JPH10267571A - 板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造 - Google Patents

板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造

Info

Publication number
JPH10267571A
JPH10267571A JP8580897A JP8580897A JPH10267571A JP H10267571 A JPH10267571 A JP H10267571A JP 8580897 A JP8580897 A JP 8580897A JP 8580897 A JP8580897 A JP 8580897A JP H10267571 A JPH10267571 A JP H10267571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat pipe
plate
cooled
type heat
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8580897A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Yamamoto
雅章 山本
Jun Niekawa
潤 贄川
Takeshi Sasaki
健 佐々木
Masashi Ikeda
匡視 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP8580897A priority Critical patent/JPH10267571A/ja
Priority to DE19805930A priority patent/DE19805930A1/de
Priority to US09/023,372 priority patent/US6082443A/en
Publication of JPH10267571A publication Critical patent/JPH10267571A/ja
Priority to US09/544,313 priority patent/US6269866B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実装された複数の半導体素子等の冷却を効率
的に実現させること。 【解決手段】 複数個の被冷却素子20〜22と板型
ヒートパイプ10とが相対しており、その距離に従って
所定の凸部13を設けた板型ヒートパイプ10。これを
適用した冷却構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は板型ヒートパイプと
それを用いた、半導体素子等の被冷却素子の冷却構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】パソコン等の各種機器や電力設備等の電
気・電子機器に搭載されている半導体素子等の電子部品
は、その使用によってある程度の発熱が避けがたく、近
年はその冷却が重要な技術課題となりつつある。冷却を
要する電気・電子素子(以下被冷却素子と称する)を冷
却する方法としては、例えば機器にファンを取り付け、
機器筐体内の空気の温度を下げる方法や、被冷却素子に
冷却体を取り付けることで、その被冷却素子を特に冷却
する方法等が代表的に知られている。
【0003】被冷却素子に取り付ける冷却体として、例
えば銅材やアルミニウム材などの伝熱性に優れる材料の
板材が適用されている。このような板材に放熱用のフィ
ンを取り付けたり、或いはこの板材とフィンとを一体成
形(鋳造や鍛造等による)したものを用いると一層効果
的である。尚、この種の冷却体はヒートシンク等と呼称
されることもある。
【0004】近年は、被冷却素子に取り付ける冷却体と
して、単なる伝熱性の金属材ではなく、ヒートパイプ構
造の冷却体、或いは例えば銅材やアルミニウム材などの
伝熱性に優れる板材にヒートパイプを取り付けた形態の
ものが提案、実用化されている。
【0005】ヒートパイプは密封された空洞部を備えて
おり、その空洞部に収容された作動流体の相変態と移動
により熱の輸送が行われるものである。もちろん、ヒー
トパイプを構成する容器(コンテナ)を熱伝導すること
で運ばれる熱もあるが、ヒートパイプは主に作動流体に
よる熱移動作用を意図した熱移動装置である。
【0006】ヒートパイプの作動について簡単に記すと
次のようになる。即ち、ヒートパイプの吸熱側におい
て、ヒートパイプを構成する容器(コンテナ)の材質中
を熱伝導して伝わってきた熱により、作動流体が蒸発
し、その蒸気がヒートパイプの放熱側に移動する。放熱
側では、作動流体の蒸気は冷却され再び液相状態に戻
る。そして液相に戻った作動流体は再び吸熱側に移動
(還流)する。このような作動流体の相変態や移動によ
り、熱の移動がなされる。
【0007】重力式のヒートパイプの場合は、相変態に
より液相状態になった作動流体は、重力または毛細管作
用等により、吸熱側に移動(還流)するようになってい
る。この場合、吸熱側を放熱側より下方に配置すればよ
い。
【0008】ヒートパイプ内の作動流体としては通常、
水や水溶液、アルコール、その他有機溶剤等が使用され
る。特殊な用途としては水銀を作動流体に用いる場合も
