JPH10320512A - 不揮発性半導体ディスク装置 - Google Patents

不揮発性半導体ディスク装置

Info

Publication number
JPH10320512A
JPH10320512A JP9126150A JP12615097A JPH10320512A JP H10320512 A JPH10320512 A JP H10320512A JP 9126150 A JP9126150 A JP 9126150A JP 12615097 A JP12615097 A JP 12615097A JP H10320512 A JPH10320512 A JP H10320512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
memory chip
disk
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9126150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3821536B2 (ja
Inventor
Atsushi Beppu
敦 別府
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP12615097A priority Critical patent/JP3821536B2/ja
Priority to US08/929,423 priority patent/US6370628B2/en
Priority to EP97307412A priority patent/EP0878755B1/en
Priority to DE69729070T priority patent/DE69729070T2/de
Priority to KR1019970059490A priority patent/KR100367322B1/ko
Priority to CN97125525A priority patent/CN1099678C/zh
Priority to CNA021558795A priority patent/CN1516115A/zh
Publication of JPH10320512A publication Critical patent/JPH10320512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3821536B2 publication Critical patent/JP3821536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0625Power saving in storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0653Monitoring storage devices or systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • G06F3/0679Non-volatile semiconductor memory device, e.g. flash memory, one time programmable memory [OTP]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスクカードの書込み動作時の電流を制限
し、処理装置の電源容量を小さくする。 【解決手段】 処理装置1からインタフェース部10を
介して書込みデータが与えられると、ディスク制御部3
0Aのバッファメモリ31にその書込みデータが一旦蓄
積される。個数管理部32は、書込み動作を行っている
メモリチップ50i(但し、i=a〜n)の数を管理し
ており、書込み動作中のメモリチップ50iの数が一定
数に達していなければ、対応する書込み領域に割当てら
れたメモリチップ50iに書込みデータを転送する。も
し、書込み動作中のメモリチップ50iの数が一定数に
達していれば、書込み動作中のメモリチップ50iの書
込み動作の終了後に、書込みデータを転送する。これに
より、ディスクカードの書込み動作時の全体の電流を制
限することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、パーソナ
ル・コンピュータ(以下、「PC」という)等の周辺機
能拡張用カードの1つである不揮発性半導体ディスク装
置(以下、「ディスクカード」という)、特にその書込
み制御に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ディスクカードは、PCの周辺装置とし
てデータを記憶するとともに、電源を必要とせずにその
記憶内容を保持することができるものである。ディスク
カードの記憶媒体としては、例えばフラッシュメモリ等
の不揮発性の半導体メモリが使用されるが、フレキシブ
ル・ディスクやハード・ディスクのようなディスク装置
と同様に、セクタ等と呼ばれる一定サイズにフォーマッ
ト化された形式でデータを記憶するようになっている。
半導体メモリの記憶容量の飛躍的な増加により、名刺サ
イズのカードに、例えば数10Mバイトのデータを記憶
することができるようになった。このような小形で大容
量、かつ電源を切っても記憶内容が保持されるディスク
カードのメリットを生かし、例えば、ディジタルカメラ
で撮影した画像データの記憶用として使用されている。
