JPH0968098A - シリンダライナの潤滑装置 - Google Patents

シリンダライナの潤滑装置

Info

Publication number
JPH0968098A
JPH0968098A JP22509095A JP22509095A JPH0968098A JP H0968098 A JPH0968098 A JP H0968098A JP 22509095 A JP22509095 A JP 22509095A JP 22509095 A JP22509095 A JP 22509095A JP H0968098 A JPH0968098 A JP H0968098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
cylinder liner
piston
lubricating oil
scattered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22509095A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Maekawa
前川  和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP22509095A priority Critical patent/JPH0968098A/ja
Publication of JPH0968098A publication Critical patent/JPH0968098A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 潤滑油の燃焼室内への流出を阻止して、潤滑
油消費率を低減するとともに、シリンダライナ摺動面
(内面)の潤滑油不足によるシリンダライナとピストン
リングとの焼付きの発生が摩耗の増大を防止する。 【解決手段】 内燃機関等の往復動機関のシリンダライ
ナにおいて、シリンダライナの内面(摺動面)の上死点
時のピストン頂面よりも上方部位に、下端が下方へ向け
て開口されるとともに上端が閉塞され、トップランド部
からの飛散油を捕捉する油受け皿を固着し、潤滑油の燃
焼室への飛散を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内燃機関、往復動圧
縮機等に使用されるシリンダライナに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】図4に内燃機関のピス
トンとシリンダライナとの摺動部の概要が示されてい
る。図において01はシリンダライナ、03はピストン
であり、同ピストン03はこれに外嵌された燃焼ガスシ
ール用の複数本のピストンリング04をシリンダライナ
01の内面(摺動面)に摺接して往復動せしめられる。
02はシリンダカバー、020は排気弁である。上記シ
リンダライナ01の内面には、ピストンリング04との
間の焼付きや摩耗を防止するため、潤滑油が供給されて
いる。
【0003】図5には、上記ピストン03が上死点にあ
る際の潤滑油06の挙動が示されている。図5におい
て、注油装置(図示せず)から供給された潤滑油は、最
上段のピストンリング04、シリンダライナ01および
ピストン03とで区画形成された空間であるトップラン
ドすきま05に蓄えられる。上記ピストン03は往復運
動を行うため、トップランドすきま05に存在する潤滑
油06も次の式で示す加速度:αを受ける。
【0004】α=γω2 〔 cosθ+( cos2θ/λ)〕 ここで、θ:クランク角度 γ:クランク半径 ω:回転角速度 λ:連かん比 上記加速度:αはピストン03の上死点においては上向
きに最大となるため、潤滑油06は慣性力によって燃焼
室09内へと飛散し、ピストン上面03a、シリンダカ
バー02、さらにはシリンダライナ01のピストンリン
グ04と摺接しない部位に付着する。このため、この潤
滑油は本来の目的であるシリンダライナ01とピストン
リング04の摺動部の潤滑に使用されなくなるのみなら
ず、燃焼時に発生する火炎によって蒸発してしまうこと
となる。
【0005】これにより、潤滑油消費率が増大し、機関
の運転コスト増大の要因となり、また、摺動面の潤滑油
不足によるシリンダライナとピストンリングとの摺接部
の焼付きの発生や摩耗増大の要因となる。
【0006】本発明の目的は、潤滑油の燃焼室内への流
出を阻止して、潤滑油消費率を低減するとともに、シリ
ンダライナ摺動面(内面)の潤滑油不足によるシリンダ
ライナとピストンリングとの焼付きの発生や摩耗の増大
を防止することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するもので、その要旨とする第1の手段は、内燃機関
等の往復動機関において、シリンダライナの内面(摺動
面)の上死点時のピストン頂面よりも上方部位に、下端
が下方へ向けて開口されるとともに、上端が閉塞されト
ップランドすきまからの飛散油を捕捉する油受け皿を固
着したことを特徴とするシリンダライナの潤滑装置にあ
る。
【0008】上記構成によれば、ピストンのトップラン
ドすきまに蓄えられた潤滑油が、ピストン上死点近傍に
おいてその慣性力により上方の燃焼室側へ向けて飛散し
ても、その飛散油は油受け皿の下部開口部から油受け皿
に入ることにより捕捉され、上方への飛散が阻止され
る。
【0009】また、本発明の第2の手段は、上記油受け
皿には、飛散油を貯溜する油溜め部が設けられ、一端が
同油溜め部に他端が外部に夫々開口され、上記油溜め部
内の潤滑油を排出する排油路、及び機関の回転と連動し
て同排油路を開閉する電磁弁が追設されたことにある。
【0010】かかる手段によれば、上記に加えて、油受
け皿で捕捉された潤滑油を電磁弁付きの排油路を介して
外部で回収できるので、潤滑油の再使用が可能となり、
機関の運転コストの低減が実現できる。また機関回転数
に連動して開閉される電磁弁により上記排油路を開閉す
るので、潤滑油の吸引、排出に好適な燃焼室内の圧力が
低い時期に油受け皿内の潤滑油の排出が可能となり、油
受け皿で捕捉された潤滑油を無駄なく回収することがで
きる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下図1〜図3を参照して本発明
の実施形態を詳細に説明する。図1には本発明の実施の
第1形態に係るシリンダライナ摺動部の要部断面図、図
2には図1のA矢視図が示されている。
【0012】図1,2において1はシリンダライナ、2
はシリンダカバー、3はピストン、4はピストンリング
であり、上記ピストン3はピストンリング4の外周面が
シリンダライナ1の摺動面(内面)と摺接しながら往復
動せしめられる。9は燃焼室である。8は耐熱性を有す
る板金材からなる飛散油の油受け皿であり、その下端8
aがピストン3の上死点時にピストン頂面3aよりも僅
かに上方に位置するように設置され、ピストン3との干
渉を阻止している。
【0013】上記油受け皿8は、図2に示されるよう
に、シリンダライナ1の円周方向に複数ピースに分割さ
れ、各ピースはその上部をボルト10にてシリンダライ
ナ1の内面に固着されている。また上記油受け皿8は、
図1に示されるように、シリンダライナ1の軸方向にお
いて、下側に開口部8cを有するとともに、内側(シリ
ンダライナ中心側)に屈曲され、油保持用の凹部8bを
形成している。
【0014】上記のように構成されたシリンダライナを
備えた内燃機関の運転時において、トップランドすきま
5内に滞留した潤滑油6は、ピストン3の上死点近傍に
て、ピストン3の往復動による慣性力によって上方に飛
散する。しかしながら、この飛散潤滑油は、シリンダラ
イナの摺動面1aに取付けられた油受け皿8の下端開口
部8cを経て油受け皿8に入ってこれの内面に付着する
かあるいは同油受け皿8の内面に衝突してトップランド
すきま5に戻される。従ってピストン3の往復動により
潤滑油6が燃焼室9内に侵入あるいは飛散することはな
い。
【0015】図3には本発明の実施の第2形態が示され
ている。図3において、8は油受け皿であり、図1,図
2に示される第1形態と同様、上記シリンダライナ1の
円周方向に複数ピースに分割されて、ボルト10により
シリンダライナ1の摺動面1aにピストン3の上死点時
にピストン頂面と干渉しないようにして固着される。
【0016】上記油受け皿8には、その下部をシリンダ
ライナ1側へ曲げて油溜り8dが形成されている。一方
上記シリンダライナ1には吸油孔1bが円周方向に等間
隔に複数個穿設され、同各吸油孔1bのシリンダライナ
摺動面1a側開口部には吸油管7がねじ込まれ固着され
ている。上記吸油管7は、シリンダライナ1に対し下方
に屈曲して上記油受け皿8の油溜り8dに開口してい
る。
【0017】11は電磁弁、12は吸引機、13は吸引
管であり、同吸引機(吸引ポンプ等)を作動させると油
受け皿8の油溜り8d内の潤滑油を、吸油管7、吸油孔
1b、電磁弁11、吸引管13を経て吸引し、潤滑油捕
集部(図示せず)に排出するようになっている。
【0018】14は上記電磁弁11を開閉制御する弁制
御装置、15はクランクシャフトと連動してクランク角
パルスを発信するパルス発信器である。また上記電磁弁
11は、図1に示されるように、シリンダライナ1の外
壁面に固着され、上記弁制御装置14からの開閉制御信
号を受けて上記吸引管路13を開閉する。
【0019】上記の構成からなるシリンダライナ潤滑装
置を備えた内燃機関の運転時において、トップランドす
きま5に蓄えられた潤滑油6に作用する慣性力は、ピス
トン上死点時に最大となり、同潤滑油は飛散油6aとし
て燃焼室9へと飛散しようとするが、油受け皿8により
捕捉されて油溜り8dに溜る。この捕捉油6bは吸引器
12による吸引力で吸油管7およびシリンダライナの吸
油孔1bを経由し、さらに開弁されている電磁弁11か
ら吸引管13を経由して回収される。これにより本来は
無駄油となる捕捉潤滑油の再使用が可能となり、エンジ
ン運転費用の軽減につながる。
【0020】上記実施形態において、吸油管7およびシ
リンダライナの吸油孔1bが常時開状態であると、燃焼
室9内で発生する高圧の燃焼ガス圧力が同吸油孔1bか
ら漏洩し、機関性能を低下させることになるため、所要
の時期に吸油通路を開放する電磁弁11が設けられてい
る。同電磁弁11は常時は閉状態であるが、ピストン3
が下死点付近にあり燃焼室内の圧力が低下しているとき
に、弁制御装置14の指令により開状態になり、その際
捕捉油6bが回収される。
【0021】上記電磁弁11の開閉時期を弁制御装置1
4で指令するため弁制御装置14に対して、現在のピス
トン位置の信号を与える。この信号はエンジンの回転と
同期されるよう、クランクシャフトと連結したパルス発
信器15により検出される。
【0022】上記のように、電磁弁11を開状態にして
捕捉油6bを吸引する時期は、燃焼室9内の圧力が低下
している時期が好適であるが、その頻度(エンジン回転
に対する電磁弁11の開閉割合)は、弁制御装置14に
よって任意に設定することができる。
【0023】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されており、
請求項1の発明によれば、ピストンの往復動の慣性力に
よる飛散油は、油受け皿の下部開口部から油受け皿に入
ることにより捕捉されることとなり、上方への飛散が阻
止される。
【0024】これにより潤滑油の消費量が低減され、機
関の運転コストを低減することができる。また、シリン
ダライナ摺動面における潤滑油不足によるシリンダライ
ナとピストンリングとの摺接部の焼付きの発生や摩耗の
増大を防止することができる。
【0025】また請求項2の発明によれば、油受け皿で
捕捉された潤滑油を電磁弁付きの排油路を介して外部で
回収できるので、潤滑油の再使用が可能となり、機関の
運転コストの低減が実現できる。また機関回転数に連動
して開閉される電磁弁により上記排油路を開閉するの
で、潤滑油の吸引、排出に好適な燃焼室内の圧力が低い
時期に油受け皿内の潤滑油の排出が可能となり、油受け
皿で捕捉された潤滑油を無駄なく回収することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第1形態に係る内燃機関用シリ
ンダライナ摺動部近傍の拡大断面図。
【図2】図1のA矢視図。
【図3】本発明の実施の第2形態を示す図1応当図。
【図4】内燃機関のシリンダライナ摺動部近傍を示す断
面図。
【図5】従来のシリンダライナ摺動部近傍を示す拡大断
面図。
【符号の説明】
1 シリンダライナ 1a シリンダライナ摺動面 2 シリンダカバー 3 ピストン 4 ピストンリング 5 トップランドすきま 7 吸油管 8 油受け皿 8b 凹部 8c 開口部 8d 油溜り 9 燃焼室 11 電磁弁 12 吸引機 13 吸引管 14 弁制御装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関等の往復動機関において、シリ
    ンダライナの内面(摺動面)の上死点時のピストン頂面
    よりも上方部位に、下端が下方へ向けて開口されるとと
    もに上端が閉塞され、トップランドすきまからの飛散油
    を捕捉する油受け皿を固着したことを特徴とするシリン
    ダライナの潤滑装置。
  2. 【請求項2】 上記油受け皿には、飛散油を貯溜する油
    溜め部が設けられ、一端が同油溜め部に他端が外部に夫
    々開口され、上記油溜め部内の潤滑油を排出する排油
    路、及び機関の回転と連動して同排油路を開閉する電磁
    弁が追設されてなる請求項1記載のシリンダライナの潤
    滑装置。
JP22509095A 1995-09-01 1995-09-01 シリンダライナの潤滑装置 Withdrawn JPH0968098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22509095A JPH0968098A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 シリンダライナの潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22509095A JPH0968098A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 シリンダライナの潤滑装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0968098A true JPH0968098A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16823850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22509095A Withdrawn JPH0968098A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 シリンダライナの潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0968098A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013002233A1 (de) * 2013-02-11 2014-08-14 Man Diesel & Turbo Se Brennkraftmaschine und Abschirmeinrichtung für eine Zylinderlaufbuchse einer Brennkraftmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013002233A1 (de) * 2013-02-11 2014-08-14 Man Diesel & Turbo Se Brennkraftmaschine und Abschirmeinrichtung für eine Zylinderlaufbuchse einer Brennkraftmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3819757B2 (ja) エンジンのブリーザ装置
US5617822A (en) Lubricating system for engine
JP3143783B2 (ja) エンジンの潤滑及びブリーザ装置
US5947068A (en) Four-stroke cycle internal combustion engine
KR100383531B1 (ko) 작업기용 4 사이클 엔진에 있어서의 브리더구조
US5190121A (en) Two phase compressor lubrication
JPH03160105A (ja) クランク室予圧縮形2サイクルエンジンの潤滑装置
JP3894723B2 (ja) エンジンのヘッドカバー構造
US3045411A (en) Liquid and gas separators
JPH0968098A (ja) シリンダライナの潤滑装置
US2893362A (en) Internal combustion engine having crankshaft driven rotary means for removing entrained liquid from fluid supplied to the firing chamber
JP4415660B2 (ja) 内燃機関のオイル回収構造
JP4478323B2 (ja) 4サイクル内燃エンジン
JP7043038B2 (ja) エアコンプレッサ
JPH09195740A (ja) シリンダライナ
JPS6210421Y2 (ja)
US5123386A (en) Internal combustion engine and its piston
JP4371563B2 (ja) エンジンの動弁機構
JPS6014884Y2 (ja) 内燃機関における潤滑オイルの回路構造
JP4458727B2 (ja) ハンドヘルド型四サイクルエンジンのブリーザ装置
JP2559733B2 (ja) バ−チカルエンジンのブリ−ザ装置
JPS6141932Y2 (ja)
JPH1089473A (ja) 往復動機関のピストン
JPH10103037A (ja) 往復動機関のシリンダライナ
JPS6220656Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105