ある。前述したようにヒートパイプは内部の作動流体の
相変態等の作用を利用するものであるから、密封された
内部への作動流体以外のガス等の混入をなるべく避ける
ように製造されることになる。このような混入物は通
常、製造途中に混入する大気(空気)や作動流体中に溶
存している炭酸ガス等である。
【0009】ヒートパイプの形状は、代表的な丸パイプ
形状のものの他、近年は平面型のヒートパイプのものも
注目されている。平面型のヒートパイプはその形状から
半導体素子等の被冷却素子と広い面積で接触させやすい
等の利点がある。
【0010】このような平面型ヒートパイプとして、2
枚の平板をその間に空洞部が形成されるように溶接等に
よって接合したものや、離型剤を一部塗布した2枚の平
板を接合後、膨らませて空洞部を形成したもの等が提案
されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ヒートパイプを用い
て、例えばプリント基板に実装された半導体素子等(被
冷却素子)を冷却する方法として、プリント基板の実装
面側の上方にヒートパイプを配置して、冷却すべき半導
体素子と接触させる方法がある。この場合、ヒートパイ
プと半導体素子とは伝熱グリス等を介在させて接触させ
ても良い。
【0012】しかしプリント基板に実装された半導体素
子は一つとは限らない。冷却が必要な素子も複数存在す
る場合があるが、これら複数の半導体素子は全て同じ形
状のものとは限らず、またその発熱量も一定ではない場
合が通常である。従って、単なる平板形態のヒートパイ
プでは、これら冷却が必要が半導体素子の全てを一つの
平板形態のヒートパイプに接触させることが難しい。
【0013】そこで複数のヒートパイプを用意し、個々
の素子毎にヒートパイプを接触させる方法も考えられる
が、このような方法(形態)では、プリント基板周辺の
スペース上の問題や、また複数のヒートパイプを用いる
コスト面において問題が多い。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は上述のような事
情を鑑みてなされたものである。本発明の板型ヒートパ
イプは、複数の被冷却素子が実装された基板に相対して
設けられる板型ヒートパイプであって、前記板型ヒート
パイプはそれと相対する前記被冷却素子との距離に従っ
て所定の凸部が設けられているものである。また、複数
の被冷却素子が実装された基板に相対して設けられる板
型ヒートパイプであって、前記被冷却素子と相対する側
の前記板型ヒートパイプのコンテナ壁が、相対する前記
被冷却素子との距離に従って凸部形状に成形された形態
の板型ヒートパイプでも良い。
【0015】また、上述の板型ヒートパイプにおいて、
内部に一つまたは複数のメッシュを設けてもよい。ま
た、前記凸部内部の少なくとも一部には、前記板型ヒー
トパイプと前記被冷却素子とが相対する方向に沿ってメ
ッシュあるいは、伝熱金属体を備えると良い。この場合
のメッシュは巻き形態である場合もある。
【0016】その他、前記凸内部には、前記板型ヒート
パイプと前記被冷却素子とが相対する方向に支持体が備
わる場合もある。その支持体に替わり、或いは併用に
て、前記板型ヒートパイプの前記被冷却素子と相対する
側またはその対面側のコンテナ壁にエンボス部を設け、
当該エンボス部を対面するコンテナ壁に接合する場合も
ある。
【0017】また本発明では、上記板型ヒートパイプの
前記凸部と被冷却素子とを熱的に接続した板型ヒートパ
イプを用いた冷却構造も提案する。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は本発明の板型ヒートパイプ
とそれを用いた冷却構造を説明するためのものであり、
図1(ア)はその一部断面図である。板型ヒートパイプ
10の図面における下側には半導体素子等の冷却すべき
被冷却素子20、21、22がプリント基板30に実装
されている(図1(ア))。尚、尚、この例では冷却す
べき素子の数は3個になっているがこれに限られること
はない。図中の符号23は被冷却素子20、21、22
のリードである。
【0019】これら被冷却素子20、21、22のプリ
ント基板30からの高さは各々異なっている。板型ヒー
トパイプ10は、被冷却素子20、21、22が実装さ
れた基板に相対して設けられている。そして板型ヒート
パイプ10には、相対する被冷却素子20、21、22
との距離に従って所定の凸部13が備わっている。従っ
て被冷却素子20、21、22の高さが各々異なってい
ても、これらの被冷却素子20、21、22を一つの板
型ヒートパイプ10に熱的な接触をさせることができ
る。
【0020】尚、被冷却素子20、21、22と板型ヒ
ートパイプ10との接触は、直接接触させても良いし、
伝熱シートや伝熱グリス等を介在させて接触させても良
い。或いは半田等により接合する場合もある。被冷却素
子20、21、22から板型ヒートパイプ10に伝わっ
た熱は概ねフィン31を経て放熱される。図1では被冷
却素子20、21、22と板型ヒートパイプ10との間
に存在する伝熱シートや伝熱グリス等は図示を省略して
ある。
【0021】図1(イ)は図1の板型ヒートパイプ10
の組み立て状況を示す説明図である。上板110と、凸
部130、131、132が設けられた下板111とを
接合して図1に示されるコンテナ11を組み立てる。こ
の上板110と下板111との間に図1(ア)における
空洞部12が形成される。板型ヒートパイプ10を構成
する上板110や下板111等は熱伝導性に優れる銅材
やアルミニウム材を用いると望ましい。図1(ア)では
省略してあるが、この空洞部12内には適宜作動流体が
収容されている。作動流体はコンテン11の材質との適
合性その他を考慮して選定すれば良い。例えば水、代替
フロン、フロリナート等が適用できる。また、作動流体
の蒸発、凝縮の相変化がなされやすいように、空洞部1
2の内部は洗浄や、真空脱気等がなされている。
【0022】尚、被冷却素子20、21、22の熱は概
ねフィン31を経て外に放出されるが、図3に示すよう
に、その放熱をより効率的にするためファン310を取
り付けもよい。
【0023】図2は本発明の板型ヒートパイプの他の例
を示す説明図である。図1に示される板型ヒートパイプ
10では、空洞部12が概ねコンテナ11の外形に追随
したような形状になっているが、図2に示すように、空
洞部16は必ずしもコンテナ15の外形に追随した形状
を有していなくてもよい。
【0024】図1に示した板型ヒートパイプは、その空
洞部12内にメッシュ等が備わっていないものである
が、図4に示すように、この空洞部12内にメッシュ4
0を配置すると、その毛細管作用による性能向上が望め
る。メッシュとは通常は網状のシートを指すが、これが
コンテナ11の下壁に設けられた凸部の部分になるべく
沿って配置されるように、適宜、メッシュ40に絞り加
工や切り込み加工を施すと良い。
【0025】図4の板型ヒートパイプ10では、コンテ
ナ11の下壁側にのみメッシュ40を設けた場合である
が、図5に示すように、コンテナ11の上壁側にもメッ
シュ400を設けてもよい。こうすることで、ヒートパ
イプとして放熱部(凝縮部)の面積が実質増大し、一層
の性能向上が望めるからである。コンテナ11の上壁側
にメッシュ400が保持されるようにするには、例えば
メッシュ400をコンテナ11に接合したりすれば良
い。接合方法は抵抗溶接法が簡易に適用できる。或い
は、メッシュのシートを丸め、メッシュ自体のバネ力に
より、メッシュの一部がコンテナ11の上壁側に接触す
るようにすることもできる。
【0026】図6は2つの形態のメッシュを空洞部12
内に設けた例を示すものである。この例では、メッシュ
40の他に、凸部から板型ヒートパイプの厚さ方向に立
ち上がった形態のメッシュ41を設けてある。メッシュ
41は図7に示すように、メッシュのシートを丸めて渦
巻き状にしたものである。このメッシュ41はコンテナ
11の下壁や上壁と接合させると、これらとの熱抵抗が
小さくなって望ましい。この際、渦巻き状のメッシュ4
1の下部や上部に切り込み等を設け、コンテナ11の下
壁や上壁との接合面積を増大させると良い。
【0027】このように凸部から板型ヒートパイプの厚
さ方向に立ち上がった形態のメッシュ41は、被冷却素
子20、21、22の内、最も熱流速の大きな素子(こ
の例では例えば被冷却素子21を最も熱流速の大きな素
子としている)の部分に設けると特に望ましい。メッシ
ュ41を設けることで、被冷却素子21の熱を受けて作
動流体が蒸発するための蒸発部分の表面積が実質増大す
るからである。
【0028】図8(ア)に示すものは、メッシュ52の
他に、凸部から板型ヒートパイプの厚さ方向に立ち上が
った形態の伝熱金属体53を設けたものである。この伝
熱金属体53の形状は任意であるが、例えば図8(イ)
に正面図を示す伝熱金属体53のような表面に凹凸面を
有するものにすると、その表面積が増大し望ましい。こ
の伝熱金属体53はコンテナ50の下壁や上壁とろう付
け法や溶接等によって接合すると良い。この伝熱柱53
は冷却すべき素子の内、最も熱流速の大きな素子に該当
する凸部に備えると良い。伝熱柱53を設けることで、
蒸発部分の表面積が実質増大する。
【0029】ところで、板型ヒートパイプは、その運転
に際し、内部の作動流体の蒸発に伴う内圧の上昇が生ず
る。このとき板型の板厚方向に膨らみやすい。そこで、
内圧上昇による板型ヒートパイプのコンテナの変形を抑
制する意味で、図9に示すような支持体63を設けると
良い。この支持体63は板型ヒートパイプの上下のコン
テナ壁に接合されて、膨らみを抑制する支柱の機能を奏
する。
【0030】或いは、図10に示すように、コンテナ7
0自体にエンボス加工によるエンボス部700を設け、
これを支柱として働かせても良い。またこれら支持体6
3やエンボス700は、その両方を併用しても構わな
い。
【0031】図11はメッシュのシートを丸めたものに
支柱の機能を持たせたものである。尚、図6の例におけ
るメッシュ41や図8における伝熱金属体53について
も、これらを上下のコンテナ壁に接合することで、支柱
の機能を併せ持たせることも可能である。
【0032】図12は本発明の板型ヒートパイプに設け
るメッシュの一例を説明する平面図である。この例のメ
ッシュ9では、シート状のメッシュシート92の他に、
その中央付近には、図の手前側に立ち上げる渦巻き形態
のメッシュ91が、左上と右下付近には、シート状のメ
ッシュ92の一部に切り込みを入れ、それを図の手前側
に立ち上げた形態のメッシュ立ち上がり部90が設けら
れている。
【0033】上述した本発明の板型ヒートパイプは、実
装高さが各々異なる複数の被冷却素子との熱的な接続が
容易であり、スペース効率等で有効な冷却構造を実現す
