JPH10250621A - ベットレスキャブのアンダフレーム構造 - Google Patents

ベットレスキャブのアンダフレーム構造

Info

Publication number
JPH10250621A
JPH10250621A JP9079233A JP7923397A JPH10250621A JP H10250621 A JPH10250621 A JP H10250621A JP 9079233 A JP9079233 A JP 9079233A JP 7923397 A JP7923397 A JP 7923397A JP H10250621 A JPH10250621 A JP H10250621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
under
frame
cab
flange
reinforcement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9079233A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Okamoto
省吾 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP9079233A priority Critical patent/JPH10250621A/ja
Publication of JPH10250621A publication Critical patent/JPH10250621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャブの後方のベット部をカットして荷台の
容積を増大させるベットレスキャブにおいて、衝突時等
におけるアンダフレームの変形を低減し、車室内の乗員
空間を確保すると共に、プレス成形し易い簡便構造のア
ンダフレームを形成し得るベットレスキャブのアンダフ
レーム構造を提供する。 【解決手段】 フロアパネル5を支持するアンダフレー
ム4のアンダリヤフレーム2には別体のリィンフォース
1が所定位置に立ち上がって溶着され、アンダリヤフレ
ーム2を補強する。衝突時等においてリィンフォース1
によりアンダリヤフレーム2の変形が低減し、乗員空間
Mの減少が低減される。また、別体のリィンフォース1
を設けることによりアンダリヤフレーム2は通常のプレ
ス加工により容易に成形される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、キャブオーバ型の
トラック車のうち、特に、ベットレスのキャブのアンダ
フレーム構造に係り、特に、衝突時等における乗員空間
を保持して安全性を向上させたベットレスキャブのアン
ダフレーム構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図6に示すように、キャブオーバ型のト
ラック車のキャブ7aは、シート8やステアリングハン
ドル10等が収納されている運転室に相当する前室部1
9と、仮眠用のベット20等を配置する後室部21とか
らなるものが多い。なお、後室部21の後方には図略の
荷台が配置される。
【0003】衝突時等において、キャブ7aは前方から
押圧されると共に、荷台の慣性力による押圧力が後方か
ら作用する。そのため、キャブ7aは前後から押圧され
て変形する。その際、図6にMで示す乗員空間を確保す
ることが必要になる。従来技術では、前記のようにの後
室部21が設けられていたため、その分だけ衝突エネル
ギーを吸収し得る空間スペースがあり、乗員空間を保持
し易い構造のものであった。
【0004】また、実開平6−69079号公報の「衝
突衝撃に対して耐久性を有するキャブオーバー型車両の
運転室」には、前室部(5b)と後室部(5c)からな
る運転室5(キャブに相当する)において、前室部(5
b)の部分の周縁を補強すると共にドアビーム(7)を
前室部(5b)の前後間に架設して前室部(5b)全体
を補強し、衝突時等において前室部(5b)の変形を抑
え、後室部(5c)のみを大きく変形させて衝突エネル
ギーを吸収させ、乗員空間を確保する技術が開示されて
いる。
【0005】また、実開平4−99179号公報の「車
両の下部車体構造」には、キャブのフロアパネルとサイ
ドフレームとの間の空間部の比較的剛性の低い部分に補
強ガセットを配置し空間部を補強する技術が開示されて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする構造】前記した実開平6−6
9079号公報に開示する運転室の構造は、後室部(5
c)を有するキャブ構造に対しては有効な技術である。
しかしながら、最近のトラック車の場合、荷台の容積を
極力大きくして積載容積を確保するタイプのものが多く
なり、キャブ自体がそれに伴って短縮される型式のいわ
ゆるベットレスキャブが採用されている。すなわち、ベ
ットレスキャブでは図6に示すように、ベット20のあ
る後室部21がなくなり、キャブ7aの後端が2点鎖線
に示す位置まで短縮されるものが採用される。従って、
荷台側からの押圧力に対し、この衝撃エネルギーを吸収
し得る空間がなくなり乗員空間のM寸法を保持しにく
い。
【0007】後室部21を有するキャブ7aの場合に
は、図6および図7に示すようなアンダフレーム4aが
配置され、フロアパネル5aやベット20を搭載するベ
ットパン22等を支持していた。なお、アンダフレーム
4aは図6,図7に示すようにアンダフロントフレーム
3aとアンダリヤフレーム2aとを溶着したものからな
り、アンダリヤフレーム2aは図示のように傾斜して立
ち上がる傾斜部11aとこの後端から水平に伸延する水
平部12aと、水平部12aの後端から下方に屈曲形成
され、リヤマウントレール6を固着する段部を有する屈
曲部23等とから構成される。
【0008】前記したベットレスキャブの場合にはアン
ダフロントフレーム3aはそのままの構造のものが採用
されるが、アンダリヤフレーム2aは図8に示すように
水平部12aが短縮された形状のアンダリヤフレーム2
bが採用される。この場合、単純に図7の水平部12a
をカットして傾斜部11aと屈曲部23とを連結すると
図8の点線のようになるが、この形状のままだと屈曲部
23に局圧が作用し、強度上好ましくない。そこで、図
8に示すような形状のアンダリヤフレーム2bが望まし
い。しかしながら、このアンダリヤフレーム2bの場合
には深さhの深絞りが必要になり、成形上好ましくな
い。そこで、採用されたのが図9に示す本発明であり、
後に詳説するリィンフォース1を用いたアンダリヤフレ
ーム2が採用される。なお、このリィンフォース1は前
記の実開平4−99179号公報に開示する補強ガセッ
トと同じくフレームの補強部材ではあるが、本発明のリ
ィンフォース1と前記補強ガセットとは補強部材である
という点を除いて構成,目的,効果において相異するも
のである。
【0009】本発明は、以上の事情に鑑みて創案された
ものであり、ベットレスキャブにおける衝突時等におけ
る乗員空間を極力確保するためのアンダフレーム構造で
あって、特に、比較的簡便,安価に実施できるベットレ
スキャブのアンダフレーム構造を提供することを目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の目的を
達成するために、ベットレスキャブのフロアパネルの下
面を支持すると共に後端にリヤマウントレールを固着す
るアンダフレーム構造であって、該アンダフレーム構造
は、U字形状の横断面を有し上方開口側のフランジを前
記フロアパネルに溶着するアンダリヤフレームと、該ア
ンダリヤフレームの後方側の側面の所定位置に適宜高さ
だけ立ち上がって溶着され、上方の立ち上がり端に形成
されるフランジを前記フロアパネルに溶着すると共に後
端に前記リヤマウントレールを溶着するリィンフォース
とを備えるベットレスキャブのアンダフレーム構造を構
成するものである。更に具体的に、前記リィンフォース
は、前記アンダリヤフレームの側面にその下方側を適宜
長さだけ重合して溶着されるものであり、前記リィンフ
ォースの前記フランジは、該リィンフォースが溶着され
る部位における前記アンダリヤフレームの前記フランジ
よりも外方に長く張り出して形成され、その張り出し長
さは、少なくとも前記フランジを前記フロアパネルに溶
着するための溶着具が挿入可能な寸法からなることを特
徴とするものである。
【0011】アンダリヤフレームそれ自体の形状を深絞
りの不要な形状のものにし、必要な立ち上がり箇所を別
体のものから形成する。前記別体のものに本発明ではリ
ィンフォースを採用し、アンダリヤフレームの補強と全
体形状の形成の両機能を満足させるようにしている。リ
ィンフォースを設けることにより、アンダリヤフレーム
の剛性が向上し、衝突時等の衝撃力に対するアンダリヤ
フレームの変形が小さく抑えられ、乗員空間が確保され
る。また、アンダリヤフレームは深絞りする必要がな
く、比較的容易にプレス成形される。また、リィンフォ
ースのフランジをアンダリヤフレームのフランジよりそ
の張り出し長さを長くして溶着具が入り易くし、溶着作
業の容易化を図っている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明のベットレスキャブ
のアンダフレーム構造の実施の形態を図面を参照して詳
述する。図1は本発明のアンダフレーム構造を備えたキ
ャブ7の下廻り概要構造を示す。アンダフレーム4はア
ンダフロントフレーム3とアンダリヤフレーム2とから
なる。アンダリヤフレーム2にはリィンフォース1が溶
着される。アンダフロントフレーム3,アンダリヤフレ
ーム2およびリィンフォース1の上面にはフロアパネル
5が搭載され、これ等に固着される。また、リィンフォ
ース1の後端にはリヤマウントレール6が固着される。
また、フロアパネル5上にはシート8が搭載され、アン
ダフロントフレーム3側にはステアリング系9が支持さ
れる。なお、図示のように、ステアリングハンドル10
とシート8との間の距離が乗員空間(Mで示す)であ
り、衝突時等においては適宜寸法の乗員空間を確保する
ことが必要になる。
【0013】図2に示すように、アンダリヤフレーム2
は後方に向かって傾斜して立ち上がる傾斜部11と、こ
の立ち上がり端から水平に後方に伸延する水平部12と
からなり、その横断面は図3に示すように上方に開口部
を有するU字形状のものからなる。なお、上方の開口部
の両縁にはフランジ13が外方に向かって張り出して形
成される。
【0014】リィンフォース1は、図2に示すようにア
ンダリヤフレーム2の傾斜部11から水平部12にかけ
てのコーナ部15に溶着される。本例ではリィンフォー
ス1は一対の板片からなり、その下端側は適宜長さだけ
アンダリヤフレーム2の側面に重合されて溶着される。
また、上方側はアンダリヤフレームのフランジ13の位
置から上方に向かって立ち上がり、立ち上がり端には外
方に向かって張り出すフランジ14が形成される。な
お、リィンフォース1の立ち上がり寸法bは図1に示す
ようにリヤマウントレール6が溶着し得る寸法からな
る。フロアパネル5は図1に示すようにアンダリヤフレ
ーム2およびリィンフォース1のフランジ13,14に
当接し、これ等に溶着されて固定される。また、本例で
は、前記したようにリィンフォース1は一対の板片から
形成されるが、図3に2点鎖線で示すように、底板18
で連結される横断面U字形状のプレス成形部材から形成
されるものでもよい。
【0015】以上のように、リィンフォース1がアンダ
リヤフレーム2に固着されることによりアンダリヤフレ
ーム2は補強され、剛性が大幅に向上する。また、アン
ダリヤフレーム2側に必要な立ち上がり高さはリィンフ
ォース1によって形成され、アンダリヤフレーム2それ
自体を深絞りして前記の立ち上がり高さhを形成する必
要がない。そのためアンダリヤフレーム2自体のプレス
成形は容易に行なわれ、安価に形成される。
【0016】図5に示すように、リィンフォース1の溶
着される部位におけるアンダリヤフレーム2のフランジ
13の張り出し端とリィンフォース1のフランジ14の
張り出し端とは寸法aだけフランジ14が外方に張り出
して形成される。この寸法aは、図5に示すように、例
えば、フロアパネル5にリィンフォース1のフランジ1
4をスポット溶接するための溶着具であるスポットガン
16を挿入し易くするためであり、スポットガン16は
アンダリヤフレーム2のフランジ13の端部からスポッ
ト時において隙間δだけ離れて配置されフランジ13に
スポットガン16が干渉しないようにする。このよう
に、フランジ14をフランジ13より外方に張り出させ
ることにより溶接効率の向上が図れると共にリィンフォ
ース1の曲げ剛性を向上し、リィンフォース1の溶着さ
れるアンダリヤフレーム2の部位の剛性をより向上する
ことができる。
【0017】次に、本発明のアンダフレーム構造を有す
るキャブ7の衝突時における乗員空間の保持について説
明する。前記したように衝突時にはキャブ7の前方側が
つぶれ、後方側も荷台に押圧されて変形する。そのた
め、アンダフロントフレーム3およびアンダリヤフレー
ム2は衝撃力によって変形する。本発明では、アンダフ
ロントフレーム3側については従来技術と変りがないた
め、アンダリヤフレーム2側についての変形のみを説明
する。図4に示すように、リィンフォース1で補強され
ていないアンダリヤフレーム(点線で示す)2aを仮定
した場合、このアンダリヤフレーム2aは後方からの押
圧力により全体が大きく前方に倒れて屈曲変形すると共
に、特に傾斜部11aと水平部12aとの交差部17の
部分が大きく折れ曲がり、図示のように前方に向かって
大きく屈曲変形する。そのため、乗員空間に相当する寸
法M2 が図1に示したMより大幅に小さくなり、所定の
乗員空間の確保が難しくなる。
【0018】一方、本発明のリィンフォース1を有する
アンダリヤフレーム2の場合には図示のようにリィンフ
ォース1で補強されている部位の変形が極めて少なく、
アンダリヤフレーム2全体としても図の2点鎖線のよう
に少ししか前方に屈曲しない。そのため、乗員空間に相
当する寸法M1 は前記のM2 よりもはるかに大きく、所
定の乗員空間を保持することが可能になる。以上によ
り、ベットレスキャブにおいてもベット付きの従来のキ
ャブと同様の乗員空間を確保することが可能になる。
【0019】なお、本発明におけるリィンフォース1は
極めて簡単な構造のものからなり、安価に実施できる。
更に、前記したように底板18を設けたリィンフォース
を採用することにより、一層の補強強度が向上し、衝突
時の変形を小さくすることが可能である。
【0020】
【発明の効果】
1)本発明の請求項1に記載のベットレスキャブのアン
ダフレーム構造によれば、アンダリヤフレームの所定位
置にリィンフォースを固着するだけの比較的簡便な手段
によりアンダリヤフレームが補強され、衝突時等におけ
る衝撃力による変形が低減する。これにより、ベットレ
スキャブにおいても車室内の乗員空間を確保することが
できる。また、必要な立ち上がり寸法がリィンフォース
により形成されるためアンダリヤフレームは深絞りする
必要がなく、安価にプレス成形することができる。 2)本発明の請求項2に記載のベットレスキャブのアン
ダフレーム構造によれば、リィンフォースはアンダリヤ
フレームに重合して溶着されるため、接合強度が向上
し、補強強度の向上が図れる。 3)本発明の請求項3に記載のベットレスキャブのアン
ダフレーム構造によれば、リィンフォースのフランジが
リィンフォースが溶着されている部位におけるアンダリ
ヤフレームのフランジより長く張り出して形成され、リ
ィンフォースとフロアパネルとの溶着時において溶着具
がアンダリヤフレーム側に干渉しないため、溶着作業が
確実に、かつ効率的に行なわれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】リィンフォースを設けた本発明のアンダリヤフ
レームを有するキャブの下廻りの概要構造を示す部分側
面図。
【図2】本発明のアンダリヤフレームの詳細構造を示す
側面図。
【図3】図2のA−A線拡大断面図。
【図4】本発明のアンダリヤフレームの衝突時等におけ
る変形状態と従来のアンダリヤフレームの変形状態とを
比較表示する側面図。
【図5】本発明におけるリィンフォースとフロアパネル
との溶接状態を示す部分断面図。
【図6】一般的なキャブオーバ型のキャブの概要構造を
示す側面図。
【図7】図6におけるアンダフレームの概要構造を示す
側面図。
【図8】ベットレスキャブにおけるアンダフレームの仮
りの形状を示す側面図。
【図9】図8に示したアンダフレームの問題点を解消し
た本発明のアンダフレームの模式図。
【符号の説明】
1 リィンフォース 2 アンダリヤフレーム 3 アンダフロントフレーム 4 アンダフレーム 5 フロアパネル 6 リヤマウントレール 7 キャブ 8 シート 9 ステアリング系 10 ステアリングハンドル 11 傾斜部 12 水平部 13 フランジ 14 フランジ 15 コーナ部 16 スポットガン 17 交差部 18 底板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベットレスキャブのフロアパネルの下面
    を支持すると共に後端にリヤマウントレールを固着する
    アンダフレーム構造であって、該アンダフレーム構造
    は、U字形状の横断面を有し上方開口側のフランジを前
    記フロアパネルに溶着するアンダリヤフレームと、該ア
    ンダリヤフレームの後方側の側面の所定位置に適宜高さ
    だけ立ち上がって溶着され、上方の立ち上がり端に形成
    されるフランジを前記フロアパネルに溶着すると共に後
    端に前記リヤマウントレールを溶着するリィンフォース
    とを備えることを特徴とするベットレスキャブのアンダ
    フレーム構造。
  2. 【請求項2】 前記リィンフォースは、前記アンダリヤ
    フレームの側面にその下方側を適宜長さだけ重合して溶
    着されるものである請求項1に記載のベットレスキャブ
    のアンダフレーム構造。
  3. 【請求項3】 前記リィンフォースの前記フランジは、
    該リィンフォースが溶着される部位における前記アンダ
    リヤフレームの前記フランジよりも外方に長く張り出し
    て形成され、その張り出し長さは、少なくとも前記フラ
    ンジを前記フロアパネルに溶着するための溶着具が挿入
    可能な寸法からなることを特徴とするベットレスキャブ
    のアンダフレーム構造。
JP9079233A 1997-03-14 1997-03-14 ベットレスキャブのアンダフレーム構造 Pending JPH10250621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9079233A JPH10250621A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 ベットレスキャブのアンダフレーム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9079233A JPH10250621A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 ベットレスキャブのアンダフレーム構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10250621A true JPH10250621A (ja) 1998-09-22

Family

ID=13684169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9079233A Pending JPH10250621A (ja) 1997-03-14 1997-03-14 ベットレスキャブのアンダフレーム構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10250621A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2010100062B4 (en) * 2007-09-27 2010-09-02 Automobility Pty Ltd A method of converting a vehicle for accessability
JP2011189794A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Hino Motors Ltd フロア構造
WO2017110735A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 いすゞ自動車株式会社 車両の下部構造
WO2018008467A1 (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 いすゞ自動車株式会社 キャブの底面部構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2010100062B4 (en) * 2007-09-27 2010-09-02 Automobility Pty Ltd A method of converting a vehicle for accessability
JP2011189794A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Hino Motors Ltd フロア構造
WO2017110735A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 いすゞ自動車株式会社 車両の下部構造
CN108430858A (zh) * 2015-12-25 2018-08-21 五十铃自动车株式会社 车辆的下部构造
WO2018008467A1 (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 いすゞ自動車株式会社 キャブの底面部構造
JP2018002092A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 いすゞ自動車株式会社 キャブの底面部構造
CN109415095A (zh) * 2016-07-07 2019-03-01 五十铃自动车株式会社 驾驶室的底面部构造
CN109415095B (zh) * 2016-07-07 2021-08-10 五十铃自动车株式会社 驾驶室的底面部构造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6604781B2 (en) Vehicle body structure
JP2007038839A (ja) 自動車の後部車体構造
JP2019202747A (ja) 車体下部構造体
JP2001039345A (ja) キャブ構造
JPH10250621A (ja) ベットレスキャブのアンダフレーム構造
JP5071163B2 (ja) 車両のサブフレーム
JP3864522B2 (ja) 自動車の車体構造
JPH06171442A (ja) バンパーの取付構造
JP3329098B2 (ja) 自動車の車体フロア構造
JPH10278847A (ja) キャブの衝突安全構造
JPH09221067A (ja) 車両のカウル構造
JP3307857B2 (ja) 自動車の車体前端部構造
JP2000006833A (ja) 自動車のフロントサスペンションメンバ
JP2664587B2 (ja) 車体構造
JP3315898B2 (ja) 自動車の車体端部構造
JP3141915B2 (ja) 車両のスペアタイヤパン構造
JP3394184B2 (ja) 車体構造
JP2002308151A (ja) キャブオーバー型車のキャブフロア構造
JP3260296B2 (ja) キャブオーバ型トラックのキャブ構造
JP3915957B2 (ja) キャブオーバ型トラックのキャブ
JPH10236342A (ja) キャブのアンダフレーム構造
JP7395875B2 (ja) 車両の前部構造
JP4408472B2 (ja) ワンボックス車の車体構造
JP3460943B2 (ja) 自動車のカウル部構造
JP4083078B2 (ja) 自動車の車体前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041124