JPH10303501A - 半導体レーザ - Google Patents

半導体レーザ

Info

Publication number
JPH10303501A
JPH10303501A JP10586697A JP10586697A JPH10303501A JP H10303501 A JPH10303501 A JP H10303501A JP 10586697 A JP10586697 A JP 10586697A JP 10586697 A JP10586697 A JP 10586697A JP H10303501 A JPH10303501 A JP H10303501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
refractive index
active layer
semiconductor laser
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10586697A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Tada
健太郎 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10586697A priority Critical patent/JPH10303501A/ja
Publication of JPH10303501A publication Critical patent/JPH10303501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部微分量子効率とキンクレベルの双方とも
が高い半導体レーザを提供する。 【解決手段】 半導体基板上に、活性層と、この活性層
を挟み活性層よりも屈折率の小さなクラッド層とからな
るダブルヘテロ構造が形成してあり、かつ活性層からみ
て基板と反対側にストライプ状のメサ構造を有し、該メ
サ構造の両脇にクラッド層よりも屈折率の大きな第1の
電流ブロック層を有し、さらにその両外側にクラッド層
よりも屈折率の小さな第2の電流ブロック層を有する構
成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体レーザ、特
に単一水平横モードで発振するAlGaInP系の半導
体レーザに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、MOVPE法という気相結晶成長
法により形成された単一水平横モードで発振するAlG
aInP系の半導体レーザとして、図6に示すような構
造がエレクトロニクス・レターズ、28巻、860ペー
ジなどに紹介されている。この構造では、活性層からみ
て基板と反対側にストライプ状のメサ構造を設け、かつ
その両脇をn−GaAs電流ブロック層610で埋め込
むことによって、水平横方向の電流閉じ込めと光閉じ込
めを同時に行い、熱放散のよい単一水平横モード制御型
レーザを実現している。
【0003】また、図7に示すような構造が、アイ・ト
リプル・イー・ジャーナル・オブ・セレクテッド・カン
タム・エレクトロニクス、第1巻、723ページに紹介
されている。この構造では、活性層からみて基板と反対
側にストライプ状のメサ構造を設け、かつその両脇をn
−AlInP電流ブロック層711で埋め込むことによ
って、水平横方向の電流閉じ込めと光閉じ込めを同時に
行い、熱放散のよい単一水平横モード制御型レーザを実
現している。
【0004】図6のレーザと図7のレーザとの違いは、
前者が水平横モード制御をレーザ発振波長に対して吸収
層となるGaAsを利用して行う屈折率導波型であるの
に対して、後者は水平横モード制御をレーザ発振波長に
対して透明であるAlInPを利用して行う屈折率導波
型である点である。後者は前者に比べ、導波損失が少な
いため、駆動電流が小さいという長所を有しているが、
その反面、水平横方向の光閉じ込めが弱く、電流−光出
力特性に直線性が失われる点、いわゆるキンクレベルが
低いという短所も有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】AlGaInP系赤色
半導体レーザが光ディスク用光源などに使用される場合
には、水平横モードを単一に制御したまま、すなわち電
流−光出力特性にキンクを発生させずに、高光出力を実
現する必要がある。すなわち外部微分量子効率とキンク
レベルの双方を高く保つことが望ましい。
【0006】一般にAlGaInP系赤色半導体レーザ
の水平横モード制御に用いられている図6の構造では、
GaAsブロック層610は発振波長に対して低バンド
ギャップの吸収層となるため、外部微分量子効率とキン
クレベルはトレードオフの関係にある。すなわち、水平
横モード制御を強めてキンクレベルを高めるために導波
路幅を狭めると、GaAs層での光吸収の割合が増大