るものである。また、適宜メッシュを設けることで、発
熱量の異なる被冷却素子の冷却も効率的に行うことがで
きる。メッシュは本発明の板型ヒートパイプの耐圧生向
上にも寄与させることも可能である。また本発明の板型
ヒートパイプに適宜支柱を設けることで、蒸発部の面積
を増大させたり、或いは耐圧性を高めることもできる。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明の板型ヒートパイプ
は、複数の被冷却素子の冷却に適したものであり、実装
された複数の被冷却素子の高さが各々異なっている場合
や、各々の被冷却素子の熱流速が異なる場合でも、これ
らの効率的な冷却構造が実現するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる板型ヒートパイプの一例とそれ
を用いた冷却構造の一例を示す説明図である。(ア)は
その一部断面図、(イ)は(ア)の板型ヒートパイプ1
0の組み立て状況を示す説明図である。
【図2】本発明に係わる板型ヒートパイプの一例とそれ
を用いた他の冷却構造を示す説明図である。
【図3】本発明に係わる板型ヒートパイプの一例とそれ
を用いた他の冷却構造を示す説明図である。
【図4】本発明に係わる板型ヒートパイプの他の例とそ
れを用いた冷却構造を示す説明図である。
【図5】本発明に係わる板型ヒートパイプの他の例とそ
れを用いた冷却構造を示す説明図である。
【図6】本発明に係わる板型ヒートパイプの他の例とそ
れを用いた冷却構造を示す説明図である。
【図7】図5のメッシュ41を示す説明図である。
【図8】(ア)は本発明に係わる板型ヒートパイプの他
の例を示す説明図である。(イ)は(ア)の伝熱柱53
を示す説明図である。
【図9】本発明に係わる板型ヒートパイプの他の例を示
す説明図である。
【図10】本発明に係わる板型ヒートパイプの他の例を
示す説明図である。
【図11】本発明に係わる板型ヒートパイプの他の例を
示す説明図である。
【図12】本発明の板型ヒートパイプの内部に備わるメ
ッシュの一例を示す説明図である。
【符号の説明】
10 板型ヒートパイプ 11 コンテナ 110 上板 111 下板 12 空洞部 13 凸部 130、131、132 凸部 133 凸部 15 コンテナ 16 空洞部 17 板型ヒートパイプ 20、21、22 被冷却素子 23 リード 30 プリント基板 31 フィン 310 ファン 40 メッシュ 400 メッシュ 41 メッシュ 5 板型ヒートパイプ 50 コンテナ 51 空洞部 52 メッシュ 53 伝熱金属体 6 板型ヒートパイプ 60 コンテナ 61 空洞部 62 メッシュ 63 支持体 7 板型ヒートパイプ 70 コンテナ 700 エンボス部 71 空洞部 72 メッシュ 8 板型ヒートパイプ 80 コンテナ 81 空洞部 82 メッシュ 83 メッシュ 9 メッシュ 90 メッシュ立ち上がり部 91 メッシュ 92 メッシュシート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池田 匡視 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の被冷却素子が実装された基板に相
    対して設けられる板型ヒートパイプであって、前記板型
    ヒートパイプはそれと相対する前記被冷却素子との距離
    に従って所定の凸部が設けられている、板型ヒートパイ
    プ。
  2. 【請求項2】 複数の被冷却素子が実装された基板に相
    対して設けられる板型ヒートパイプであって、前記被冷
    却素子と相対する側の前記板型ヒートパイプのコンテナ
    壁が、相対する前記被冷却素子との距離に従って凸部形
    状に成形された、板型ヒートパイプ。
  3. 【請求項3】 前記凸部内部の少なくとも一部には、前
    記板型ヒートパイプと前記被冷却素子とが相対する方向
    に沿ってメッシュが設けられている、請求項1または2
    記載の板型ヒートパイプ。
  4. 【請求項4】 前記凸部内部に設けられたメッシュが巻
    き形態である、請求項3記載の板型ヒートパイプ。
  5. 【請求項5】 前記凸部内部には、前記板型ヒートパイ
    プと前記被冷却素子とが相対する方向に伝熱金属体が備
    わっている、請求項1〜4の何れかに記載の板型ヒート
    パイプ。
  6. 【請求項6】 前記凸部内部には、前記板型ヒートパイ
    プと前記被冷却素子とが相対する方向に支持体が備わっ
    ている、請求項1〜5の何れかに記載の板型ヒートパイ
    プ。
  7. 【請求項7】 前記板型ヒートパイプの前記被冷却素子
    と相対する側またはその対面側のコンテナ壁にエンボス
    部が設けられており、当該エンボス部が対面するコンテ
    ナ壁に接合されている、請求項1〜6の何れかに記載の
    板型ヒートパイプ。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7の何れかに記載の板型ヒー
    トパイプの前記凸部と被冷却素子とを熱的に接続した、
    板型ヒートパイプを用いた冷却構造。
JP8580897A 1997-02-13 1997-03-20 板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造 Pending JPH10267571A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8580897A JPH10267571A (ja) 1997-03-20 1997-03-20 板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造
DE19805930A DE19805930A1 (de) 1997-02-13 1998-02-13 Kühlvorrichtung
US09/023,372 US6082443A (en) 1997-02-13 1998-02-13 Cooling device with heat pipe
US09/544,313 US6269866B1 (en) 1997-02-13 2000-04-06 Cooling device with heat pipe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8580897A JPH10267571A (ja) 1997-03-20 1997-03-20 板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10267571A true JPH10267571A (ja) 1998-10-09

Family

ID=13869180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8580897A Pending JPH10267571A (ja) 1997-02-13 1997-03-20 板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10267571A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000124373A (ja) * 1998-10-21 2000-04-28 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートシンクとそれを用いた冷却構造
JP2001091172A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Fujikura Ltd 平板状ヒートパイプ
JP2001183080A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 圧縮メッシュウイックの製造方法、および、圧縮メッシュウイックを備えた平面型ヒートパイプ
JP2001339026A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Fujikura Ltd 平板状ヒートパイプ
JP2002022380A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Fujikura Ltd エンボスウィックを備えた平板型ヒートパイプ
JP2003302581A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Pentax Corp 電子光学装置
KR20050016788A (ko) * 2003-08-04 2005-02-21 친 쿠앙 루오 열전달 장치
JP2005525529A (ja) * 2002-05-15 2005-08-25 リー, シェ−ウィン マルチウィック構造をもつ蒸気増強ヒートシンク
JP2006245356A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Hitachi Ltd 電子デバイスの冷却装置
JP2006313033A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 平面型ヒートパイプおよびその製造方法
JP4085342B2 (ja) * 1997-10-14 2008-05-14 松下電器産業株式会社 熱伝導部品およびそれを用いた熱接続構造体
JP2008298409A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 圧接接合式ヒートパイプ
JP4514342B2 (ja) * 2001-01-10 2010-07-28 古河電気工業株式会社 放熱冷却部品およびその製造方法
JP2015099894A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 富士通株式会社 電子部品のリワーク方法
JP2015102269A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 富士通株式会社 ヒートパイプ、ヒートパイプ製造方法及び電子機器
JP2016076684A (ja) * 2014-04-08 2016-05-12 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 温度管理用の付加的製造を用いるためのシステムおよび方法
WO2017030706A3 (en) * 2015-08-14 2017-04-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Heat dissipation in electronics
JP2017110891A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 株式会社フジクラ 放熱モジュール
JP2018004164A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 古河電気工業株式会社 ヒートシンク構造
JP2018162968A (ja) * 2016-07-01 2018-10-18 古河電気工業株式会社 ヒートシンク構造
WO2020262434A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 株式会社デンソー 熱交換器
US11035621B2 (en) 2016-06-21 2021-06-15 Ge Aviation Systems Llc Electronics cooling with multi-phase heat exchange and heat spreader
WO2022190960A1 (ja) * 2021-03-09 2022-09-15 古河電気工業株式会社 ヒートシンク
JP2022160791A (ja) * 2021-04-07 2022-10-20 古河電気工業株式会社 ベーパーチャンバ
WO2024122400A1 (ja) * 2022-12-07 2024-06-13 株式会社村田製作所 熱拡散デバイス及び電子機器

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4085342B2 (ja) * 1997-10-14 2008-05-14 松下電器産業株式会社 熱伝導部品およびそれを用いた熱接続構造体
JP2000124373A (ja) * 1998-10-21 2000-04-28 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートシンクとそれを用いた冷却構造
JP2001091172A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Fujikura Ltd 平板状ヒートパイプ
JP2001183080A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 圧縮メッシュウイックの製造方法、および、圧縮メッシュウイックを備えた平面型ヒートパイプ
JP2001339026A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Fujikura Ltd 平板状ヒートパイプ
JP2002022380A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Fujikura Ltd エンボスウィックを備えた平板型ヒートパイプ
JP4514342B2 (ja) * 2001-01-10 2010-07-28 古河電気工業株式会社 放熱冷却部品およびその製造方法
JP2003302581A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Pentax Corp 電子光学装置
JP2005525529A (ja) * 2002-05-15 2005-08-25 リー, シェ−ウィン マルチウィック構造をもつ蒸気増強ヒートシンク
KR20050016788A (ko) * 2003-08-04 2005-02-21 친 쿠앙 루오 열전달 장치
JP2006245356A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Hitachi Ltd 電子デバイスの冷却装置
JP2006313033A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 平面型ヒートパイプおよびその製造方法
JP2008298409A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 圧接接合式ヒートパイプ
JP2015099894A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 富士通株式会社 電子部品のリワーク方法
JP2015102269A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 富士通株式会社 ヒートパイプ、ヒートパイプ製造方法及び電子機器
JP2020057794A (ja) * 2014-04-08 2020-04-09 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 温度管理用の付加的製造を用いるためのシステムおよび方法
US10660236B2 (en) 2014-04-08 2020-05-19 General Electric Company Systems and methods for using additive manufacturing for thermal management
JP2016076684A (ja) * 2014-04-08 2016-05-12 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 温度管理用の付加的製造を用いるためのシステムおよび方法
WO2017030706A3 (en) * 2015-08-14 2017-04-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Heat dissipation in electronics
US10098259B2 (en) 2015-08-14 2018-10-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Heat dissipation in electronics
JP2017110891A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 株式会社フジクラ 放熱モジュール
US11035621B2 (en) 2016-06-21 2021-06-15 Ge Aviation Systems Llc Electronics cooling with multi-phase heat exchange and heat spreader
JP2018004164A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 古河電気工業株式会社 ヒートシンク構造
JP2018162968A (ja) * 2016-07-01 2018-10-18 古河電気工業株式会社 ヒートシンク構造
WO2020262434A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 株式会社デンソー 熱交換器
JP2021007084A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 株式会社デンソー 熱交換器
WO2022190960A1 (ja) * 2021-03-09 2022-09-15 古河電気工業株式会社 ヒートシンク
JP2022137759A (ja) * 2021-03-09 2022-09-22 古河電気工業株式会社 ヒートシンク
US11933543B2 (en) 2021-03-09 2024-03-19 Furukawa Electric Co., Ltd. Heat sink
JP2022160791A (ja) * 2021-04-07 2022-10-20 古河電気工業株式会社 ベーパーチャンバ
WO2024122400A1 (ja) * 2022-12-07 2024-06-13 株式会社村田製作所 熱拡散デバイス及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10267571A (ja) 板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造
JP3268734B2 (ja) ヒートパイプを用いた電子機器放熱ユニットの製造方法
US6256201B1 (en) Plate type heat pipe method of manufacturing same and cooling apparatus using plate type heat pipe
US6749013B2 (en) Heat sink
CN111863746B (zh) 一种散热装置、电路板及电子设备
KR102407157B1 (ko) 효율적 방열구조를 갖는 베이퍼챔버
JP3106429B2 (ja) 板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造
JP4278720B2 (ja) 板型ヒートパイプ
JPH1183355A (ja) ファン付きヒートシンク
CN211457781U (zh) 一种风冷板式相变散热器
JPH11317482A (ja) ヒートシンク
JP3403307B2 (ja) ヒートスプレッダとそれを用いた冷却器
JPH11101585A (ja) 板型ヒートパイプとその実装構造
JP2000332175A (ja) フィン付ヒートシンク
JP3332858B2 (ja) 板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造
US20070277962A1 (en) Two-phase cooling system for cooling power electronic components
EP1863085A2 (en) Two-phase cooling system for cooling power electronic components
JPH11101584A (ja) 板型ヒートパイプの実装構造
JPH11237193A (ja) 板型ヒートパイプとそれを用いた実装構造
CN110678044A (zh) 一种风冷板式相变散热器
JP3217757B2 (ja) ヒートシンクとそれを用いた冷却構造
JP2000018853A (ja) 板型ヒートパイプを用いた冷却構造
JPH1163862A (ja) 板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造
JP4369600B2 (ja) ヒートシンク
CN217283812U (zh) 一种机箱散热机构