JPH05170110A - 衝撃吸収ステアリング装置 - Google Patents

衝撃吸収ステアリング装置

Info

Publication number
JPH05170110A
JPH05170110A JP34303691A JP34303691A JPH05170110A JP H05170110 A JPH05170110 A JP H05170110A JP 34303691 A JP34303691 A JP 34303691A JP 34303691 A JP34303691 A JP 34303691A JP H05170110 A JPH05170110 A JP H05170110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main shaft
universal joint
shaft
column tube
collision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34303691A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Shindo
宏明 神藤
Sadahito Kita
禎人 喜多
Yasumitsu Takei
康充 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP34303691A priority Critical patent/JPH05170110A/ja
Publication of JPH05170110A publication Critical patent/JPH05170110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一次衝突においてメインシャフトを後方へ突
出させることなくギヤボックスの後方への移動ストロー
クを十分に確保すること、および二次衝突時にメインシ
ャフトがスムーズに前方へ移動するのを保証すること。 【構成】 コラムチューブ11に支持されるメインシャフ
ト12が前端にて自在継手21とシャフト22と自在継手23を
介してギヤボックス24の入力軸25に連結され、車両の正
面衝突時にメインシャフト12の前方への移動によって二
次衝突の衝撃エネルギがエネルギ吸収部材11a により吸
収される装置において、メインシャフト12の前端部分が
所定長さ露出するようにコラムチューブ11を短尺とし、
露出したメインシャフト12の前端部分に所定の荷重を受
けたとき破壊する固定部材によって作動不能に結合され
てなる第3の自在継手27を介設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両のステアリング装
置、特に車両の正面衝突時にその衝撃エネルギを吸収す
る衝撃吸収ステアリング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】衝撃吸収ステアリング装置の一形式とし
て、車体の一部に組付けられるコラムチューブに回転自
在に支持されるメインシャフトが前端にて第1の自在継
手を介してインタミディエイトシャフトに連結され、ま
たこのインタミディエイトシャフトが前端にて第2の自
在継手を介してギヤボックスの入力軸に連結されるよう
にしてなり、車両の正面衝突時に前記メインシャフトの
前方への移動によって二次衝突の衝撃エネルギがエネル
ギ吸収部材により吸収されるようにしたものが、例えば
特開昭62−110565号公報にて提案されており、
同公報の装置においてはインタミディエイトシャフトの
中間部に屈曲変形可能なコルゲート管が介設され、また
メインシャフトが前端部分までコラムチューブ内に収容
保持されている。このため、同公報の装置においては、
車両の正面衝突時、その一次衝突によりギヤボックスが
後方へ移動するのに伴ってメインシャフトとインタミデ
ィエイトシャフトを連結する自在継手を支点として変形
し同時にコルゲート管が屈曲変形する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した公報の衝撃吸
収ステアリング装置においては、車両の正面衝突時にお
ける一次衝突によりコルゲート管が屈曲変形してインタ
ミディエイトシャフトが中間部にて屈曲するため、イン
タミディエイトシャフトにコルゲート管が介設されてい
ない装置に比して、ギヤボックスの後方への移動ストロ
ークを大きくとることができる。しかし、コルゲート管
タイプは、それが介設されていない装置に比して剛性が
低いため、一次衝突においてある程度のメインシャフト
の後方移動防止及びある程度の二次衝突でのメインシャ
フトのスムーズな前方移動が期待できるが、それ以上に
進んだもの(改善された装置)が望まれている。本発明
は、上記した要望に応えるべくなされたものであり、車
両の正面衝突時における一次衝突においてメインシャフ
トを後方へ突出させることなくギヤボックスの後方への
移動ストロークを十分に確保すること、およびメインシ
ャフトに大きな曲げ荷重が作用しないようにして二次衝
突時にメインシャフトがスムーズに前方へ移動するのを
保証することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明においては、車体の一部に組付けられる
コラムチューブに回転自在に支持されるメインシャフト
が前端にて第1の自在継手を介してインタミディエイト
シャフトに連結され、またこのインタミディエイトシャ
フトが前端にて第2の自在継手を介してギヤボックスの
入力軸に連結されるようにしてなり、車両の正面衝突時
に前記メインシャフトの前方への移動によって二次衝突
の衝撃エネルギがエネルギ吸収部材により吸収されるよ
うにした衝撃吸収ステアリング装置において、前記メイ
ンシャフトの前端部分が所定長さ露出するように前記コ
ラムチューブを短尺とし、また露出したメインシャフト
の前端部分に所定の荷重を受けたとき破壊する固定部材
によって作動不能に結合されてなる第3の自在継手を介
設した。
【0005】
【発明の作用・効果】本発明による衝撃吸収ステアリン
グ装置においては、車両の正面衝突時、その一次衝突に
よりギヤボックスが後方へ移動するのに伴ってインタミ
ディエイトシャフトと第1及び第2の自在継手を介して
メインシャフトに介設した第3の自在継手に荷重が作用
しその荷重が所定値以上であると固定部材が破壊して第
3の自在継手が作動可能となる。このため、第3の自在
継手でも屈曲変形が得られてメインシャフトとインタミ
ディエイトシャフトを連結する第1の自在継手の位置が
第3の自在継手の屈曲変形方向および変形量に応じて移
動して、インタミディエイトシャフトと第1及び第2の
自在継手の変形の自由度が増し、ギヤボックスの後方へ
の移動ストロークが大きくても、メインシャフトの後方
移動を抑えることができる。また、第3の自在継手での
固定部材の破壊により衝撃エネルギが吸収されることは
勿論のこと、第3の自在継手での屈曲変形によって同自
在継手より上方部分のメインシャフトに大きな曲げ荷重
が作用するのを防止できて二次衝突時にメインシャフト
がスムーズに前方へ移動するのを保証でき、二次衝突の
衝撃エネルギをエネルギ吸収部材により的確に吸収する
ことができる。
【0006】
【実施例】以下に、本発明の一実施例を図面に基づいて
説明する。図1は本発明による衝撃吸収ステアリング装
置の全体構成を示していて、このステアリング装置にお
いては、コラムチューブ11がブレークアウェイブラケ
ット13とロアブラケット14を介して車体の一部すな
わちインパネリンフォース15に組付けられており、こ
のコラムチューブ11にはメインシャフト12が後方部
位にて軸方向へは一体的に移動可能にかつ回転自在にま
た前方部位にて軸方向へ移動可能にかつ回転自在に支持
されている。また、コラムチューブ11は、メインシャ
フト12より短尺に形成されていて、メインシャフト1
2の前端部分が所定量露出するようになっており、前方
部分は軸方向にて塑性変形して衝撃エネルギを吸収する
エネルギ吸収部材11aとされている。
【0007】メインシャフト12は、前端にて第1の自
在継手21,インタミディエイトシャフト22および第
2の自在継手23を介してギヤボックス24の入力軸2
5にトルク伝達可能に連結され、また後端にてステアリ
ングホイール26にトルク伝達可能に連結されていて、
コラムチューブ11の後方部分と一体的に軸方向へ移動
するようになっている。また、メインシャフト12の前
端露出部分には、所定の荷重を受けたとき作動可能とな
る第3の自在継手27が介設されている。
【0008】ブレークアウェイブラケット13は、コラ
ムチューブ11の中間部分に一体的に固着されていて、
前方へ所定値以上の荷重が作用したとき剪断破壊される
シヤピン(図示省略)によってブレークアウェイブラケ
ット13に離脱可能に組付けたカプセル31を介してイ
ンパネリンフォース15に組付けられている。ロアブラ
ケット14は、インパネリンフォース15に離脱不能に
組付けられていて、コラムチューブ11の前端を移動不
能に支持している。
【0009】しかして、本実施例においては、第3の自
在継手27が図2にて詳細に示したように、だるま型取
付孔を有する一対のヨーク27a,27bと、これら両
ヨーク27a,27bを連結するスパイダ27cと、こ
のスパイダ27cの断面円形の各ピン部と各ヨーク27
a,27bの連結位置を決めるキー27d(各ヨーク2
7a,27bに設けたキー溝とスパイダ27cの各ピン
部に設けたキー溝に嵌合されている)と、だるま型取付
孔の小径部にてスパイダ27cの各ピン部と各ヨーク2
7a,27bを一体結合させる各一対のシヤピン27e
と、スパイダ27cの抜けを防止するストッパピン27
f等によって構成されていて、メインシャフト12の前
端部分に後方への所定の荷重を受けたとき固定部材とし
てのシヤピン27eが剪断破壊してスパイダ27cの各
ピン部と各ヨーク27a,27bの関係が図3にて示し
たようになり屈曲変形自在となる。なお、図3では各キ
ー27dと各シヤピン27eが外れたものとして表して
ある。
【0010】上記のように構成した本実施例において
は、車両の正面衝突時、図4にて示したように、その一
次衝突によりギヤボックス24が後方へ移動するのに伴
ってインタミディエイトシャフト22と第1及び第2の
自在継手21,23を介してメインシャフト12に介設
した第3の自在継手27に後方への所定の荷重が作用
し、シヤピン27eが剪断破壊してスパイダ27cの各
ピン部と各ヨーク27a,27bの関係が図3にて示し
たように屈曲変形自在となって屈曲変形する。このた
め、シヤピン27eの剪断破壊によって一次衝突の衝撃
エネルギを吸収することができることは勿論のこと、メ
インシャフト12とインタミディエイトシャフト22を
連結する第1の自在継手21の位置が第3の自在継手2
7の屈曲変形方向および変形量に応じて移動して、イン
タミディエイトシャフト22と両自在継手21,23の
変形の自由度が増し、ギヤボックス24の後方への移動
ストロークが大きくても、メインシャフト12の後方移
動を抑えることができる。
【0011】一方、二次衝突(運転者のステアリングホ
イール26への衝突)によりステアリングホイール26
からコラムチューブ11に車両前方への衝撃力が作用す
ると、ブレークアウェイブラケット13とカプセル31
を結合しているシヤピン(図示省略)が剪断破壊してコ
ラムチューブ11が前方へ軸方向に移動する。この移動
に伴い、コラムチューブ11のエネルギ吸収部材11a
が軸方向に塑性変形し、これによって二次衝突の衝撃エ
ネルギを吸収することができる。また、このときには、
自在継手21,23,27の相乗的な屈曲変形によって
メインシャフト12の前方へのスムーズな軸方向移動が
保証されるため、二次衝突の衝撃エネルギをエネルギ吸
収部材11aにより的確に吸収することができる。
【0012】上記実施例においては、第3の自在継手2
7において両ヨーク27a,27bとスパイダ27cの
連結関係を図2に示したようにしたが、これを図5の
(A)(B)にて概略的に示したように構成して本発明
を実施することも可能である。図5の(A)にて示した
実施例においては、第3の自在継手27におけるスパイ
ダ27cの各ピン部の断面形状が四角であり、これに合
わせて各ヨーク27a,27bの取付孔の形状が形成さ
れており、スパイダ27cの各ピン部と各ヨーク27
a,27bの連結位置を決めるキーは省略されている。
また、図5の(B)にて示した実施例においては、第3
の自在継手27における各ヨーク27a,27bの取付
孔の形状が円形とされていて、スパイダ27cの各ピン
部と各ヨーク27a,27bの連結位置を決めるキーに
代えてシヤピン27eが採用されており、この実施例に
おいては第3の自在継手27に所定の曲げ荷重が作用し
たとき各シヤピン27eが剪断破壊して第3の自在継手
27が屈曲変形自在となる。
【0013】また、上記実施例においては、コラムチュ
ーブ11に一体的に設けたエネルギ吸収部材11aによ
って二次衝突の衝撃エネルギを吸収するようにした装置
に本発明を実施したが、本発明はメインシャフトの前方
への移動によって二次衝突の衝撃エネルギがエネルギ吸
収部材により吸収されるようにした装置、例えば、ロア
コラムチューブとアッパコラムチューブとこれら両チュ
ーブ間に設けたエネルギ吸収部材によってコラムチュー
ブが構成されて、アッパコラムチューブにてブレークア
ウェイブラケットとカプセルを介してインパネリンフォ
ースに離脱可能に支持されるとともに、ロアコラムチュ
ーブにてロアブラケットを介してインパネリンフォース
に離脱不能に支持されるようにした装置にも本発明は同
様に実施できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による衝撃吸収ステアリング装置の一
実施例を示す側面図である。
【図2】 図1に示した第3の自在継手の拡大図であ
る。
【図3】 第3の自在継手のシヤピンが剪断破壊した状
態を示す図である。
【図4】 図1に示した装置の作動説明図である。
【図5】 第3の自在継手の変形例を示す概略構成図で
ある。
【符号の説明】
11…コラムチューブ、11a…エネルギ吸収部材、1
2…メインシャフト、15…インパネリンフォース(車
体の一部)、21,23…自在継手、22…インタミデ
ィエイトシャフト、24…ギヤボックス、25…入力
軸、27…第3の自在継手、27e…シヤピン(固定部
材)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体の一部に組付けられるコラムチュー
    ブに回転自在に支持されるメインシャフトが前端にて第
    1の自在継手を介してインタミディエイトシャフトに連
    結され、またこのインタミディエイトシャフトが前端に
    て第2の自在継手を介してギヤボックスの入力軸に連結
    されるようにしてなり、車両の正面衝突時に前記メイン
    シャフトの前方への移動によって二次衝突の衝撃エネル
    ギがエネルギ吸収部材により吸収されるようにした衝撃
    吸収ステアリング装置において、前記メインシャフトの
    前端部分が所定長さ露出するように前記コラムチューブ
    を短尺とし、また露出したメインシャフトの前端部分に
    所定の荷重を受けたとき破壊する固定部材によって作動
    不能に結合されてなる第3の自在継手を介設したことを
    特徴とする衝撃吸収ステアリング装置。
JP34303691A 1991-12-25 1991-12-25 衝撃吸収ステアリング装置 Pending JPH05170110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34303691A JPH05170110A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 衝撃吸収ステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34303691A JPH05170110A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 衝撃吸収ステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05170110A true JPH05170110A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18358445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34303691A Pending JPH05170110A (ja) 1991-12-25 1991-12-25 衝撃吸収ステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05170110A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5737970A (en) * 1995-06-23 1998-04-14 Mercedes-Benz Ag Safety steering column for a motor vehicle
US5876065A (en) * 1996-10-11 1999-03-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Tilt-type steering device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5737970A (en) * 1995-06-23 1998-04-14 Mercedes-Benz Ag Safety steering column for a motor vehicle
US5876065A (en) * 1996-10-11 1999-03-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Tilt-type steering device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0139704B1 (ko) 전동 파워 스티어링 장치부착 충격 흡수식 스티어링 칼럼 장치
US4998999A (en) Steering column assembly with energy absorption mechanism
JP3659033B2 (ja) 衝撃吸収式電動パワーステアリング装置
JP3186424B2 (ja) エネルギ吸収式中間シャフト
JP3374582B2 (ja) エネルギ吸収式中間シャフト
JP4507974B2 (ja) ステアリング装置
JPH05170110A (ja) 衝撃吸収ステアリング装置
US5737970A (en) Safety steering column for a motor vehicle
JP2586569Y2 (ja) エネルギ吸収式中間シャフト
JP3409600B2 (ja) 電動パワーステアリング装置付衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP2005162072A (ja) ステアリングコラム装置
JPH05155342A (ja) 衝撃吸収ステアリングコラム
KR200154278Y1 (ko) 자동차의 스티어링 유니버셜 조인트 충격 하중 흡수 및 차단장치
JPH05124521A (ja) 衝撃吸収ステアリング装置
JPH11182573A (ja) ステアリング装置
JPH07277202A (ja) 衝撃吸収ステアリング装置
CA1116979A (en) Collapsible steering column
JPS6044181B2 (ja) ステアリング装置
KR101046186B1 (ko) 조향장치의 마운팅 브라켓 충격 흡수구조
JPS581080Y2 (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置
JP4043138B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
KR200192427Y1 (ko) 콜랩서블 스티어링 샤프트
JPH0899641A (ja) 衝撃吸収ステアリング装置
JPH1178564A (ja) プロペラシャフト
KR20040088216A (ko) 차량의 충돌사고를 대비한 조향 시스템