JPH10293926A - 記録用クロック信号発生装置 - Google Patents

記録用クロック信号発生装置

Info

Publication number
JPH10293926A
JPH10293926A JP10039657A JP3965798A JPH10293926A JP H10293926 A JPH10293926 A JP H10293926A JP 10039657 A JP10039657 A JP 10039657A JP 3965798 A JP3965798 A JP 3965798A JP H10293926 A JPH10293926 A JP H10293926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
clock signal
recording
recording clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10039657A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kuroda
和男 黒田
Toshio Suzuki
敏雄 鈴木
Masayoshi Yoshida
昌義 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP10039657A priority Critical patent/JPH10293926A/ja
Priority to US09/026,547 priority patent/US6081490A/en
Publication of JPH10293926A publication Critical patent/JPH10293926A/ja
Priority to US09/588,531 priority patent/US6310843B1/en
Priority to US09/588,785 priority patent/US6215742B1/en
Priority to US09/981,984 priority patent/US6385151B2/en
Priority to US10/117,184 priority patent/US6487150B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • G11B7/0053Reproducing non-user data, e.g. wobbled address, prepits, BCA
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24082Meandering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 記録用クロック信号生成のためウォブリング
したグルーブトラックからウォブル信号の抽出時、隣接
グルーブトラックのウォブル信号によるクロストークの
影響がある場合でも、ディスク回転に正確に同期したク
ロック信号発生装置。 【解決手段】 所定の周波数成分のウォブル信号でウォ
ブリングしたデータ記録用トラックを有し、当該ウォブ
ル信号とは所定の位相関係を有するプリピットを形成し
た光ディスクに、ウォブル信号に位相同期した記録用ク
ロック信号に基づくデータ記録装置Sの記録用クロック
信号発生装置であり、ウォブル信号抽出手段15と、当
該抽出ウォブル信号に位相同期した記録用クロック信号
の発生手段と、プリピット検出信号を発生するプリピッ
ト検出手段13と、抽出したウォブル信号の位相とプリ
ピット検出信号との位相を比較し位相調整信号を出力す
る位相調整信号生成手段16と、記録用クロック信号の
位相調整手段と19を備える。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本願発明は、記録可能な光デ
ィスクに、記録用クロック信号を用いてデータを記録す
るデータ記録装置において、当該記録用クロック信号を
生成する記録用クロック信号発生装置に関する。 【0002】 【従来の技術】一回のみ記録可能な追記型光ディスクと
してCD−R(Compact Disc -Recordable) が公知であ
る。 【0003】CD−Rには、ディスク上のトラックの位
置情報等のプリ情報で所定の周波数(22.05KH
z)を有する搬送波をFM変調したウォブル信号に応じ
て、ディスク半径方向に僅かに揺動(ウォブリング)さ
れたグルーブトラック(データ記録トラック)が存在す
る。 【0004】かかるグルーブトラックからウォブル信号
を抽出するには、照射した光ビームのグルーブトラック
からの反射光を、グルーブトラックの接線方向と光学的
に平行な分割線で2 分割されたフォトディテクタで受光
し、各ディテクタからの出力の差分を取り、かかる差分
信号を上記所定の周波数を中心周波数とするBPF(Ba
nd Pass Filter) に供給することによってなされる。 【0005】CD−Rは、BPFを介して抽出されたウ
ォブル信号の平均周波数が、上記所定の周波数となるよ
うに回転制御される。この際、抽出されたウォブル信号
(以下、抽出ウォブル信号と称する。)は、記録用クロ
ック信号を生成するための基準信号としても利用され
る。つまり、抽出ウォブル信号は、ディスクの回転に同
期した周波数成分を有する連続信号であり、かかる連続
信号に位相同期したクロック信号を生成することによっ
て、ディスクの回転に正確に同期した記録用のクロック
信号を生成するのである。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】ところで、最近従来の
CD−Rに対して約7倍に記録容量を向上させた情報記
録媒体として、いわゆるDVD−R(Digital Versatil
e Disc - Recordable )についての研究開発が盛んに行
われている。 【0007】DVD−Rは、高密度記録するために、隣
接するトラック間のピッチがCD−Rの略半分とされて
いる。このため、光ビームを照射したグルーブトラック
に隣接するグルーブトラックからの漏れ込み、いわゆる
クロストークが無視できなくなる。隣接する左右のグル
ーブトラックからのクロストークがあると、抽出ウォブ
ル信号は、隣接するグルーブトラックのウォブル信号成
分による干渉を受けることになり、その振幅や位相が変
動してしまう。特に位相の変動、すなわちジッタを伴う
ことにより、上記クロストークの影響を受けた抽出ウォ
ブル信号からは、ディスクの回転に正確に同期したクロ
ック信号を生成できなくなるという問題がある。 【0008】すなわち、クロストーク等により、回転制
御信号(基準信号と抽出ウォブル信号との位相差)に変
動が発生した場合、かかる回転制御信号に応答して回転
制御が制定するまでに要する時間と、クロック信号を生
成するPLL回路が制定するまでに要する時間とが異な
る(通常はディスクの慣性により回転制御の応答はPL
L回路の応答に比べてはるかに遅い)ため、クロック信
号の位相とディスクの回転位相とがその間ずれてしまう
のである。このようなずれが生じると、本来記録するべ
き位置に記録すべきデータパターンを記録形成できなく
なる。 【0009】本願発明は、上記問題に鑑みてなされたも
ので、その目的は、隣接するグルーブトラックからのク
ロストークが存在する場合であっても、ディスクの回転
に正確に同期した記録用クロック信号を生成し得るクロ
ック信号発生回路を提供することにある。 【0010】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の発明の記録用クロック信号発生装
置は、所定の周波数成分を有するウォブル信号でウォブ
リングしたデータ記録用トラックを有すると共に、当該
ウォブル信号とは所定の位相関係を有するプリピットが
形成された光ディスクに、前記ウォブル信号に位相同期
した記録用クロック信号に基づいてデータを記録するデ
ータ記録装置における記録用クロック信号発生装置であ
って、前記ウォブル信号を抽出するウォブル信号抽出手
段と、当該抽出されたウォブル信号に位相同期した前記
記録用クロック信号を発生する発生手段と、前記プリピ
ットを検出してプリピット検出信号を発生するプリピッ
ト検出手段と、前記抽出されたウォブル信号の位相と前
記プリピット検出信号との位相を比較して位相調整信号
を出力する位相調整信号生成手段と、前記位相調整信号
に基づいて前記記録用クロック信号の位相を調整する位
相調整手段と、を備えて構成される。 【0011】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の記録用クロック信号発生装置であって、前記位相調整
手段は、前記発生手段から出力される記録用クロック信
号の位相を移相する移相手段からなる。 【0012】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の記録用クロック信号発生装置であって、前記位相調整
手段は、抽出された前記ウォブル信号の位相を移相する
移相手段からなる。 【0013】請求項4に記載の発明は、請求項1に記載
の記録用クロック信号発生装置であって、前記発生手段
は、前記記録用クロック信号と前記ウォブル信号との位
相差を示す位相差信号を生成する位相比較手段と、当該
位相差信号に基づいて前記記録用クロック信号を発生す
る発振回路とを備えたPLL回路であって、前記位相調
整手段は、前記PLL回路において前記位相比較手段と
前記発振回路との間に配されて前記位相差信号と前記位
相調整信号とを加算せしめる加算手段からなる。 【0014】請求項5に記載の発明は、請求項1に記載
の記録用クロック装置であって、前記発生手段は、前記
記録用クロック信号と前記ウォブル信号との位相差を示
す位相差信号を生成する位相比較手段と、当該位相差信
号に基づいて前記記録用クロック信号を発生する発振回
路とを備えたPLL回路であると共に、前記位相調整手
段は、前記発生手段から出力される記録用クロック信号
の位相を移相する移相手段からなり、前記位相調整信号
生成手段は、前記移相手段から出力される前記抽出され
たウォブル信号の位相を担う信号と前記プリピット検出
信号との位相を比較する位相比較手段からなる。 【0015】請求項6に記載の発明は、請求項1に記載
の記録用クロック信号発生装置であって、前記発生手段
は、前記記録用クロック信号と基準クロック信号との位
相を比較して第1の位相差信号を生成する第1の位相比
較手段と、当該第1の位相差信号に基づいて前記記録用
クロック信号を発生する発振回路とを備えたPLL回路
であって、前記位相調整手段は、前記抽出されたウォブ
ル信号の位相を前記位相調整信号に応じて移相する移相
手段と、当該移相されたウォブル信号の位相と前記基準
クロック信号の位相とを比較して第2の位相差信号を出
力する第2の位相比較手段と、前記PLL回路におい
て、前記第1の位相比較手段と前記発振回路との間に配
されて、前記第1の位相差信号と前記第2の位相差信号
とを加算せしめる加算手段とを備えてなる。 【0016】請求項7に記載の発明は、請求項1に記載
の記録用クロック信号発生装置であって、前記発生手段
は、制御電圧信号に応じて前記記録用クロック信号の発
振周波数を変化せしめる電圧制御型発振回路であって、
前記位相調整手段は、前記抽出されたウォブル信号の位
相を前記位相調整信号に応じて移相する移相手段と、当
該移相手段から出力される信号と前記記録用クロック信
号との位相差に基づいた前記制御電圧信号を生成する制
御電圧信号生成手段とを備えてなる。 【0017】請求項8に記載の発明は、請求項1に記載
の記録用クロック信号発生装置であって、前記発生手段
は、前記記録用クロック信号を分周せしめて前記ウォブ
