JPH10285326A - ネットワークファクシミリ装置の制御方法 - Google Patents

ネットワークファクシミリ装置の制御方法

Info

Publication number
JPH10285326A
JPH10285326A JP9102394A JP10239497A JPH10285326A JP H10285326 A JPH10285326 A JP H10285326A JP 9102394 A JP9102394 A JP 9102394A JP 10239497 A JP10239497 A JP 10239497A JP H10285326 A JPH10285326 A JP H10285326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
information
terminal identification
identification information
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9102394A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kanetani
厚史 兼谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9102394A priority Critical patent/JPH10285326A/ja
Publication of JPH10285326A publication Critical patent/JPH10285326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信コストを低く抑えるとともに、適切な配
信動作を行えるようにしたネットワークファクシミリ装
置の制御方法を提供することを目的としている。 【解決手段】 標準的な信号を用いて、画情報の受信通
知宛先のユーザ、または、画情報の配信先のユーザを指
定することができるので、それらの情報を送信するため
に要する通信時間を省略することができ、通信コストが
嵩むような事態を回避することができるという効果を得
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ローカルエリアネ
ットワーク上でのデータのやりとりの機能と、公衆網を
介して行うファクシミリ伝送手順によるファクシミリデ
ータのやりとりの機能を備えたネットワークファクシミ
リ装置の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ローカルエリアネットワーク上で
のデータのやりとりの機能と、公衆網を介して行うファ
クシミリ伝送手順によるファクシミリデータのやりとり
の機能を備えたネットワークファクシミリ装置が実用さ
れつつある。
【0003】このようなネットワークファクシミリ装置
を利用すると、例えば、ローカルエリアネットワークに
接続したワークステーション装置に対し、公衆網に接続
されているファクシミリ装置からの画情報を配信するこ
とができるので、ファクシミリネットワークの利用性を
大幅に拡大することができ、非常に便利である。
【0004】また、接続されたローカルエリアネットワ
ークが、インターネットに接続されている場合には、イ
ンターネットを介して他のローカルエリアネットワーク
に接続された端末装置に対しても画情報送信動作を行う
ことができることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、グループ3
ファクシミリ装置からネットワークファクシミリ装置に
対して、配信先のワークステーションユーザのネットワ
ークアドレス(メールアドレス)を指定するためには、
例えば、グループ3ファクシミリ伝送手順におけるオプ
ション信号である信号SUB(サブアドレス)を使用す
ることが考えられるが、この信号SUBを用いた場合に
は、その信号SUBを送信するために要する時間がかか
り、結果的に、通信時間が長くなり、通信コストが嵩む
という不具合を生じるおそれがある。
【0006】本発明は、かかる実情に鑑みてなされたも
のであり、通信コストを低く抑えるとともに、適切な配
信動作を行えるようにしたネットワークファクシミリ装
置の制御方法を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ローカルエリ
アネットワーク上でのデータのやりとりの機能と、公衆
網を介して行うファクシミリ伝送手順によるファクシミ
リデータのやりとりの機能を備えたネットワークファク
シミリ装置の制御方法において、所定のファクシミリ伝
送手順信号に含まれる送信端末識別情報と、その送信端
末識別情報に対応してあらかじめ指定された受信通知宛
先のネットワークアドレスを記憶した受信通知宛先アド
レステーブルを備え、画情報受信時、相手端末より通知
された上記送信端末識別情報に対応して上記受信通知宛
先アドレステーブルに記憶されているネットワークアド
レスを取り出し、その取り出したネットワークアドレス
のユーザに対して、画情報受信を通知する所定の電子メ
ールを送信するようにしたものである。
【0008】また、ローカルエリアネットワーク上での
データのやりとりの機能と、公衆網を介して行うファク