し、外部微分量子効率が低下する。
【0007】また、最近開発された図7の構造では、電
流ブロック層として用いているAlInP層711のエ
ネルギーギャップが活性層703のエネルギーギャップ
より大きいため、電流ブロック層によって光が吸収され
ることがなく、共振器内での光の損失を低く抑えられる
ので、図6の構造に比べて、発振しきい値電流を低く
し、効率を高められる。しかし、その反面、電流ブロッ
ク層として用いているAlInP層711とクラッド層
として用いているAlGaInP層704との屈折率の
差が小さいために、水平横モード制御が弱くなってしま
うので、結局は導波路幅を狭めてキンクレベルを確保し
なければならず、水平横方向の光閉じ込め率の低下から
くる、外部微分量子効率の低下や発振しきい値電流上昇
などの問題がある。
【0008】すなわち、図6及び図7のいずれの構造を
用いても、外部微分量子効率とキンクレベルの双方を高
く保つことは困難である。
【0009】そこで本発明の目的は、導波路構造を工夫
することにより、外部微分量子効率とキンクレベルの双
方ともが高い半導体レーザを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するために種々の検討を重ねた結果、本発明を
完成した。
【0011】第1の発明は、半導体基板上に、活性層
と、この活性層を挟み活性層よりも屈折率の小さなクラ
ッド層とからなるダブルヘテロ構造が形成してあり、か
つ活性層からみて基板と反対側にストライプ状のメサ構
造を有し、該メサ構造の両脇にクラッド層よりも屈折率
の大きな第1の電流ブロック層を有し、さらにその両外
側にクラッド層よりも屈折率の小さな第2の電流ブロッ
ク層を有することを特徴とする半導体レーザに関する。
【0012】第2の発明は、GaAs基板上に、GaI
nP若しくはAlGaInP又はそれらの量子井戸から
なる活性層と、この活性層を挟み活性層よりも屈折率の
小さな(AlxGa1-x0.5In0.5P(0.5≦x≦
0.8)からなるクラッド層とからなるダブルヘテロ構
造が形成してあり、かつ活性層からみて基板と反対側に
ストライプ状のメサ構造を有し、該メサ構造の両脇にク
ラッド層よりも屈折率の大きなGaInPからなる第1
の電流ブロック層を有し、さらにその両外側にクラッド
層よりも屈折率の小さなAlInPからなる第2の電流
ブロック層を有することを特徴とする半導体レーザに関
する。
【0013】第3の発明は、GaAs基板上に、GaI
nP若しくはAlGaInP又はそれらの量子井戸から
なる活性層と、この活性層を挟み活性層よりも屈折率の
小さな(AlxGa1-x0.5In0.5P(0.5≦x≦
0.8)からなるクラッド層とからなるダブルヘテロ構
造が形成してあり、かつ活性層からみて基板と反対側に
ストライプ状のメサ構造を有し、該メサ構造の両脇にク
ラッド層よりも屈折率の大きな(AlxGa1-x0.5
0.5P(0<x≦0.2)からなる第1の電流ブロッ
ク層を有し、さらにその両外側にクラッド層よりも屈折
率の小さなAlInPからなる第2の電流ブロック層を
有することを特徴とする半導体レーザに関する。
【0014】第4の発明は、GaAs基板上に、GaI
nP若しくはAlGaInP又はそれらの量子井戸から
なる活性層と、この活性層を挟み活性層よりも屈折率の
小さな(AlxGa1-x0.5In0.5P(0.5≦x≦
0.8)からなるクラッド層とからなるダブルヘテロ構
造が形成してあり、かつ活性層からみて基板と反対側に
ストライプ状のメサ構造を有し、該メサ構造の両脇にク
ラッド層よりも屈折率の大きなGaInPからなる第1
の電流ブロック層を有し、さらにその両外側にクラッド
層よりも屈折率の小さなAlGaAsからなる第2の電
流ブロック層を有することを特徴とする半導体レーザに
関する。
【0015】第5の発明は、GaAs基板上に、GaI
nP若しくはAlGaInP又はそれらの量子井戸から
なる活性層と、この活性層を挟み活性層よりも屈折率の
小さな(AlxGa1-x0.5In0.5P(0.5≦x≦
0.8)からなるクラッド層とからなるダブルヘテロ構
造が形成してあり、かつ活性層からみて基板と反対側に
ストライプ状のメサ構造を有し、該メサ構造の両脇にク
ラッド層よりも屈折率の大きな(AlxGa1-x0.5
0.5P(0<x≦0.2)からなる第1の電流ブロッ
ク層を有し、さらにその両外側にクラッド層よりも屈折
率の小さなAlGaAsからなる第2の電流ブロック層
を有することを特徴とする半導体レーザに関する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を挙げ
てその作用とともに説明する。
【0017】電流−光出力特性にキンクが生じるメカニ
ズムとして、ホールバーニング起因のものが、例えば
「最新半導体プロセス・デバイスシミュレーション技
術」(平成2年3月24日発行)リアライズ社、320
ページなどに記されている。これらによると、キンクレ