ル信号周期の信号を生成する分周器と、当該ウォブル信
号周期の信号と前記抽出されたウォブル信号とを位相比
較して第1の位相差信号を生成する第1の位相比較手段
と、かかる第1の位相差信号に基づいて前記記録用クロ
ック信号を発生する発振回路とを備えた第1のPLL回
路であって、前記位相調整手段は、前記分周器から出力
されたウォブル信号周期の信号を前記位相調整信号に応
じて移相する移相手段と、かかる移相手段から出力され
る前記ウォブル信号周期の信号に前記記録用クロック信
号を位相同期せしめる第2のPLL回路とを備えてな
る。 【0018】請求項9に記載の発明は、請求項8に記載
の記録用クロック信号発生装置であって、前記第2のP
LL回路は、少なくともプリピット検出信号の存在する
期間と存在しない期間とで動作帯域を変化せしめる帯域
制限手段を備えてなる。 【0019】 【作用】本願発明における記録用クロック信号発生装置
によれば、所定の周波数成分を有するウォブル信号でウ
ォブリングしたデータ記録用トラックを有すると共に、
当該ウォブル信号とは所定の位相関係を有するプリピッ
トが形成された光ディスクであるDVD−Rに、データ
を記録するタイミング情報を担う、ウォブル信号に位相
同期した記録用クロック信号を出力するにあたって、当
該DVD−Rのグルーブトラックから抽出したウォブル
信号に応じた信号と、データ記録用トラックであるグル
ーブトラックと隣接するグルーブトラックの間の領域
(以下、ランドトラックと称する。)から検出したプリ
ピット信号との位相差信号に基づいてクロック信号の位
相を調整する。 【0020】ここで、プリピット信号はウォブル信号と
所定の位相関係をもって記録されている。更に、プリピ
ット信号は、隣接するランドトラック位置には存在しな
いため、かかるプリピット信号はクロストークの影響を
受けることなく検出される。 【0021】したがって、隣接するグルーブトラックの
ウォブル信号によるクロストークによって、所望のグル
ーブトラックにおける抽出ウォブル信号の時間軸が変動
した場合でもプリピットによって正確なタイミング情報
を担う記録用クロック信号に補正することができる。 【0022】 【実施の形態】次に本願発明に好適な実施の形態につい
て図面を用いて説明する。始めに、プリ情報に対応した
プリピットを形成すると共に、後述のグルーブトラック
を所定の周波数でウォブリングさせた光ディスクとして
のDVD−Rについて図1及び図2を用いて説明する。 【0023】まず、図1を用いてDVD−Rの構造につ
いて説明する。図1において、DVD−R31はデータ
記録層としての色素膜35を備えた1回のみ情報データ
の書き込みが可能な色素型DVD−Rであり、データ記
録用トラックとしてのグルーブトラック32と当該グル
ーブトラック32に再生光又は記録光としてのレーザビ
ーム等の光ビームBを誘導するためのガイド用トラック
としてのランドトラック33が形成されている。また、
それらを保護するための保護膜37及び記録されたデー
タを再生する際に光ビームBを反射するための金蒸着膜
36を備えている。そして、このランドトラック33に
プリ情報に対応するプリピット34が形成されている。
このプリピット34はDVD−R31を出荷する前に予
め形成されているものである。 【0024】更に、当該DVD−R31においては、グ
ルーブトラック32をディスクの回転速度に対応する周
波数でウォブリングさせている。このウォブリングされ
たグルーブトラック32は、上記プリピット34と同様
に、DVD−R31を出荷する前に予め形成されるもの
である。 【0025】そして、DVD−R31に記録情報データ
(プリ情報以外の本来記録するべき画像情報等の情報デ
ータをいう。以下同じ。)を記録する際には、後述のデ
ータ記録装置においてこのグルーブトラック32のウォ
ブリング周波数を抽出することによりDVD−R31を
所定の回転速度で回転制御すると共に、プリピット34
を検出することにより予めプリ情報を取得し、それに基
づいて記録光としての光ビームBの最適出力等が設定さ
れると共に、記録情報データを記録すべきDVD−R3
1上の位置を示すアドレス情報等が取得され、このアド
レス情報に基づいて記録情報データが対応する記録位置
に記録される。 【0026】ここで、記録情報データの記録時には、光
ビームBをその中心がグルーブトラック32の中心と一
致するように照射してグルーブトラック32上に記録情
報データに対応する記録情報ピットを形成することによ
り、記録情報データを記録する。この時、光スポットS
Pの大きさは、図1に示すように、その一部がグルーブ
トラック32だけではなくランドトラック33にも照射
されるように設定される。 【0027】そして、このランドトラック33に照射さ
れた光スポットSPの一部の反射光を用いてプッシュプ
ル法(グルーブトラック32の接線方向、すなわち、D
VD−R31の回転方向に平行な分割線により分割され
た光検出器を用いたプッシュプル法(以下、ラジアルプ
ッシュプル方式という。))により、プリピット34か
らプリ情報を検出して当該プリ情報が取得されると共に
グルーブトラック32からウォブル信号を抽出してディ
スクの回転に同期した後述する記録用クロック信号が取
得される。 【0028】次に、上記DVD−R31に予め記録され
ているプリ情報の記録フォーマットについて、図2を用
いて説明する。なお、図2において、上段は記録情報デ
ータにおける記録フォーマットを示し、下段の波形は当
該記録情報データを記録するグルーブトラック32のウ
ォブリング状態(グルーブトラック32の平面図)を示
し、記録情報データとグルーブトラック32のウォブリ
ング状態の間の上向き矢印は、プリピット34が形成さ
れる位置を模式的に示すものである。ここで、図2にお
いては、グルーブトラック32のウォブリング状態は、
理解の容易のため実際の振幅よりも大きい振幅を用いて
示している。なお、記録情報データは当該グルーブトラ
ック32の中心線上に記録される。 【0029】図2に示すように、上記DVD−R31に
記録される記録情報データは、予め情報単位としてのシ
ンクフレーム毎に分割されている。そして、26のシン
クフレームにより一のレコーディングセクタが形成さ
れ、更に、16のレコーディングセクタにより一のEC
C(Error Correcting Code )ブロックが形成される。
なお、一のシンクフレームは、上記記録情報データを記
録する際の記録フォーマットにより規定されるピット間
隔に対応する単位長さ(以下、Tという。)の1488
倍(1488T)の長さを有しており、更に、一のシン
クフレームの先頭の14Tの長さの部分はシンクフレー
ム毎の同期をとるための同期情報SYとして用いられ
る。 【0030】一方、上記DVD−R31に記録されるプ
リ情報は、シンクフレーム毎に記録される。ここで、プ
リピット34によりDVD−R31にプリ情報が記録さ
れる場合は、記録情報における夫々のシンクフレームに
おける同期情報SYが記録される領域に隣接するランド
トラック33上に、プリ情報における同期信号を示すも
のとして必ず一のプリピット34が形成されると共に、
当該同期情報SY以外の当該シンクフレーム内の前半部
分に隣接するランドトラック33上に、記録すべきプリ
情報の内容を示すものとして二又は一のプリピット34
が形成される(なお、同期情報SY以外の当該シンクフ
レーム内の前半部分については、記録すべきプリ情報の
内容によってはプリピット34が形成されない場合もあ
る。)。 【0031】この際、一のレコーディングセクタにおい
ては、偶数番目のシンクフレーム(以下、EVENフレ
ームという。)のみにプリピット34が形成されてプリ
情報が記録される。すなわち、図2において、EVEN
フレームにプリピット34が形成された場合には(図2
において実線上向き矢印で示す。)、それに隣接するO
DDフレームにはプリピット34は形成されない。一の
EVENフレームとそれに続くODDフレームにおける
上記各プリピット34(シンクフレームの先頭から夫々
プリピットB0、B1及びB2とする。)の有無の関係
は、当該一のEVENフレームがレコーディングセクタ
の先頭であるか否か、及び当該一のEVENフレームと
それに続くODDフレームに記録すべき情報の内容に対
応して設定される。 【0032】より詳細には、EVENフレームにプリピ
ットを形成する場合には、レコーディングセクタの先頭
のシンクフレームにおいては、全てのプリピット34
(プリピットB0、B1及びB2)が形成されており、
レコーディングセクタの先頭以外のシンクフレームにお
いては当該シンクフレームに記録すべきプリ情報が
「1」のときにはプリピットB0及びB2のみが形成さ
れており、記録記録すべきプリ情報が「0」のときには
プリピットB0及びB1が形成されている。また、OD
Dフレームにプリピットを形成する場合には、レコーデ
ィングセクタの先頭のシンクフレームにおいては、プリ
ピットB0及びB1が形成されており、レコーディング
セクタの先頭以外のシンクフレームにおいては上記EV
ENフレームの場合と同様である。 【0033】なお、プリピット34をEVENフレーム
/ODDフレームのいずれのシンクフレームに形成する
かは、隣接するランドトラック上に先行して形成された
プリピット34の位置に依存して決められる。すなわ
ち、プリピット34は通常EVENフレームに形成され
るが、当該EVENフレームにプリピット34を形成し
た場合に、先行して形成された隣接するランドトラック
上のプリピット34とDVD−R31のディスクの径方
向において近接する時には、ODDフレームにプリピッ
ト34が形成されるのである。このように形成すること
により、隣接するランドトラック位置にはプリピット3
4が存在しなくなるためプリピット34の検出に当たっ
てはクロストークによる影響を低減できる。 【0034】一方、グルーブトラック32は、全てのシ
ンクフレームに亘って140KHzの一定ウォブリング
周波数f0(一のシンクフレーム内に8波分のウォブル
信号が入る周波数)でウォブリングされている。そし
て、後述のデータ記録装置において、この一定のウォブ
リング周波数f0を抽出することで、スピンドルモータ
の回転制御のための信号が検出されると共に、記録用ク
ロック信号が生成される。 【0035】なお、プリピット34とウォブル信号との
位相関係を一定にするため、プリピットB0は、シンク
フレームの開始位置からの所定位置(例えば7T分離れ
た位置)に形成され、プリピットB0から186T(1
488T/8)分づつ離れてプリピットB1及びB2が
形成される(プリピットの形成方法については特願平8
年第310941号に詳細に説明されている。)。 【0036】記録用クロック信号発生装置の実施形態 次に、データ記録装置に含まれる本願発明に係る記録用
クロック信号発生装置の第1の実施の形態について、図
3乃至図5に基づいて説明する。なお、以下の説明で
は、ホストコンピュータから送信されてくる記録情報デ
ータを上記DVD−R31に対して記録するためのデー
タ記録装置について本発明を適用した実施の形態を説明
するものである。 【0037】始めに、この実施形態に係る記録用クロッ
ク信号発生装置を含むデータ記録装置の全体構成及び動
作について図3を用いて説明する。なお、以下の実施の
形態では、DVD−R31において、当該DVD−R3
1上のアドレス情報等を含む上記プリピット34及びウ
ォブリングするグルーブトラック32が予め形成されて
おり、記録情報データの記録時には、当該プリピット3
4を予め検出することによりDVD−R31上のアドレ
ス情報を得、これにより記録情報データを記録するDV
D−R31上の記録位置を検出して記録するものとす
る。 【0038】図3に示すように、データ記録装置Sは、
ピックアップ1と、スピンドルモータ2と、スピンドル
ドライバ3と、レーザ駆動回路4と、パワー制御回路5
と、エンコーダ6と、再生増幅器8と、デコーダ9と、
プロセッサ(CPU)10と、回転制御のための基準ク
ロック信号を発生する基準クロック発生器11と、BP
F(Band Pass Filter)12と、プリピット検出手段と
してのプリピット信号検出器13と、プリピット信号デ
コーダ14と、ウォブル信号抽出手段としてのウォブル
信号抽出器15と、位相調整信号生成手段としての位相
比較器16と、回転制御信号を発生する位相比較器17
と、位相比較器181、LPF(Low Pass Filter)18
2、VCO(Voltage Controlled Oscillator )183
からなる発生手段としてのPLL(Phase Locked Loop
)回路18と、位相調整手段としての移相器19とか
ら構成されている。 【0039】これらのうち、BPF12、プリピット信
号検出器13、ウォブル信号抽出器15、位相比較器1
6、PLL回路18、移相器19が、本願発明における
記録用クロック信号発生装置Gを構成する。また、当該
データ記録装置には、外部のホストコンピュータから
(図示せず)記録すべき情報データがインタフェース7
を介して入力される。 【0040】次に、全体の動作を説明する。ピックアッ
プ1は、図示しないレーザダイオード、偏光ビームスプ
リッタ、対物レンズ、光検出器等を含み、記録動作の際
は、レーザ駆動回路4から供給される、記録情報データ
に基づいたレーザ駆動信号に応じて変化する出射パワー
で光ビームBをDVD−R31の情報記録面に照射して
記録情報データの記録を行うと共に、読取り動作の際
は、一定の出射パワー(読取パワー)で光ビームBをD
VD−R31に照射して、その反射光を光検出器で受光
する様に動作する。 【0041】また、ピックアップ1は情報記録面に照射
した光ビームのかかる情報記録面からの反射光を光検出
器で受光し、これを電気信号に変換して、例えばラジア
ルプッシュプル方式に基づく演算処理を施すことにより
上記プリピット34及びグルーブトラック32のウォブ
ル信号並びに記録情報データ等を担う検出信号SDTを生
成し、再生増幅器8に出力する。 【0042】再生増幅器8は、ピックアップ1から出力
されたプリピット34のプリピット信号及びグルーブト
ラック32のウォブル信号を担う検出信号SDTを増幅
し、プリピット34のプリピット信号及びグルーブトラ
ック32のウォブル信号を含むプリ情報信号Sppを記録
用クロック信号発生装置GにおけるBPF12に出力す
ると共に、読取り動作の際には、既に記録されている記
録情報データに対応する増幅信号Sp をデコーダ9に出
力する。 【0043】デコーダ9は、入力された増幅信号Sp に
対して8/16復調及びデインターリーブを施すことに
より当該増幅信号Sp をデコードして復調信号SDMを生
成し、この復調信号SDMをCPU10に出力する。 【0044】一方、BPF12は、再生増幅器8から供
給されたプリ情報信号Sppに含まれるノイズ成分を除去
してウォブル信号の所定位置(例えば最大振幅位置)で
プリピット信号が重畳された複合信号Spc(図5
(a))をプリピット信号検出器13並びにウォブル信
号抽出器15に出力する。 【0045】プリピット信号検出手段であるプリピット
信号検出器13は、複合信号Spcを所定の基準値、例え
ば、図5(a)におけるウォブル信号の最大振幅値より
大なるレベルVrpと比較する図示しないコンパレータか
らなり、複合信号Spcの振幅レベルが上記基準値Vrpよ
りも大となる期間、すなわち、プリピットの存在する期
間、パルス信号であるプリピット検出信号SPDをプリピ
ット信号デコーダ14並びに位相比較器16に出力す
る。 【0046】プリピット信号デコーダ14は、供給され
たプリピット検出信号SPDから、DVD−R31上のア
ドレス情報を含むプリ情報を復号して、CPU10に出
力する。 【0047】一方、ウォブル信号抽出手段であるウォブ
ル信号抽出器15は、複合信号Spcを所定の基準値、例
えば図5(a)におけるウォブル信号のPP(Peak toPea
k)値の中間レベルVr0と比較する図示しないコンパレ
ータを備え、複合信号Spcの振幅レベルを上記基準値V
r0よりも大となる期間H(High)レベルとなるパルス信
号(図5(b))を、抽出ウォブル信号SWBとして、位
相比較器16、17及び記録用クロック信号発生手段で
あるPLL回路18に出力する。 【0048】PLL回路18は、位相比較器181、L
PF182、VCO183並びに分周器184からな
り、入力された抽出ウォブル信号SWBの位相に同期した
クロック信号SCKを移相器19に出力する。 【0049】一方、位相調整信号生成手段である位相比
較器16は、後述する作用によってプリピット検出信号
SPDと抽出ウォブル信号SWBとの位相比較を行い、かか
るプリピット検出信号と抽出ウォブル信号とが有する所
定の位相関係からのずれを示す位相調整信号SCNTを移相
器19に出力する。 【0050】位相調整手段である移相器19は、後述す
る方法で、PLL回路18から供給されるクロック信号
SCKの位相を位相調整信号SCNTに基づいて位相調整し、
記録用クロック信号SCRとしてエンコーダ6並びにパワ
ー制御回路5に出力する。 【0051】一方、位相比較器17は、入力された抽出
ウォブル信号SWBと基準クロック発生器11から供給さ
れるDVD−R31の回転速度の基準周波数成分を担う
基準クロック信号SREF との位相比較を行い、その差信
号を回転制御信号としてスピンドルドライバ3を介して
スピンドルモータ2に供給する。これによりスピンドル
サーボが構成されDVD−R31は、所定の回転数で回
転せしめられる。 【0052】一方、インタフェース7は、CPU10の
制御の下、図示しないホストコンピュータから送信され
てくる記録情報データSRRに対して、これをデータ記録
装置に取り込むためのインタフェース動作を行い、当該
記録情報データをCPU10を介してエンコーダ6に出
力する。 【0053】エンコーダ6は、移相器19から供給され
る記録用クロック信号SCRをタイミング信号として、E
CC処理、8/16変調処理並びにスクランブル処理を
施し、変調信号SREを生成してパワー制御回路5に出力
する。 【0054】パワー制御回路5は、ディスク上に形成さ
れる記録ピットの形状を良好にするべく、クロック信号
発生装置Gから出力される記録用クロック信号SCRに基
づいて、変調信号SREの波形変換(いわゆる、ライトス
トラテジ処理)を行い、記録信号SD としてレーザ駆動
回路4に出力する。 【0055】レーザ駆動回路4は、ピックアップ1 にお
ける図示しないレーザダイオードを実際に駆動して、供
給された記録信号SD に応じた出射パワーで光ビームB
を出射せしめるためのレーザ駆動信号を出力する。 【0056】CPU10は、記録動作の際は、プリピッ
ト信号デコーダ14から供給されるプリ情報からアドレ
ス情報を取得し、当該アドレス情報に対応するDVD−
R31上の位置に記録情報データを記録する様にデータ
記録装置全体を制御する。また再生動作の際は、CPU
10は、復調信号SDMからディスク31に記録されてい
る記録情報データを取得し、かかる記録情報データを外
部のホストコンピュータに出力する様に、データ記録装
置全体を制御する。 【0057】次に、本願発明に係る記録用クロック信号
発生装置Gにおける位相調整信号生成手段である位相比
較器16並びに位相調整手段である移相器19のより具
体的な構成について図4及び図5を用いて説明する。 【0058】位相比較器16は、抽出ウォブル信号SWB
のHレベルの間所定の傾斜角度を有する三角波信号を発
生する三角波発生回路163と、プリピット検出信号S
PDの検出タイミングにおける当該発生された三角波信号
の振幅レベルを保持するサンプルホールド回路164と
を含んで構成される。 【0059】三角波発生回路163は、一端が接地され
たキャパシタ45と、当該キャパシタ45の他方の一端
に接続され当該キャパシタ45に一定電流を供給する定
電流源46と、一端が接地されると共に他方の一端が上
記キャパシタ45と定電流源46との接続点aに接続さ
れたスイッチ47とからなる。また、スイッチ47は、
バッファ161を介して供給される抽出ウォブル信号S
WBに応じて、当該抽出ウォブル信号SWBがHレベルの期
間は開状態とされると共に、抽出ウォブル信号SWBがL
(Low )レベルの期間は閉状態とされる。 【0060】以上の構成により、三角波信号の発生が行
われる。すなわち、抽出ウォブル信号SWBがHレベルと
なり、スイッチ47が開状態とされると、定電流源46
からキャパシタ45に供給される一定の充電電流によっ
て、キャパシタ45の静電容量に応じた傾斜角度で接続
点aにおける端子電圧、つまり、キャパシタ45の充電
電圧が上昇する(図5(d)のT1)。 【0061】一方、抽出ウォブル信号SWBがLレベルと
なり、スイッチ47が閉状態とされると、キャパシタ4
5の充電電圧はスイッチ47を介して一気に放電され、
接続点aは接地電圧となる(図5(d)のT2)。この
間、定電流源46から供給される充電電流もスイッチ4
7を通じてキャパシタ45をバイパスされる。そして、
再度スイッチ47が開状態とされると、キャパシタ45
への充電電流の供給が再開されキャパシタ45の端子電
圧は、接地電圧から時間と共に一定の傾斜で上昇する
(図5(d)のT3)。このように、三角波発生回路1
63は、抽出ウォブル信号SWBのHレベルの期間、振幅
レベルが一定の割合で変化する三角波信号を発生し、か
かる三角波信号をバッファ162を介してサンプルホー
ルド回路164に出力する。 【0062】サンプルホールド回路164は、バッファ
162を介して供給される三角波信号をプリピット検出
信号SPDに応じてキャパシタ49に中継するスイッチ4
8と、中継された三角波信号の電圧レベルを保持するキ
ャパシタ49とから構成される。 【0063】スイッチ48は、プリピット検出信号SPD
がHレベルの期間、閉状態となって三角波信号をキャパ
シタ49に供給すると共に、プリピット検出信号SPDが
Lレベルの期間は開状態となって三角波信号のキャパシ
タ49への供給を断とする。 【0064】したがって、キャパシタ49は、プリピッ
ト検出信号SPDのHレベルの期間に供給された三角波信
号の振幅レベルに応じた充電電圧を次のプリピット検出
信号SPDのHレベル期間が到来するまでの間保持するこ
とになる。このキャパシタ49の保持する充電電圧が位
相調整信号SCNT としてバッファ165を介して移相器
19に供給される。 【0065】以上の通り、位相比較器16は、抽出ウォ
ブル信号SWBのHレベル/Lレベルの間の遷移状態に応
じてキャパシタ45を充放電することによって所定の傾
斜角度を有する三角波信号を発生し、当該三角波信号の
振幅レベルをプリピット検出信号SPDの検出タイミング
でサンプル/ホールドする。 【0066】DVD−R31におけるウォブル信号を担
うグルーブとプリピット信号を担うプリピットは図2に
示される通り所定の位相関係を持って記録されている。
したがって、ウォブル信号抽出器15から出力される抽
出ウォブル信号SWBとプリピット信号検出器13から出
力されるプリピット検出信号SPDの位相が当該所定の位
相関係にあるならば、サンプル/ホールドされた信号レ
ベルは、常に所定の電圧レベルである(例えば、図5
(d)における三角波信号の中間振幅レベルVM とな
る)。 【0067】しかしながら、クロストークの影響によ
り、隣接するグルーブトラックからのウォブル信号成分
の漏れ込みがあると、かかるウォブル信号成分との干渉
によって、当該グルーブトラックからの抽出ウォブル信
号SWBに時間軸上での変動が生じることになる。一方、
上記の通り、プリピット信号はDVD−R31の径方向