シミリ伝送手順によるファクシミリデータのやりとりの
機能を備えたネットワークファクシミリ装置の制御方法
において、所定のファクシミリ伝送手順信号に含まれる
送信端末識別情報と、その送信端末識別情報に対応して
あらかじめ指定された受信通知宛先のネットワークアド
レスを記憶した受信通知宛先アドレステーブルと、上記
送信端末識別情報に付加される配信情報と、その配信情
報に対応してあらかじめ指定された配信宛先のネットワ
ークアドレスを記憶した配信宛先アドレステーブルを備
え、画情報受信時、相手端末より通知された上記送信端
末識別情報に上記配信情報が付加されているときには、
その配信情報に対応して上記受信通知宛先アドレステー
ブルに記憶されているネットワークアドレスを取り出
し、その取り出したネットワークアドレスのユーザに対
して、画情報を配信する所定の電子メールを送信する一
方、相手端末より通知された上記送信端末識別情報に上
記配信情報が付加されていないときには、上記送信端末
識別情報に対応して上記受信通知宛先アドレステーブル
に記憶されているネットワークアドレスを取り出し、そ
の取り出したネットワークアドレスのユーザに対して、
画情報受信を通知する所定の電子メールを送信するよう
にしたものである。
【0009】また、ローカルエリアネットワーク上での
データのやりとりの機能と、公衆網を介して行うファク
シミリ伝送手順によるファクシミリデータのやりとりの
機能を備えたネットワークファクシミリ装置の制御方法
において、所定のファクシミリ伝送手順信号に含まれる
送信端末識別情報と、その送信端末識別情報に対応して
あらかじめ指定された受信通知宛先のネットワークアド
レスを記憶した受信通知宛先アドレステーブルを備え、
画情報受信時、相手端末より通知された上記送信端末識
別情報に対応して上記受信通知宛先アドレステーブルに
記憶されているネットワークアドレスを取り出し、その
取り出したネットワークアドレスのユーザに対して、画
情報受信を通知する所定の電子メールを送信するととも
に、受信した画情報の画像を記録出力するようにしたも
のである。
【0010】また、ローカルエリアネットワーク上での
データのやりとりの機能と、公衆網を介して行うファク
シミリ伝送手順によるファクシミリデータのやりとりの
機能を備えたネットワークファクシミリ装置の制御方法
において、所定のファクシミリ伝送手順信号に含まれる
送信端末識別情報と、その送信端末識別情報に対応して
あらかじめ指定された受信通知宛先のネットワークアド
レスを記憶した受信通知宛先アドレステーブルと、上記
送信端末識別情報に付加される配信情報と、その配信情
報に対応してあらかじめ指定された配信宛先のネットワ
ークアドレスを記憶した配信宛先アドレステーブルを備
え、画情報受信時、相手端末より通知された上記送信端
末識別情報に上記配信情報が付加されているときには、
その配信情報に対応して上記受信通知宛先アドレステー
ブルに記憶されているネットワークアドレスを取り出
し、その取り出したネットワークアドレスのユーザに対
して、画情報を配信する所定の電子メールを送信する一
方、相手端末より通知された上記送信端末識別情報に上
記配信情報が付加されていないときには、上記送信端末
識別情報に対応して上記受信通知宛先アドレステーブル
に記憶されているネットワークアドレスを取り出し、そ
の取り出したネットワークアドレスのユーザに対して、
画情報受信を通知する所定の電子メールを送信するとと
もに、受信した画情報の画像を記録出力するようにした
ものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施例にかかるネット
ワークシステムを示している。
【0013】同図において、ローカルエリアネットワー
クLANには、複数のワークステーション装置WS1〜
WSn、メールサーバ装置SM、および、ネットワーク
ファクシミリ装置FXが接続されている。
【0014】ここで、メールサーバ装置SMは、ローカ
ルエリアネットワークLANに接続されているワークス
テーション装置WS1〜WSnを利用するユーザ、およ
び、ネットワークネットワークファクシミリ装置FXに
対して、電子メール(後述)の収集および配布のサービ
スを提供するものである。
【0015】また、ワークステーション装置WS1〜W
Snには、ローカルエリアネットワークLANを介して
種々のデータのやりとりを行うアプリケーションソフト
ウェアや、ネットワークファクシミリ装置FXより受信
した電子メールに含まれる画情報を処理するアプリケー
ションソフトウェアなどの種々のプログラムが導入され
ており、特定のユーザにより使用されるものである。こ
こで、特定のユーザは、一人または複数人のユーザであ
ってよい。
【0016】また、ネットワークファクシミリ装置FX
は、ローカルエリアネットワークLANに接続して、画
情報を電子メールとしてやりとりするための伝送機能
と、公衆網(PSTN)に接続し、この公衆網を伝送路
として用いてグループ3ファクシミリ伝送手順による画
情報伝送を行う伝送機能を備えている。
【0017】さて、本実施例において、基本的には、ロ
ーカルエリアネットワークLANに接続されている端末
相互間でのデータのやりとりは、いわゆるTCP/IP
と呼ばれるトランスポートレイヤまでの伝送プロトコル
と、それ以上の上位レイヤの通信プロトコルとの組み合
わせ(いわゆるプロトコルスイート)が適用して行われ
る。例えば、電子メールのデータのやりとりでは上位レ
イヤの通信プロトコルとしてSMTP(Simple
Mail Transfer Protocol)とい
う通信プロトコルが適用される。
【0018】また、本実施例では、ネットワークファク
シミリ装置FXからワークステーション装置WS1〜W
Snの各ユーザへの受信画情報の配信は、電子メールを
用いて行っている。
【0019】また、本実施例では、電子メールは、メー
ルサーバ装置SMにいったん蓄積された後に宛先へと配
信される蓄積配信型の伝送形態で送信される。
【0020】すなわち、例えば、ネットワークファクシ
ミリ装置FXからワークステーション装置WS1のユー
ザへの電子メールは、メールサーバ装置SMにいったん
蓄積される。
【0021】一方、ワークステーション装置WS1〜W
Snおよびネットワークファクシミリ装置FXは、適宜
な周期でメールサーバ装置SMに対して、自端末のユー
ザ宛の電子メール受信の問い合わせを行い、ユーザ宛の
電子メールがメールサーバ装置SMに蓄積されていると
きには、メールサーバ装置SMよりその電子メールを受
信して、自端末ユーザにその旨を通知する。
【0022】したがって、この場合には、ワークステー
ション装置WS1は、メールサーバ装置SMに自端末の
ユーザ宛の電子メール受信の問い合わせを行った際に、
自端末のユーザ宛の電子メールがメールサーバ装置SM
に蓄積されていることが通知されるので、その電子メー
ルを受信して、適宜な方法でその旨をユーザに対して通
知する。
【0023】この通知を受けたユーザは、その電子メー
ルの内容を読み出して、内容を確認する。この場合、後
述するように電子メールの内容として、例えば、ファク
シミリ画情報のようなバイナリデータを含むものである
場合には、そのバイナリデータを適切に処理できるアプ
リケーションを起動して、電子メールの内容を確認す
る。
【0024】ただし、電子メールには、直接バイナリデ
ータを含ませることができず、所定の変換方法を適用し
て可読情報(7ビットのキャラクタコード)に変換した
状態で、電子メールに含められる。このような電子メー
ルの形式をMIME(Multipurpose In
ternet Mail Extensions(多目
的メール);RFC(後述)1521,RFC1522
参照)形式(後述)という。
【0025】ここで、各端末がメールサーバ装置SMに
対して、ユーザ宛の電子メールの受信確認や送信要求な
どのために適用するプロトコルとしては、いわゆるPO
P(Post Office Protocol)など
を適用することができる。
【0026】また、TCP/IP,SMTP,POPな
どの通信プロトコル、および、電子メールのデータ形式
やデータ構造などについては、それぞれIETF(In
ternet Engineering Task F
orce)というインターネットに関する技術内容をま
とめている組織から発行されているRFC(Reque
st For Comments)文書により規定され
ている。例えば、TCPはRFC793、IPはRFC
793、SMTPはRFC821、電子メールの形式
は、RFC822,RFC1521,RFC1522、
POPはRFC1725でそれぞれ規定されている。
【0027】図2は、ネットワークファクシミリ装置F
Xの構成例を示している。
【0028】同図において、システム制御部1は、この
ファクシミリ装置の各部の制御処理、および、ファクシ
ミリ伝送制御手順処理などの各種制御処理を行うもので
あり、システムメモリ2は、システム制御部1が実行す
る制御処理プログラム、および、処理プログラムを実行
するときに必要な各種データなどを記憶するとともに、
システム制御部1のワークエリアを構成するものであ
り、パラメータメモリ3は、このファクシミリ装置に固
有な各種の情報を記憶するためのものであり、時計回路
4は、現在時刻情報を出力するものである。
【0029】スキャナ5は、所定の解像度で原稿画像を
読み取るためのものであり、プロッタ6は、所定の解像
度で画像を記録出力するためのものであり、操作表示部
7は、このファクシミリ装置を操作するためのもので、
各種の操作キー、および、各種の表示器からなる。
【0030】符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮
するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信
号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置9は、
符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのも
のである。
【0031】グループ3ファクシミリモデム10は、グ
ループ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのも
のであり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデ
ム機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をや
りとりするための高速モデム機能(V.17モデム、
V.34モデム、V.29モデム、V.27terモデ
ムなど)を備えている。
【0032】網制御装置11は、このファクシミリ装置
を国際電話回線網PSTNに接続するためのものであ
り、自動発着信機能を備えている。
【0033】ローカルエリアネットワークインターフェ
ース回路12は、このインターネットファクシミリ装置
をローカルエリアネットワークLANに接続するための
ものであり、ローカルエリアネットワーク伝送制御部1
3は、ローカルエリアネットワークLANを介して、他
のデータ端末装置との間で種々のデータをやりとりする
ための各種所定のプロトコルスイートの通信制御処理を
実行するためのものである。
【0034】これらの、システム制御部1、システムメ
モリ2、パラメータメモリ3、時計回路4、スキャナ
5、プロッタ6、操作表示部7、符号化復号化部8、画
像蓄積装置9、グループ3ファクシミリモデム10、網
制御装置11、および、ローカルエリアネットワーク伝
送制御部13は、内部バス14に接続されており、これ
らの各要素間でのデータのやりとりは、主としてこの内
部バス14を介して行われている。
【0035】また、網制御装置11とグループ3ファク
シミリモデム10との間のデータのやりとりは、直接行
なわれている。
【0036】さて、本実施例では、ネットワークファク
シミリ装置FXが伝送前手順において受信する信号TS
Iには、図3(a)に示すように、送信端末識別情報に
続き、所定の区切符号、および、配信情報を配置するこ
とができる。
【0037】ここで、同図(b)に示すように、送信端
末識別情報は、例えば、送信端末の電話番号が配置さ
れ、区切符号は、例えば、「*」が使用され、配信情報
は、例えば、3桁の数字が使用される。
【0038】そして、ネットワークファクシミリ装置F
Xには、図4(a)に示すように、送信端末識別情報に
対応して、受信通知するユーザのメールアドレス(ネッ
トワークアドレス)を記憶した受信通知宛先アドレステ
ーブル、および、同図(b)に示すように、配信情報に
対応して、受信画情報を配信するユーザのメールアドレ
ス(ネットワークアドレス)を記憶した配信宛先アドレ
ステーブルが記憶されている。
【0039】図5は、ユーザに画情報受信があったこと
を通知するための受信通知メールの電子メールの一例を
示している。
【0040】ここで、電子メールは、基本的に、ヘッダ
情報と本文情報からなり、そのヘッダ情報は、基本的に
は、送信日時情報をセットする「Date」フィール
ド、電子メールの識別のためのメッセージ識別情報がセ
ットされる「Message−ID」フィールド、発信
者を表示するための「From」フィールド、宛先アド
レスを表示するための「To」フィールド、および、本
文の表題などを表示するために用いられる「Subje
ct」フィールドからなる。
【0041】また、電子メールの本文情報(コンテン
ツ)は、基本的には、7ビットコードの可読情報でなけ
ればならないという制限がある。図5の場合には、電子
メールの本文に含めようとする文章を構成する図形文字
(テキスト)が、2バイトコードからなる日本語コード
の文字であるので、図示のように、MIME(Mult
ipurpose Internet Mail Ex
tensions(多目的メール);RFC1521,
RFC1522)形式の情報に変換する。また、このと
きの「charset」の値の指定、および、日本語コ
ードの文字コードセットの変換は、RFC1468に規
定されている。
【0042】すなわち、この場合のヘッダ情報には、こ
の本文情報がMIME形式であることを表示する「MI
ME−Version」フィールド、本文情報の形式を
あらわす「Content−Type」フィールド、お
よび、本文情報の内容の符号化方式を表示するための
「Content−Transfer−Encodin
g」フィールドが追加され、本文情報は、RFC146
8に従った文字コードセットであらわされた内容が配置
される。なお、理解を容易にするために、図5では、本
文情報は、可視情報で表現されている。
【0043】また、「MIME−Version」フィ
ールドには、「1.0」が配置される。また、「Con
tent−Type」フィールドには、本文がテキスト
であることをあらわす「text/plain」と、文
字コードをあらわす「charset=”ISO−20
22−JP”」がセットされる。さらに、「Conte
nt−Transfer−Encoding」フィール
ドには、7ビットデータであることを表示する「7bi
t」が配置される。
【0044】また、配信宛先のユーザに画情報を配信す
る際に用いられる電子メールの一例を図6に示す。
【0045】この場合、送信しようとする画情報は、7
ビットコードの可読情報ではなく、バイナリデータであ
るので、この場合も、MIME形式の電子メールが用い
られる。
【0046】すなわち、この場合のヘッダ情報には、こ
の本文情報がMIME形式であることを表示する「MI
ME−Version」フィールド、内容の符号化方式
を表示するための「Content−Transfer
−Encoding」フィールド(この場合は、「ba
se64」符号化方式を使用していることを表示)が追
加され、本文情報には、画情報をbase64符号化規
則に従って符号化した後のMIME情報が配置される。
【0047】したがって、この中継送信依頼の電子メー
ルを受信したネットワークファクシミリ装置は、本文情
報のMIME情報を元の画情報に変換し、その画情報
を、指定された最終宛先に送信する。
【0048】以上の構成で、ネットワークファクシミリ
装置FXは、公衆網PSTNより着信検出した場合、図
7に示すような処理を実行する。
【0049】まず、着信応答し(処理101)、所定の
伝送前手順を実行して使用する伝送機能等の設定を行う
(処理102)。このとき、信号TSIを受信するの
で、その内容を保存しておく。
【0050】次に、モデムトレーニング手順を実行して
使用するモデム速度を設定し(処理103)、所定の画
情報受信手順を実行して、画情報を受信し(処理10
4)、所定の伝送後手順を実行した後に(処理10
5)、回線を復旧する(処理106)。
【0051】そして、そのときに受信して保存している
信号TSIの内容から送信端末識別情報と配信情報を抽
出する(処理108)。このときに、信号TSIに配信
情報が含まれているかどうかを調べる(判断109)。
【0052】信号TSIに配信情報が含まれている場合
で、判断109の結果がYESになるときには、受信画
情報をbase64符号化方式で変換して本文情報のM
IME情報を作成し(処理109)、配信情報に対応し
た配信宛先のメールアドレスを、配信宛先アドレステー
ブルを参照して取り出して、そのメールアドレスを宛先
とする電子メールのヘッダ情報を作成し(処理11
0)、処理109で形成した本文情報と、処理110で
作成したヘッダ情報を配置した電子メールを送信する
(処理111)。これにより、送信側より指定された配
信先のユーザに、画情報が転送される。
【0053】また、信号TSIに配信情報が含まれてい
ない場合で、判断109の結果がNOになるときには、
そのときの送信端末識別情報に対応した受信通知するユ
ーザのメールアドレスを、受信通知宛先アドレステーブ
ルを参照して取り出し、上述した受信通知メールを作成
する(処理112)。そして、その受信通知の電子メー
ルを送信する(処理113)。
【0054】次いで、受信画情報を復号化して元の画像
データを形成し(処理114)、その画像データをプロ
ッタ6に転送して、受信画像を記録出力させる(処理1
15)。これにより、この場合には、受信画像が記録出
力されるとともに、指定されたユーザに対して、受信通
知の電子メールが送信されるので、その電子メールを受
け取ったユーザは、ネットワークファクシミリ装置FX
に赴いて、受信画像を得ることができる。
【0055】このようにして、本実施例では、標準的な
信号TSIを用いて、画情報の受信通知宛先のユーザ、
または、画情報の配信先のユーザを指定することができ
るので、それらの情報を送信するために要する通信時間
を省略することができ、通信コストが嵩むような事態を
回避することができる。
【0056】また、信号TSIに配信情報が付加されて
いる場合に限り、画情報を指定された配信先のユーザに
電子メールで配信し、配信情報が付加されていない場合
には、受信画像を記録出力するとともに受信通知のメー
ルを指定されたユーザに送信するようにしているので、
画情報の配信態様を、送信側のユーザが適宜に選択する
ことができ、通信形態の自由度を増やすことができて、
使いやすい配信システムを実現することができる。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
標準的な信号を用いて、画情報の受信通知宛先のユー
ザ、または、画情報の配信先のユーザを指定することが
できるので、それらの情報を送信するために要する通信
時間を省略することができ、通信コストが嵩むような事
態を回避することができるという効果を得る。
【0058】また、送信端末識別情報に配信情報が付加
されている場合に限り、画情報を指定された配信先のユ
ーザに電子メールで配信し、配信情報が付加されていな
い場合には、受信画像を記録出力するとともに受信通知
のメールを指定されたユーザに送信するようにしている
ので、画情報の配信態様を、送信側のユーザが適宜に選
択することができ、通信形態の自由度を増やすことがで
きて、使いやすい配信システムを実現することができる
という効果も得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかるネットワークシステ
ムを示したブロック図。
【図2】ネットワークファクシミリ装置FXの構成例を
示したブロック図。
【図3】信号TSIが運ぶ情報要素の一例を示した概略
図。
【図4】受信通知宛先アドレステーブル、および、配信
宛先アドレステーブルの一例を示した概略図。
【図5】受信通知メールの電子メールの一例を示した概
略図。
【図6】配信宛先のユーザに画情報を配信する際に用い
られる電子メールの一例を示した概略図。
【図7】公衆網PSTNより着信検出した場合、ネット
ワークファクシミリ装置FXが実行する処理の一例を示
したフローチャート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04M 11/00 303 H04N 1/32

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ローカルエリアネットワーク上でのデー
    タのやりとりの機能と、公衆網を介して行うファクシミ
    リ伝送手順によるファクシミリデータのやりとりの機能
    を備えたネットワークファクシミリ装置の制御方法にお