ベルを高める一つの手段として、ホールバーニングの発
生を抑えることが有効であるといえる。ホールバーニン
グとは、レーザ発振時に光密度が高い部分でキャリアが
大量に消費されると、その部分の利得が低下する現象
で、半導体レーザの導波路断面の中心部分付近などで起
きやすい現象である。
【0018】特に、半導体レーザにおいて導波路断面の
中心部でホールバーニングが起きて、その部分の利得が
低下すると、光を導波路中心部に集める力が弱くなり、
水平横モードが不安定となるため、キンクが生じる。こ
れを模式的に示したのが、図8である。図8に示すよう
に光密度の高い導波路中心部で利得が小さくなる。導波
路中心部の光密度を低く抑えれば、利得飽和が生じにく
く、ひいてはキンク光出力が高い半導体レーザを作るこ
とができるが、単純に導波路幅を広げて水平横方向の光
分布を広げるだけでは、水平横モードの移動が起きやす
くなり、かえってキンクレベルは低下する。逆に導波路
幅を狭めれば水平横モードの移動は起きにくくなるが、
導波路中心部の光密度は大きくなり、また、発明が解決
しようとする課題の項で述べたように、一般にAlGa
InP系赤色半導体レーザに用いられているメサ脇の吸
収層を利用した導波型のレーザでは外部微分量子効率が
低下する。
【0019】したがって、外部微分量子効率とキンクレ
ベルの双方を高く保つためには導波路幅を拡げずに導波
路中心部の光密度を低減させたり、導波路幅を狭めずに
水平横モードを安定化する必要がある。これは本発明の
導波路構造の工夫によって実現できる。
【0020】このことを図5を用いて説明する。図5(a
1)、(b1)及び(c1)は本発明のもの、図5(a2)、(b2)及び
(c2)は図8と同じ従来のものである。屈折率分布、利得
分布、光分布はいずれも導波路断面の水平横方向に沿っ
てみたときのものである。
【0021】図5(a1)、(b1)及び(c1)に示す本発明の構
造では、導波路コア部の脇にコア部より屈折率の高い薄
膜層を設けてある。この屈折率の高い薄膜層の存在によ
り、本発明の構造では光分布が従来構造のものに比べて
扁平なプロファイルになる。これは全光量、すなわち光
分布プロファイルの水平横方向の座標で積分した値が同
じ場合、従来に比べて導波路中心部の光密度が小さいこ
とを示している。このようにした場合、図に示すよう
に、従来に比べて利得が均一に分布するようになるた
め、局所的なホールバーニングが生じにくくなるので、
キンクレベルが向上する。
【0022】以上のように本発明によれば、導波路幅を
広げずに、導波路中心部の光密度を下げることができ、
ひいては外部微分量子効率を下げずに、キンクレベルを
上げることができる。
【0023】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに説明する
が、本発明はこれらに限定するものではない。
【0024】実施例1 本発明の第1の実施例を、図1に示すAlGaInP系
赤色半導体レーザの断面構造図を用いて説明する。
【0025】まず、面方向が(001)方向のn型Ga
As基板101上に、MOVPE法によりn型(Al
0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層102、多重量子
井戸活性層103、p型(Al0.7Ga0.30.5In0.5
Pクラッド層104、p型GaInPヘテロバッファ層
105、p型GaAsコンタクト層106を積層した。
【0026】次に、SiO2膜をCVD法で形成し、フ
ォトリソグラフィを用いて、このSiO2膜をストライ
プ状にパターニングした。次いで、このストライプ状の
SiO2膜をマスクとして、p型GaAsコンタクト層
106、p型GaInPヘテロバッファ層105をリン
酸系や臭化水素酸系などのエッチング液を用いてエッチ
ングし、さらにp型(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pク
ラッド層504をメサ脇残り厚が0.3μmになるよう
にメサ状にエッチングした。
【0027】この後、再びMOVPE法によりこのSi
2膜をマスクとして、n型GaInP第1電流ブロッ
ク層107、n型AlInP第2電流ブロック層108
で埋め込み成長を行った。続いて、沸酸でこのSiO2
膜を除去し、MOVPE法によりp型GaAsキャップ
層109を成長した。
【0028】以上のようにしてできたものが、図1に示
す構造であり、これにp側およびn側の両方に電極を設
け、共振器長500μmにへき開し、幅300μmのチ
ップにペレッタイズすることにより半導体レーザを製作
した。
【0029】このようにして製作した半導体レーザと図
6に示す構造の半導体レーザのスロープ効率とキンク光
出力を比較したところ、前者のスロープ効率が0.4W
/A、キンク光出力が40mWであったのに対して、後
者はそれぞれ0.3W/A、35mWであった。
【0030】実施例2 本発明の第2の実施例を、図2に示すAlGaInP系
赤色半導体レーザの断面構造図を用いて説明する。
【0031】まず、面方向が(001)方向のn型Ga
As基板201上にMOVPE法によりn型(Al0.7
Ga0.30.5In0.5Pクラッド層202、多重量子井
戸活性層203、p型(Al0.7Ga0.30.5In0.5
クラッド層204、p型GaInPヘテロバッファ層2
05、p型GaAsコンタクト層206を積層した。
【0032】次に、SiO2膜をCVD法で形成し、フ
ォトリソグラフィを用いて、このSiO2膜をストライ
プ状にパターニングした。次いで、このストライプ状の
SiO2膜をマスクとして、p型GaAsコンタクト層
206、p型GaInPヘテロバッファ層205をリン
酸系や臭化水素酸系などのエッチング液を用いてエッチ
ングし、さらにp型(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pク
ラッド層204をメサ脇残り厚が0.3μmになるよう
にメサ状にエッチングした。
【0033】この後、再びMOVPE法によりこのSi
2膜をマスクとして、n型(Al0 .2Ga0.80.5In
0.5P第1電流ブロック層207、n型AlInP第2
電流ブロック層208で埋め込み成長を行った。続い
て、沸酸でこのSiO2膜を除去し、MOVPE法によ
りp型GaAsキャップ層209を成長した。
【0034】以上のようにしてできたものが、図2に示
す構造であり、これにp側およびn側の両方に電極を設
け、共振器長500μmにへき開し、幅300μmのチ
ップにペレッタイズすることにより半導体レーザを製作
した。
【0035】このようにして製作した半導体レーザと図
6に示す構造の半導体レーザのスロープ効率とキンク光
出力を比較したところ、前者のスロープ効率が0.42
W/A、キンク光出力が38mWであったのに対して、
後者はそれぞれ0.3W/A、35mWであった。
【0036】実施例3 本発明の第3の実施例を、図3に示すAlGaInP系
赤色半導体レーザの断面構造図を用いて説明する。
【0037】まず、面方向が(001)方向のn型Ga
As基板301上にMOVPE法によりn型(Al0.7
Ga0.30.5In0.5Pクラッド層302、多重量子井
戸活性層303、p型(Al0.7Ga0.30.5In0.5
クラッド層304、p型GaInPヘテロバッファ層3
05、p型GaAsコンタクト層306を積層した。
【0038】次に、SiO2膜をCVD法で形成し、フ
ォトリソグラフィを用いて、このSiO2膜をストライ
プ状にパターニングした。次いで、このストライプ状の
SiO2膜をマスクとして、p型GaAsコンタクト層
306、p型GaInPヘテロバッファ層305をリン
酸系や臭化水素酸系などのエッチング液を用いてエッチ
ングし、さらにp型(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pク
ラッド層304をメサ脇残り厚が0.3μmになるよう
にメサ状にエッチングした。
【0039】この後、再びMOVPE法によりこのSi
2膜をマスクとして、n型GaInP第1電流ブロッ
ク層307、n型AlGaAs第2電流ブロック層30
8で埋め込み成長を行った。続いて、沸酸でこのSiO
2膜を除去し、MOVPE法によりp型GaAsキャッ
プ層309を成長した。
【0040】以上のようにしてできたものが、図3に示
す構造であり、これにp側およびn側の両方に電極を設
け、共振器長500μmにへき開し、幅300μmのチ
ップにペレッタイズすることにより半導体レーザを製作
した。
【0041】このようにして製作した半導体レーザと図
6に示す構造の半導体レーザのスロープ効率とキンク光
出力を比較したところ、前者のスロープ効率が0.4W
/A、キンク光出力が40mWであったのに対して、後
者はそれぞれ0.3W/A、35mWであった。
【0042】実施例4 本発明の第4の実施例を、図4に示すAlGaInP系
赤色半導体レーザの断面構造図を用いて説明する。
【0043】まず、面方向が(001)方向のn型Ga
As基板401上にMOVPE法によりn型(Al0.7
Ga0.30.5In0.5Pクラッド層402、多重量子井
戸活性層403、p型(Al0.7Ga0.30.5In0.5
クラッド層404、p型GaInPヘテロバッファ層4
05、p型GaAsコンタクト層406を積層した。
【0044】次に、SiO2膜をCVD法で形成し、フ
ォトリソグラフィを用いて、このSiO2膜をストライ
プ状にパターニングした。次いで、このストライプ状の
SiO2膜をマスクとして、p型GaAsコンタクト層
406、p型GaInPヘテロバッファ層405をリン
酸系や臭化水素酸系などのエッチング液を用いてエッチ
ングし、さらにp型(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pク
ラッド層404をメサ脇残り厚が0.3μmになるよう