には近接して形成されることはないため、隣接するラン
ドトラックからのクロストークの影響は受けないから、
複合信号SPCから検出されるプリピット検出信号SPDは
クロストークに基づく時間軸上での変動を伴わない正確
なタイミング信号と見なすことができる。 【0068】したがって、かかるプリピット検出信号S
PDによって抽出ウォブル信号SWBから生成した三角波信
号をサンプル/ホールドすることにより、上記所定の位
相関係からの偏倚量を知ることが可能となる。つまり、
位相比較器16は、抽出ウォブル信号SWBとプリピット
検出信号SPDとの位相差(クロストークによって生じた
抽出ウォブル信号の時間軸エラー)に応じた電圧信号
(この例では中間振幅レベルVM を中心とした振幅レベ
ル)を出力するように動作する。かかる位相差信号が位
相調整信号SCNT として移相器19に供給されるのであ
る。 【0069】一方、移相器19は、PLL回路18から
出力されたクロック信号SCK がキャパシタ195を介し
てベース端子Bに供給されるトランジスタ191と、ア
ノードが当該トランジスタ191のコレクタ端子Cに接
続されると共にカソードがキャパシタ196を介して接
続点bにおいて抵抗器193に接続される可変容量ダイ
オード192と、一端が当該トランジスタ191のエミ
ッタ端子Eに接続されると共に他方の一端が接続点bに
接続される抵抗器193とを備える。 【0070】また、位相比較器16から供給される位相
調整信号SCNTは抵抗器194を介して可変容量ダイ
オード192のカソードに接続される。そして、接続点
bから記録用クロック信号SCRがバッファ196を介し
て出力される構成となっている。なお、複数の抵抗器1
97はトランジスタ191のバイアス抵抗である。 【0071】以上の構成により、PLL回路18から供
給されるクロック信号SCKが、移相器19に入力され、
かかるクロック信号SCKの位相がサンプルホールド回路
164から供給される位相調整信号SCNT に応じて移相
される。すなわち、トランジスタ191のベース端子B
に供給されたクロック信号SCKは、コレクタ端子Cから
入力クロック信号SCKに対して180度位相反転された
反転信号として出力されると共に、エミッタ端子Eから
は入力クロック信号とは同相信号として出力される。こ
の際、可変容量ダイオード192並びにキャパシタ19
6の静電容量に基づくリアクタンス値が抵抗器193の
抵抗値に比べ充分小ならば、接続点bからの出力信号、
すなわち移相器19から出力される記録用クロック信号
SCRは、入力クロック信号SCKに対して略180度移相
されることになる。 【0072】逆に、リアクタンス値が抵抗値よりも充分
大ならば、入力クロック信号SCKと記録用クロック信号
SCRは、同相のままである。このように、移相量は可変
容量ダイオード192、キャパシタ196並びに抵抗器
193によるインピーダンスに応じて変化する。なお、
180度以上の移相量を必要とする場合には、移相器1
9を縦続に接続し多段構成とすればよい。 【0073】この実施形態では、位相比較器16から出
力される位相差信号を位相調整信号SCNT として可変容
量ダイオード192に供給し、かかる位相調整信号SCN
T によって可変容量ダイオード192の端子電圧を変化
せしめることにより可変容量ダイオードのリアクタンス
値を変化せしめ、クロック信号SCKの移相量を変化させ
て記録用クロック信号SCRを得ている。つまり、移相調
整信号SCNT の信号レベルが、抽出ウォブル信号とプリ
ピット検出信号との位相関係が所定の位相関係であるこ
とを示す上記VM からどれくらい偏倚しているのかに応
じて、かかる偏倚量を相殺する方向にクロック信号SCK
の移相量を調整し、かかる調整の施されたクロック信号
を記録用クロック信号としてエンコーダ6、並びにパワ
ー制御回路5に出力するのである。 【0074】このように、クロストークの影響を無視で
きないウォブル信号に基づいて生成されるクロック信号
の時間軸上の変動を、クロストークの影響を受けないプ
リピットを用いて補正するので、ディスクの回転に高い
精度で同期した記録用クロック信号を生成することが可
能となる。 【0075】記録用クロック信号発生装置の他の実施の
形態 次に、クロック信号発生装置の第2の実施の形態を図6
を用いて説明する。この実施の形態は本発明の請求項4
に関わる記録用クロック信号発生装置の具体例を示すも
のである。この実施の形態においては図3に示した移相
器19並びにPLL回路18に代えて、PLL回路20
を備えてなる。PLL回路20は、クロック信号SCKを
出力するVCO203と、かかるクロック信号SCKを分
周してウォブル信号と同じ周波数とする分周器204
と、抽出ウォブル信号SWBと分周器204で分周した信
号との位相差信号を出力する位相比較手段である位相比
較器201と、かかる位相比較器201から出力される
位相差信号と位相比較器16から出力される位相調整信
号SCNT とを加算する位相調整手段である加算器205
と、かかる加算器205から出力される加算信号の低域
成分を抽出してVCO203の制御電圧とするLPF2
02とからなる。そして、VCO203から出力される
クロック信号SCKが記録用クロック信号SCRとしてエン
コーダ6並びにパワー制御回路5へ供給される。 【0076】かかる構成によれば、位相比較器201か
ら供給される抽出ウォブル信号SWBの有する隣接するグ
ルーブトラックからのクロストークによる時間軸変動分
が、位相調整信号SCNT を加算することによって相殺さ
れるので、VCO203からは、ディスクの回転に高い
精度で同期した記録用クロック信号SCRが発生すること
になる。なお、他の構成は図3に示した構成と同じであ
るのでその説明は省略する。 【0077】更に第3の実施の形態を図7を用いて説明
する。この実施の形態は、本発明の請求項5に関わる記
録用クロック信号発生装置の具体例を示すものである。
この実施の形態においては、図3における位相比較器1
6に供給される信号を、抽出ウォブル信号SWBに代えて
位相調整手段である移相器19から出力される記録用ク
ロック信号SCRを分周器21で分周した信号(周波数は
ウォブル信号と同じである。)とする様に構成される。
そして、この分周した信号とプリピット検出信号SPDと
を位相比較した結果として得られる位相差信号を位相調
整信号SCNT として移相器19に帰還するのである。 【0078】かかる構成によっても、上記第1の実施形
態と同様にウォブル信号とプリピット信号との位相関係
のずれをプリピット信号の検出タイミングで補正できる
ので、ディスクの回転に高い精度で同期した記録用クロ
ック信号SCRを生成することが可能となる。また、他の
構成は図3に示した構成と同じであるのでその説明は省
略する。 【0079】更に、本願発明は図8に示す構成によって
も実現することができる。 この実施の形態は本発明の
請求項6に関わる記録用クロック信号発生装置の具体例
を示すものである。 【0080】図8では、移相器19は、図3におけるク
ロック信号SCKに代えて、ウォブル信号抽出器15から
供給される抽出ウォブル信号SWBを、位相比較器16か
ら供給される位相調整信号SCNT に応じて移相するよう
に構成される。更に、この移相器19の出力信号と基準
クロック発生器11が発生する基準クロック信号SREF
とが第2の位相比較手段である位相比較器17で位相比
較され、その位相差信号はスピンドルドライバ3を介し
てスピンドルモータ2に供給されてDVD−R31の回
転制御が成される。一方、位相比較器17から出力され
る位相差信号は、クロック信号の発生手段であるPLL
回路20における加算器205にも供給されて、第1の
位相比較手段である位相比較器201から供給される、
基準クロック信号SREF とクロック信号SCKとの位相差
信号(第1の位相差信号)に加算される。 【0081】加算器205から出力される加算信号に基
づいてVCO203の発振周波数、すなわち、クロック
信号SCKの発振周波数が制御される。そして、VCO2
03から出力されるクロック信号SCKが記録用クロック
信号SCRとしてエンコーダ6並びにパワー制御回路5に
供給される。 【0082】つまり、図8 に示す構成によれば、プリピ
ット検出信号と抽出ウォブル信号との位相差、すなわ
ち、位相調整信号SCNT で移相器19において直接移相
されるのは、抽出ウォブル信号SWBであり、この移相せ
しめられたウォブル信号に基づいてディスクの回転制御
を行うと共に記録用クロック信号SCRを生成するのであ
る。なお、図8においては、移相器19、位相比較器1
7、基準クロック発生器11並びに加算器205によっ
て位相調整手段が構成される。 【0083】このように、図8に示す構成によれば、移
相器19で移相された抽出ウォブル信号SWBに基づい
て、ディスクの回転制御並びに記録用クロック信号SCR
の生成がなされるので、ディスクの回転に高い精度で同
期した記録用クロック信号SCRを生成することが可能と
なる。 【0084】さらに、図8に示す構成は、図9に示すよ
うに変形することも可能である。すなわち、移相器19
から出力される、プリピット検出信号SPDで位相調整さ
れたウォブル信号を、位相比較器17に供給すると共に
図3に示すPLL回路18の位相比較器181にも供給
する構成としても、図8と同様にディスクの回転に高い
精度で同期した記録用クロック信号SCRを生成すること
が可能となる。図9に示す構成によればPLL回路に加
算器が不要となる利点がある。 【0085】なお、図9に示す構成は、本発明の請求項
7に関わる記録用クロック信号発生装置の具体例を示す
ものであり、VCO183が記録用クロック信号の発生
手段を構成し、移相器19、分周期184、位相比較器
181並びにLPF182が位相調整手段を構成する。 【0086】更に、他の実施の形態を図10を用いて説
明する。この実施の形態は、本発明の請求項8に関わる
記録用クロック信号発生装置の具体例を示すものであ
る。 【0087】図10では、移相器19は、図3における
PLL回路18(第1のPLL回路)のVCO183か
ら出力される抽出ウォブル信号SWBに位相同期したクロ
ック信号SCKに代えて、当該PLL回路18におけるク
ロック信号SCKを分周して抽出ウォブル信号と同じ周波
数のパルス信号を生成する分周器184からの出力信号
の位相を、位相比較回路16から供給される位相調整信
号SCNT に応じて移相して調整ウォブル信号STWB を生
成し、かかる調整ウォブル信号STWB を第2のPLL回
路22に出力する。そして、第2のPLL回路22は、
移相器19から供給される調整ウォブル信号STWB に位
相同期した記録用クロック信号SCRを生成してエンコー
ダ6並びにパワー制御回路5に出力する。なお、図10
における他の構成は、図3に示す構成と同じであるか
ら、その説明は省略する。 【0088】図10に示す構成によれば、移相器19の
移相量は図3の構成における移相器19の移相量に比べ
て小さくできるという利点が有る。つまり、図3に示す
移相器は、抽出ウォブル信号SWBの周波数に比べて18
6倍(1488T/8)の周波数となるクロック信号S
CKを、抽出ウォブル信号SWBとプリピット検出信号SPD
との位相差である位相調整信号SCNT に応じて移相する
構成であるため、移相量は360度以上必要である。例
えば、抽出ウォブル信号とプリピット検出信号との位相
が所定の位相関係から2度(抽出ウォブル信号の1/1
80波長分)ずれただけでも、クロック信号を1.03
波、すなわち、372度(1.03×360度)も移相
しなければならない。 【0089】これに対して、図10の構成によれば、移
相器19は、PLL回路18の分周器184から与えら
れるウォブル信号周期の出力信号を位相調整信号SCNT
に応じて移相する構成であるから、例えば上記の如く抽
出ウォブル信号SWBとプリピット検出信号SPDの位相が
2度ずれた場合には、移相器19における移相量も2度
である。 【0090】このように、図10に示す構成は、本発明
を実現する際のより現実的な構成となる。なお、図10
において、クロック信号の発生手段は、位相比較器18
1、LPF182、VCO183、並びに分周期184
からなる第1のPLL回路18であり、位相調整手段
は、移相器19、並びに位相比較器221、LPF22
2、VCO223、分周期224からなる第2のPLL
回路22から構成されてなる。 【0091】上述した図3乃至図10に示す如き、抽出
ウォブル信号の位相情報を担う信号とプリピット検出信
号との位相比較によって得られる位相調整信号に基づい
て記録用クロック信号の位相調整を行う構成であれば、
いずれの構成であってもディスクの回転に高い精度で追
従する記録用クロックを生成できるという効果が期待で
きる。 【0092】ところで、プリピットは、図2に示される
通り、1シンクフレーム当たり最大で3個存在する。つ
まり、1シンクフレームの残りの期間にはプリピットが
存在しないため、上述したプリピットによる補償動作は
行われない。したがって、あるプリピットにより、隣接
するトラックからのクロストークによるウォブル信号の
ジッタの補償を行っても、次にプリピットが検出される
までの間はウォブル信号のジッタを補償することができ
ないから、プリピットの存在しない期間にジッタが発生
した場合には、記録用クロック信号の位相とディスクの
回転位相とがずれてしまうことになる。 【0093】そこで、図11に示すように、プリピット
の存在する期間と存在しない期間とで記録用クロック信
号を発生せしめるPLL回路の追従性能を変化させる構
成としてもよい。 【0094】図11には、図10におけるプリピット信
号検出器13から出力されるプリピット検出信号SPDに
応じて所定時間幅のパルス信号を発生する単安定マルチ
バイブレータ(MMV)23と、図10に示す第2のP
LL回路22におけるLPF222と同じ帯域か或いは
LPF222よりも広い帯域を有するLPF242と、
LPF222に比較して狭い帯域(直流成分近傍の周波
数成分が通過し得る帯域)を有するLPF243と、使
用するLPF(つまり、LPF242又はLPF243
のいずれか一のLPF)を上記MMV23の出力状態に
応じて選択的に切換える切換えスイッチ244とを新た
に備えたPLL回路24が記載されている。上記MMV
23、LPF242、LPF243並びに切換えスイッ
チ245が請求項10における帯域制限手段である。 【0095】なお、上記MMV23は、上記所定時間幅
のパルス信号を発生中に新たなプリピット検出信号が到
来した際には、かかるプリピット検出信号の到来した時
点から続けて所定時間幅のパルス信号を出力する、いわ
ゆるリトリガラブルなマルチバイブレータである。した
がって、上記所定の時間幅を例えば抽出ウォブル信号の
周期(約7.2μs)より僅かに大となる時間(例えば
8μs)に設定すると、1シンクフレーム当たり最大で
約22.4μs(7.2μs+7.2μs+8μs)の
パルス信号がMMV23から供給されることになる。 【0096】かかるパルス信号が供給される期間は、切
換えスイッチ244はLPF242を択一的に選択し、
移相器19から供給される補正された抽出ウォブル信号
に対するPLL回路24の追従性能を向上させる。 【0097】一方、上記パルス信号が供給されない期
間、つまり、プリピットが検出されない期間は、切換え
スイッチ244は、LPF243を択一的に選択し、移
相器19から出力される抽出ウォブル信号に対するPL
L回路24の追従性能を低下せしめるのである。 【0098】上記パルス信号が供給されない期間は、移
相器19から出力される抽出ウォブル信号は、プリピッ
トによる補正が施されていないから、クロストークによ
る高域の位相変動成分が含まれている可能性がある。そ
こで、かかる期間におけるPLL回路24の追従性能を
低下せしめることにより、好ましくないクロストークに
よる位相変動成分への追従が行われることがなくなるの
である。 【0099】なお、プリピットが存在しない期間におい
て、LPF243による直流成分の帰還を行うことによ
り、次のプリピットが存在する期間におけるPLL回路
24の引き込み動作に素早く移行できる。 【0100】また、図11ではLPF242とLPF2
43とをプリピット検出信号に応じて切換える構成とし
たが、LPF242の後段にサンプルホールド回路を設
け、サンプル/ホールドの動作制御をプリピット検出信
号に基づいて行う構成にしても、同様の効果が得られ
る。 【0101】なお、図3乃至図11に示した実施形態に
おいては、記録媒体としてウォブリングされたグルーブ
トラック間(ランドトラック)にプリピットを形成した
DVD−Rを採用した例について説明したが、データ記
録用トラックであるグルーブトラック上にプリピットが
形成された記録媒体に対しても本願発明を適用すること
が可能である。 【0102】 【発明の効果】以上説明したように、本願発明のクロッ
ク信号発生装置では、抽出したウォブル信号の位相を担
う信号と検出したプリピット信号との位相を比較して位
相差信号を出力し、当該位相差信号に基づいてクロック
信号の位相を調整するようにした。つまり、クロストー
クの影響を無視できないウォブル信号に基づいて生成さ
れるクロック信号の時間軸上の変動を、クロストークの
影響を受けないプリピットを用いて補正するので、ディ
スクの回転に高い精度で同期した記録用クロック信号を
生成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】 【図1】 ウォブリンググルーブとプリピットの構成の
一例を示す関係図である。 【図2】 実施形態のDVD−R31における記録フォ
ーマットの一例を示す図である。 【図3】 本願発明の第1の実施の形態である記録用ク
ロック信号発生装置を含むデータ記録装置の全体構成を
示すブロック図である。 【図4】 本願発明の第1の実施の形態の位相比較器1
6と移相器19の具体的な構成例を示す図である。 【図5】 図4 の回路の動作を説明する波形の模式図で
ある。 【図6】 本願発明の第2の実施の形態の記録用クロッ
ク信号発生装置を含むデータ記録装置の全体の構成を示
すブロック図である。 【図7】 本願発明の第3の実施の形態の記録用クロッ
ク信号発生装置を含むデータ記録装置の全体の構成を示
すブロック図である。 【図8】 本願発明の第4の実施の形態の記録用クロッ
ク信号発生装置を含むデータ記録装置の全体の構成を示
すブロック図である。 【図9】 本願発明の第5の実施の形態の記録用クロッ
ク信号発生装置を含むデータ記録装置の全体の構成を示
すブロック図である。 【図10】 本願発明の第6の実施の形態の記録用クロ
ック信号発生装置を含むデータ記録装置の全体の構成を
示すブロック図である。 【図11】 本願発明の第7の実施の形態の記録用クロ
ック信号発生装置を含むデータ記録装置の全体の構成を
示すブロック図である。 【符号の説明】 1 ・・・・ ピックアップ 2 ・・・・ スピンドルモータ 3 ・・・・ スピンドルドライバ 4 ・・・・ レーザ駆動回路 5 ・・・・ パワー制御回路 6 ・・・・ エンコーダ 7 ・・・・ インタフェース 8 ・・・・ 再生増幅器 9 ・・・・ デコーダ 10 ・・・・ プロセッサ 11 ・・・・ 基準クロック発生器12 ・・・・
BPF 13 ・・・・ プリピット検出手段としてのプリピッ
ト信号検出器 14 ・・・・ プリピット信号デコーダ 15 ・・・・ ウォブル信号抽出手段としてのウォブ
ル信号抽出器 16 ・・・・ 位相調整信号生成手段としての位相比
較器 17 ・・・・ 位相比較器 18、20 ・・・・ PLL回路 22、24 ・・・・ 第2のPLL回路 181、201、221、241 ・・・・ 位相比較
器 182、202、222、242、243 ・・・・
LPF 183、203、223、245 ・・・・ VCO 184、204、224、246 ・・・・ 分周器 244 ・・・・ 切換えスイッチ 23 ・・・・ マルチバイブレータ 19 ・・・・ 移相器 163 ・・・・ 三角波発生回路 164 ・・・・ サンプルホールド回路 31 ・・・・ DVD−R 45、49、195、196 ・・・・ キャパシタ 46 ・・・・ 定電流源 47、48 ・・・・ スイッチ 191 ・・・・ トランジスタ 192 ・・・・ 可変容量ダイオード 193、194、197 ・・・・ 抵抗器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 所定の周波数成分を有するウォブル信
    号でウォブリングしたデータ記録用トラックを有すると
    共に、当該ウォブル信号とは所定の位相関係を有するプ
    リピットが形成された光ディスクに、前記ウォブル信号
    に位相同期した記録用クロック信号に基づいてデータを
    記録するデータ記録装置における記録用クロック信号発
    生装置であって、 前記ウォブル信号を抽出するウォブル信号抽出手段と、 当該抽出されたウォブル信号に位相同期した前記記録用
    クロック信号を発生する発生手段と、 前記プリピットを検出してプリピット検出信号を発生す
    るプリピット検出手段と、 前記抽出されたウォブル信号の位相と前記プリピット検
    出信号との位相を比較して位相調整信号を出力する位相
    調整信号生成手段と、 前記位相調整信号に基づいて前記記録用クロック信号の
    位相を調整する位相調整手段と、 を備えた記録用クロック信号発生装置。 【請求項2 】 前記位相調整手段は、前記発生手段か
    ら出力される記録用クロック信号の位相を移相する移相
    手段からなることを特徴とする請求項1 に記載の記録用
    クロック信号発生装置。 【請求項3】 前記位相調整手段は、前記ウォブル信
    号の位相を移相する移相手段からなることを特徴とする
    請求項1に記載の記録用クロック信号発生装置。 【請求項4】 前記発生手段は、前記記録用クロック
    信号と前記ウォブル信号との位相差を示す位相差信号を
    生成する位相比較手段と、当該位相差信号に基づいて前
    記記録用クロック信号を発生する発振回路とを備えたP
    LL回路であって、 前記位相調整手段は、前記PLL回路において前記位相
    比較手段と前記発振回路との間に配されて前記位相差信
    号と前記位相調整信号とを加算せしめる加算手段である
    ことを特徴とする請求項1 に記載の記録用クロック信号
    発生装置。 【請求項5】 前記発生手段は、前記記録用クロック
    信号と前記ウォブル信号との位相差を示す位相差信号を
    生成する位相比較手段と、当該位相差信号に基づいて前
    記記録用クロック信号を発生する発振回路とを備えたP
    LL回路であると共に、前記位相調整手段は、前記発生
    手段から出力される記録用クロック信号の位相を移相す
    る移相手段からなり、 前記位相調整信号生成手段は、前記移相手段から出力さ
    れる前記抽出されたウォブル信号の位相を担う信号と前
    記プリピット検出信号との位相を比較する位相比較手段
    からなることを特徴とする請求項1に記載の記録用クロ
    ック信号発生装置。 【請求項6】 前記発生手段は、前記記録用クロック
    信号と基準クロック信号との位相を比較して第1の位相
    差信号を生成する第1の位相比較手段と、当該第1の位
    相差信号に基づいて前記記録用クロック信号を発生する
    発振回路とを備えたPLL回路であって、 前記位相調整手段は、前記抽出されたウォブル信号の位
    相を前記位相調整信号に応じて移相する移相手段と、当
    該移相されたウォブル信号の位相と前記基準クロック信
    号の位相とを比較して第2の位相差信号を出力する第2
    の位相比較手段と、前記PLL回路において、前記第1
    の位相比較手段と前記発振回路との間に配されて、前記
    第1の位相差信号と前記第2の位相差信号とを加算せし
    める加算手段とを備えたことを特徴とする請求項1に記
    載の記録用クロック信号発生装置。 【請求項7】 前記発生手段は、制御電圧信号に応じ
    て前記記録用クロック信号の発振周波数を変化せしめる
    電圧制御型発振回路であって、 前記位相調整手段は、前記抽出されたウォブル信号の位
    相を前記位相調整信号に応じて移相する移相手段と、当
    該移相手段から出力される信号と前記記録用クロック信
    号との位相差に基づいた前記制御電圧信号を生成する制
    御電圧信号生成手段とを備えたことを特徴とする請求項
    1 に記載の記録用クロック信号発生装置。 【請求項8】 前記発生手段は、前記記録用クロック
    信号を分周せしめて前記ウォブル信号周期の信号を生成
    する分周器と、当該ウォブル信号周期の信号と前記抽出
    されたウォブル信号とを位相比較して第1の位相差信号
    を生成する第1の位相比較手段と、かかる第1の位相差
    信号に基づいて前記記録用クロック信号を発生する発振
    回路とを備えた第1のPLL回路であって、 前記位相調整手段は、前記分周器から出力されたウォブ
    ル信号周期の信号を前記位相調整信号に応じて移相する
    移相手段と、かかる移相手段から出力される前記ウォブ
    ル信号周期の信号に前記記録用クロック信号を位相同期
    せしめる第2のPLL回路とを備えたことを特徴とする
    請求項1 に記載の記録用クロック信号発生装置。 【請求項9】 前記第2のPLL回路は、少なくとも
    プリピット検出信号の存在する期間と存在しない期間と
    で動作帯域を変化せしめる帯域制限手段を備えたことを
    特徴とする請求項8に記載の記録用クロック信号発生装
    置。
JP10039657A 1997-02-21 1998-02-05 記録用クロック信号発生装置 Pending JPH10293926A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10039657A JPH10293926A (ja) 1997-02-21 1998-02-05 記録用クロック信号発生装置
US09/026,547 US6081490A (en) 1997-02-21 1998-02-20 Clock signal generating system
US09/588,531 US6310843B1 (en) 1997-02-21 2000-06-07 Clock signal generating system
US09/588,785 US6215742B1 (en) 1997-02-21 2000-06-07 Clock signal generating system
US09/981,984 US6385151B2 (en) 1997-02-21 2001-10-19 Clock signal generating system
US10/117,184 US6487150B2 (en) 1997-02-21 2002-04-08 Clock signal generating system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5416197 1997-02-21
JP9-54161 1997-02-21
JP10039657A JPH10293926A (ja) 1997-02-21 1998-02-05 記録用クロック信号発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10293926A true JPH10293926A (ja) 1998-11-04

Family

ID=26379042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10039657A Pending JPH10293926A (ja) 1997-02-21 1998-02-05 記録用クロック信号発生装置

Country Status (2)

Country Link
US (4) US6081490A (ja)
JP (1) JPH10293926A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1089264A2 (en) * 1999-09-21 2001-04-04 Sony Corporation Recording apparatus and recording medium
US6445656B1 (en) 1999-04-13 2002-09-03 Ricoh Company, Ltd. Optical recording/reproducing method and apparatus for optical storage media
US6556523B1 (en) 1999-03-31 2003-04-29 Ricoh Company, Ltd. Wobble-signal detecting device and information recording apparatus
WO2003046909A1 (fr) * 2001-11-26 2003-06-05 Sony Corporation Dispositif d'enregistrement optique, dispositif de reproduction optique, procede d'enregistrement sur support d'enregistrement, et procede de reproduction sur support d'enregistrement
US6693862B1 (en) 1999-03-31 2004-02-17 Ricoh Company, Ltd. Recording clock generating apparatus for a data recording system
US6700847B2 (en) 2000-07-05 2004-03-02 Victor Company Of Japan, Limited Recording/reproducing apparatus and method using accurate recording/reproducing clock signal
US6754157B2 (en) 2000-08-07 2004-06-22 Victor Company Of Japan, Limited Recording and/or reproducing apparatus and recording and/or reproducing method capable of detecting a land pre-pit on disc securely at a high precision
KR100459704B1 (ko) * 2002-03-11 2004-12-04 삼성전자주식회사 광기록매체상의 위상기준신호와 워블 신호 사이의 위상차보상 장치 및 방법
US6856586B2 (en) 2000-10-27 2005-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording clock generating device and method thereof
KR100484131B1 (ko) * 2001-12-04 2005-04-18 삼성전자주식회사 어드레스 정보 검출방법 및 그 장치
US6912190B2 (en) 2000-11-15 2005-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc apparatus and method for reading information from an optical disk having tracks and spaces between the tracks on which address information is recorded
KR100505634B1 (ko) * 2002-02-23 2005-08-03 삼성전자주식회사 광기록매체상의 위상기준신호와 워블 신호 사이의 위상차검출 장치 및 방법
US6980499B1 (en) 1999-07-22 2005-12-27 Ricoh Company, Ltd. Data recording clock signal generator for generating a recording clock signal for recording data on a recordable medium
KR100592498B1 (ko) 2004-10-25 2006-06-26 엘지전자 주식회사 워블 신호를 이용하여 읽기 채널의 주파수를 검출하는 광기록 장치 및 그 재생 방법
KR100606675B1 (ko) * 1999-07-09 2006-08-01 엘지전자 주식회사 광 기록재생기의 기록신호 생성 방법 및 장치
KR100694055B1 (ko) 2004-09-01 2007-03-12 삼성전자주식회사 워블 위상 동기 루프
US7315497B2 (en) 2001-11-21 2008-01-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and an apparatus for reproducing information based on reference wobble block and an information wobble block on an information recording medium
US7366067B2 (en) 2002-07-09 2008-04-29 Pioneer Corporation Recording clock signal generating apparatus and recording clock signal generating method for information recording device
US7636285B2 (en) 2005-12-06 2009-12-22 Victor Company Of Japan, Ltd. Method and apparatus for inspecting optical disc
US7693021B2 (en) 2005-04-18 2010-04-06 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical information recording apparatus and method
US7729218B2 (en) 2005-09-29 2010-06-01 Victor Company Of Japan, Ltd. Method and apparatus for recording and reproducing signal on and from optical information recording medium

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3635514B2 (ja) * 1997-02-24 2005-04-06 パイオニア株式会社 情報記録装置
