JPH10258772A - 自動車の車体構造 - Google Patents

自動車の車体構造

Info

Publication number
JPH10258772A
JPH10258772A JP6569097A JP6569097A JPH10258772A JP H10258772 A JPH10258772 A JP H10258772A JP 6569097 A JP6569097 A JP 6569097A JP 6569097 A JP6569097 A JP 6569097A JP H10258772 A JPH10258772 A JP H10258772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid member
support member
inner panel
seat back
rear wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6569097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3539118B2 (ja
Inventor
Hiroshi Horie
浩史 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP06569097A priority Critical patent/JP3539118B2/ja
Publication of JPH10258772A publication Critical patent/JPH10258772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3539118B2 publication Critical patent/JP3539118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リッド部材にシートバックサポートメンバー
を直接結合してストラットタワーの強度,剛性を高め
る。 【構成】 リアホイールハウスインナパネル1にサスペ
ンションマウントブラケット本体3を接合するととも
に、該サスペンションマウントブラケット本体3に皿型
のリッド部材4を接合してストラットタワー5を構成
し、サスペンションマウントブラケット本体3にシート
バックサポートメンバー7をボルト8で結合してなる構
造において、リッド部材4の周壁部4aの裏面にナット
9を固設し、該ナット9にボルト8を螺合してシートバ
ックサポートメンバー7を固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車の車体構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】リアホイーハウスに設けられるストラッ
トタワーは、サスペンションジオメトリーの関係上、そ
の上面を車体内側に傾斜させてあるため、サスペンショ
ンから内倒れ変形荷重を受けることになる。ストラット
タワーがリアホイーハウスとほぼ同じ高さになっている
場合には、この荷重をピラーインナパネルが剪断力とし
て受け止めることができるが、ラゲッジスペースを広く
取るため、ストラットタワーを低くすると、内倒れ変形
荷重がリアホイールハウスインナパネルに直接掛かり、
強度上問題がある。
【0003】そこで、図7に示すように、ストラットタ
ワーaにシートバックサポートメンバーbとサイドサポ
ートメンバーcを結合した補強構造が提案されている。
すなわち、ストラットタワーaはサスペンションマウン
トブラケット本体dと皿型のリッド部材eからなり、サ
スペンションマウントブラケット本体dをリアホイール
ハウスインナパネルfに接合するとともに、リッド部材
eの周壁部gをリアホイールハウスインナパネルfに接
合してある。そして、サスペンションマウントブラケッ
ト本体dにシトバックサポートメンバーbとサイドサポ
ートメンバーcを前後からボルトhで固定してある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、サスペンシ
ョンiからの荷重はリッド部材eに最初に作用するの
で、このリッド部材eにシートバックサポートメンバー
bを直接結合するのが理想的である。一方、リッド部材
eは、サスペンションiからの荷重による変形が懸念さ
れるため、上壁jをサスペンションiの上端面積に較べ
てあまり大きくしない方が好ましい。このため、従来の
構造では、リッド部材eの周壁部gとサスペンションi
との間にボルトhの設置スペースを確保するのが困難に
なるので、ボルトhはリッド部材eの周壁部gを避け
て、その下方のサスペンションマウントブラケット本体
dに設置しなければならず、ストラットタワーaの補強
は必ずしも充分には行えなかった。
【0005】本発明は、このような事情に鑑み、リッド
部材にシートバックサポートメンバーを直接結合して、
ストラットタワーの強度,剛性を高めた自動車の車体構
造を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明は、リアホイールハウスインナパネルにサスペ
ンションマウントブラケット本体を接合するとともに、
該サスペンションマウントブラケット本体に皿型のリッ
ド部材を接合してストラットタワーを構成し、上記サス
ペンションマウントブラケット本体にシートバックサポ
ートメンバーをねじ結合してなる構造において、上記リ
ッド部材の周壁部の裏面にナットを固設し、該ナットに
ボルトを螺合して上記シートバックサポートメンバーを
固定したことを特徴とする。
【0007】また、上記シートバックサポートメンバー
をサイドサポートメンバーの下端部に重ね合わせて上記
ボルトで共締めしてもよい。
【0008】さらに、上記リアホイールハウスインナパ
ネルに対する接合用フランジを上記リッド部材に設ける
とともに、該リッド部材上面の稜線が上記フランジと交
差する部分に面そぎ部を形成してもよい。
【0009】さらにまた、上記面そぎ部をリアホイール
ハウスインナパネルのシールガンガイド部の先端よりも
内側に突出させてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を添付図面
を参照しながら詳細に説明する。
【0011】図1〜図6は本発明の実施例を示してい
る。同図において、1はリアホイールハウスインナパネ
ルで、その下端中央部にはU字型の切り欠き2を設けて
ある。そして、該切り欠き2にサスペンションマウント
ブラケット本体3と皿型のリッド部材4を設置してスト
ラットタワー5を構成してある。つまり、サスペンショ
ンマウントブラケット本体3のフランジ部3aを切り欠
き2の周縁部2aに接合するとともに、サスペンション
マウントブラケット本体3の上端開口部にリッド部材4
の周壁部4aを接合し、該リッド部材4のフランジ4b
を切り欠き2の周縁部2aに接合することで、ストラッ
トタワー5を構成してある。
【0012】リアホイールハウスインナパネル1にはサ
イドサポートメンバー6を上下方向に設置してある。該
メンバー6は、その下端を前後に分岐させて、該分岐部
分6a,6aをストラットタワー5の周壁を巻き込むよ
うにして接合してある。また、サイドサポートメンバー
6は、そのフランジ部6bをリアホイールハウスインナ
パネル1とピラーインナパネル(図示せず)に跨がって
接合してある。
【0013】そして、サイドサポートメンバー6の分岐
部分6a,6aにシートバックサポートメンバー7の端
部を重合させて、これらメンバー6,7を前後からそれ
ぞれ一対のボルト8,8でリッド部材6の周壁部6aに
固定してある。リッド部材6の周壁部6aには、該ボル
ト8が螺合するウェルトナット9を設置してある。ま
た、シートバックサポートメンバー7の端部は、サイド
サポートメンバー6の分岐部分6a,6aのやや上方に
3本のボルト10で固定するとともに、そのフランジ部
7aをサイドサポートメンバー6のフランジ部6aに接
合してある。なお、図3において、記号F1はボルト8
による固定位置を、記号F2はボルト10による固定位
置をそれぞれ示し、11はフロアパネル、12はサイド
メンバーである。
【0014】リッド部材4は、図5に示すように、上壁
4cの前後を斜めに切欠してあり、該切欠部13によっ
て上面に形成される稜線Lがフランジ4bと交差する部
分に面そぎ部14を形成してある。また、該面そぎ部1
4は、図6に示すように、リアホイールハウスインナパ
ネル1のシールガン15に対するガイド部(シールガン
ガイド部)16の先端よりも内側に突出させてある。な
お、同図の二点鎖線は面そぎ前の周壁4aを示してい
る。
【0015】本実施例の構造によれば、サスペンション
16からの内倒れ変形荷重がリッド部材4を介してシー
トバックサポートメンバー7に直接伝達されるので、ス
トラットタワー5の内倒れ変形を効果的に防止でき、強
度的に有利になる。なお、リッド部材4の周壁部4aと
サスペンション16との間にボルト8の設置スペースを
確保するため、リッド部材上壁4cの前後幅を若干大き
くしてあるが、サスペンション16からの突き上げ荷重
もシートバックサポートメンバー7で直接受け止められ
るので、強度上殆ど問題ない。
【0016】また、サスペンション16からの内倒れ変
形荷重がサイドサポートメンバー6にも直接伝達される
ので、強度的にさらに有利になる。
【0017】さらに、リッド部材4は、ボルト8の設置
スペース確保の都合上、その周壁部4aが高くなるのに
ともなって、成形時の絞りが深くなるのが懸念される
が、上壁4cに面そぎ部14を設けて絞り深さを浅くし
ているので、成形性が悪化することはない。
【0018】ところで、リアホイールハウスインナパネ
ル1の切り欠き2は、部品共通化によるコスト低減を図
る都合上、各車種について同じ大きさにしておくのが好
ましい。しかし、リッド部材上壁4cの前後幅を広げた
場合には、シールガン15に対するガイド部16からリ
ッド部材周壁4aが前後にずれてしまうため、シールガ
ン15のガイドができなくなり、シール剤の塗布作業が
やりにくくなる。そこで、面そぎ部14をシールガン1
5に対するガイド部16の先端よりも内側に突出させる
ことで、シールガン15の適正な挿入間隙を確保し、作
業性の悪化を防止している。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、サスペンションからの
内倒れ変形荷重がリッド部材を介してシートバックサポ
ートメンバーに直接伝達されるので、ストラットタワー
の内倒れ変形を効果的に防止でき、強度的に有利にな
る。なお、リッド部材周壁部とサスペンションとの間に
ボルトの設置スペースを確保するため、リッド部材上壁
の前後幅を大きくしても、サスペンションからの突き上
げ荷重もシートバックサポートメンバーで直接受け止め
られるので、強度上殆ど問題ない。
【0020】請求項2のような構成にすると、サスペン
ションからの内倒れ変形荷重がサイドサポートメンバー
にも直接伝達されるので、強度的にさらに有利になる。
【0021】請求項3のような構成にすると、リッド部
材の周壁部を高くしても、面そぎ部によって成形時の絞
り深さが浅くなり、成形性が悪化することはない。
【0022】請求項4のような構成にすると、リッド部
材上壁の前後幅を広げても、面そぎ部によってシールガ
ンの適正な挿入間隙を確保でき、シール剤の塗布作業が
やりにくくなることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構造を示す斜視図。
【図2】図1に示したA−A線による断面図。
【図3】図1に示したB−B線による断面図。
【図4】図1の分解斜視図。
【図5】リッド部材を示す斜視図。
【図6】図5に示したC−C線による断面図。
【図7】従来例を示す斜視図。
【図8】図7に示したD−D線による断面図。
【符号の説明】
1・・・リアホイールハウスインナパネル 3・・・サスペンションマウントブラケット本体 4・・・リッド部材 4a・・・周壁部 7・・・シートバックサポートメンバー 8・・・ボルト 9・・・ウェルトナット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リアホイールハウスインナパネルにサス
    ペンションマウントブラケット本体を接合するととも
    に、該サスペンションマウントブラケット本体に皿型の
    リッド部材を接合してストラットタワーを構成し、上記
    サスペンションマウントブラケット本体にシートバック
    サポートメンバーをねじ結合してなる構造において、上
    記リッド部材の周壁部の裏面にナットを固設し、該ナッ
    トにボルトを螺合して上記シートバックサポートメンバ
    ーを固定したことを特徴とする自動車の車体構造。
  2. 【請求項2】 上記シートバックサポートメンバーをサ
    イドサポートメンバーの下端部に重ね合わせて上記ボル
    トで共締めしたことを特徴とする請求項1に記載の自動
    車の車体構造。
  3. 【請求項3】 上記リアホイールハウスインナパネルに
    対する接合用フランジを上記リッド部材に設けるととも
    に、該リッド部材上面の稜線が上記フランジと交差する
    部分に面そぎ部を形成したことを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2に記載の自動車の車体構造。
  4. 【請求項4】 上記面そぎ部をリアホイールハウスイン
    ナパネルのシールガンガイド部の先端よりも内側に突出
    させたことを特徴とする請求項3に記載の自動車の車体
    構造。
JP06569097A 1997-03-19 1997-03-19 自動車の車体構造 Expired - Fee Related JP3539118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06569097A JP3539118B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 自動車の車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06569097A JP3539118B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 自動車の車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10258772A true JPH10258772A (ja) 1998-09-29
JP3539118B2 JP3539118B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=13294270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06569097A Expired - Fee Related JP3539118B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 自動車の車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3539118B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100440311B1 (ko) * 2001-12-14 2004-07-15 현대자동차주식회사 자동차의 프론트 쇽업소버와 어퍼암 장착구조
KR100610121B1 (ko) 2004-12-16 2006-08-09 현대자동차주식회사 리어스트럿어셈블리의 상단마운팅브라켓트
JP2015113083A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 トヨタ自動車株式会社 車両後部構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100440311B1 (ko) * 2001-12-14 2004-07-15 현대자동차주식회사 자동차의 프론트 쇽업소버와 어퍼암 장착구조
KR100610121B1 (ko) 2004-12-16 2006-08-09 현대자동차주식회사 리어스트럿어셈블리의 상단마운팅브라켓트
JP2015113083A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 トヨタ自動車株式会社 車両後部構造
US9862423B2 (en) 2013-12-13 2018-01-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle rear portion structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP3539118B2 (ja) 2004-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000229581A (ja) サスペンション取付部構造
JPH08113161A (ja) 自動車の上部車体構造
JP3866176B2 (ja) 車体構造
JP2005193843A (ja) 車両の前部車体構造
US6536837B2 (en) Joint structure of cab mounting portion
JP2580188Y2 (ja) 下部車体構造
JPH10258772A (ja) 自動車の車体構造
JP2000177629A (ja) Aピラー補強構造
JP2000153777A (ja) サスペンション取付部構造
JP4154918B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH0426305Y2 (ja)
JP3206190B2 (ja) センタメンバのレインフォース構造
JP3302748B2 (ja) 自動車ドアのインパクトバー取付構造およびその取付方法
JP3304791B2 (ja) 自動車の車体後部構造
US20240208587A1 (en) Vehicle rear component
JP2600452B2 (ja) 自動車の車体下部構造
JP3691992B2 (ja) バックドアストライカ取付部のボデー構造
JP2545300Y2 (ja) ストライカリテーナとチェックリンクブレースの補強構造
JP3736013B2 (ja) 車体パネル構造及び車体パネルの組立方法
JPH10167119A (ja) 車体前部結合構造
JP2004352137A (ja) 車両のフロア構造
JPH1086853A (ja) 車体のフロント構造
JPH0664561A (ja) 車体の下部構造
KR200197884Y1 (ko) 자동차 크로스멤버의 마운팅구조
JP2528338Y2 (ja) 自動車のシートベルトアンカ取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040315

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees