JPH10253857A - 光通信モジュール - Google Patents

光通信モジュール

Info

Publication number
JPH10253857A
JPH10253857A JP9059014A JP5901497A JPH10253857A JP H10253857 A JPH10253857 A JP H10253857A JP 9059014 A JP9059014 A JP 9059014A JP 5901497 A JP5901497 A JP 5901497A JP H10253857 A JPH10253857 A JP H10253857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
semiconductor laser
communication module
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9059014A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Tateno
公男 立野
Koji Yoshida
幸司 吉田
Takeshi Kato
猛 加藤
Toshinori Hirataka
敏則 平高
Norihiro Yazaki
憲弘 矢崎
正一 ▲高▼橋
Shoichi Takahashi
Hiroshi Naka
弘 仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9059014A priority Critical patent/JPH10253857A/ja
Priority to US09/037,541 priority patent/US6341027B1/en
Publication of JPH10253857A publication Critical patent/JPH10253857A/ja
Priority to US10/003,527 priority patent/US6668140B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4212Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element being a coupling medium interposed therebetween, e.g. epoxy resin, refractive index matching material, index grease, matching liquid or gel
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • G02B6/305Optical coupling means for use between fibre and thin-film device and having an integrated mode-size expanding section, e.g. tapered waveguide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4202Packages, e.g. shape, construction, internal or external details for coupling an active element with fibres without intermediate optical elements, e.g. fibres with plane ends, fibres with shaped ends, bundles
    • G02B6/4203Optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4207Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms with optical elements reducing the sensitivity to optical feedback
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/422Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements
    • G02B6/4221Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements involving a visual detection of the position of the elements, e.g. by using a microscope or a camera
    • G02B6/4224Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements involving a visual detection of the position of the elements, e.g. by using a microscope or a camera using visual alignment markings, e.g. index methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4239Adhesive bonding; Encapsulation with polymer material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光素子および光ファイバの腐食、劣化を防止
し、しかも製造コストを安価にする。 【解決手段】 ダイパッド14上にV溝4が設けられた
基板3を導電性接着剤により接着し、基板3のV溝4内
に光ファイバ1を搭載し、基板3上に半導体レーザ2お
よび光検知器6を搭載し、半導体レーザ2の端面を光フ
ァイバ1の光軸と直角な面に対して角度Θだけ傾けて配
置し、光ファイバ1、半導体レーザ2、光検知器6およ
び基板3上にシリコーン樹脂7を充填被覆する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体レーザ、光検
知器等の光素子と光ファイバとを有する光通信モジュー
ルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】光通信網、特に光加入者網の普及のため
には、電気信号を光強度の変調信号とする半導体レーザ
からの光を光ファイバに結合して光信号を伝送する光送
信器等の光通信モジュールの低コスト化が鍵を握ってお
り、従来の金属パッケージを用いた高価なハーメチック
シール(気密封止)に取って代わるノンハーメチック封
止による安価なプラスチックパッケージ化を推進する必
要が生じてきた。このため、光素子や光ファイバを組み
立てたサブアセンブリをプラスチックケースに納め、プ
ラスチックケースにプラスチックの蓋を接着剤で接着封
止する方法が取られている。
【0003】また、光通信モジュールにおいては、光フ
ァイバを介して迷光が光通信モジュールに入射し、光フ
ァイバの端面または半導体レーザの端面で反射され、迷
光が光ファイバを通じて戻り、ノイズとなって信号の品
質を劣化させるという現象が生じる。このため、従来に
おいては、図9に示すように、光ファイバ1の先端を曲
面化し、光ファイバ1の端面での迷光の反射を防ぐ方
法、またはレンズ効果と同時に共役像関係をはずして半
導体レーザ2の端面における迷光の反射を防ぐ方法が取
られている。また、図10に示すように、光ファイバ1
の端面を傾斜研磨し、光ファイバ1の端面における迷光
の反射を防止する方法もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、サブアセンブ
リをプラスチックケースに納め、プラスチックケースに
プラスチックの蓋を接着剤で接着封止したときには、プ
ラスチックケース、蓋、接着剤のいずれも湿気を通し、
また水分中の不純物による半導体レーザ、光検知器等の
光素子の劣化はよく知られ、光ファイバも湿気中に長時
間置かれると疲労が加速されることも知られている。こ
のため、光通信モジュールのプラスチックパッケージ化
を行なったときには、プラスチックパッケージの内部の
光素子および光ファイバが腐食、劣化する。また、光フ
ァイバ1の先端を曲面化し、または光ファイバ1の端面
を傾斜研磨したときには、光通信モジュールの製造コス
トが高価となる。
【0005】本発明は上述の課題を解決するためになさ
れたもので、光素子および光ファイバが腐食、劣化する
ことがなく、しかも製造コストが安価である光通信モジ
ュールを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明においては、光素子と光ファイバとを有する
光通信モジュールにおいて、上記光素子と上記光ファイ
バとを透明樹脂で充填被覆する。
【0007】この場合、上記光素子として、電気信号を
光強度の変調信号として駆動する少なくとも一個の半導
体レーザと、上記半導体レーザの出力をモニタする光検
知器とを用いる。
【0008】この場合、上記半導体レーザの端面を上記
光ファイバの光軸と直角な面に対して傾けて配置する。
【0009】また、上記半導体レーザに発光スポット径
拡大手段を設ける。
【0010】また、上記光素子として、上記光ファイバ
からの光信号を受光して光電変換する光検知器を用い
る。
【0011】この場合、上記光検知器の端面を上記光フ
ァイバの光軸と直角な面に対して傾けて配置する。
【0012】
【発明の実施の形態】図3は本発明に係る光送信器を示
す正断面図、図4は図3に示した光送信器の蓋、シリコ
ーン樹脂を除去した状態を示す平面図、図5は図3に示
した光送信器を示す正面図、図1は図3〜図5に示した
光送信器の一部を示す平面図、図2は図3〜図5に示し
た光送信器の一部を示す正断面図である。図に示すよう
に、プラスチックをインジェクションモールドあるいは
トランスファモールドして成形したプラスチックケース
12にダイパッド14、リードフレーム15が埋め込ま
れ、ダイパッド14とリードフレーム15の一部とは一
体をなしている。また、ダイパッド14上にV溝4が設
けられた基板3が導電性接着剤により接着され、基板3
のV溝4内に光ファイバ1が搭載され、光ファイバ1の
端面は光ファイバ1の光軸とほぼ直角である。また、基
板3上に半導体レーザ2および半導体レーザ2の光出力
をモニタする面入射型または導波路型の光検知器6が搭
載され、基板3上に形成された電極8と半導体レーザ2
とが接続され、半導体レーザ2の端面が光ファイバ1の
光軸と直角な面に対して角度Θだけ傾けて配置され、半
導体レーザ2の光軸と光ファイバ1の光軸とが傾いてい
る。そして、基板3のV溝4の前方には光ファイバ1と
半導体レーザ2との位置合わせ用のインデクスマーク5
が形成されており、半導体レーザ2の底面に付けられた
位置合わせ用のインデクスマークと画像処理により精度
よく位置合わせされ、半導体レーザ2が基板3に半田付
けされている。また、光ファイバ1、半導体レーザ2、
光検知器6および基板3によりサブアセンブリ19が構
成され、サブアセンブリ19上に半導体レーザ2の波長
に対して透明度の高いシリコーン樹脂7が充填被覆さ
れ、プラスチックケース12にプラスチックからなる蓋
16が被せられ、プラスチックケース12と蓋16とが
接着剤(図示せず)によって固定され、プラスチックケ
ース12と蓋16とでプラスチックパッケージ20が構
成されている。
【0013】この光送信器においては、サブアセンブリ
19上にシリコーン樹脂7が充填被覆され、サブアセン
ブリ19の外気(湿気)との接触が遮断されているか
ら、光ファイバ1、半導体レーザ2、光検知器6が腐
食、劣化することがない。また、一般に光の反射は屈折
率の異なる二種の媒体が境界面を経て接している場合に
生じ、一方の材質の屈折率をn1、他方の材質の屈折率
をn2とすると、反射率Rは次式で与えられる。
【0014】
【数1】R=(n1−n22/(n1+n22 ここで、光ファイバ1の材料であるガラスの屈折率を
1.5、シリコーン樹脂の屈折率を1.45、空気の屈
折率を1.0としたとき、空気中におけるガラス面での
反射率は4%であるのに対して、シリコーン樹脂中にお
けるガラス面での反射率は0.03%と100分の1以
下となる。このため、シリコーン樹脂7を半導体レーザ
2と光ファイバ1との間の光路中に充填したときには、
光ファイバ1の端面を傾斜研磨する必要がなくなる。ま
た、シリコーン樹脂7の屈折率が光ファイバ1の材料で
あるガラスの屈折率に近いため、スネルの法則から明ら
かなように光ファイバ1の端面を曲面にする必要がなく
なる。このように、いずれの場合も光ファイバ1の端面
での反射防止の考慮は必要なくなるから、製造コストが
安価になる。そこで問題になるのは光ファイバ1を出た
迷光が半導体レーザ2の端面に当たって反射し、再び光
ファイバ1に入射することである。すなわち、半導体レ
ーザ2の材質はガラスと異なり屈折率が数倍高いため、
シリコーン樹脂7の屈折率との差は大きく、半導体レー
ザ2の端面での反射率は依然高い。しかし、半導体レー
ザ2の端面が光ファイバ1の光軸と直角な面に対して角
度Θだけ傾けて配置されているから、半導体レーザ2の
端面での反射光が光ファイバ1に再び入射することがな
いので、迷光が光ファイバ1を通じて戻ることがなく、
信号の品質を劣化させることがない。
【0015】なお、半導体レーザ2の端面を光ファイバ
1の光軸と直角な面に対して角度Θだけ傾けて配置する
と、光結合の位置合わせトレランス(tolerance、許容
度)は減少する。しかし、波長λの半導体レーザ2と光
ファイバ1との間を満たす物質の屈折率をn、半導体レ
ーザ2のスポット径をDとすると、半導体レーザ2の回
折角θは次式で与えられる。
【0016】
【数1】θ=λ/n・D そして、シリコーン樹脂7の屈折率(1.45)は空気
の屈折率(1.0)よりも大きいから、半導体レーザ2
と光ファイバ1との間がシリコーン樹脂7で充填されて
いるときの回折角θ1は半導体レーザ2と光ファイバ1
との間が空気で満たされているときの回折角θ2よりも
小さくなる。そして、一般に半導体レーザ2と光ファイ
バ1との光結合の位置合わせトレランスは半導体レーザ
2と光ファイバ1との回折角が小さい程広くなるから、
半導体レーザ2の端面を光ファイバ1の光軸と直角な面
に対して角度Θだけ傾けて配置したことによる位置合わ
せトレランス減少分とバランスが採れるので、半導体レ
ーザ2と光ファイバ1との光結合の位置合わせが困難に
なることはない。
【0017】図6は本発明に係る他の光送信器の一部を
示す図である。図に示すように、半導体レーザ2に発光
スポット径拡大機能を有するテーパ導波路9がモノリシ
ックに集積され、テーパ導波路9の導波層は垂直方向の
厚みが徐々に薄くなるテーパ状となっている。
【0018】この光送信器においては、テーパ導波路9
を通過する光波の強度分布が次第に広がるから、テーパ
導波路9からの出射ビームの回折角が小さくなり、光フ
ァイバ1との光利用結合効率が増加するので、長距離伝
送が可能である。
【0019】図7は本発明に係る光受信器の一部を示す
図である。図に示すように、基板3に光検知器10およ
びプリアンプ11が搭載され、光検知器10とプリアン
プ11とが接続され、光検知器10の端面が光ファイバ
1の光軸と直角な面に対して角度Θだけ傾けて配置され
ている。また、基板3、光ファイバ1、光検知器10、
プリアンプ11上にシリコーン樹脂7が充填被覆されて
いる。
【0020】この光受信器においては、光ファイバ1か
らの光信号が光検知器10によって受光されて光電変換
され、光検知器10からの電子信号がプリアンプ11に
よって増幅される。
【0021】このような光受信器においては、基板3、
光ファイバ1、光検知器10、プリアンプ11上にシリ
コーン樹脂7が充填被覆されているから、光ファイバ
1、光検知器10、プリアンプ11が腐食、劣化するこ
とがなく、また光ファイバ1の端面での反射防止の考慮
は必要なくなるから、製造コストが安価になる。また、
光検知器10の端面が光ファイバ1の光軸と直角な面に
対して角度Θだけ傾けて配置されているから、光検知器
10の端面での反射光が光ファイバ1に再び入射するこ
とがないので、迷光が光ファイバ1を通じて戻ることが
なく、信号の品質を劣化させることがない。
【0022】図8は本発明に係る光通信モジュールを用
いた光通信装置を示す概略図である。図に示すように、
パーソナルコンピュータ、中継装置等の信号送受信装置
(図示せず)に図1等に示した光送信器17および図7
に示した光受信器18が対で設けられ、1つの信号送受
信装置の光送信器17と他の信号送受信装置の光受信器
18とが光ファイバ1によって接続されている。
【0023】この光通信装置においては、双方向に2波
長多重光通信を行なうことができるから、光通信の大容
量化、高速化を実現することができる。
【0024】なお、上述実施の形態においては、光送信
器、光受信器について説明したが、光送受信器等の他の
光通信モジュールに本発明を適用することができる。ま
た、上述実施の形態においては、透明樹脂としてシリコ
ーン樹脂7を用いたが、他の透明樹脂を用いてもよい。
また、上述実施の形態においては、発光スポット径拡大
手段としてテーパ導波路9を用いたが、他の発光スポッ
ト径拡大手段を用いてもよい。また、角度Θは反射光料
の許容量に応じて増減することができる。また、光ファ
イバ1の途中にパッシブな光分岐器を配置し、ダウンス
トリームを多岐化することで経済化を図ることも可能で
ある。
【0025】
【発明の効果】本発明に係る光通信モジュールにおいて
は、内部の光素子および光ファイバの外気との接触が遮
断されているから、光素子および光ファイバが腐食、劣
化することがなく、しかも光ファイバの端面での反射防
止の考慮は必要なくなるから、製造コストが安価であ
る。
【0026】また、半導体レーザ、光検知器の端面を光
ファイバの光軸と直角な面に対して傾けて配置したとき
には、半導体レーザの端面での反射光が光ファイバに再
び入射することがないから、信号の品質を劣化させるこ
とがない。
【0027】また、半導体レーザに発光スポット径拡大
手段を設けたときには、光ファイバとの光利用結合効率
が増加するから、長距離伝送が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図3〜図5に示した光送信器の一部を示す平面
図である。
【図2】図3〜図5に示した光送信器の一部を示す正断
面図である。
【図3】本発明に係る光送信器を示す正断面図である。
【図4】図3に示した光送信器の蓋、シリコーン樹脂を
除去した状態を示す平面図である。
【図5】図3に示した光送信器を示す正面図である。
【図6】本発明に係る他の光送信器の一部を示す図であ
る。
【図7】本発明に係る光受信器の一部を示す図である。
【図8】本発明に係る光通信モジュールを用いた光通信
装置を示す概略図である。
【図9】従来の光送信器の一部を示す図である。
【図10】従来の他の光送信器の一部を示す図である。
【符号の説明】
1…光ファイバ 2…半導体レーザ 6…光検知器 7…シリコーン樹脂 9…テーパ導波路 10…光検知器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平高 敏則 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 矢崎 憲弘 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 ▲高▼橋 正一 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 仲 弘 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光素子と光ファイバとを有する光通信モジ
    ュールにおいて、上記光素子と上記光ファイバとを透明
    樹脂で充填被覆したこと特徴とする光通信モジュール。
  2. 【請求項2】上記光素子として、電気信号を光強度の変
    調信号として駆動する少なくとも一個の半導体レーザ
    と、上記半導体レーザの出力をモニタする光検知器とを
    用いたことを特徴とする請求項1に記載の光通信モジュ
    ール。
  3. 【請求項3】上記半導体レーザの端面を上記光ファイバ
    の光軸と直角な面に対して傾けて配置したことを特徴と
    する請求項2に記載の光通信モジュール。
  4. 【請求項4】上記半導体レーザに発光スポット径拡大手
    段を設けたことを特徴とする請求項2または3に記載の
    光通信モジュール。
  5. 【請求項5】上記光素子として、上記光ファイバからの
    光信号を受光して光電変換する光検知器を用いたことを
    特徴とする請求項1に記載の光通信モジュール。
  6. 【請求項6】上記光検知器の端面を上記光ファイバの光
    軸と直角な面に対して傾けて配置したことを特徴とする
    請求項5に記載の光通信モジュール。
JP9059014A 1997-03-13 1997-03-13 光通信モジュール Pending JPH10253857A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9059014A JPH10253857A (ja) 1997-03-13 1997-03-13 光通信モジュール
US09/037,541 US6341027B1 (en) 1997-03-13 1998-03-10 Module for optical communication
US10/003,527 US6668140B2 (en) 1997-03-13 2001-12-06 Module for optical communication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9059014A JPH10253857A (ja) 1997-03-13 1997-03-13 光通信モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10253857A true JPH10253857A (ja) 1998-09-25

Family

ID=13101024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9059014A Pending JPH10253857A (ja) 1997-03-13 1997-03-13 光通信モジュール

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6341027B1 (ja)
JP (1) JPH10253857A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001509919A (ja) * 1997-03-18 2001-07-24 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 光送信モジュール
JP2002261265A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 光通信装置
WO2008015817A1 (fr) * 2006-07-31 2008-02-07 Mitsumi Electric Co., Ltd. Connecteur pour connecter un composant électronique
JP2008032522A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Nitta Ind Corp 光ファイバを用いた触覚センサ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10253857A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Hitachi Ltd 光通信モジュール
US6792213B1 (en) * 1999-09-08 2004-09-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical signal transmitting apparatus, optical data bus system and signal processing apparatus
US7101091B2 (en) * 2001-02-21 2006-09-05 Zarlink Semiconductor, Inc. Apparatus for coupling a fiber optic cable to an optoelectronic device, a system including the apparatus, and a method of forming the same
JP2003066290A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 光通信モジュール
JP2003069054A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 光通信モジュール

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4849859A (en) * 1986-04-22 1989-07-18 Kabushiki Kaisha Morita Seisakusho Laser-type handpiece
JP2644733B2 (ja) * 1986-09-19 1997-08-25 株式会社日立製作所 光ファイバジャケット
US5029968A (en) * 1990-03-05 1991-07-09 Hughes Aircraft Company Optoelectronic hybrid package assembly including integral, self-aligned fiber optic connector
US5357103A (en) * 1991-10-02 1994-10-18 Sumitomo Electric Industries, Inc. Light receiving module with optical fiber coupling
US5416624A (en) * 1993-05-17 1995-05-16 Siemens Aktiengesellschaft Bidirectional optical transmission and reception arrangement
JP3490745B2 (ja) * 1993-10-01 2004-01-26 日本碍子株式会社 複合光導波路型光デバイス
JPH07261053A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu Ltd 光合分波モジュール
JPH08166523A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Hitachi Ltd 光アセンブリ
JPH10253857A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Hitachi Ltd 光通信モジュール
JPH11119064A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Fujitsu Ltd 光伝送端末装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001509919A (ja) * 1997-03-18 2001-07-24 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 光送信モジュール
JP2002261265A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 光通信装置
JP2008032522A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Nitta Ind Corp 光ファイバを用いた触覚センサ
WO2008015817A1 (fr) * 2006-07-31 2008-02-07 Mitsumi Electric Co., Ltd. Connecteur pour connecter un composant électronique
US7833042B2 (en) 2006-07-31 2010-11-16 Mitsumi Electric Co., Ltd. Connector for connecting electronic component

Also Published As

Publication number Publication date
US20020044323A1 (en) 2002-04-18
US6341027B1 (en) 2002-01-22
US6668140B2 (en) 2003-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5546212A (en) Optical module for two-way transmission
EP0450560B1 (en) An optical device
US7467897B2 (en) Light transmitting modules with optical power monitoring
US6567435B1 (en) VCSEL power monitoring system using plastic encapsulation techniques
KR100802199B1 (ko) 광모듈 및 그 제조방법
US6021238A (en) Optoelectronic module for bidirectional optical data transmission
US10754108B2 (en) Optical subassembly, method for manufacturing optical subassembly, and optical module
JP3758526B2 (ja) 双方向光通信器および双方向光通信装置並びに双方向光通信器の組み立て方法
KR100355980B1 (ko) 광송수신 모듈
US6097521A (en) Optoelectronic module for bidirectional optical data transmission
JPH10321900A (ja) 光モジュール
US20120114293A1 (en) Optical waveguide structure having angled mirror and lens
JP3847618B2 (ja) 双方向光通信モジュール
JPH10253857A (ja) 光通信モジュール
JP2003207695A (ja) 光通信モジュール及び一芯双方向光通信モジュール
KR20040084494A (ko) 수직입사 수광소자를 이용한 광학장치
US8449204B2 (en) Optical module
JP2000009968A (ja) 受光モジュール
USRE38280E1 (en) Optoelectronic module for bidirectional optical data transmission
US6892010B2 (en) Photodetector/optical fiber apparatus with enhanced optical coupling efficiency and method for forming the same
WO2005036212A2 (en) Photodetector/optical fiber apparatus with enhanced optical coupling efficiency and method for forming the same
JP3821638B2 (ja) Pof通信用受光装置
JPH10341062A (ja) 発光素子モジュール及びその製造方法
KR100858217B1 (ko) 양방향 통신용 광모듈 패키지
JP2004004459A (ja) 光送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060815