JPH10121574A - Pc製部材を用いる躯体構築方法 - Google Patents

Pc製部材を用いる躯体構築方法

Info

Publication number
JPH10121574A
JPH10121574A JP28262396A JP28262396A JPH10121574A JP H10121574 A JPH10121574 A JP H10121574A JP 28262396 A JP28262396 A JP 28262396A JP 28262396 A JP28262396 A JP 28262396A JP H10121574 A JPH10121574 A JP H10121574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
beam member
column form
skeleton
side hardware
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28262396A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Kunimoto
勇 国本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP28262396A priority Critical patent/JPH10121574A/ja
Publication of JPH10121574A publication Critical patent/JPH10121574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PC製柱型枠部材とPC製梁部材とを打設コ
ンクリートにより一体化する前に、柱型枠部材の上端部
に梁部材の一端部を載せ架設する際に、梁部材を支持す
るための支持具を必要としないようなPC製部材を用い
る躯体構築方法を提供すること。 【解決手段】 柱型枠部材2の上端部2aには梁部材6
がその一端部が載せられ架設されている。梁部材6の前
記一端部には、その端面6aから突出するL字形鉤部1
0aを有する引っかけ部材10が埋設されている。鉤部
10aは、柱型枠部材2の中空部2b内に挿入されてそ
の内壁面に突き当てられている。一方、柱型枠部材2の
内壁面には、係合プレート11が定着部材13を介して
埋設されている。引っかけ部材10の鉤部10aは係合
プレート11に対し直交した状態で引っかけられて係合
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、PC製部材を用い
て建物の躯体を構築する方法に係り、特に、柱と梁との
構築方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、建物の躯体構築には、型枠工
事などの現場工事を省略するために、予め工場などで製
作されたPC(プレキャストコンクリートの略。以下同
じ)製部材を用いる構築方法が採用されている。この構
築方法では、躯体の柱及び梁を構築するにあたり、図8
に示すように、中空筒体状のPC製柱型枠部材2を所定
の設置位置に立設するとともに、柱型枠部材2の中空部
2b内に柱主筋4などの補強筋を配設し、柱型枠部材2
の上端部2aにPC製梁部材6を載せて架設した後、柱
型枠部材2の中空部2b及び柱・梁の仕口部となる部分
にコンクリートを打設して、柱型枠部材2と梁部材6と
を相互に一体化するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、柱型枠
部材2の上端部2aに梁部材6を架設するにあたって
は、ただ単に梁部材6の一端部を柱型枠部材2の上端部
2aに載せただけでは、柱型枠部材2の肉厚Mが、70
mm程度とあまりにも薄く、これにより係合しろDが例
えば25〜30mm程度と僅かしか確保できないため、
梁部材6の荷重を柱に支持させることは構造上不可能で
あるとともに、たとえ構造上支持が可能であったとして
も、僅かな位置ズレにより落下する虞があり、危険であ
る。
【0004】そこで、従来は、図8に示すように、梁部
材6の下側に複数個のサポート8などの支持具を設置
し、これにより梁部材6を下側から支持することによっ
て、梁部材6の荷重をサポート8などの支持具に預ける
とともに、梁部材6の安定性を確保して落下を防止して
いた。このため、現場工事においては、PC製部材の使
用により現場工事の省力化を図ってるにもかかわらず、
サポート8など支持具の設置作業及び撤去作業などが必
要であったため、工期の短縮やコストの低減が十分に図
れていなかった。
【0005】本発明は、前記事情に鑑みてなされたもの
であって、その目的は、PC製柱型枠部材とPC製梁部
材とを打設コンクリートにより一体化する前に、柱型枠
部材の上端部に梁部材の一端部を載せ架設する際に、梁
部材を支持するための支持具を不要にすることができる
ようなPC製部材を用いる躯体構築方法を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明に係る第1のPC製部材を用いる躯体構築方
法にあっては、中空筒体状のPC製柱型枠部材の上端部
に、PC製梁部材をその端部を載せて架設した後、打設
コンクリートによって該柱型枠部材及び該梁部材を相互
に一体化して躯体を構築する方法において、前記梁部材
を架設する際に、該梁部材端部に一体的に設けられた梁
側金物と、前記柱型枠部材の上端部に一体的に設けられ
た柱側金物とを相互に係合させることを特徴とする。
【0007】このPC製部材を用いる躯体構築方法にお
いては、中空筒体状のPC製柱型枠部材の上端部に、P
C製梁部材をその一端部を載せて架設する際に、該梁部
材端部に一体的に設けられた梁側金物と、前記柱型枠部
材の上端部に一体的に設けられた柱側金物とを相互に係
合させることによって、梁部材の荷重を梁側金物及び柱
側金物を介して柱型枠部材に支持させるようにすると共
に、金物どうしの係合により梁部材を安定した状態で柱
上に支持することができて、梁部材の落下を十分防止す
ることができる。したがって、従来必要であった梁部材
を支持するためのサポートなどの支持具を不要にするこ
とができ、現場工事においては、支持具の設置作業及び
撤去作業がなくすことができ、工期の短縮やコストの削
減を図ることができる。
【0008】また、本発明に係る第2のPC製部材を用
いる躯体構築方法にあっては、中空筒体状のPC製柱型
枠部材の上端部に、PC製梁部材をその端部を載せて架
設した後、打設コンクリートによって該柱型枠部材及び
該梁部材を相互に一体化して躯体を構築する方法におい
て、前記梁部材を架設する際に、該梁部材端部に一体的
に設けられた梁側金物と、前記柱型枠部材の上端部に一
体的に設けられた柱側金物とを相互に接合することを特
徴とする。前記梁側金物と前記柱側金物とを相互に接合
すれば、梁側金物と柱側金物とが相互に一体化され、前
記場合と同様に、梁部材の荷重を梁側金物及び柱側金物
を介して柱型枠部材に支持させるようにすると共に、金
物どうしの接合により梁部材を安定した状態で柱上に支
持することができて、梁部材の落下を十分防止すること
ができる。したがって、従来必要であった支持具を不要
にでき、現場工事では、支持具の設置作業及び撤去作業
がなくすことができて、工期の短縮やコストの削減を図
ることができる。
【0009】また、前記梁側金物と前記柱側金物とを係
合させる或いは接合する際に、該梁側金物及び該柱側金
物に接合されてこれらを連結する補強金物を設ければ、
この補強金物によって梁側金物及び柱側金物の相互間の
係合力若しくは接合力が増強される。これによって、梁
側金物及び柱側金物の係合部若しくは接合部では、梁部
材を支持する能力及び荷重伝達性能が向上するので、梁
側金物と柱側金物との接合部に相当な荷重が加わる場合
でも、十分に対応することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係るPC製部材
を用いる躯体構築方法の実施形態について、添付図面に
基づき詳述する。尚、従来例と同一の構成要素について
は同一の符号を付すものとする。
【0011】本発明に係るPC製部材を用いる躯体構築
方法では、躯体の柱及び梁を構築するにあたって、PC
製柱型枠部材を所定の設置位置に立設し、このPC製柱
型枠部材の上端部にPC製梁部材を架設した後、柱型枠
部材と梁部材とを打設コンクリートによって相互に一体
化して躯体を構築するようになっている。
【0012】図1乃至3は、本発明に係るPC製部材を
用いる躯体構築方法の第1の実施形態を示したもので、
PC製柱型枠部材2の上端部2aにPC製梁部材6を架
設したときの様子を示したものである。ここで、PC製
柱型枠部材2は、断面矩形状で中空筒体状の部材であ
る。この柱型枠部材2の中空部2b内には、柱主筋4な
どの補強筋が配設される。そして、この柱型枠部材2の
上端部2aには、2本のPC製梁部材6が互いに端面6
aどうしを対向させて、それぞれ一端部が載せられて架
設されている。
【0013】この梁部材6は、矩形状断面を有する内部
中実な部材で、柱型枠部材2の上端部2aに載せられた
前記一端部とは反対側の他端部(図示外)は、相隣接し
た他の柱型枠部材の上端部に載せられて支持されている
か若しくは他の支持手段によって支持されている。
【0014】ここで、各梁部材6の前記一端部には、梁
側金物として引っかけ部材10が2つ突設されている。
この引っかけ部材10は、平板状の鋼材からなる金物
で、その一部分が梁部材6の内部に埋設されていて、残
りの部分が梁部材6の前記一端部の端面6aから突出し
L字形に下方に折れ曲がって鉤部10aとなっている。
この引っかけ部材10は、梁部材6の製造時に埋設され
る。2つの引っかけ部材10は、梁部材6の内部に相互
に間隔をあけつつ軸方向に平行に配設されている。そし
て、各引っかけ部材10の鉤部10aの先端部分は、そ
れぞれ柱型枠部材2の中空部2b内に挿入され、柱型枠
部材2の内壁面に対し垂直に突き当てられている。
【0015】一方、柱型枠部材2の内壁面には、図2及
び3に示すように、前記引っかけ部材10の鉤部10a
の先端部分の突き当て位置に対応して、柱側金物として
係合プレート11が設けられている。この係合プレート
11は、平板状の鋼材からなり、柱型枠部材2の内壁面
内側に埋設され、内壁面と面一に露出している。ここ
で、係合プレート11については、柱型枠部材2の内壁
面上に突出して設けられても良い。係合プレート11の
裏側には、一体的に接続された棒体状の鋼材からなる定
着部材13が垂直に延びて、途中から下方に折れ曲がっ
て柱型枠部材2の下方部に向かって延設されている。こ
の定着部材13により、係合プレート11は、柱型枠部
材2の内壁面から剥落しないように固定されている。こ
れら係合プレート11及び定着部材13は、共に、柱型
枠部材2の製造時に内部に埋め込まれたものである。そ
して、引っかけ部材10の鉤部10aを、この係合プレ
ート11に引っかけて係合させる。
【0016】また、これに併せて、前記引っかけ部材1
0の鉤部10aの先端部分と、係合プレート11との間
には、双方を結んで三角形状の補強部材14が設けられ
ている。この補強部材14は、平板状の鋼材からなるも
ので、2つの引っかけ部材10の鉤部10aの先端部分
の両側面にそれぞれ2個ずつ合計8個設けられている。
各補強部材14は、引っかけ部材10の鉤部10aの先
端部分の側面と、係合プレート11の露出面との両方に
対し、それぞれ垂直に突き当てられており、溶接などの
剛着手段により接合されている。これによって、引っか
け部材10と係合プレート11とは補強部材14により
連結され、引っかけ部材10と係合プレート11との係
合部は補剛されて係合力が増強される。
【0017】このように引っかけ部材10を係合プレー
ト11に引っかけて係合させるとともに、引っかけ部材
10と係合プレート11とを補強部材14を介して連結
することで、梁部材6の端部は柱型枠部材2の上端部に
対し固定される。これによって、梁部材6を柱型枠部材
2の上に安定した状態で支持でき、梁部材6の落下を十
分に防止することができる。また、柱型枠部材2の上端
部2aに梁部材6を載せるだけで支持するのが構造上不
可能な場合であっても、梁部材6の荷重を引っかけ部材
10及び係合プレート11を介して柱型枠部材2に伝達
することができるので、梁部材6を十分支持することが
できる。
【0018】特に、引っかけ部材10及び係合プレート
11、並びに補強部材14と引っかけ部材10若しくは
係合プレート11との間は互いに直交しているので、梁
部材6の荷重を良好に伝達することができる。
【0019】また、前記引っかけ部材10の鉤部10a
と係合プレート11とを、近接した部分に沿って溶接な
どの剛着手段により接合すれば、引っかけ部材10及び
係合プレート11とが相互に一体化されるので、引っか
け部材10と係合プレート11との係合力を増強するこ
とができる。
【0020】これらのことから、梁部材6を架設する際
には、梁部材6を柱型枠部材2に対し固定できるので、
梁部材6を支持するためのサポートなどの支持具を必要
としない。
【0021】このように柱型枠部材2の上端部2aに梁
部材6を架設した後、柱型枠部材2の中空2b、並びに
柱・梁の仕口部となる部分にコンクリートを打設し、こ
れにより柱型枠部材2と梁部材6とを相互に一体化して
躯体一階層分の柱及び梁の構築を完了する。
【0022】以上から、前記躯体構築方法によれば、柱
型枠部材2の上端部2aに梁部材6をその一端部を載せ
て架設するにあたっては、従来必要であった梁部材6を
支持するためのサポートなどの支持具が不要となるた
め、現場工事ではサポートなどの支持具の設置作業及び
撤去作業がなくなり、工期の短縮化やコストの削減を図
ることができる。
【0023】また、図4及び5は、本発明にかかるPC
製部材を用いる躯体構築方法の第2の実施形態を示した
ものである。この第2の実施形態においては、柱型枠部
材2の上端部2aに、上端部2aの端面と面一に露出し
て接合プレート12が定着部材13を介して埋設されて
いる。ここで、接合プレート12にあっては、柱型枠部
材2の上端部2a端面上に突出していても良い。この接
合プレート12は、前記第1の実施形態の係合プレート
と同様、平板状の鋼材からなる。他方、柱型枠部材2の
上端面に載せられた梁部材6の一端部には、前記第1の
実施形態の引っかけ部材に代えて、平板状の鋼材からな
る突出部材16が2本埋め込まれている。突出部材16
は、梁部材6の端面6aから突出する突出部16aを有
し、この突出部16aが柱型枠部材2の接合プレート1
2に対し垂直に突き当てられ、溶接などの剛着手段によ
り接合されている。また、これに併せて、突出部材16
と接合プレート12との間には、かつ突出部材16の突
出部16aの両側面にそれぞれ1個ずつ配置されて補強
部材14が計4個設けられていて、突出部材16と接合
プレート12との接合強度を増強している。
【0024】これによって、この第2の実施形態では、
梁部材6側の突出部材16と柱型枠部材2側の接合プレ
ート12とが相互に接合されることにより、梁部材6の
端部と柱型枠部材2の上端部とが一体的に結合されて、
前記第1の実施形態と同様、梁部材6が柱型枠部材2に
対し固定されるので、梁部材6を支持するためのサポー
トなどの支持具が不要となり、その設置作業及び撤去作
業がなく、工期の短縮化やコストの削減を図ることがで
きる。
【0025】図6及び7は、本発明にかかるPC製部材
を用いる躯体構築方法の第3の実施形態を示したもので
ある。この第3の実施形態では、梁部材6側に接合プレ
ート12が、また、柱型枠部材2側に突出部材16がそ
れぞれ2つずつ設けられている。接合プレート12は、
梁部材6の一端部の端面6aに露出して埋設されてい
て、棒体状の定着部材13を介して梁部材6の内部に固
定されている。他方、突出部材16は、柱型枠部材2の
上端部2aに埋設されていて、その上端部2aの端面か
ら突出する突出部16aを有している。そして、柱型枠
部材2の突出部材16の突出部16aと、梁部材6の接
合プレート12とは相互に重ね合わされ、溶接などの剛
着手段により接合されている。
【0026】これによって、この第3の実施形態におい
ても、梁部材6と柱型枠部材2とが一体的に結合され、
梁部材6の端部が柱型枠部材2の上端部に対し固定され
るので、前記第1の実施形態と同様、梁部材6を支持す
るためのサポートなどの支持具が不要となり、その設置
作業及び撤去作業がなく、工期の短縮化やコストの削減
を図ることができる。
【0027】また、前記第1〜3の実施形態では、梁側
金物や柱側金物としては、引っかけ部材10や突出部材
16、係合プレート11、接合プレート12を用いてい
るが、これらの他に、適宜、例えば断面コ字状または断
面L字状などの剛性の大きい溝形鋼などを用いても良
い。
【0028】
【発明の効果】以上前記発明の実施の形態で説明したよ
うに、本発明に係る第1のPC製部材を用いる躯体構築
方法によれば、PC製柱型枠部材の上端部に、PC製梁
部材をその一端部を載せて架設する際に、梁部材の端部
に一体的に設けられた梁側金物と、柱型枠部材の上端部
に一体的に設けられた柱側金物とを相互に係合させるこ
とによって、梁部材の荷重を結合部材を介して柱型枠部
材に預け、梁部材を安定した状態で支持することがで
き、梁部材の落下を確実に防止することができるので、
従来必要であった梁部材を支持するためのサポートなど
の支持具を不要にすることができる。したがって、現場
工事においては、支持具の設置作業及び撤去作業がなく
なるから、工期の短縮化やコストの削減を図ることがで
きる。
【0029】また、前記躯体構築方法では、ただ単に梁
側金物と柱側金物とを相互に係合させるという単純な作
業で済むため、省力化または機械化を容易に図ることが
できる。
【0030】また、本発明に係る第2のPC製部材を用
いる躯体構築方法によれば、PC製柱型枠部材の上端部
に、PC製梁部材をその一端部を載せて架設する際に、
梁部材の端部に一体的に設けられた梁側金物と、柱型枠
部材の上端部に一体的に設けられた柱側金物とを相互に
接合することによって、前記場合と同様、梁部材の荷重
を結合部材を介して柱型枠部材に預け、梁部材を安定し
た状態で支持することができ、梁部材の落下を確実に防
止することができるので、従来必要であった支持具を不
要にすることができ、現場工事においては支持具の設置
作業及び撤去作業がなくなって工期の短縮化やコストの
削減を図ることができるとともに、ただ単に梁側金物と
柱側金物との接合という単純な作業で済むため、省力化
または機械化を容易に図ることができる。
【0031】また、梁側金物と柱側金物とを相互に係合
させる或いは接合する際に、梁側金物及び柱側金物に接
合されてこれらを連結する補強金物を設ければ、梁側金
物及び柱側金物の相互間の係合部或いは接合部では、係
合力若しくは接合力が増強されるので、梁部材を支持す
る能力及び荷重伝達性能が向上し、梁側金物と柱側金物
との係合部或いは接合部に相当な荷重が加わる場合で
も、十分に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るPC製部材を用いる躯体構築方法
の第1の実施形態においてPC製柱型枠部材の上端部に
PC製梁部材を架設したときの様子を示す側面図であ
る。
【図2】図1のPC製柱型枠部材とPC製梁部材との仕
口部の様子を示す部分断面図である。
【図3】図1のPC製柱型枠部材とPC製梁部材との仕
口部の様子を示す斜視図である。
【図4】本発明に係るPC製部材を用いる躯体構築方法
の第2の実施形態においてPC製柱型枠部材の上端部に
PC製梁部材を架設したときのPC製柱型枠部材とPC
製梁部材との仕口部の様子を示す斜視図である。
【図5】図4のPC製柱型枠部材とPC製梁部材との仕
口部の様子を示す部分断面図である。
【図6】本発明に係るPC製部材を用いる躯体構築方法
の第3の実施形態においてPC製柱型枠部材の上端部に
PC製梁部材を架設したときのPC製柱型枠部材とPC
製梁部材との仕口部の様子を示す斜視図である。
【図7】図6のPC製柱型枠部材とPC製梁部材との仕
口部の様子を示す部分断面図である。
【図8】従来のPC製部材を用いる躯体構築方法の一例
を説明するための側面図である。
【符号の説明】
2 柱型枠部材 2a 上端部 4 柱主筋 6 梁部材 10 引っかけ部材 11 係合プレート 12 接合プレート 14 補強部材 16 突出部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI E04G 21/14 E04G 21/14

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空筒体状のPC製柱型枠部材の上端部
    に、PC製梁部材をその端部を載せて架設した後、打設
    コンクリートによって該柱型枠部材及び該梁部材を相互
    に一体化して躯体を構築する方法において、 前記梁部材を架設する際に、該梁部材端部に一体的に設
    けられた梁側金物と、前記柱型枠部材の上端部に一体的
    に設けられた柱側金物とを相互に係合させることを特徴
    とするPC製部材を用いる躯体構築方法。
  2. 【請求項2】 中空筒体状のPC製柱型枠部材の上端部
    に、PC製梁部材をその端部を載せて架設した後、打設
    コンクリートによって該柱型枠部材及び該梁部材を相互
    に一体化して躯体を構築する方法において、 前記梁部材を架設する際に、該梁部材端部に一体的に設
    けられた梁側金物と、前記柱型枠部材の上端部に一体的
    に設けられた柱側金物とを相互に接合することを特徴と
    するPC製部材を用いる躯体構築方法。
  3. 【請求項3】 前記梁側金物と前記柱側金物とを係合さ
    せる或いは接合する際に、該梁側金物及び該柱側金物に
    接合されてこれらを連結する補強金物を設けることを特
    徴とする請求項1または2に記載のPC製部材を用いる
    躯体構築方法。
JP28262396A 1996-10-24 1996-10-24 Pc製部材を用いる躯体構築方法 Pending JPH10121574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28262396A JPH10121574A (ja) 1996-10-24 1996-10-24 Pc製部材を用いる躯体構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28262396A JPH10121574A (ja) 1996-10-24 1996-10-24 Pc製部材を用いる躯体構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10121574A true JPH10121574A (ja) 1998-05-12

Family

ID=17654940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28262396A Pending JPH10121574A (ja) 1996-10-24 1996-10-24 Pc製部材を用いる躯体構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10121574A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103452235A (zh) * 2013-09-30 2013-12-18 王睿敏 预制叠合剪力墙用墙板及剪力墙和剪力墙的施工方法
JP2018105037A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 株式会社ライテク コンクリート組立構造体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103452235A (zh) * 2013-09-30 2013-12-18 王睿敏 预制叠合剪力墙用墙板及剪力墙和剪力墙的施工方法
JP2018105037A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 株式会社ライテク コンクリート組立構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001342679A (ja) 柱梁接合部におけるPCa梁部材の接合方法およびそのためのPCa梁部材
JPH10176378A (ja) 耐震壁の取付構造
JPH10121574A (ja) Pc製部材を用いる躯体構築方法
JP4842093B2 (ja) フラットプレート構築方法
JP2520354B2 (ja) プレキャストコンクリ―ト梁及び柱並びにこれらを使用した耐震壁の構築工法
JPH10252187A (ja) 建築構造物の耐震構造およびその構築方法
JP3838566B2 (ja) 鉄骨梁の横座屈防止構造及びその施工方法
JP3878546B2 (ja) 横桁一体型コンクリート床版の施工方法
JP3462374B2 (ja) 梁型枠構造
JPH0420639A (ja) Pc小梁
JPH1025840A (ja) プレキャスト耐震壁を有する建物躯体の構築方法
JP3833514B2 (ja) 型枠構造
JP2002364072A (ja) 複合構造架構用梁
JPH10331254A (ja) Src大梁とpc小梁の建方用仕口構造
JP2002206238A (ja) 切梁山留工法における切梁の連結具
JPH0665501U (ja) コンクリート梁
JPH06272378A (ja) プレキャストコンクリート型枠の支持構造
JP3431663B2 (ja) コンクリート梁の接合方法及びその接合構造
JP3312945B2 (ja) コンクリート構造体の構築方法
JP3082147B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物の施工方法
JPH01187237A (ja) プレキヤスト鉄筋コンクリート建造物における柱梁の接合工法
JP3015106U (ja) 安全帯の取付治具
JPH06995B2 (ja) 柱とpc梁との接合工法
JPS6210370A (ja) 建築物におけるpc梁を使用したカ−テンウオ−ル先付け工法
JP2001248237A (ja) 建築物の構造