にメサ状にエッチングした。
【0045】この後、再びMOVPE法によりこのSi
2膜をマスクとして、n型(Al0 .2Ga0.80.5In
0.5P第1電流ブロック層407、n型AlInP第2
電流ブロック層408で埋め込み成長を行った。続い
て、沸酸でこのSiO2膜を除去し、MOVPE法によ
りp型GaAsキャップ層409を成長した。
【0046】以上のようにしてできたのが、図4に示す
構造であり、これにp側およびn側の両方に電極を設
け、共振器長500μmにへき開し、幅300μmのチ
ップにペレッタイズすることにより半導体レーザを製作
した。
【0047】このようにして製作した半導体レーザと図
6に示す構造の半導体レーザのスロープ効率とキンク光
出力を比較したところ、前者のスロープ効率が0.42
W/A、キンク光出力が38mWであったのに対して、
後者はそれぞれ0.3W/A、35mWであった。
【0048】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、外部微分量子効率とキンクレベルの双方ともが
高い半導体レーザを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体レーザの断面図である。
【図2】本発明の半導体レーザの断面図である。
【図3】本発明の半導体レーザの断面図である。
【図4】本発明の半導体レーザの断面図である。
【図5】本発明と従来の半導体レーザの特性の比較説明
図である。
【図6】従来の半導体レーザの断面図である。
【図7】従来の半導体レーザの断面図である。
【図8】従来の半導体レーザの特性の説明図である。
【符号の説明】
101、201、301、401、601、701 n
型GaAs基板 102、202、302、402、602、702 n
型AlGaInPクラッド層 103、203、303、403、603、703 多
重量子井戸活性層 104、204、304、404、604、704 p
型AlGaInPクラッド層 105、205、305、405、605、705 p
型GaInPヘテロバッファ層 106、206、306、406、606、706 p
型GaAsコンタクト層 107、307 n型GaInP第1電流ブロック層 207、407 n型AlGaInP第1電流ブロック
層 108、208 n型AlInP第2電流ブロック層 308、408 n型AlGaAs第2電流ブロック層 109、209、309、409、609、709 p
型GaAsキャップ層 610、710 n型GaAsブロック層 711 n型AlInPブロック層 501 薄膜層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に、活性層と、この活性層
    を挟み活性層よりも屈折率の小さなクラッド層とからな
    るダブルヘテロ構造が形成してあり、かつ活性層からみ
    て基板と反対側にストライプ状のメサ構造を有し、該メ
    サ構造の両脇にクラッド層よりも屈折率の大きな第1の
    電流ブロック層を有し、さらにその両外側にクラッド層
    よりも屈折率の小さな第2の電流ブロック層を有するこ
    とを特徴とする半導体レーザ。
  2. 【請求項2】 GaAs基板上に、GaInP若しくは
    AlGaInP又はそれらの量子井戸からなる活性層
    と、この活性層を挟み活性層よりも屈折率の小さな(A
    xGa1-x0.5In0.5P(0.5≦x≦0.8)から
    なるクラッド層とからなるダブルヘテロ構造が形成して
    あり、かつ活性層からみて基板と反対側にストライプ状
    のメサ構造を有し、該メサ構造の両脇にクラッド層より
    も屈折率の大きなGaInPからなる第1の電流ブロッ
    ク層を有し、さらにその両外側にクラッド層よりも屈折
    率の小さなAlInPからなる第2の電流ブロック層を
    有することを特徴とする半導体レーザ。
  3. 【請求項3】 GaAs基板上に、GaInP若しくは
    AlGaInP又はそれらの量子井戸からなる活性層
    と、この活性層を挟み活性層よりも屈折率の小さな(A
    xGa1-x0.5In0.5P(0.5≦x≦0.8)から
    なるクラッド層とからなるダブルヘテロ構造が形成して
    あり、かつ活性層からみて基板と反対側にストライプ状
    のメサ構造を有し、該メサ構造の両脇にクラッド層より
    も屈折率の大きな(AlxGa1-x0.5In0.5P(0<
    x≦0.2)からなる第1の電流ブロック層を有し、さ
    らにその両外側にクラッド層よりも屈折率の小さなAl
    InPからなる第2の電流ブロック層を有することを特
    徴とする半導体レーザ。
  4. 【請求項4】 GaAs基板上に、GaInP若しくは
    AlGaInP又はそれらの量子井戸からなる活性層
    と、この活性層を挟み活性層よりも屈折率の小さな(A
