JPH10221879A - 現像剤及びこれを用いた現像装置 - Google Patents

現像剤及びこれを用いた現像装置

Info

Publication number
JPH10221879A
JPH10221879A JP2519997A JP2519997A JPH10221879A JP H10221879 A JPH10221879 A JP H10221879A JP 2519997 A JP2519997 A JP 2519997A JP 2519997 A JP2519997 A JP 2519997A JP H10221879 A JPH10221879 A JP H10221879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
toner particles
average diameter
circularity
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2519997A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Hatano
巧 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2519997A priority Critical patent/JPH10221879A/ja
Publication of JPH10221879A publication Critical patent/JPH10221879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現像剤の流動性を向上し、安定した帯電特性
を得ることにより、現像性及びクリーニング性が良好で
あり、帯電の立ち上がり特性が良く、フィルミング、ト
ナー飛散、画像かぶりを発生することなく、良好な画像
を形成する。 【解決手段】 正帯電制御剤及び負帯電制御剤を含有
し、50%平均径7〜10μm、平均円形度0.93〜
1.0、円形度0.93以下のトナー粒子が、7〜20
%であり、かつその累積個数粒度分布の10%平均径
は、50%平均径の45〜80%であるトナー粒子を用
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真方式に使
用される現像剤と、これを用いた現像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真装置や静電記録装置において、
感光体又は誘電体などからなる静電像保持体上に形成さ
れた静電潜像を可視化するにあたっては、従来から、例
えばトナーとキャリアとを用いる2成分系現像法や、キ
ャリアの機能も備えたトナーを用いる1成分系現像法等
が広く用いられている。
【0003】一般に、現像剤のトナー粒子は、特開平5
−313404号公報に開示されるように、熱可塑性樹
脂、着色剤、その他ワックス等の添加剤を溶融混合し、
均一に分散した後、固化物を微粉砕し、かつ分級して所
望の粒径の着色微粒子とすることにより製造されてい
る。
【0004】このような電子写真現像法に用いられるト
ナーは、一般に、現像性、耐久性、定着性、保存安定
性、環境安定性などの物性が総合的に揃っていなければ
ならず、強いては品質安定性を備えていなければならな
い。
【0005】結着樹脂として例えばポリエステル樹脂
は、本質的に定着性が良く、米国特許第3,590,0
00号明細記載の如く、非接触定着式においても充分に
定着される。
【0006】しかし、ポリエステル樹脂を用いたトナー
は、スチレン系の結着樹脂を用いたトナーに較べて流動
性が悪い場合があり、凝集性を帯びて、現像器内でのト
ナーの搬送性が悪くなり、現像性が低下して、画像む
ら、地汚れ発生等、画質の劣った可視画像が形成される
ことがあった。
【0007】トナーの流動性を改善するために、例え
ば、疎水性シリカ微粉末等の流動性向上剤を多量に添加
すると、静電荷像支持体の表面クリーニングをウレタン
ゴムブレード等によって行なう場合には、当該ブレード
と静電荷像支持体の間にトナー粒子が挟まり、クリーニ
ング不良となって可視画像が汚れることがあった。ま
た、現像されたものの転写されなかったトナーを、現像
器へ戻して再使用するリサイクルシステムを有する画像
形成装置では、トナー粒子の表面部に疎水性シリカの微
粒子が埋め込まれて、トナーの流動性が低下し、画質の
劣った可視画像が形成されることがあった。
【0008】また、ポリエステル樹脂は、樹脂自体が適
当な摩擦帯電性を有し、このため荷電制御剤を添加しな
くてもトナーに帯電能を付与することが可能である。し
かしながら、樹脂全体として帯電するため、徐々に摩擦
帯電性が増していき、例えば5万枚以上連続してコピー
を取って行くに従って、ポリエステル樹脂を用いたトナ
ーの帯電量が変化し、画像濃度が薄くなる等、可視画像
に悪い影響を与えることがあった。
【0009】このような現象を防ぐ方法として、特公平
3−63065、特公平3−63066、特公平3−6
3067、特公平3−63068、特公平3−6306
9の如く、負帯電性の帯電制御剤のほかに正帯電性の帯
電制御剤をあわせて帯電制御剤として添加する方法が知
られている。しかしながら、トナーの体積50%径が1
0μm以下、特に9μm以下の小粒径トナーでは、トナ
ーの凝集度が高まり、流動性が悪くなるため、現像性す
なわちトナーの感光体上への現像量が不足し、画像濃度
が低下する。また、クリーニング性の悪化、キャリアと
の摩擦帯電が不足し、正帯電の帯電制御剤を添加したこ
とによる帯電の立ち上がり低下や帯電不足が発生する。
その結果、トナーのドラムフィルミング、複写機内への
飛散、および画像かぶりの増大など、悪い影響を与える
ことがあった。このようなことから、現像剤には、良好
な現像性、耐久性などを総合的に考慮することが要求さ
れている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みてなされたもので、現像剤の流動性を向上し、安定
した帯電特性を得ることにより、現像性及びクリーニン
グ性が良好であり、かつ帯電の立ち上がり特性が良く、
フィルミング、トナー飛散、画像かぶりを発生すること
なく、良好な画像を形成し得る現像剤を得ることを目的
とする。
【0011】本発明はまた、改良された流動性及び帯電
特性を有し、現像性及びクリーニング性に優れ、帯電立
ち上がり特性の良い現像剤を使用することにより、フィ
ルミング、トナー飛散、及び画像かぶりを発生すること
なく、良好な画像を形成し得る現像装置を得ることを目
的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1に、結着
樹脂、着色材、正帯電制御剤、及び負帯電制御剤を含有
するトナー粒子を含み、該トナー粒子の50%平均径は
7〜10μmであり、その平均円形度が0.93〜1.