    いて、 所定のファクシミリ伝送手順信号に含まれる送信端末識
    別情報と、その送信端末識別情報に対応してあらかじめ
    指定された受信通知宛先のネットワークアドレスを記憶
    した受信通知宛先アドレステーブルを備え、 画情報受信時、相手端末より通知された上記送信端末識
    別情報に対応して上記受信通知宛先アドレステーブルに
    記憶されているネットワークアドレスを取り出し、その
    取り出したネットワークアドレスのユーザに対して、画
    情報受信を通知する所定の電子メールを送信することを
    特徴とするネットワークファクシミリ装置の制御方法。
  2. 【請求項2】 ローカルエリアネットワーク上でのデー
    タのやりとりの機能と、公衆網を介して行うファクシミ
    リ伝送手順によるファクシミリデータのやりとりの機能
    を備えたネットワークファクシミリ装置の制御方法にお
    いて、 所定のファクシミリ伝送手順信号に含まれる送信端末識
    別情報と、その送信端末識別情報に対応してあらかじめ
    指定された受信通知宛先のネットワークアドレスを記憶
    した受信通知宛先アドレステーブルと、 上記送信端末識別情報に付加される配信情報と、その配
    信情報に対応してあらかじめ指定された配信宛先のネッ
    トワークアドレスを記憶した配信宛先アドレステーブル
    を備え、 画情報受信時、相手端末より通知された上記送信端末識
    別情報に上記配信情報が付加されているときには、その
    配信情報に対応して上記受信通知宛先アドレステーブル
    に記憶されているネットワークアドレスを取り出し、そ
    の取り出したネットワークアドレスのユーザに対して、
    画情報を配信する所定の電子メールを送信する一方、 相手端末より通知された上記送信端末識別情報に上記配
    信情報が付加されていないときには、上記送信端末識別
    情報に対応して上記受信通知宛先アドレステーブルに記
    憶されているネットワークアドレスを取り出し、その取
    り出したネットワークアドレスのユーザに対して、画情
    報受信を通知する所定の電子メールを送信することを特
    徴とするネットワークファクシミリ装置の制御方法。
  3. 【請求項3】 ローカルエリアネットワーク上でのデー
    タのやりとりの機能と、公衆網を介して行うファクシミ
    リ伝送手順によるファクシミリデータのやりとりの機能
    を備えたネットワークファクシミリ装置の制御方法にお
    いて、 所定のファクシミリ伝送手順信号に含まれる送信端末識
    別情報と、その送信端末識別情報に対応してあらかじめ
    指定された受信通知宛先のネットワークアドレスを記憶
    した受信通知宛先アドレステーブルを備え、 画情報受信時、相手端末より通知された上記送信端末識
    別情報に対応して上記受信通知宛先アドレステーブルに
    記憶されているネットワークアドレスを取り出し、その
    取り出したネットワークアドレスのユーザに対して、画
    情報受信を通知する所定の電子メールを送信するととも
    に、受信した画情報の画像を記録出力することを特徴と
    するネットワークファクシミリ装置の制御方法。
  4. 【請求項4】 ローカルエリアネットワーク上でのデー
    タのやりとりの機能と、公衆網を介して行うファクシミ
    リ伝送手順によるファクシミリデータのやりとりの機能
    を備えたネットワークファクシミリ装置の制御方法にお
    いて、 所定のファクシミリ伝送手順信号に含まれる送信端末識
    別情報と、その送信端末識別情報に対応してあらかじめ
    指定された受信通知宛先のネットワークアドレスを記憶
    した受信通知宛先アドレステーブルと、 上記送信端末識別情報に付加される配信情報と、その配
    信情報に対応してあらかじめ指定された配信宛先のネッ
    トワークアドレスを記憶した配信宛先アドレステーブル
    を備え、 画情報受信時、相手端末より通知された上記送信端末識
    別情報に上記配信情報が付加されているときには、その
    配信情報に対応して上記受信通知宛先アドレステーブル
    に記憶されているネットワークアドレスを取り出し、そ
    の取り出したネットワークアドレスのユーザに対して、
    画情報を配信する所定の電子メールを送信する一方、 相手端末より通知された上記送信端末識別情報に上記配
    信情報が付加されていないときには、上記送信端末識別
    情報に対応して上記受信通知宛先アドレステーブルに記
    憶されているネットワークアドレスを取り出し、その取
    り出したネットワークアドレスのユーザに対して、画情
    報受信を通知する所定の電子メールを送信するととも
    に、受信した画情報の画像を記録出力することを特徴と
    するネットワークファクシミリ装置の制御方法。
JP9102394A 1997-04-07 1997-04-07 ネットワークファクシミリ装置の制御方法 Pending JPH10285326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9102394A JPH10285326A (ja) 1997-04-07 1997-04-07 ネットワークファクシミリ装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9102394A JPH10285326A (ja) 1997-04-07 1997-04-07 ネットワークファクシミリ装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10285326A true JPH10285326A (ja) 1998-10-23

Family

ID=14326241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9102394A Pending JPH10285326A (ja) 1997-04-07 1997-04-07 ネットワークファクシミリ装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10285326A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7206085B1 (en) 1999-04-12 2007-04-17 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Network facsimile device and communication method therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7206085B1 (en) 1999-04-12 2007-04-17 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Network facsimile device and communication method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1168833A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JPH10271265A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JPH10173936A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP3608024B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP3618988B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JPH10126551A (ja) インターネットファクシミリ装置
JPH11196218A (ja) ネットワークファクシミリシステムの制御方法
JPH11252164A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JPH10285326A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP2001265699A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JPH11150645A (ja) ファクシミリ通信システムの制御方法
JPH10304128A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP2001265698A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JPH1168834A (ja) ネットワークファクシミリシステムの制御方法
JP3477032B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP2002118713A (ja) ネットワークファクシミリ同報システムおよびネットワークファクシミリ装置およびネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP3599311B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP2000083119A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP3944602B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH1132198A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JPH10191002A (ja) ファクシミリ通信システムの制御方法
JP2001203847A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP2000232553A (ja) ネットワークファクシミリ装置およびその制御方法
JP3884605B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP3730591B2 (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040427