JPH10199319A - 面光源装置 - Google Patents

面光源装置

Info

Publication number
JPH10199319A
JPH10199319A JP9019832A JP1983297A JPH10199319A JP H10199319 A JPH10199319 A JP H10199319A JP 9019832 A JP9019832 A JP 9019832A JP 1983297 A JP1983297 A JP 1983297A JP H10199319 A JPH10199319 A JP H10199319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light source
light guide
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9019832A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Shinohara
正幸 篠原
Shigeru Aoyama
茂 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP9019832A priority Critical patent/JPH10199319A/ja
Publication of JPH10199319A publication Critical patent/JPH10199319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 面光源装置において、導光板の下面に設けら
れる反射板の取り付けを容易にし、面光源装置の組み立
て性を改善する。 【解決手段】 導光板12の下面両側に溝状をした反射
板保持部15を設ける。光入射面16と反対側の端にお
いて導光板12の下面にストッパー17を突出させる。
光入射面16側から反射板保持部15へ反射板28を挿
入すると、反射板28はストッパー17で止まる。つい
で、光入射面16の弾性片18間に発光部20を押し込
むと、係合爪19が発光部20の背面に係合して発光部
20が導光板12にワンタッチで取り付けられ、反射板
28は発光部20によって抜け止めされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は面光源装置に関す
る。具体的には、液晶表示装置や照明装置などに用いら
れる面光源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来例の面光源装置1を、図1の分解斜
視図及び図2の断面図により示す。面光源装置1は、光
を閉じ込めるための導光板2と発光部3と反射板4とか
ら構成されている。導光板2はポリカーボネイト樹脂や
メタクリル樹脂等の透明で屈折率の大きな樹脂により成
形されており、導光板2の下面には拡散反射インクのド
ット印刷や凹凸加工等によって拡散パターン5が形成さ
れている。発光部3は、回路基板6上に複数の発光ダイ
オード(LED)等のいわゆる点光源7を実装したもの
であって、導光板2の側面(光入射面8)に対向してい
る。反射板4は、反射率の高い例えば白色の樹脂シート
によって構成されており、両面テープ9によって両側部
を導光板2の下面に貼り付けられている。
【0003】しかして、図2に示すように、発光部3か
ら出射されて光入射面8から導光板2内部に導かれた光
fは、導光板2内部において上面で全反射することによ
って導光板2内部に閉じ込められる。導光板2内部の光
fは拡散パターン5に入射すると拡散反射され、光出射
面10へ向けて全反射の臨界角よりも小さな角度で反射
された光fが光出射面10から外部へ取り出される。ま
た、導光板2下面の拡散パターン5のない箇所を透過し
た光は、反射板4によって反射されて再び導光板2内部
へ戻るので、導光板2下面からの光量損失を防止されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構造の面光源装置1にあっては、両面テープ9に
よって反射板4を導光板2の下面に貼り付けていたの
で、導光板2の組み立てに手間が掛かり、コストも高く
ついていた。
【0005】また、両面テープ9により反射板4を貼り
付けているので、両面テープ9に用いられている粘着剤
が熱により劣化したり経年的に劣化したりする恐れがあ
った。
【0006】本発明は叙上の従来例の欠点に鑑みてなさ
れたものであり、その目的とするところは、導光板への
反射板の取り付けを簡単にして導光板の組み立てを容易
にすると共に反射板の取り付けを確実にすることにあ
る。
【0007】
【発明の開示】請求項1に記載の面光源装置は、光源か
ら出射された光を導光板に導いて導光板内部に閉じ込
め、導光板の光出射面から外部へ取り出す面光源装置に
おいて、前記導光板の光出射面以外の面に、反射板を保
持させるための反射板保持部を設けたことを特徴として
いる。
【0008】本発明の面光源装置にあっては、導光板の
下面に反射板を保持させるための反射板保持部を設けて
いるので、反射板を導光板の反射板保持部に挿入するだ
けで簡単に反射板を導光板に取り付けることができる。
従って、面光源装置の組み立てを簡略化でき、組み立て
コストを安価にすることができる。
【0009】また、両面テープなどを用いる必要がない
ので、粘着剤の劣化等によって反射板が導光板から脱落
する恐れがなく、信頼性が向上する。
【0010】請求項2に記載の実施態様は、請求項1記
載の面光源装置において、前記反射板保持部が、光源の
位置する側の端面から反射板を納入し、前記導光板の端
面に光源を取り付けることによって反射板を抜け止めし
ていることを特徴としている。
【0011】この実施形態では、導光板の反射板保持部
に反射板を入れて導光板に発光源を取り付けると、発光
源によって反射板が反射板保持部から抜けなくなるの
で、発光源によって反射板の脱落を防止できるととも
に、より一層面光源装置の組み立てを容易にすることが
できる。
【0012】請求項3に記載の実施態様は、請求項1記
載の面光源装置において、前記反射板保持部の入口付近
が奥よりも広くなっていることを特徴としている。
【0013】この実施形態では、反射板保持部の入口付
近が奥よりも広くなっているので、反射板保持部の反射
板挿入スペースが薄くても容易に反射板を挿入すること
ができる。従って、反射板保持部を薄くして導光板ひい
ては面光源装置の薄型化に寄与する。
【0014】
【発明の実施の形態】図3は本発明の一実施形態による
面光源装置11を示す分解斜視図、図4はその断面図で
ある。屈折率の大きな透明樹脂材料によって形成されて
いる導光板12の上面が光出射面13となっており、下
面には拡散反射インクのドット印刷や凹凸加工によって
拡散パターン14が形成されている。この導光板12の
下面両側部には、溝状をした反射板保持部15が一体成
形により設けられており、導光板12の光入射面16と
反対側の端面には、下方へ向けてストッパー17が垂下
されている。また、導光板12の光入射面16の両端部
には弾性片18が一体成形されており、両弾性片18の
先端部内側には係合爪19が突出している。
【0015】発光部20は、白色樹脂等の表面反射率の
高い材質からなる外装部材21によって点光源22を包
んだものである。点光源22においては、一方のリード
端子24の先端にLED等の微小発光素子チップ23を
ダイボンドし、発光素子チップ23と他方のリード端子
25の先端とをボンディングワイヤで結線した後、発光
素子チップ23及び両リード端子24,25を透明封止
樹脂26中にモールドして形成されている。この実施形
態では、それぞれ赤、緑、青の3色の発光色をもつ点光
源22を適当な間隔をあけて外装部材21内に埋設して
あり、各点光源22は光出射側の面だけが外装部材21
から露出している。外装部材21は導光板12の光入射
面16とほぼ等しい幅を有しており、両側面には弾性片
18がほぼぴったりと納まるような側面溝27が凹設さ
れている。しかして、この発光部20では、各点光源2
2が外装部材21で包まれているので、発光素子チップ
23から背面方向や側面方向へ出射された光は、透明封
止樹脂26と外装部材21の界面で拡散反射され、点光
源22の前面から効率良く光を取り出すことができる。
なお、点光源22としては、豆電球などを用いても差し
支えない。
【0016】また、反射板28は表面反射率の高い材料
によって形成されており、例えば硬質もしくは比較的軟
質の白色プラスチックシートによって形成されている。
【0017】しかして、この面光源装置11の組み立て
にあたっては、光入射面16から反射板保持部15内へ
反射板28の両側部を差し込んでスライドさせ、ストッ
パー17に突き当たるまで反射板28を挿入する。つい
で、弾性片18を押し広げるようにして弾性片18間に
発光部20を押し込むと、導光板12の光入射面16に
発光部20が密着し、弾性片18先端の係合爪19が発
光部20の背面に係合して発光部20が導光板12にワ
ンタッチで取り付けられる。こうして図4に示すように
発光部20が導光板12に取り付けられた状態では、弾
性片18が発光部20の側面溝27にはまり込んでいる
ので、発光部20は上下方向にも保持及び位置決めされ
る。しかも、反射板保持部15の入口側の開口は発光部
20によって塞がれるので、発光部20を取り付けた後
では、もはや反射板28は反射板保持部15から抜ける
恐れはない。
【0018】従って、本発明によれば、両面テープ等を
用いることなく、簡単に面光源装置11の組み立てを行
なうことができ、しかも反射板28を確実に取り付ける
ことができ、反射板28が脱落する恐れがない。
【0019】なお、図示しないが、反射板保持部を導光
板の下面以外の面に設けてもよい。例えば、導光板の光
入射面と対向する端面や両側面からの光の漏れを防止し
たい場合には、導光板の光入射面と対向する端面や両側
面に反射板保持部を設け、反射板保持部に反射板を挿入
することによって導光板の左右両側面に反射板を対向さ
せるように取り付けてもよい。
【0020】図5は本発明の別な実施形態による面光源
装置31を示す分解斜視図である。この面光源装置31
にあっては、発光部20の内部には、1つの(単色の)
点光源22が封止されているだけであって、発光部20
の幅が短くなっている。このような幅の短い発光部20
を用いる場合には、図5に示すように、発光部20の幅
に合わせて、係合爪19を有する弾性片18を光入射面
16の中央寄りの位置から突出させてもよい。
【0021】図6は本発明のさらに別な実施形態による
面光源装置32を示す分解斜視図、図7はその断面図で
ある。この実施形態の導光板12にあっては、導光板1
2の下面近くに、薄い(すなわち、反射板28の厚みと
ほぼ等しい厚みの)空洞状をした反射板保持部15が形
成されている。この反射板保持部15は、導光板12の
下面と平行に形成されており、光入射面16で開口し、
光入射面16と反対側の端面及び左右両側面では導光板
12によって塞がれている。また、拡散パターン14は
反射板保持部15内の天井面に形成されている。さら
に、導光板12の光入射面16の左右両端部から、かし
め部材33が突出している。
【0022】発光部20は第1の実施形態で用いた発光
部20とほぼ同じものであるが、側面溝27に代えて、
左右両側部にはかしめ部材33を挿通させるための貫通
孔34が開口されている。
【0023】しかして、この面光源装置32の組み立て
にあたっては、光入射面16から反射板保持部15内に
反射板28を挿入する。反射板28を挿入し終えたら、
発光部20の貫通孔34に導光板12のかしめ部材33
を挿通させ、図7に示すように、かしめ部材33の先端
に熱を加えて発光部20の背面にかしめる。従って、こ
の実施形態では、簡単かつ確実に発光部20を導光板1
2に取り付けることができると共に、発光部20を導光
板12に取り付けることによって反射板28の脱落を防
止することができ、面光源装置32の組み立てを簡略化
でき、組み立てコストも安価になる。
【0024】また、この実施形態では、袋状の反射板保
持部15によって反射板28全体を保持することができ
るので、より軟らかい材質からなる反射板28も用いる
ことができ、反射板28の材質の選択の幅が広くなる。
【0025】なお、例えばかしめ部材33を貫通孔34
に圧入するだけで、発光部20を導光板12に取り付け
てもよい。
【0026】図8は本発明のさらに別な実施形態による
面光源装置35の構造を示す断面図である。この面光源
装置35にあっては、導光板12に設けた薄い空洞状の
反射板保持部15の入口付近に傾斜36を設けて反射板
保持部15の入口を広くしている。
【0027】従って、この実施形態では、反射板保持部
15が薄くて反射板28との間にほとんどクリアランス
がない場合や反射板28が柔軟で挿入しにくい場合など
でも、反射板28を容易に挿入できる。
【0028】図9は本発明のさらに別な実施形態による
面光源装置37を示す分解斜視図である。この実施形態
は、図5の実施形態と同様に発光部20の幅が短い場合
の対応を考慮したものである。すなわち、発光部20の
幅が短くて貫通孔34の間隔も短くなるので、それに応
じて導光板12のかしめ部材33も光入射面16の中央
寄りの位置から突出させたものである。
【0029】図10は本発明にかかる面光源装置を用い
た照明装置71を示す斜視図である。この照明装置71
においては、導光板12の下面に設けた反射板保持部1
5によって導光板22の下面に反射板28を保持させ、
導光板22の外周4面(もしくは、2面)に発光部20
を取り付けている。しかして、各発光部20から出射さ
れた光は、導光板12内に導入され、前面の光出射面1
3から均一な輝度で光を放つようになっている。この照
明装置71は、室内照明用や車両のテールランプなどに
用いることができる。
【0030】図11は本発明にかかる面光源装置82を
用いた液晶表示装置81を示す分解斜視図である。この
面光源装置82の発光部20は、赤(R)、緑(G)、
青(B)の3色の点光源22を有している。面光源装置
82の前面には、拡散反射シート83が配置され、その
前面に液晶表示パネル84が配設されている。液晶表示
パネル84は、透明電極やTFT、カラーフィルタ、ブ
ラックマトリクス等を形成された2枚の液晶基板(ガラ
ス基板、フィルム基板)85,86間に液晶材料を封止
し、液晶基板85,86の両外面に偏光板87を配設し
たものである。
【0031】このような液晶表示装置81によれば、高
輝度で輝度ばらつきの少ない表示画面を得ることができ
る。
【0032】本発明にかかる液晶表示装置は、携帯電話
や弱電力無線機のような無線情報伝達装置、携帯用パソ
コン、電子手帳や電卓のような情報処理装置などに用い
るのに好ましい。図12は本発明にかかる例えば図11
に示したような液晶表示装置81をディスプレイ用に備
えた携帯電話89を示す斜視図、図13はその機能ブロ
ック図である。携帯電話89の正面にはダイアル入力用
のテンキー等のボタンスイッチ90を備え、その上方に
液晶表示装置81が配設され、上面にアンテナ91が設
けられている。しかして、ボタンスイッチ90からダイ
アル等を入力すると、入力されたダイアル情報等が送信
回路92を通じてアンテナ91から電話会社の基地局へ
送信される。一方、入力されたダイアル情報等は液晶駆
動回路93へ送られ、液晶表示装置81が液晶駆動回路
93により駆動されてダイアル情報等が液晶表示装置8
1に表示される。
【0033】また、図14は本発明にかかる例えば図1
1に示したような液晶表示装置81をディスプレイ用に
備えた電子手帳94を示す斜視図、図15はその機能ブ
ロック図である。電子手帳94は、カバー95を開く
と、キー入力部96と液晶表示装置81を備えており、
内部には液晶駆動回路93や演算処理回路97等が設け
られている。しかして、例えばキー入力部96からテン
キーやカナキー等を入力すると、入力情報が液晶駆動回
路93に送られて液晶表示装置81に表示される。つい
で、演算キー等の制御キーを押すと、演算処理回路97
で所定の処理や演算が実行され、その結果が液晶駆動回
路93に送られて液晶表示装置81に表示される。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の面光源装置を示す分解斜視図である。
【図2】同上の面光源装置を示す断面図である。
【図3】本発明の一実施形態による面光源装置を示す分
解斜視図である。
【図4】同上の面光源装置を示す断面図である。
【図5】本発明の別な実施形態による面光源装置を示す
分解斜視図である。
【図6】本発明のさらに別な実施形態による面光源装置
を示す分解斜視図である。
【図7】同上の面光源装置を示す断面図である。
【図8】本発明のさらに別な実施形態による面光源装置
を示す断面図である。
【図9】本発明のさらに別な実施形態による面光源装置
を示す分解斜視図である。
【図10】本発明の面光源装置を用いた照明装置の斜視
図である。
【図11】本発明の面光源装置を用いた液晶表示装置の
分解斜視図である。
【図12】本発明にかかる液晶表示装置をディスプレイ
用に備えた携帯電話を示す斜視図である。
【図13】同上の携帯電話において液晶表示装置を駆動
するための構成を示すブロック図である。
【図14】本発明にかかる液晶表示装置をディスプレイ
用に備えた電子手帳を示す斜視図である。
【図15】同上の電子手帳において液晶表示装置を駆動
するための構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
12 導光板 13 光出射面 15 反射板保持部 16 光入射面 17 ストッパー 18 弾性片 19 係合爪 20 発光部 22 点光源 27 側面溝 28 反射板 33 かしめ部材 34 貫通孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源から出射された光を導光板に導いて
    導光板内部に閉じ込め、導光板の光出射面から外部へ取
    り出す面光源装置において、 前記導光板の光出射面以外の面に、反射板を保持させる
    ための反射板保持部を設けたことを特徴とする面光源装
    置。
  2. 【請求項2】 前記反射板保持部は、光源の位置する側
    の端面から反射板を納入し、前記導光板の端面に光源を
    取り付けることによって反射板を抜け止めしていること
    を特徴とする、請求項1に記載の面光源装置。
  3. 【請求項3】 前記反射板保持部は、その入口付近が奥
    よりも広くなっていることを特徴とする、請求項1に記
    載の面光源装置。
JP9019832A 1997-01-17 1997-01-17 面光源装置 Pending JPH10199319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9019832A JPH10199319A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 面光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9019832A JPH10199319A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 面光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10199319A true JPH10199319A (ja) 1998-07-31

Family

ID=12010270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9019832A Pending JPH10199319A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 面光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10199319A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003057650A (ja) * 2001-08-16 2003-02-26 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置
WO2013065335A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 シャープ株式会社 擬似太陽光照射装置
WO2013065336A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 シャープ株式会社 擬似太陽光照射装置
JP2018073635A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 シチズン電子株式会社 面状ライトユニット

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003057650A (ja) * 2001-08-16 2003-02-26 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置
WO2013065335A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 シャープ株式会社 擬似太陽光照射装置
WO2013065336A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 シャープ株式会社 擬似太陽光照射装置
JP2013098347A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Sharp Corp 擬似太陽光照射装置
JP2013098010A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Sharp Corp 擬似太陽光照射装置
US9115859B2 (en) 2011-10-31 2015-08-25 Sharp Kabushiki Kaisha Artificial sunlight radiation device
JP2018073635A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 シチズン電子株式会社 面状ライトユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3875891B2 (ja) 液晶表示装置
JP3684737B2 (ja) 面光源装置
JPH10247412A (ja) 面光源装置
WO1998019105A1 (fr) Source lumineuse de surface et affichage a cristaux liquides, telephone portable et terminal d'informations mettant en oeuvre cette source lumineuse de surface
JPWO2006087863A1 (ja) 面状照明装置
JP2002093270A (ja) 照光部構造
JPH10247413A (ja) 面光源装置
CN106908974B (zh) 具有外嵌模制构件的顶壳体和具有该顶壳体的显示装置
KR101915748B1 (ko) 액정표시장치
JPH10199318A (ja) 面光源装置
JP2004014527A (ja) 面光源装置
JPH10199315A (ja) 面光源装置
JPH10255530A (ja) 面光源装置
JP2004356028A (ja) 押釦スイッチ装置
JPH10199319A (ja) 面光源装置
JP4316979B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の組立方法
JPH10199317A (ja) 面光源装置
JP4592086B2 (ja) バックライト装置
JP4382432B2 (ja) 自照式押釦入力装置
JPH10104619A (ja) バックライト装置
JPH11260131A (ja) 面光源装置
JPH10199321A (ja) 面光源装置
JP4326888B2 (ja) 照光装置
JP4438539B2 (ja) 表示装置および面状光源装置
JP3798963B2 (ja) 情報端末

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060228