JP3882303B2 (ja) * 1997-12-26 2007-02-14 ソニー株式会社 光ディスクの記録及び/又は再生装置並びに光ディスクのトラッキング制御方法
JP3405191B2 (ja) * 1998-04-28 2003-05-12 ヤマハ株式会社 クロック生成装置及び生成方法
JP4102483B2 (ja) 1998-06-02 2008-06-18 パイオニア株式会社 情報記録装置
JP4062807B2 (ja) * 1999-01-14 2008-03-19 ヤマハ株式会社 データクロック生成装置および記憶媒体
JP4395956B2 (ja) * 1999-03-18 2010-01-13 アイシン精機株式会社 直流モータのモータ回転パルス生成回路
US6853615B1 (en) * 1999-06-29 2005-02-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical record carrier
JP3658252B2 (ja) * 1999-10-01 2005-06-08 シャープ株式会社 光ディスク記録再生装置
JP2001126250A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
KR20010059876A (ko) * 1999-12-30 2001-07-06 구자홍 광 기록재생기의 제어 방법
JP3962522B2 (ja) * 2000-02-14 2007-08-22 パイオニア株式会社 情報記録媒体
US6489740B2 (en) * 2000-05-24 2002-12-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Spindle motor control method of optical disk recording and reproducing apparatus
KR100416588B1 (ko) * 2001-01-04 2004-02-05 삼성전자주식회사 워블 결함 검출 장치 및 방법
JP2002237052A (ja) * 2001-02-06 2002-08-23 Pioneer Electronic Corp 光記録媒体のプリピット検出装置
KR100719129B1 (ko) * 2001-02-06 2007-05-17 삼성전자주식회사 디스크 플레이어
JP4358999B2 (ja) * 2001-03-01 2009-11-04 パイオニア株式会社 光学式記録媒体の記録装置
JP2003030879A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd トラッキング誤差検出装置
JP4355459B2 (ja) * 2001-07-24 2009-11-04 パイオニア株式会社 情報記録再生装置及びプリピット検出方法
JP3914018B2 (ja) * 2001-09-26 2007-05-16 株式会社リコー ウォブル信号検出装置及び光学的情報記録再生装置
JP4079658B2 (ja) * 2002-03-05 2008-04-23 株式会社リコー 2値化ウォブル信号を生成する回路、ライトクロック生成回路、2値化ウォブル信号を生成する方法、ライトクロック生成方法及び光ディスク装置
TW591613B (en) * 2002-03-26 2004-06-11 Via Tech Inc Method and related device for achieving stable writing state of compact disk driver by adjusting writing clock
JP4695324B2 (ja) * 2002-05-29 2011-06-08 パイオニア株式会社 情報記憶媒体、情報記録装置及び方法、情報記録制御プログラム、並びに情報記録制御プログラムを記憶した記録媒体
JP2004087026A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Fujitsu Ltd 記録媒体操作装置およびクロック信号生成装置およびその方法
US20040095863A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-20 Verboom Johannes J. Phase lock loop for optical disc drive and optical media with wobbled grooves
JP2004185692A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Sanyo Electric Co Ltd ノイズ除去回路、及びノイズ除去方法
TWI230378B (en) * 2002-12-05 2005-04-01 Mediatek Inc Apparatus and method for connecting interrupted recording
JP4175107B2 (ja) * 2002-12-27 2008-11-05 三菱自動車工業株式会社 車両用フロアパネル
JP2006518904A (ja) * 2003-02-24 2006-08-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光記録装置のためのタイミング制御回路
JP4219929B2 (ja) * 2003-05-12 2009-02-04 旭化成エレクトロニクス株式会社 光ディスク装置、光ディスク装置用の回路、ウォブル信号再生方法及びランドプリピット信号再生方法
TWI256627B (en) * 2003-05-21 2006-06-11 Mediatek Inc Apparatus and method for connecting interrupted recording
US7068363B2 (en) * 2003-06-06 2006-06-27 Kla-Tencor Technologies Corp. Systems for inspection of patterned or unpatterned wafers and other specimen
EP1587080A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-19 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for track jump control
EP1587071A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-19 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Write pulse generation for recording on optical media
EP1587072A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-19 Thomson Licensing Write pulse generation for recording on optical media
US20070086286A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-19 Bing-Yu Hsieh Wobble signal synthesizer and method for generating synthesized wobble signal synchronized with physical wobble signal through comparing phases of both land pre-pit signal and synthesized wobble signal with a reference clock
JP4218706B2 (ja) * 2006-07-19 2009-02-04 ソニー株式会社 光ディスクの記録方法及び光ディスク記録装置
US7792652B1 (en) * 2007-05-30 2010-09-07 Marvell International Ltd. Oscillator calibration for motor controller
US20100027392A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-04 Gwo-Huei Wu Apparatus and method for calibrating optical storage device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2638079B2 (ja) * 1988-05-30 1997-08-06 ソニー株式会社 光デイスク装置
US5377178A (en) * 1991-10-11 1994-12-27 Hitachi, Ltd. Data recording/reproducing method and apparatus using a recording medium having clock marks recorded in a wobbled track for read/write synchronization
JPH0745002A (ja) * 1993-07-27 1995-02-14 Sony Corp 再生装置及び記録再生装置
JP3413680B2 (ja) * 1994-06-02 2003-06-03 ソニー株式会社 追記型光ディスク装置及び追記型光ディスクの領域境界検索方法
US5835478A (en) 1995-06-15 1998-11-10 Sony Corporation Optical disc having address information for recording and reproducing data at correct positions
JP3669442B2 (ja) * 1995-06-26 2005-07-06 シャープ株式会社 ディスク状記録媒体及びディスク記録再生装置
US5852599A (en) * 1996-01-26 1998-12-22 Sharp Kabushiki Kaisha Optical recording medium and optical recording/reproducing device, and manufacturing method of optical recording medium
JPH09237421A (ja) * 1996-03-01 1997-09-09 Sony Corp 記録再生装置および方法
JP2856390B2 (ja) 1996-07-26 1999-02-10 株式会社日立製作所 情報記録媒体及びそれを用いた記録再生方法
JP3845849B2 (ja) * 1996-10-18 2006-11-15 ソニー株式会社 記録装置および記録方法、並びに記録媒体
TW357346B (en) * 1996-10-22 1999-05-01 Hitachi Ltd Data recording medium and data recording reproduction device by means of oscillation of tracks for showing data
JPH10275365A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Toshiba Corp 情報記憶媒体および情報再生装置

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6556523B1 (en) 1999-03-31 2003-04-29 Ricoh Company, Ltd. Wobble-signal detecting device and information recording apparatus
US6693862B1 (en) 1999-03-31 2004-02-17 Ricoh Company, Ltd. Recording clock generating apparatus for a data recording system
US7075868B2 (en) 1999-03-31 2006-07-11 Ricoh Company, Ltd. Recording clock generating apparatus for a data recording system
US6445656B1 (en) 1999-04-13 2002-09-03 Ricoh Company, Ltd. Optical recording/reproducing method and apparatus for optical storage media
US6738328B2 (en) 1999-04-13 2004-05-18 Ricoh Company, Ltd. Optical recording/reproducing method and apparatus for optical storage media
KR100606675B1 (ko) * 1999-07-09 2006-08-01 엘지전자 주식회사 광 기록재생기의 기록신호 생성 방법 및 장치
US6980499B1 (en) 1999-07-22 2005-12-27 Ricoh Company, Ltd. Data recording clock signal generator for generating a recording clock signal for recording data on a recordable medium
EP1089264A3 (en) * 1999-09-21 2002-03-06 Sony Corporation Recording apparatus and recording medium
EP1089264A2 (en) * 1999-09-21 2001-04-04 Sony Corporation Recording apparatus and recording medium
US6700847B2 (en) 2000-07-05 2004-03-02 Victor Company Of Japan, Limited Recording/reproducing apparatus and method using accurate recording/reproducing clock signal
US6754157B2 (en) 2000-08-07 2004-06-22 Victor Company Of Japan, Limited Recording and/or reproducing apparatus and recording and/or reproducing method capable of detecting a land pre-pit on disc securely at a high precision
US6856586B2 (en) 2000-10-27 2005-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording clock generating device and method thereof
US6912190B2 (en) 2000-11-15 2005-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc apparatus and method for reading information from an optical disk having tracks and spaces between the tracks on which address information is recorded
US7315497B2 (en) 2001-11-21 2008-01-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and an apparatus for reproducing information based on reference wobble block and an information wobble block on an information recording medium
US7630285B2 (en) 2001-11-26 2009-12-08 Sony Corporation Optical writing device, optical reading device, recording medium writing method, and recording medium reading method
WO2003046909A1 (fr) * 2001-11-26 2003-06-05 Sony Corporation Dispositif d'enregistrement optique, dispositif de reproduction optique, procede d'enregistrement sur support d'enregistrement, et procede de reproduction sur support d'enregistrement
US7916600B2 (en) 2001-11-26 2011-03-29 Sony Corporation Optical writing device, optical reading device, recording-medium writing method, including wobble signal evaluation features
KR100484131B1 (ko) * 2001-12-04 2005-04-18 삼성전자주식회사 어드레스 정보 검출방법 및 그 장치
US7046598B2 (en) 2002-02-23 2006-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for and method of detecting phase difference between phase reference signal and wobble
KR100505634B1 (ko) * 2002-02-23 2005-08-03 삼성전자주식회사 광기록매체상의 위상기준신호와 워블 신호 사이의 위상차검출 장치 및 방법
KR100459704B1 (ko) * 2002-03-11 2004-12-04 삼성전자주식회사 광기록매체상의 위상기준신호와 워블 신호 사이의 위상차보상 장치 및 방법
US7366067B2 (en) 2002-07-09 2008-04-29 Pioneer Corporation Recording clock signal generating apparatus and recording clock signal generating method for information recording device
KR100694055B1 (ko) 2004-09-01 2007-03-12 삼성전자주식회사 워블 위상 동기 루프
KR100592498B1 (ko) 2004-10-25 2006-06-26 엘지전자 주식회사 워블 신호를 이용하여 읽기 채널의 주파수를 검출하는 광기록 장치 및 그 재생 방법
US7693021B2 (en) 2005-04-18 2010-04-06 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical information recording apparatus and method
US7729218B2 (en) 2005-09-29 2010-06-01 Victor Company Of Japan, Ltd. Method and apparatus for recording and reproducing signal on and from optical information recording medium
US7636285B2 (en) 2005-12-06 2009-12-22 Victor Company Of Japan, Ltd. Method and apparatus for inspecting optical disc

Also Published As

Publication number Publication date
US6487150B2 (en) 2002-11-26
US20020018415A1 (en) 2002-02-14
US20020110060A1 (en) 2002-08-15
US6081490A (en) 2000-06-27
US6215742B1 (en) 2001-04-10
US6385151B2 (en) 2002-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10293926A (ja) 記録用クロック信号発生装置
JP4102483B2 (ja) 情報記録装置
JP3555055B2 (ja) プリピット検出装置及び情報記録装置
JP2000285455A (ja) ウォブル信号検出装置及び情報記録装置
US7075868B2 (en) Recording clock generating apparatus for a data recording system
JP4355459B2 (ja) 情報記録再生装置及びプリピット検出方法
JP3881835B2 (ja) 記録再生装置
US7397751B2 (en) Optical disk apparatus, method of recording information, and information recording medium
JP3961338B2 (ja) 光ディスク装置
JPH10320781A (ja) プリピット信号検出装置及び検出方法
JP3714117B2 (ja) プリピット検出装置、プリピット検出方法、位置及び周波数信号の検出回路
JP3720197B2 (ja) 位相比較装置
JP4017122B2 (ja) 情報記録装置及び方法
JP3971772B2 (ja) 情報記録装置及び方法
JP3720350B2 (ja) 情報記録装置
US6310843B1 (en) Clock signal generating system
JP3888067B2 (ja) クロック生成回路及びそれを用いた記録再生装置
JP2004348901A (ja) 情報記録再生装置
JP2004046924A (ja) 記録用クロック信号発生装置およびその方法
JP3956650B2 (ja) 記録クロック生成方法及び光ディスク装置
WO2006129478A1 (ja) Pll回路及び光ディスク装置
JP2004103045A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク装置の記録制御方法
JP2006277823A (ja) 位相周波数検出回路およびpll
JP2004319089A (ja) プリピット検出装置、プリピット検出方法