    xGa1-x0.5In0.5P(0.5≦x≦0.8)から
    なるクラッド層とからなるダブルヘテロ構造が形成して
    あり、かつ活性層からみて基板と反対側にストライプ状
    のメサ構造を有し、該メサ構造の両脇にクラッド層より
    も屈折率の大きなGaInPからなる第1の電流ブロッ
    ク層を有し、さらにその両外側にクラッド層よりも屈折
    率の小さなAlGaAsからなる第2の電流ブロック層
    を有することを特徴とする半導体レーザ。
  5. 【請求項5】 GaAs基板上に、GaInP若しくは
    AlGaInP又はそれらの量子井戸からなる活性層
    と、この活性層を挟み活性層よりも屈折率の小さな(A
    xGa1-x0.5In0.5P(0.5≦x≦0.8)から
    なるクラッド層とからなるダブルヘテロ構造が形成して
    あり、かつ活性層からみて基板と反対側にストライプ状
    のメサ構造を有し、該メサ構造の両脇にクラッド層より
    も屈折率の大きな(AlxGa1-x0.5In0.5P(0<
    x≦0.2)からなる第1の電流ブロック層を有し、さ
    らにその両外側にクラッド層よりも屈折率の小さなAl
    GaAsからなる第2の電流ブロック層を有することを
    特徴とする半導体レーザ。
JP10586697A 1997-04-23 1997-04-23 半導体レーザ Pending JPH10303501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10586697A JPH10303501A (ja) 1997-04-23 1997-04-23 半導体レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10586697A JPH10303501A (ja) 1997-04-23 1997-04-23 半導体レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10303501A true JPH10303501A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14418894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10586697A Pending JPH10303501A (ja) 1997-04-23 1997-04-23 半導体レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10303501A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08340147A (ja) 半導体レーザ装置
JP4077348B2 (ja) 半導体レーザ装置およびそれを用いた光ピックアップ装置
JP4047358B2 (ja) 自励発振型半導体レーザ装置
US7092422B2 (en) Self-pulsation type semiconductor laser
JP2003037331A (ja) 半導体レーザ装置
JP2882335B2 (ja) 光半導体装置およびその製造方法
JPH09205249A (ja) 半導体レーザ
JP2005203589A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP2980302B2 (ja) 半導体レーザ
JP2792177B2 (ja) 半導体レーザ
JP3326283B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2001257431A (ja) 半導体レーザ
JP2702871B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH10303501A (ja) 半導体レーザ
JP2723921B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH08316563A (ja) 半導体レーザ装置
JP3341425B2 (ja) 半導体レーザ
JP3453916B2 (ja) 半導体レーザ
KR20040040377A (ko) 반도체 레이저장치
JP3109481B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH11214792A (ja) 半導体レーザ
JP2946781B2 (ja) 半導体レーザ
JPH07202336A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP2001332811A (ja) 半導体レーザ素子、及び、その製造方法
JP2794743B2 (ja) 量子井戸型半導体レーザ素子