0であり、その円形度0.93以下のトナー粒子は、7
〜20%であり、かつその累積個数粒度分布の10%平
均径は、50%平均径の45〜80%であることを特徴
とする現像剤を提供する。
【0013】本発明は、第2に、ポリエステル樹脂から
実質的になる結着樹脂、着色材、正帯電制御剤、及び負
帯電制御剤を含有するトナー粒子を含み、該トナー粒子
の50%平均径は7〜10μmであり、その平均円形度
が0.93〜1.0であり、その円形度0.93以下の
トナー粒子は、7〜20%であり、かつその累積個数粒
度分布の10%平均径は、50%平均径の45〜80%
であることを特徴とする現像剤を提供する。
【0014】本発明は、第3に、結着樹脂、着色材、正
帯電制御剤、及び負帯電制御剤を含有するトナー粒子を
含み、該トナー粒子の50%平均径は7〜10μmであ
り、その平均円形度が0.93〜0.97であり、その
円形度0.93以下のトナー粒子は、7〜20%であ
り、かつその累積個数粒度分布の10%平均径は、50
%平均径の45〜80%であることを特徴とする現像剤
を提供する。
【0015】本発明は、第4に、ポリエステル樹脂から
実質的になる結着樹脂、着色材、正帯電制御剤、及び負
帯電制御剤を含有するトナー粒子を含み、該トナー粒子
の50%平均径は7〜10μmであり、その平均円形度
が0.93〜1.0であり、その円形度0.93以下の
トナー粒子は、7〜20%であり、その累積個数粒度分
布の10%平均径は、50%平均径の45〜80%であ
り、負に帯電することを特徴とする現像剤を提供する本
発明は、第5に、結着樹脂、着色材、正帯電制御剤、及
び負帯電制御剤を含有するトナー粒子を含み、該トナー
粒子の50%平均径は7〜10μmであり、その平均円
形度が0.93〜1.0であり、その円形度0.93以
下のトナー粒子は、7〜20%であり、かつその累積個
数粒度分布の10%平均径は、50%平均径の45〜8
0%である現像剤を収容する現像剤収容器と、像担持体
に対向して設けられ、現像剤収容器と接続され、前記現
像剤収容器から供給された現像剤を担持するとともに、
前記像担持体に、担持された現像剤を供給して現像を行
なう現像手段とを具備する現像装置を提供する。
【0016】本発明は、第6に、ポリエステル樹脂から
実質的になる結着樹脂、着色材、正帯電制御剤、及び負
帯電制御剤を含有するトナー粒子を含み、該トナー粒子
の50%平均径は7〜10μmであり、その平均円形度
が0.93〜1.0であり、その円形度0.93以下の
トナー粒子は、7〜20%であり、かつその累積個数粒
度分布の10%平均径は、50%平均径の45〜80%
である現像剤を収容する現像剤収容器と、像担持体に対
向して設けられ、現像剤収容器と接続され、前記現像剤
収容器から供給された現像剤を担持するとともに、前記
像担持体に、担持された現像剤を供給して現像を行なう
現像手段とを具備する現像装置を提供する。
【0017】本発明は、第7に、結着樹脂、着色材、正
帯電制御剤、及び負帯電制御剤を含有するトナー粒子を
含み、該トナー粒子の50%平均径は7〜10μmであ
り、その平均円形度が0.93〜0.97であり、その
円形度0.93以下のトナー粒子は、7〜20%であ
り、かつその累積個数粒度分布の10%平均径は、50
%平均径の45〜80%である現像剤を収容する現像剤
収容器と、像担持体に対向して設けられ、現像剤収容器
と接続され、前記現像剤収容器から供給された現像剤を
担持するとともに、前記像担持体に、担持された現像剤
を供給して現像を行なう現像手段とを具備する現像装置
を提供する。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明は、第1ないし第4の発明
と、第5ないし第7の発明とに大別される。第1ないし
第4の発明は現像剤を提供する。第1の発明は、少なく
とも正帯電制御剤及び負帯電性制御剤の2種類の帯電制
御剤用いたトナー粒子を含む現像剤を提供するもので、
トナー粒子の50%平均径は7〜10μmであり、その
平均円形度が0.93〜1.0であり、その円形度0.
