JPH10149575A - 光情報媒体 - Google Patents

光情報媒体

Info

Publication number
JPH10149575A
JPH10149575A JP8320895A JP32089596A JPH10149575A JP H10149575 A JPH10149575 A JP H10149575A JP 8320895 A JP8320895 A JP 8320895A JP 32089596 A JP32089596 A JP 32089596A JP H10149575 A JPH10149575 A JP H10149575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
optical information
disks
information medium
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8320895A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukehisa Tomizawa
祐寿 富澤
Makoto Negishi
良 根岸
Toshiaki Tajima
俊明 田島
Emiko Hamada
恵美子 浜田
Toru Fujii
徹 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP8320895A priority Critical patent/JPH10149575A/ja
Publication of JPH10149575A publication Critical patent/JPH10149575A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 写真等のようなリアルな配色や細密パターン
もディスクの表面に容易に表示し得る光情報媒体。 【解決手段】 光情報媒体は、一方の主面に情報記録層
2が形成されたディスク1と、このディスク1の情報記
録層2が形成された面に接着剤11を介して貼り合わせ
られた他のディスク5とを有する。そして、ディスク
1、5の一部が接着され、すくなくとも一方のディスク
1、5の接着面10以外の部分に凹部7が形成され、こ
の凹部7内にシート8が挿入され、このシート8の表面
を一方のディスク5の表面から透視し得るようになって
いる。シート8として、写真や図柄等であって、配色豊
かで細密なものを表示したものを挿入することにより、
ディスク5の表面に印刷し得る図柄等に比べて表現性の
豊かな図柄等をディスク5の表面に表示することが出来
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透光性基板の少な
くとも片面に情報記録領域を形成し、このディスクの情
報記録領域とが形成された主面を他のディスクと貼り合
わせた光情報媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の短波長レーザーの開発と実用化に
伴い、より高密度な記録再生を可能とするデジタルビデ
オディスク(DVD)の実用化が進んでいる。この種の
光情報媒体では、2枚のディスクを貼り合わせた構造を
採用している。
【0003】このような両面貼り合わせ構造を有する再
生専用の光情報媒体は、中央にセンターホールを有し、
その外側に外周側情報非記録領域を有する。互いに貼り
合わせられる一対のディスクは、透光性の円板からな
り、その少なくとも一方の主面の前記外周側情報非記録
領域の外側に情報記録領域が設定され、この情報記録領
域に情報記録手段であるピットが形成され、その上に金
属膜からなる反射層が形成されている。また、記録可能
な光情報媒体としては、少なくとも一方のディスクの情
報記録領域にトラッキングガイドが形成され、その上に
スピンコート法等の手段で有機色素等が塗布され、硬化
されて光干渉層が形成され、その上に金属膜からなる反
射層が形成される。さらに、前記一対のディスクの全面
に、スピンコート法やスクリーン印刷等の手段で接着剤
として反応性硬化樹脂が塗布され、これらの面が互いに
向い合うように重ね合わせられ、前記接着剤により2枚
のディスクが互いに貼り合わせられることが考えられ
る。
【0004】
【発明が解決しようとしている課題】前記のような光情
報媒体では、ディスクの表面の再生等の支障とならない
部分にレーベルや各種の図柄が印刷される。しかし、そ
のようなディスクの表面に印刷されたレーベルや図柄
は、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート(P
MMA)等の樹脂の表面に施されるものであり、細密な
印刷は望めない。特に、写真のような微妙な配色や細密
パターンを有する印刷は不可能であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、2枚のディス
クを接着剤で貼り合わせた従来の光情報媒体における前
記のような課題に鑑み、写真等のようなリアルな配色や
細密パターンもディスクの表面に容易に表示し得る光情
報媒体を提供することを目的とする。この目的を達成す
るため、透明なディスク5の内部にシート8を挿入出来
るようにし、このシート8に印刷された写真等をディス
ク5の表面に表示出来るようにしたものである。
【0006】すなわち、本発明による光情報媒体は、一
方の主面に情報記録層2が形成されたディスク1と、こ
のディスク1の情報記録層2が形成された面に接着剤1
1を介して貼り合わせられた他のディスク5とを有す
る。そして、前記ディスク1、5の一部が互いに接着さ
れ、ディスク1、5の間の接着されてない部分にシート
8が挿入され、このシート8の表面を一方のディスク5
の表面から透視し得るようにしたことを特徴とする。
【0007】より具体的には、ディスク1、5の一部が
接着され、すくなくとも一方のディスク1、5の接着面
10以外の部分に凹部7が形成され、この凹部7内にシ
ート8が挿入され、このシート8の表面を一方のディス
ク5の表面から透視し得るようにしたものである。この
ような光情報媒体では、シート8として、写真や図柄等
であって、配色豊かで細密なものを表示したものを挿入
することにより、ディスク5の表面に印刷し得る図柄等
に比べて表現性の豊かな図柄等をディスク5の表面に表
示することが出来る。
【0008】接着面10は、ディスク1、5の少なくと
も最内周部と最外周部とに設けられていることが好まし
く、これによりディスク1、5の内部を封止することが
出来る。また、接着面10やシート8は、ディスク5の
センターホール4の中心に対して回転対称に配置されて
いるのが好ましく、これにより、光情報媒体のダイナミ
ックバランスをとるとことができ、回転したときの面ブ
レを防止することが出来る。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照しながら、本発
明の実施の形態について具体的且つ詳細に説明する。本
発明による光情報媒体の一例として、両面貼り合わせに
よる片面記録・再生構造を有する追記形光情報媒体の例
を図1〜図4に示す。ディスク1は、中央にセンターホ
ール4を有する透明な円板状の基板である。このディス
ク1は、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート
(PMMA)等の透明樹脂で作るのが最もよいが、ガラ
ス基板であってもよい。この透光性を有するディスク1
の片面の前記外周側情報非記録領域cの外側に、情報記
録領域rが設定されている。ディスク1の情報記録領域
rの部分には、スパイラル状のグルーブからなるトラッ
キングガイド3が形成されている。このトラッキングガ
イド3のピッチは、8μmである。
【0010】さらに、ディスク1の前記情報記録領域r
の部分の主面に情報記録層2が形成される。例えば、ま
ずスピンコート法等の手段で有機色素等が塗布され、光
干渉層12が形成され、さらに、この光干渉層12の上
に、金、アルミニウム、銀、銅等の金属膜或はこれらの
合金膜からなる反射層13が形成される。この光干渉層
12と反射層13とが情報記録層2を構成し、この情報
記録層2が形成された部分が情報記録領域rである。光
反射層13の上に、樹脂等の保護膜が形成されることも
あるが、図1及び図2に示した例では、そのような保護
膜は設けていない。さらに、このディスク1の情報記録
領域rの内側に外周側情報非記録領域cが設定されてい
る。なお、図1及び図2において、符号9は、ディスク
1の表側の主面である記録面側にあって、情報記録領域
rの外側にリング状に形成された突条9であり、これは
光情報媒体を重ね合わせたときに、記録面が他の光情報
媒体の表面に触れるのを防止するものである。
【0011】追記形光情報媒体において具体的な寸法を
あげると、ディスク1のセンターホール4の径、すなわ
ちディスク1の内径は15mm、同ディスク1の外径は
120mm、厚さは0.6mmである。さらに、ディス
ク1の直径48mmから116mmまでの領域に、トラ
ッキングガイド3と情報記録層2とを設け、情報記録領
域rとする。この情報記録領域rは、記録用レーザー光
の照射により、再生レーザー光の入射光と反射光との間
で他の部分と部分的に異なる光の干渉をもたらすピット
を形成し、信号を記録する領域である。
【0012】さらに、このディスク1の他にもう1枚の
ディスク5を用意する。このディスク5は、前記ディス
ク1と同じ材質で出来た同じサイズのもので、透明であ
るが、その主面には、前記ディスク1のようなトラッキ
ングガイド3や情報記録層2は設けられていない。この
ディスク5には、図4に示すように、最内周部と最外周
部に接着面10が形成され、さらに90゜間隔で放射状
にこれら最内周部と最外周部の接着面10を連絡する接
着面10が形成されている。そして、これら接着面10
に囲まれた部分は、一段低い凹部7となっている。
【0013】次に、これらの2枚のディスク1、5を貼
り合わせるが、その前に、前記凹部7にシート8を収納
する。このシート8は、凹部7の形状に対応し、凹部7
より若干サイズの小さいものであるが、凹部7に収納出
来れば、その形状は特に限定されるものではない。この
シート8のディスク5の表面に向いた側の面には、写
真、文字、図柄等の印刷がされている。
【0014】ディスク1、5の接着は、例えばディスク
5の接着面10とディスク1のこの接着面に対応する部
分の少なくとも一方に接着剤11として反応性硬化樹脂
が塗布し、さらにこれらの面が互いに向い合わせて重ね
合わせ、且つ前記反応性硬化樹脂を硬化させる。これに
より、前記反応性硬化樹脂が硬化することにより形成さ
れた接着剤11により、2枚のディスク1、5の主面が
互いに貼り合わせられる。この場合、ディスク1はその
情報記録層2が形成された面が接着される。
【0015】例えば、ディスク5の前記接着面10を上
側にして、接着剤11として同接着面10に硬化してい
ない紫外線硬化性樹脂を塗布する。その後、2枚のディ
スク1、5の接着すべき所定の面同士を重ね合わせ、透
明なディスク1、5の片面側から紫外線硬化性樹脂に紫
外線を照射し、硬化させて接着剤11の層を形成し、こ
の接着剤11により双方のディスク1、5を密着固定す
る。
【0016】また他の例としては、ディスク5の接着面
10にカチオン系紫外線硬化性樹脂を塗布し、これに紫
外線を照射して遅効性硬化を開始させた後、2枚のディ
スク1、5の接着すべき所定の面同士を重ね合わせる。
次に、両ディスク1、5を厚み方向に加圧しながら前記
樹脂を硬化させて接着剤11を形成し、この接着剤11
により双方のディスク1、5を密着固定する。さらにこ
の他に、接着剤として熱可塑性樹脂系接着剤を使用する
こともできる。光情報媒体の耐衝撃性を考慮すると、硬
化後の接着層の硬度は、基板の硬度より高いことが好ま
しい。
【0017】このようにして2枚のディスク1、5を接
着し、貼り合わせた光情報媒体では、透明なディスク5
を通して、その中の凹部7に収納されたシート8の表面
が透視できるので、シート8の表面に印刷された写真、
文字、図柄等を見ることが出来る。また、この光情報媒
体では、ディスク1、5の最内周部と最外周部とが接着
剤11によって接着されているため、ディスク1、5の
間が封止され、ディスク1、5内への外気の浸入がな
く、良好な耐湿性、耐候性が得られる。
【0018】前記の例は、透光性基板の情報記録領域r
にトラッキングガイド3と情報記録層2を形成したディ
スク1と、情報記録層を形成していない他のディスク5
とを貼り合わせた例である。これらの場合は、片面のみ
記録・再生が可能である。前記他のディスク5は、透光
性を有しないものや、耐光性を保持するために着色して
あるもの、或いは表面に文字、図柄、書き込み可能な領
域を設けたものであってもよい。
【0019】他方、ディスク1は、前記のような情報記
録層2を有しない再生専用のディスクであってもよい。
例えば、表面にピットを形成し、さらに反射層を設けた
ディスクである。これに対し、ディスク5はその内部の
シート8が透視し得ることが必要であるため、反射層を
有しないディスクを使用する
【0020】図5は、本発明による光情報媒体の他の例
を示している。この例では、ディスク5の最内周部と最
外周部の接着面10の間の接着面10が複数の円状にな
っている。これらの円は、ディスク5のセンターホール
4を中心として、90゜間隔で放射状に配列されている
次に、図6に示す本発明による光情報媒体の例を説明す
ると、この例では、ディスク5の最内周部と最外周部の
接着面10及びその間の接着面10が、何れもディスク
5のセンターホール4を中心とする同心円となってい
る。何れの例も、接着面10やその間の凹部7に収納さ
れたシート8は、ディスク5の中心に対して回転対称と
なっている。これにより、ダイナミックバランスがとり
やすい。
【0021】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、写
真等のようなリアルな配色や細密パターンもディスクの
表面に表示し得る光情報媒体を提供することができるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光情報媒体の例を示す2枚のディ
スクを貼り合わせる前の状態の半断面分解斜視図であ
る。
【図2】同光情報媒体を示す一部縦断面図である。
【図3】同光情報媒体の図1と反対側から見た2枚のデ
ィスクを貼り合わせる前の状態の半断面分解斜視図であ
る。
【図4】同光情報媒体の一方のディスクの接着面側を示
す平面図である。
【図5】本発明による光情報媒体の他の例を示す一方の
ディスクの接着面側を示す平面図である。
【図6】本発明による光情報媒体の他の例を示す一方の
ディスクの接着面側を示す平面図である。
【符号の説明】
1 ディスク 2 情報記録層 4 センターホール 5 ディスク 7 凹部 8 シート 10 接着面 11 接着剤
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年10月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】このような両面貼り合わせ構造を有する再
生専用の光情報媒体は、中央にセンターホールを有し、
その外側に外周側情報非記録領域を有する。互いに貼り
合わせられる一対のディスクは、透光性の円板からな
り、その少なくとも一方の主面の前記外周側情報非記録
領域の外側に情報記録領域が設定され、この情報記録領
域に情報記録手段であるピットが形成され、その上に金
属膜からなる反射層が形成されている。また、記録可能
な光情報媒体としては、少なくとも一方のディスクの情
報記録領域にトラッキングガイドが形成され、その上に
スピンコート法等の手段で有機色素等が塗布されて、光
干渉層が形成され、その上に金属膜からなる反射層が形
成される。さらに、前記一対のディスクの全面に、スピ
ンコート法やスクリーン印刷等の手段で接着剤として反
応性硬化樹脂が塗布され、これらの面が互いに向い合う
ように重ね合わせられ、前記接着剤により2枚のディス
クが互いに貼り合わせられることが考えられる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照しながら、本発
明の実施の形態について具体的且つ詳細に説明する。本
発明による光情報媒体の一例として、両面貼り合わせに
よる片面記録・再生構造を有する追記形光情報媒体の例
を図1〜図4に示す。ディスク1は、中央にセンターホ
ール4を有する透明な円板状の基板である。このディス
ク1は、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート
(PMMA)等の透明樹脂で作るのが最もよいが、ガラ
ス基板であってもよい。この透光性を有するディスク1
の片面の前記外周側情報非記録領域cの外側に、情報記
録領域rが設定されている。ディスク1の情報記録領域
rの部分には、スパイラル状のグルーブからなるトラッ
キングガイド3が形成されている。このトラッキングガ
イド3のピッチは、0.8μmである。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年11月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照しながら、本発
明の実施の形態について具体的且つ詳細に説明する。本
発明による光情報媒体の一例として、両面貼り合わせに
よる片面記録・再生構造を有する追記形光情報媒体の例
を図1〜図4に示す。ディスク1は、中央にセンターホ
ール4を有する透明な円板状の基板である。このディス
ク1は、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート
(PMMA)等の透明樹脂で作るのが最もよいが、ガラ
ス基板であってもよい。この透光性を有するディスク1
の片面の前記外周側情報非記録領域cの外側に、情報記
録領域rが設定されている。ディスク1の情報記録領域
rの部分には、スパイラル状のグルーブからなるトラッ
キングガイド3が形成されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浜田 恵美子 東京都台東区上野6丁目16番20号 太陽誘 電株式会社内 (72)発明者 藤井 徹 東京都台東区上野6丁目16番20号 太陽誘 電株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の主面に情報記録層(2)が形成さ
    れたディスク(1)と、このディスク(1)の情報記録
    層(2)が形成された面に接着剤(11)を介して貼り
    合わせられた他のディスク(5)とを有する光情報媒体
    において、前記ディスク(1)、(5)の少なくとも一
    部が互いに接着され、ディスク(1)、(5)の間の接
    着されてない部分にシート(8)が挿入され、このシー
    ト(8)の表面を一方のディスク(5)の表面から透視
    し得るようにしたことを特徴とする光情報媒体。
  2. 【請求項2】 一方の主面に情報記録層(2)が形成さ
    れたディスク(1)と、このディスク(1)の情報記録
    層(2)が形成された面に接着剤(11)を介して貼り
    合わせられた他のディスク(5)とを有する光情報媒体
    において、前記ディスク(1)、(5)の少なくとも一
    部が互いに接着され、少なくとも一方のディスク(5)
    の接着面(10)以外の部分に凹部(7)が形成され、
    この凹部(7)内にシート(8)が挿入され、このシー
    ト(8)の表面を一方のディスク(5)の表面から透視
    し得るようにしたことを特徴とする光情報媒体。
  3. 【請求項3】 接着面(10)がディスク(5)の少な
    くとも最内周部と最外周部とに設けられていることを特
    徴とする請求項2に記載の光情報媒体。
  4. 【請求項4】 接着面(10)がディスク(5)のセン
    ターホール(4)の中心に対して回転対称に設けられて
    いることを特徴とする請求項2または3に記載の光情報
    媒体。
  5. 【請求項5】 シート(8)がディスク(5)のセンタ
    ーホール(4)の中心に対して回転対称に配置されてい
    ることを特徴とする請求項2〜4の何れかに記載の光情
    報媒体。
JP8320895A 1996-11-16 1996-11-16 光情報媒体 Withdrawn JPH10149575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8320895A JPH10149575A (ja) 1996-11-16 1996-11-16 光情報媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8320895A JPH10149575A (ja) 1996-11-16 1996-11-16 光情報媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10149575A true JPH10149575A (ja) 1998-06-02

Family

ID=18126474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8320895A Withdrawn JPH10149575A (ja) 1996-11-16 1996-11-16 光情報媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10149575A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6728198B2 (en) Optical information medium and recording method therefor
JPH1092013A (ja) 光情報記録媒体
US5759332A (en) Process of reproducing optical discs and optical discs produced by the same
JPH09180261A (ja) 貼合せ型光ディスク
JP3431464B2 (ja) 光情報媒体
US6721265B1 (en) High-density optical information recording medium and a substrate and a stamper for the manufacture thereof
JPH10149575A (ja) 光情報媒体
JP2000113516A (ja) 光情報記録媒体
JPH10149581A (ja) 光情報媒体
JPH10149582A (ja) 光情報媒体
JPH11162013A (ja) 光ディスク
JP4158093B2 (ja) 光情報記録媒体
JP3228148B2 (ja) 光ディスク及び光ディスクの製造方法
JPH10149579A (ja) 光情報媒体
US20040158848A1 (en) Optical disk and method for manufacturing the same
JPH10149580A (ja) 光情報媒体
JPH1153770A (ja) 光情報媒体
JPH1186344A (ja) 光記録媒体
JP2551995B2 (ja) 光メモリ素子
JPH0935335A (ja) 光ディスク製造方法
JP3676548B2 (ja) 光情報媒体の記録再生方法
JPH1186343A (ja) 光情報媒体
JP2001344820A (ja) 光ディスク
JPH1125513A (ja) 光情報媒体
JPH10289482A (ja) 光情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040203