ディスクカードを使用すれば、撮影済みのディスクカー
ドをディジタルカメラから取り外し、PCにセットして
記憶された画像データを読出してディジタル的に処理す
ることができる。
【0003】図2は、従来のディスクカードの一例を示
す構成図である。このディスクカードは、ディジタルカ
メラやPC等の処理装置1に接続するためのインタフェ
ース部10、この処理装置1との間で各種の制御信号の
送受信を行うとともにディスクカード内の全体制御を行
う中央処理装置(以下、「CPU」という)20、処理
装置1との間でのデータの転送制御を行うディスク制御
部30、ディスクカード内部のデータ転送を行うための
内部バス40、及びデータの記憶を行う記憶部50を備
えている。ディスク制御部30は、処理装置1から与え
られたセクタ単位の情報を一旦保持するためのバッファ
メモリ31を有している。セクタは、例えば512バイ
トのデータに、そのセクタの有効性等の情報を持つヘッ
ダ部とエラー訂正用の誤り訂正符号とが付加された53
6バイトの一定の形式を有する情報である。ディスク制
御部30は、インタフェース部10を介して与えられた
アドレス信号に基づいて、セクタ単位の情報を内部バス
40を介して対応する記憶部50に書込む動作と、この
記憶部50に格納されているデータをセクタ単位に読出
す動作とを行う機能を有している。
【0004】記憶部50は、内部バス40によって共通
接続された複数(例えば、15個)のメモリチップ50
a,50b,…,50nで構成されている。これらのメ
モリチップ50a〜50nは、それぞれ異なるアドレス
が付与されているが、いずれも同一構成であり、セクタ
単位の情報を一旦保持するためのバッファメモリ51、
及びセクタ単位のデータを格納するための不揮発性の半
導体メモリ52を有している。半導体メモリ52は、電
源の供給が停止しても記憶内容がそのまま保持されるも
のである。更に各メモリチップ50a〜50nは、バッ
ファメモリ51と半導体メモリ52との間でセクタ単位
のデータの転送制御を行うメモリ制御部53を有してい
る。このようなディスクカードに対して、処理装置1か
らデータの書込み命令が出されると、書込み用のデータ
は、インタフェース部10を介してディスク制御部30
内のバッファメモリ31に一旦保持される。バッファメ
モリ31に保持されたデータは、内部バス40を介し
て、そのアドレスに対応するメモリチップ50i(但
し、i=a〜n)内のバッファメモリ51へ転送されて
保持される。メモリチップ50i内のバッファメモリ5
1に保持されたデータは、メモリ制御部53からの制御
に従って、半導体メモリ52の所定の記憶領域に書込ま
れる。
【0005】この時、処理装置1からインタフェース部
10、及びバッファメモリ31を介してバッファメモリ
51に転送されるデータの転送時間は、例えば、数10
0μs程度である。一方、バッファメモリ51に一旦保
持されたデータを半導体メモリ52に書込むためには、
例えば、数ms程度の時間を必要とする。このため、記
憶部50を複数のメモリチップ50a〜50nに分割
し、それぞれのメモリチップ50a等に、バッファメモ
リ51及び半導体メモリ52を設けることにより、各バ
ッファメモリ51からそれぞれの半導体メモリ52に、
独立して書込み動作が行われるようにしている。これに
より、処理装置1からディスクカードに対して、ほぼ等
価的に高速度の書込み処理が可能になる。一方、処理装
置1からデータの読出し命令が出されると、CPU20
からの制御により、読出し対象のデータが記憶されたメ
モリチップ50a等に読出し指令が出され、対応する記
憶領域の半導体メモリ52のデータがセクタ単位で読出
される。読出されたデータは、バッファメモリ51に一
旦保持された後、内部バス40を介してディスク制御部
30内のバッファメモリ31に保持される。バッファメ
モリ31に書込まれたデータは、更に、インタフェース
部10を介して処理装置1に転送される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ディスクカードでは、次のような課題があった。即ち、
ディスクカードは、インタフェース部10においてほぼ
等価的に高速度の書込み及び読出しのアクセス速度を保
持するために、記憶部50を複数のメモリチップ50a
〜50nに分割するとともに、各メモリチップ50a〜
50nにそれぞれバッファメモリ51を設けている。そ
して、各メモリチップ50a〜50nで並行して書込み
動作を行わせることにより、ほぼ等価的に高速書込み動
作を可能にしている。メモリチップ1個当たりの書込み
動作時の所要電流は、例えば、15mA程度である。し
かし、同時に書込み動作をするメモリチップ50a〜5
0nの数が多くなると、その合計の動作電流は大きくな
る。従って、10個のメモリチップ50iが同時に書込
み動作を行うと、記憶部50のみで150mA程度の電
流が必要になる。このため、処理装置1側には、それを
考慮した電流容量を有する電源を備えておかなければな
らなかった。このようなディスクカードは、単にPCの
周辺装置として使用されるだけでなく、例えば、ディジ
タルカメラに装着されて撮影した画像データの記憶用に
も用いられる。ディジタルカメラは、電池で駆動される
ため、画像データの書込み時に大電流を供給することに
は限界があった。本発明は、前記従来技術が持っていた
課題を解決し、同時に書込み動作をするメモリチップ5
0a〜50nの数を限定することにより、大きな電源電
流を必要としないディスクカードを提供するものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明の内の第1の発明は、外部から与えれれたデ
ータを転送するインタフェース手段と、前記データを記
憶する不揮発性の半導体メモリ、及び該データを該半導
体メモリに書込むために一時的に保持するバッファメモ
リをそれぞれ有する複数のメモリチップと、前記インタ
フェース手段を介して転送されてきたデータを対応する
前記メモリチップに出力するとともに、外部からの指定
に基づいて対応する該メモリチップ内のデータを読出し
て該インタフェース手段に出力する制御手段とを備えた
ディスクカードにおいて、前記制御手段を次のように構
成している。即ち、この制御手段は、前記複数のメモリ
チップの内で同時に書込み処理を行っている同時書込み
数を監視し、該同時書込み数が所定数を越えないよう
に、外部から与えられたデータの対応する該メモリチッ
プへの出力を制御するようになっている。
【0008】第2の発明は、第1の発明のディスクカー
ドにおける制御手段に、次のような機能を追加してい
る。即ち、この制御手段には、前記データを前記メモリ
チップに出力した後、該メモリチップでの所要書込み時
間にほぼ相当する一定時間経過後に、該メモリチップの
書込み完了の監視を開始する機能が追加されている。第
3の発明は、第1または第2の発明のディスクカードの
形状をカード状とし、前記インタフェース手段によって
前記処理装置に着脱自在に接続されるように構成してい
る。第1及び第3の発明によれば、以上のようにディス
クカードを構成したので、次のような作用が行われる。
処理装置からインタフェース手段を介してデータが転送
されてくると、制御手段によって、現在書込み処理を行
っているメモリチップの数が調べられる。書込み処理中
のメモリチップの数が所定数未満であれば、該当するメ
モリチップに対してデータが出力される。もし、書込み
処理中のメモリチップの数が所定数であれば、同時書込
み数が所定数未満になるまで、該当するメモリチップに
対してデータの出力は行われない。そして、同時書込み
数が所定数未満になった時点で、そのデータがメモリチ
ップへ出力される。
【0009】第2及び第3の発明によれば、次のような
作用が行われる。処理装置からインタフェース手段を介
してデータが転送されてくると、制御手段によって、現
在書込み処理を行っているメモリチップの数が調べられ
る。書込み処理中のメモリチップの数が所定数未満であ
れば、該当するメモリチップに対してデータが出力され
る。そして、所要書込み時間にほぼ相当する一定時間経
過後に、書込みが完了したか否かの監視が開始される。
一方、書込み処理中のメモリチップの数が所定数であれ
ば、同時書込み数が所定数未満になるまで、該当するメ
モリチップに対してデータの出力は行われない。そし
て、書込み完了の監視の結果、同時書込み数が所定数未
満になっていれば、そのデータがメモリチップへ出力さ
れ、メモリチップ内の半導体メモリに書込まれる。
【0010】
【発明の実施の形態】第1の実施形態 図1は、本発明の第1の実施形態を示すディスクカード
の構成図であり、図2の従来のディスクカードと共通の
要素には共通の符号が付されている。このディスクカー
ドは、ディジタルカメラ等に装着可能なように、名刺サ
イズのカード状を形状を有しており、インタフェース手
段(例えば、インタフェース部)10、制御手段(例え
ば、CPU20及びディスク制御部30A)、内部バス
40、及び記憶部50を備えている。インタフェース部
10は、従来のディスクカードと同様に、ディジタルカ
メラやPC等の処理装置1に接続するためのものであ
り、例えば、米国IBM社が提唱したハードディスク用
の規格であるATA(Advanced Technology Attachmen
t)規格に準拠して、処理装置1との間の接続、並びに
データ及び各種の制御信号の送受信を行うものである。
インタフェース部10には、従来と同様にディスクカー
ド内の全体制御を行うCPU20、及び従来とは機能の
異なるディスク制御部30Aが接続されている。
【0011】このディスク制御部30Aは、処理装置1
から与えられたセクタ単位の情報(例えば、536バイ
ト)を一旦記憶させるために、複数セクタ分の記憶容量
を有するバッファメモリ31を備えている。このため、
処理装置1からのセクタ単位の情報を記憶部50の動作
状態にかかわらず、バッファメモリ31に空きセクタが
存在する限り、入力することが可能になっている。ディ
スク制御部30Aは、以上の従来の機能に追加して、記
憶部50内のメモリチップ50a〜50nの同時動作数
を監視し、所定数以上のメモリチップ50i(但し、i
=a〜n)が同時に書込み動作をしないように制御する
ための個数管理部32を有している。個数管理部32
は、例えば、図示しない3個のレジスタ32aを持ち、
このレジスタ32aに書込み動作中のメモリチップ50
iのアドレスが登録されるようになっている。内部バス
40は、ディスク制御部30Aと記憶部50との間での
データ転送を行う共通バスであり、アドレス線、データ
線、及び制御線で構成されている。
【0012】記憶部50は、従来と同様に、内部バス4
0によって共通接続された複数(例えば、15個)のメ
モリチップ50a〜50nで構成されている。これらの
メモリチップ50a〜50nは、それぞれ異なるアドレ
スが付与されているが、いずれも同一構成であり、セク
タ単位の情報を一旦蓄積するためのバッファメモリ5
1、及びセクタ単位のデータを格納するための不揮発性
の半導体メモリ52を有している。各半導体メモリ52
は、例えば8Mビットの記憶容量を持ち、電源の供給が
停止しても記憶内容がそのまま保持されるものである。
更に、各メモリチップ50a〜50nは、バッファメモ
リ51と半導体メモリ52との間でセクタ単位のデータ
の転送制御を行うメモリ制御部53を有している。次
に、このように構成されたディスクカードの動作を説明
する。処理装置1からデータの書込み命令が出される
と、書込みデータは、インタフェース部10を介してデ
ィスク制御部30A内のバッファメモリ31に一旦書込
まれる。個数管理部32内の3個のレジスタ32aに
は、書込み動作中のメモリチップ50iのアドレスが登
録されており、データの書込み命令が与えられた時に、
個数管理部32によって、これらの3個のレジスタ32
aの内容がチェックされる。
【0013】もし、アドレスが登録されていない空き状
態のレジスタ32aが存在すれば、その空き状態のレジ
スタ32aに書込み対象のメモリチップ50iのアドレ
スが登録されるとともに、そのメモリチップ50iに、
書込みデータが出力される。これにより、メモリチップ
50i内において、データの書込み動作が開始される。
書込みデータが出力された後、ディスク制御部30Aに
よって、3個のレジスタ32aに登録された書込み動作
中のメモリチップ50iに対する定期的な状態監視が行
われて、書込みの完了が監視される。状態監視では、メ
モリチップ50iに、例えば読出し命令を発して、その
応答がビジー状態であれば書込み動作が未完了であると
判断する。一方、処理装置1からデータの書込み命令が
出された時に、3個のレジスタ32aがすべて使用中で
あれば、たとえデータの書込み対象のメモリチップ50
iが書込み動作を行っていなくても、ディスク制御部3
0Aから、そのメモリチップ50iに対する書込みデー
タの出力は、3個のレジスタ32aに登録されているメ
モリチップ50iの書込み動作の完了まで停止される。
【0014】そして、状態監視によってメモリチップ5
0iの書込み動作の完了が検出されると、その空いたレ
ジスタ32aにメモリチップ50iのアドレスが登録さ
れるとともに、メモリチップ50iに対して書込み命令
が出される。このように、この第1の実施形態のディス
クカードは、ディスク制御部30A内に、メモリチップ
50a〜50nの同時動作数を監視するための個数管理
部32を設けたので、この個数管理部32で設定された
個数以上のメモリチップ50iが同時に書込み動作を行
うことがない。従って、メモリチップ50iの書込み時
に必要となる記憶部50の消費電流は、個数管理部32
で設定された個数に対する消費電流が最大値となる。こ
のため、例えば、ディジタルカメラ等の処理装置1に大
容量の電源を用意する必要がなくなるという利点があ
る。更に、ディスク制御部30A内には、処理装置1か
らの複数のデータを一時的に保持することができるバッ
ファメモリ31を備えているので、たとえメモリチップ
50iの書込み動作が制限されても、処理装置1からの
データを受取ることが可能であり、処理装置1側の処理
に対する影響を軽減している。
【0015】第2の実施形態 図3は、本発明の第2の実施形態を示すディスクカード
におけるディスク制御部の構成図であり、図1中の要素
と共通の要素には共通の符号が付されている。このディ
スク制御部30Bは、図1中のディスク制御部30Aに
代えて用いられるものであり、ディスク制御部30Aに
メモリ制御タイマ33を付加した構成になっている。メ
モリ制御タイマ33は、メモリチップ50iでの所要書
込み時間を計測するための計測タイマ33aを有してい
る。計測タイマ33aは、ディスクカードが最初に書込
み動作をするときに、その書込みに必要とする時間を計
測するためのタイマである。計測タイマ33aの出力側
には、この計測タイマ33aで計測した時間を、所要書
込み時間にほぼ相当する時間として記憶するための時間
保存レジスタ33bが接続されている。そして、時間保
存レジスタ33bの出力側には、個数管理部32で同時
書込み個数の管理に使用する3個のレジスタ32aに対
応して、3個のカウントダウン・タイマ33c,33
d,33eが接続されている。
【0016】カウントダウン・タイマ33c〜33e
は、時間保存レジスタ33bからロードされた所要書込
み時間を、時間の経過に従ってカウントダウンし、その
値が0になったときに、該当するメモリチップ50iに
対して書込みの完了の監視を開始するためのものであ
る。このようなディスクカードにおいて、処理装置1か
らデータの書込み命令が出されると、書込み用のデータ
は、インタフェース部10を介してディスク制御部30
B内のバッファメモリ31に一旦書込まれる。個数管理
部32内の3個のレジスタ32a中に空きレジスタが発
生した時点で、その空き状態のレジスタ32aに書込み
対象のメモリチップ50iのアドレスが登録され、その
メモリチップ50iに書込みデータが転送される。更
に、そのレジスタ32aに対応するカウントダウン・タ
イマ33j(但し、j=c〜e)等に、時間保存レジス
タ33bの内容がロードされる。これにより、メモリチ
ップ50i内において、データの書込み動作が開始さ
れ、同時に、カウントダウン・タイマ33jのカウント
ダウン動作が開始される。
【0017】カウントダウン・タイマ33jの値が0に
なると、その旨がディスク制御部30Bに伝えられ、デ
ィスク制御部30Bによって、該当するメモリチップ5
0iの状態監視が行われる。このように、この第2の実
施形態のディスクカードは、ディスク制御部30内にメ
モリ制御タイマ33を有しており、書込みが完了する時
点でこのメモリ制御タイマ33からの通知が行われるの
で、書込みに必要な所定の時間内はメモリチップ50i
に対する書込み完了の監視を行う必要がない。これによ
り、状態監視のための動作をほとんど行う必要がなくな
り、その動作に伴う消費電力の低減が可能になるという
利点がある。なお、本発明は、上記実施形態に限定され
ず、種々の変形が可能である。この変形例としては、例
えば、次の(a)〜(e)のようなものがある。
【0018】(a) ディスクカードは、ディジタルカ
メラ等に装着可能なように、名刺サイズのカード状を成
しているが、カード状のものに限定するものではない。 (b) インタフェース部10はATA規格のものに限
定されず、一定のフォーマットに従ったデータを転送す
ることができるものであればよい。 (c) メモリチップ50a〜50nの数、記憶容量、
転送速度、及び転送データのサイズ等は、実施形態で説
明した数値に限定するものではない。 (d) 個数管理部32では、メモリチップ50iの同
時動作数を3個に制限しているが、電源容量、データ
量、所要書込み時間等の兼ね合いによって、任意の数に
設定することができる。 (e) 図3のメモリ制御タイマ33は、計測タイマ3
3aによって、最初にメモリチップ50iの所要書込み
動作時間を測定するようになっているが、概略の所要書
き込み動作時間を予め時間保存レジスタ33bに記憶さ
せておけば、計測タイマ33aを省くことができる。
【0019】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、第1の発明
によれば、複数のメモリチップに対する書込みデータの
出力を管理することにより、このメモリチップの同時に
書込み動作を制限する制御手段を設けている。このた
め、一時的に大きな電源電流が流れることを防止するこ
とが可能になり、電源容量を小さくする事ができる。第
2の発明によれば、メモリチップでの所要書込み時間経
過後に、そのメモリチップに対する書込み動作の完了の
監視を行うようにしている。このため、不必要な監視の
ための動作がなくなり、消費電力の低減が可能になる。
第3の発明によれば、ディスクカードをカード状に構成
して、インタフェース手段によって、ディジタルカメラ
等の処理装置に接続できるようにしたので、電源容量の
小さい携帯用の処理装置に装着して使用するディスクカ
ードに適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示すディスクカード
の構成図である。
【図2】従来のディスクカードの構成図である。
【図3】本発明の第2の実施形態を示すディスクカード
におけるディスク制御部の構成図である。
【符号の説明】
1 処理装置 10 インタフェース部 20 CPU 30,30A,30B ディスク制御部 31,51 バッファメモリ 32 個数管理部 33 メモリ制御タイマ 40 内部バス 50 記憶部 50a〜50n メモリチップ 52 半導体メモリ 53 メモリ制御部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から与えられたデータを転送するイ
    ンタフェース手段と、 前記データを記憶する不揮発性の半導体メモリ、及び該
    データを該半導体メモリに書込むために一時的に保持す
    るバッファメモリをそれぞれ有する複数のメモリチップ
    と、 前記インタフェース手段を介して転送されてきたデータ
    を対応する前記メモリチップに出力するとともに、外部
    からの指定に基づいて対応する該メモリチップ内のデー
    タを読出して該インタフェース手段に出力する制御手段
    とを備えた不揮発性半導体ディスク装置において、 前記制御手段は、前記複数のメモリチップの内で同時に
    書込み処理を行っている同時書込み数を監視し、該同時
    書込み数が所定数を越えないように、外部から与えられ
    たデータの対応する該メモリチップへの出力を制御する
    構成にしたことを特徴とする不揮発性半導体ディスク装
    置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記データを前記メモ
    リチップに出力した後、該メモリチップでの所要書込み
    時間にほぼ相当する一定時間経過後に、該メモリチップ
    の書込み完了の監視を開始する構成にしたことを特徴と
    する請求項1記載の不揮発性半導体ディスク装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の不揮発性半導体
    ディスク装置は、カード状を成し、前記インタフェース
    手段によって前記処理装置に着脱自在に接続されること
    を特徴とする不揮発性半導体ディスク装置。
JP12615097A 1997-05-16 1997-05-16 不揮発性半導体ディスク装置 Expired - Fee Related JP3821536B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12615097A JP3821536B2 (ja) 1997-05-16 1997-05-16 不揮発性半導体ディスク装置
US08/929,423 US6370628B2 (en) 1997-05-16 1997-09-15 Nonvolatile semiconductor disk device limiting a number of simultaneous transfers and associated control process