93以下のトナー粒子は、7〜20%であり、かつその
累積個数粒度分布の10%平均径は、50%平均径の4
5〜80%である。
【0019】第2及び第3の発明は、各々第1の発明の
好ましい態様を示す。第2の発明は、第1の発明にかか
る現像剤おいて、その結着樹脂が実質的にポリエステル
樹脂からなることを限定している。
【0020】第3の発明は、第1の発明にかかる現像剤
おいて、トナー粒子の平均円形度が0.93〜0.97
であることを限定している。また、第4の発明は、第2
の発明を更に負帯電性現像剤として応用した場合の例を
表す。
【0021】第5ないし第7の発明は、現像装置を提供
する。第5の発明は、第1の発明に係る現像剤を用いた
現像装置を提供する。第6及び第7の発明は、各々、第
5の発明の好ましい態様を示すもので、第6の発明は、
第2の発明に係る現像剤を用いた現像装置を提供し、第
7の発明は、第3の発明に係る現像剤を用いた現像装置
を提供する。
【0022】本発明の現像剤は、流動性が良く、安定し
た摩擦帯電特性を示す。このような現像剤は、環境に依
存することなく、現像性及びクリーニング性が良好であ
り、かつ帯電の立ち上がり特性が良く、フィルミング、
トナー飛散、及び画像かぶりを発生することなく、高品
質な画像を形成することができる。このような特性は、
連続使用による繰り返し現像においても保存され、複写
画像の品質の低下は見られない。
【0023】なお、本発明において、累積個数粒度分布
及びこれによる10%平均径は、50%平均径は、東亜
医用電子社製のフロー式粒子径分析装置(FPIA−1
000型)を用いて測定されたものである。
【0024】また、平均円形度についても、この装置を
用いて測定されたものである。以下に、その測定方法に
ついて説明する。まず、本発明に使用される円形度測定
装置の概略を図1に示す。また、図2には、測定装置の
主要部分を説明するための図を示す。図1に示すよう
に、この装置は、測定に使用するシース液の供給源7と
シース液を一時的に貯留し、所定量を送り出すためのシ
ース液チャンバー6と、シース液チャンバー6から導入
されたシース液とともに、図示しない供給源から試料を
導入し、試料流を形成するフラットシースローセル1
と、フラットシースローセル1の下方に設けられた廃液
チャンバー5と、フラットシースローセル1の中央部を
挟んで両側に配置され、等間隔で発光するストロボ2及
び対物レンズ3と、対物レンズ3の後方に設けられたC
CDカメラ4とを備えている。
【0025】測定においては、トナー粒子を界面活性剤
水溶液中に分散懸濁した試料懸濁液を使用し、図示しな
い吸引ピペットから一定量吸収する。吸収された試料懸
濁液は図示しないサンプルフィルターを通りフラットシ
ースローセル1に導かれる。図2に示すように、フラッ
トシースローセル1ではシース液がチャンバーから導入
され、シース液によって偏平な試料流が形成される。試
料懸濁液はシース液に挟まれた形でフラットシースロー
セル1の中央部を通過する。
【0026】図1に示すように、フラットシースローセ
ル1を通過する試料懸濁液には、ストロボ2から等間隔
の発光が照射され、試料懸濁液中のトナー粒子は、対物
レンズ3を通してCCDカメラ4により静止画像として
撮像される。撮像された粒子像は画像解析され、粒子像
の投影面積と周囲長から円相当径と円形度を算出し、粒
度分布と円形度分布を求める。
【0027】ここで、円形度0.93以下の割合とは円
形度0.93以下の粒子の個数%をいう。以上のように
して測定されるトナー粒子の円形度は0.93〜0.9
7であることが好ましい。
【0028】円形度は0.93未満であると、トナーの
凝集度が高まり、流動性が悪くなるため、現像性すなわ
ちトナーの感光体上への現像量が不足し、画像濃度が低
下する。また、クリーニング性の悪化、キャリアとの摩
擦帯電が不足し、正帯電の帯電制御剤を添加したことに
よる帯電の立ち上がり低下や帯電不足が発生する。その
結果、トナーのドラムフィルミング、複写機内への飛
散、および画像かぶりの増大となる傾向がある。
【0029】また、使用される結着樹脂としては、ポリ
エステル樹脂が好ましい。本発明の現像剤は、流動性が
良好であるため、ポリエステル樹脂を使用しても、トナ
ーの凝集、及びこれによる搬送性の悪化、現像性の低
下、画像むら、及び地汚れ発生等、画質の劣化の問題を
起こさない。このため、本発明の好ましい態様によれ
ば、定着性の良いポリエステル樹脂を有効に利用した現
像剤が得られる。
【0030】本発明において結着剤として使用し得るポ
リエステル樹脂は、乾式電子写真用のトナーにおける結
着剤としてそれ自体既知のポリエステル樹脂とすること
ができる。例えば、基本的にはジカルボン酸成分とグリ
コール成分とから構成され、軟化点が50〜160℃、
特に50〜150℃の範囲内で、水酸基価が100mg
