JPH10114271A - チルト式ステアリング装置 - Google Patents

チルト式ステアリング装置

Info

Publication number
JPH10114271A
JPH10114271A JP8270283A JP27028396A JPH10114271A JP H10114271 A JPH10114271 A JP H10114271A JP 8270283 A JP8270283 A JP 8270283A JP 27028396 A JP27028396 A JP 27028396A JP H10114271 A JPH10114271 A JP H10114271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
shaft
steering shaft
arm member
downward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8270283A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimitaka Ando
公貴 安藤
Masami Ogura
正己 小椋
Hiroshi Imanishi
広 今西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP8270283A priority Critical patent/JPH10114271A/ja
Priority to US08/948,476 priority patent/US5876065A/en
Publication of JPH10114271A publication Critical patent/JPH10114271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/19Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable incorporating energy-absorbing arrangements, e.g. by being yieldable or collapsible
    • B62D1/192Yieldable or collapsible columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/19Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable incorporating energy-absorbing arrangements, e.g. by being yieldable or collapsible
    • B62D1/197Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable incorporating energy-absorbing arrangements, e.g. by being yieldable or collapsible incorporating devices for preventing ingress of the steering column into the passengers space in case of accident

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チルト式ステアリング装置において、車両の
衝突によりステアリングシャフトが起立するのを防止す
る。 【解決手段】 ステアリングシャフト2の前部を上下回
動自在に支持するピボット機構7は、インストルメント
パネルのステアリングハンガー21に固定されたベース
部材23と、ベース部材23に支点ピン24を介して軸
支されたアーム部材25と、アーム部材25にステアリ
ングシャフト2を支持するホルダー27,28とを備え
る。車両の衝突によりステアリングシャフト2が前下方
に引き下げられたとき、アーム部材25の前下方への回
動端は、アーム部材25の天井壁252 とストッパ26
のストッパ面261 との接触により規制され、これによ
りステアリングシャフト2の起立を防止することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ステアリングシャ
フトの起立角度を調節し得るチルト式ステアリング装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】図9は従来のチルト式ステアリング装置
を示すものである。前下がりに傾斜して配置されて後端
にステアリングホイール01を備えたステアリングシャ
フト02は、その前部がピボット機構03により上下回
動自在に支持されるとともに、その後部がチルト機構0
4により上下に位置調節される。ステアリングシャフト
02の前端とジョイントシャフト05の後端とが後部ユ
ニバーサルジョイント06を介して連結されるととも
に、ジョイントシャフト05の前端とステアリングギヤ
ボックス07とが前部ユニバーサルジョイント08を介
して連結される。ジョイントシャフト05は前下がりに
傾斜しており、その中間部がダッシュボード09の開口
010を貫通している。
【0003】車両の衝突時に慣性で前進するドライバー
がステアリングホイール01を前方に押すと、ステアリ
ングシャフト02がステアリングホイール01と共に前
進する。このとき、チルト機構04に設けたアブソービ
ングプレートに作用する摩擦力と曲げ変形とによって衝
撃エネルギーが吸収される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】車両が衝突すると、そ
の衝撃でダッシュボード09が後方に移動する。更にス
テアリングギヤボックス07が後下方に移動すると、ジ
ョイントシャフト05が軸方向に引っ張られる。またジ
ョイントシャフト05が軸方向に引っ張られることに伴
って、後部ユニバーサルジョイント06の位置が下降す
るとともにピボット機構03も引き下げられるため、ス
テアリングシャフト02が前下方に移動しながら起立
し、ステアリングホイール01の位置が上昇してしま
う。
【0005】このようにしてステアリングシャフト02
が起立すると、車両の衝突時にドライバーがステアリン
グホイール01を前方に押す荷重がステアリングシャフ
ト02の軸方向に伝達され難くなり、前述したチルト機
構04に設けたアブソービングプレートによる衝撃エネ
ルギーの吸収効果が減少してしまうだけでなく、ステア
リングホイール01に設けたエアバッグが正しくドライ
バーに向けて展開しなくなる可能性がある。
【0006】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、車両の衝突によりステアリングシャフトが起立する
のを防止することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載された発
明では、車両の衝突時にステアリングギヤボックスが後
下方に移動し、ダッシュボードが後方に移動すると、ス
テアリングギヤボックスに接続され且つダッシュボード
の開口を貫通するジョイントシャフトが前下方に引き下
げられるため、このジョイントシャフトに接続されたス
テアリングシャフトがピボット機構のアーム部材を支点
ピン回りに前下方に回動させ、ステアリングシャフトを
起立させようとする。しかしながら、ピボット機構に設
けたストッパ手段によりアーム部材の前下方への回動が
規制されるため、ステアリングシャフトの起立が防止さ
れ、例えばステアリングシャフトの軸方向摺動による衝
撃吸収やエアバッグによる衝撃吸収を効果的に行うこと
ができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0009】図1〜図8は本発明の一実施例を示すもの
で、図1はステアリング装置の全体側面図、図2は図1
の2部拡大図、図3は図2の3方向矢視図、図4は図2
の4方向矢視図、図5は図2の5−5線断面図、図6は
図1の6部拡大図、図7は図6の7−7線断面図、図8
は作用の説明図である。
【0010】図1に示すように、自動車のステアリング
装置は、ドライバーが操作するステアリングホイール1
と、後端にステアリングホイール1を備えたステアリン
グシャフト2と、後端が後部ユニバーサルジョイント3
を介してステアリングシャフト2の前端に連結されたジ
ョイントシャフト4と、ジョイントシャフト4の前端に
前部ユニバーサルジョイント5を介して接続されたステ
アリングギヤボックス6とを備える。ステアリングシャ
フト2はステアリングホイール1側が高くなるように前
下がりに配置されており、ジョイントシャフト4はステ
アリングギヤボックス6側が低くなるように更に強い傾
斜で前下がりに配置されている。
【0011】ステアリングシャフト2は、その前部及び
後部がそれぞれピボット機構7及びチルト機構8により
支持されており、チルト機構8のチルトレバー9を操作
してステアリングシャフト2の後部を矢印方向に上下動
させると、ステアリングシャフト2はピボット機構7を
中心に回動して起立/倒伏する。ジョイントシャフト4
の中間部は、ダッシュボード10に形成した開口351
(図6参照)を車室側からエンジンルーム側に貫通す
る。ステアリングギヤボックス6は車体左右方向に延び
る車体フレーム11に固定される。
【0012】図2に示すように、ステアリングシャフト
2はステアリングホイール1に接続されたアッパーシャ
フト12と、ジョイントシャフト4に接続されたロアシ
ャフト13と、アッパーシャフト12及びロアシャフト
13を回転自在に収納するステアリングパイプ14とか
ら構成されており、アッパーシャフト12の前端内周に
ロアシャフト13の後端外周がスプライン結合され、樹
脂製のシアピン15,15により軸方向摺動不能に固定
される。
【0013】次に、図2〜図5に基づいて前記ピボット
機構7の構造を説明する。
【0014】ピボット機構7は、インストルメントパネ
ル内に設けられたステアリングハンガー21に3本のボ
ルト22…で固定されたベース部材23を備える。ベー
ス部材23の左右側壁231 ,231 に一対の支点ピン
24,24を介してアーム部材25の左右側壁251
251 が上下回動自在に支持される。ベース部材23の
天井壁232 に左右一対のストッパ26,26が溶接に
より固定される。ストッパ26,26に形成した上向き
のストッパ面261 ,261 と、ベース部材23の天井
壁232 に下向きに形成したストッパ面233 との間に
アーム部材25の天井壁252 が配置される(図2参
照)。従って、アーム部材25は、天井壁252 がスト
ッパ26,26のストッパ面261 ,261 に当たる下
限位置と、天井壁252 がベース部材23のストッパ面
233 に当たる上限位置との間を上下回動することがで
きる。
【0015】アーム部材25の後端に形成した左右一対
のフランジ253 ,253 に、それぞれ半割円筒状に形
成されたアッパーホルダー27及びロアホルダー28が
ボルト29,29及びナット30,30で共締めされ
る。そしてアッパーホルダー27及びロアホルダー28
間に、ステアリングパイプ14の前端外周に嵌合する合
成樹脂製のリテーナカラー36が挟まれて固定される。
【0016】次に、図6及び図7に基づいてジョイント
シャフト4の構造を説明する。
【0017】ジョイントシャフト4はアッパーシャフト
31とロアシャフト32とから構成されており、アッパ
ーシャフト31の下端内周にロアシャフト32の上端外
周が相対回転不能に結合された状態で、2本のシアピン
33,33で軸方向摺動不能に結合される。アッパーシ
ャフト31の下端には円盤状のストッパ311 が一体に
形成される。ダッシュボード10に複数本のボルト34
…で開口形成部材35が固定されており、この開口形成
部材35に形成した開口351 をロアシャフト32が所
定の隙間を介して貫通する。この状態で、前記ストッパ
311 は開口351 の後部に僅かな隙間を介して対向し
ている。
【0018】次に、前述の構成を備えた本発明の実施例
の作用を、図8を参照しながら説明する。
【0019】車両が衝突した衝撃でダッシュボード10
が後方に移動すると、その開口35 1 がジョイントシャ
フト4のアッパーシャフト31に設けたストッパ311
を後方に押圧するため、ステアリングシャフト2のアッ
パーシャフト12及びロアシャフト13が圧縮されてシ
アピン15,15が破断する。また衝突の衝撃でステア
リングギヤボックス6が後下方に移動するため、ジョイ
ントシャフト4のアッパーシャフト31及びロアシャフ
ト32が引っ張られてシアピン33,33が破断し、ジ
ョイントシャフト4のアッパーシャフト31がロアシャ
フト32に対して後上方に後退する。その結果、図8に
示すように、後退するアッパーシャフト31と共に後部
ユニバーサルジョイント3の位置が上昇し、ステアリン
グシャフト2はピボット機構7回りに倒伏方向(ステア
リングホイール1が下降する方向)に僅かに回動する。
続いてステアリングホイール1に設けたエアバッグが展
開し、更にドライバーが慣性でエアバッグに向かって前
進すると、その前進エネルギーはエアバッグやステアリ
ングホイール1の変形により吸収されるとともに、チル
ト機構8に設けたアブソービングプレートがしごかれる
ことにより吸収される。
【0020】また、衝突の状況によりアーム部材25が
支点ピン24回りに図2の矢印A方向に回動した場合に
は、後部ユニバーサルジョイント3が前下方に押し下げ
られてしまい、ステアリングシャフト2がピボット機構
7回りに起立方向(ステアリングホイール1が上昇する
方向)に回動してしまう。しかしながら、本実施例によ
れば、ピボット機構7のアーム部材25の天井壁252
がストッパ26のストッパ面261 に当たることによ
り、後部ユニバーサルジョイント3の前下方への移動が
阻止されてステアリングシャフト2の起立方向への回動
が規制される。これにより、車両の衝突時にステアリン
グシャフト2の起立を規制し、ステアリングシャフト2
の軸線をドライバーに指向させることができる。その結
果、慣性で前進するドライバーの荷重をステアリングシ
ャフト2の軸線方向に作用させ、チルト機構8のアブソ
ービングプレートによる衝撃吸収を効果的に行わせると
ともに、ステアリングホイール1から展開するエアバッ
グを正しくドライバーに指向させることができる。
【0021】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0022】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載された発明
によれば、ピボット機構にアーム部材の前下方への回動
を規制するストッパ手段を設けたので、車両の衝突時に
ステアリングシャフトが起立しようとしても、その起立
を防止することができる。これにより、ステアリングシ
ャフトの軸線を正しくドライバーに指向させ、例えばス
テアリングシャフトの軸方向摺動による衝撃吸収やエア
バッグによる衝撃吸収を効果的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ステアリング装置の全体側面図
【図2】図1の2部拡大図
【図3】図2の3方向矢視図
【図4】図2の4方向矢視図
【図5】図2の5−5線断面図
【図6】図1の6部拡大図
【図7】図6の7−7線断面図
【図8】作用の説明図
【図9】従来のステアリング装置の全体側面図
【符号の説明】
1 ステアリングホイール 2 ステアリングシャフト 4 ジョイントシャフト 6 ステアリングギヤボックス 7 ピボット機構 8 チルト機構 10 ダッシュボード 21 ステアリングハンガー(車体) 24 支点ピン 25 アーム部材 252 天井壁(ストッパ手段) 261 ストッパ面(ストッパ手段) 351 開口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステアリングホイール(1)と、 後端にステアリングホイール(1)を有して前下がりに
    配置されたステアリングシャフト(2)と、 前端が支点ピン(24)を介して車体(21)に上下回
    動自在に支持されるとともに後端がステアリングシャフ
    ト(2)の前部に接続され、該ステアリングシャフト
    (2)を起立/倒伏自在に支持するアーム部材(25)
    を有するピボット機構(7)と、 ステアリングシャフト(2)の後部を上下動させるチル
    ト機構(8)と、 ステアリングシャフト(2)の前端に前下がりに接続さ
    れてダッシュボード(10)に形成した開口(351
    を貫通するジョイントシャフト(4)と、 ジョイントシャフト(4)の前端に接続されたステアリ
    ングギヤボックス(6)と、を備えたチルト式ステアリ
    ング装置において、 ピボット機構(7)にアーム部材(25)の前下方への
    回動を規制するストッパ手段(252 ,261 )を設け
    たことを特徴とするチルト式ステアリング装置。
JP8270283A 1996-10-11 1996-10-11 チルト式ステアリング装置 Pending JPH10114271A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8270283A JPH10114271A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 チルト式ステアリング装置
US08/948,476 US5876065A (en) 1996-10-11 1997-10-10 Tilt-type steering device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8270283A JPH10114271A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 チルト式ステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10114271A true JPH10114271A (ja) 1998-05-06

Family

ID=17484108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8270283A Pending JPH10114271A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 チルト式ステアリング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5876065A (ja)
JP (1) JPH10114271A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1209059A3 (de) * 2000-11-23 2004-01-28 Takata-Petri AG Lenkeinrichtung für ein Kraftfahrzeug

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3151605B2 (ja) * 1996-10-11 2001-04-03 本田技研工業株式会社 チルト式ステアリング装置
JP3396158B2 (ja) * 1997-12-26 2003-04-14 富士機工株式会社 ステアリングコラムのエネルギー吸収構造
JP4632222B2 (ja) 2000-08-24 2011-02-16 現代自動車株式会社 ステアリングギヤフレーム
US6685224B2 (en) * 2001-12-27 2004-02-03 Daimlerchrysler Corporation Tilt steering column
DE10253959B4 (de) * 2002-11-19 2004-12-16 Delphi Technologies, Inc., Troy Anordnung zur Halterung einer Lenksäule an einem Querträger eines Kraftfahrzeugs
US7272989B2 (en) * 2005-04-21 2007-09-25 Paccar Inc Steering shaft bearing assembly
JP4271176B2 (ja) * 2005-09-15 2009-06-03 本田技研工業株式会社 車両用ステアリング装置
EP2796343B1 (en) * 2011-12-21 2016-10-05 Nissan Motor Co., Ltd Steering device
FR3003228B1 (fr) * 2013-03-15 2016-06-10 Renault Sa "vehicule automobile comportant des moyens de positionnement d'une colonne de direction retractable"
WO2015064344A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 日本精工株式会社 ステアリング装置
CN105492295B (zh) * 2013-10-31 2017-08-04 日本精工株式会社 转向装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0332126B1 (en) * 1988-03-08 1994-06-29 Mazda Motor Corporation Steering assembly supporting construction of a motor vehicle
JPH05170110A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Toyota Motor Corp 衝撃吸収ステアリング装置
US5580314A (en) * 1993-03-29 1996-12-03 Nsk Ltd. Energy absorbing intermediate shaft
US5613709A (en) * 1994-09-05 1997-03-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rotatable steering gear box and collapsible steering column
JPH08113148A (ja) * 1994-10-19 1996-05-07 Honda Motor Co Ltd 車両のステアリングコラム支持構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1209059A3 (de) * 2000-11-23 2004-01-28 Takata-Petri AG Lenkeinrichtung für ein Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
US5876065A (en) 1999-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3933409B2 (ja) 舵取装置
JPH10114271A (ja) チルト式ステアリング装置
JP3151605B2 (ja) チルト式ステアリング装置
JP2004082868A (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP2002337699A (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置
JP2600334Y2 (ja) ステアリングコラム装置
JP2513633Y2 (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
WO2003024763A1 (fr) Dispositif colonne de direction absorbant les chocs pour vehicules
KR101190734B1 (ko) 자동차용 틸트 및 텔레스코픽 혼합식 스티어링 컬럼
JP2000326829A (ja) ワイパ取付構造
JP3719846B2 (ja) 舵取装置
JPH1111359A (ja) 車両の後部車体構造
JPH11240463A (ja) 衝撃吸収装置
JPH1029545A (ja) チルト解除機構を備えたステアリング装置
JPH0995244A (ja) チルトステアリングコラム
JP2000280919A (ja) チルトコラムブラケット
JP3427597B2 (ja) チルト式ステアリング装置
JP2002059852A (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置
JPH11321590A (ja) 車輪止め装置
JP3475766B2 (ja) ダブルカルダン式等速ジョイント
JPH0733031A (ja) ステアリング装置
JPH11115771A (ja) 衝撃吸収ステアリング装置
JPH0628373Y2 (ja) ステアリングマウント構造
JP2591418Y2 (ja) チルト式コラプシブルステアリングコラム装置の支持部
JP3861525B2 (ja) 自動車の車体前部構造