DE69729070T DE69729070T2 (de) 1997-05-16 1997-09-23 Nichtflüchtige Halbleiterplattenvorrichtung
EP97307412A EP0878755B1 (en) 1997-05-16 1997-09-23 Nonvolatile semiconductor disk device
KR1019970059490A KR100367322B1 (ko) 1997-05-16 1997-11-12 비휘발성반도체디스크장치
CN97125525A CN1099678C (zh) 1997-05-16 1997-12-16 非易失性半导体磁盘装置
CNA021558795A CN1516115A (zh) 1997-05-16 1997-12-16 非易失性半导体磁盘装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12615097A JP3821536B2 (ja) 1997-05-16 1997-05-16 不揮発性半導体ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10320512A true JPH10320512A (ja) 1998-12-04
JP3821536B2 JP3821536B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=14927925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12615097A Expired - Fee Related JP3821536B2 (ja) 1997-05-16 1997-05-16 不揮発性半導体ディスク装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6370628B2 (ja)
EP (1) EP0878755B1 (ja)
JP (1) JP3821536B2 (ja)
KR (1) KR100367322B1 (ja)
CN (2) CN1516115A (ja)
DE (1) DE69729070T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002351737A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2007048307A (ja) * 2001-09-28 2007-02-22 Lexar Media Inc 不揮発性メモリ制御
JP2011204140A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Buffalo Inc 記憶装置
JP2012043420A (ja) * 2010-07-26 2012-03-01 Apple Inc 電力消費を制限するように不揮発性メモリの動作を動的に制御する方法及びシステム
JP2012043451A (ja) * 2006-01-18 2012-03-01 Apple Inc フラッシュメモリ用インターリーブポリシー
JP2012516489A (ja) * 2009-01-29 2012-07-19 インディリンクス カンパニー リミテッド パッドの同時スイッチングを制御する半導体ディスク用コントローラ

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222504A (ja) * 1999-12-03 2001-08-17 Canon Inc 電子機器、電子機器の制御方法及び記録媒体
US6426893B1 (en) 2000-02-17 2002-07-30 Sandisk Corporation Flash eeprom system with simultaneous multiple data sector programming and storage of physical block characteristics in other designated blocks
JP4078010B2 (ja) * 2000-03-03 2008-04-23 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 磁気ディスク装置及び情報記録方法
DE10026003A1 (de) * 2000-05-25 2001-12-06 Bosch Gmbh Robert Stator
US6684352B1 (en) * 2000-07-12 2004-01-27 Sun Microsystems, Inc. Read control system and method for testing word oriented SRAM with macros
JP4575059B2 (ja) * 2004-07-21 2010-11-04 株式会社日立製作所 ストレージ装置
JP4817836B2 (ja) * 2004-12-27 2011-11-16 株式会社東芝 カードおよびホスト機器
KR100621631B1 (ko) * 2005-01-11 2006-09-13 삼성전자주식회사 반도체 디스크 제어 장치
JP2006195569A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Sony Corp 記憶装置
KR101257848B1 (ko) * 2005-07-13 2013-04-24 삼성전자주식회사 복합 메모리를 구비하는 데이터 저장 시스템 및 그 동작방법
JP4996277B2 (ja) * 2007-02-09 2012-08-08 株式会社東芝 半導体記憶システム
US8826051B2 (en) 2010-07-26 2014-09-02 Apple Inc. Dynamic allocation of power budget to a system having non-volatile memory and a processor
US8522055B2 (en) 2010-07-26 2013-08-27 Apple Inc. Peak power validation methods and systems for non-volatile memory
US20120221767A1 (en) 2011-02-28 2012-08-30 Apple Inc. Efficient buffering for a system having non-volatile memory
US8645723B2 (en) 2011-05-11 2014-02-04 Apple Inc. Asynchronous management of access requests to control power consumption
CN104102599A (zh) * 2013-04-11 2014-10-15 华邦电子股份有限公司 快闪存储器装置与数据传输方法
US9582211B2 (en) * 2014-04-29 2017-02-28 Sandisk Technologies Llc Throttling command execution in non-volatile memory systems based on power usage
US9575677B2 (en) 2014-04-29 2017-02-21 Sandisk Technologies Llc Storage system power management using controlled execution of pending memory commands
KR102229970B1 (ko) 2014-06-27 2021-03-22 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리, 랜덤 액세스 메모리 및 메모리 컨트롤러를 포함하는 솔리드 스테이트 드라이브
WO2016064554A1 (en) * 2014-10-20 2016-04-28 Sandisk Enterprise Ip Llc Storage system power management using controlled execution of pending memory commands
US9916087B2 (en) 2014-10-27 2018-03-13 Sandisk Technologies Llc Method and system for throttling bandwidth based on temperature
US9880605B2 (en) 2014-10-27 2018-01-30 Sandisk Technologies Llc Method and system for throttling power consumption
US9847662B2 (en) 2014-10-27 2017-12-19 Sandisk Technologies Llc Voltage slew rate throttling for reduction of anomalous charging current
KR20210013845A (ko) 2019-07-29 2021-02-08 삼성전자주식회사 QoS 레이턴시 향상을 위한 스토리지 장치의 구동 방법 및 이를 수행하는 스토리지 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5526506A (en) * 1970-12-28 1996-06-11 Hyatt; Gilbert P. Computer system having an improved memory architecture
US5293236A (en) 1991-01-11 1994-03-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electronic still camera including an EEPROM memory card and having a continuous shoot mode
DE69223099T2 (de) 1991-08-09 1998-06-10 Toshiba Ave Kk Aufzeichnungsgerät für eine Speicherkarte
JP3330187B2 (ja) * 1993-05-13 2002-09-30 株式会社リコー メモリカード
US5603001A (en) * 1994-05-09 1997-02-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor disk system having a plurality of flash memories

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002351737A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP4694040B2 (ja) * 2001-05-29 2011-06-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
JP2007048307A (ja) * 2001-09-28 2007-02-22 Lexar Media Inc 不揮発性メモリ制御
JP2012043451A (ja) * 2006-01-18 2012-03-01 Apple Inc フラッシュメモリ用インターリーブポリシー
JP2012516489A (ja) * 2009-01-29 2012-07-19 インディリンクス カンパニー リミテッド パッドの同時スイッチングを制御する半導体ディスク用コントローラ
JP2011204140A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Buffalo Inc 記憶装置
JP2012043420A (ja) * 2010-07-26 2012-03-01 Apple Inc 電力消費を制限するように不揮発性メモリの動作を動的に制御する方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980086416A (ko) 1998-12-05
US20010011319A1 (en) 2001-08-02
CN1516115A (zh) 2004-07-28
KR100367322B1 (ko) 2003-04-21
US6370628B2 (en) 2002-04-09
EP0878755B1 (en) 2004-05-12
EP0878755A1 (en) 1998-11-18
JP3821536B2 (ja) 2006-09-13
DE69729070T2 (de) 2004-10-14
CN1199899A (zh) 1998-11-25
CN1099678C (zh) 2003-01-22
DE69729070D1 (de) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3821536B2 (ja) 不揮発性半導体ディスク装置
EP0392895B1 (en) Flash EEprom system
US8310880B2 (en) Virtual channel support in a nonvolatile memory controller
US5920884A (en) Nonvolatile memory interface protocol which selects a memory device, transmits an address, deselects the device, subsequently reselects the device and accesses data
JP2000067574A (ja) 半導体記憶装置
US7742344B2 (en) Method and apparatus for improving storage performance using a background erase
JPH0887876A (ja) Nand形フラッシュメモリicカード
US7725621B2 (en) Semiconductor device and data transfer method
EP0890955A2 (en) Storage apparatus, data write-in method, and data read-out method
EP0615193A1 (en) Memory card device
JP4841069B2 (ja) 記憶装置
JPH02148245A (ja) バッファメモリ構成
JP3729591B2 (ja) 記憶装置およびクロック発振停止時のデータ受け付け制御方法
US20020073269A1 (en) Data-recording-medium controller, data-recording-medium control method, data-recording apparatus and data-recording-apparatus control unit
JP2584120B2 (ja) メモリカードにおけるデータ記録方法およびメモリカードシステム
JP2584119B2 (ja) メモリカードにおけるデータ記録方法およびメモリカードシステム
JPH07210468A (ja) 半導体補助記憶装置
JP2010198127A (ja) 半導体記憶デバイス及びその制御方法
JPS5938930A (ja) 光デイスク制御装置
JPH07281842A (ja) 半導体記憶装置
JPH04222997A (ja) メモリカードにおけるデータ記録方法およびメモリカードシステム
JPH11203885A (ja) 記憶装置
JP4273038B2 (ja) メモリコントローラ、フラッシュメモリシステム及びフラッシュメモリのデータ転送方法
JPH0546328A (ja) 半導体記憶装置のステージング方法
JP2000105734A (ja) メモリ制御方法、メモリ装置及びコントローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees