付けによりネジ止め接
合部において加圧シール面と部材との圧接によって密封
シールを行うシール部材の当該加圧シール面に、手締め
程度の締付けトルクでは閉塞されない隙間を形成する手
段を設けることをいう。
【0013】具体的には請求項5のように、シール部材
の加圧シール面に突起を形成する手段をあげることがで
きる。この突起は、シール部材と一体的に成形すればよ
く、加圧シール面から突出させることにより加圧シール
面に対して圧接させる部材との間にこの突起分のクリア
ランスが残るようにしたものである。
【0014】当該突起は加圧シール面において複数個、
均等に設けることが望ましい。単数個の突起あるいは不
均等に配設した複数個の突起の場合、手締めによって突
起部分が押圧変形して漏れを許容するクリアランスを閉
塞する可能性があるからである。ここで突起とは小円柱
状のものに限らず、小円錐台、半球体等、種々の形状を
採用することができる。また、突起に限らず、加圧シー
ル面にクリアランスを形成する場合、片面のみならず、
シール部材の軸方向両面にクリアランスを設けることも
考えられる。このような突起を形成しておけば、ネジ止
め部材を手締めした場合、この突起の存在により加圧シ
ール面と圧接部材との間にクリアランスが生じ、流体の
漏れを許容する。しかるに工具締めにおいては、突起を
シール部材本体に没入させながら加圧シール面と圧接部
材とが密着するため、クリアランスは完全に閉塞され、
シール部材本来の機能を発揮して経時的にも流体の漏れ
を防止し得る。
【0015】加圧シール面にクリアランスを設ける他の
手段としては、請求項6のように、シール部材の加圧シ
ール面に不連続のリブを形成する例をあげることができ
る。ここでリブとは、シール部材の加圧シール面に形成
される細幅の畝状突部、リップ状突部等を指称し、その
形状は問わない。不連続のリブとしたのは、連続的リブ
を形成するとネジ止め部材を工具締めした場合において
も、リブを屈撓させることが困難であり、クリアランス
を閉塞することができず密封シールが不能となるからで
ある。不連続の状態はリング状シール部材の加圧シール
面において、リング状に形成されるリブの複数箇所にお
いて切り欠きを形成して不連続とする。請求項7におい
ては、不連続のリブをリップ状とし、加圧シール面の内
周縁に沿って形成した構成を示しており、工具締めにお
いてリブが屈撓し易い。
【0016】加圧シール面にクリアランスを設ける手段
として、肉厚が均一な平面的シール部材に突起あるいは
リブを設ける手段を説明したが、請求項8のように、シ
ール部材自体の厚みを不均一とすることにより加圧シー
ル面にクリアランスを設けることもできる。すなわち、
ネジ止め部材の手締めにおいては、薄肉部において流体
の漏れを許容するクリアランスが生じ、工具締めによっ
て厚肉部を圧縮することによりクリアランスを完全閉塞
する構成である。
【0017】また、請求項9のように、シール部材全体
を断面形状において波形をなすように成形し、その凹凸
面によってクリアランスを形成することもできる。
【0018】前記突起及びリブは、シール部材と一体的
に成形することを主体とするが、必ずしも一体的に成形
する必要はなく、個別の突起及びリブをシール部材の加
圧シール面に接合することも可能である。この個別の部
材をシール部材に施すことによってクリアランスを形成
する他の手段としては、請求項10のようにシール部材
を軸方向に貫通して端部が加圧シール面から突出する軸
を設ける手段がある。すなわち、手締めではこの軸によ
って密封を妨げ、工具締め時には、その軸端を折損する
ことによって密封シール状態を得るようにしたものであ
る。好ましくはシール部材に軸方向の貫通穴を設け、こ
の穴に軸を通し、工具締めによって折損した軸端はこの
穴に回収されるようにするのが望ましい。軸の材質とし
ては、手締めでは折損しない強度を有し、工具締めにお
いて折損する強度を必要とする。例えばアルミニウム、
樹脂などが考えられる。
【0019】このようなシール部材を、ガスメータと配
管の接合部に使用すれば、工具締めを忘れることがな
く、時間が経過してもガス漏れ事故が起こる懸念を完全
に払拭できる。もちろん、ガスのような気体のみでな
く、液体のシールにも使用し得ることはいうまでもな
い。
【0020】シール部材の材質としては、パッキン、ガ
スケットとして通常用いられているものが同様に使用で
きる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の一例
を、図面に基づいて説明する。
【0022】図1ないし図6は、いずれも本発明に係る
シール部材の実施の形態を示す斜視図、図7ないし図9
は図2のシール部材を用いた場合のシール機能を説明す
る要部概略断面図である。
【0023】図1は、リング状シール部材1の加圧シー
ル面2の両面に各々4個の突起3を一体的に形成したも
ので、ネジ止め部材の手締めにおいては、この突起3の
存在によって表裏の加圧シール面2に流体の漏れを許容
するクリアランス4が形成されるようにしたものであ
る。続けて工具締めを行えば、突起3及びシール部材本
体を変形・屈撓させながらクリアランス4を閉塞するの
で、完全シール状態が得られる。なお、突起3を片面に
設けた場合も同様の機能を達成する。
【0024】図2は、リング状シール部材1の加圧シー
ル面2の内周縁に沿ってリップ状をしたリブ5を切り欠
き6において不連続の状態で形成している。手締めの場
合はリップ状リブ5と加圧シール面2との間にクリアラ
ンス4を許容し、工具締めにおいてはリップ状リブ5を
屈撓させクリアランス4を完全閉塞するようにしたもの
である。
【0025】図3は、細幅の畝状突部をしたリブ7をシ
ール部材1の加圧シール面2においてリング状に形成し
た例を示しており、切り欠き8において不連続としてい
る。この場合も、手締めにおいては加圧シール面2との
間にクリアランス4を許容し、工具締めにおいてはリブ
7を屈撓させてクリアランス4を完全閉塞させる。
【0026】図4は、シール部材1全体を断面形状にお
いて波形をなすように成形することにより、その凹凸面
によってクリアランス4を形成したもので、シール部材
1の硬度・弾力性により、手締めにおいてはクリアラン
ス4が解消されず、工具締めにおいてのみクリアランス
4が閉塞されるようにしたものである。
【0027】図5は、シール部材1に軸方向の貫通穴9
を設け、ネジ止め接合部に設置する際、軸端を両加圧シ
ール面2から突出させて、この貫通穴9に樹脂製の軸1
0を挿通して使用する例を示したもので、手締めでは軸
端と加圧シール面2にクリアランス4が残り、工具締め
においては軸端を折損することによってクリアランスを
完全閉塞するようにしたものである。折損した軸端は貫
通穴9内に落ち込む。上記はいずれもシール部材1の加
圧シール面2にクリアランス4を許容する例を示してい
るが、シール部材1の肉厚内部に設けることもできる。
すなわち、図6のように、シール部材1を半径方向に貫
通する穴11を設け、この穴自体をクリアランス4とす
るものである。手締めにおいては、穴11が塞がれず、
強トルクの工具締めによるシール部材1の圧縮により、
穴11すなわち、クリアランス4を完全閉塞するもので
ある。
【0028】図7ないし図9は、図2のリップ状をした
リブ5を有するシール部材1を例にとってシール機能を
説明したもので、図7では、ガス配管のネジ止め接合部
にシール部材1を設置した状態で、もちろんガスは漏洩
する。図8はネジ止め部材を手締めした場合に、リップ
状リブ5の存在によりシール部材1の加圧シール面2に
ガス漏れを許容するクリアランス4が残されている状態
を示し、図9は工具締めによってクリアランス4が閉塞
され、完全シールが達成された状態を示している。
【0029】
【発明の効果】本発明のシール部材は、ネジ止め部材の
手締めにおいて配管内流体の漏れを許容し、工具締めに
おいて完全閉塞するクリアランスを設けたものであるか
ら、工具締めを忘れることがなく、経時的にも流体漏れ
のない完全なシール効果を保証し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシール部材の実施の形態を示す斜
視図、
【図2】他の実施の形態を示す半截斜視図、
【図3】さらに他の実施の形態を示す斜視図、
【図4】さらにまた他の実施の形態を示す斜視図、
【図5】またさらに他の実施の形態を示す斜視図、
【図6】さらにまた他の実施の形態を示す斜視図、
【図7】図2のシール部材を配管のネジ止め接合部に設
置した状態の要部概略断面図、
【図8】図7の状態からネジ止め部材を手締めした状態
を示す要部概略断面図、
【図9】図8の状態から工具締めした状態を示す要部概
略断面図。
【符号の説明】
1…シール部材 2…加圧シール面 3…
突起 4…クリアランス 5…リブ 6…
切り欠き 7…リブ 8…切り欠き 9…
貫通穴 10…軸 11…穴
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西村 信男 東京都品川区大井7丁目30番8号 株式会 社ニシヤマ内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配管のネジ止め接合部に使用するシール
    部材で、ネジ止め部材の手締めにおいて配管内流体の漏
    れを許容し、工具締めにおいて完全閉塞するクリアラン
    スを設けたことを特徴とするシール部材。
  2. 【請求項2】 ネジ止め接合部がユニオン継手で、ネジ
    止め部材がユニオンナットである請求項1記載のシール
    部材。
  3. 【請求項3】 クリアランスが、加圧シール面に設けら
    れた請求項1または2記載のシール部材。
  4. 【請求項4】 クリアランスが、シール部材を半径方向
    に貫通する穴からなる請求項1または2記載のシール部
    材。
  5. 【請求項5】 加圧シール面に突起が形成された請求項
    3記載のシール部材。
  6. 【請求項6】 シール部材の加圧シール面に不連続のリ
    ブを形成した請求項3記載のシール部材。
  7. 【請求項7】 不連続のリブがリップ状をなし、加圧シ
    ール面の内周縁に沿って形成されている請求項6記載の
    シール部材。
  8. 【請求項8】 シール部材の厚みを不均一とした請求項
    3記載のシール部材。
  9. 【請求項9】 シール部材が断面形状において波形をな
    す請求項3記載のシール部材。
  10. 【請求項10】 シール部材を軸方向に貫通して端部が
    加圧シール面から突出する軸を設けた請求項3記載のシ
    ール部材。
  11. 【請求項11】 ネジ止め接合部がガスメーターと配管
    の接合部である請求項1または2記載のシール部材。
JP19487196A 1996-07-24 1996-07-24 シール部材 Pending JPH1038085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19487196A JPH1038085A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 シール部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19487196A JPH1038085A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 シール部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1038085A true JPH1038085A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16331700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19487196A Pending JPH1038085A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 シール部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1038085A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1092558C (zh) * 1998-09-03 2002-10-16 丰和工业株式会社 机床外罩装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1092558C (zh) * 1998-09-03 2002-10-16 丰和工业株式会社 机床外罩装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6073976A (en) Screwed pipe joint with cutting ring for metal tubes
JP2597071Y2 (ja) ガスケット
JP2008095765A (ja) ホース継手
JPH04214972A (ja) チューブをハウジング部材に連結するためのシール及びその形成方法
US11913578B2 (en) Connection device for pipes with leakage indicator
JPH1038085A (ja) シール部材
JP2000249132A (ja) シール座金
KR200346945Y1 (ko) 주름관 연결장치
JPH11336964A (ja) 継 手
JP3417689B2 (ja) 管継手
JPH0735875B2 (ja) 管継手
JPH08296778A (ja) 配管接続装置
JP4324565B2 (ja) 二重管継手
KR200156985Y1 (ko) 복합관용 원터치식 관연결구
JPH10220581A (ja) ガスケット締め付け構造
JPH11248020A (ja) ガスケットの固定構造
JP3476337B2 (ja) 絶縁型バルブ
JPH11304002A (ja) Oリングを用いたシール構造
JPH11190433A (ja) 空気回路の構造
JPH1182840A (ja) フレキシブル管用継手
JP2002340637A (ja) 電磁流量計
JP3720122B2 (ja) 補修用管継手
JPH0410466Y2 (ja)
JP2000161553A (ja) 管継手
JP2001336683A (ja) 管材接続部シール構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050705

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060606

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20061017

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02