JPH09512567A - 高温耐性を有する帯電防止性感圧接着テープ - Google Patents

高温耐性を有する帯電防止性感圧接着テープ

Info

Publication number
JPH09512567A
JPH09512567A JP7526345A JP52634595A JPH09512567A JP H09512567 A JPH09512567 A JP H09512567A JP 7526345 A JP7526345 A JP 7526345A JP 52634595 A JP52634595 A JP 52634595A JP H09512567 A JPH09512567 A JP H09512567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive tape
sensitive adhesive
acrylate
polymer
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7526345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3473701B2 (ja
Inventor
ガットマン,グスタフ
ヤウ,スティーブン・ディ
Original Assignee
ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー filed Critical ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー
Publication of JPH09512567A publication Critical patent/JPH09512567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3473701B2 publication Critical patent/JP3473701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0073Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces
    • H05K3/0076Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces characterised by the composition of the mask
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0191Using tape or non-metallic foil in a process, e.g. during filling of a hole with conductive paste
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/12Using specific substances
    • H05K2203/125Inorganic compounds, e.g. silver salt
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2843Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including a primer layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2857Adhesive compositions including metal or compound thereof or natural rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31859Next to an aldehyde or ketone condensation product
    • Y10T428/31877Phenol-aldehyde
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 平均直径が少なくとも1μmの微粒子接着剤を上にコーティングした基材を含んで成り、該微粒子の表面上に、ポリマー電解質をベースとするポリマー、並びにアルカリ金属の塩およびアルカリ土類金属の塩からなる群より選ばれる少なくとも1つのイオン性塩から形成されたイオン導電性材料を有し、前記接着剤がプライマー組成物を用いて基材に接着されており、プライマーが少なくとも1つのフェノール性樹脂と少なくとも1つのゴム状化合物を含んで成る帯電防止性感圧接着テープであり、該接着テープが溶融はんだ中で少なくとも5秒間の浸漬に耐えることのできる耐熱性を有する感圧接着テープ。

Description

【発明の詳細な説明】 高温耐性を有する帯電防止性感圧接着テープ 発明の背景 発明の分野 本発明は、ウエーブはんだ付け作業に関連した高温において印刷回路板(PC B's)を作製するのに有用な感圧接着テープ構造物に関する。イオン導電性の ポリマー微粒子状接着組成物を含んで成るこの接着テープは、摩擦帯電(triboch arging)に対する極めて高い耐性をテープに与え、それによって、静電荷の蓄積 から電子部品を保護する。接着マスキングテープは、PCBから剥離するときに も、接着残渣で基板の表面を汚染しない。 先行技術の陳述 ウエーブはんだ付け工程は、通常、電子部品を印刷回路板に恒久的に付着する のに使用される。ウエーブはんだ付けによる付着工程中に、はんだ付けを望まな い基板の領域をマスクまたは被覆するために様々な方法が用いられる。例えば、 シリコーン系接着剤で被覆された高温耐性ポリイミドフィルムをベースとする粘 着テープを使用することによって、そのようなマスキングを達成することが知ら れている。しかしながら、電子アセンブリーの表面からのそのようなテープの除 去は、繊細な電子部品に損傷を与えかつシリコーンによる印刷回路の汚染を引き 起こし得る静電荷によってもたらされる摩擦帯電を生じさせる。 導電性テープも、マスキング目的に有用である。導電性テープは、シリコーン のような絶縁材料から作製されたものほど容易に摩擦帯電しない。したがって、 アセンブリー作業での導電性テープの使用は、電子部品の破損率を低下させるで あろう。 常温で使用する幾つかの異なる種類の導電性テープが知られている。米国特許 第3,104,985号公報、同第3,832,598号公報、および同第4,74 9,612号公報には、バインダー中に静電荷を放散すると教示されているカー ボンブラックのコーティングを有する接着テープが記載されている。様々な特許 公報は、層の1つ(通常、埋込まれた層)が導電性である多層テープ構造物も開 示している。 例えば、日本特許出願公開第63/012681号公報には、ポリオレフィン 支持体とゴム接着層の間に配置された帯電防止ポリマー中間層を含むテープが開 示されている。 欧州特許出願公開第0422919号公報には、バインダーで包囲され、かつ ポリマーフィルム支持体とシリコーン接着剤との間に配置された伝導性粒子また は伝導性箔の層を有するテープが開示されている。シリコーンバインダーや接着 剤と組み合わせた高温フィルム支持体(ポリイミド)の使用は、ウエーブはんだ マスキングテープとして、前述の帯電防止テープでは不向きな温度で十分に機能 するテープを与える(すなわち、このテープは、250℃で5秒間までウエーブ はんだ浴内で耐える)と記載されている。 伝導性粒子の使用に関する帯電防止または導電性テープは、十分に静電荷を中 和するためにこの粒子の高い配合量を要する。導電性粒子の効果は、電子アセン ブリーを帯電させずにマスキングするために、別の絶縁接着剤の表面において活 性でなければならない。導電性粒子の下地層への電荷移動は、接着剤を介しての 導電路を要する。しかしながら、高い粒状物配合量は、しばしば、接着性の損失 や、望ましくない汚染物質の移動を導く。この問題は、隣接する導電性粒子を電 気的に絶縁し、そのため移動を低減するが高まった摩擦帯電を生じることがある 別のポリマーバインダーの使用と比較されなければならない。 粒子配合量とポリマーバインダーの間の均衡についての要求は、本質的に導電 性の接着層をもちいることで回避できる。しかしながら、本質的に導電性の接着 剤を直接印刷回路板に接触させて用いるウエーブはんだマスキングテープについ ては既存の開示がない。導電性であろうとなかろうとも、大抵の非シリコーン系 接着剤は、ウエーブはんだ付けプロセスに耐えられないであろうし、そのためそ のような応用には有用ではない。 本発明者らは、ウエーブはんだ浴に要求される高温で有用な本質的に導電性の 接着剤を見つけだした。上に特定のプライマーを有する高温耐性材料に被覆する と、先に開示したウエーブはんだマスキングテープの問題を有しない、ウエーブ はんだ付け応用に有用なテープ構造が提供される。 本発明の接着テープは、イオン的に帯電したアクリル酸微粒子接着剤を含んで 成る。各ポリマー粒子の表面にポリマー電解質を有するポリマー微粒子は、帯電 防止接着組成物として有用な導電性粒子を提供する。驚くべきことに、そのよう な接着剤は、ウエーブはんだ浴内に置くと、高温耐性を示す。 粒状接着剤は、当業者にも既知であり、様々な基板上にコーティングされ、か つ低い接着基準[例えば、再配置性(repositionability)]を要する応用におい て主に使用されている。そのような球体、および再配置可能な特性を有するアエ ロゾル接着系内でのその使用は、米国特許第3,691,140号公報[シルバ ー(Silver)]に開示されている。この微粒子は、乳化剤の存在下におけるアルキ ルアクリレートモノマーとイオン性コモノマー(例えば、ナトリウムメタクリレ ート)との水性懸濁重合によって調製される。水溶性、実質上油不溶性のイオン 性コノマーの使用は、微粒子を凝結または凝集させないことが重要である。しか しながら、前記の先行技術に開示された粒状接着剤はいずれも、ポスト−イット (Post-It、登録商標)ブランドのノートや他の剥離可能な品目と同様の応用に対 して再配置可能な接着剤として有用である。この種の接着剤から作製された感圧 テープは、導電性や剥離容易性に欠けるため、帯電防止テープとしての用途には 不向きであると考えられているようである。さらに、アクリル酸接着剤は、典型 的に耐熱性がないと考えられている。 本発明の接着テープは、静電荷を放散するのに極めて有効でかつ接着転写の心 配をせずに繊細な応用に使用できる帯電防止テープを提供するものである。 発明の要旨 本発明は、摩擦帯電性のない微粒子接着剤を裏地にしっかりと接着するプライ マーを有するポリマーフィルム支持体を含んで成る高温耐性を有する帯電防止感 圧接着テープを提供する。このテープは、高温の溶融はんだ中での浸漬に5秒間 まで、好ましくは20秒間まで本質的に変化しない耐久性を有する。 特に、本発明は、相反する表面を有する基材を含んで成り、その少なくとも一 方の表面上に平均直径が少なくとも1μmの微粒子接着剤を有し、該微粒子は、 その表面上にポリマー電解質をベースとするポリマー、並びにアルカリ金属の塩 およびアルカリ土類金属の塩から成る群より選ばれた少なくとも1つのイオン性 塩から形成されたイオン導電性材料を有し、前記接着剤は、プライマー組成によ って前記基材に接着しており、前記プライマーは、少なくとも1つのフェノール 系樹脂と少なくとも1つのゴム状化合物を含んで成り、かつウエーブはんだ浴内 で少なくとも5秒間耐える耐熱性を有する帯電防止性感圧接着テープを提供する 。 好ましくは、本発明の耐熱性を有する帯電防止性感圧接着テープは、 a)少なくとも1つのアルキル(メタ)アクリレートまたはビニルエステル少な くとも70部、 b)それに対応して、100部のモノマーを作製するために、少なくとも1つの 極性モノマー30部まで から構成されるモノマーの接着性ポリマーを含んでなり、イオン導電性材料がポ リマー電解質をベースとするポリマーから形成されたポリマー電解質を含んで成 り、該ポリマー電解質をベースとするポリマーが、0.1〜10部の量で添加さ れ、前記接着剤が、プライマー組成物によって基材に接着されており、プライマ ーが、少なくとも1つのフェノールホルムアルデヒド樹脂と、ブチルゴム、アク リロニトリル−ブタジエン、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンコポリマ ー、スチレン−ブタジエン−スチレン、スチレン−エチレンブチレン−スチレン 、ポリクロロプレン、ポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン−イソプレン −スチレン、およびそれらの混合物から成る群より選ばれる少なくとも1つのゴ ム状化合物から構成されるものであって、前記接着テープは、ウエーブはんだ浴 内で少なくとも10秒間耐えるものである。 ここで使用するように、上記の用語は、以下の意味を有する: 1.「ポリマー電解質」とは、受容体原子と関連し得る電子供与性原子を含むポ リマー種を意味する。 2.「ポリマー電解質をベースとするポリマー」とは、微粒子の形成中にポリマ ー電解質を形成し得るポリマーを意味する。 3.「ポリマー電解質官能性単位」とは、電子供与性種を含む基を意味する。 4.「微粒子」とは、直径が1〜250μmの粒子を意味する。 5.「摩擦帯電」とは、分離し得る表面間での摩擦または分離に関する静電荷の 発生を意味する。 6.「液体粒子」とは、重合が完了する前の液体状態の微粒子を意味する。 7.「キャビティ」とは、乾燥前の懸濁または分散媒体中に残っており、したが ってどのような媒体を用いても含まれる液体粒子または微粒子の壁内の空間を意 味する。 8.「空隙」とは、重合した微粒子の壁間の完全に空の空間を意味する。 9.「穴の空いた(hollow)」とは、少なくとも1個の空隙またはキャビティを含 有することを意味する。 10.「連続した(solid)」とは、空隙またはキャビティがないことを意味する 。 11.アルキル(メタ)アクリレートとは、アルキルアクリレートまたはアルキ ルメタクリレートを意味する。 12.「変性された表面」とは、表面の元の特性を変えるように上塗り、コーテ ィングまたは化学的もしくは放射線処理のような処理に付された表面を意味する 。 ここで使用する部、%および比はいずれも、特に断りのない限り、重量部、重 量%および重量比を表す。 本発明の詳細な説明 本発明のテープに使用する微粒子の導電性感圧接着剤を調製するのに有用なア ルキルアクリレートまたはメタクリレートモノマーは、アルキル基の炭素数が4 〜約14の非分枝アルキルアルコールの単官能不飽和アクリレートまたはメタク リレートエステルである。そのようなアクリレートは、オレフィン性水乳化性で あって、限られた水溶性を有し、かつホモポリマーとして一般にはガラス転移温 度が約−20℃以下である。この種のモノマーの範疇にあるものとしては、例え ば、イソオクチルアクリレート、4−メチル−2−ペンチルアクリレート、2− メチルブチルアクリレート、イソアミルアクリレート、sec−ブチルアクリレー ト、n−ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、イソデシルメ タクリレート、イソノニルアクリレート、イソデシルアクリレート等が、単体ま たは混合物で挙げられる。 好ましいアクリレートとしては、イソオクチルアクリレート、イソノニルアク リレート、イソアミルアクリレート、イソデシルアクリレート、2−エチルヘキ シルアクリレート、n−ブチルアクリレート、sec−ブチルアクリレート、およ びそれらの混合物が挙げられる。アクリレートもしくはメタクリレート、または ホモポリマーとしてガラス転移温度が約−20℃より高い他のビニルモノマー( 例えば、tert-ブチルアクリレート、酢酸ビニル等)は、得られるポリマーのガ ラス転移温度が約−20℃以下であれば、1種またはそれ以上のアクリレートま たはメタクリレートモノマーと組み合わせて用いてよい。メタクリレートモノマ ーがただ1個のアルキルアクリレートを用いる場合、後述の架橋剤を包含してい なければならない。 有用なビニルエステルモノマーは、ガラス転移温度が約10℃以下のホモポリ マーを形成するものである。そのようなエステルは、1〜14個の炭素原子を含 んで成り、かつビニル−2−エチルヘキサノエート、ビニルカプロエート、ビニ ルラウレート、ビニルペラルゴネート、ビニルヘキサノエート、ビニルプロピオ ネート、ビニルデカノエート、ビニルオクタノエート等のようなモノマーを包含 する。 有用な極性モノマーとしては、N−ビニル−2−ピロリドン、N−ビニルカプ ロラクタム、アクリロニトリル、ビニルアクリレート、およびジアリルフタレー トのような中程度の極性モノマー、並びにアクリル酸、メタクリル酸、イタコン 酸、ヒドロキシアルキルアクリレート、シアノアルキルアクリレート、アクリル アミド、置換アクリルアミドのような強い極性モノマーが挙げられる。1種以上 の極性モノマーを使用する場合、混合物は、同様のまたは類似の極性を有するモ ノマー(例えば、中程度の極性モノマー1つと強い極性モノマー1つ、または1 種の群からの2つのモノマー)を包含してよい。 導電性微粒子、およびそれから作製された感圧接着剤は、少なくとも1つのア ルキル(メタ)アクリレートエステルまたはビニルエステル少なくとも70重量 部と、それに対応して、1つまたはそれ以上の極性モノマー30重量部までを含 んで成る。 用途に適するポリマー電解質をベースとするポリマーとしては、ポリエチレン オキサイド、ポリフェニレンオキサイド、ポリフェニレンスルフィド、ポリエチ レンスルフィド、ポリエチレンイミン、ポリプロピレンオキサイド、ポリブチレ ンオキサイド、ポリブチレンスルフィド、ポリブチレンイミン等が挙げられる。 ポリエチレンオキサイドが好ましい。本発明の微粒子中におけるポリマー電解質 をベースとするポリマーの有用な量は、モノマー100重量部に対して、0.1 〜10重量部、好ましくは1〜5重量部の範囲である。 ポリマー微粒子の導電性は、微粒子を含有する接着剤組成物にイオン性塩を添 加することによって、更に高めることができる。イオン性塩は、非晶性ポリマー ドメイン中に含まれる電子供与性基と関連するものと考えられる。 本発明の目的に使用される塩としては、NaI、NaSCN、BaCF3SO3 、NaBr、NaClO4、LiCl、LiNO3、LiCF3SO3、LiSO4 、LiOHおよびKOHを含むアルカリ金属およびアルカリ土類金属の塩が挙げ らるが、これらに限定されるものではない。リチウム塩が本発明においては好ま しく、特に硝酸リチウムが好ましい。 微粒子は、穴の空いたまたは連続した微粒子を所望するか否かに依存して変化 する様々な乳化方法によって調製できる。穴の空いた微粒子の水性懸濁液は、最 初に、親水性−親油性平衡(HLB)値の低い乳化剤を用いて、ポリマー電解質 をベースとするポリマーを含む油相モノマー中で極性モノマー(すなわち、少な くとも1つの(メタ)アクリレートまたはビニルエステルモノマー)の水溶液の 油中水エマルションを形成することを伴う「2段階」乳化方法によって調製でき る。適する乳化剤は、HLB値が約7以下、好ましくは約2〜約7の範囲のもの である。そのような乳化剤の例としては、ソルビタンモノオレート、ソルビタン トリオレート、およびアトラス・ケミカル・インダストリーズ・インコーポレイ テッド(Atlas Chemical Industries,Inc.)製のBrij(登録商標)93のようなエ トキシル化オレイルアルコールが挙げられる。 したがって、この第一工程では、油相モノマー、ポリマー電解質をベースとす るポリマー、乳化剤、フリーラジカル重合開始剤、および場合により以下に示す 架橋性モノマーモノマー1つまたは複数を組み合わせ、極性モノマーの全部また は一部の水溶液を撹拌混合し、油相混合物に流し入れて油中水エマルションを形 成する。ポリマー電解質をベースとするポリマーは、油相または水状のいずれに 添加してもよい。増粘剤(例えば、メチルセルロース)は、油中水エマルション の水相中に含まれていてもよい。第二工程では、第一工程の油中水エマルション を、HLB値が約6以上の乳化剤を含む水相中に分散することにより、水中油中 水エマルションを形成する。水相は、工程1において加えなかった分の極性モノ マーを含んでいてもよい。そのような乳化剤の例としては、エトキシル化ソルビ タンモノオレート、エトキシル化ラウリルアルコール、およびアルキルスルフェ ートが挙げられる。両工程において、乳化剤を用いる場合、その濃度は、ミセル (すなわち、乳化剤分子の超顕微鏡的凝集)の形成に必要な乳化剤の最小濃度と してここで定義されている臨界ミセル濃度よりも大きくなければならない。臨界 ミセル濃度は、乳化剤ごとにわずかに異なり、使用できる濃度は、1.0×10- 4 〜約3.0モル/Lの範囲である。水中油中水エマルション(すなわち複エマル ション)の調製についての更なる詳細は、様々な文献、例えばサーファクタント ・システムズ:ゼア・ケミストリー・ファーマシー・アンド・バイオロジー(Sur fa ctant Systems:Their Chemistry,Pharmacy,& Biology)[ディー・アトウッ ド(D.Attwood)およびエイ・ティー・フローレンス(A.T.Florence)著、チャップ マン・アンド・ホール・リミテッド(Chapman & Hall Ltd.)、ニューヨークシテ ィ、1983年]に見い出すことができる。 本発明の方法の最終プロセス工程は、モノマーの重合を開始するための熱また は放射線の適用を伴う。有用な開始剤は、アクリレートまたはビニルエステルモ ノマーのフリーラジカル重合に通常適するもの、および油溶性でかつ水への溶解 性が非常に低いものである。しかしながら、極性モノマーがN-ビニルピロリド ンの場合、開始剤として過酸化ベンゾイルの使用が薦められる。 そのような開始剤の例としては、アゾ化合物、ヒドロペルオキシド、過酸化物 類等、並びにベンゾフェノン、ベンゾインエチルエーテル、および2,2-ジメト キシ-2-フェニルアセトフェノンのような光重合開始剤が挙げられる。 水溶性重合開始剤の使用は、相当な量のラテックスの形成を引き起こす。全く 小さな粒子寸法のラテックス粒子は、望ましくないラテックスをかなり形成する 。開始剤は、通常、重合性組成物合計の0.01〜10重量%までの範囲、好ま しくは5重量%までの量で使用される。 穴の空いた導電性微粒子の水性懸濁液は、乳化および重合中は実質上安定な液 体粒子の内部に油中水エマルションを生成することができる少なくとも1種の乳 化剤の存在下での、少なくとも1つのアルキル(メタ)アクリレートエステルモ ノマーまたはビニルエステルモノマーおよび少なくとも1つの極性モノマー、並 びにポリマー電解質をベースとするポリマーの水性懸濁重合を含んで成る「1段 階」乳化法によっても調製できる。2段階乳化法では、臨界ミセル濃度を超える 濃度で乳化剤を用いる。一般に、高いHLBの乳化剤が必要である(すなわち、 HLB値が少なくとも約25の乳化剤は、重合中に安定なキャビティ含有液体粒 子を生成し、前記の1段階法での使用に適する)。そのような乳化剤の例として は、アルキルアリールエーテル硫酸ナトリウムのようなアルキルアリールエーテ ルスルフェート[例えば、ローム・アンド・ハース(Rohm and Haas)製トリトン( Triton、登録商標)W/30]、好ましくは約4個までのエチレンオキシ繰り返 し単位を有するアルキルアリールポリ(エチレンオキサイド)スルフェートのよ うなアルキルアリールポリエーテルスルフェート類、およびラウリル硫酸ナトリ ウム、ラウリル硫酸アンモニウム、トリエタノールアミンラウリルスルフェート 、およびヘキサデシル硫酸ナトリウムのようなアルキルスルフェート類、ラウリ ルエーテル硫酸アンモニウムのようなアルキルエーテルスルフェート類、並びに 好ましくは約4個までのエチレンオキシ単位を有するアルキルポリ(エチレンオ キサイド)スルフェートのようなアルキルポリエーテルスルフェート類が挙げら れる。アルキルスルフェート類、アルキルエーテルスルフェート類、アルキルア リールエーテルスルフェート類、およびそれらの混合物は、最小量の界面活性剤 で、微粒子1個当たり最大の空隙容量を与えることから好ましい。非イオン乳化 剤[例 えば、アルコラック・インコーポレイテッド(Alcolac Inc.)から市販されている シポニック(Siponic、登録商標)Y-500-70(エトキシル化オレイルアルコール) 、およびビー・エー・エス・エフ・コーポレイション(BASF Corporation)から市 販されているプルロニック(Pluronic、登録商標)P103(ポリプロピレンオキサイ ドとポリエチレンオキサイドのブロックコポリマー)]を、単独でまたはアニオ ン乳化剤と組み合わせて利用することができる。重合安定剤を含んでいてもよい が、必要ではない。 組成物は、多官能性(メタ)アクリレートのような架橋剤(例えば、ブタンジ オールジアクリレートもしくはヘキサンジオールジアクリレート)、またはジビ ニルベンゼンのような他の多官能性架橋剤を含有してもよい。使用するならば、 架橋剤を、重合性組成物合計の1%まで、好ましくは0.5%までの基準で添加 する。 本発明のテープに有用な連続した微粒子も、懸濁安定剤の存在下における、少 なくとも1つのアルキル(メタ)アクリレートエステルモノマーまたはビニルエ ステルモノマー、少なくとも1つの極性モノマー、およびポリマー電解質をベー スとするポリマーの水性懸濁重合を含んで成る同様の1段階法で作製できる。形 成された液体粒子がキャビティ含有液体粒子を要しないため、高いHLBの乳化 剤を使用する必要がない。そのような有用なより低いHLBの乳化剤の例として は、ハーキュリーズ(Hercules)製スタンダポル(Standapol、登録商標)Aのような ラウリル硫酸アンモニウム、および他の立体障害性または電子立体障害性ポリマ ー安定剤[例えば、(ポリ)ビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポリメタクリ ル酸、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリドン、ポリビニルメチルエーテル 等]が挙げられる。 微小球の調製は、ポリマー電解質をベースとするポリマーの全部または一部の 添加、および極性モノマーを、油相の重合を開始する後まで保留することによっ て改良できる。しかしながら、上記成分は、100%ポリマーに転化する前に重 合混合物に添加されなければならない。 別々の導電性ポリマー微粒子は、米国特許第3,691,140号公報、同第4 , 166,152号公報、同第4,636,432号公報、同第4,656,218号 公報、同第5,045,569号公報に開示されている接着組成物を調製する懸濁 重合によっても調製できる。 導電性微粒子は、通常粘着性があり、粘弾性で、有機溶媒に不溶だが膨潤し、 かつ小さい(典型的には直径が少なくとも1μm、好ましくは1〜250μm、 特に約1〜50μmである。)。それは、連続しており、1つの空隙または多数 の空隙を含んでいてよい。 重合した後、室温条件下での凝集及び凝結に安定な微粒子の水性懸濁液を得る 。懸濁液は、不揮発性固体含量10〜50重量%を有し得る。そのまま放置する と、懸濁液は、一方の相が水相で実質上ポリマーを含まず、かつもう一方の相が 導電性微粒子の水性懸濁液である2相に分離する。高いHLB乳化剤を用いた場 合、液体粒子は、乾燥すると、空隙になる1つまたはそれ以上のキャビティを有 する。2相共に、少量の小さなラテックス粒子を含有することがある。微粒子の 豊富な相のデカンタは、不揮発性固体含量約40〜50%程度の水性懸濁液を与 え、水と共に震盪すると容易に分散する。 微粒子の接着特性は、粘着性樹脂および/または可塑剤を添加することによっ て変更できる。ここで使用するのに好ましい粘着性付与剤としては、ハーキュリ ーズ・インコーポレイテッド等からフォーラル(Foral、登録商標)65、フォーラ ル85、フォーラル105、およびタコリン(Tacolyn、登録商標)という商品名で市販 されている水素化ロジンエステルが挙げられる。他の有用な粘着性付与剤として は、t-ブチルスチレンをベースとするものが挙げられる。有用な可塑剤として は、ジオクチルフタレート、2-エチルヘキシルホスフェート、トリクレジルホ スフェート等が挙げられる。 本発明のテープに使用する接着剤に、様々な他の成分(例えば、顔料、別の導 電性フィラーを含むフィラー、安定剤、または様々なポリマー添加剤)を包含す ることも本発明の範疇にある。 本発明のテープは、本発明の微粒子含有組成物を様々な高温耐性の下塗りした 基材にコーティングすることによって製造できる。適する基材としては、ポリイ ミドおよびポリフェニレンスルフィドのようなポリマーフィルム、熱処理された 不織布、ファーバーガラス、金属化ポリマーフィルム、セラミックシート材料、 金属箔等が挙げられる。基材(または、時々テープ裏地とも呼ばれる)は、少な くとも200℃、好ましくは約260℃の温度において、分解せずまたは表面か ら接着剤を放出させることなく耐えることができなければならない。 微粒子接着剤を上に有する表面は、下塗りされた表面である。本発明のテープ に有用なプライマー(下塗り剤)は、少なくとも1つのフェノール性樹脂と、少 なくとも1つのゴム状成分を含んで成る。 有用なゴム状成分としては、ブチルゴムのような天然ゴム、およびアクリロニ トリル−ブタジン、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンコポリマー、スチ レン−ブタジエン−スチレン、スチレン−エチレンブチレン−スチレン、ポリク ロロプレン、ポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン−イソプレン−スチレ ン、およびそれらの混合物を含む様々な合成化合物が挙げられるが、それらに限 定されるものではない。好ましいプライマーは、2つまたはそれ以上のゴム化合 物の混合物(例えば、アクリロニトリル−ブタジエン、およびポリクロロプレン )を含有する。 有用なフェノール性樹脂は、ユニオン・カーバイド(Unoion Carbide)からUCAR BKR-2620、およびUCAR CK-1635という商品名で市販されているフェノールホル ムアルデヒド樹脂、ノボラック樹脂等、並びにそれらの混合物を含むが、これら に限定されるものではない。好ましいプライマーは、ゴム化合物100部につき 、フェノール性樹脂40〜120部、好ましくは40〜100部を含有する。 さらに、プライマーは、粘着付与剤、酸化防止剤、着色剤、粘度調節剤、溶媒 、および他の通常の添加物のような添加物も含んでいてよく、それらは当業者に 既知の量で使用してよい。 好ましい粘着付与剤としては、ハーキュリーズからピコライト(Pyccolyte、登 録商標)、フォーラル、ペンタリン(Pentalyn、登録商標)等という商品名で入手 できるものを含む水素化ロジンエステルが挙げられる。 好ましいプライマーは、粘着付与剤を15〜100部含む。 接着剤およびプライマーのコーティングは、ナイフコーティング、マイヤー(M eyer)バーコーティングのような通常の方法、および押出ダイの使用のような接 着剤をコーティングするのに当業者に既知の他の通常の手段によって行われてよ い。 テープは、ロール状で市販できるか、またはストリップもしくはラベルのよう な市販用の区分に分配できる。さらに、接着剤は、2枚の基材の間に提供でき( すなわち、接着剤をポリイミド基材上にコーティングする)、別々の用途のため に、低接着性裏面または他の剥離が容易な表面上に提供してもよい。 本発明の上記または他の観点を、以下の実施例によって説明するが、この範囲 に限定するものとみなされるべきではない。 用語集 IOA :イソオクチルアクリレート AA :アクリル酸 PEO :ポリエチレンオキサイド PEO(750) :分子量(MW)が約750のアクリレート末端PEO BPER :70%過酸化ベンゾイル、ルシドール(Lucidol、登録商 標)70 PEODMA :ポリエチレンオキサイドジメタクリレート [(PEO)9DMA] 1,6HDDA :1,6-ヘキサンジオールジアクリレート ALS :ラウリル硫酸アンモニウム スタンダポル(Standapol、登録商標)A :ハーキュリーズ製ラウリル硫酸アンモニウム サンティヴァー(Santivar、登録商標)A :酸化防止剤、ジ−tertアミルヒドロキノン ピコライト(Piccolyte、登録商標)S115 :ポリテルペン樹脂(粘着付与剤) ジレックス(Zirex、登録商標) :樹脂酸亜鉛(粘着付与剤) フェノール性樹脂; CK-1635 :フェノール−ホルミアルデヒド樹脂、CK1635 UCARとも 示す、ユニオン・カーバイド製。 BKR-2620: フェノール−ホルミアルデヒド樹脂、BKR-2620 UCARとも 示す、ユニオン・カーバイド製。 試験法 帯電防止コーティングの摩擦帯電測定 互いに積層した材料の分離は、それまで接触していた表面に電荷の発生を引き 起こす。発生した電圧(ボルト)を測定すると電荷の大きさを算出することがで きる。 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー(Min nesota Mining and Manufacturing Co.)製スリーエム(3M)711チャージ・アナ ライザー(Charge Analyser)を用い、電圧を都合よく測定した。この装置は、適 するエンクロージャー内に搭載された電圧センサーを含んでいる。エンクロージ ャーは、水平に置かれかつエンクロージャー上に絶縁的に接合されたステンレス スチール鋼板について測定された電圧のデジタルの読み出しを提供する。本発明 の接着テープについての静電荷発生は、ステンレススチール鋼板の表面とそのテ ープの接着面を接触させて積層することによって測定できる。 幅1.0"×長さ6.0"のテープのストリップをステンレススチール鋼板の一番 上の表面に31bローラーを用いて貼る。その後、スチール鋼板を接地してデジ タル表示を0にする。次に、テープの自由端を掴み、均一な力を加えてテープを スチール鋼板の表面から、1.0フィート/秒の速度で剥離する。スチール鋼板 上に発生した電圧をデジタル読み出しによって表示する。この読みを記録した後 、スチール鋼板を接地して検出器を0にする。先にスチール鋼板から剥離したテ ープを、次に、スチール鋼板と接触させずかつできるだけ近くに置く。テープの 表面に残留している電圧を表す2番目の電圧読みを表示させる。 ステンレススチール鋼板の表面への適当な基材を付着することによって、印刷 回路板から本発明の接着テープを分離する間に発生した電圧を決定することがで きる。その後、スチール鋼板についての前述の手段を用いて、接着テープを回路 基材に付着する。テープを回路基材から剥離するときに、回路基材の表面に発生 した電荷を表す電圧読みが表示される。装置を接地して0にする工程の後、スチ ール鋼板に剥離したテープを極めて接近させて配置させることにより、テープ上 の残留電荷を測定する。 テープのロールの巻き戻し中に生じる摩擦電荷も、3M 711チャージ・アナライ ザーを用いて測定する。この場合、約1.0フィート長の長尺テープを接着テー プのロールから巻き戻すが、それ(接着テープのロール)から取り外さない。巻 き戻した長尺物を予め接地したスチール鋼板と極めて接近させて置くと、テープ 上の電荷の大きさを表す電圧読みが表示される。 接着転写 本発明のテープについて、テープから、ウエーブはんだに付される電子アセン ブリーの表面上へ接着転写させないことが重要である。試験は、溶融はんだの高 温でもフィルム支持体と接着剤との間の強い接着を保持するテープの能力を測定 する。 テープ試料(2.5cm×7.6cm)をその接着剤で、汚れのない印刷回路板 (PCB)の4.45cm×10cmの断面の表面と接触させて貼る。テープの小 さな部分を、その後の除去を促進するようにPCBの端の部分と重ね合わせる。 31bローラーからの圧力で、テープ試料の一貫した塗布を保証する。次に、テ ープが、所望の時間の間、はんだの表面より下に保持されるように、この試験片 を溶融はんだ浴内に置く。 はんだ浴から取り出した後、試験片を室温まで冷却させる。テープの自由端を 掴み、PCBの端から引きはがす。接着剤がフィルム支持体から分離し、それに よって、PCBの表面に望ましくない残渣が残っているかするかどうかを決定す るために観察をおこなった。 実施例 微粒子の調製 実施例1 アクリル酸(5.4g)、ポリエチレンオキサイドアクリレート(PEO75 0)(13.5g)、PEODMA(0.15g)、および70%過酸化ベンゾイ ル(0.99g)をイソオクチルアクリレート(223.2g)中に溶解した。こ の溶液を界面活性剤の水溶液に添加した。界面活性剤溶液は、脱イオン水(36 0g)中に溶解したハーキュリーズ製スタンダポルA(8.4g)から構成され た。5に設定したオムニ(Omni)ミキサーを用いた高い剪断混合によって、水溶液 中でイソオクチルアクリレート溶液のエマルションを生成した。油液体粒子の平 均粒子寸法が約3μmになるまで混合を続けた。光学顕微鏡を用いて、寸法を決 定した。 得られた水中油エマルションを、4枚のじゃま板、櫂型撹拌機、およびマント ルヒーターのような適当な熱源を装備した1L樹脂製反応器に移した。400r pmの速度で連続的に撹拌しながら、反応器と内容物を60℃に加熱した。 この時点で、反応器を窒素で脱気した。反応は、酸素の不存在下で進行した。 このことを、温度と撹拌速度を維持しながら、22時間続けた。得られた水性懸 濁液は、直径約5μmの不溶解性粒子を含んでいた。 実施例2:ポリイミド基材用プライマー組成 物理的特性 固形分のS.G.(比重) 1.065 溶液のS.G.(比重) 0.884 #/ガロン 7.370 %Comb.RHC溶液 7.67 固形分についての 34.17 理論上の固形分 22.45 %Comb.RHC プライマー溶液材料の調製 上記の樹脂、粘着付与剤および酸化防止剤を、メチルエチルケトン、イソプロ パノール、およびトルエンから成る混合溶媒中に溶解しte、フィルム支持体用 プライマーコーティングを提供する。撹拌機を装備した汎用の牛乳缶、または同 様の装置をプライマー溶液の調製するの用いることができる。所望により、溶液 を透明にして濾過する。 実施例3:接着コーティング組成 接着剤1 100 部 硝酸リチウム 0.40部 水酸化リチウム 0.28部 水酸化アンモニウム 0.60部 ベンゾトリアゾール2 0.05部 増粘剤(QR 708)3 0.30部 1実施例1の固形分40%懸濁液 2EPA/水=1:1の10%溶液 350%IPA溶液 先の記載と同様に調製した接着剤100部に、イオン導電性を高めるためにリ チウム塩の組合わせを、またコーティング特性を改良するために、pH調節用水 酸化アンモニウム、腐食防止用ベンゾトリアゾールおよび増粘剤を加えた。添加 成分それぞれを、接着剤組成物中にゆっくりと撹拌混合し、コーティングする前 に全体を混合した。 実施例4:プライマーコーティングを用いたテープ調製 プライマーで適するフィルム支持体をコーティングした後、乾燥し、帯電防止 性接着組成物の層で上塗りすることにより、本発明の高温耐性を有する帯電防止 性接着テープを調製した。 前述のプライマー組成物、またはベンゾトリアゾール腐食保護剤0.5部を添 加したプライマー組成物を使用した。ローレットールに、20μm(1miL) の充填したポリイミド(カプトン)フィルム上のプライマーのコーティングを塗 布した。 コーティングしたフィルムを180°Fで1分間乾燥させて得られたプライマー 被覆重量は0.003g/平方フィートであった。 次に、75μm(3miL)の接着剤のフィルムをプライー層の上に塗布した 後、110℃(230°F)で3分間乾燥した。実施例5〜C10:テープ特性 本発明のテープを含むテープの電気的および接着特性を、以下の表に示す。実 施例5、C6およびC7は、相対湿度10%で試験し、試料8、C9およびC1 0は、相対湿度60%で試験した。 実施例5および8は、本発明のテープである。実施例C6およびC9は、シリ コーン接着剤を有する3M#92テープとして既知の市販のテープから成る。実 施例C8およびC10は、3M#1205として既知の市販のテープである。 本発明のテープのみが、接着転写ないおよび低い摩擦帯電の両者を示すことに 注意すべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C09J 161/06 8619−4J C09J 161/06 (72)発明者 ヤウ,スティーブン・ディ アメリカ合衆国78726−9000テキサス州 オースチン、リバー・プレイス・ブールバ ード 6801番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.2つの表面を有する基材を含んで成り、前記表面の少なくとも一方の上に 平均直径が少なくとも1μmの微粒子接着剤を有し、該微粒子の表面上に、ポリ マー電解質をベースとするポリマー、並びにアルカリ金属の塩およびアルカリ土 類金属の塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のイオン性塩から形成された イオン的導電性材料を有し、前記接着剤がプライマーを用いて基材に接着してお り、プライマーが少なくとも1つのフェノール性樹脂および少なくとも1つのゴ ム状化合物を含んで成る帯電防止性感圧接着テープであり、該接着テープが26 0℃の溶融はんだ中で少なくとも5秒間の浸漬に耐えることのできる耐熱性を有 する感圧接着テープ。 2.フェノール性樹脂がフェノール−ホルムアルデヒド樹脂である請求項1に 記載の耐熱性を有する帯電防止性感圧接着テープ。 3.プライマーコーティングが、ブチルゴム、アクリロニトリル−ブタジエン 、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンコポリマー、スチレン−ブタジエン −スチレン、スチレン−エチレンブチレン−スチレンコポリマー、ポリクロロプ レン、ポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン−イソプレン−スチレン、お よびそれらの混合物からなる群より選ばれるゴム状化合物を含んで成る請求項1 に記載の耐熱性を有する帯電防止性感圧接着テープ。 4.プライマーコーティングが、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンコ ポリマーとポリクロロプレンの混合物を含んで成る請求項1に記載の耐熱性を有 する帯電防止性感圧接着テープ。 5.微粒子接着剤が a)少なくとも1つのアルキル(メタ)アクリレートまたはビニルエステル少な くとも70部、 b)それと対応して、100部のモノマーを作製するために、少なくとも1つの 極性モノマー30部まで から構成されるモノマーのポリマーを含んで成り、イオン導電性材料がポリエチ レンオキサイド、ポリフェニレンオキサイド、ポリフェニレンスルフィド、ポリ エチレンスルフィド、ポリエチレンイミン、ポリプロピレンオキサイド、ポリブ チレンオキサイド、ポリブチレンスルフィド、およびポリブチレンイミンからな る群より選ばれるポリマー電解質をベースとするポリマーから形成されたポリマ ー電解質を含んで成り、該ポリマー電解質をベースとするポリマーが、0.1〜 10部の量で添加される請求項1に記載の耐熱性を有する帯電防止性感圧接着テ ープ。 6.イオン導電性材料が、ポリマー電解質をベースとする単位1モルにつき、 アルカリ金属またはアルカリ土類金属の少なくとも1つの塩0.01〜10モル を含んで成る請求項1に記載の耐熱性を有する帯電防止性感圧接着テープ。 7.塩が、LiCl、LiNO3、LiCF3SO3、LiSO4、LiOH、K OH、NaSCN、NaI、BaSO3CF3、およびNH4OHからなる群より 選ばれる請求項6に記載の耐熱性を有する帯電防止性感圧接着テープ。 8.アルキル(メタ)アクリレートが、イソオクチル(メタ)アクリレート、 2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、 イソアミル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、およびブ チル(メタ)アクリレートからなる群より選ばれ、ビニルエステルが、ビニル− 2−エチルヘキサノエート、ビニルカプロエート、ビニルラウレート、ビニルペ ラルゴネート、ビニルヘキサノエート、ビニルプロピオネート、ビニルデカノエ ート、およびビニルオクタノエートからなる群より選ばれ、並びに極性モノマー が、N−ビニル−2−ピロリドン、N−ビニルカプロラクタム、アクリロニトリ ル、ビニルアクリレート、ジアリルフタレート、アクリル酸、メタクリル酸、イ タコン酸、ヒドロキシアルキルアクリレート、シアノアルキルアクリレート、ア クリルアミド、および置換アクリルアミドからなる群より選ばれる請求項5に記 載の耐熱性を有する帯電防止性感圧接着テープ。 9.基材が、ポリイミド、ポリフェニレンスルフィド、熱処理した不織布、フ ァイバーガラス、金属化ポリマーフィルム、セラミックシート材料、および金属 箔からなる群より選ばれる請求項1に記載の耐熱性を有する帯電防止性感圧接着 テ ープ。 10.基材がポリイミドである請求項9に記載の耐熱性を有する帯電防止性感 圧接着テープ。
JP52634595A 1994-05-06 1995-03-16 高温耐性を有する帯電防止性感圧接着テープ Expired - Fee Related JP3473701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23930994A 1994-05-06 1994-05-06
US08/239,309 1994-05-06
PCT/US1995/003381 WO1995030720A1 (en) 1994-05-06 1995-03-16 High temperature resistant antistatic pressure-sensitive adhesive tape

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09512567A true JPH09512567A (ja) 1997-12-16
JP3473701B2 JP3473701B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=22901605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52634595A Expired - Fee Related JP3473701B2 (ja) 1994-05-06 1995-03-16 高温耐性を有する帯電防止性感圧接着テープ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5631079A (ja)
EP (1) EP0758366B1 (ja)
JP (1) JP3473701B2 (ja)
KR (1) KR970702906A (ja)
CN (1) CN1147268A (ja)
DE (1) DE69507609T2 (ja)
MX (1) MX9605243A (ja)
MY (1) MY113845A (ja)
WO (1) WO1995030720A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530470A (ja) * 2006-03-23 2009-08-27 エルジー・ケム・リミテッド フレキシブル基板搬送用粘着剤組成物
JP2010525098A (ja) * 2007-04-19 2010-07-22 エルジー・ケム・リミテッド アクリル系粘着剤組成物

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5914186A (en) * 1994-05-06 1999-06-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company High temperature resistant antistatic pressure-sensitive adhesive tape
US5759431A (en) * 1994-12-15 1998-06-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stain resistant composition containing sulphonated surfactant
US6294250B1 (en) * 1996-08-28 2001-09-25 3M Innovative Properties Company Adhesive film and method for producing the same
US5958537A (en) * 1997-09-25 1999-09-28 Brady Usa, Inc. Static dissipative label
JP2002319316A (ja) * 2001-02-15 2002-10-31 Sumitomo Chem Co Ltd 絶縁フィルム類
US20030109630A1 (en) * 2001-10-23 2003-06-12 Smith Dawn E. Microsphere adhesive formulations
US7691925B2 (en) 2004-03-08 2010-04-06 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive composition, pressure-sensitive adhesive sheets and surface protecting film
JP2005314579A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物、および粘着シート類
TW200617124A (en) 2004-06-01 2006-06-01 Nitto Denko Corp Pressure-sensitive adhesive composition, pressure-sensitive adhesive sheet and surface protecting film
US20080166523A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 Asahi Kasei Chemicals Corporation Tab leader tape made of polyphenylene ether-based resin
TWI387629B (zh) * 2004-07-26 2013-03-01 Nitto Denko Corp 壓感黏合劑組成物、壓感黏合片及表面保護膜
KR100694445B1 (ko) * 2004-08-24 2007-03-12 주식회사 엘지화학 대전 방지 성능을 갖는 아크릴계 점착제 조성물
JP4531628B2 (ja) 2004-09-16 2010-08-25 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シート類、および表面保護フィルム
JP4917267B2 (ja) * 2004-09-16 2012-04-18 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シート類、および表面保護フィルム
JP4358190B2 (ja) * 2005-03-16 2009-11-04 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シート類および表面保護フィルム
KR101258719B1 (ko) * 2005-05-20 2013-04-26 닛토덴코 가부시키가이샤 점착제 조성물, 점착 시트 및 표면 보호 필름
US7799853B2 (en) * 2005-09-05 2010-09-21 Nitto Denko Corporation Adhesive composition, adhesive sheet, and surface protective film
JP5259940B2 (ja) * 2005-09-05 2013-08-07 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シートおよび表面保護フィルム
MXPA06010596A (es) * 2005-12-23 2007-06-22 3M Innovative Properties Co Pelicula adhesiva con resistencia a altas temperaturas y baja generacion de electrostatica, construida con un polimero de polieterimida.
CN101517831B (zh) * 2006-09-26 2010-11-17 日立化成工业株式会社 各向异性导电性粘接剂组合物、各向异性导电性薄膜、电路构件的连接结构、以及被覆粒子的制造方法
CN101775259A (zh) 2009-01-09 2010-07-14 3M创新有限公司 一种防静电的耐高温聚酰亚胺胶带
JP5623020B2 (ja) 2009-02-27 2014-11-12 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着剤層、及び、粘着シート
US8986831B2 (en) 2011-05-24 2015-03-24 H. B. Fuller Company Pressure sensitive adhesive tear tape
CN102497170A (zh) * 2011-12-06 2012-06-13 爱普科斯科技(无锡)有限公司 一种用于层压板表面图贴装和回流焊的载具
CN102952468B (zh) * 2012-10-27 2013-11-13 蚌埠凤凰滤清器有限责任公司 一种滤清器用氯丁橡胶与溴化丁基橡胶混炼而得的粘合剂胶片
CN103614090B (zh) * 2013-12-06 2015-06-17 苏州贤聚科技有限公司 一种防静电压敏胶保护膜及其制备方法
CN104893607B (zh) * 2015-05-29 2017-09-12 张家港康得新光电材料有限公司 一种抗静电防爆保护膜
US20170145169A1 (en) * 2015-10-26 2017-05-25 University Of Wyoming Methods of Generating Microparticles and Porous Hydrogels Using Microfluidics
CN106281201A (zh) * 2016-08-29 2017-01-04 无锡万能胶粘剂有限公司 一种厌氧胶
US11642642B2 (en) 2017-10-17 2023-05-09 University Of Wyoming Exploiting oxygen inhibited photopolymerization within emulsion droplets for the fabrication of microparticles with customizable properties
CN108130003A (zh) * 2017-12-19 2018-06-08 江苏斯瑞达新材料科技有限公司 电子元器件用防水耐热保护膜
CN110240875B (zh) * 2019-06-11 2021-06-01 恩平市盈嘉丰胶粘制品有限公司 一种耐高温石棉纸胶带及其制备方法
CN113801601A (zh) * 2021-09-27 2021-12-17 浙江福莱新材料股份有限公司 一种抗静电弹性防滑胶带及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3104985A (en) * 1959-01-06 1963-09-24 Cabot Corp Conducting polymer compositions
US3691140A (en) * 1970-03-09 1972-09-12 Spencer Ferguson Silver Acrylate copolymer microspheres
US3832598A (en) * 1972-10-02 1974-08-27 Minnesota Mining & Mfg Electrically conductive tape device
US4166152B1 (en) * 1977-08-17 1999-05-18 Minnesota Mining & Mfg Tacky polymeric microspheres
DE3442695A1 (de) * 1984-11-23 1986-06-05 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Klebeband
GB2170427B (en) * 1985-02-01 1989-06-07 Sanyo Kokusaku Pulp Co Pressure-sensitive adhesive tapes or sheets
US4656218A (en) * 1985-02-08 1987-04-07 Sanyo Kokusaku Pulp Co., Ltd. Adhesive copolymer microspheres-containing aqueous suspension and method for producing the same
JPS6312681A (ja) * 1986-07-02 1988-01-20 Sekisui Chem Co Ltd 帯電防止粘着テ−プもしくはシ−ト
US5045569A (en) * 1988-11-30 1991-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hollow acrylate polymer microspheres
IE67319B1 (en) * 1989-10-11 1996-03-20 Waterford Res & Dev Ltd Antistatic adhesive tape
US5378405A (en) * 1993-07-28 1995-01-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Conductive microparticles and pressure-sensitive adhesive tapes made therefrom

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530470A (ja) * 2006-03-23 2009-08-27 エルジー・ケム・リミテッド フレキシブル基板搬送用粘着剤組成物
US8436122B2 (en) 2006-03-23 2013-05-07 Lg Chem, Ltd. Pressure sensitive adhesive composition for transporting flexible substrate
JP2010525098A (ja) * 2007-04-19 2010-07-22 エルジー・ケム・リミテッド アクリル系粘着剤組成物
JP2015014011A (ja) * 2007-04-19 2015-01-22 エルジー・ケム・リミテッド アクリル系粘着剤組成物
US9499725B2 (en) 2007-04-19 2016-11-22 Lg Chem, Ltd. Acrylic pressure-sensitive adhesive compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JP3473701B2 (ja) 2003-12-08
MY113845A (en) 2002-06-29
WO1995030720A1 (en) 1995-11-16
US5631079A (en) 1997-05-20
EP0758366B1 (en) 1999-01-27
DE69507609D1 (de) 1999-03-11
MX9605243A (es) 1997-10-31
EP0758366A1 (en) 1997-02-19
DE69507609T2 (de) 1999-09-30
CN1147268A (zh) 1997-04-09
KR970702906A (ko) 1997-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3473701B2 (ja) 高温耐性を有する帯電防止性感圧接着テープ
JP3807748B2 (ja) 耐熱性帯電防止感圧接着テープ
AU619350B2 (en) Hollow acrylate polymer microspheres
JP3537143B2 (ja) エレクトロニクス用感圧接着テープ
JP2001512508A (ja) 帯電防止ラテックス接着剤
JP3317977B2 (ja) 中空多孔性アシッドフリーアクリレート系高分子微小球
JP3940784B2 (ja) 取り外し可能な感圧接着剤
JPH09501009A (ja) 導電性微粒子およびそれから作られる感圧接着テープ
US5053436A (en) Hollow acrylate polymer microspheres
TW472070B (en) Composite pressure sensitive adhesive microspheres
EP0688343A1 (en) Adhesive beads
JP3908787B2 (ja) 感圧接着性微小球を含有する感圧接着フィルム
WO1997008260A1 (en) Optically clear antistatic pressure-sensitive adhesive film
WO1999029795A1 (en) Optically clear antistatic pressure-sensitive adhesive film
CA2187316C (en) High temperature resistant antistatic pressure-sensitive adhesive tape
JP4576486B2 (ja) 誘電体層形成用樹脂組成物および誘電体層形成用フィルム
JPH0579272B2 (ja)
JPH0418479A (ja) 感圧接着剤及びその粘着部材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees