JPH10103428A - 歯車式変速機構造 - Google Patents

歯車式変速機構造

Info

Publication number
JPH10103428A
JPH10103428A JP8259796A JP25979696A JPH10103428A JP H10103428 A JPH10103428 A JP H10103428A JP 8259796 A JP8259796 A JP 8259796A JP 25979696 A JP25979696 A JP 25979696A JP H10103428 A JPH10103428 A JP H10103428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
gear
oil
counter
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8259796A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Toyoda
英夫 豊田
Masaharu Sakota
雅治 迫田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP8259796A priority Critical patent/JPH10103428A/ja
Priority to US08/934,135 priority patent/US5946971A/en
Priority to KR1019970049551A priority patent/KR19980025106A/ko
Priority to DE19742995A priority patent/DE19742995A1/de
Priority to CN97121489A priority patent/CN1097183C/zh
Publication of JPH10103428A publication Critical patent/JPH10103428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/091Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears including a single countershaft
    • F16H3/0915Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears including a single countershaft with coaxial input and output shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0052Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising six forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • F16H57/0424Lubricant guiding means in the wall of or integrated with the casing, e.g. grooves, channels, holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • F16H57/0426Means for guiding lubricant into an axial channel of a shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0469Bearings or seals
    • F16H57/0471Bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0493Gearings with spur or bevel gears
    • F16H57/0494Gearings with spur or bevel gears with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19233Plurality of counter shafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19991Lubrication
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2186Gear casings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歯車式変速機において、必要箇所への潤滑油
の供給を確実かつ効率良く行えるようにする。 【解決手段】 同一軸線上の入力軸Si及び出力軸と、
両軸の下方で平行に配置されたカウンタ軸Scと、各変
速段位に対応した複数の変速歯車対と、入力軸およびカ
ウンタ軸と平行に配置されてアイドル歯車を支持するリ
バースアイドル軸と、変速段位に対応して動力伝達経路
を切り換える動力伝達切換機構とを備えるとともに、ケ
ース内下部の潤滑油をカウンタ歯車の回転力で掻き上げ
て必要箇所に潤滑油を供給するようにした歯車式変速機
において、入力軸と出力軸とでなる第1軸とカウンタ軸
でなる第2軸とリバースアイドル軸でなる第3軸とで軸
系を構成し、各軸の必要箇所への潤滑油の供給を直列経
路で行うようにしたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、手動操作の歯車
式変速機構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、エンジン縦置き型の車両
における手動操作の歯車式変速機として、入力軸と出力
軸とが同一軸線上に隣り合うようにして配置されるとと
もに、これら両軸の下方にカウンタ軸が平行に配置さ
れ、上記入力軸および出力軸と上記カウンタ軸とに対を
なして互いに噛合する複数の変速歯車対が設けられた構
造のものは、一般に良く知られている。尚、このタイプ
の歯車式変速機では、上記入力軸とカウンタ軸に設けら
れた後退用(リバース)歯車対と噛み合うアイドル歯車
を支持するリバースアイドル軸が、上記両軸と平行に配
置される。
【0003】かかる歯車式変速機としては、まず、入力
軸の回転駆動力を減速歯車により一定の減速比で減速し
てカウンタ軸に伝達入力し、このカウンタ軸に伝達され
た回転駆動力を各段位毎に変速比の異なる変速歯車対に
よって出力軸側に伝達するタイプのものが一般的であ
る。このタイプの歯車式変速機は、入力軸(インプット
シャフト)とカウンタ軸との間で減速が行われるので、
「インプット・リダクションギヤ・タイプ」と呼ばれて
おり、上記減速歯車は入力軸側/カウンタ軸側ともに軸
に固定して設けられている。
【0004】これに対して、例えば特開平2−9315
1号公報に示されるように、カウンタ軸と出力軸(アウ
トプットシャフト)との間で減速を行う「アウトプット
・リダクションギヤ・タイプ」のものが考えられてい
る。このタイプの歯車式変速機の場合には、カウンタ軸
には入力軸の回転トルクが増幅されることなく伝達され
るので、各変速歯車への入力負荷が小さくなる。また、
入力軸とカウンタ軸との間に固定的な減速歯車対が介在
していないので、変速段位切換機構の作動に減速歯車対
のギヤ比の影響が及ぶことはなく、シフト操作力が小さ
くて済む。更に、アイドル歯打ち音の低減も図ることが
できる。
【0005】反面、カウンタ軸の回転速度を考えた場
合、従来のインプット・リダクションギヤ・タイプの変
速機では、カウンタ軸は入力軸との間に設けられた減速
歯車対の一定ギヤ比に応じて減速されるので、変速段位
に拘わらず入力軸の回転数よりも低くなるのに対して、
このアウトプット・リダクションギヤ・タイプの場合に
は、カウンタ軸は選択された変速段位の歯車対のギヤ比
に応じて変速され、ある程度以上の高速段位では、増速
されて入力軸よりも回転数が高くなる。すなわち、各変
速歯車対のギヤ比が同じであるとすれば、一定以上の変
速段位では、カウンタ軸の回転数は、インプット・リダ
クションギヤ・タイプの場合に比べてかなり高くなる。
【0006】このようにカウンタ軸の回転速度が増大し
た下では、各歯車のうち軸に対して相対回転自在な遊転
歯車については、遊転時における軸受の潤滑条件は厳し
いものになる。特に、後退用変速歯車対の遊転歯車(リ
バース遊転歯車)の場合には、アイドル歯車の作用によ
り軸の回転とは逆方向に回転し、当該軸との相対回転差
が極めて大きくなるという現象が生じる。また、特に、
減速比の大きい1速用および後退用(リバース)歯車対
については、小径歯車が遊転歯車とされている場合に
は、高速段位においてこれら歯車の軸(入力軸)に対す
る遊転時の相対回転速度が非常に高くなり、その軸受の
潤滑条件はとりわけ厳しいものになる。
【0007】ところで、周知のように、歯車式変速機で
は、変速歯車の噛み合い部分や遊転歯車の軸受部、ある
いはその他の潤滑を要する各部分への潤滑油の供給は、
一般に、変速機ケース内の下部に一定レベルまで貯えら
れた潤滑油を、下方側の軸(カウンタ軸)に設けられた
歯車(カウンタ歯車)の回転力で掻き上げて行われる。
尚、このとき、掻き上げられた潤滑油は、通常、その大
部分がケース内壁に衝突し、この内壁にある程度沿って
落下することにより、熱を奪われてある程度冷却された
上で必要箇所に供給される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、かかる方法
で潤滑油の供給を行う場合、カウンタ軸およびカウンタ
歯車の回転に伴って生じるオイル(潤滑油)の撹拌抵抗
が油温に及ぼす影響について考慮しておく必要がある。
この撹拌抵抗を小さくして油温の上昇を抑制するために
は、潤滑油量を必要な限度内で極力少なくすることが好
ましい。特に、上記アウトプット・リダクションギヤ・
タイプの変速機の場合には、上述のように、高速段位に
おけるカウンタ軸の回転数がインプット・リダクション
ギヤ・タイプの場合に比べてかなり高くなるので、潤滑
油量の低減がより強く求められる。しかしながら、この
潤滑油量の低減と必要箇所への潤滑油の確実な供給とを
両立して達成することは、実際にはなかなかに困難であ
った。
【0009】この発明は、上記技術的課題を解決するた
めになされたもので、歯車式変速機において、必要箇所
への潤滑油の供給を確実かつ効率良く行えるようにする
ことを基本的な目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】このため、本願の請求項
1に係る発明(以下、第1の発明という)は、同一軸線上
に隣り合うようにして配置された入力軸および出力軸
と、これら両軸の下方において両軸と平行に配置された
カウンタ軸と、各変速段位にそれぞれ対応して上記入力
軸および出力軸と上記カウンタ軸とに対をなして設けら
れ互いに噛合する複数の変速歯車対と、上記入力軸およ
びカウンタ軸と平行に配置され、両軸に設けられた後退
用歯車対と噛み合うアイドル歯車を支持するリバースア
イドル軸と、選択された変速段位に対応した所定の変速
歯車対で入力軸からカウンタ軸を介して又は直接に出力
軸へ動力が伝達されるように動力伝達経路を切り換える
動力伝達切換機構とを備えるとともに、ケース内の下部
に貯えられた潤滑油を上記カウンタ軸に設けられた歯車
の回転力で掻き上げて必要箇所に潤滑油を供給するよう
にした歯車式変速機を前提としたもので、上記入力軸と
出力軸とでなる第1軸と上記カウンタ軸でなる第2軸と
上記リバースアイドル軸でなる第3軸とで軸系を構成
し、各軸の必要箇所への潤滑油の供給を直列経路で行う
ようにしたことを特徴としたものである。
【0011】また、本願の請求項2に係る発明(以下、
第2の発明という)は、上記第1の発明において、上記
歯車式変速機が、上記変速歯車対のうちカウンタ軸の回
転を出力軸へ減速して伝達し得る減速歯車対の各歯車が
共にカウンタ軸と出力軸との間で軸と一体回転するよう
に構成された所謂アウトプット・リダクションギヤ・タ
イプの変速機であり、上記軸系への潤滑油の供給は第3
軸から行うことを特徴としたものである。
【0012】更に、本願の請求項3に係る発明(以下、
第3の発明という)は、上記第2の発明において、上記
軸系への潤滑油の供給は、第3軸,第1軸,第2軸の順
で行うことを特徴としたものである。
【0013】また更に、本願の請求項4に係る発明(以
下、第4の発明という)は、上記第1〜第3の発明のい
ずれか一において、上記軸系の入力側を覆うカバー体に
潤滑油の供給経路が設けられていることを特徴としたも
のである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、例
えばアウトプット・リダクションギヤ・タイプの歯車式
変速機に適用した場合について、添付図面を参照しなが
ら詳細に説明する。図1は本実施の形態に係る歯車式変
速機TMの全体構成を概略的に示す縦断面説明図であ
る。この図に示すように、上記変速機TMでは、入力軸
Siと出力軸Soとが同一軸線上に隣り合うようにして
配置されると共に、その下方に、これら両軸Si,So
と平行にカウンタ軸Scが配置されている。そして、各
変速段位にそれぞれ対応して相互に噛合する複数の歯車
対1G〜6Gが、上記入力軸Siおよび出力軸Soとカ
ウンタ軸Scとに対をなして設けられている。
【0015】上記変速機TMは、後で詳しく説明するよ
うに、カウンタ軸Scの回転を出力軸Soへ減速して伝
達し得る減速歯車対4Gの各歯車4Gc,4Goが共に
カウンタ軸Scと出力軸Soとの間で軸と一体回転する
ように構成された、所謂、アウトプット・リダクション
ギヤ・タイプのもので、上記減速歯車対4Gは、好まし
くは、カウンタ軸Scの後端部(出力側端部)に配置さ
れている。また、上記変速機TMは、例えば、エンジン
縦置きの所謂FR型の自動車に搭載されるもので、前進
5段,後退1段の変速段を有し、例えばその第4速が、
入力軸Siと出力軸Soとを直結させる直結段を構成す
るようになっている。
【0016】上記歯車式変速機TMの入力軸Siは、そ
の入力側(前端側:図1における左端側)がクラッチ1
を介してエンジン出力軸(不図示)に連結される一方、
出力側(後端側:図1における右端側)は出力軸Soの
入力側端部(前端部)と組み合わされている。また、こ
の出力軸Soの出力側(後端側:図1における右端側)
は、スリーブシャフト3を介して後輪側へ駆動力を伝え
るプロペラシャフト(不図示)に最終的に連結されるよ
うになっている。また、クラッチハウジング4とミッシ
ョンケース5とエクステンションハウジング6とを前後
方向に結合して変速機TMのケース体が形成され、この
ケース体には、その内壁から内側へ張り出す複数の軸支
部11〜13が設けられている。そして、これら軸支部
11〜13に、入力軸Si,出力軸Soおよびカウンタ
軸Scを各々回転自在に支承する軸受がそれぞれ配設さ
れている。尚、最も入力側の軸支部11は、フロントカ
バー15によってその入力側が覆われている。また、最
も出力側の軸支部13の後側には、シフトレバー2と3
本のシフトロッド17との連結部を収納するシフトゲー
ト室19が設けられており、該シフトゲート室19は、
シフトコントロールカバー16によってその上方が覆わ
れている。
【0017】上記変速機TMは、上述のように、前進5
段,後退1段の変速段を有するもので、これらの各変速
段位に対応して6組の変速歯車対1G〜6Gが設けられ
ている。本実施の形態では、これら6組の歯車対1G〜
6Gについて、例えば、5速用歯車対5Gと後退用歯車
対6Gとが組み合わされて5−R歯車ユニットが、1速
用歯車対1Gと2速用歯車対2Gとが組み合わされて1
−2歯車ユニットが、また、3速用歯車対3Gと4速用
歯車対4Gとが組み合わされて3−4歯車ユニットが、
それぞれ構成されている。
【0018】そして、これら歯車ユニットは、上記歯車
列において入力側(前側)から、例えば、5−R歯車ユ
ニット,1−2歯車ユニットおよび3−4歯車ユニット
の順に配置されている。また、上記5−R歯車ユニット
では後退用変速歯車対6Gが、1−2歯車ユニットでは
2速用変速歯車対2Gが、3−4歯車ユニットでは4速
用変速歯車対(減速歯車対)4Gが、それぞれ当該歯車
ユニットにおける出力側(後側)に配置されている。す
なわち、上記6組の歯車対1G〜6Gは、入力側(前
側)から、5速用歯車対5G,後退用歯車対6G,1速
用歯車対1G,2速用歯車対2G,3速用歯車対3Gお
よび4速用歯車対4Gの順番で配列されている。
【0019】また、本実施の形態では、上記各歯車対1
G〜6Gについて、カウンタ軸Sc側に設けられた歯車
(カウンタ歯車1Gc〜6Gc)は、例えば、3速用お
よび4速用のもの3Gc及び4Gcが、軸(カウンタ軸
Sc)と共に一体的に回転する固定歯車として形成され
る一方、他の全てのカウンタ歯車1Gc,2Gc,5Gc
及び6Gcは軸(カウンタ軸Sc)に対して相対的に回
転自在な遊転歯車として形成されている。更に、後退用
(リバース用)歯車対6Gの場合は、従来、良く知られ
ているように、その固定歯車6Giと遊転歯車6Gcと
は、図5〜図7に示すアイドル歯車Gr(リバース・ア
イドル歯車)を介して噛み合っており、このリバース・
アイドル歯車Grによって、被駆動歯車が前進用の歯車
対の場合と反対方向に回転するようになっている。
【0020】上記リバース・アイドル歯車Grはリバー
ス・アイドル軸Srに遊転支持されており、該リバース
・アイドル軸Srは、一端(前端)側が軸支部11に嵌
合固定される一方、他端側は、取付部材8に嵌合された
上で、該取付部材8を介してボルト部材9によってミッ
ションケース5に固定されている(図5参照)。尚、上
記リバース・アイドル軸Srの軸心部には、リバース・
アイドル歯車Grの軸受に潤滑油を供給するための軸内
オイル通路Lrが設けられている。また、上記図7から
良く分かるように、上記リバース・アイドル軸Srの軸
線Crの高さ位置は、より好ましくは、入力軸Siの軸
線Ciよりも若干低く、カウンタ軸Scの軸線Ccより
もある程度以上高くなるように設定されている。
【0021】上記4速用歯車対(減速歯車対)4Gにつ
いては、片方(カウンタ歯車4Gc)がカウンタ軸Sc
の後端部(出力側端部)に該軸Scと共に一体的に回転
する固定歯車として設けられる一方、他方(出力歯車4
Go)は出力軸Soの前端部(入力側端部)の近傍に該
軸Soと一体的に回転する固定歯車として設けられてい
る。尚、この4速用の出力歯車4Goは、例えば、出力
軸Soの前端部(入力側端部)に装着されたニードル軸
受を介して入力軸Siの後端部(出力側端部)に回転自
在に組み付けられており、入力軸Siに対しては相対的
に回転自在である。そして、上記4速用のカウンタ歯車
4Gcと出力歯車4Goとで所定のギヤ比の減速歯車対
4Gが形成されている。
【0022】すなわち、カウンタ軸Scの回転を出力軸
Soへ減速して伝達し得る減速歯車対4Gの各歯車4G
c,4Goが共にカウンタ軸Scと出力軸Soとの間で
軸と一体回転するようになっており、減速歯車対4Gを
このようにレイアウトすることにより、上述のように、
所謂アウトプット・リダクションギヤ・タイプの歯車式
変速機TMが構成されている。このアウトプット・リダ
クションギヤ・タイプの変速機TMでは、アイドリング
時など、ニュートラル状態でカウンタ軸Scが空転する
ことはない。
【0023】上記各遊転歯車の間には、前後の遊転歯車
のいずれか一方を選択的に軸に対して一体回転するよう
に連結させ得るシンクロメッシュ装置Ya〜Ycが配設
されている。この場合、1−2歯車ユニットおよび5−
R歯車ユニットについては、そのカウンタ歯車が全て遊
転歯車とされている関係上、1速と2速とを切り換える
1−2速切換用シンクロYaおよび5速と後退段(リバ
ース)とを切り換える5速−R切換用シンクロYcはカ
ウンタ軸Sc上に設けられる。一方、3−4歯車ユニッ
トについては、その入力歯車が遊転歯車とされている関
係上、3速と4速とを切り換える3−4速切換用シンク
ロYbは入力軸Si上に設けられることになる。尚、上
記各シンクロメッシュ装置Ya〜Ycは、従来から良く
知られているものと同様の構成を有し同様の作用を行う
ものであるので、その構造についての詳細な図示および
説明は省略する。
【0024】以上の構成において、シフトレバー2の切
換操作で4速以外の他の変速段のいずれかが選択される
と、当該変速段の遊転歯車が軸と一体的に回転するよう
に当該軸に対して連結され、この遊転歯車が対をなす固
定歯車と噛み合った状態で回転するすることによりカウ
ンタ軸Scが駆動される。そして、このカウンタ軸Sc
の回転が上記減速歯車対4Gで減速されながら出力軸S
oに伝達される。一方、シフトレバー2が他の変速段か
ら4速に切り換えられた場合には、出力軸Soが入力軸
Siに対して連結されることにより、入力側と出力側と
が直結されるようになっている。
【0025】ところで、アウトプット・リダクションギ
ヤ・タイプの変速機では、前述のように、カウンタ軸S
cの回転数は、従来のインプット・リダクションギヤ・
タイプのもの(常に入力軸よりも減速され、また、この
入力回転数に比例する)と違って、変速段位によって異
なり、ある程度以上の高速段位では、増速されて入力軸
Siよりも高くなる。このようにカウンタ軸Scの回転
速度が増大した下では、各歯車のうち軸に対して相対回
転自在な遊転歯車については、遊転時における軸受の潤
滑条件は厳しいものになる。特に、後退用変速歯車対の
遊転歯車6Gc(リバース遊転歯車)の場合には、アイ
ドル歯車Grの作用により軸Scの回転とは逆方向に回
転し、当該軸Scとの相対回転差が極めて大きくなると
いう現象が生じる。また、特に、減速比の大きい1速用
および後退用(リバース)歯車対1G及び6Gについて
は、小径歯車が遊転歯車とされている場合には、高速段
位においてこれら歯車の軸に対する遊転時の相対回転速
度が非常に高くなり、その軸受の潤滑条件はとりわけ厳
しいものになる。
【0026】このようにカウンタ軸Scの回転速度が増
大した下では、前述の従来公報のようにシンクロメッシ
ュ装置を全て入力軸上に配置すると、入力軸上の変速歯
車は全て軸に対して相対回転自在な遊転歯車となり、特
に減速比の大きい1速用および後退用(リバース)歯車
対について、小径歯車が入力軸上の遊転歯車となる関係
上、高速段位においてこれら歯車の軸(入力軸)に対す
る遊転時の相対回転速度が非常に高くなり、その軸受に
ついて焼き付き等の不具合が生じるおそれがある。特
に、リバース遊転歯車の場合には、アイドル歯車の作用
により軸の回転とは逆方向に回転し、当該軸との相対回
転差が極めて大きくなるという現象が生じる。
【0027】このため、本実施の形態では、5速と後退
段(リバース)とを切り換える5速−R切換用シンクロ
Ycと、1速と2速とを切り換える1−2速切換用シン
クロYaとがカウンタSc軸上に配置するようにしてお
り、リバース歯車対6Gおよび1速用歯車対1Gの小径
歯車6Gi,1Giは共に入力軸Siと一体的に回転す
る固定歯車として設けられることになり、変速段位に拘
わらず一定の回転数(入力軸Siの回転数)で回転す
る。また、遊転歯車としてカウンタ軸上に設けられる大
径歯車6Gc,1Gcは、これよりもカウンタ軸との相
対回転数が低くなるので、アウトプット・リダクション
ギヤ・タイプで上記両シンクロメッシュ装置Ya,Yc
を入力軸Si上に配置した場合のように、リバース歯車
対6Gおよび1速用歯車対1Gの各遊転歯車と入力軸S
iとの間に生じるような大きな相対回転数差は生じるこ
とがなくなる。
【0028】しかしながら、上述のように、アウトプッ
ト・リダクションギヤ・タイプの場合には、高速段位で
のカウンタ軸Scの回転数が極めて高いので、やはり、
カウンタ軸Sc上の遊転歯車1Gc,2Gc,5Gc及び
6Gc、とりわけ小径の5速用遊転歯車5Gcについて
は、遊転時における軸受の潤滑条件は厳しいものとな
る。また、リバース歯車系において固定歯車6Giと遊
転歯車6Gcとの間に介在するリバースアイドル歯車G
rについても、その軸受への潤滑油の供給を如何に確実
に行うかは重要である。
【0029】本実施の形態に係る歯車式変速機TMで
は、通常の歯車式変速機の場合と同様に、上記変速機T
Mのケース体の内部(具体的には、ミッションケース5
とエクステンションハウジング6の内部)における下部
に潤滑油が一定レベル(図1における2点鎖線の直線参
照)まで貯えられており、各変速歯車対1G〜6Gの噛
み合い部分や遊転歯車1Gi〜3Gi,5Gi及び6G
iの軸受部、あるいはその他の潤滑を要する部分への潤
滑油の供給は、上記ケース体の内部における下部に貯え
られた潤滑油を、下方側の軸であるカウンタ軸Scに設
けられた歯車の回転力で掻き上げて行われる。そして、
このとき、掻き上げられた潤滑油は、その大部分がケー
ス体の内壁に衝突し、この内壁にある程度沿って落下す
ることにより、熱を奪われてある程度冷却された上で必
要箇所に供給されるようになっている。
【0030】なお、本実施の形態に係る変速機TMの場
合、車体に対して前後方向について若干傾斜した状態で
取り付けられており、潤滑油の油面もこれに応じて静止
状態で傾斜している。また、入力側から5個並べられた
カウンタ歯車5Gc,6Gc,1Gc,2Gc及び3Gc
に対応するオイル貯留部と、カウンタ軸Scの出力側端
部付近に配置されたカウンタ歯車4Gcに対応するオイ
ル貯留部との間には、両者間をより円滑に連通させるた
めの下方に窪んだオイルパス部が設けられている。
【0031】かかる方法で潤滑油の供給を行う場合、前
述のように、カウンタ軸Scおよびカウンタ歯車の回転
に伴って生じるオイル(潤滑油)の撹拌抵抗を小さくし
て油温の上昇を抑制するためには、潤滑油量を必要な限
度内で極力少なくすることが好ましく、特に、本実施の
形態における場合は、アウトプット・リダクションギヤ
・タイプのであるので、上述のように、高速段位におけ
るカウンタ軸の回転数がインプット・リダクションギヤ
・タイプの場合に比べてかなり高くなり、潤滑油量の低
減がより強く求められる。
【0032】そこで、本実施の形態では、潤滑油の供給
経路を工夫することにより、潤滑油量の低減と必要箇所
への潤滑油の確実な供給とを両立して達成することがで
きるようにした。すなわち、本実施の形態では、上記入
力軸Siと出力軸Soとでなる第1軸と上記カウンタ軸
Scでなる第2軸と上記リバースアイドル軸Srでなる
第3軸とで軸系を構成し、各軸の必要箇所への潤滑油の
供給を直列経路で、具体的には、第3軸(リバースアイ
ドル軸Sr)から行い、次いで、第1軸(入力軸Si+
出力軸So),第2軸(カウンタ軸Sc)の順で行うよ
うにしている。
【0033】図2および図3に示すように、入力軸Si
の最も入力側に設けられた5速用固定歯車5Giの斜め
上方には、カウンタ軸Sc上の歯車で掻き上げられた潤
滑油を収集するためのオイルパス20がクラッチハウジ
ング4に固定されており、このクラッチハウジング4に
は、軸支部11並びに該軸支部11によって外嵌された
軸受Bi1及びBc1とフロントカバー15とで画成さ
れたオイルチャンバ22に通じる連絡通路21が設けら
れている。該オイルチャンバ22は、図4に示すよう
に、上記連絡通路21に対応したオイル受け部22a,
リバースアイドル軸Sr(第3軸)の軸内オイル通路L
rに対応したオイル溜め部22b,入力軸Siの(つま
り第1軸の)入力側を支持するボール軸受Bi1に外嵌
する軸受支持部22c,カウンタ軸Sc(第2軸)の入
力側を支持する円筒コロ軸受Bc1に外嵌する軸受支持
部22eおよび両軸受支持部22c,22e間に形成さ
れたオイル溜め部22dを備えた油路を有している。
【0034】尚、上記フロントカバー15の内周部に
は、入力軸Siの外周部との間にシール部材15sが装
着されている。また、カウンタ軸Scの入力側軸端部に
は、5速用遊転歯車5Gcの軸受に潤滑油を供給するた
めの軸内オイル通路Lcが設けられ、この軸内オイル通
路Lcの入口部と、カウンタ軸Scの入力側を支持する
円筒コロ軸受Bc1の外輪端面との間は、軸端カバー2
3で覆われている。
【0035】以上のような構成において、カウンタ軸S
c上の歯車で掻き上げられた潤滑油は、変速機TMのケ
ース体(主としてミッションケース5)の内壁に衝突
し、この内壁にある程度沿って落下し、上記オイルパス
に収集される。この収集されたオイルは、上記連絡通路
21を介してオイルチャンバ22内に送り込まれる。そ
して、まず、上記オイル受け部22aからオイル溜め部
22bに供給されて、リバースアイドル軸Sr(第3
軸)の軸内オイル通路Lrに送られる。上述のように、
上記リバース・アイドル軸Srの軸線Crの高さ位置
は、より好ましくは、入力軸Siの軸線Ciよりも若干
低く設定されており、上記オイル溜め部22bに供給さ
れたオイルは、上記軸内オイル通路Lrを満たして溢れ
ると、入力軸Siの(つまり第1軸の)ボール軸受Bi
1に対する軸受支持部22cに流れ込み、上記ボール軸
受Bi1を潤滑した後、上記オイル溜め部22dにを介
してカウンタ軸Sc(第2軸)の円筒コロ軸受Bc1に
対する軸受支持部22eに供給される。そして、上記軸
端カバー23によって案内されながら、カウンタ軸Sc
のの軸内オイル通路Lcに導かれ、5速用遊転歯車5G
cの軸受を潤滑するようになっている。尚、上記軸端カ
バー23には、小径の貫通孔23hが設けられており、
該貫通孔23hから上記円筒コロ軸受Bc1に潤滑油の
一部が供給されるようになっている。
【0036】以上、説明したように、本実施の形態に係
る歯車式変速機TMによれば、上記入力軸Siと出力軸
Soとでなる第1軸と上記カウンタ軸Scでなる第2軸
と上記リバースアイドル軸Srでなる第3軸とで軸系を
構成し、各軸の必要箇所への潤滑油の供給を直列経路で
行うようにしたので、潤滑油量をある程度低減した場合
でも、各軸の必要箇所に対して、確実かつ効率の良い潤
滑油の供給を行うことができる。すなわち、潤滑油量の
低減と必要箇所への潤滑油の確実な供給とを両立して達
成することができる。この結果、必要箇所への潤滑を確
実に行った上で、カウンタ軸およびカウンタ歯車の回転
に伴って生じるオイル撹拌抵抗を小さくでき、油温の上
昇を抑制するとともに、動力伝達効率の低下も抑制する
ことができるのである。
【0037】特に、上記歯車式変速機TMは所謂アウト
プット・リダクションギヤ・タイプであるので、一般に
カウンタ軸の回転数が高くてオイル撹拌抵抗が大きくな
る係るタイプの変速機において、より顕著な効果を奏す
ることができる。また、特に、上記軸系への潤滑油の供
給を第3軸(リバースアイドル軸Sr)から行うように
したので、アウトプット・リダクションギヤ・タイプに
おいて、潤滑条件の厳しいリバース系のリバースアイド
ル歯車Grの軸受に対して確実に潤滑油の供給を行い、
その焼き付き等の不具合の発生を防止することができ
る。また、この場合において、特に、上記軸系への潤滑
油の供給は、第3軸(リバースアイドル軸Sr),第1
軸(入力軸Si+出力軸So),第2軸(カウンタ軸S
c)の順で行うようにしたので、一般に潤滑油の供給が
難しい軸から潤滑を行うことにより、各軸での焼き付き
等の不具合発生の防止を効率良く行うことができる。
【0038】しかも、その上、上記軸系の入力側を覆う
フロントカバー15に潤滑油の供給経路を設けたので、
変速機TMのケース体とは別物の上記カバー体15を変
えることにより、容易に潤滑油の供給経路を変更するこ
とができ、かかる供給経路の設定に関して、その自由度
を高めることができるのである。
【0039】尚、本発明は、以上の実施態様に限定され
るものではなく、例えば、各軸の必要箇所への潤滑油の
供給を直列経路で行う技術思想は、アウトプット・リダ
クションギヤ・タイプのみならず、インプット・リダク
ションギヤ・タイプの歯車式変速機にも有効に適用する
ことができる。また、その要旨を逸脱しない範囲におい
て、種々の改良・変形あるいは設計上の変更等が可能で
あることは言うまでもない。
【0040】
【発明の効果】本願の第1の発明によれば、上記入力軸
と出力軸とでなる第1軸と上記カウンタ軸でなる第2軸
と上記リバースアイドル軸でなる第3軸とで軸系を構成
し、各軸の必要箇所への潤滑油の供給を直列経路で行う
ようにしたので、潤滑油量をある程度低減した場合で
も、各軸の必要箇所に対して、確実かつ効率の良い潤滑
油の供給を行うことができる。すなわち、潤滑油量の低
減と必要箇所への潤滑油の確実な供給とを両立して達成
することができる。この結果、必要箇所への潤滑を確実
に行った上で、カウンタ軸およびカウンタ歯車の回転に
伴って生じるオイル撹拌抵抗を小さくでき、油温の上昇
を抑制するとともに、動力伝達効率の低下も抑制するこ
とができる。
【0041】また、本願の第2の発明によれば、基本的
には、上記第1の発明と同様の効果を奏することができ
る。特に、上記歯車式変速機が、上記変速歯車対のうち
カウンタ軸の回転を出力軸へ減速して伝達し得る減速歯
車対の各歯車が共にカウンタ軸と出力軸との間で軸と一
体回転するように構成された所謂アウトプット・リダク
ションギヤ・タイプであるので、一般にカウンタ軸の回
転数が高くてオイル撹拌抵抗が大きくなるアウトプット
・リダクションギヤ・タイプにおいて、より顕著な効果
を奏することができる。また、特に、上記軸系への潤滑
油の供給を第3軸から行うようにしたので、アウトプッ
ト・リダクションギヤ・タイプにおいて、潤滑条件の厳
しいリバース系のリバースアイドル歯車の軸受に対して
確実に潤滑油の供給を行い、その焼き付き等の不具合の
発生を防止することができる。
【0042】更に、本願の第3の発明によれば、基本的
には、上記第2の発明と同様の効果を奏することができ
る。特に、上記軸系への潤滑油の供給は、第3軸,第1
軸,第2軸の順で行うようにしたので、一般に潤滑油の
供給が難しい軸から潤滑を行うことにより、各軸での焼
き付き等の不具合発生の防止を効率良く行うことができ
る。
【0043】また、更に、本願の第4の発明によれば、
基本的には、上記第1〜第3の発明といずれか一と同様
の効果を奏することができる。しかも、その上、上記軸
系の入力側を覆うカバー体に潤滑油の供給経路が設けら
れているので、変速機のケース体とは別物の上記カバー
体を変えることにより、容易に潤滑油の供給経路を変更
することができ、かかる供給経路の設定に関して、その
自由度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施の形態に係る歯車式変速機の全体構成
を概略的に示す縦断面説明図である。
【図2】 上記歯車式変速機の要部を拡大して示す縦断
面説明図である。
【図3】 図2のA−A線におけるクラッチハウジング
の端面図である。
【図4】 図2のB−B線におけるフロントカバーの端
面図である。
【図5】 リバースアイドル軸の変速機ケース体への組
付状態を示す部分断面説明図である。
【図6】 リバースアイドル歯車とリバースアイドル軸
の組立状態を示す部分断面説明図である。
【図7】 リバースアイドル軸の軸心の高さ位置を示す
説明図である。
【符号の説明】
1G…1速用変速歯車対 2G…2速用変速歯車対 3G…3速用変速歯車対 4G…4速用変速歯車対(減速歯車対) 5G…5速用変速歯車対 6G…後退用変速歯車対 15…フロントカバー Gr…リバースアイドル歯車 Sc…カウンタ軸 Si…入力軸 So…出力軸 Sr…リバースアイドル軸 TM…歯車式変速機 Ya…1−2速切換用シンクロメッシュ装置 Yb…3−4速切換用シンクロメッシュ装置 Yc…5速−R切換用シンクロメッシュ装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一軸線上に隣り合うようにして配置さ
    れた入力軸および出力軸と、これら両軸の下方において
    両軸と平行に配置されたカウンタ軸と、各変速段位にそ
    れぞれ対応して上記入力軸および出力軸と上記カウンタ
    軸とに対をなして設けられ互いに噛合する複数の変速歯
    車対と、上記入力軸およびカウンタ軸と平行に配置さ
    れ、両軸に設けられた後退用歯車対と噛み合うアイドル
    歯車を支持するリバースアイドル軸と、選択された変速
    段位に対応した所定の変速歯車対で入力軸からカウンタ
    軸を介して又は直接に出力軸へ動力が伝達されるように
    動力伝達経路を切り換える動力伝達切換機構とを備える
    とともに、ケース内の下部に貯えられた潤滑油を上記カ
    ウンタ軸に設けられた歯車の回転力で掻き上げて必要箇
    所に潤滑油を供給するようにした歯車式変速機におい
    て、 上記入力軸と出力軸とでなる第1軸と上記カウンタ軸で
    なる第2軸と上記リバースアイドル軸でなる第3軸とで
    軸系を構成し、各軸の必要箇所への潤滑油の供給を直列
    経路で行うようにしたことを特徴とする歯車式変速機構
    造。
  2. 【請求項2】 上記歯車式変速機が、上記変速歯車対の
    うちカウンタ軸の回転を出力軸へ減速して伝達し得る減
    速歯車対の各歯車が共にカウンタ軸と出力軸との間で軸
    と一体回転するように構成された変速機であり、上記軸
    系への潤滑油の供給は第3軸から行うことを特徴とする
    請求項1記載の歯車式変速機構造。
  3. 【請求項3】 上記軸系への潤滑油の供給は、第3軸,
    第1軸,第2軸の順で行うことを特徴とする請求項2記
    載の歯車式変速機構造。
  4. 【請求項4】 上記軸系の入力側を覆うカバー体に潤滑
    油の供給経路が設けられていることを特徴とする請求項
    1〜請求項3のいずれか一に記載の歯車式変速機構造。
JP8259796A 1996-09-30 1996-09-30 歯車式変速機構造 Pending JPH10103428A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8259796A JPH10103428A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 歯車式変速機構造
US08/934,135 US5946971A (en) 1996-09-30 1997-09-19 Oiling system in power transmission
KR1019970049551A KR19980025106A (ko) 1996-09-30 1997-09-29 기어식 변속기 구조
DE19742995A DE19742995A1 (de) 1996-09-30 1997-09-29 Schmiersystem in Schaltgetrieben
CN97121489A CN1097183C (zh) 1996-09-30 1997-09-30 动力传送装置中的润滑***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8259796A JPH10103428A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 歯車式変速機構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10103428A true JPH10103428A (ja) 1998-04-21

Family

ID=17339123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8259796A Pending JPH10103428A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 歯車式変速機構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5946971A (ja)
JP (1) JPH10103428A (ja)
KR (1) KR19980025106A (ja)
CN (1) CN1097183C (ja)
DE (1) DE19742995A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030758A1 (ja) * 2004-09-14 2006-03-23 Aichi Machine Industry Co., Ltd. 動力伝達装置
CN103814236A (zh) * 2012-07-02 2014-05-21 爱信Ai株式会社 车辆用手动变速器
WO2017138312A1 (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 Ntn株式会社 車両駆動装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10103428A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Mazda Motor Corp 歯車式変速機構造
JPH10103429A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Mazda Motor Corp 歯車式変速機構造
JP3131194B2 (ja) * 1999-02-22 2001-01-31 本田技研工業株式会社 カウンターシャフト式変速機
JP3891823B2 (ja) * 2001-10-31 2007-03-14 本田技研工業株式会社 変速機
JP4363018B2 (ja) * 2002-09-20 2009-11-11 いすゞ自動車株式会社 変速機
KR20050017516A (ko) * 2003-08-14 2005-02-22 현대자동차주식회사 수동 변속기의 윤활 구조
JP2005299883A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Omi Kogyo Co Ltd 歯車伝動機構及び電動工具
DE102004043939B4 (de) * 2004-09-11 2016-09-29 Daimler Ag Doppelkupplungsgetriebe
JP2006083934A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Kawasaki Heavy Ind Ltd 車輌用トランスミッションのオイル供給構造
KR100737471B1 (ko) * 2005-12-09 2007-07-09 현대자동차주식회사 자동 변속기용 윤활유로
ATE488715T1 (de) * 2007-04-13 2010-12-15 Sew Eurodrive Gmbh & Co Lagerdeckel, getriebe, verfahren und baureihe
DE102009006647B4 (de) * 2008-02-04 2019-01-31 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Doppelkupplungsanordnung
JP2011007210A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Aisin Ai Co Ltd 変速機
US9057399B2 (en) * 2013-08-02 2015-06-16 Electro-Motive Diesel, Inc. Idler gear stub shaft
FR3025580A3 (fr) * 2014-09-04 2016-03-11 Renault Sas "boite de vitesses comportant un deflecteur de lubrifiant fixe a une bague exterieure d'un palier de roulement"
CN104879445A (zh) * 2015-05-14 2015-09-02 于浩 一种手摇式齿轮副驱动机构
CN107859745A (zh) * 2017-10-27 2018-03-30 合肥常青机械股份有限公司 一种双层油液降温的轴密封机械装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE6911180U (de) * 1969-03-20 1969-10-02 Opel Adam Ag Kraftfahrzeug-wechselgetriebe mit schmiervorrichtung fuer umlaufende getriebeteile.
JPS5455261A (en) * 1977-10-12 1979-05-02 Toyota Motor Corp Lubricant induction unit for gear transmission
JPS6325421Y2 (ja) * 1980-04-03 1988-07-11
JPS60108853U (ja) * 1983-12-28 1985-07-24 トヨタ自動車株式会社 変速機におけるオイルシ−ル部の潤滑機構
US4766773A (en) * 1985-08-31 1988-08-30 Mazda Motor Corporation Gear type transmission unit
GB8523860D0 (en) * 1985-09-27 1985-10-30 Costello Gears Ltd Power transmission apparatus
JPH0293151A (ja) * 1988-09-29 1990-04-03 Aisin Seiki Co Ltd 歯車式手動変速機
US5009118A (en) * 1990-03-30 1991-04-23 General Motors Corporation Power transmission with parallel identical countershafts
JPH0442955U (ja) * 1990-08-08 1992-04-13
JPH05172220A (ja) * 1991-12-18 1993-07-09 Daihatsu Motor Co Ltd 変速機のリバースアイドラギヤ潤滑構造
JP3223215B2 (ja) * 1993-07-22 2001-10-29 本田技研工業株式会社 歯車変速機
US5509329A (en) * 1994-10-24 1996-04-23 General Motors Corporation Casing assembly adapted for either manual or automatic transmissions
KR970075508A (ko) * 1996-05-07 1997-12-10 김영귀 수동변속기의 리버스아이들기어샤프트의 윤활구조
JPH10103428A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Mazda Motor Corp 歯車式変速機構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030758A1 (ja) * 2004-09-14 2006-03-23 Aichi Machine Industry Co., Ltd. 動力伝達装置
KR100846537B1 (ko) * 2004-09-14 2008-07-15 아이치기카이고교 가부시키가이샤 동력 전달 장치
CN100453854C (zh) * 2004-09-14 2009-01-21 爱知机械工业株式会社 传动装置
US7980360B2 (en) 2004-09-14 2011-07-19 Aichi Machine Industry Co., Ltd. Transmission system
CN103814236A (zh) * 2012-07-02 2014-05-21 爱信Ai株式会社 车辆用手动变速器
WO2017138312A1 (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 Ntn株式会社 車両駆動装置
JP2017141848A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 Ntn株式会社 車両駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5946971A (en) 1999-09-07
DE19742995A1 (de) 1998-04-02
CN1097183C (zh) 2002-12-25
KR19980025106A (ko) 1998-07-06
CN1178876A (zh) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10103428A (ja) 歯車式変速機構造
US20100319486A1 (en) Transmission
US4231266A (en) Lubricating device for power transmission unit
JP3646498B2 (ja) トランスミッションの潤滑装置
US8875841B2 (en) Transmission
US6109393A (en) Gear type of manual transmission for automotive vehicle
JP3697790B2 (ja) 歯車式変速機構造
JPH0596617U (ja) ミッションケース
EP0293248B1 (en) Automotive transmission
JP2009036227A (ja) 変速機
EP0644359A1 (en) Lubrication system for vehicle transmission
JP3786679B2 (ja) パワーシフト変速装置
JPH09177948A (ja) 歯車機器の潤滑構造
JPH10103427A (ja) 歯車式変速機構造
JPH083744Y2 (ja) 車両用変速機の潤滑装置
JPS6117768A (ja) 車両用4輪駆動装置の潤滑装置
JPH10153252A (ja) 歯車式変速機構造
JPH10103424A (ja) 歯車式変速機構造
JP2852167B2 (ja) 動力伝達装置の潤滑装置
JPH10103423A (ja) 歯車式変速機構造
JP3658886B2 (ja) 歯車式変速機構造
JPH11247975A (ja) シフトフォークの潤滑構造
JPH10103425A (ja) 歯車式変速機構造
JPH083742Y2 (ja) 変速機の潤滑構造
JPH10103426A (ja) 歯車式変速機構造