KOH/g以下、酸価が100mgKOH/g以下の範
囲内にあるポリエステル樹脂が包含される。
【0031】かかるポリエステル樹脂は、トナー特性を
改良するため、グリコール成分及び/又はジカルボン酸
成分の一部を、3価もしくは4価のアルコール(例えば
ソルビトール、ヘキサテトロール、バペンタエリスリト
ール、グリセロール、蔗糖など)及び/又は3価もしく
は4価のカルボン酸(例えばベンゼントリカルボン酸、
シクロヘキサントリカルボン酸、ナフタレントリカルボ
ン酸、ブタントリカルボン酸、トリメリット酸、ピロメ
リット酸など)に代替することにより部分的に三次元架
橋構造をもたせてもよく、或いはエポキシ基やウレタン
結合等を導入し、部分的架橋構造ないしグラフト状にし
てもよい。
【0032】本発明に使用し得る正帯電性の荷電制御剤
の具体例としては、ニグロシン系染料、例えば「ニグロ
シンベースEX」、「オイルブラックBS」、「オイル
ブラックSO」、「ボントロンN−01」、「ボントロ
ンN−11」(以上、オリエント化学社製)等、三級ア
ミンを側鎖として含有するトリフェニルメタン系染料、
四級アンモニウム塩化合物、例えば「ボントロンP−5
1」(オリエント化学社製)、セチルトリメチルアンモ
ニウムブロミド等、ポリアミン樹脂、例えば「AFP−
B」(オリエント化学社製)等、その他を挙げることが
できる。
【0033】負帯電性の荷電制御剤の具体例としては、
含金属アゾ染料、例えば「バリファーストブラック38
04」、「ボントロンS−31」、「ボントロンS−3
2」、「ボントロンS−34」、「ボントロンS−3
6」(以上、オリエント化学社製)、「アイゼンスピロ
ンブラックTRH」(保土ケ谷化学社製)等、銅フタロ
シアニン染料、サリチル酸のアルキル誘導体の金属錯
体、例えば「ボントロンE−82」、「ボントロンE−
84」、「ボントロンE−85」(以上、オリエント化
学社製)等、その他を挙げることができる。
【0034】本発明に使用し得る着色剤としては、カー
ボンブラックや有機もしくは無機の顔料や染料等が用い
られる。特別な制約は無いが、カーボンブラックではア
セチレンブラック、ファーネスブラック、サーマルブラ
ック、チャネルブラック、ケッチェンブラックなどを、
また、顔染料としては、例えば、ファーストイエロー
G、ベンジンイエロー、インドファストオレンジ、イル
ガジンレッド、カーミンFB、パーマネントボルドーF
RR、ピグメントオレンジR、リソールレッド2G、レ
ーキレッドC、ローダミンFB、ローダミンBレーキ、
フタロシアニンブルー、ピグメントブルー、ブリリアン
トグリーンB、フタロシアニングリーン、キナクリドン
等が挙げられ、これらを単独で、あるいは混合して使用
することが可能である。
【0035】混合、分散方法としては、高速ディゾル
バ、ロールミル、ボールミルなどによる湿式分散法や、
ロール、加圧ニーダー、インターナルミキサー、スクリ
ュー型押出機などによる溶融混練法などを用いることが
でき、また、混合手段としては、ボールミル、V型混合
機、フォルバーグ、ヘンシェルミキサー等を用いること
ができる。
【0036】また、混合物を粗粉砕する手段としては、
例えば、ハンマーミル、カッターミル、ジェットミル、
ローラーミル、ボールミルなどが使用可能である。更
に、粗粉砕物を微粉砕する手段としては、ジェットミ
ル、高速回転式粉砕機等を用いることができる。また、
微粉砕物を分級する手段としては、気流式分級機等を用
いることができる。
【0037】本発明に係るトナーに対しては、必要に応
じて、耐オフセット特性を向上させるためのワックス類
や、摩擦帯電電荷量を制御するための帯電制御剤等を配
合しても良い。帯電制御剤としては、例えば、アルキル
サリチル酸の金属キレート、塩素化ポリエステル、酸基
過剰のポリエステル、塩素化ポリオレフィン、脂肪酸の
金属塩、脂肪酸石鹸等の負極性制御剤が例示される。
【0038】トナーに対する外部添加剤としては、シリ
カ系微粒子、金属酸化物微粒子、クリーニング助剤等が
用いられる。シリカ系微粒子としては、二酸化ケイ素、
ケイ酸アルミニウム、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウ
ム、ケイ酸亜鉛、ケイ酸マグネシウムなどがあげられ
る。金属酸化物微粒子としては、酸化亜鉛、酸化チタ
ン、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、チタン酸ス
トロンチウム、チタン酸バリウム等があげられる。クリ
ーニング助剤としては、ポリメチルメタクリレート、ポ
リフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレンなど
の樹脂微粉末等があげられる。これら外部添加剤は、疎
水化等の表面処理が施されたものであってもよい。
【0039】外部添加剤を混合する手段としては、公知
の混合装置を使用できるが、例えば高速流動形混合装置
を用いるのが望ましい。。高速流動形混合装置として
は、例えば、ヘンシェルミキサ、スーパーミキサ、マイ
クロスピードミキサ等があげられる。
【0040】トナー粒子の円形度を制御する方法として
は、粉砕、分級において、もしくは、粉砕、分級後に、
又は外部添加剤を混合後に、以下の様な方法によって行
うことができる。すなわち、高速気流中にトナー粒子を
投入し、摩擦、潤滑、溶融、融解といった作用により造
粒するメカノケミストリ的方法や、熱気流中にトナー粒
子をフィードし、溶融、融解といった作用により造粒す
る方法が例示される。このような方法を実施する装置と
しては、ハイブリダイザ、クリプトロン、メカノフュー
ジョン等があげられる。
【0041】また、粉砕、分級といった手段によってト
ナー粒子を作るのではなく、重合法を用いることによっ
てもトナー粒子の円形度を制御することが可能である。
重合法としては、乳化重合法、懸濁重合法、分散重合
法、溶液重合法等が例示される。これらは、バインダー
樹脂のベースとなるモノマー、着色剤、その他添加剤を
分散・重合・精製・乾燥・分級・外添の各工程に供し、
トナー粒子を得るものである。
【0042】次に、本発明の現像装置について、図面を
用いて具体的に説明する。図3に、本発明の現像装置の
一例を表わす概略図を示す。図3によれば、現像装置1
4は、回転自在に配置された感光体ドラム10に対向し
て設けられている。なお、感光体ドラム10は、図示し
ない主モータにより矢印aの方向に回転される。
【0043】感光体ドラム10の表面には、後述するレ
ーザ露光装置からのレーザビームによって、記録すべき
画像情報に対応する静電潜像が形成される。感光体ドラ
ム10の周囲には、その回転方向 (矢印a) に沿って、
感光体ドラム10を所定の電位に帯電する帯電装置1
2、後述するレーザ露光装置により感光体ドラム10に
形成された静電潜像にトナーを供給することで静電潜像
を現像する現像装置14、現像装置14により感光体ド
ラム10に形成されたトナー像を用紙に転写させる転写
装置16および感光体ドラム10の表面に残ったトナー
すなわち未転写トナーを掻き落とすクリーニング装置1
8、感光体ドラム10の表面に残った電荷を除電する除
電装置19が順に配置されている。なお、除電装置19
は、クリーニング装置18のハウジングに、一体的に配
置されている。また、クリーニング装置18は、感光体
ドラム10を画像形成装置1に装填する際に感光体ドラ
ム10を支持するドラム保持部を有し、ドラム保持体と
しても利用される。
【0044】帯電装置12は、コロナワイヤ12aとグ
リッドスクリーン12bとを含み、図示しない高電圧発
生回路およびグリッドバイアス電圧発生装置に接続さ
れ、感光体ドラム10の表面を所定の表面電位に帯電す
る。
【0045】現像装置14は、トナーTと、磁性部材の
キャリアCとが、所定の比率で混合された2成分現像剤
Dを、外周にて保持しつつ負に帯電されたトナーのみを
感光体ドラム10に形成された静電潜像に付着させる現
像ローラ14aを有している。なお、2成分現像剤Dお
よび現像ローラ14aは、ハウジング14bに収容され
ている。
【0046】現像ローラ14aの長手方向の両端部に
は、現像ローラ14aの外周面を形成する非磁性のスリ
ーブの表面と感光体ドラム10の表面の感光層との間の
距離を一定に維持するためのガイドローラ14cが配置
されている。これにより、スリーブの表面と感光体ドラ
ム10の感光層との間の距離は、常に一定に保たれる。
なお、現像ローラ14aのスリーブには、円周方向にS
極およびN極の固定磁石が所定の角度で複数配置された
マグネット媒体が内装されている。
【0047】現像ローラ14aおよび現像装置14内の
キャリアCおよびトナーTすなわち現像剤Dには、図示
しない現像バイアス電圧発生回路を介して、所定の現像
バイアス電圧が印加される。
【0048】感光体ドラム10の表面に形成された静電
潜像を現像する際には、現像ローラ14aのマグネット
媒体の主磁極から発生される磁力線に沿ってスリーブ上
に形成されるキャリアCの穂 (穂立ち) に鏡像力により
付着されているトナーが感光体ドラム10と現像ローラ
14aとが対向する現像領域で、感光体ドラム10の静
電潜像の電位と現像バイアス電圧とにより形成される電
界によりトナーが移動されて、静電潜像が現像される。
【0049】本発明の現像装置においては、トナーTと
して、本発明の現像剤が用いられる。この現像剤は、上
述のように、結着樹脂、着色材、正帯電制御剤、及び負
帯電制御剤を含有するトナー粒子を含み、トナー粒子の
50%平均径は7〜10μmであり、その平均円形度が
0.93〜1.0であり、その円形度0.93以下のト
ナー粒子は、7〜20%であり、かつその累積個数粒度
分布の10%平均径は、50%平均径の45〜80%で
ある。
【0050】使用される現像剤は、流動性が良く、安定
した摩擦帯電特性を示す。また、この現像剤は、環境に
依存することなく、現像性及びクリーニング性が良好で
あり、かつ帯電の立ち上がり特性が良い。この現像剤を
使用することにより、フィルミング、トナー飛散、及び
画像かぶりを発生することなく、高品質な画像を形成す
ることができる。このような特性は、連続使用による繰
り返し現像においても保存され、複写画像の品質の低下
は見られない。
【0051】
【実施例】以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明
する。以下に、この実施例に用いられるトナー粒子の組
成を示す。尚、実施例に示す組成割合はすべて重量部で
表わすものである。 組成A ポリエステル樹脂 100部 カーボンブラック[MA−100」(三菱化学社製) 5部 負帯電性荷電制御剤[アイゼンスピロンブラックTRH] 2部 (保土ケ谷化学社製) 正帯電性荷電制御剤[ボントロンP−51] 0.8部 (オリエント化学社製) 組成B ポリエステル樹脂 100部 カーボンブラック[MA−100」(三菱化学社製) 5部 負帯電性荷電制御剤[ボントロンS−34] 2部 (オリエント化学社製) 正帯電性荷電制御剤[ボントロンP−01] 0.8部 (オリエント化学社製) 組成C ポリエステル樹脂 100部 カーボンブラック[MA−100」(三菱化学社製) 5部 負帯電性荷電制御剤[ボントロンE−84] 2部 (オリエント化学社製) 正帯電性荷電制御剤[ボントロンP−11] 0.8部 (オリエント化学社製) 実施例1〜4 組成Aを加熱溶融混練し、冷却後粉砕し、分級し、得ら
れた粒子100重量部に対して、疎水性シリカ(R−9
72:日本アエロジル製)0.5重量部を混合し、実施
例1〜4のトナーを得た。
【0052】得られたトナーについて、以下のような測
定及び評価を行なった。 トナー流動性 その評価は、パウダーテスターにて測定し、200メッ
シュ篩により10%未満残留した場合を○、10%以上
残留した場合を×として行なった。
【0053】画像濃度 東芝製複写機プリマージュ3850を用い、初期画像、
及び10万枚枚通紙後の画像について各々初期画像濃
度、100Kライフ試験後画像濃度をマクベス濃度計を
用いて測定した。その評価は、1.25未満では不良、
1.25以上〜1.35未満をやや不良、1.35〜
1.45では良好と見なすことができる。
【0054】かぶり その評価は、複写画像、白地部分の反射率を未転写紙の
反射率の差を測定することにより行なった。表中、○は
0.5%未満、×は0.5%以上を表わす。
【0055】画像品質およびトナー飛散は、東芝製複写
機プリマージュ3850を用いて評価を行った。A4大
であり文字部分の面積が全体の6%を占めるチャートを
用いて10万枚の複写を行い、その後の評価機内のトナ
ー飛散状態を観察した。
【0056】表中、○は機内汚れがない場合、△は機内
汚れは起こるが画像には現われない場合、×は機内汚れ
が起こり、画像にも現れる場合を表わす。 フィルミング特性 10万枚複写後の感光体を観察し、その評価をフィルミ
ングした面積を算出することにより行なった。
【0057】得られた結果を下記表1及び表2に示す。
また、得られたトナーの粒径、及び円形度を図1に示す
装置を用いて測定した。図4に、その累積粒度分布を表
わすグラフ図、図5に円形度分布を表わす図を示す。
【0058】実施例5 実施例1で得られた粒子を350℃、25mmAqの熱
気流中にフィードさせることによって、得られた粒子1
00重量部に対して、疎水性シリカ(R−972:日本
アエロジル製)0.5重量部を混合し、実施例5トナー
を得た。
【0059】実施例6 組成Bを加熱溶融混練し、冷却後粉砕し、分級し、得ら
れた粒子100重量部に対して、疎水性シリカ(R−9
72:日本アエロジル製)0.5重量部を混合し、実施
例6のトナーを得た。
【0060】実施例7 組成Cを加熱溶融混練し、冷却後粉砕し、分級し、得ら
れた粒子100重量部に対して、疎水性シリカ(R−9
72:日本アエロジル製)0.5重量部を混合し、実施
例7のトナーを得た。
【0061】比較例1〜3 実施例と同様に組成Aを加熱溶融混練し、粉砕・分級を
行うが、そのときの粉砕圧力、風量を適宜調整し、得ら
れた粒子100重量部に対して、疎水性シリカ(R−9
72:日本アエロジル製)0.5重量部を混合し、比較
例1〜3のトナーを得た。
【0062】
【表1】
【0063】
【表2】
【0064】上記表2に示すように、本実施例1〜6に
係るトナーは、粒度計から算出された50%平均径
(A)、10%平均径(B)の比をB/A=45〜80
%とし、平均円形度を0.93〜1.0とし、かつ、円
形度0.93以下の割合を20%以下としたものであ
る。このような範囲にあるトナーは、現像性、耐久性、
定着性、画像品質性等に優れ、総合的に優れた特性を示
した。
【0065】これに対し、B/Aが40%未満であり、
円形度0.93以下の割合が20%を越える比較例1〜
3に係るトナーは、特性においても劣っていることがわ
かる。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の現像剤
は、流動性が向上され、安定した帯電特性を有し、現像
性及びクリーニング性が良好であり、かつ帯電の立ち上
がり特性が良く、フィルミング、トナー飛散、画像かぶ
りを発生することなく、良好な画像を形成し得る。
【0067】また、本発明の現像装置によれば、上記現
像剤を用いることにより、現像剤の流動性が向上され、
帯電特性が安定し、現像性及びクリーニング性が良好と
なり、かつ帯電の立ち上がり特性が良くなるため、フィ
ルミング、トナー飛散、及び画像かぶりを発生すること
なく、高品質の画像を形成し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 粒径及び円形度の測定に使用される粒度計の
構成を示す図
【図2】 図1の主要部分を説明するための図
【図3】 本発明の現像装置の一例を表わす概略図
【図4】 粒度分布と累積粒度とを示す特性図
【図5】 円相当径と円形度との関係を表わす特性図
【符号の説明】
1…フラットシースローセル 2…ストロボ 3…対物レンズ 4…CCDカメラ 5…廃液チャンバー 6…シース液チャンバー 7…シース液供給源 12…帯電装置 12a…コロナワイヤ 12b…グリッドスクリーン 14…現像装置 (現像手段) 14a…現像ローラ 14b…ハウジング 16…転写装置 17…剥離装置 18…クリーニング装置 18a…クリーニングブレード 18b…オーガ 18c…ハウジング 56a…搬送ローラ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結着樹脂、着色材、正帯電制御剤、及び
    負帯電制御剤を含有するトナー粒子を含み、該トナー粒
    子の50%平均径は7〜10μmであり、その平均円形
    度が0.93〜1.0であり、その円形度0.93以下
    のトナー粒子は、7〜20%であり、かつその累積個数
    粒度分布の10%平均径は、50%平均径の45〜80
    %であることを特徴とする現像剤。
  2. 【請求項2】 ポリエステル樹脂から実質的になる結着
    樹脂、着色材、正帯電制御剤、及び負帯電制御剤を含有
    するトナー粒子を含み、該トナー粒子の50%平均径は
    7〜10μmであり、その平均円形度が0.93〜1.
    0であり、その円形度0.93以下のトナー粒子は、7
    〜20%であり、かつその累積個数粒度分布の10%平
    均径は、50%平均径の45〜80%であることを特徴
    とする現像剤。
  3. 【請求項3】 結着樹脂、着色材、正帯電制御剤、及び
    負帯電制御剤を含有するトナー粒子を含み、該トナー粒
    子の50%平均径は7〜10μmであり、その平均円形
    度が0.93〜0.97であり、その円形度0.93以
    下のトナー粒子は、7〜20%であり、かつその累積個
    数粒度分布の10%平均径は、50%平均径の45〜8
    0%であることを特徴とする現像剤。
  4. 【請求項4】 ポリエステル樹脂から実質的になる結着
    樹脂、着色材、正帯電制御剤、及び負帯電制御剤を含有
    するトナー粒子を含み、該トナー粒子の50%平均径は
    7〜10μmであり、その平均円形度が0.93〜1.
    0であり、その円形度0.93以下のトナー粒子は、7
    〜20%であり、その累積個数粒度分布の10%平均径
    は、50%平均径の45〜80%であり、負に帯電する
    ことを特徴とする現像剤。
  5. 【請求項5】 結着樹脂、着色材、正帯電制御剤、及び
    負帯電制御剤を含有するトナー粒子を含み、該トナー粒
    子の50%平均径は7〜10μmであり、その平均円形
    度が0.93〜1.0であり、その円形度0.93以下
    のトナー粒子は、7〜20%であり、かつその累積個数
    粒度分布の10%平均径は、50%平均径の45〜80
    %である現像剤を収容する現像剤収容器と、 像担持体に対向して設けられ、現像剤収容器と接続さ
    れ、前記現像剤収容器から供給された現像剤を担持する
    とともに、前記像担持体に、担持された現像剤を供給し
    て現像を行なう現像手段とを具備する現像装置。
  6. 【請求項6】 ポリエステル樹脂から実質的になる結着
    樹脂、着色材、正帯電制御剤、及び負帯電制御剤を含有
    するトナー粒子を含み、該トナー粒子の50%平均径は
    7〜10μmであり、その平均円形度が0.93〜1.
    0であり、その円形度0.93以下のトナー粒子は、7
    〜20%であり、かつその累積個数粒度分布の10%平
    均径は、50%平均径の45〜80%である現像剤を収
    容する現像剤収容器と、 像担持体に対向して設けられ、現像剤収容器と接続さ
    れ、前記現像剤収容器から供給された現像剤を担持する
    とともに、前記像担持体に、担持された現像剤を供給し
    て現像を行なう現像手段とを具備する現像装置。
  7. 【請求項7】 結着樹脂、着色材、正帯電制御剤、及び
    負帯電制御剤を含有するトナー粒子を含み、該トナー粒
    子の50%平均径は7〜10μmであり、その平均円形
    度が0.93〜0.97であり、その円形度0.93以
    下のトナー粒子は、7〜20%であり、かつその累積個
    数粒度分布の10%平均径は、50%平均径の45〜8
    0%である現像剤を収容する現像剤収容器と、 像担持体に対向して設けられ、現像剤収容器と接続さ
    れ、前記現像剤収容器から供給された現像剤を担持する
    とともに、前記像担持体に、担持された現像剤を供給し
    て現像を行なう現像手段とを具備する現像装置。
JP2519997A 1997-02-07 1997-02-07 現像剤及びこれを用いた現像装置 Pending JPH10221879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2519997A JPH10221879A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 現像剤及びこれを用いた現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2519997A JPH10221879A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 現像剤及びこれを用いた現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10221879A true JPH10221879A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12159292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2519997A Pending JPH10221879A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 現像剤及びこれを用いた現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10221879A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1172960A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Dainippon Ink & Chem Inc 粉体トナー
JPH1172961A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Dainippon Ink & Chem Inc カラートナー
JP2000347462A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Canon Inc 乾式トナー、乾式トナーの製造方法及び画像形成方法
JP2001296684A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Mitsubishi Chemicals Corp トナー及び画像形成方法
JP2002040704A (ja) * 2000-05-19 2002-02-06 Mitsubishi Chemicals Corp 画像形成方法及び画像形成装置
JP2002040680A (ja) * 2000-05-17 2002-02-06 Mitsubishi Chemicals Corp 画像形成方法及び画像形成装置
JP2002040681A (ja) * 2000-05-19 2002-02-06 Mitsubishi Chemicals Corp 画像形成方法及び画像形成装置
JP2002049164A (ja) * 2000-05-22 2002-02-15 Mitsubishi Chemicals Corp 画像形成方法及び画像形成装置
JP2009085975A (ja) * 2006-11-17 2009-04-23 Ricoh Co Ltd トナー及び画像形成方法
JP2009122673A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Toshiba Corp 現像剤の製造方法
US7572563B2 (en) 2005-12-19 2009-08-11 Kao Corporation Toner for electrostatic image development
DE102010007185A1 (de) 2009-02-09 2010-11-25 Kao Corporation Toner für elektrostatische Bildentwicklung
US20130287419A1 (en) * 2011-10-28 2013-10-31 Oki Data Corporation Method for selecting developer, developer, and image formation device

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1172961A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Dainippon Ink & Chem Inc カラートナー
JPH1172960A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Dainippon Ink & Chem Inc 粉体トナー
JP2000347462A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Canon Inc 乾式トナー、乾式トナーの製造方法及び画像形成方法
JP2001296684A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Mitsubishi Chemicals Corp トナー及び画像形成方法
JP2002040680A (ja) * 2000-05-17 2002-02-06 Mitsubishi Chemicals Corp 画像形成方法及び画像形成装置
JP2002040681A (ja) * 2000-05-19 2002-02-06 Mitsubishi Chemicals Corp 画像形成方法及び画像形成装置
JP2002040704A (ja) * 2000-05-19 2002-02-06 Mitsubishi Chemicals Corp 画像形成方法及び画像形成装置
JP2002049164A (ja) * 2000-05-22 2002-02-15 Mitsubishi Chemicals Corp 画像形成方法及び画像形成装置
US7572563B2 (en) 2005-12-19 2009-08-11 Kao Corporation Toner for electrostatic image development
JP2009085975A (ja) * 2006-11-17 2009-04-23 Ricoh Co Ltd トナー及び画像形成方法
JP2009122673A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Toshiba Corp 現像剤の製造方法
DE102010007185A1 (de) 2009-02-09 2010-11-25 Kao Corporation Toner für elektrostatische Bildentwicklung
US8518621B2 (en) 2009-02-09 2013-08-27 Kao Corporation Toner for electrostatic image development
US20130287419A1 (en) * 2011-10-28 2013-10-31 Oki Data Corporation Method for selecting developer, developer, and image formation device
US8889328B2 (en) * 2011-10-28 2014-11-18 Oki Data Corporation Method for selecting developer, developer, and image formation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2862827B2 (ja) 現像剤
JP4205124B2 (ja) 電子写真用現像剤および画像形成装置
JPH10221879A (ja) 現像剤及びこれを用いた現像装置
JP5391871B2 (ja) 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP2003345058A (ja) 電子写真用カラートナー並びにそれを用いた電子写真用カラー現像剤、トナーカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JPH07271090A (ja) 磁性トナーとその製造方法及び電子写真方法
JP4951692B2 (ja) 静電荷像現像用マゼンタトナー、現像剤、画像形成方法および画像形成装置
JP2001265051A (ja) 静電荷現像用トナー
JP2008076574A (ja) 電子写真用トナーおよび画像形成装置
JP3283087B2 (ja) 現像剤及び画像形成装置
JPH0822138A (ja) 非磁性一成分現像剤及びこれを用いた現像方法
JPH07295282A (ja) 磁性トナー及び電子写真方法
JP3680557B2 (ja) バインダーキャリア、該キャリアを含む現像剤および該現像剤を用いた画像形成方法
JPH10221880A (ja) 電子写真用現像剤及びこれを用いた現像装置
JPH11149173A (ja) 現像方法
JP2855852B2 (ja) 電子写真法
JPS63135973A (ja) 現像装置
JPH02167566A (ja) 画像形成方法
JPH11282210A (ja) 電子写真用トナー及び現像方法
JPH0664361B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPH07261449A (ja) トナー及び該トナーを用いた画像形成装置
JPH1195486A (ja) 現像剤及びこれを用いた現像装置
JP2006235244A (ja) 2成分現像剤及びこれを用いた現像装置
JPS62178277A (ja) 静電潜像の現像方法
JPH09274333A (ja) 静電荷像現像用トナー